【中古】国内正規品Blackmagic Design ライブプロダクションスイッチャー ATEM Mini SWATEMMINI
【中古】国内正規品Blackmagic Design ライブプロダクションスイッチャー ATEM Mini SWATEMMINI【メーカー名】【メーカー型番】【ブランド名】Blackmagic Design VJ機器 【商品説明】国内正規品Blackmagic Design ライブプロダクションスイッチャー ATEM Mini SWATEMMINI当店ではレコード盤には商品タイトルに[レコード]と表記しております。表記がない物はすべてCDですのでご注意ください。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。お問い合わせ・メールにて不具合詳細をご連絡ください。他モールとの併売品の為、完売の際はキャンセルご連絡させて頂きます。中古品の商品タイトルに「限定」「初回」「保証」「DLコード」などの表記がありましても、特典・付属品・帯・保証等は付いておりません。電子辞書、コンパクトオーディオプレーヤー等のイヤホンは写真にありましても衛生上、基本お付けしておりません。※未使用品は除く品名に【import】【輸入】【北米】【海外】等の国内商品でないと把握できる表記商品について国内のDVDプレイヤー、ゲーム機で稼働しない場合がございます。予めご了承の上、購入ください。掲載と付属品が異なる場合は確認のご連絡をさせて頂きます。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3〜10営業日程度とお考えください。輸入商品は10営業日から30営業日前後でのお届けとなります。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1〜3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、お問い合わせ・メールにてお願い致します。★お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承ください。0
商品レビュー:0点 / 0件
100,980 円
Roland|ローランド VC1DL
ビデオ・オーディオのディレイと、フレーム・シンクロナイザー(FS)。ビデオ・オーディオのディレイと、フレーム・シンクロナイザー(FS)。HDMIとSDIの双方向変換に加え、ビデオ・オーディオのディレイと、フレームシンクロナイザーが搭載された高機能モデル。たとえば、ビデオスイッチャーで発生した遅延を、オーディオ信号を遅延させることで、つじつまを合わせられるので「リップシンク」がとれます。イベントなどで複数のテレビモニターに表示する際に、表示タイミングのずれを補正することができます。シアター・システムなどで利用する際、PAシステムとプロジェクターの表示のずれを調整できます。 【VC1DL】同一商品の複数点購入についてお一人様一点のみのご購入とさせていただいている商品がございます。複数ご購入されたことが判明した場合、ご注文確認メール送信後であっても、すべてのお買い物を取り消し(キャンセル)させていただく場合がございます。またご注文者様が異なっても、お届け先が同じ場所の場合は複数購入と判断する場合がございますのでご了承願います。
商品レビュー:0点 / 0件
29,700 円
翌日配達 Roland 【創業50周年大決算SALE】UVC-02 (ローランド) 配信機器・ライブ機器 配信・映像関連機器
楽器種別:新品Roland/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【15,000円〜40,000円】 商品一覧>>配信・映像関連機器/ビデオミキサー/Roland 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Roland 【創業50周年大決算SALE】UVC-02 (ローランド) 配信機器・ライブ機器 配信・映像関連機器商品説明★いつものWeb会議やプレゼンテーションを高品質の映像と音声で届ける近年、Web会議 によるコミュニケーションはビジネスからプライベートまで日常の様々な場面において身近なものになっています。PC内蔵のWebカメラやマイクは、手軽に使用できる一方、商品の細部を見せたり、会話から情報以上の想いやメッセージを伝えるためのクオリティとしては物足りない一面もあるでしょう。 RolandのWebプレゼンテーション・ドックUVC-02はシンプルな設定で高品質の映像と音声をPCに送り、伝えたいイメージやメッセージ をしっかりと聞き手に届けることで、Web会議やプレゼンテーションなど、オンラインによるコミュニケーションをこれまで以上に充実したものにすることができます。