ビデオミキサー・ビデオスイッチャー

【編集機材 レンタル】ス


身分証の提出締切 本州・本州空港午後受取前日15:00 (九州は最短翌日夕方以降の受取) 北海道&a

【編集機材 レンタル】ミ


身分証の提出締切 本州・本州空港午後受取前日15:00 (九州は最短翌日夕方以降の受取) 北海道&a

【編集機材 レンタル】ス


身分証の提出締切 本州・本州空港午後受取前日15:00 (九州は最短翌日夕方以降の受取) 北海道&a

【編集機材 レンタル】ミ


身分証の提出締切 本州・本州空港午後受取前日15:00 (九州は最短翌日夕方以降の受取) 北海道&a

Blackmagic D


Blackmagic Design / ATEM_MINI_PROの事ならフレンズにご相談ください。

SANWA SUPPLY


【商品説明】●HDMI入力を4系統備え、最大4台のHDMI機器(カメラ、パソコン、ゲーム機など)の映

AK170 ミニデジタル


AK170 ミニデジタルパワーオーディオカーアンプ ブルーライトステレオオーディオアンプ ホームシア

Roland/V-02H


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

Roland/V-1HD


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

Roland/VR-1H


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

Roland/V-1HD


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

Roland/V-60H


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

【国内正規品】ブラックマ


ATEM Mini Proの全機能に加え、8つのHDMI入力、2つの独立したHDMI出力、2つのUS

Blackmagic D


高度な放送用機能で低価格のマルチカム・ライブプロダクションを実現 ATEM Mini Proは、すば

Blackmagic D


高度な放送用機能で低価格のマルチカム・ライブプロダクションを実現 手に入りやすい価格のライブスイッチ

【中古】 Roland


【メーカー名】Roland ローランド 【メーカー型番】MB-CUBE【ブランド名】Roland ロ

Roland ローランド


【中古】 ROLAND


【イシバシ保証:-】 【シリアル:Z2K1016】 【商品ランク:B+:多少キズ使用感あり、使用上問

Roland/VR-6H


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

ローランド ビデオ・イン


【返品種別A】□「返品種別」について詳しくはこちら□2021年05月 発売メーカー保証期間 1年スポ

Roland V-02H


楽器種別:新品Roland/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【35,000円〜75,000円】

Roland V-02H


楽器種別:新品Roland/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【35,000円〜75,000円】

Roland SR-20


楽器種別:新品Roland/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【125,000円〜235,000

V-02HD MK II


■商品紹介★コンパクトでパワフルなストリーミング・ビデオ・ミキサーV-02HD MK IIであなたの

SR-20HD (DIR


■商品紹介★ライブ配信に必要な機能を1台に集約したオールインワン・モデルダイレクト・ストリーミング・

Roland V-1HD


楽器種別:新品Roland/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【90,000円〜180,000円

AVerMedia TE


動画配信やゲーム実況に最適なオーディオミキサーと、ソフトウェアコントロール機能を備えたオールインワン

V-1HD+ 【HD V


■商品紹介★プロレベルのビデオスイッチングとオーディオミキシングに対応、ライブ配信にも最適★V-1H

Roland V-1HD


楽器種別:新品Roland/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【90,000円〜180,000円

VR-400UHD(4K


■商品紹介★企業や学校のイベントなど映像コンテンツ制作に必要な4K対応のHDMI入出力や機能を1台に

1 2 3 4 5 > >>

VR-400UHD(4K STREAMING AV MIXER)【お取り寄せ商品・納期は別途ご連絡】 Roland (新品)

■商品紹介★企業や学校のイベントなど映像コンテンツ制作に必要な4K対応のHDMI入出力や機能を1台に集約VR-400UHDは、直感的な操作性でリアルとライブ配信のイベント演出に必要なワークフローを管理できるソリューションです。左右に並ぶ2つのタッチ・モニターにより、入力映像の確認、映像合成(シーン)の切り替え、オーディオ・ミキシングや映像出力などの操作が可能です。企業や学校のイベントはもちろん、日々の発信業務や映像コンテンツ制作に必要な入出力や機能を1台に集約。また、4K対応のHDMIとUSBストリーミングにより、クライアントや視聴者により高い映像品質を提供できます。◎2つのタッチ・モニターで簡単に操作できる、4K対応AVミキサー◎映像切り替え、オーディオ・ミキシング、USBストリーミングを1台に集約、4K/HD制作ソリューション◎多彩な映像合成を作成、呼び出せるシーン機能◎8つのシーンを一度にモニタリングし、タッチで切り替え可能◎Zoom レベルやクロッピングなどで、最大64個のシーン(8個のシーン、8個のバンク)を保存可能◎シーンには背景映像、ピクチャー・イン・ピクチャー/キーレイヤーを合成可能◎シーンにDSKレイヤーを合成可能◎最大4K/60に対応するHDMI入力x7系統(同時に4つの入力を使用可能)◎4K/60p、HDR(Rec.2020)からHD 1080/60p、SDR(Rec.709)まで幅広い解像度、色域に対応◎HDMI入出力に内蔵されたスケーラーにより、4K/FHD、HDR/SDR、Rec.2020/Rec.709の各フォーマットを自由に変換可能◎USBメモリーから本体に静止画を8個まで登録可能(不揮発メモリー)BMP、JPEG、PNG(アルファ・チャンネル対応)◎1台の4Kカメラから複数の領域を抽出するROI(Region Of Interest)機能◎2つのシーンをシームレスに切り替えるPGM/PSTモード◎2つのタッチ・モニターの操作で、2つの出力を個別に操作できる、デュアル・モード◎高度なエフェクトと処理機能を備えた14チャンネル・デジタル・オーディオ・ミキサー◎ファンタム電源対応XLR/TRSコンボ入力x4、TRSマイク入力x2、RCAライン入力x2◎最大4K/30fps対応のストリーミング用USB-C 端子搭載(USB 3.2 Gen 2、10Gbpsをサポート)◎英語/日本語表記に対応したメニュー■スムーズなワークフローVR-400UHDは2つのタッチ・モニターと、操作したい機能にすぐにアクセスできる操作パネルとプロフェッショナルな機能で、より効率的にハイブリッド・プレゼンテーションを実現します。●タッチで実行7インチのタッチ・モニターを左右に配置し、映像コンテンツをモニタリング、タッチで必要な操作にすばやくアクセスできます。シーンの出力には2つのモードを搭載。PGM/PSTモードは、右の画面で最大8つの映像から選択し、左の画面では各種映像や音声の機能にアクセスできます。またデュアル・モードでは、左右両方のモニターにそれぞれ映像を表示し、出力できます。複数のディスプレイやステージ用と配信用など異なる出力先に応じて、最適な映像を同時に操作するイベントに最適です。●物理的なコントロールVR-400UHDの操作パネルには、直感的な操作を補完するフェーダーやつまみ、ボタンが配置されています。パネル右側には、映像を切り替えるシーン/バンクボタン、トランジションやサイズ変更など、映像を制御する機能を配置。また左側には音声のミキシングにフェーダーやノブを配置し、必要な機能にすぐにアクセスできます。●4Kでのプレゼンテーションとライブ配信VR-400UHDは、高画質な4K/60fps、HDR/SDRをサポートし、4K対応カメラの映像を4K対応のディスプレイやレコーダーへ出力します。また、USB-C出力*はUSB 3.2 Gen 2に対応しているので、用途に応じた配信プラットフォームへライブ配信を同時に送出できます。*4K STREAMING端子から出力される映像はSDR固定です。最大出力フォーマットは4K/30fpsです。●幅広い接続系統VR-400UHDのリアパネルには、イベントや配信に必要な映像・音声や制御端子がまとまっており、複数の機器を用意する必要はありません。イベントでの搬入搬出の工数削減、常設設備では最小限のケーブル接続で収めることができます。●仮設にも、常設にもVR-400UHDはイベントなど仮設現場での限られた設置スペースでの運用はもちろん、EIA19インチ規格に対応しており、AV設備のラックや、ケースで持ち運ぶことも可能です。■4Kならではの演出をVR-400UHDは、4K/HDを自由に組み合わせた多彩な映像演出を実現します。●4K対応HDMI入力VR-400UHDは、最大4K/60pの解像度に対応したHDMI入力を7系統備え、最大4つの入力を同時に使用して映像合成します。HDMI4は4つの入力から選択でき、接続されたカメラやその他のデバイスを、用途に応じて1つずつ選択できます。すべての入力にはスケーラーが内蔵されており、フォーマット変換を気にすることなく、4K/HD、HDR/SDR、Rec.2020/Rec.709のさまざまなデバイスを自由に組み合わせることができます。●シーンの切り替えVR-400UHDのシーン機能は、タッチ・モニターまたは専用ボタンを使い、映像レイアウトを簡単に作成、また呼び出すことができます。シーンには背景レイヤーとピクチャー・イン・ピクチャーとキー合成が使える2つのレイヤーで構成し、入力映像を見ながらレイアウト、サイズ、トリミングなど編集できます。●2つのシステム・モードPGM/PSTモードでは、カット、ディゾルブ、ワイプなどのトランジション・エフェクトを使用して、シーンを切り替えます。シーンは1バンクにつき8個まで登録できるので、8つのバンクを使い最大64個のシーンが登録可能です。右のタッチ・モニターには8個のシーンが表示されます。デュアル・モードでは、右の画面ではPGM1、左の画面ではPGM2を操作して、HDMI出力またはUSB出力に割り当てることができます。これは、ステージの両脇にある2つのLEDディスプレイに異なる映像を出力する場合に最適で、両方を同時に確認しながら制御できます。*デュアル・モード時の切り替えはフリーズ・カットに固定されます。●静止画の読み込みと表示USBメモリーからインポートされたJPEG、BMP、およびアルファ・チャンネル対応PNG静止画を使用してイベントを演出します。最大8つの画像をVR-400UHDの内部メモリーに保存でき、イベントの転換や休憩の案内、またタイトルなどにも活用できます。●1台のカメラから複数の映像をVR-400UHDのROI(Region Of Interest)機能は、イベント映像でステージのワイドショットと登壇者のクローズアップが必要な場合に有効な機能です。1台の4Kカメラの映像から複数の必要な領域を切り出せます。これらをシーンのレイヤーに割り当て、カメラの台数に頼ることなく、映像演出の幅を拡張します。●柔軟なHDMI出力VR-400UHDは、4KからHDへのダウンスケーリング対応のHDMI出力を2系統備えており、それぞれにPGMまたはPSTを割り当てることができます。またHD専用のHDMI出力もあり、左右どちらかのタッチ・モニターと同じ映像を出力します。(720p固定)この出力は外部に操作プレビューを共有したいときに最適です。●4K でのライブ配信VR-400UHD背面のUSB Type-CはUSB 3.2 Gen 2に対応し、最大4K/30fpsでストリーミング出力が可能。VR-400UHDはPC側からWebカメラとして認識され、配信プラットフォームのライブ配信アプリなどでビデオおよびオーディオソースとして選択できます。USB出力には専用のロゴ機能があり、配信中にロゴなどを映像に合成することができます。*4Kでライブ配信を実行するには、USB 3.2 Gen 2(10 Gbps)ケーブル、USB 3.2 Gen 2対応PC、4K配信に対応したネットワーク帯域幅が必要です。USB 3.0または3.2 Gen 1ケーブルを接続した場合、最大出力フォーマットは1080p/60fpsです。■プロ品質のオーディオ・ミキシングV-400UHDにはプロ品質の14チャンネル・オーディオ・ミキサーと、Rolandの業務用オーディオ・ミキサーで培ったオーディオ・エフェクトなどの機能を搭載し、イベントや配信の音作りをサポートします。●アナログ/デジタル両対応の音声入力高品質なマイクプリアンプと48Vファンタム電源対応のXLR/TRSコンボジャック端子を4系統。マイク入力のTRS端子を2系統、ライン・レベルのデバイスを接続できるRCAピン端子(ステレオ)を2系統備えています。さらにHDMIやUSB入力からのエンベデッド・オーディオをミキシングすることもできます。●オーディオ操作をより直感的にVR-400UHDの操作パネル左側には、オーディオ入力、マスター出力のフェーダー、ヘッドホン用つまみがあり、必要なときに直感的に操作でき、スムーズな運用をサポートします。またタッチ・モニターでは、各チャンネルのミュート、ソロや詳細なパラメータにタッチ操作ですばやくアクセスできます。●パワフルなサウンド処理音声を整えるEQやダイナミクスの処理はすべての入出力に対応しています。また、アンチ・フィードバック、オート・ミキシング、ディエッサー、ノイズゲートなど、音声の問題を解決し、洗練された音作りをサポートします。●操作をよりシンプルに発表者が多い場面では、映像と音声を確認しながら、進行に応じたスムーズな操作が必要です。VR-400UHDのオーディオ・フォロー・ビデオ機能とオート・ミキシング機能により、これらの複雑な作業を簡略化することで、作業負荷を軽減■リモート・コントロールVR-400UHDはソフトウェアやさまざまな外部制御機器により、操作性を拡張します。・PCのブラウザ経由で、映像切り替えの操作やシーンのプレビューなどの実行、確認ができます。・RS-232、TALLY、LAN端子経由で既存設備への組み込みにも対応できます。■アプリケーション可搬性が高く、直感的に操作できるVR-400UHDは、幅広いイベントや設備に対応します。●教育設備VR-400UHDは、大画面演出が必要なホールやスポーツ施設、その他大勢の人が集まる会場での映像演出の操作に最適です。学校設備のオーディオ・ミキサーの音声を組み合わせることも可能。日本語メニューに対応した使いやすい操作性により、設備担当者だけでなく、一般職員や学生も簡単に操作を習得できます。●企業設備VR-400UHDは、高品質の映像が必要な役員室やイベントスペースに最適です。音声は最大6つまでマイクを接続できるので、追加のオーディオ・ミキサーは不要です。USB Type-C出力は、プレゼンテーションをPC経由で4KまたはHDでライブ配信したり、後日公開用に録画アプリケーションを使って録画することもできます。直感的な操作性は、映像の専門知識がなくとも、社内スタッフが安心して運用できます。●音楽ホール・教会設備音楽ホールの大画面に映像や歌詞などを表示する効果的なシステムです。ガイド機能は、水平寸法が16:9よりも横に長いスクリーンに対して映像を出力するときの映像の位置を決めるのに便利です。デュアル・モードを使用すると、2つの画面でコンテンツを個別に管理することが簡単です。また同時にUSBからの4Kストリーミング出力を使い、ライブ配信や後からソーシャルメディアで配信するためにキャプチャーすることも可能です。**録画には別途アプリケーションが必要です。■外形寸法:436(幅)×279(奥行き)×137(高さ)mm■質量:6.8kg検索キーワード:イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_配信・映像関連機器_ビデオミキサー_Roland_新品 SW_Roland_新品 JAN:4957054518684 登録日:2023/06/13 VJ機器 ローランド ろーらんど
商品レビュー:0点 / 0件
20,800

【編集機材 レンタル】スイッチャー レンタル BlackmagicDesign(ブラックマジックデザイン)ATEM Mini Extreme ISO スイッチャー 4日間 9338716007305

身分証の提出締切 本州・本州空港午後受取前日15:00 (九州は最短翌日夕方以降の受取) 北海道&沖縄(空港含む)・空港午前前々日15:00(北海道沖縄翌日配送は平日のみ) 東京店舗当日受取1時間前 ※楽天にて決済後、適切な身分証の提出をもって予約が確定となります。 必ずご予約前に予約・受取・返却の流れをご確認頂くようお願い致します。 ※身分証の提出がない場合は予約をすることができません。 ※空港受取は午後受取の場合は前日の15時、午前受取の場合は前々日の15時迄にご予約の上、身分証を提出して下さい。 ※東京新宿店舗での受取で最短1時間後・当日レンタルが可能です。(指定日除く365日年中無休・10:00〜18:00) ※沖縄・北海道への配送は15:00迄のご予約で最短翌翌日着となります。 ※転売防止のため商品に社名を印字しております。 商品の内訳 1.スイッチャー本体 2.付属品 レンタル期間について レンタル期間はレンタル開始日からレンタル終了日までとなります。 レンタル開始日に商品をお届けし、レンタル終了日迄(終了日を含む)にローソンにてご返却ください。 レンタルにおける利用規約について レンタルにあたってのルールや取り決めについては必ずご予約前に利用規約をご確認頂くようお願い致します。 ご予約後のキャンセルについて ご予約後のキャンセルはキャンセル手数料がかかる場合がございます。 必ずご予約前にキャンセルについての詳細をご確認頂くようお願い致します。 故障・盗難・紛失等について レンタル商品お受け取り後の故障は盗難・紛失は別途手数料がかかる場合がございます。(お受取り時の初期不良は除きます) 必ずご予約前に故障・盗難・紛失等の取り決めをご確認頂くようお願い致します。 お受取り時の初期不良について 万が一、商品を受け取った際に、商品が正常に動かないなどの初期不良があった場合、本体の代替品をお送りいたします。また海外旅行など代替品をお送りできない場合は、レンタル料金の全額をご返金差し上げます。 ※ただし、責任の所在を明確にするため、初期不良に対するご連絡は受取日当日のみとさせて頂いております。受取日を過ぎて初期不良が見つかった場合、補償はできかねますのであらかじめご了承ください。 ※また、受取日に初期不良の連絡を頂いても、明らかな使用の痕跡があった場合は補償外となります。
商品レビュー:0点 / 0件
39,000

【編集機材 レンタル】ミキサーレンタル Roland(ローランド)VR-4HD AV MIXER 4日間 4957054509279

身分証の提出締切 本州・本州空港午後受取前日15:00 (九州は最短翌日夕方以降の受取) 北海道&沖縄(空港含む)・空港午前前々日15:00(北海道沖縄翌日配送は平日のみ) 東京店舗当日受取1時間前 ※楽天にて決済後、適切な身分証の提出をもって予約が確定となります。 必ずご予約前に予約・受取・返却の流れをご確認頂くようお願い致します。 ※身分証の提出がない場合は予約をすることができません。 ※空港受取は午後受取の場合は前日の15時、午前受取の場合は前々日の15時迄にご予約の上、身分証を提出して下さい。 ※東京新宿店舗での受取で最短1時間後・当日レンタルが可能です。(指定日除く365日年中無休・10:00〜18:00) ※沖縄・北海道への配送は15:00迄のご予約で最短翌翌日着となります。 ※転売防止のため商品に社名を印字しております。 商品の内訳 1.ミキサー本体 2.付属品 レンタル期間について レンタル期間はレンタル開始日からレンタル終了日までとなります。 レンタル開始日に商品をお届けし、レンタル終了日迄(終了日を含む)にローソンにてご返却ください。 レンタルにおける利用規約について レンタルにあたってのルールや取り決めについては必ずご予約前に利用規約をご確認頂くようお願い致します。 ご予約後のキャンセルについて ご予約後のキャンセルはキャンセル手数料がかかる場合がございます。 必ずご予約前にキャンセルについての詳細をご確認頂くようお願い致します。 故障・盗難・紛失等について レンタル商品お受け取り後の故障は盗難・紛失は別途手数料がかかる場合がございます。(お受取り時の初期不良は除きます) 必ずご予約前に故障・盗難・紛失等の取り決めをご確認頂くようお願い致します。 お受取り時の初期不良について 万が一、商品を受け取った際に、商品が正常に動かないなどの初期不良があった場合、本体の代替品をお送りいたします。また海外旅行など代替品をお送りできない場合は、レンタル料金の全額をご返金差し上げます。 ※ただし、責任の所在を明確にするため、初期不良に対するご連絡は受取日当日のみとさせて頂いております。受取日を過ぎて初期不良が見つかった場合、補償はできかねますのであらかじめご了承ください。 ※また、受取日に初期不良の連絡を頂いても、明らかな使用の痕跡があった場合は補償外となります。
商品レビュー:0点 / 0件
17,800

【編集機材 レンタル】スイッチャー レンタル BlackmagicDesign (ブラックマジックデザイン)ATEM Mini Extreme スイッチャー 4日間 9338716007299

身分証の提出締切 本州・本州空港午後受取前日15:00 (九州は最短翌日夕方以降の受取) 北海道&沖縄(空港含む)・空港午前前々日15:00(北海道沖縄翌日配送は平日のみ) 東京店舗当日受取1時間前 ※楽天にて決済後、適切な身分証の提出をもって予約が確定となります。 必ずご予約前に予約・受取・返却の流れをご確認頂くようお願い致します。 ※身分証の提出がない場合は予約をすることができません。 ※空港受取は午後受取の場合は前日の15時、午前受取の場合は前々日の15時迄にご予約の上、身分証を提出して下さい。 ※東京新宿店舗での受取で最短1時間後・当日レンタルが可能です。(指定日除く365日年中無休・10:00〜18:00) ※沖縄・北海道への配送は15:00迄のご予約で最短翌翌日着となります。 ※転売防止のため商品に社名を印字しております。 商品の内訳 1.スイッチャー本体 2.付属品 レンタル期間について レンタル期間はレンタル開始日からレンタル終了日までとなります。 レンタル開始日に商品をお届けし、レンタル終了日迄(終了日を含む)にローソンにてご返却ください。 レンタルにおける利用規約について レンタルにあたってのルールや取り決めについては必ずご予約前に利用規約をご確認頂くようお願い致します。 ご予約後のキャンセルについて ご予約後のキャンセルはキャンセル手数料がかかる場合がございます。 必ずご予約前にキャンセルについての詳細をご確認頂くようお願い致します。 故障・盗難・紛失等について レンタル商品お受け取り後の故障は盗難・紛失は別途手数料がかかる場合がございます。(お受取り時の初期不良は除きます) 必ずご予約前に故障・盗難・紛失等の取り決めをご確認頂くようお願い致します。 お受取り時の初期不良について 万が一、商品を受け取った際に、商品が正常に動かないなどの初期不良があった場合、本体の代替品をお送りいたします。また海外旅行など代替品をお送りできない場合は、レンタル料金の全額をご返金差し上げます。 ※ただし、責任の所在を明確にするため、初期不良に対するご連絡は受取日当日のみとさせて頂いております。受取日を過ぎて初期不良が見つかった場合、補償はできかねますのであらかじめご了承ください。 ※また、受取日に初期不良の連絡を頂いても、明らかな使用の痕跡があった場合は補償外となります。
商品レビュー:5点 / 1件
7,500

【編集機材 レンタル】ミキサー レンタル ZOOM (ズーム)LiveTrak L-8 ミキサー 4日間4515260021130

身分証の提出締切 本州・本州空港午後受取前日15:00 (九州は最短翌日夕方以降の受取) 北海道&沖縄(空港含む)・空港午前前々日15:00(北海道沖縄翌日配送は平日のみ) 東京店舗当日受取1時間前 ※楽天にて決済後、適切な身分証の提出をもって予約が確定となります。 必ずご予約前に予約・受取・返却の流れをご確認頂くようお願い致します。 ※身分証の提出がない場合は予約をすることができません。 ※空港受取は午後受取の場合は前日の15時、午前受取の場合は前々日の15時迄にご予約の上、身分証を提出して下さい。 ※東京新宿店舗での受取で最短1時間後・当日レンタルが可能です。(指定日除く365日年中無休・10:00〜18:00) ※沖縄・北海道への配送は15:00迄のご予約で最短翌翌日着となります。 ※転売防止のため商品に社名を印字しております。 商品の内訳 1.ミキサー本体 2.付属品 レンタル期間について レンタル期間はレンタル開始日からレンタル終了日までとなります。 レンタル開始日に商品をお届けし、レンタル終了日迄(終了日を含む)にローソンにてご返却ください。 レンタルにおける利用規約について レンタルにあたってのルールや取り決めについては必ずご予約前に利用規約をご確認頂くようお願い致します。 ご予約後のキャンセルについて ご予約後のキャンセルはキャンセル手数料がかかる場合がございます。 必ずご予約前にキャンセルについての詳細をご確認頂くようお願い致します。 故障・盗難・紛失等について レンタル商品お受け取り後の故障は盗難・紛失は別途手数料がかかる場合がございます。(お受取り時の初期不良は除きます) 必ずご予約前に故障・盗難・紛失等の取り決めをご確認頂くようお願い致します。 お受取り時の初期不良について 万が一、商品を受け取った際に、商品が正常に動かないなどの初期不良があった場合、本体の代替品をお送りいたします。また海外旅行など代替品をお送りできない場合は、レンタル料金の全額をご返金差し上げます。 ※ただし、責任の所在を明確にするため、初期不良に対するご連絡は受取日当日のみとさせて頂いております。受取日を過ぎて初期不良が見つかった場合、補償はできかねますのであらかじめご了承ください。 ※また、受取日に初期不良の連絡を頂いても、明らかな使用の痕跡があった場合は補償外となります。
商品レビュー:0点 / 0件
58,300

Blackmagic Design / ATEM Mini Pro エンコーダー内蔵ライブプロダクションスイッチャー

Blackmagic Design / ATEM_MINI_PROの事ならフレンズにご相談ください。 Blackmagic Design / ATEM_MINI_PROの特長!単体での配信も可能にする最強配信機材! Blackmagic Design / ATEM_MINI_PROのココが凄い!好評のATEM Miniが更に進化!他社とも比較して唯一無二の配信機能が搭載!単体での配信が可能となったため、パソコンのマシンパワーを必要としません。高品質でライブ配信でき、コマ落ちも生じず、設定も非常にシンプルに操作が可能です。 Blackmagic Design / ATEM_MINI_PROのメーカー説明 このモデルは、ATEM Miniの全機能に加えて、さらに多くの機能を搭載しています。USBフラッシュディスクにH.264で直接収録でき、イーサネットを介してYouTube Liveに直接ストリーミングできます。さらに、マルチビューも搭載しているため、4台のカメラ、メディア、プレビュー、プログラムを確認できるだけでなく、同じ画面で収録、ストリーミング、オーディオのステータスをチェックできます。 Blackmagic Design / ATEM_MINI_PROの仕様 サイズW237.5mm×H35mm×D103.5mmビデオ入力合計4出力合計2Aux出力合計1オーディオ入力合計3.5mmステレオミニジャック x2オーディオ出力合計なし(エンベデッドオーディオのみ)タイムコード接続未対応HDMIビデオ入力HDMI(タイプA)x4(10-bit HD切替可能)、2chのエンベデッドオーディオビデオ入力再同期全4入力のHDMI入力で対応フレームレート/フォーマットコンバーター全4入力のHDMI入力で対応HDMIプログラム出力1コンピューター出力USBタイプC 3.1 Gen1 x1フォーマットHDビデオ入力フォーマット720p50、720p59.94、720p60 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。Blackmagic Design / ATEM_MINI_PROの事ならフレンズにご相談ください。 Blackmagic Design / ATEM_MINI_PROの特長!単体での配信も可能にする最強配信機材! Blackmagic Design / ATEM_MINI_PROのココが凄い!好評のATEM Miniが更に進化!他社とも比較して唯一無二の配信機能が搭載!単体での配信が可能となったため、パソコンのマシンパワーを必要としません。高品質でライブ配信でき、コマ落ちも生じず、設定も非常にシンプルに操作が可能です。 Blackmagic Design / ATEM_MINI_PROのメーカー説明 このモデルは、ATEM Miniの全機能に加えて、さらに多くの機能を搭載しています。USBフラッシュディスクにH.264で直接収録でき、イーサネットを介してYouTube Liveに直接ストリーミングできます。さらに、マルチビューも搭載しているため、4台のカメラ、メディア、プレビュー、プログラムを確認できるだけでなく、同じ画面で収録、ストリーミング、オーディオのステータスをチェックできます。 Blackmagic Design / ATEM_MINI_PROの仕様 サイズW237.5mm×H35mm×D103.5mmビデオ入力合計4出力合計2Aux出力合計1オーディオ入力合計3.5mmステレオミニジャック x2オーディオ出力合計なし(エンベデッドオーディオのみ)タイムコード接続未対応HDMIビデオ入力HDMI(タイプA)x4(10-bit HD切替可能)、2chのエンベデッドオーディオビデオ入力再同期全4入力のHDMI入力で対応フレームレート/フォーマットコンバーター全4入力のHDMI入力で対応HDMIプログラム出力1コンピューター出力USBタイプC 3.1 Gen1 x1フォーマットHDビデオ入力フォーマット720p50、720p59.94、720p60 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
商品レビュー:0点 / 0件
107,800

SANWA SUPPLY(サンワサプライ) 4入力1出力HDMIスイッチャー(4K対応/画面分割/キャプチャ機能付き) SW-UHD41UVC

【商品説明】●HDMI入力を4系統備え、最大4台のHDMI機器(カメラ、パソコン、ゲーム機など)の映像出力を瞬時に切替操作ができます。●HDMIスイッチャーの使用が初めての方でも直感的に操作ができる簡単インターフェース仕様です。●UVC(USB Video Class)に対応するのでパソコンなどでキャプチャーデバイスとして利用できYouTube配信やZoom、Teamsなどビデオ会議でのプレゼン用スイッチャーとしても利用できます。※ビデオキャプチャーソフト、ライブ配信用ソフトなどは付属していません。※コピーガードのかかった映像はキャプチャーできません。※スマートフォンの映像出力はHDCP(著作権保護)の関係により本製品経由ではパソコンでキャプチャーすることはできません。●高画質なカメラやビデオカメラを使うことにより、一般的なWEBカメラより高精細な映像を映すことができます。また、カメラで拡大・縮小、角度調節などがしやすく、自在に映像を操れます。※HDMIスルー出力機能(HDMI端子から撮影画像を出力できる機能)に対応していないカメラは使用できません。●HDMI OUTも搭載し手元のディスプレイで出力状態を確認しながらの切替操作ができます。●1台のディスプレイに4分割して同時に出力することができるマルチビューワー機能(画面分割表示)を搭載しています。●PIP(ピクチャー・インピクチャー)に対応しサブ画面を画面四隅に常時表示可能です。メイン画面・サブ画面の切替えも簡単に行えます。●4K/30Hzに対応しており美しく高精細なHDMI信号を出力できます。●切替後の映像表示を1秒以内に表示ができるシームレス切替機能を搭載しています。映像が表示されるまでのタイムラグがなく快適に切替表示ができます。●3.5mmマイク入力を搭載しパソコン用マイクなどで音声入力をすることができます。※マイク入力は、3.5mm3極プラグ仕様のマイクのみ対応です。●3.5mmアナログオーディオ出力を搭載し、イヤホンやヘッドホンで入力音声の確認ができます。●HDMI端子全てに金メッキ加工を採用しています。サビに強く信号劣化を防ぎます。【システム要件】・CPU/IntelR Core i5 Gen 4,3GHz以上IntelR Core i7 Gen 4以上・RAM/4GB RAM以上(8GB以上推奨)※ビデオキャプチャーソフトを使用しての録画や、ライブ配信ソフトを使用する場合、上記の動作環境を満たしていない場合は正常に使用できない場合があります。【仕様】■インターフェース:入力用/HDMI タイプA(19PIN)メス×4出力用/HDMI タイプA(19PIN)メス×1キャプチャー用/USB仕様 Ver.3.2 Gen1(USB3.1 Gen1/USB3.0)Type-Cメス×1音声入力/3.5mmマイクジャック×1音声出力/3.5mmステレオミニジャック×1■切替内容:HDMI入力4/HDMI出力1■切替方式:本体切替ボタン、リモコン■最大解像度:4K/30Hz■対応入力解像度:3840×2160(30Hz)1920×1080p(30/50/60Hz)1920×1080i(50/60Hz)1280×720p(50/60Hz)720×576p(50Hz)720×480p(60Hz)720×576i(50Hz)720×480i(60Hz)800×600(60Hz)■対応出力解像度:3840×2160(30Hz)2560×1440(60Hz)1920×1080(60Hz)■対応音声フォーマット:HDMI入出力/LPCM2ch(32KHz、44.1KHz、48KHz)アナログ出力/LPCM2ch(44.1KHz、48KHz)■HDMI規格:HDMI Ver.1.4■データレート:最大9Gbps■機器間制御(CEC): 非対応■ピクセルクロック:最大/300MHz■HDCP:HDCP1.4■電源:ACアダプタ(DC12V 2A)■消費電力:最大/12W■環境条件:動作時/温度0〜40℃、湿度20〜90%以下(結露なきこと)保管時/温度-20〜60℃、湿度/20〜90%以下(結露なきこと)■信号分類:HDMI■回路数:4×1■サイズ:W210×D124×H32mm■重量:約640g■エンコード方式:ソフトウェアエンコード■映像取込方式:USB3.2/YUY2、USB2.0/MJPEG■フレームレート:60fps以下に対応■セット内容:本体、ACアダプタ(DC12V 2A)×1、パソコン接続用ケーブル(1m)×1、リモコン(電池付属/CR2025)、取扱説明書■対応機器:HDMI出力端子を標準搭載しているパソコン、ビデオカメラ、ゲーム機などキャプチャー機能Windows搭載(DOS/V)パソコンApple Macシリーズ※USB3.2 Gen1(USB3.1/3.0)Aコネクタ、またはUSB Type-Cコネクタをもつ機種。※USB3.2 Gen1はUSB IF(USB Implementers Forum)により、USB3.0が名称変更されたもので同じ規格です。■対応OS:Windows 11・10・8.1macOS 12、macOS 11、macOS 10.13〜10.15※ビデオキャプチャーソフト、ライブ配信用ソフトを使用する場合、macOSは対応しない場合があります。■対応確認済アプリケーション:Zoom、Microsoft Teams、Skype、Google Meet、Wechat、Chatwork Live、FaceTime、QuickTime Player、OBS Studio(Windowsのみ)、Xsplit(Windowsのみ)■対応出力機器:HDMI入力端子を標準搭載しているテレビ・パソコン用ディスプレイ・プロジェクターなど3.5mmステレオミニジャックに接続可能なイヤホン、ヘッドホンなど【仕様上のご注意】※本製品の初期設定解像度は3840×2160(30Hz)です。1440p/1080pモニタ接続時は映りませんのでリモコンの「解像度」ボタンを押して出力解像度を変更してください。【発送予定について】表記の発送予定はあくまで目安です。メーカーの在庫状況によっては、さらにお時間をいただく場合がございます。
商品レビュー:0点 / 0件
4,398

AK170 ミニデジタルパワーオーディオカーアンプ ブルーライトステレオオーディオアンプ ホームシアター クラブ パーティー ミュージック 200Wx2 パワー

AK170 ミニデジタルパワーオーディオカーアンプ ブルーライトステレオオーディオアンプ ホームシアター クラブ パーティー ミュージック 200Wx2 パワー AK170 ミニデジタルパワーオーディオカーアンプ ブルーライトステレオオーディオアンプ ホームシアター クラブ パーティー ミュージック 200Wx2 パワー 5
商品レビュー:0点 / 0件
60,500

Roland/V-02HD MKII

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 V-02HD MK IIであなたのライブ配信をステップアップしましょう。コンパクトで使いやすいV-02HD MK IIは、2台のHDMI機器と接続し、映像や音声を切り替えてUSB経由でPCへ送り、お気に入りの動画配信プラットフォームへ送ることができます。 オーディオ入力端子も搭載していますので、マイク入力とHDMIのオーディオ・ソースをミックスして、映像にエンベデットすることも可能です。V-02HD MK IIを使用することで、あなたのライブ配信の品質がより高いものになるでしょう。 操作も接続もシンプル V-02HD MK IIはHDMI2系統による最も簡単なライブ配信のシステムです。直感的な操作を実現するパネル・レイアウトは、映像の切り替えや合成をボタンやTバーなど本体のみで操作できるので、映像機器の扱いに不慣れな人でも簡単に扱うことができます。 ライブ配信は以下の3つの手順で簡単に実行できます。 1. カメラ、PC、モバイルデバイス、ゲーム機など、HDMI出力機器を2台、V-02HD MK IIに接続します。 2. USB Type-C 出力をPCに接続します。 3. PCのストリーミング・ソフトウェアを起動し、カメラデバイスとしてV-02HD MK IIを選択します。 あらゆるプラットフォームでライブ配信 V-02HD MK IIは、専用のデバイス・ドライバーを用意することなくPCと接続できます。V-02HD MK IIをUSB経由で接続すると、PCでは1080p 60fpsのカメラデバイスとして認識されるため、Facebook、YouTube、Twitch、Zoomなどですぐに使用できます。 また、ライブ配信用のアプリケーションで、OBS Studio、Streamlabs OBS、StreamyYardなどと組み合わせることで、より高度な演出を組み込むことができます。 さらに2系統のHDMI出力からPROGRAMもしくはPREVIEWを出力して接続したディスプレイへの表示や、外部レコーダーでの録画も可能です。 ストレスフリーのセットアップ PCのアプリケーションから複数のUSBカメラを切り替える場合、デバイス・ドライバーの接続相性やHDMI-USB変換アダプターの信頼性など、多くのリスクが発生します。V-02HD MK IIは、専用のハードウェアにより、2つの映像をトラブルなく切り替えることができるので、ライブ配信時に配信用PCへの負担を軽減し、安定した配信環境を提供します。 接続性の高いHDMI入力 トークショーや製品デモンストレーション、ライブ・パフォーマンスなどを撮影する際、HDMI出力を備えたカメラ選びはライブ配信の画質向上を考える上で重要な要素です。中でも一眼レフカメラは、センサーサイズやレンズ選びによりWebカメラでは撮ることのできない美しい映像を撮ることができます。マルチフォーマットに対応したV-02HD MK IIはさまざまな種類のカメラの接続が可能です。発信したい用途に最適な映像を出力します。 ■スマートフォン接続:HDMIアダプター経由で接続したスマートフォンまたはタブレットはコンパクトでどこにでも簡単にセットアップが可能です。 ■フルHDカメラ接続:ズームやフォーカス制御、露出設定などの機能を備えたコンパクトカメラやアクションカメラ、ビデオカメラは、自然な映像表現が可能です。 ■高画質カメラ接続:デジタル一眼レフカメラまたはミラーレスカメラは、高画質の映像を作る究極のソリューションです。被写体にフォーカスし背景をぼかす、またステージ全体をカバーするなど、レンズごとの特性を活かした映像により、演出性の高い映像を表現は可能です。 多彩な音声機能 V-02HD MK IIには、10チャンネル・デジタル・オーディオ・ミキサーを搭載。3.5 mm ジャックを使用するオーディオ入力を2系統備えているので、プラグイン・パワー対応のラベリアマイクやスマートフォン、オーディオ・ミキサー、その他のデバイスからのオーディオをサポートします。 HDMI入力の2チャンネル・エンベデット・オーディオは、カメラに接続されたマイクを含め、オーディオ入力と一緒にミキシングすることができます。 フットスイッチを使った操作 一人でデモンストレーションを行う場合、本番中はカメラ操作に集中したり、プレゼンテーションのPC操作など手が空かないことも多々あります。V-02HD MK IIは、最大2台までフットスイッチを接続できるので、操作を中断することなくV-02HD MK II を操作することができます。 フットスイッチを踏むことで、入力映像や静止画を瞬時に切り替えたり、シーンの切り替え、ピクチャー・イン・ピクチャーの表示も可能です。 直感的な操作性 V-02HD MK IIは、映像のを切り替えや合成、オーディオレベル調整など、ライブ配信に必要な設定を本体で操作することができます。V-02HD MK IIのプレビューアウトにモニターを接続することでメニュー画面を表示させ、映像エフェクトや合成の設定、オーディオの調整などすべての機能設定が操作可能です。またiPad、macOS/Windows用*のリモート・コントロール・ソフトウェアを使用すると、V-02HD MK IIを直感的なグラフィカル・インターフェースで操作できます。 【オーディオ・コントロール】 各入出力ごとのオーディオ調整が可能。コンプレッサーやEQ、リバーブなどのエフェクトをはじめ、声色を変えるフォルマントシフトやロボットボイスなどのボイスチェンジャーなども搭載しています。また映像と音声のズレを補正するため入出力音声へのディレイ機能やヘッドホン出力による音声モニターも可能です。 【ビデオ・エフェクトとシーン】 映像の合成やタイトル挿入などの映像編集はPCのソフトウェアで簡単にできますが、PCへの負荷も大きいです。V-02HD MK IIは、ピクチャー・イン・ピクチャーの設定やタイトル合成、シーンの切り替えなど、専用ハードウェアで処理することでその負荷を軽減します。 【フットスイッチを使ったコントロール】 V-02HD MK IIはフットスイッチからもコントロールすることができます。フットスイッチの機能割り当てはプレビューモニターやリモート・コントロール・ソフトウェアから設定することができます。 AeroCaster Switcherを使った入力の拡張 V-02HD MK IIは、iPad専用アプリケーションAeroCaster Switcherと組み合わせることでカメラ入力の拡張が可能です。AeroCaster Switcherは、カメラを搭載したスマートフォンやタブレットを4台までワイヤレスで接続、AeroCaster Switcherで作った映像をV-02HD MK II、また対応するローランド製ビデオ・スイッチャーに送ります。 iPadによるリモート・コントロール iPad専用リモート・コントロール・アプリケーションV-02HD MK II Remoteを使えば、USB接続したV-02HD MK IIの切り替え、フェーダー操作による音声のミックスなどをタッチパネルで直感的に操作することができます。最大8個まで登録できるプリセット・メモリーをカスタマイズして瞬時に操作することができます。 V-02HD MK II RCS(macOS/Windows用) macOS/Windows用リモート・コントロール・ソフトウェアV-02HD MK II RCSはUSB接続したPCからV-02HD MK IIをリモート・コントロールするためのアプリケーションです。V-02HD MK II RCSは配信用ソフトウェアと同時に実行できるので、1台のPC上で映像・音声の切り替えと配信を管理することが可能です。 【製品仕様】 映像 ■映像処理:44:4 (Y/Pb/Pr), 10ビット ■入力端子 ・INPUT1〜2:HDMIタイプA x 2 * HDCP対応 * マルチフォーマット対応 ■出力端子 ・PROGRAM OUT:HDMIタイプA ・PREVIEW OUT:HDMIタイプA * HDCP対応 * マルチフォーマット対応 ・USB STREAM:USB Type-C (TM) 音声 ■音声処理サンプリング・レート:24ビット/48kHz ■音声フォーマットリニアPCM、24ビット/48kHz、2ch ■入力端子 ・アナログ:AUDIO IN 1〜2:ステレオ・ミニ・タイプ x 2 ・デジタル: USB STREAM: USB Type-C (TM) INPUT 1〜2: HDMIタイプA x 2 ■出力端子アナログ: ・PHONES: ステレオ・ミニ・タイプ ・デジタル: USB STREAM: USB Type-C (TM) PROGRAM OUT:HDMIタイプA PREVIEW OUT:HDMIタイプA ■規定入力レベル ・AUDIO IN:-10 dBu (最大入力レベル: +10 dBu) ■入力インピーダンス ・AUDIO IN:10 kΩ ■規定出力レベル ・PHONES:92 mW + 92 mW (32Ω負荷時) ■出力インピーダンス ・PHONES:10Ω その他 ■電源ACアダプター ■消費電流/dt>1.4 A ■消費電力12.6 W ■動作温度+0 〜 +40℃ ■外形寸法160 (幅) x 108 (奥行) x 51 (高さ) mm ■重量0.6 kg (ACアダプター除く) ■付属品 ・スタートアップ・ガイド ・ACアダプター ・電源コード ・コード・フック
商品レビュー:0点 / 0件
77,000