1.業務用品質の映像機器と音響機器の接続に対応。Web会議などのオンライン・コミュニケーションのクオリティを向上するデスクトップ用ドッキング・ステーション2.デジタル一眼レフをはじめとした高品質カメラやXLRマイク、ステレオ・ライン入力が可能3.HDMI入力はエンベデット・オーディオをサポート。さらにスケーラー機能の搭載により、さまざまな解像度の映像入力に対応4.ローランドが培ってきたデジタル・オーディオ・テクノロジーにより業務用品質のオーディオ送出を実現5.Web会議用アプリケーションにはWebカメラとして自動認識。接続後、すぐに使える安心設計6.マイク専用の音声効果やローランドならではのボイスチェンジ・エフェクトを搭載。高いクオリティのオンライン・コミュニケーションを実現7. 音量の調整や、映像や音声のミュートも手元で直感的にコントロール8. macOS / Windows用のUVC-02アプリケーションにより、アプリケーションからコントロールおよびカスタマイズが可能◎接続してすぐに使える手軽さUVC-02を使用するために専用のデバイス・ドライバーは必要ありません。USBケーブルでPCに接続するだけで、PCではWebカメラやオーディオ・デバイスとして認識され、ZoomやMicrosoftTeams、Webex by CiscoをはじめとしたWeb会議やライブ配信をすぐに始めることができます。◎Web会議の映像を高画質にUVC-02はHDMI出力のあるカメラと繋ぐだけで、PC内蔵カメラやWeb カメラの映像にはない、映像品質を向上させることが可能です。高品質な映像でWeb会議やライブ配信の画質を向上させます。小型のアクション・カメラや高品質のミラーレス・カメラ、デジタル一眼レフなど、HDMI出力のあるカメラの選択肢は多く、Webカメラよりも優れた描写性能を持ったカメラ映像を使うことで、見る側を惹きつける映像を届けることができます。Web会議やライブ配信 において非常に重要な要素となるのは音質です。UVC-02にはローランドがこれまでプロの世界で培ってきた音声技術を活用。内部にあるスタジオ・グレードのデジタル・ミキサーによって臨場感のある音声を送出することができます。◎高音質を実現放送やレコーディング・スタジオなどのプロフェッショナルな現場では、演者の声をベストな状態で収録するため高性能なマイクが使用されています。 UVC-02はXLR入力を装備し、ファンタム電源にも対応。スタジオ・グレード のコンデサー・マイクを使い、高品質の音声を視聴者に届けることができます。◎高品質の音声を視聴者に放送やレコーディング・スタジオなどのプロフェッショナルな現場では、演者の声をベストな状態で収録するため高性能なマイクが使用されています。 UVC-02はXLR入力を装備し、ファンタム電源にも対応。スタジオ・グレード のコンデンサー・マイクを使い、高品質の音声を視聴者に届けることができます。◎より良い音声を届けるために大事な音声チェックUVC-02にはヘッドフォン・ジャックと、外部スピーカーやレコーダーなどに接続可能なステレオのモニター・アウトを装備。 それぞれの音量を調整できる専用のつまみを装備していますので、聞こえやすい音量に素早く調整することができます。 ヘッドフォン・ジャックは、ヘッドセットをはじめとしたインライン・マイク もサポート。専用の音声レベルを調整するつまみも 用意していますので、自分に最適な音量で確認することができます。◎Web会議やライブ配信に「楽しさ」を演出Web会議の待ち時間や、ライブ配信のBGMなど、音楽による演出が求められる場面も多いでしょう。オンライン・コミュニケーションにおいて静寂が長くなることは敬遠されます。UVC-02は外部音声入力もサポート。スマートフォンやメディア・プレーヤーをAUX 端子に接続しBGMを再生すれば、いつものWeb会議やプレゼンテーションを内容にあった雰囲気に演出し、視聴者を飽きさせません。◎ワンタッチで音声オフWeb会議でミュートの解除を忘れたまま話を始めてしまった経験は誰しもが持っていることでしょう。UVC-02はトップ・パネルに大きなトーク・ボタンを装備。押すだけですぐ に自分の音声をオン/オフすることができます。ボタンのバックライトが点灯するので、音声がいつオン状態であるかすぐに判別できます。◎心地よい声へと仕上げる高品位なオーディオ・エフェクトUVC-02は スタジオで使われているプロフェッショナル品質のイコライザーとオーディオ・エフェクトを搭載。音声品質をより高めてくれます。また、すぐに使える便利なエフェクト・プリセットもご用意。