Roland/V-1HD HD VIDEO SWITCHER

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 難しい操作は必要ありません。 ビデオカメラやスマートフォン、タブレットなどをHDMIにつなぎボタンを押すだけで簡単にスイッチング。 ピクチャーインピクチャーやスプリット、クロマキーなどの合成も可能。 プロジェクターにつないでイベントを華やかに彩ったり、レコーダーを接続して収録できます。 設置場所を選ばないハーフA4サイズがもたらす自由な操作スタイルが想像力を刺激します。 【主な特長】 フルHD対応 入力は1080p/1080i/720pに対応。同じ解像度の信号なら機材の種類を問わずに同時に接続。 ハーフA4サイズ どこにでも持ち運べる小さなボディー HDMI 4入力2出力 さまざまな機器に対応するHDMI入力を4系統装備 プレビュー出力はマルチビュー/プレビュー/プログラムの3種類を選択 シンプルで直感的な操作 基本操作は本体のスイッチとTバーで完了 プレビュー出力に外部モニターを追加すれば、あらゆる操作可能に 多彩なエフェクト 残響を加える「リバーブ」、音質や音量を整える「マスタリング」も搭載 オーディオミキサー搭載 12chのデジタル・オーディオミキサーを搭載 PCアプリ V-1HD RCS 「V-1HD RCS」は、パソコンから V-1HD をリモート・コントロールするためのアプリケーションです。 V-1HD とパソコンを USB 接続することにより、パソコンからのリモート・コントロールの他、設定のバックアップ/リストアやシステ ム・ソフトウェアのアップデートができます。 【製品仕様】 外形寸法 / 質量 幅 (W)313 mm奥行き (D)102 mm高さ (H)59 mm 質量1.2 kg(本体のみ)
商品レビュー:0点 / 0件
159,500

Roland/VR-1HD

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ライブ配信に最適なAVストリーミング・ミキサー 【製品概要】 映像コンテンツを最大限に活かして視聴者とのエンゲージメント高めたいとき、ライブ配信は非常に有効な手段です。VR-1HDはマルチカメラ演出や、高品位な配信に必要な音質で、より魅力的な番組作りを強力にサポートします。本格的な配信番組を実現することができます。より多くの反響を呼ぶような素晴らしい番組をVR-1HDでつくりましょう。 ■システムプログラム Ver1.20 公開 【追加された機能】 ・クロマ・キー(Blue、Green)の追加 ・キー・レイヤーのスケーリング ・シーン・タイプに「ピクチャー・バイ・ピクチャー(PbyP)」追加 ・トランジションに「モーション」を追加 ・シーン変更時にキー・スイッチの状態を保持 【製品特徴】 ■放送スタジオを手軽にはじめよう VR-1HDに搭載された3系統のHDMI入力は様々な解像度に対応しているのでカメラやPC、ゲーム画面なども、接続すれば映像の切替えや配信が行えます。アナウンス音声には高音質なコンデンサー・マイクも使用できる2系統のXLR入力を搭載。1系統はトップパネルに配置されているので、グースネック・マイクを使えばハンズ・フリーでコメントすることができます。 ■シーン切替え機能でより魅力的な配信に パソコンで編集した印象的な動画と比べると、生放送でシンプルにカメラを切り替えて制作する映像は物足りなく感じてしまいますが、VR-1HDに搭載するシーン切り替え機能を使えば、子画面の合成(PinP)、画面分割(SPLIT)や 2 画面同時表示(PbyP)など映像を合成した状態をプリセットできるため、放送中に 5 つのプリセット・ボタンから使いたい画面構成を呼び出すだけで、より魅力的な映像演出ができます。 ■キー合成とキー・レイヤーのスケーリング 黒または白部分を透明にしてロゴや画像を切り抜き、背景映像に重ねて合成するルミナンス・キー、ブルー・バックやグリーン・バックで撮影した被写体を、背景映像に重ねて合成するクロマ・キー機能を搭載してます。キー合成時、映像のサイズや位置を変更も可能です。 ■状況に合わせて選べる映像の自動切り替え機能 通常、演奏パフォーマンスなどをライブ配信で行うには、カメラのスイッチングをサポートするメンバーが必要です。VR-1HDは3つの自動切り替えモードを配信時に活用できます。 ・ビデオ・フォロー・オーディオ・モード マイクに向かって話している人の音量を判断して、話をしている人を映しているカメラの映像に自動的に切り替えることができるモードです。加えて、2人が同時に話している場合や、誰も話をしていない場合には、2人が一緒に写っている別の映像に切り替えることも可能です。 ・ビート・シンク・モード 演奏やDJパフォーマンスの音楽テンポに合わせてカメラを自動的に切り替えるモードです。VJ演出にも活用できます。 ・オート・スキャン・モード あらかじめ決めたタイミングで順番に映像ソースを切り替えることができます。長時間のライブ配信を行う場合に便利な機能です。また、ランダムに映像ソースを切り替えることも可能です。 ■音声もオート・ミキシングがサポート オート・ミキシング機能により、まるでサウンド・エンジニアが操作しているかのように音声のバランスを自動で調整します。また、ビデオ・フォロー・オーディオ機能をオンにすると、映像ソースの切り替えに応じて音声も自動的に切り替わるので、配信時の音声調整の負荷を軽減できます ■良い映像を支えるオーディオ機能 配信動画は映像はもちろんですが、聞き取りやすい音声も重要です。音のバランスを調整する「イコライザー」、無音の時に音量を下げる「ゲート」、大きな音量変化により音割れを抑える「コンプレッサー」を搭載。視聴者に伝わる配信をサポートします。 ・あなたの声を劇的に変化 シンガーや Youtuber など声を演出するボイス・トランスフォーマー「VTシリーズ」の技術を搭載。太くたくましい声、子供のようなかわいい声、恐ろしい声、ロボットボイスなど、リアルタイムで声に演出を加えることができます。 ・効果音で盛り上がる番組演出 オーディオ・エフェクト・ボタンを押すだけでボイス・チェンジャー、BGM、拍手などの効果音をすぐに再生。またライブなど音楽番組では歌の演出にリバーブを加えることで余韻を演出します。各エフェクト・ボタンに使いたいBGM や効果音を USB メモリー経由で割り当てることもできるので、番組タイトル・サウンドなど音の演出で配信を盛り上げます。 ・パソコンに簡単に接続できます VR-1HD の USB出力は webカメラと同じ方式を採用。USBケーブル1本でパソコンと接続するだけで、Facebook ライブ、Youtube や Twitch など、お好みのプラットフォームに HD 画質で配信できます。 ・専用コントロール・ソフトウエア 専用コントロール・ソフトウェア VR-1HD RCS をインストールしたパソコンから、VR-1HDをUSB経由でコントロール可能です。 VR-1HD のパネルで表示されていない機能も表示できるので VR-1HD の機能を最大限に発揮できます。 【製品仕様】 映像 ■映像処理:4:4:4(Y/Pb/Pr)、10ビット ■入力端子:VIDEO INPUT 1〜3端子:HDMIタイプA×3 ※HDCP対応 ※マルチフォーマット対応 ■出力端子 ・MAIN端子:HDMIタイプA ※HDCP対応 ・MONITOR端子:HDMIタイプA ※HDCP対応 ・THRU端子:HDMIタイプA ※HDCP対応 ・USB STREAM端子:USB Bタイプ 音声 ■音声処理:サンプル・レート:48kHz、24ビット ■音声フォーマット ・VIDEO INPUT 1〜3端子:リニアPCM、48kHz、24ビット、ステレオ ・USB STREAM端子:リニアPCM、48kHz、16ビット、ステレオ ■入力端子 ・VIDEO INPUT 1〜3端子:HDMIタイプA ・MIC IN 1〜2端子:コンボ・タイプ(XLR、TRS標準)、ファンタム電源(DC 48V、10mA Max) ・LINE IN端子:RCAピン・タイプ ・USB STREAM端子:USB Bタイプ ■出力端子 ・MAIN端子:HDMIタイプA ・MONITOR端子:HDMIタイプA ・LINE OUT端子:RCAピン・タイプ ・USB STREAM端子:USB Bタイプ ・PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ ■規定入力レベル ・MIC IN 1〜2端子:-60〜+10dBu(最大入力レベル:+28dBu) ・LINE IN端子:-10dBu(最大入力レベル:+8dBu) ■入力インピーダンス ・MIC IN 1〜2端子:10kΩ以上(バランス、HEAD AMP GAIN:0〜+17dBu)、5kΩ以上 (バランス、HEAD AMP ・GAIN:+18〜+64dBu) ・LINE IN端子:15kΩ ■規定出力レベル ・LINE OUT端子:-10dBu(最大出力レベル:+8dBu) ・PHONES端子:92mW+92mW(32Ω負荷時) ■出力インピーダンス ・LINE OUT端子:1kΩ ・PHONES端子:10Ω ■オーディオ・エフェクト オート・ミキシング、エコー・キャンセラー、ハウリング・キャンセラー、EQ、ディレイ、コンプレッサー、HPF、ゲート、リバーブ、リミッター、ボイス・チェンジャー ■オーディオ・プレーヤー ・最大同時再生ファイル:4 ・データ・フォーマット:WAV(リニアPCM、48kHz、16ビット、ステレオ/44.1kHz、16ビット、ステレオ) 共通部 ■接続端子 ・USB MEMORY端子(ホスト):USB Aタイプ(USBメモリー用、静止画表示、オーディオ・ファイル再生) ・USB STREAM端子(デバイス):USB Bタイプ(USB-VIDEO(USB 3.0)、USB-AUDIO(USB 2.0):ステレオ 1 ・IN/1 OUT、パソコンからのリモート制御用、アップデート用) ・DC IN端子 ■機能 ・シーン・メモリー:5 ・パネル・ロック機能 ・EDIDエミュレーター ・オート・スイッチング(オート・スキャン、ビート・シンク・スイッチング、ビデオ・フォロー・オーディオ) ■電源:ACアダプター ■消費電流:2A ■消費電力:24W ■動作温度:0〜+40℃ ■外形寸法:314(幅)×169(奥行)×66(高さ)mm ■質量(本体のみ):1.6kg ■付属品 ・スタートアップ・ガイド ・「安全上のご注意」チラシ ・ACアダプター ・電源コード ・保証書 ・ローランド ユーザー登録カード ※0dBu=0.775Vrms
商品レビュー:0点 / 0件
154,000

Roland/V-1HD PLUS

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 高性能なビデオ・スイッチャーとオーディオ・ミキサーをコンパクトなボディに凝縮。ポータブル・サイズながら操作性や音質を強化。 『V-1HD+』は、シンプルな操作性とコンパクトなサイズ感で定評ある小型ビデオ・スイッチャー「V-1HD」の上位となるプロ仕様のモデルです。 A4半分のサイズでどこでも持ち運べるコンパクトさ、HDMI 4入力/2出力により、ビデオカメラ、パソコン、スマホ、タブレットなど複数の映像を簡単に切り替え/合成できる基本性能はそのままに、今回新たにDSK(ダウン・ストリーム・キーヤー)の機能を備え、テロップや画像の合成ができるようになりました。また、本格的なマイク入力(XLR)の搭載により、アナウンス収録用のマイクをそのまま高音質で接続可能。既存ユーザーへのヒアリングをもとにスイッチ類のレイアウトを改良して、オーディオの調整や、DSKのON/OFFなど頻繁に使用する機能へのダイレクトな操作感を実現しました。『V-1HD+』の設定は本体のみで完結するので、設定用に別途パソコンを使うことなく、準備に要する時間も短縮できます。 さらには、新製品USBビデオ・キャプチャー『UVC-01』を使うと、『V-1HD+』の映像をパソコンへ簡単に入力でき、ライブ配信までシンプルに完結。映像と音声をコンパクトにまとめて、高画質・高音質のライブ配信や映像演出を行える『V-1HD+』は、ニューノーマル時代に対応したライブイベント、会議、教育現場などを強力にサポートします。 【製品特徴】 ■プロレベルのイベント演出やライブ配信に対応できる豊富な入出力端子を装備 ■操作の省力化を実現するオートスイッチング機能搭載 ■音声入力にはXLR端子を備え、業務用ミキシングコンソールとの接続も安心 ■高性能な14チャンネルオーディオミキサーを搭載 ■コンパクトでセットアップも簡単 ■直感的なユーザーインターフェース ■映像は4レイヤー構成、PinPやDSKによる映像合成も可能 ■瞬時に呼び出し可能な8つのプリセットメモリー機能 【ワークフローに必要な機能をオールインワン】 映像制作やライブ配信の現場では、スイッチャー以外にも必要な周辺機材をいくつも用意する必要があります。豊富な機能を備えたV-1HD+には、ビデオスイッチングの基本的な機能に加えて、PinPやDSK、スケーラー、本格的なオーディオミキサーなど、現場のワークフローで必要とされる機能が1台に凝縮されています。機材をセットアップする時間の短縮にも効果を発揮します。 【ビデオスイッチャー史のゲームチェンジャーV-1HDが大きくアップグレード】 V-1HD+は、V-1HDが世界中のユーザーに愛用される理由となったシンプルな操作性、豊富な機能を継承しながら、ユーザーのフィードバックを元に、様々なプロ仕様の機能を追加しました。 【豊富なビデオ入出力】 映像のプロの業務が、機材のスペックによって制限を受けることがあってはなりません。V-1HD+は多様なビデオ機器との接続が求められる昨今のワークフローに柔軟に対応します。 フレームレートコンバーター、スケーラー内蔵HDMI入力 すべてのHDMI入力にフレームレートコンバーターを装備。デジタル一眼カメラで撮影したシネマライクな24p映像のスイッチングができます。※出力されるフレームレートは59.94i/pまたは50i/pに変換されます。 また、HDMI入力4にはスケーラーとEDIDエミュレーターが搭載されているので、PCやタブレットなど一般的なビデオ信号とは異なる解像度の映像を入力することも可能。入力後にサイズやポジションの調整も可能です。 2つのHDMI出力と、3つのビデオバス HDMI出力端子は2つを装備。出力する映像は内部の3つのビデオバス(PGM・PVW・MULTIVIEW)からそれぞれ選択が可能です。たとえば出力の1つからメインの映像(PGM)を出力しUSBビデオキャプチャーUVC-01に接続、もう1つは10分割マルチビューアーとして使う事で、信頼性の高いライブ配信ソリューションの構築が可能です。 プロが行う操作を、より簡単に V-1HD+は本格的な機能を備えながら、直感的なユーザーインターフェースで操作を行うことができます。 基本的な映像の切り替えは、プロ仕様のビデオスイッチャーで最も認知されているPGM/PSTバスおよびTバーを用いたオペレーションを採用。Tバーを使う事で、音楽のテンポに合わせてフェードしながら映像の切り替えるような演出ができます。また、頻繁に操作する、システムメニュー、ダウンストリームキーのON/OFF、トランジションの種類、ピクチャーインピクチャー、エフェクトのON/OFFなどは独立したボタンで簡単にアクセスできます。 オーディオについては、独立したゲイン、ボリュームつまみ、リミッターON/OFF、シグナル/ピークLEDを備えているので、その場で直感的に音声の調整できます。 【エフェクトを備えた14チャンネルオーディオミキサー搭載】 ビデオのスイッチング機能の他にも、高性能な14チャンネルオーディオミキサーを搭載。HDMIに含まれたオーディオに加え、マイクやライン入力の音声を重ねることができ、イコライザーやコンプレッサーなど、様々なエフェクトを内蔵しています。 オーディオ入力 HDMI以外の音声入力として、業務用音響機器との接続を可能とするXLR入力端子を2つ装備。マイクプリアンプを内蔵、ファンタム電源の供給もできるので、プロ仕様のコンデンサーマイクを接続することができます。また、XLR入力端子の入力レベルは最大+24dBuまで対応。ライブハウスで用いられる業務用ミキシングコンソールから出力される高いレベルのオーディオ信号をそのまま入力することができます。 また、エレクトレットコンデンサーマイクを接続できるミニジャック入力、タブレットやスマートフォン、PCからのアナログ音声信号が接続できるRCAジャックのステレオ入力も備えています。 オーディオ出力 V-1HD+の内蔵オーディオミキサーから出力される音声は映像と同時にHDMIから出力されるので、USBビデオキャプチャーUVC-01やビデオレコーダーとHDMIで接続するだけで、映像と音声を簡単に配信・収録することができます。 また、音声出力は1/4インチTRSバランス出力端子を備えているので、業務用ミキシングコンソールにアナログ音声を送り出すこともできます。 オーディオエフェクト 各オーディオ入力には、独立した3バンドイコライザー、ハイパスフィルター、コンプレッサー、ノイズゲート、さらに映像と音声のタイミングを微調整するためのオーディオディレイが備わっています。また、XLRとミニジャック入力には、音声をクリアーにするためのディエッサーも備わっています。メイン出力にはリミッター、3バンドイコライザー、そしてコンプレッサーを装備しライブ配信などでも聞きやすいサウンドを作り上げることができます。 【映像と音声のモニタリング機】 例えばプロのライブ配信の現場では、映像や音声を放送前にモニタリングすることが非常に重要になります。V-1HD+ は映像と音声をリアルタイムでモニタリングするための様々な機能が搭載されています。 マルチビュー画面 マルチビュー表示は10個の画面で構成されており、1つのディスプレイで入力4系統、PGM出力、PST出力、4つの静止画を表示することができます。 また対応するビデオカメラとの接続で、録画状態をマルチビュー画面上で確認することもできます。 オーディオのモニタリング機能 本体パネル上にピークインジケーターが付いており、過大レベルを直感的に把握できます。また、マルチビュー画面にはすべての入力とメイン出力のレベルメーターが表示できますので、視覚的に音量を確認できます。 内蔵ミキサーにはSOLOバスを備え、例えばライブ配信で番組の途中から出演するゲストのマイクの状態を、オンエアに流す前にヘッドフォンを使ってモニタリングすることができます。 【エフェクト、キー合成、静止画機能】 V-1HD+ は多彩な映像エフェクトを搭載しており、テレビのニュース番組で見慣れた、子画面やテロップを含んだ映像を作り出すことができます。 映像は4レイヤー構成 入力した映像を最大4レイヤーまで重ねることが可能。例えば入力1と2をスプリットした映像の上にPinPで入力3の小画面を重ねて、さらに4つ目のレイヤーとして、DSK(ダウンストリームキーヤー)で静止画を用いてテロップを表示するといったことができます。 自由度の高い画面合成機能 ピクチャーインピクチャー(PinP)で子画面の合成が可能。子画面のサイズ、位置、縦横比、ボーダーを自由に調整。子画面は円形も選択できます。子画面をグリーンまたはブルーバック合成することも可能です。 またDSK(ダウンストリームキーヤー)機能を搭載していますので、簡単にテロップの合成ができます。PinPとDSKを同時に使用した状態で、背景の映像をスイッチングすることも可能です。 静止画再生機能 本体内部に4枚の静止画を保存し、スイッチングのソースとして再生する機能を搭載。映像の背景としての使用や、DSKのソースとしてテロップの合成にも使用できます。この静止画はUSBメモリーからのファイル取り込みに加えて、入力映像をキャプチャーすることもできます。電源を切っても静止画の内容が消去されることはありません。 【その他の機能】 さらにV-1HD+ にはビデオ制作やライブ配信などの現場でも使いやすい機能が搭載されています。 タリー機能能 ビデオカメラに付いているタリーライトは、出演者にオンエア中のカメラに視線を向けやすいよう、視覚的に知らせるとともに、カメラマンにスイッチャーの状態を知らせます。V-1HD+はタリー出力端子を装備。これまで予算やスペースの関係でタリー機能付きの大型スイッチャーが使用できなかった小規模なライブ配信の現場でタリーランプを含んだシステムの構築が可能となります。 ※タリー端子の配線仕様については「V-1HD+リファレンスマニュアル」を参照してください。 録画コントロール機能 V-1HD+ と対応するレコーダーを HDMIケーブルで接続するだけで、録画操作の連携ができる REC コントロール機能を搭載。 ATOMOS 社製モニター一体型レコーダー接続時には V-1HD+ からレコーダーの録画開始、停止をコントロール可能ですので、録画操作を忘れるといったミスを防ぐことができます。 AV設備での使用にも最適 企業や学校などのAV設備で用いられるタッチパネル制御装置などと接続するためのRS-232ポートを装備。映像の切り替えやプリセット・メモリーの呼び出しなどを外部から制御できます。 また、パネルロック機能を搭載し、操作の必要のないボタンやツマミの動作を無効にできるので、機器の操作に慣れていない方が使用する場合も安心です。
商品レビュー:0点 / 0件
429,000

Roland/V-60HD HD VIDEO SWITCHER

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 V-60HDはオーディオ・ミキサーを搭載したA4サイズのコンパクトな6チャンネルのビデオ・スイッチャーです。映像だけでなく、音声もミキシングできるので、どこでも誰でも高品位な映像/音声の収録が可能です。 SDI、HDMI、RGBの映像入力、各種音声入力を搭載しているので、業務用ビデオカメラから、コンピュータやタブレット、マイクなどの音響機器をそのまま接続。ビデオ・スイッチャーはもとより、高機能デジタル・オーディオ・ミキサーを搭載しているので、映像と音声のシステムがコンパクトなボディで実現します。 外部電源対応状況 14V タイプ・カメラ用バッテリーを外部電源として使用することができます。 ビデオ・プロダクション コンサートやイベントのビデオ収録の現場では、多く要求に対して即興で応える必要があります。また、音声収録はビデオのエンジニアには解決しづらい問題でした。V-60HDはコンパクトでありながら、6チャンネルのビデオ入力と、スケーラー機能、高度なオーディオ機能で、様々な要求に応えることができます。 映像の入出力は、3G-SDI、HDMI、およびRGB端子に対応。SDI入力は、1080iと1080pを混在して入力することができますので、持ち込まれたビデオカメラをそのまま入力可能。また、音声はプリアンプ、コンプレッサー付きのデジタル・オーディオ・ミキサーを搭載しているので、別途ミキサーを用意する必要がありません。音の歪みが怖いコンサート収録や、ミキサーの操作が煩わしいパネルディスカッションの収録は、すべてV-60HDに任せられます。 スマートデバイスをタリーランプに変身させられるスマート・タリー機能、ビデオレコーダーをマルチトラックのオーディオレコーダーにできる8chオーディオ・エンベデッダー機能など、プロダクションのワークフローを変化させます。 Live Production V-60HDは、学校の講義収録や遠隔授業、スポーツ中継やライブパフォーマンス、学校イベントなどで、高品質な制作環境を実現します。コンパクトで使いやすいデザイン、統合されたオーディオとビデオ・スイッチャーの機能は、学校の様々なシチュエーションに持ち運んで使うことができます。プロ仕様のパネルながらシンプルな操作感を実現。学校の生徒やビデオの初心者の方でも簡単に操作できます。プロの映像演出を可能にするTバーやスイッチ類、誰でもタリーが使えるスマート・タリー機能など、プロダクションのワークフローを学びたい生徒に良い教材となります。 SDI、HDMI、RGBの各入力を搭載し、様々な信号を混在して使えるので、学生や教員が持ち寄るパソコンや民生用ビデオカメラなどが繋がらないというトラブルを回避できるので、機材管理者の手間を省けるのも大きなメリットです。 Education 会議 / ホテル / ホール / イベント V-60HDは、会議、ホテル、展示会場などのイベントスペースの常設機材にも最適です。近年増えているマルチスクリーンの映像送出と、音響調整を一台で実現します。 またオートミキシング機能を搭載したデジタル・オーディオ・ミキサーはこれらの施設の音響調整で効果を発揮。Ver.2.0から追加された各映像入力、静止画毎に映像表示間隔を設定可能なオート・スキャン機能と共にオペーレションの手間を減らすことができます。音声処理はディレイやコンプレッサーなどの高度なエフェクトを搭載。構内放送や録音、ストリーミング用途に高品位の音声を提供します。 コンパクトながら映像と音声をオールインワンで操作できるので、イベントに合わせて持ち運び、どこでもセットアップしてすぐに使うことができます。 Church/Theater ビデオ・スイッチャー V-60HDのビデオ・スイッチャーは6チャンネル入力対応。全入力にはFS(フレームシンクロナイザー)を内蔵。SDI/HDMI/RGBの6つの映像と2つの静止画をシームレスに切り替えることができます。 映像の切り替え効果は、カット、クロスディゾルブ、NAM、FAMに対応。ワイプパターンは最大30種類使用できます。 Ver.2.0から追加された各映像入力、静止画毎に映像表示間隔を設定可能なオート・スキャン機能を使えば、配信時に便利な順次、もしくはランダム切り替えが可能です。 映像合成 V-60HDには、放送や企業プレゼンテーションを作成するのに理想的なDSK機能(ダウンストリーム・キーヤー)とピクチャー・イン・ピクチャー機能(PinP)とスプリット機能を搭載。 PinP機能は、Square(四角)のほか、Circle (丸)、Heart (ハート)、Diamond(ひし形)を3つのサイズから選択可能。 Ver.2.0からはPinPのクロップ、スプリット機能の境界線の位置調整も可能となりました。 DSK機能でこの上に、タイトルや歌詞、ロゴなどを合成できます。DSK合成は、ルミナンス・キー(黒/白)とクロマ・キー(青/緑)対応です。 AUXバス ライブ配信、録画、モニターなどは、メイン出力とは別の映像を確認したいときがあります。 メイン出力に影響を与えずに、AUXバスの出力は4つの出力(SDI:2系統、HDMI:2系統)に割り当てることが可能です。 AUX Linked PGM 機能で AUX出力をプログラム(PGM)出力と同期させることもできます。 マルチビュー出力 6つの映像入力とキャプチャした静止画、PGM、PVWを一つのモニターに表示できます。また、設定中のメニューも表示できるので、視点を動かさず全ての情報を把握してコントロールすることができます。Ver.2.5からPGM、PVWと黒を入れ替えたり、チャンネル・セクションに表示されているIN1からIN6のラベル名の変更が可能となりました。 オーディオ V-60HDは、18チャンネル入力デジタル・オーディオ・ミキサーを搭載。4個のXLR/TRS コンボジャック、RCAステレオ入力、およびSDI/HDMIからの音声のミキシングが可能です。 Ver 2.5から追加された内蔵エフェクト・ライブラリには、インタビュー、 アンビエント・サウンドの録音、現場での録音時の風切り音の除去などが用意されており、音声に関する知識がなくても、シチュエーションに合わせたプリセットを選ぶだけで誰でも簡単に設定が可能です。 プリアンプ、エフェクト内蔵のオーディオ・ミキサー XLR/TRS入力にはプリアンプを搭載。ファンタム(+48V)電源供給可能なので、コンデンサーマイクからPAのライン入力まで幅広く対応します。 V-60HDのプリアンプとダイナミクスには、ハイパス・フィルター、ゲート、コンプレッサー、3バンドEQ、ディレイが含まれています。 インタビュー、アンビエントサウンドの録音、「ポップ」や風切り音の排除など、一般的な制作シナリオ用のプリセットが満載の内蔵エフェクトにより、オーディオの知識がなくても誰でもサウンドを再生できます。 音量調整の操作を自動化できるオートミキシング機能で、オペレータがビデオの切り替えに集中できます。 オートミキシング オートミキシングは音量調整の操作を自動化し、ミキサー操作を省力化できますので、音声専任のオペレーターがいない場面などで活躍します。 特に会議、パネル・ディスカッションや討論会などの複数のマイクが使われる場合に効果的です。強調したい音声がある場合は、音声のウェイト・レベルを上げることで、音声配分の優先度を調整することができます。 8chオーディオ・エンベデッド V-60HD のSDI OUT端子は、8 チャンネルのエンベデッド・オーディオに対応しています。マスターアウトの2 チャンネルに加えて、6 チャンネルのアナログ入力音声(AUDIO IN 1 6)をSDI 映像にエンベデッドできます。 例えば、出力されたSDIエンベデッド・オーディオをレコーダーやビデオ編集機に取り込めば、録画後にオーディオをチャンネル単位で編集できます。 その他にもSDIエンベデッド・オーディオは録音時のバックアップや多言語のナレーション収録などにも活用できます。 スマート・タリー ローランド独自のスマート・タリー・システムは、カメラマンの信頼を高め、ケーブル配線の煩わしさを解消します。標準のIPプロトコルを使う「スマート・タリー」は、スマートフォン、タブレット、コンピュータのWebブラウザでタリー表示ができます リモート・コントロール Windows/Mac用ソフトウェア「V-60HD RCS」は、V-60HDとパソコンをLANまたはRS-232を介して接続しV-60HD をコントロールしたり、設定を編集することができます。 V-60HD のオーディオ・ミキサー機能を、外部 USB MIDI コントロール・サーフェスで制御することにより、外付けオーディオ・ミキサーの代用が可能になります。 サードパーティ製 USB MIDI コントロール・サーフェスは、Mac および Windows PC からドライバをインストールせずに認識されます。 また、USBゲーム・コントローラーで、カメラのパン、チルト、ズームなどの操作ができます。 リモート・カメラ・コントロール V-60HD または V-60HD RCS を使用して LAN 接続で PTZ カメラを制御可能です。 専用のコントローラーを必要とせずに、JVC やパナソニックの PTZ カメラ、 VISCA over IP 対応ビデオカメラ(Sony社製ビデオカメラ等), Avonic社製ビデオカメラなどが制御でき、ワークフローを合理化できます。 また、USBゲームパッドで、PTZカメラのパン、チルト、ズームなどの操作ができますし、 他にもキヤノン社製ビデオ・カメラの録画開始と停止、ズーム、フォーカス、ホワイトバランスなどの操作ができます。 【製品仕様】 外形寸法:356(幅)×221(奥行)×96(高さ)mm 質量:3.0kg(ACアダプターを除く)
商品レビュー:0点 / 0件
102,676

【国内正規品】ブラックマジックデザイン ATEM Mini Extreme SWATEMMINICEXT 黒

ATEM Mini Proの全機能に加え、8つのHDMI入力、2つの独立したHDMI出力、2つのUSBポート、そして1つのヘッドフォン接続を搭載4つのクロマキーヤー、6つのピクチャー・イン・ピクチャー用DVE、2つのメディアプレーヤー、16ビューまでのマルチビューにも対応していますExtremeモデルは、収録および配信のコントロール用のボタンに加え、出力の選択ボタンも搭載しているため、カメラ、プログラム、マルチビュー間でビデオ出力を切り替えられます原産国:シンガポール説明 真のプロフェッショナル向けの高度なスイッチャーです
商品レビュー:0点 / 0件
48,980

Blackmagic Design ビデオスイッチャー『ATEM Mini Pro』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

高度な放送用機能で低価格のマルチカム・ライブプロダクションを実現 ATEM Mini Proは、すばやく設定して簡単に使用できます。フォーマット変換に対応した4つのHDMI入力、USBウェブカム出力、HDMI出力、EQおよびダイナミクスに対応したFairlightオーディオミキサー、ピクチャー・イン・ピクチャー用のDVE、トランジションエフェクト、グリーンバック・クロマキー、タイトル用の20個のスチルを保存可能なメディアプール、無償のATEM Software Controlを搭載。またATEM Mini Proは、USBフラッシュディスクへのH.264収録、YouTubeなどへのイーサネット経由の直接ライブ配信にも対応しています。また、マルチビューでは、4台のカメラ、メディア、プレビュー/プログラム、収録/配信/オーディオのステータスを確認できます。 【主な特長】 ・フォーマット変換に対応した4つのHDMI入力を搭載したライブプロダクションスイッチャー。 ・スイッチャーのコントロールパネルが内蔵された設計。収録および配信ボタンを搭載。 ・ライブ配信やSkypeでのビジネスプレゼンテーションに最適。 ・1080p60までのあらゆる一般的な1080 HDおよび720p HDフォーマットに対応。 ・コンピューターを使用せずに、ウェブ配信とディスクへの収録が同時に実行可能。 【主な仕様】 接続 ビデオ入力合計 4 出力合計 2 Aux出力合計 1 オーディオ入力合計 3.5mmステレオミニジャック x2 オーディオ出力合計 なし(エンベデッドオーディオのみ) タイムコード接続 未対応 HDMIビデオ入力 HDMIタイプA x4(10-bit HD切替可能)、 2chのエンベデッドオーディオ ビデオ入力再同期 全4入力のHDMI入力で対応 フレームレート/フォーマットコンバーター 全4入力のHDMI入力で対応 HDMIプログラム出力 1 イーサネット イーサネットは10/100/1000 BaseTをサポート(ライブストリーミング、ソフトウェアコントロール、ソフトウェアアップデート、直接/ネットワーク経由でのパネル接続用) コンピューターインターフェース USBタイプC 3.1 Gen1 x1(外付けドライブ収録、ウェブカム出力、ソフトウェアコントロール、ソフトウェアアップデート、パネル接続用)
商品レビュー:0点 / 0件
77,980

Blackmagic Design ビデオスイッチャー『ATEM Mini Pro ISO』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

高度な放送用機能で低価格のマルチカム・ライブプロダクションを実現 手に入りやすい価格のライブスイッチャー!フォーマット変換機能を搭載した4つのHDMI入力、USBウェブカム出力、EQとダイナミクスに対応したオーディオミキサー、2D DVE、トランジション、グリーンバッククロマキー、タイトル用の20個のスチルなどを搭載しています。また、USBディスクにH.264フォーマットで収録できる機能に加え、YouTube Live、Facebook、Twitchなどで使用できる内蔵のハードウェア配信エンジン、1台のモニターで全カメラを確認できるマルチビュー機能を搭載。ATEM Mini Pro ISOでは、5ストリームの収録が可能です。編集用に全入力をクリーンフィードとして収録でき、DaVinciプロジェクトファイルが作成されるため、編集作業を迅速化できます。また、Blackmagic RAWファイルはUltra HDでのフィニッシング用に再リンクできます。 【主な特長】 ・フォーマット変換に対応した4つのHDMI入力を搭載したライブプロダクションスイッチャー。 ・全入力を個別収録し、ライブプロダクションをイベント後に編集可能。 ・スイッチャーのコントロールパネルが内蔵された設計。収録および配信ボタンを搭載。 ・1080p60までのあらゆる一般的な1080 HDおよび720p HDフォーマットに対応。 ・コンピューターを使用せずに、ウェブ配信とディスクへの収録が同時に実行可能。 【主な仕様】 接続 ビデオ入力合計 4 出力合計 2 Aux出力合計 1 オーディオ入力合計 3.5mmステレオミニジャック x2 オーディオ出力合計 未対応(エンベデッドオーディオのみ) タイムコード接続 未対応 HDMIビデオ入力 HDMIタイプA x4(10-bit HD切替可能)、 2chのエンベデッドオーディオ ビデオ入力再同期 全4入力のHDMI入力で対応 フレームレート/フォーマットコンバーター 全4入力のHDMI入力で対応 HDMIプログラム出力 1 イーサネット イーサネットは10/100/1000 BaseTをサポート(ライブストリーミング、ソフトウェアコントロール、ソフトウェアアップデート、直接/ネットワーク経由でのパネル接続用) コンピューターインターフェース USBタイプC 3.1 Gen1 x1(外付けドライブ収録、ウェブカム出力、ソフトウェアコントロール、ソフトウェアアップデート、パネル接続用)
商品レビュー:0点 / 0件
37,600

【中古】 Roland モバイル キューブ MB-CUBE

【メーカー名】Roland ローランド 【メーカー型番】MB-CUBE【ブランド名】Roland ローランド 掲載画像は全てイメージです。実際の商品とは色味等異なる場合がございますのでご了承ください。【 ご注文からお届けまで 】・ご注文 :ご注文は24時間受け付けております。・注文確認:当店より注文確認メールを送信いたします。・入金確認:ご決済の承認が完了した翌日よりお届けまで2〜7営業日前後となります。 ※海外在庫品の場合は2〜4週間程度かかる場合がございます。 ※納期に変更が生じた際は別途メールにてご確認メールをお送りさせて頂きます。 ※お急ぎの場合は事前にお問い合わせください。・商品発送:出荷後に配送業者と追跡番号等をメールにてご案内致します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。 ※ご注文後、当店よりご注文内容についてご確認のメールをする場合がございます。期日までにご返信が無い場合キャンセルとさせて頂く場合がございますので予めご了承下さい。【 在庫切れについて 】他モールとの併売品の為、在庫反映が遅れてしまう場合がございます。完売の際はメールにてご連絡させて頂きますのでご了承ください。【 初期不良のご対応について 】・商品が到着致しましたらなるべくお早めに商品のご確認をお願いいたします。・当店では初期不良があった場合に限り、商品到着から7日間はご返品及びご交換を承ります。初期不良の場合はご購入履歴の「ショップへ問い合わせ」より不具合の内容をご連絡ください。・代替品がある場合はご交換にて対応させていただきますが、代替品のご用意ができない場合はご返品及びご注文キャンセル(ご返金)とさせて頂きますので予めご了承ください。【 中古品ついて 】中古品のため画像の通りではございません。また、中古という特性上、使用や動作に影響の無い程度の使用感、経年劣化、キズや汚れ等がある場合がございますのでご了承の上お買い求めくださいませ。◆ 付属品について商品タイトルに記載がない場合がありますので、ご不明な場合はメッセージにてお問い合わせください。商品名に『付属』『特典』『○○付き』等の記載があっても特典など付属品が無い場合もございます。ダウンロードコードは付属していても使用及び保証はできません。中古品につきましては基本的に動作に必要な付属品はございますが、説明書・外箱・ドライバーインストール用のCD-ROM等は付属しておりません。◆ ゲームソフトのご注意点・商品名に「輸入版 / 海外版 / IMPORT」と記載されている海外版ゲームソフトの一部は日本版のゲーム機では動作しません。お持ちのゲーム機のバージョンなど対応可否をお調べの上、動作の有無をご確認ください。尚、輸入版ゲームについてはメーカーサポートの対象外となります。◆ DVD・Blu-rayのご注意点・商品名に「輸入版 / 海外版 / IMPORT」と記載されている海外版DVD・Blu-rayにつきましては映像方式の違いの為、一般的な国内向けプレイヤーにて再生できません。ご覧になる際はディスクの「リージョンコード」と「映像方式(DVDのみ)」に再生機器側が対応している必要があります。パソコンでは映像方式は関係ないため、リージョンコードさえ合致していれば映像方式を気にすることなく視聴可能です。・商品名に「レンタル落ち 」と記載されている商品につきましてはディスクやジャケットに管理シール(値札・セキュリティータグ・バーコード等含みます)が貼付されています。ディスクの再生に支障の無い程度の傷やジャケットに傷み(色褪せ・破れ・汚れ・濡れ痕等)が見られる場合があります。予めご了承ください。◆ トレーディングカードのご注意点トレーディングカードはプレイ用です。中古買取り品の為、細かなキズ・白欠け・多少の使用感がございますのでご了承下さいませ。再録などで型番が違う場合がございます。違った場合でも事前連絡等は致しておりませんので、型番を気にされる方はご遠慮ください。
商品レビュー:0点 / 0件
310,331

Roland ローランド/V-8HD ビデオ・スイッチャー Founderがお届け!

商品レビュー:0点 / 0件
55,000

【中古】 ROLAND / VR-1 HD AV STREAMING MIXER 【渋谷店】【値下げ】

【イシバシ保証:-】 【シリアル:Z2K1016】 【商品ランク:B+:多少キズ使用感あり、使用上問題なし】 【箱:なし】 【取扱説明書:なし】 【AC:有り】 VR-1HDはマルチカメラ演出や、高品位な配信に必要な音質で、より魅力的な番組作りを強力にサポートします。 子画面の合成(PinP)や画面分割(SPLIT)などの効果が5つのプリセットボタンに割り当てられているのでリアルタイムでクオリティの高い演出が可能。 3つの自動切り替えモードを搭載し、状況に合わせて画面を切り替えてくれるので、スイッチングのためのスタッフなどが確保できない配信時に活用できます。 ・マイクに向かって話している人の音量を自動的に判断して、話をしている人物の映像にカメラを切り替える事ができる【ビデオ・フォロー・オーディオ・モード】 ・演奏やDJパフォーマンスの音楽テンポに合わせてカメラを自動的に切り替える【ビート・シンク・モード】 ・あらかじめ決めたタイミングで順番に映像ソースを切り替えることができる【オート・スキャン・モード】
商品レビュー:0点 / 0件
385,000

Roland/VR-6HD STREAMING AV MIXER

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 企業の発信活動をサポートするコンパクトなAVミキサー ダイレクト・ストリーミング・AVミキサー VR-6HDは、カンファレンスやハイブリッドイベントなどイベント・ステージの舞台裏で支持されてきたRolandの映像・音声処理技術を搭載し、日常的なビジネス・ライブ配信イベントに最適なオールインワン・ソリューションです。VR-6HDは場所を選ばないコンパクトさと、高い接続性を備え様々な発信活動を推進します。例えば企業の会議やウェビナー、eラーニング制作など、高品質なストリーミングや動画コンテンツ制作に最適な一台です。 映像・音声の切り替えから合成などの演出、配信管理まで映像配信や制作に必要な機能を一台に集約し、複数の機器を接続する際の煩わしさやストレスを解消できます。直感的に操作できるインターフェース、複雑な操作をサポートするオートメーション機能、映像・音響演出をワンタッチで運用できるマクロ、シーケンサー機能、PTZカメラ制御などにより、オペレーターの負担を軽減し、日々の制作・発信業務をサポートします。 【製品特徴】 ■AVミキサー、エンコーダー、レコーダー機能を集約し、会議室で展開できるコンパクトな一台 ■シーン・メモリーやマクロ、シーケンサー機能を備え、煩雑な操作をオートメーション化 ■最大1080p/60 FPSのストリーミングを2系統同時にライブ配信が可能なエンコーダーを搭載 ■ライブ配信をSDXCカードに直接記録し、アーカイブ編集や、配布に活用可能 ■1080p対応 HDMI入力6系統(全入力にフレーム・レート・コンバーターとスケーラー搭載) ■1080/60pや1080/30p、23.98pなど幅広いフレーム・レートに対応 ■PinPやキー合成、テロップなど最大5レイヤーを使った画面演出が可能 ■映像出力はHDMIx3系統、USB-Cx1系統、LANx1系統の合計5系統 ■出力先に応じて選べる6つの出力モード(PROGRAM、SUB PROGRAM、PREVIEW、AUX、MULTIVIEW、STILL-VIEW) ■高品質28チャンネル・デジタル・オーディオ・ミキサー ■本体に静止画を16個まで登録可能(不揮発メモリー)BMP、JPEG、PNG(アルファ・チャンネル対応) ■ライブ配信を演出する効果音、静止画、動画コンテンツをSDXCカードから再生 ■6個のパッドを備えたオーディオ・プレーヤー機能。本体にオーディオ・ファイルを12個まで保存可能 ■メーカーやプロトコルを混在可能なPTZカメラ制御機能(最大6台まで対応) ■直感的な操作性を実現する4.3型タッチスクリーンとグラフィカルなメニュー ■USB、RS-232、LAN、Tally/GPIO、Bluetooth、フット・コントローラーなど幅広い外部制御機能を装備 ■macOS/Windows用、iPad用のリモート・コントロール・ソフトウェア18.有線/無線に対応したタリー機能 ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
商品レビュー:0点 / 0件
220,000

ローランド ビデオ・インスタント・リプレイヤー Roland Video Instant Replayer P-20HD

【返品種別A】□「返品種別」について詳しくはこちら□2021年05月 発売メーカー保証期間 1年スポーツの中継や演出に最適なビデオ・インスタント・リプレイヤーこれまで、生放送のスポーツ中継でゴールが決まった瞬間の映像をスロー再生するには、大がかりな機材と専門のトレーニングを受けたオペレーターが必要でした。この状況を一新するのがP-20HDです。これまでにないコンパクトさに加えて操作も簡単、専門教育を受けたことのない方にも使いこなせます。P-20HDをこれまでのシステムに加えるだけで、スポーツ中継や配信のクオリティーを向上させることができます。・主な特徴◆録画中の映像から任意のシーンを再生するインスタント・リプレイ機能、スロー再生が可能◆スケーラー搭載HDMI入力を2系統備え、シームレスな切り替えが可能◆カラーLCDプレビュー・ディスプレイを内蔵◆大型ジョグ/シャトルホイール、トランスポートボタン、Tバーにより直感的な操作を実現◆大容量SDカードにH.264フォーマットで長時間の録画が可能◆ハイライトシーンをクリップとして登録しプレイリストを作成可能◆スポーツ中継や配信、eスポーツ大会の演出、各種トレーニングに最適◆スポーツ中継、演出を次のレベルへ地域で行われる小中規模のスポーツ中継や演出でも、視聴者はTVのプロスポーツ放送と同様のクオリティーを期待するようになっています。P-20HDを使えば中継、配信システムへ、かつてないほどシンプル・手軽にインスタント・リプレイ機能を加えることができます。例えばスポーツイベントの配信で、ゴールが決まった瞬間などのハイライトシーンを瞬時に再生できるようになり、実況解説をよりわかりやすく、視聴者に感動を再体験してもらうことができます。◆録画中のリプレイが可能P-20HDはSDカードに録画を行いながら、録画された映像をインスタント・リプレイできます。さらに録画した映像を再生しながらハイライトとなる場面を選択、クリップとして登録し、いつでも再生することができます。クリップにはP-20HDで録画した映像の他に、ファイルから取り込んだ静止画や音声を使えるので、イベントの演出に合わせて様々な素材を組み合わせることもできます。*P-20HDは動画データの読み込みには対応していません。◆様々なシステムへの組み込みP-20HDは、目的に応じてビデオ・スイッチャーの上流や下流に組み込むことができます。HDMI入力は2系統を備えており、どちらかの系統を選択して録画することも、2つの系統を合成したものを録画することもできます。HDMI入力はどちらもスケーラーが内蔵されているので、様々なフォーマットの信号をコンバーターなしで入力が可能。組み込むシステムを選びません。◆少人数オペレーションに対応プロスポーツの中継や演出の場合、リプレイ作業は専門の複数人のチームに任されています。P-20HDでは、1人のオペレーターがクリップやプレイリストの作成、スロー再生などを、簡単に行うことができます。専用のボタンを押すだけで、映像はクリップとして登録でき、本体左上のパッド・スイッチですぐに再生することができます。◆プレビュー・ディスプレイを内蔵P-20HDは、カラーLCDプレビュー・ディスプレイを搭載し、映像の確認や各種の設定を本体のみで行えます。ディスプレイ左上には現在のビデオ入力(ライブ・イン)が表示されるほか、録画中のファイルの長さ、SDカードの残りの空き容量などの情報も表示されます。ディスプレイ右上には再生中の映像を表示する他、ビデオ・クリップや、プレイリストなどの準備状態を表示します。◆コントローラーをダイレクトに操作P-20HDは本体パネル上に映像再生のための様々なコントローラーを備え、直接手に触れて操作が行えるので、ストレスフリーで業務をこなすことができます。専用のトランスポートボタンとして、再生、一時停止、マーカーへのジャンプが行えます。ジョグ/シャトルホイールでは、リプレイや編集の際に映像の早送り、巻き戻しを滑らかに行い必要なシーンを素早く見つけ出すことができます。また、Tバーでの再生速度調整範囲はスピード・レンジ機能を使って変更できます。◆ハイライトシーンをまとめてプレイリスト再生ハイライトシーンをクリップとして記録した後、このクリップをまとめてプレイリストを作成し、指定した順に再生可能。ビデオ編集ソフトに取り組む必要なく簡易編集が行えます。P-20HDの映像出力をローランドのAVミキサーに入力すれば、ライブ配信番組の最後にダイジェストの放送も可能です。◆充実した音声処理音声入力はHDMIとアナログRCAに対応し、ヘッドフォンジャックも備えます。さらにイコライザー、リミッタ、ディレイといったエフェクトを内蔵し、音質の補正、音声と映像のリップシンクを調整することができます。◆汎用的なフォーマットで録画P-20HDは汎用的なH.264フォーマットで録画を行います。H.264は低ビットレートでも高品質を保ち、小さいファイルサイズで高画質な映像を実現します。様々な動画共有サービスやビデオ編集ソフトでH.264が利用できるので、P-20HDで制作したファイルを、変換する手間なくそのままアップロード、編集することできます。※P-20HDは録画の安定性のため、ファイルを約3分ごとに分割します。◆手書きの線でわかりやすい解説P-20HDはWacom製 液晶タブレット※1を接続して、出力映像に線や文字を手書きすることができます。例えばスポーツ試合の決定的なシーンをスロー再生しながらアクションの軌跡を手書きして、解説を図解により補足することができます。このアノテーション機能を使うことで、視聴者へ理解を深めるための演出が可能になります。※1 アノテーション機能に対応する液晶タブレットはメーカーページからご確認ください。※2 描画したアノテーション自体をP-20HDに録画できません。◆Roland V-60HDとベストマッチP-20HDとビデオ・スイッチャーV-60HDは筐体のサイズ、機能などベストマッチな組み合わせです。V-60HDのHDMI出力にAUXバスを割り振り、P-20HDに入力することで、V-60HDで選択したSDIを含む任意の映像をP-20HDに録画、リプレイすることができます。■ 仕 様 ■【映像】映像処理:4:2:2(Y/Pb/Pr)、8ビット入力端子:INPUT 1〜2端子(HDMIタイプA×2)※マルチフォーマット対応出力端子:MAIN端子(HDMIタイプA)※マルチフォーマット対応、PREVIEW端子(HDMIタイプA)記録メディア:SD/SDHC/SDXCカード映像効果入力合成:ピクチャーインピクチャー、スプリット切り替え:カット、ミックス、ワイプその他:左右反転、静止画再生、テスト・パターン出力【音声】音声処理:サンプル・レート 48kHz、24ビット入力端子:INPUT 1〜2端子(HDMIタイプA)、AUDIO IN端子(RCAピン・タイプ)出力端子:MAIN端子(HDMIタイプA)、PREVIEW端子(HDMIタイプA)、AUDIO OUT端子(RCAピン・タイプ)、PHONES端子(標準ステレオ・タイプ)オーディオ・エフェクト:ディレイ、ハイ・パス・フィルター、コンプレッサー、ノイズゲート、イコライザー、リミッター、テスト・トーン出力【その他】その他端子USB ホスト端子:USB Aタイプ(USBメモリー、ワコム・タブレット、USBキーボード用)LAN 端子:RJ-45、1000BASE-T(外部制御、FTP用)RS-232端子:9ピンD-subタイプ(オス、外部制御、スイッチャー連携動作用)CTL/EXP:TRS標準タイプ(フットスイッチ、エクスプレッション・ペダルと接続してのリモート用)DC IN端子その他機能:パネル・ロック機能、EDIDエミュレーター、録画ファイルのエクスポート(mp4)、プロジェクト・アーカイブのエクスポート/インポートディスプレイ:4.3インチTFTカラーLCD:480×272ドット電源:ACアダプター消費電力:36W動作温度:0〜+40℃外形寸法(約):(幅)265×(奥行)216×(高さ)87mm本体重量(約):2.1kg (本体のみ)付属品:タートアップ・ガイド、「安全上のご注意」チラシ、ACアダプター、電源コード、保証書、ローランド ユーザー登録カード[P20HD]パソコン周辺>ライブストリーミング・動画配信機器
商品レビュー:0点 / 0件
60,500

Roland V-02HD MK II 【コンパクトサイズ ストリーミングビデオスイッチャー】 配信機器・ライブ機器 配信・映像関連機器

楽器種別:新品Roland/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【35,000円〜75,000円】 商品一覧>>配信・映像関連機器/ビデオミキサー/Roland 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Roland V-02HD MK II 【コンパクトサイズ ストリーミングビデオスイッチャー】 配信機器・ライブ機器 配信・映像関連機器商品説明★コンパクトでパワフルなストリーミング・ビデオ・ミキサーV-02HD MK IIであなたのライブ配信をステップアップしましょう。コンパクトで使いやすいV-02HD MK IIは、2台のHDMI機器と接続し、映像や音声を切り替えてUSB経由でお気に入りの動画配信プラットフォームへ送ることができます。オーディオ入力端子も装備し、マイク入力とHDMIのオーディオ・ソースをミックスして、映像にエンベデットすることも可能です。V-02HD MK IIを使用することで、ライブ配信の品質がより高いものになるでしょう。◎スケーラー内蔵、HDMI入力2系統/出力2系統、ストリーミング・ビデオ・スイッチャー◎映像処理 4:4:4 10bit◎USB-TypeC端子を装備し最大1080/60Pのストリーミング出力が可能◎10チャンネル・デジタル・オーディオ・ミキサー内蔵 (HDMI 4ch、アナログ 4ch, USB 2ch)◎プラグインパワー対応3.5 mmジャックのオーディオ入力を2系統装備◎ボイスチェンジャー、ディエッサー、リバーブなどのオーディオ・エフェクト内蔵◎フット・コントローラー、USB-MIDIによる外部制御機能を装備◎リモート・コントロール・ソフトウェアをサポート(iPadアプリ:V-02HD MK II Remote、 PCアプリ:V-02HD MK II RCS)◎スマートフォンやタブレットとワイヤレス接続できるAeroCaster Switcherを無償ダウンロード可能●操作も接続も非常にシンプルV-02HD MK IIはHDMI2系統による最も簡単なライブストリーミング・ソリューションです。直感的な操作を実現するパネル・レイアウトは、ボタンやビデオ切り替えを手動で行うTバーなどを本体のみで操作することもできるので、映像機器の扱いに不慣れな人でも簡単に扱うことができます。ライブ配信は以下の3つの手順で簡単に行えます。1. カメラ、PC、モバイル・デバイス、ゲーム機など、HDMI出力機器2台をV-02HD MK IIに接続します。2. USB TYPE-C出力をPCに接続します。3. PCのストリーミング・ソフトウェアを起動し、カメラ・デバイスとしてV-02HD MK IIを選択します。●あらゆるプラットフォームでライブ配信V-02HD MK IIは、専用のデバイス・ドライバーを用意することなくPCと接続できます。V-02HD MK IIをUSB経由で接続すると、PCでは1080p 60FPSのカメラ・デバイスとして認識されるため、Facebook、YouTube、Twitch、Zoomなどですぐに使用できます。また、ライブ配信用のアプリ、OBS Studio、Streamlabs OBS、StreamYardなどと組み合わせることで、より高度な演出を組み込むことも可能です。さらに2つのHDMI出力からPROGRAMもしくはPREVIEWを出力して接続したディスプレイへの表示や、外部レコーダーでの録画もできます。●ストレスフリーのセットアップPCのアプリから複数のUSBカメラを切り替える場合、デバイス・ドライバーの接続相性ややHDMI-USB変換アダプターの信頼性など、多くのリスクが発生します。V-02HD MK IIは、専用のハードウェアにより2つの映像をトラブルなく切り替えることができるので、ライブ配信時、配信用のPCへの負担を軽減し安定した配信環境を提供します。●接続性の高いHDMI入力トークショーや製品デモンストレーション、ライブ・パフォーマンスなどを撮影する際、HDMI出力を備えたカメラ選びは、ライブ配信の画質向上を考える上で重要な要素です。中でも 一眼レフカメラは、センサーサイズやレンズ選びによりウェブカメラでは撮ることのできない美しい映像を撮ることができます。マルチフォーマットに対応したV-02HD MK II はさまざまな種類のカメラの接続が可能。発信したい用途に最適な映像を出力します。・スマートフォン接続:HDMIアダプター経由で接続したスマートフォンまたはタブレットは、コンパクトでどこにでも簡単にセットアップが可能です。・フルHDカメラ接続:ズームやフォーカス制御、露出設定などの機能を備えたコンパクトカメラやアクションカメラ、ビデオカメラは、自然な映像表現が可能です。・高画質カメラ接続:デジタル一眼レフカメラまたはミラーレス・カメラは、高画質の映像を作る究極のソリューションです。被写体にフォーカスし背景をぼかす、またステージ全体をカバーするなど、レンズごとの特性を活かした映像により、演出性の高い映像表現が可能です。●多彩な音声機能V-02HD MK IIには、10チャンネル・デジタル・オーディオ・ミキサーを搭載。3.5 mm ジャックを使用するオーディオ入力を 2系統備えているので、プラグイン・パワー対応のラベリア ・マイクやスマートフォン、オーディオ・ミキサー、その他のデバイスからのオーディオをサポートします。HDMI 入力の2チャンネル・エンベデット・オーディオは、カメラに接続されたマイクを含め、オーディオ入力と一緒にミキシングすることができます。●フットスイッチを使った操作一人でデモンストレーションを行う場合、本番中はプレイに集中したり、プレゼンテーションのPC操作など手が空かないことも多々あります。V-02HD MK IIは、最大2台までフットスイッチを接続できるので、プレイを中断することなくV-02HD MK II を操作することができます。フットスイッチを踏むことで、入力映像や静止画を瞬時に切り替えたり、シーンの切り替えやピクチャー・イン・ピクチャーの表示も可能です。●直感的な操作性V-02HD MK IIには、映像の切り替えや合成、オーディオ・レベル調整など、ライブ配信に必要な設定を本体で操作することができます。V-02HD MK IIのPREVIEWアウトにモニターを接続することでメニュー画面を表示させ、映像エフェクトや合成の設定、オーディオの調整などすべての機能設定が操作可能です。・オーディオ・コントロール各入出力ごとのオーディオ調整が可能。コンプレッサーやEQ、リバーブなどのエフェクトをはじめ、声色を変えるフォルマント・シフトやロボット・ボイスなどのボイス・チェンジャーなども搭載しています。また映像と音声のズレを補正するため入出力音声へのディレイ機能やヘッドホン出力による音声モニター可能です。・ビデオ・エフェクトとシーン映像の合成やタイトル挿入などの映像編集はPCのソフトウェアで簡単にできますが、PCへの負荷も大きいです。 V-02HD MK IIは、ピクチャー・イン・ピクチャーの設定やタイトル合成、シーンの切り替えなど、専用ハードウェアで処理することでその負荷を軽減します。・フットスイッチを使ったコントールV-02HD MK IIはフットスイッチからもコントロールすることができます。フットスイッチの機能割り当てはプレビュー・モニターやリモート・コントロール・ソフトウェアから設定することができます。●AeroCaster Switcherを使った入力の拡張V-02HD MK IIは、iPadアプリケーションAeroCaster Switcherと組み合わせることでカメラ入力の拡張が可能です。AeroCasterSwitcherは、カメラを搭載したスマートフォンやタブレットを4台までワイヤレス接続が可能、AeroCaster Switcherで作った映像を V-02HD MK II、また対応するローランド製ビデオ・スイッチャーに送ります。詳しくは、AeroCaster Switcherの製品ページをご覧ください。●iPadによるリモート・コントロールiPad 専用リモート・コントロール・アプリケーション V-02HDMK II Remote を使えば、USB 接続した V-02HD MK II の映像切り替え、フェーダー操作による音声のミックスなど本体を使わずに操作することができます。また最大8個のプリセット・メモリーをカスタマイズして瞬時に操作することもできます。●パソコンからコントロールV-02HD MK II RCS(macOS /Windows)は、PCからV-02HD MK IIをリモート・コントロールするためのアプリケーションです。V-02HD MK II RCSはストリーミング・ソフトウェアと同時に実行できるため、PC上で全体の状況を確認しながら制御することができます。* V-02HD MK II RCSは2021年内公開予定■外形寸法:160(幅)×108(奥行)×51(高さ)mm■質量:0.6kg(AC アダプターを除く)■付属品:スタートアップ・ガイド、AC アダプター、電源コード、コード・フック、保証書イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_配信・映像関連機器_ビデオミキサー_Roland_新品 SW_Roland_新品 JAN:4957054518516 登録日:2021/09/09 VJ機器 ローランド ろーらんど
商品レビュー:0点 / 0件
60,500

Roland V-02HD MK II 【コンパクトサイズ ストリーミングビデオスイッチャー】

楽器種別:新品Roland/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【35,000円〜75,000円】 商品一覧>>配信・映像関連機器/ビデオミキサー/Roland 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Roland V-02HD MK II 【コンパクトサイズ ストリーミングビデオスイッチャー】商品説明★コンパクトでパワフルなストリーミング・ビデオ・ミキサーV-02HD MK IIであなたのライブ配信をステップアップしましょう。コンパクトで使いやすいV-02HD MK IIは、2台のHDMI機器と接続し、映像や音声を切り替えてUSB経由でお気に入りの動画配信プラットフォームへ送ることができます。オーディオ入力端子も装備し、マイク入力とHDMIのオーディオ・ソースをミックスして、映像にエンベデットすることも可能です。V-02HD MK IIを使用することで、ライブ配信の品質がより高いものになるでしょう。◎スケーラー内蔵、HDMI入力2系統/出力2系統、ストリーミング・ビデオ・スイッチャー◎映像処理 4:4:4 10bit◎USB-TypeC端子を装備し最大1080/60Pのストリーミング出力が可能◎10チャンネル・デジタル・オーディオ・ミキサー内蔵 (HDMI 4ch、アナログ 4ch, USB 2ch)◎プラグインパワー対応3.5 mmジャックのオーディオ入力を2系統装備◎ボイスチェンジャー、ディエッサー、リバーブなどのオーディオ・エフェクト内蔵◎フット・コントローラー、USB-MIDIによる外部制御機能を装備◎リモート・コントロール・ソフトウェアをサポート(iPadアプリ:V-02HD MK II Remote、 PCアプリ:V-02HD MK II RCS)◎スマートフォンやタブレットとワイヤレス接続できるAeroCaster Switcherを無償ダウンロード可能●操作も接続も非常にシンプルV-02HD MK IIはHDMI2系統による最も簡単なライブストリーミング・ソリューションです。直感的な操作を実現するパネル・レイアウトは、ボタンやビデオ切り替えを手動で行うTバーなどを本体のみで操作することもできるので、映像機器の扱いに不慣れな人でも簡単に扱うことができます。ライブ配信は以下の3つの手順で簡単に行えます。1. カメラ、PC、モバイル・デバイス、ゲーム機など、HDMI出力機器2台をV-02HD MK IIに接続します。2. USB TYPE-C出力をPCに接続します。3. PCのストリーミング・ソフトウェアを起動し、カメラ・デバイスとしてV-02HD MK IIを選択します。●あらゆるプラットフォームでライブ配信V-02HD MK IIは、専用のデバイス・ドライバーを用意することなくPCと接続できます。V-02HD MK IIをUSB経由で接続すると、PCでは1080p 60FPSのカメラ・デバイスとして認識されるため、Facebook、YouTube、Twitch、Zoomなどですぐに使用できます。また、ライブ配信用のアプリ、OBS Studio、Streamlabs OBS、StreamYardなどと組み合わせることで、より高度な演出を組み込むことも可能です。さらに2つのHDMI出力からPROGRAMもしくはPREVIEWを出力して接続したディスプレイへの表示や、外部レコーダーでの録画もできます。●ストレスフリーのセットアップPCのアプリから複数のUSBカメラを切り替える場合、デバイス・ドライバーの接続相性ややHDMI-USB変換アダプターの信頼性など、多くのリスクが発生します。V-02HD MK IIは、専用のハードウェアにより2つの映像をトラブルなく切り替えることができるので、ライブ配信時、配信用のPCへの負担を軽減し安定した配信環境を提供します。●接続性の高いHDMI入力トークショーや製品デモンストレーション、ライブ・パフォーマンスなどを撮影する際、HDMI出力を備えたカメラ選びは、ライブ配信の画質向上を考える上で重要な要素です。中でも 一眼レフカメラは、センサーサイズやレンズ選びによりウェブカメラでは撮ることのできない美しい映像を撮ることができます。マルチフォーマットに対応したV-02HD MK II はさまざまな種類のカメラの接続が可能。発信したい用途に最適な映像を出力します。・スマートフォン接続:HDMIアダプター経由で接続したスマートフォンまたはタブレットは、コンパクトでどこにでも簡単にセットアップが可能です。・フルHDカメラ接続:ズームやフォーカス制御、露出設定などの機能を備えたコンパクトカメラやアクションカメラ、ビデオカメラは、自然な映像表現が可能です。・高画質カメラ接続:デジタル一眼レフカメラまたはミラーレス・カメラは、高画質の映像を作る究極のソリューションです。被写体にフォーカスし背景をぼかす、またステージ全体をカバーするなど、レンズごとの特性を活かした映像により、演出性の高い映像表現が可能です。●多彩な音声機能V-02HD MK IIには、10チャンネル・デジタル・オーディオ・ミキサーを搭載。3.5 mm ジャックを使用するオーディオ入力を 2系統備えているので、プラグイン・パワー対応のラベリア ・マイクやスマートフォン、オーディオ・ミキサー、その他のデバイスからのオーディオをサポートします。HDMI 入力の2チャンネル・エンベデット・オーディオは、カメラに接続されたマイクを含め、オーディオ入力と一緒にミキシングすることができます。●フットスイッチを使った操作一人でデモンストレーションを行う場合、本番中はプレイに集中したり、プレゼンテーションのPC操作など手が空かないことも多々あります。V-02HD MK IIは、最大2台までフットスイッチを接続できるので、プレイを中断することなくV-02HD MK II を操作することができます。フットスイッチを踏むことで、入力映像や静止画を瞬時に切り替えたり、シーンの切り替えやピクチャー・イン・ピクチャーの表示も可能です。●直感的な操作性V-02HD MK IIには、映像の切り替えや合成、オーディオ・レベル調整など、ライブ配信に必要な設定を本体で操作することができます。V-02HD MK IIのPREVIEWアウトにモニターを接続することでメニュー画面を表示させ、映像エフェクトや合成の設定、オーディオの調整などすべての機能設定が操作可能です。・オーディオ・コントロール各入出力ごとのオーディオ調整が可能。コンプレッサーやEQ、リバーブなどのエフェクトをはじめ、声色を変えるフォルマント・シフトやロボット・ボイスなどのボイス・チェンジャーなども搭載しています。また映像と音声のズレを補正するため入出力音声へのディレイ機能やヘッドホン出力による音声モニター可能です。・ビデオ・エフェクトとシーン映像の合成やタイトル挿入などの映像編集はPCのソフトウェアで簡単にできますが、PCへの負荷も大きいです。 V-02HD MK IIは、ピクチャー・イン・ピクチャーの設定やタイトル合成、シーンの切り替えなど、専用ハードウェアで処理することでその負荷を軽減します。・フットスイッチを使ったコントールV-02HD MK IIはフットスイッチからもコントロールすることができます。フットスイッチの機能割り当てはプレビュー・モニターやリモート・コントロール・ソフトウェアから設定することができます。●AeroCaster Switcherを使った入力の拡張V-02HD MK IIは、iPadアプリケーションAeroCaster Switcherと組み合わせることでカメラ入力の拡張が可能です。AeroCasterSwitcherは、カメラを搭載したスマートフォンやタブレットを4台までワイヤレス接続が可能、AeroCaster Switcherで作った映像を V-02HD MK II、また対応するローランド製ビデオ・スイッチャーに送ります。詳しくは、AeroCaster Switcherの製品ページをご覧ください。●iPadによるリモート・コントロールiPad 専用リモート・コントロール・アプリケーション V-02HDMK II Remote を使えば、USB 接続した V-02HD MK II の映像切り替え、フェーダー操作による音声のミックスなど本体を使わずに操作することができます。また最大8個のプリセット・メモリーをカスタマイズして瞬時に操作することもできます。●パソコンからコントロールV-02HD MK II RCS(macOS /Windows)は、PCからV-02HD MK IIをリモート・コントロールするためのアプリケーションです。V-02HD MK II RCSはストリーミング・ソフトウェアと同時に実行できるため、PC上で全体の状況を確認しながら制御することができます。* V-02HD MK II RCSは2021年内公開予定■外形寸法:160(幅)×108(奥行)×51(高さ)mm■質量:0.6kg(AC アダプターを除く)■付属品:スタートアップ・ガイド、AC アダプター、電源コード、コード・フック、保証書イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_配信・映像関連機器_ビデオミキサー_Roland_新品 SW_Roland_新品 JAN:4957054518516 登録日:2021/09/09 VJ機器 ローランド ろーらんど
商品レビュー:0点 / 0件
198,000

Roland SR-20HD (DIRECT STREAMING AV MIXER) 【お取り寄せ商品 / 納期は別途ご連絡】

楽器種別:新品Roland/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【125,000円〜235,000円】 商品一覧>>配信・映像関連機器/ビデオミキサー/Roland 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Roland SR-20HD (DIRECT STREAMING AV MIXER) 【お取り寄せ商品 / 納期は別途ご連絡】商品説明★ライブ配信に必要な機能を1台に集約したオールインワン・モデルダイレクト・ストリーミング・AVミキサー SR-20HDは映像や配信制作の専門知識がなくとも操作しやすく、また場所を選ばないコンパクトな筐体で、企業や学校などでのライブ配信の業務をサポートする強力な一台です。映像・音声の切り替えから配信管理までライブ配信に必要な機能を一台に集約、PCレスで実現し、操作を習得するための専門知識や高度なトレーニングは不要です。SR-20HDは安全に、そして安定したライブ配信を提供するための一台です。◎PCを使わずに直接ライブ配信できるオールインワン・モデル◎最大1080p/60FPSを2系統同時にライブ配信が可能なエンコーダーを搭載◎ライブ配信時、ネットワーク帯域の問題により発生するフリーズやドロップアウトを低減するアダプティブ・ビットレート機能◎偶発的なトラブルの配信を防ぐセーフティ・ディレイ機能◎複雑な操作をワンタッチで実行できるシーン機能◎ライブ配信をSDXCカードに直接記録し、アーカイブ編集や配布に活用◎オート・スイッチングやオート・ミキシング機能で操作の省力化をサポート◎配信を演出する効果音、静止画、動画コンテンツをSDXCカードから再生◎映像の入出力やオーディオ・レベル、接続状況などを確認できるディスプレイ内蔵◎ビデオ入力最大3系統(HDMI 2系統、USB 1系統)◎ビデオ出力2系統(メイン、プレビュー)◎マイク、ライン入力 の合計8系統を備えた高品質オーディオ・ミキサー●配信を成功に導く安心の操作性SR-20HDは映像や配信業務の経験がない人でも安心してライブ配信ができるよう設計されています。AVミキサー、プレビュー用ディスプレイ、ストリーミング・エンコーダー、レコーダーの機能を一台にまとめ、操作の簡略化を実現。配信の際の操作にまつわるトラブルを低減します。●つなぐだけですぐにライブ配信2つのHDMI入力を使用して、HDMIカメラやスマートフォン、タブレットやプレゼンテーション用のPCなどのさまざまな機器を接続できます。またRolandのUVC(USB Video Class)対応機器やWebカメラ(*)を接続するUSB入力端子を装備。さらにマイクや音楽プレーヤー、電子楽器など、幅広いオーディオ入力を使用できます。配信に必要な映像・音響機器を入力したら、ネットワークと接続し、Facebook、YouTube Live、Twitchなどのプラットフォーム、もしくはプライベートなCDNにRTMPチャネルでライブ配信を開始します。*USB VIDEO入力は、スタンダード・モード時のみ使用できます。●安心して配信を運用するためにSR-20HDはRolandのライブ配信における映像・音声のノウハウを凝縮。経験豊富な専門の技術スタッフでなくとも、安定した配信運用をサポートする機能により、配信中のリスクを減らします。またライブ配信に関わる全ての機能はPCを介さずSR-20HDのハードウェア内で処理するため、企業内ネットワークで求められるマルウェアなどのリスク対策としても有効です。●アダプティブ・ビットレート機能SR-20HD独自のアダプティブ・ビットレート機能は、ネットワークの接続状況をバックグラウンドで常時監視し、出力されるストリーミング・データを自動的に調整して、ライブ配信の中断を低減します。●スマートフォンを使ったテザリング機能4Gまたは5G対応のスマートフォンを、配信のメイン回線、または冗長化回線として使用できます。例えばメインの有線接続しているネットワークに問題が発生した場合、SR-20HDは自動的にUSB経由でテザリングされたスマートフォンのネットワークに切り替え、配信を継続できます。●セーフティ・ディレイ機能SR-20HDには配信中の予期せぬトラブルに備えた回避機能を搭載し、進行の台本などがないライブイベントでも安心して運用できます。セーフティ・ディレイ機能は、最大60秒の映像と音声のバッファを設定することができます。この間にアクシデントが発生した場合に、1つのボタンで静止画へ切り替えと音声のミュートを操作し、不適切なコンテンツが配信されることを防ぎます。●2ストリームを出力できるエンコーダー内蔵のエンコーダーは、エンコードと同時に同じプラットフォーム上の2つのチャンネルでライブ配信することができ、多くの視聴者へアプローチしたり、アーカイブや後で配布するためのバックアップを作成することができます。●パネルロックパネルロック機能は、誤操作による配信トラブルを防ぐことができます。ボタンやつまみの動作とメニュー操作を個別に無効にすることで、個別のワークフローに合わせた機能のみに操作を限定することができます。●録画、再生機能を搭載SR-20HDのレコーダー機能は、MP4(H.264)形式*でSDXCカードに録画が可能。録画したファイルの編集や、YouTubeやその他の動画プラットフォームにアップロードすることができます。さらに、ポッドキャスト用または音声コンテンツ用としてWAVE形式でステレオ録音もできます。その他にもSDXCカードに記録された静止画や動画、オーディオファイルを再生できるので、プレゼンテーションの演出素材として活用できます。*記録時のビットレートはライブストリームエンコードビットレートと同じです。**SDXCカードからのビデオ再生は、標準モードでストリーミングする場合にのみ使用できます。●先進的なオーディオ・コントロールSR-20HDは、プレゼンテーションやパネルディスカッション、音楽パフォーマンスなどの多様な用途のオーディオをサポートします。最大4系統のXLRマイク入力やライン入力、ヘッドセット・マイク入力を搭載し、様々なアナログのオーディオ素材が接続可能です。さらにHDMIおよびUSBからのデジタルの音源に加えて、SDXCカード内の動画や音楽ファイルのオーディオを再生し、ミックスできます。音声のミックスは専用のフェーダーとつまみを使用して個々の音量レベルを直感的に操作が可能。プレビュー用ディスプレイとF1からF4のつまみを使ってEQやリミッターなどのダイナミクスを調整し、視聴者に聞き取りやすい音声を届けることができます。また、5つのAUDIO FUNCTIONボタンにオート・ミキシング、オーディオ/ビデオ再生などの機能を割り当てて、快適なオペレーションが可能です。●安定した運用をサポートするオートメーション機能SR-20HDには映像の切り替えやオーディオのミキシングを自動化して、配信における操作の作業負荷を軽減するさまざまな機能を搭載。配信の運用をSR-20HDに任せることで、特に主催者は配信中の操作に追われる心配はなく、視聴者にメッセージを届けたいイベントやプレゼンテーションの進行に集中できます。●映像を自動で切り替える機能映像を切り替えるオート・スイッチング機能により、あらかじめ設定した時間間隔で映像を切り替えることができます。専用オペレーターがいなくとも、動きのあるスイッチングによりプレゼンテーションを盛り上げます。●音声を自動で切り替える機能オート・ミキシング機能は、複数のマイク入力の音声レベルのバランスを自動で調整します。また優先する特定の発言者が話し始めたときに、他の入力の音声レベルを自動で下げる設定も可能です。●映像や音声に連動して切り替えるSR-20HDは、対談やディスカッションなど複数の話者がいるライブ配信の運用をサポートします。「オーディオ・フォロー・ビデオ機能 」は、映像の切り替えに応じて、設定された音声を切り替えます。また「ビデオ・フォロー・オーディオ機能」は、マイクに向かって話している人の音声に応じて、映像を切り替えることができ、映像と音声に連動した運用が可能です。●操作を簡略化できるシーン機能SR-20HDのシーン機能は複数の機能を一度に実行できるので、ライブ配信時の複雑な操作、運用を簡略化できます。PinP(ピクチャー・イン・ピクチャー)やPbyP(ピクチャー・バイ・ピクチャー)などの画面合成やタイトル合成の設定を5つのプリセットに登録可能。配信の進行に応じてシーンボタンを押すだけで登録した画面構成を呼び出せるので、より魅力的な映像演出を視聴者に届けることができます。●滑らかな動きを表現する1080p/60FPS対応SR-20HDのスタンダード・モードは、1080p/30FPSをサポートし、ライブ配信を実行します。スポーツや動きのあるイベントを配信する場合、60FPSのフレームレートに対応した高品質モードを選択することで、動きのブレを抑えた、滑らかな配信を提供できます。注:ハイクオリティ・モードの設定時、USB VIDEO入力とSDXCカード内の動画再生機能は使用できません。●USB VIDEO入力で入力数を拡張多くの映像入力が必要な場合、RolandのUVC(USB Video Class)対応機器を使うことで入力数の拡張が可能です。豊富なRolandのビデオ製品がサポートされており、SR-20HDのUSB VIDEO入力を使って高品質な非圧縮の映像と音声の入力を拡張できます。*また非圧縮のUVC出力をサポートする一部のUSB Webカメラおよびその他のサードパーティ製デバイスの接続も可能です。* USB VIDEO入力は、スタンダード・モード時のみ使用できます。商品詳細■Specs●映像◎映像処理4:2:2(Y/Pb/Pr)、8ビット◎入力映像フォーマット720/59.94p、720/50p、1080/59.94i、1080/50i、1080/59.94p、1080/50pSVGA(800×600/60Hz)、XGA(1024×768/60Hz)、WXGA(1280×800/60Hz)、FWXGA(1366×768/60Hz)、SXGA(1280×1024/60Hz)、SXGA+(1400×1050/60Hz)、UXGA(1600×1200/60Hz)、Full HD(1920×1080/60Hz)、WUXGA(1920×1200/60Hz)※リフレッシュ・レートは、各解像度の最大値です。※CEA-861-E、VESA DMT Version 1.0 Revision 11準拠※1920×1200/60Hz:Reduced blanking◎出力映像フォーマットHDMI OUT MAIN端子、PVW端子1080/59.94p、1080/50p※フレーム・レートは、SYSTEMメニューで選択します(59.94Hzまたは50Hz)◎配信、録画フォーマットファイル・フォーマット:MP4コーデック: H.264、ターゲット・ビットレート 最大20MbpsAAC LC 48kHz 16bit ステレオ、ターゲット・ビットレート 最大384kbps◎ビデオ・プレーヤーファイル・フォーマット:MP4(H.264、AAC)◎静止画PNG File(.png)最大1920×1080ピクセル、24ビットカラーJPEG File(.jpg.jpeg)最大1920×1080ピクセル、24ビットカラー◎映像エフェクトシーン:ピクチャー・イン・ピクチャー、スプリット、ピクチャー・バイ・ピクチャー切り替え:黒フェード、ミックス・フェードキー合成:ルミナンス・キー、クロマ・キーその他:アウトプット・フェード、テスト・パターン出力、配信ディレイ●音声◎音声処理:24ビット/48kHz◎オーディオ・フォーマット:HDMI IN/OUT端子:リニアPCM、24ビット/48kHz、ステレオ◎オーディオ・エフェクト:ディレイ、ハイ・パス・フィルター、ゲート、コンプレッサー、イコライザー、リミッター、テスト・トー..イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_配信・映像関連機器_ビデオミキサー_Roland_新品 SW_Roland_新品 JAN:4957054517922 登録日:2022/05/26 VJ機器 ローランド ろーらんど
商品レビュー:0点 / 0件
60,500

V-02HD MK II 【コンパクトサイズ ストリーミングビデオスイッチャー】 Roland (新品)

■商品紹介★コンパクトでパワフルなストリーミング・ビデオ・ミキサーV-02HD MK IIであなたのライブ配信をステップアップしましょう。コンパクトで使いやすいV-02HD MK IIは、2台のHDMI機器と接続し、映像や音声を切り替えてUSB経由でお気に入りの動画配信プラットフォームへ送ることができます。オーディオ入力端子も装備し、マイク入力とHDMIのオーディオ・ソースをミックスして、映像にエンベデットすることも可能です。V-02HD MK IIを使用することで、ライブ配信の品質がより高いものになるでしょう。◎スケーラー内蔵、HDMI入力2系統/出力2系統、ストリーミング・ビデオ・スイッチャー◎映像処理 4:4:4 10bit◎USB-TypeC端子を装備し最大1080/60Pのストリーミング出力が可能◎10チャンネル・デジタル・オーディオ・ミキサー内蔵 (HDMI 4ch、アナログ 4ch, USB 2ch)◎プラグインパワー対応3.5 mmジャックのオーディオ入力を2系統装備◎ボイスチェンジャー、ディエッサー、リバーブなどのオーディオ・エフェクト内蔵◎フット・コントローラー、USB-MIDIによる外部制御機能を装備◎リモート・コントロール・ソフトウェアをサポート(iPadアプリ:V-02HD MK II Remote、 PCアプリ:V-02HD MK II RCS)◎スマートフォンやタブレットとワイヤレス接続できるAeroCaster Switcherを無償ダウンロード可能●操作も接続も非常にシンプルV-02HD MK IIはHDMI2系統による最も簡単なライブストリーミング・ソリューションです。直感的な操作を実現するパネル・レイアウトは、ボタンやビデオ切り替えを手動で行うTバーなどを本体のみで操作することもできるので、映像機器の扱いに不慣れな人でも簡単に扱うことができます。ライブ配信は以下の3つの手順で簡単に行えます。1. カメラ、PC、モバイル・デバイス、ゲーム機など、HDMI出力機器2台をV-02HD MK IIに接続します。2. USB TYPE-C出力をPCに接続します。3. PCのストリーミング・ソフトウェアを起動し、カメラ・デバイスとしてV-02HD MK IIを選択します。●あらゆるプラットフォームでライブ配信V-02HD MK IIは、専用のデバイス・ドライバーを用意することなくPCと接続できます。V-02HD MK IIをUSB経由で接続すると、PCでは1080p 60FPSのカメラ・デバイスとして認識されるため、Facebook、YouTube、Twitch、Zoomなどですぐに使用できます。また、ライブ配信用のアプリ、OBS Studio、Streamlabs OBS、StreamYardなどと組み合わせることで、より高度な演出を組み込むことも可能です。さらに2つのHDMI出力からPROGRAMもしくはPREVIEWを出力して接続したディスプレイへの表示や、外部レコーダーでの録画もできます。●ストレスフリーのセットアップPCのアプリから複数のUSBカメラを切り替える場合、デバイス・ドライバーの接続相性ややHDMI-USB変換アダプターの信頼性など、多くのリスクが発生します。V-02HD MK IIは、専用のハードウェアにより2つの映像をトラブルなく切り替えることができるので、ライブ配信時、配信用のPCへの負担を軽減し安定した配信環境を提供します。●接続性の高いHDMI入力トークショーや製品デモンストレーション、ライブ・パフォーマンスなどを撮影する際、HDMI出力を備えたカメラ選びは、ライブ配信の画質向上を考える上で重要な要素です。中でも 一眼レフカメラは、センサーサイズやレンズ選びによりウェブカメラでは撮ることのできない美しい映像を撮ることができます。マルチフォーマットに対応したV-02HD MK II はさまざまな種類のカメラの接続が可能。発信したい用途に最適な映像を出力します。・スマートフォン接続:HDMIアダプター経由で接続したスマートフォンまたはタブレットは、コンパクトでどこにでも簡単にセットアップが可能です。・フルHDカメラ接続:ズームやフォーカス制御、露出設定などの機能を備えたコンパクトカメラやアクションカメラ、ビデオカメラは、自然な映像表現が可能です。・高画質カメラ接続:デジタル一眼レフカメラまたはミラーレス・カメラは、高画質の映像を作る究極のソリューションです。被写体にフォーカスし背景をぼかす、またステージ全体をカバーするなど、レンズごとの特性を活かした映像により、演出性の高い映像表現が可能です。●多彩な音声機能V-02HD MK IIには、10チャンネル・デジタル・オーディオ・ミキサーを搭載。3.5 mm ジャックを使用するオーディオ入力を 2系統備えているので、プラグイン・パワー対応のラベリア ・マイクやスマートフォン、オーディオ・ミキサー、その他のデバイスからのオーディオをサポートします。HDMI 入力の2チャンネル・エンベデット・オーディオは、カメラに接続されたマイクを含め、オーディオ入力と一緒にミキシングすることができます。●フットスイッチを使った操作一人でデモンストレーションを行う場合、本番中はプレイに集中したり、プレゼンテーションのPC操作など手が空かないことも多々あります。V-02HD MK IIは、最大2台までフットスイッチを接続できるので、プレイを中断することなくV-02HD MK II を操作することができます。フットスイッチを踏むことで、入力映像や静止画を瞬時に切り替えたり、シーンの切り替えやピクチャー・イン・ピクチャーの表示も可能です。●直感的な操作性V-02HD MK IIには、映像の切り替えや合成、オーディオ・レベル調整など、ライブ配信に必要な設定を本体で操作することができます。V-02HD MK IIのPREVIEWアウトにモニターを接続することでメニュー画面を表示させ、映像エフェクトや合成の設定、オーディオの調整などすべての機能設定が操作可能です。・オーディオ・コントロール各入出力ごとのオーディオ調整が可能。コンプレッサーやEQ、リバーブなどのエフェクトをはじめ、声色を変えるフォルマント・シフトやロボット・ボイスなどのボイス・チェンジャーなども搭載しています。また映像と音声のズレを補正するため入出力音声へのディレイ機能やヘッドホン出力による音声モニター可能です。・ビデオ・エフェクトとシーン映像の合成やタイトル挿入などの映像編集はPCのソフトウェアで簡単にできますが、PCへの負荷も大きいです。 V-02HD MK IIは、ピクチャー・イン・ピクチャーの設定やタイトル合成、シーンの切り替えなど、専用ハードウェアで処理することでその負荷を軽減します。・フットスイッチを使ったコントールV-02HD MK IIはフットスイッチからもコントロールすることができます。フットスイッチの機能割り当てはプレビュー・モニターやリモート・コントロール・ソフトウェアから設定することができます。●AeroCaster Switcherを使った入力の拡張V-02HD MK IIは、iPadアプリケーションAeroCaster Switcherと組み合わせることでカメラ入力の拡張が可能です。AeroCasterSwitcherは、カメラを搭載したスマートフォンやタブレットを4台までワイヤレス接続が可能、AeroCaster Switcherで作った映像を V-02HD MK II、また対応するローランド製ビデオ・スイッチャーに送ります。詳しくは、AeroCaster Switcherの製品ページをご覧ください。●iPadによるリモート・コントロールiPad 専用リモート・コントロール・アプリケーション V-02HDMK II Remote を使えば、USB 接続した V-02HD MK II の映像切り替え、フェーダー操作による音声のミックスなど本体を使わずに操作することができます。また最大8個のプリセット・メモリーをカスタマイズして瞬時に操作することもできます。●パソコンからコントロールV-02HD MK II RCS(macOS /Windows)は、PCからV-02HD MK IIをリモート・コントロールするためのアプリケーションです。V-02HD MK II RCSはストリーミング・ソフトウェアと同時に実行できるため、PC上で全体の状況を確認しながら制御することができます。* V-02HD MK II RCSは2021年内公開予定■外形寸法:160(幅)×108(奥行)×51(高さ)mm■質量:0.6kg(AC アダプターを除く)■付属品:スタートアップ・ガイド、AC アダプター、電源コード、コード・フック、保証書検索キーワード:イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_配信・映像関連機器_ビデオミキサー_Roland_新品 SW_Roland_新品 JAN:4957054518516 登録日:2021/09/09 VJ機器 ローランド ろーらんど
商品レビュー:0点 / 0件
198,000

SR-20HD (DIRECT STREAMING AV MIXER) 【お取り寄せ商品 / 納期は別途ご連絡】 Roland (新品)

■商品紹介★ライブ配信に必要な機能を1台に集約したオールインワン・モデルダイレクト・ストリーミング・AVミキサー SR-20HDは映像や配信制作の専門知識がなくとも操作しやすく、また場所を選ばないコンパクトな筐体で、企業や学校などでのライブ配信の業務をサポートする強力な一台です。映像・音声の切り替えから配信管理までライブ配信に必要な機能を一台に集約、PCレスで実現し、操作を習得するための専門知識や高度なトレーニングは不要です。SR-20HDは安全に、そして安定したライブ配信を提供するための一台です。◎PCを使わずに直接ライブ配信できるオールインワン・モデル◎最大1080p/60FPSを2系統同時にライブ配信が可能なエンコーダーを搭載◎ライブ配信時、ネットワーク帯域の問題により発生するフリーズやドロップアウトを低減するアダプティブ・ビットレート機能◎偶発的なトラブルの配信を防ぐセーフティ・ディレイ機能◎複雑な操作をワンタッチで実行できるシーン機能◎ライブ配信をSDXCカードに直接記録し、アーカイブ編集や配布に活用◎オート・スイッチングやオート・ミキシング機能で操作の省力化をサポート◎配信を演出する効果音、静止画、動画コンテンツをSDXCカードから再生◎映像の入出力やオーディオ・レベル、接続状況などを確認できるディスプレイ内蔵◎ビデオ入力最大3系統(HDMI 2系統、USB 1系統)◎ビデオ出力2系統(メイン、プレビュー)◎マイク、ライン入力 の合計8系統を備えた高品質オーディオ・ミキサー●配信を成功に導く安心の操作性SR-20HDは映像や配信業務の経験がない人でも安心してライブ配信ができるよう設計されています。AVミキサー、プレビュー用ディスプレイ、ストリーミング・エンコーダー、レコーダーの機能を一台にまとめ、操作の簡略化を実現。配信の際の操作にまつわるトラブルを低減します。●つなぐだけですぐにライブ配信2つのHDMI入力を使用して、HDMIカメラやスマートフォン、タブレットやプレゼンテーション用のPCなどのさまざまな機器を接続できます。またRolandのUVC(USB Video Class)対応機器やWebカメラ(*)を接続するUSB入力端子を装備。さらにマイクや音楽プレーヤー、電子楽器など、幅広いオーディオ入力を使用できます。配信に必要な映像・音響機器を入力したら、ネットワークと接続し、Facebook、YouTube Live、Twitchなどのプラットフォーム、もしくはプライベートなCDNにRTMPチャネルでライブ配信を開始します。*USB VIDEO入力は、スタンダード・モード時のみ使用できます。●安心して配信を運用するためにSR-20HDはRolandのライブ配信における映像・音声のノウハウを凝縮。経験豊富な専門の技術スタッフでなくとも、安定した配信運用をサポートする機能により、配信中のリスクを減らします。またライブ配信に関わる全ての機能はPCを介さずSR-20HDのハードウェア内で処理するため、企業内ネットワークで求められるマルウェアなどのリスク対策としても有効です。●アダプティブ・ビットレート機能SR-20HD独自のアダプティブ・ビットレート機能は、ネットワークの接続状況をバックグラウンドで常時監視し、出力されるストリーミング・データを自動的に調整して、ライブ配信の中断を低減します。●スマートフォンを使ったテザリング機能4Gまたは5G対応のスマートフォンを、配信のメイン回線、または冗長化回線として使用できます。例えばメインの有線接続しているネットワークに問題が発生した場合、SR-20HDは自動的にUSB経由でテザリングされたスマートフォンのネットワークに切り替え、配信を継続できます。●セーフティ・ディレイ機能SR-20HDには配信中の予期せぬトラブルに備えた回避機能を搭載し、進行の台本などがないライブイベントでも安心して運用できます。セーフティ・ディレイ機能は、最大60秒の映像と音声のバッファを設定することができます。この間にアクシデントが発生した場合に、1つのボタンで静止画へ切り替えと音声のミュートを操作し、不適切なコンテンツが配信されることを防ぎます。●2ストリームを出力できるエンコーダー内蔵のエンコーダーは、エンコードと同時に同じプラットフォーム上の2つのチャンネルでライブ配信することができ、多くの視聴者へアプローチしたり、アーカイブや後で配布するためのバックアップを作成することができます。●パネルロックパネルロック機能は、誤操作による配信トラブルを防ぐことができます。ボタンやつまみの動作とメニュー操作を個別に無効にすることで、個別のワークフローに合わせた機能のみに操作を限定することができます。●録画、再生機能を搭載SR-20HDのレコーダー機能は、MP4(H.264)形式*でSDXCカードに録画が可能。録画したファイルの編集や、YouTubeやその他の動画プラットフォームにアップロードすることができます。さらに、ポッドキャスト用または音声コンテンツ用としてWAVE形式でステレオ録音もできます。その他にもSDXCカードに記録された静止画や動画、オーディオファイルを再生できるので、プレゼンテーションの演出素材として活用できます。*記録時のビットレートはライブストリームエンコードビットレートと同じです。**SDXCカードからのビデオ再生は、標準モードでストリーミングする場合にのみ使用できます。●先進的なオーディオ・コントロールSR-20HDは、プレゼンテーションやパネルディスカッション、音楽パフォーマンスなどの多様な用途のオーディオをサポートします。最大4系統のXLRマイク入力やライン入力、ヘッドセット・マイク入力を搭載し、様々なアナログのオーディオ素材が接続可能です。さらにHDMIおよびUSBからのデジタルの音源に加えて、SDXCカード内の動画や音楽ファイルのオーディオを再生し、ミックスできます。音声のミックスは専用のフェーダーとつまみを使用して個々の音量レベルを直感的に操作が可能。プレビュー用ディスプレイとF1からF4のつまみを使ってEQやリミッターなどのダイナミクスを調整し、視聴者に聞き取りやすい音声を届けることができます。また、5つのAUDIO FUNCTIONボタンにオート・ミキシング、オーディオ/ビデオ再生などの機能を割り当てて、快適なオペレーションが可能です。●安定した運用をサポートするオートメーション機能SR-20HDには映像の切り替えやオーディオのミキシングを自動化して、配信における操作の作業負荷を軽減するさまざまな機能を搭載。配信の運用をSR-20HDに任せることで、特に主催者は配信中の操作に追われる心配はなく、視聴者にメッセージを届けたいイベントやプレゼンテーションの進行に集中できます。●映像を自動で切り替える機能映像を切り替えるオート・スイッチング機能により、あらかじめ設定した時間間隔で映像を切り替えることができます。専用オペレーターがいなくとも、動きのあるスイッチングによりプレゼンテーションを盛り上げます。●音声を自動で切り替える機能オート・ミキシング機能は、複数のマイク入力の音声レベルのバランスを自動で調整します。また優先する特定の発言者が話し始めたときに、他の入力の音声レベルを自動で下げる設定も可能です。●映像や音声に連動して切り替えるSR-20HDは、対談やディスカッションなど複数の話者がいるライブ配信の運用をサポートします。「オーディオ・フォロー・ビデオ機能 」は、映像の切り替えに応じて、設定された音声を切り替えます。また「ビデオ・フォロー・オーディオ機能」は、マイクに向かって話している人の音声に応じて、映像を切り替えることができ、映像と音声に連動した運用が可能です。●操作を簡略化できるシーン機能SR-20HDのシーン機能は複数の機能を一度に実行できるので、ライブ配信時の複雑な操作、運用を簡略化できます。PinP(ピクチャー・イン・ピクチャー)やPbyP(ピクチャー・バイ・ピクチャー)などの画面合成やタイトル合成の設定を5つのプリセットに登録可能。配信の進行に応じてシーンボタンを押すだけで登録した画面構成を呼び出せるので、より魅力的な映像演出を視聴者に届けることができます。●滑らかな動きを表現する1080p/60FPS対応SR-20HDのスタンダード・モードは、1080p/30FPSをサポートし、ライブ配信を実行します。スポーツや動きのあるイベントを配信する場合、60FPSのフレームレートに対応した高品質モードを選択することで、動きのブレを抑えた、滑らかな配信を提供できます。注:ハイクオリティ・モードの設定時、USB VIDEO入力とSDXCカード内の動画再生機能は使用できません。●USB VIDEO入力で入力数を拡張多くの映像入力が必要な場合、RolandのUVC(USB Video Class)対応機器を使うことで入力数の拡張が可能です。豊富なRolandのビデオ製品がサポートされており、SR-20HDのUSB VIDEO入力を使って高品質な非圧縮の映像と音声の入力を拡張できます。*また非圧縮のUVC出力をサポートする一部のUSB Webカメラおよびその他のサードパーティ製デバイスの接続も可能です。* USB VIDEO入力は、スタンダード・モード時のみ使用できます。■仕様詳細■Specs●映像◎映像処理4:2:2(Y/Pb/Pr)、8ビット◎入力映像フォーマット720/59.94p、720/50p、1080/59.94i、1080/50i、1080/59.94p、1080/50pSVGA(800×600/60Hz)、XGA(1024×768/60Hz)、WXGA(1280×800/60Hz)、FWXGA(1366×768/60Hz)、SXGA(1280×1024/60Hz)、SXGA+(1400×1050/60Hz)、UXGA(1600×1200/60Hz)、Full HD(1920×1080/60Hz)、WUXGA(1920×1200/60Hz)※リフレッシュ・レートは、各解像度の最大値です。※CEA-861-E、VESA DMT Version 1.0 Revision 11準拠※1920×1200/60Hz:Reduced blanking◎出力映像フォーマットHDMI OUT MAIN端子、PVW端子1080/59.94p、1080/50p※フレーム・レートは、SYSTEMメニューで選択します(59.94Hzまたは50Hz)◎配信、録画フォーマットファイル・フォーマット:MP4コーデック: H.264、ターゲット・ビットレート 最大20MbpsAAC LC 48kHz 16bit ステレオ、ターゲット・ビットレート 最大384kbps◎ビデオ・プレーヤーファイル・フォーマット:MP4(H.264、AAC)◎静止画PNG File(.png)最大1920×1080ピクセル、24ビットカラーJPEG File(.jpg.jpeg)最大1920×1080ピクセル、24ビットカラー◎映像エフェクトシーン:ピクチャー・イン・ピクチャー、スプリット、ピクチャー・バイ・ピクチャー切り替え:黒フェード、ミックス・フェードキー合成:ルミナンス・キー、クロマ・キーその他:アウトプット・フェード、テスト・パターン出力、配信ディレイ●音声◎音声処理:24ビット/48kHz◎オーディオ・フォーマット:HDMI IN/OUT端子:リニアPCM、24ビット/48kHz、ステレオ◎オーディオ・エフェクト:ディレイ、ハイ・パス・フィルター、ゲート、コンプレッサー、イコライザー、リミッター、テスト・トーン出力◎オーディオ・プレーヤー:ファイル・フォーマット:WAV(リニアPCM、16ビット、48kHz/44.1kHz、ステレオ)●共通部◎記録メディア:SDHC/SDXCカード(別売)◎その他の機能パネル・ロック機能EDIDエミュレーター●接続端子◎入力端子HDMI IN 1〜2端子:HDMIタイプA(マルチフォーマット対応)..検索キーワード:イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_配信・映像関連機器_ビデオミキサー_Roland_新品 SW_Roland_新品 JAN:4957054517922 登録日:2022/05/26 VJ機器 ローランド ろーらんど
商品レビュー:0点 / 0件
148,500

Roland V-1HD+ 【HD VIDEO SWITCHER】 配信機器・ライブ機器 配信・映像関連機器

楽器種別:新品Roland/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【90,000円〜180,000円】 商品一覧>>配信・映像関連機器/ビデオミキサー/Roland 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Roland V-1HD+ 【HD VIDEO SWITCHER】 配信機器・ライブ機器 配信・映像関連機器商品説明★プロレベルのビデオスイッチングとオーディオミキシングに対応、ライブ配信にも最適★V-1HD+はプロレベルの映像制作、イベント演出、ライブ配信を行いたいユーザーのためのコンパクトなビデオスイッチャーです。豊富な入出力端子を備え、カメラ、PC、マイクなどをダイレクトに接続。直感的でわかりやすい操作ながら、映像・音声を細部までコントロールすることができます。映像のプレビューとメニュー表示を行うマルチビューアーは10分割となり、さらに信頼性が高くなりました。V-1HD+で今日からあなたの環境をアップグレードしましょう。◎プロレベルのイベント演出やライブ配信に対応できる豊富な入出力端子を装備◎操作の省力化を実現するオートスイッチング機能搭載◎音声入力にはXLR端子を備え、業務用ミキシングコンソールとの接続も安心◎高性能な14チャンネルオーディオミキサーを搭載◎コンパクトでセットアップも簡単◎直感的なユーザーインターフェース◎映像は4レイヤー構成、PinPやDSKによる映像合成も可能◎瞬時に呼び出し可能な8つのプリセットメモリー機能●ワークフローに必要な機能をオールインワン映像制作やライブ配信の現場では、スイッチャー以外にも必要な周辺機材をいくつも用意する必要があります。豊富な機能を備えたV-1HD+には、ビデオスイッチングの基本的な機能に加えて、PinPやDSK、スケーラー、本格的なオーディオミキサーなど、現場のワークフローで必要とされる機能が1台に凝縮されています。機材をセットアップする時間の短縮にも効果を発揮します。●ビデオスイッチャー史のゲームチェンジャーV-1HDが大きくアップグレード2015年に発売したV-1HDは、それまで存在しなかった小型HDMIビデオスイッチャーというジャンルを誕生させ、高い人気を博してきました。V-1HD+は、V-1HDが世界中のユーザーに愛用される理由となったシンプルな操作性、豊富な機能を継承しながら、ユーザーのフィードバックを元に、様々なプロ仕様の機能を追加しました。●豊富なビデオ入出力映像のプロの業務が、機材のスペックによって制限を受けることがあってはなりません。V-1HD+は多様なビデオ機器との接続が求められる昨今のワークフローに柔軟に対応します。・フレームレートコンバーター、スケーラー内蔵HDMI入力すべてのHDMI入力にフレームレートコンバーターを装備。デジタル一眼カメラで撮影したシネマライクな24p映像のスイッチングができます。※出力されるフレームレートは59.94i/pまたは50i/pに変換されます。また、HDMI入力4にはスケーラーとEDIDエミュレーターが搭載されているので、PCやタブレットなど一般的なビデオ信号とは異なる解像度の映像を入力することも可能。入力後にサイズやポジションの調整も可能です。・2つのHDMI出力と、3つのビデオバスHDMI出力端子は2つを装備。出力する映像は内部の3つのビデオバス(PGM・PVW・MULTIVIEW)からそれぞれ選択が可能です。たとえば出力の1つからメインの映像(PGM)を出力しUSBビデオキャプチャーUVC-01に接続、もう1つは10分割マルチビューアーとして使う事で、信頼性の高いライブ配信ソリューションの構築が可能です。・プロが行う操作を、より簡単にV-1HD+は本格的な機能を備えながら、ローランドが電子楽器メーカーとして培ってきた直感的なユーザーインターフェースで操作を行うことができます。基本的な映像の切り替えは、プロ仕様のビデオスイッチャーで最も認知されているPGM/PSTバスおよびTバーを用いたオペレーションを採用。Tバーを使う事で、音楽のテンポに合わせてフェードしながら映像の切り替えるような演出ができます。また、頻繁に操作する、システムメニュー、ダウンストリームキーのON/OFF、トランジションの種類、ピクチャーインピクチャー、エフェクトのON/OFFなどは独立したボタンで簡単にアクセスできます。オーディオについては、独立したゲイン、ボリュームつまみ、リミッターON/OFF、シグナル/ピークLEDを備えているので、その場で直感的に音声の調整できます。●エフェクトを備えた14チャンネルオーディオミキサー搭載ビデオのスイッチング機能の他にも、高性能な14チャンネルオーディオミキサーを搭載。HDMIに含まれたオーディオに加え、マイクやライン入力の音声を重ねることができ、イコライザーやコンプレッサーなど、様々なエフェクトを内蔵しています。・オーディオ入力HDMI以外の音声入力として、業務用音響機器との接続を可能とするXLR入力端子を2つ装備。マイクプリアンプを内蔵、ファンタム電源の供給もできるので、プロ仕様のコンデンサーマイクを接続することができます。また、XLR入力端子の入力レベルは最大+24dBuまで対応。ライブハウスで用いられる業務用ミキシングコンソールから出力される高いレベルのオーディオ信号をそのまま入力することができます。また、エレクトレットコンデンサーマイクを接続できるミニジャック入力、タブレットやスマートフォン、PCからのアナログ音声信号が接続できるRCAジャックのステレオ入力も備えています。・オーディオ出力V-1HD+の内蔵オーディオミキサーから出力される音声は映像と同時にHDMIから出力されるので、USBビデオキャプチャーUVC-01やビデオレコーダーとHDMIで接続するだけで、映像と音声を簡単に配信・収録することができます。また、音声出力は1/4インチTRSバランス出力端子を備えているので、業務用ミキシングコンソールにアナログ音声を送り出すこともできます。・オーディオエフェクト各オーディオ入力には、独立した3バンドイコライザー、ハイパスフィルター、コンプレッサー、ノイズゲート、さらに映像と音声のタイミングを微調整するためのオーディオディレイが備わっています。また、XLRとミニジャック入力には、音声をクリアーにするためのディエッサーも備わっています。メイン出力にはリミッター、3バンドイコライザー、そしてコンプレッサーを装備しライブ配信などでも聞きやすいサウンドを作り上げることができます。●映像と音声のモニタリング機能例えばプロのライブ配信の現場では、映像や音声を放送前にモニタリングすることが非常に重要になります。V-1HD+は映像と音声をリアルタイムでモニタリングするための様々な機能が搭載されています。・マルチビュー画面マルチビュー表示は10個の画面で構成されており、1つのディスプレイで入力4系統、PGM出力、PST出力、4つの静止画を表示することができます。また対応するビデオカメラとの接続で、録画状態をマルチビュー画面上で確認することもできます。・オーディオのモニタリング機能本体パネル上にピークインジケーターが付いており、過大レベルを直感的に把握できます。また、マルチビュー画面にはすべての入力とメイン出力のレベルメーターが表示できますので、視覚的に音量を確認できます。 内蔵ミキサーにはSOLOバスを備え、例えばライブ配信で番組の途中から出演するゲストのマイクの状態を、オンエアに流す前にヘッドフォンを使ってモニタリングすることができます。●エフェクト、キー合成、静止画機能V-1HD+は多彩な映像エフェクトを搭載しており、テレビのニュース番組で見慣れた、子画面やテロップを含んだ映像を作り出すことができます。・映像は4レイヤー構成入力した映像を最大4レイヤーまで重ねることが可能。例えば入力1と2をスプリットした映像の上にPinPで入力3の小画面を重ねて、さらに4つ目のレイヤーとして、DSK(ダウンストリームキーヤー)で静止画を用いてテロップを表示するといったことができます。・自由度の高い画面合成機能ピクチャーインピクチャー(PinP)で子画面の合成が可能。子画面のサイズ、位置、縦横比、ボーダーを自由に調整。子画面は円形も選択できます。子画面をグリーンまたはブルーバック合成することも可能です。またDSK(ダウンストリームキーヤー)機能を搭載していますので、簡単にテロップの合成ができます。PinPとDSKを同時に使用した状態で、背景の映像をスイッチングすることも可能です。・静止画再生機能本体内部に4枚の静止画を保存し、スイッチングのソースとして再生する機能を搭載。映像の背景としての使用や、DSKのソースとしてテロップの合成にも使用できます。この静止画はUSBメモリーからのファイル取り込みに加えて、入力映像をキャプチャーすることもできます。電源を切っても静止画の内容が消去されることはありません。■電源:AC アダプター■消費電流:2.1 A■消費電力:25.2 W■外形寸法:316(幅)×121(奥行)×65(高さ)mm■質量:1,4 kg(AC アダプターを除く)■付属品:スタートアップ・ガイド、「安全上のご注意」チラシ、ACアダプター、電源コード、保証書イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_配信・映像関連機器_ビデオミキサー_Roland_新品 SW_Roland_新品 JAN:4957054516925 登録日:2020/10/13 VJ機器 ローランド ろーらんど
商品レビュー:0点 / 0件
40,000

AVerMedia TECHNOLOGIES LIVE STREAMER NEXUS AX310|AX310

動画配信やゲーム実況に最適なオーディオミキサーと、ソフトウェアコントロール機能を備えたオールインワンのコントロールセンター [特徴] ・6チャンネルのオーディオミキサーを内蔵 ・5インチタッチパネルと4つのファンクションボタンを搭載 ・各種アプリに対応したウィジェットやホットキー配置が可能 ・マルチ音声モニター機能を搭載 ・RGBライティング機能を搭載 ・専用ユーティリティソフト「NEXUS」に対応 5インチタッチパネルと4つのファンクションボタンを搭載 カスタマイズ可能な5インチタッチパネルと4つのファンクションボタンを搭載。5インチタッチパネルには、オーディオトラックのボリューム表示、視聴者数やコメント表示など、配信に必要な情報をウィジェットとして配置できるほか、ファンクションボタンには、ホットキー、シーン切替、配信の開始・停止などのアクションを登録することで、ワンタッチでアクションを実行することができます。 6チャンネルのオーディオミキサーを内蔵 XLRマイク、ラインイン、光デジタル端子の3つの入力端子とPCの3つのデジテルオーディオトラックを含めた、合計6チャンネルのオーディオトラックをミキシング可能。直感的な操作が行える音量調整ツマミも備えており、音量を調整しながらネット配信を行うこともできます。 マルチ音声モニター機能を搭載 2つの独立したミックス出力に対応したマルチ音声モニター機能を搭載。配信用のミキシング音声と配信者がモニターするミキシング音声を分けることができ、それぞれの音声を細かく調整することができます。視聴者、配信者ともに最適な環境を提供することが可能です。 専用ユーティリティソフト「NEXUS」 専用ユーティリティソフト「NEXUS」では、入出力音声の調整やマイクエフェクトなどのオーディオ設定に加え、ウィジェットやホットキーなどのコントロール設定が可能。また、RGBライティングのカスタマイズも行えます。 [仕様] 製品名 LIVE STREAMER NEXUS AX310 インターフェース USB 2.0 Type-B コントロール部 5インチIPS 静電容量方式タッチパネル(CTP)ファンクションボタン×4音量調整ツマミ×6 入力端子 マイク端子×1(XLR/6.3mmコンボ端子)ラインイン端子×1(3.5mm TRSステレオ)コントロールイン端子×1(光デジタル) 出力端子 ヘッドフォン端子×1(3.5mm TRSステレオ)ラインアウト端子×1(3.5mm TRSステレオ) サンプリングレート 最大96kHz/24ビット 周波数特性 10〜20,000Hz ダイナミックレンジ 114dB S/N比 105dB 電源 ACアダプタ(AC100〜240V、DC 12V 1.5A) 本体寸法 217×145×61mm 本体重量 約702g 対応OS Windows 10 バージョン20H2(64bit)以上macOS 10.15以上(※2021年5月時点:M1プロセッサ搭載モデルは非対応) 付属品 マグネットスタンド、USB 2.0 Type-B to Type-Aケーブル、3.5mmステレオオーディオケーブル、6.3mmオーディオ変換アダプタ、ACアダプタ、コンセントプラグ、クイックガイド 型番 AX310 JANコード 4710710679972 発売時期 2021年 5月25日
商品レビュー:0点 / 0件
148,500

V-1HD+ 【HD VIDEO SWITCHER】 Roland (新品)

■商品紹介★プロレベルのビデオスイッチングとオーディオミキシングに対応、ライブ配信にも最適★V-1HD+はプロレベルの映像制作、イベント演出、ライブ配信を行いたいユーザーのためのコンパクトなビデオスイッチャーです。豊富な入出力端子を備え、カメラ、PC、マイクなどをダイレクトに接続。直感的でわかりやすい操作ながら、映像・音声を細部までコントロールすることができます。映像のプレビューとメニュー表示を行うマルチビューアーは10分割となり、さらに信頼性が高くなりました。V-1HD+で今日からあなたの環境をアップグレードしましょう。◎プロレベルのイベント演出やライブ配信に対応できる豊富な入出力端子を装備◎操作の省力化を実現するオートスイッチング機能搭載◎音声入力にはXLR端子を備え、業務用ミキシングコンソールとの接続も安心◎高性能な14チャンネルオーディオミキサーを搭載◎コンパクトでセットアップも簡単◎直感的なユーザーインターフェース◎映像は4レイヤー構成、PinPやDSKによる映像合成も可能◎瞬時に呼び出し可能な8つのプリセットメモリー機能●ワークフローに必要な機能をオールインワン映像制作やライブ配信の現場では、スイッチャー以外にも必要な周辺機材をいくつも用意する必要があります。豊富な機能を備えたV-1HD+には、ビデオスイッチングの基本的な機能に加えて、PinPやDSK、スケーラー、本格的なオーディオミキサーなど、現場のワークフローで必要とされる機能が1台に凝縮されています。機材をセットアップする時間の短縮にも効果を発揮します。●ビデオスイッチャー史のゲームチェンジャーV-1HDが大きくアップグレード2015年に発売したV-1HDは、それまで存在しなかった小型HDMIビデオスイッチャーというジャンルを誕生させ、高い人気を博してきました。V-1HD+は、V-1HDが世界中のユーザーに愛用される理由となったシンプルな操作性、豊富な機能を継承しながら、ユーザーのフィードバックを元に、様々なプロ仕様の機能を追加しました。●豊富なビデオ入出力映像のプロの業務が、機材のスペックによって制限を受けることがあってはなりません。V-1HD+は多様なビデオ機器との接続が求められる昨今のワークフローに柔軟に対応します。・フレームレートコンバーター、スケーラー内蔵HDMI入力すべてのHDMI入力にフレームレートコンバーターを装備。デジタル一眼カメラで撮影したシネマライクな24p映像のスイッチングができます。※出力されるフレームレートは59.94i/pまたは50i/pに変換されます。また、HDMI入力4にはスケーラーとEDIDエミュレーターが搭載されているので、PCやタブレットなど一般的なビデオ信号とは異なる解像度の映像を入力することも可能。入力後にサイズやポジションの調整も可能です。・2つのHDMI出力と、3つのビデオバスHDMI出力端子は2つを装備。出力する映像は内部の3つのビデオバス(PGM・PVW・MULTIVIEW)からそれぞれ選択が可能です。たとえば出力の1つからメインの映像(PGM)を出力しUSBビデオキャプチャーUVC-01に接続、もう1つは10分割マルチビューアーとして使う事で、信頼性の高いライブ配信ソリューションの構築が可能です。・プロが行う操作を、より簡単にV-1HD+は本格的な機能を備えながら、ローランドが電子楽器メーカーとして培ってきた直感的なユーザーインターフェースで操作を行うことができます。基本的な映像の切り替えは、プロ仕様のビデオスイッチャーで最も認知されているPGM/PSTバスおよびTバーを用いたオペレーションを採用。Tバーを使う事で、音楽のテンポに合わせてフェードしながら映像の切り替えるような演出ができます。また、頻繁に操作する、システムメニュー、ダウンストリームキーのON/OFF、トランジションの種類、ピクチャーインピクチャー、エフェクトのON/OFFなどは独立したボタンで簡単にアクセスできます。オーディオについては、独立したゲイン、ボリュームつまみ、リミッターON/OFF、シグナル/ピークLEDを備えているので、その場で直感的に音声の調整できます。●エフェクトを備えた14チャンネルオーディオミキサー搭載ビデオのスイッチング機能の他にも、高性能な14チャンネルオーディオミキサーを搭載。HDMIに含まれたオーディオに加え、マイクやライン入力の音声を重ねることができ、イコライザーやコンプレッサーなど、様々なエフェクトを内蔵しています。・オーディオ入力HDMI以外の音声入力として、業務用音響機器との接続を可能とするXLR入力端子を2つ装備。マイクプリアンプを内蔵、ファンタム電源の供給もできるので、プロ仕様のコンデンサーマイクを接続することができます。また、XLR入力端子の入力レベルは最大+24dBuまで対応。ライブハウスで用いられる業務用ミキシングコンソールから出力される高いレベルのオーディオ信号をそのまま入力することができます。また、エレクトレットコンデンサーマイクを接続できるミニジャック入力、タブレットやスマートフォン、PCからのアナログ音声信号が接続できるRCAジャックのステレオ入力も備えています。・オーディオ出力V-1HD+の内蔵オーディオミキサーから出力される音声は映像と同時にHDMIから出力されるので、USBビデオキャプチャーUVC-01やビデオレコーダーとHDMIで接続するだけで、映像と音声を簡単に配信・収録することができます。また、音声出力は1/4インチTRSバランス出力端子を備えているので、業務用ミキシングコンソールにアナログ音声を送り出すこともできます。・オーディオエフェクト各オーディオ入力には、独立した3バンドイコライザー、ハイパスフィルター、コンプレッサー、ノイズゲート、さらに映像と音声のタイミングを微調整するためのオーディオディレイが備わっています。また、XLRとミニジャック入力には、音声をクリアーにするためのディエッサーも備わっています。メイン出力にはリミッター、3バンドイコライザー、そしてコンプレッサーを装備しライブ配信などでも聞きやすいサウンドを作り上げることができます。●映像と音声のモニタリング機能例えばプロのライブ配信の現場では、映像や音声を放送前にモニタリングすることが非常に重要になります。V-1HD+は映像と音声をリアルタイムでモニタリングするための様々な機能が搭載されています。・マルチビュー画面マルチビュー表示は10個の画面で構成されており、1つのディスプレイで入力4系統、PGM出力、PST出力、4つの静止画を表示することができます。また対応するビデオカメラとの接続で、録画状態をマルチビュー画面上で確認することもできます。・オーディオのモニタリング機能本体パネル上にピークインジケーターが付いており、過大レベルを直感的に把握できます。また、マルチビュー画面にはすべての入力とメイン出力のレベルメーターが表示できますので、視覚的に音量を確認できます。 内蔵ミキサーにはSOLOバスを備え、例えばライブ配信で番組の途中から出演するゲストのマイクの状態を、オンエアに流す前にヘッドフォンを使ってモニタリングすることができます。●エフェクト、キー合成、静止画機能V-1HD+は多彩な映像エフェクトを搭載しており、テレビのニュース番組で見慣れた、子画面やテロップを含んだ映像を作り出すことができます。・映像は4レイヤー構成入力した映像を最大4レイヤーまで重ねることが可能。例えば入力1と2をスプリットした映像の上にPinPで入力3の小画面を重ねて、さらに4つ目のレイヤーとして、DSK(ダウンストリームキーヤー)で静止画を用いてテロップを表示するといったことができます。・自由度の高い画面合成機能ピクチャーインピクチャー(PinP)で子画面の合成が可能。子画面のサイズ、位置、縦横比、ボーダーを自由に調整。子画面は円形も選択できます。子画面をグリーンまたはブルーバック合成することも可能です。またDSK(ダウンストリームキーヤー)機能を搭載していますので、簡単にテロップの合成ができます。PinPとDSKを同時に使用した状態で、背景の映像をスイッチングすることも可能です。・静止画再生機能本体内部に4枚の静止画を保存し、スイッチングのソースとして再生する機能を搭載。映像の背景としての使用や、DSKのソースとしてテロップの合成にも使用できます。この静止画はUSBメモリーからのファイル取り込みに加えて、入力映像をキャプチャーすることもできます。電源を切っても静止画の内容が消去されることはありません。■電源:AC アダプター■消費電流:2.1 A■消費電力:25.2 W■外形寸法:316(幅)×121(奥行)×65(高さ)mm■質量:1,4 kg(AC アダプターを除く)■付属品:スタートアップ・ガイド、「安全上のご注意」チラシ、ACアダプター、電源コード、保証書検索キーワード:イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_配信・映像関連機器_ビデオミキサー_Roland_新品 SW_Roland_新品 JAN:4957054516925 登録日:2020/10/13 VJ機器 ローランド ろーらんど
商品レビュー:0点 / 0件
148,500

Roland V-1HD+ 【HD VIDEO SWITCHER】

楽器種別:新品Roland/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【90,000円〜180,000円】 商品一覧>>配信・映像関連機器/ビデオミキサー/Roland 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Roland V-1HD+ 【HD VIDEO SWITCHER】商品説明★プロレベルのビデオスイッチングとオーディオミキシングに対応、ライブ配信にも最適★V-1HD+はプロレベルの映像制作、イベント演出、ライブ配信を行いたいユーザーのためのコンパクトなビデオスイッチャーです。豊富な入出力端子を備え、カメラ、PC、マイクなどをダイレクトに接続。直感的でわかりやすい操作ながら、映像・音声を細部までコントロールすることができます。映像のプレビューとメニュー表示を行うマルチビューアーは10分割となり、さらに信頼性が高くなりました。V-1HD+で今日からあなたの環境をアップグレードしましょう。◎プロレベルのイベント演出やライブ配信に対応できる豊富な入出力端子を装備◎操作の省力化を実現するオートスイッチング機能搭載◎音声入力にはXLR端子を備え、業務用ミキシングコンソールとの接続も安心◎高性能な14チャンネルオーディオミキサーを搭載◎コンパクトでセットアップも簡単◎直感的なユーザーインターフェース◎映像は4レイヤー構成、PinPやDSKによる映像合成も可能◎瞬時に呼び出し可能な8つのプリセットメモリー機能●ワークフローに必要な機能をオールインワン映像制作やライブ配信の現場では、スイッチャー以外にも必要な周辺機材をいくつも用意する必要があります。豊富な機能を備えたV-1HD+には、ビデオスイッチングの基本的な機能に加えて、PinPやDSK、スケーラー、本格的なオーディオミキサーなど、現場のワークフローで必要とされる機能が1台に凝縮されています。機材をセットアップする時間の短縮にも効果を発揮します。●ビデオスイッチャー史のゲームチェンジャーV-1HDが大きくアップグレード2015年に発売したV-1HDは、それまで存在しなかった小型HDMIビデオスイッチャーというジャンルを誕生させ、高い人気を博してきました。V-1HD+は、V-1HDが世界中のユーザーに愛用される理由となったシンプルな操作性、豊富な機能を継承しながら、ユーザーのフィードバックを元に、様々なプロ仕様の機能を追加しました。●豊富なビデオ入出力映像のプロの業務が、機材のスペックによって制限を受けることがあってはなりません。V-1HD+は多様なビデオ機器との接続が求められる昨今のワークフローに柔軟に対応します。・フレームレートコンバーター、スケーラー内蔵HDMI入力すべてのHDMI入力にフレームレートコンバーターを装備。デジタル一眼カメラで撮影したシネマライクな24p映像のスイッチングができます。※出力されるフレームレートは59.94i/pまたは50i/pに変換されます。また、HDMI入力4にはスケーラーとEDIDエミュレーターが搭載されているので、PCやタブレットなど一般的なビデオ信号とは異なる解像度の映像を入力することも可能。入力後にサイズやポジションの調整も可能です。・2つのHDMI出力と、3つのビデオバスHDMI出力端子は2つを装備。出力する映像は内部の3つのビデオバス(PGM・PVW・MULTIVIEW)からそれぞれ選択が可能です。たとえば出力の1つからメインの映像(PGM)を出力しUSBビデオキャプチャーUVC-01に接続、もう1つは10分割マルチビューアーとして使う事で、信頼性の高いライブ配信ソリューションの構築が可能です。・プロが行う操作を、より簡単にV-1HD+は本格的な機能を備えながら、ローランドが電子楽器メーカーとして培ってきた直感的なユーザーインターフェースで操作を行うことができます。基本的な映像の切り替えは、プロ仕様のビデオスイッチャーで最も認知されているPGM/PSTバスおよびTバーを用いたオペレーションを採用。Tバーを使う事で、音楽のテンポに合わせてフェードしながら映像の切り替えるような演出ができます。また、頻繁に操作する、システムメニュー、ダウンストリームキーのON/OFF、トランジションの種類、ピクチャーインピクチャー、エフェクトのON/OFFなどは独立したボタンで簡単にアクセスできます。オーディオについては、独立したゲイン、ボリュームつまみ、リミッターON/OFF、シグナル/ピークLEDを備えているので、その場で直感的に音声の調整できます。●エフェクトを備えた14チャンネルオーディオミキサー搭載ビデオのスイッチング機能の他にも、高性能な14チャンネルオーディオミキサーを搭載。HDMIに含まれたオーディオに加え、マイクやライン入力の音声を重ねることができ、イコライザーやコンプレッサーなど、様々なエフェクトを内蔵しています。・オーディオ入力HDMI以外の音声入力として、業務用音響機器との接続を可能とするXLR入力端子を2つ装備。マイクプリアンプを内蔵、ファンタム電源の供給もできるので、プロ仕様のコンデンサーマイクを接続することができます。また、XLR入力端子の入力レベルは最大+24dBuまで対応。ライブハウスで用いられる業務用ミキシングコンソールから出力される高いレベルのオーディオ信号をそのまま入力することができます。また、エレクトレットコンデンサーマイクを接続できるミニジャック入力、タブレットやスマートフォン、PCからのアナログ音声信号が接続できるRCAジャックのステレオ入力も備えています。・オーディオ出力V-1HD+の内蔵オーディオミキサーから出力される音声は映像と同時にHDMIから出力されるので、USBビデオキャプチャーUVC-01やビデオレコーダーとHDMIで接続するだけで、映像と音声を簡単に配信・収録することができます。また、音声出力は1/4インチTRSバランス出力端子を備えているので、業務用ミキシングコンソールにアナログ音声を送り出すこともできます。・オーディオエフェクト各オーディオ入力には、独立した3バンドイコライザー、ハイパスフィルター、コンプレッサー、ノイズゲート、さらに映像と音声のタイミングを微調整するためのオーディオディレイが備わっています。また、XLRとミニジャック入力には、音声をクリアーにするためのディエッサーも備わっています。メイン出力にはリミッター、3バンドイコライザー、そしてコンプレッサーを装備しライブ配信などでも聞きやすいサウンドを作り上げることができます。●映像と音声のモニタリング機能例えばプロのライブ配信の現場では、映像や音声を放送前にモニタリングすることが非常に重要になります。V-1HD+は映像と音声をリアルタイムでモニタリングするための様々な機能が搭載されています。・マルチビュー画面マルチビュー表示は10個の画面で構成されており、1つのディスプレイで入力4系統、PGM出力、PST出力、4つの静止画を表示することができます。また対応するビデオカメラとの接続で、録画状態をマルチビュー画面上で確認することもできます。・オーディオのモニタリング機能本体パネル上にピークインジケーターが付いており、過大レベルを直感的に把握できます。また、マルチビュー画面にはすべての入力とメイン出力のレベルメーターが表示できますので、視覚的に音量を確認できます。 内蔵ミキサーにはSOLOバスを備え、例えばライブ配信で番組の途中から出演するゲストのマイクの状態を、オンエアに流す前にヘッドフォンを使ってモニタリングすることができます。●エフェクト、キー合成、静止画機能V-1HD+は多彩な映像エフェクトを搭載しており、テレビのニュース番組で見慣れた、子画面やテロップを含んだ映像を作り出すことができます。・映像は4レイヤー構成入力した映像を最大4レイヤーまで重ねることが可能。例えば入力1と2をスプリットした映像の上にPinPで入力3の小画面を重ねて、さらに4つ目のレイヤーとして、DSK(ダウンストリームキーヤー)で静止画を用いてテロップを表示するといったことができます。・自由度の高い画面合成機能ピクチャーインピクチャー(PinP)で子画面の合成が可能。子画面のサイズ、位置、縦横比、ボーダーを自由に調整。子画面は円形も選択できます。子画面をグリーンまたはブルーバック合成することも可能です。またDSK(ダウンストリームキーヤー)機能を搭載していますので、簡単にテロップの合成ができます。PinPとDSKを同時に使用した状態で、背景の映像をスイッチングすることも可能です。・静止画再生機能本体内部に4枚の静止画を保存し、スイッチングのソースとして再生する機能を搭載。映像の背景としての使用や、DSKのソースとしてテロップの合成にも使用できます。この静止画はUSBメモリーからのファイル取り込みに加えて、入力映像をキャプチャーすることもできます。電源を切っても静止画の内容が消去されることはありません。■電源:AC アダプター■消費電流:2.1 A■消費電力:25.2 W■外形寸法:316(幅)×121(奥行)×65(高さ)mm■質量:1,4 kg(AC アダプターを除く)■付属品:スタートアップ・ガイド、「安全上のご注意」チラシ、ACアダプター、電源コード、保証書イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_配信・映像関連機器_ビデオミキサー_Roland_新品 SW_Roland_新品 JAN:4957054516925 登録日:2020/10/13 VJ機器 ローランド ろーらんど
商品レビュー:0点 / 0件
990,000

1 2 3 4 5 > >>