プリセットの設定を微調整し、より聴きやすい音声へ仕上げることもできます。◎聞き取りやすいクリアな音声を実現UVC-02は、Web会議時の音声に有効なエコー・キャンセル機能とノイズ・リダクション機能を搭載。騒音など周囲の環境音を気にすることなくプレゼンテーションに集中し、聞き手にもクリアな音声を届けることができます。◎ライブ配信に魅力的な演出をUVC-02に搭載されたボイスチェンジ・エフェクトを使用すると、自分の声を男性のような低い声や女性のような高い声、さらにはロボット・ボイスへ変えることができます。また、効果音の再生機能も搭載していますので、プリセットで搭載されている拍手や歓声 などを鳴らすことができるほか、オリジナルの効果音を再生することもできます。シチュエーションに合わせて声を変えたり、場を盛り上げる演出として使用したりすることができます。◎カスタマイズでよりスマートな操作性能をUVC-02にはmacOS / Windows対応の専用ソフトウェアをご用意。ソフトウェアを活用することで、例えばPowerPointのスライド操作や効果音の再生など、お好みの機能をUVC-02 のA1 / A2ボタンに割り当てることができます。Web会議時にワンタッチでコントロールすることができるので、より快適にWeb会議を進行することができます。* PowerPointスライドコントロールはWindowsのみ対応。◎UVC-02に最適なグースネック・マイクCGM-30(別売)は、UVC-02に最適なグースネック・マイクです。すっきりとしたシンプルなデザインは使用場面を選ばず、単一指向によるしっかりとした収音性能で、高品質でクリアな音声を実現します。卓上のUVC-02にセットした際の長さは、UVC-02をPCの隣に置いた時に最適な位置になるよう設計されています。◎マルチ・カメラ接続をワイヤレスで実現UVC-02はiPad専用アプリケーション AeroCaster Switcherに対応。モバイル・デバイスを利用したワイヤレス環境でのマルチ・カメラ接続を実現します。AeroCaster Switcherは、スマートフォンやタブレットのカメラをサテライト・カメラとして最大4台分、ワイヤレスでiPadへ映像を集約。AecoCaster Switcher上で集約された映像を確認しながら、映像のコントロールや切り替えを行うことができます。iPadから出力した信号をUVC-02のHDMI入力に接続すれば、マルチ・カメラを使用したWeb会議が実現。スマートフォンやタブレットの高画質なカメラを利用でき、ワイヤレス接続ならではの離れた場所でのマルチ・カメラ配信など様々な場面で活躍します。■主な仕様■映像●入力端子・HDMI IN 端子:HDMI タイプA※HDCP 非対応※マルチフォーマット対応●入力映像フォーマット・480/59.94p、576/50p、720/59.94p、720/50p、・1080/29.97p、1080/25p、1080/59.94p、1080/50p、・SVGA(800×600)60Hz/75Hz、XGA(1024×768)60Hz/75Hz、・WXGA(1280×800)60Hz/75Hz、HD(1280×720)60Hz/75Hz、・SXGA(1280×1024)60Hz/75Hz、FWXGA(1366×768)60Hz/75Hz、・SXGA+(1400×1050)60Hz/75Hz、UXGA(1600×1200)60Hz、・FHD(1920×1080)60Hz※リフレッシュ・レートは、各解像度の最大値※CEA-861-E、VESA DMT Version 1.0 Revision 11 準拠●出力端子・USB STREAM 端子:USB 3.0 B タイプ●USB 映像出力フォーマット・YUY2(非圧縮)、Motion JPEG(圧縮)●USB 映像出力解像度・1920×1080、1280×720、640×480※フレーム・レートは、最大60fps■音声●音声処理・サンプル・レート 48kHz、24 ビット●アナログ音声接続端子・MIC端子:XLR タイプ( バランス、ファンタム電源 DC 48V、14mA Max)・HEADSET 端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA, プラグイン・パワー対応)・AUX IN 端子:ステレオ・ミニ・タイプ・MONITOR OUT 端子:ステレオ・ミニ・タイプ●デジタル音声接続端子・HDMI IN 端子:HDMI タイプA・USB STREAM 端子:USB3.0 B タイプ●規定入力レベル・MIC IN 端子:-54dBu 〜 -14dBu(最大入力レベル:+4dBu)・HEADSET 端子:-20dBu(最大入力レベル:-2dBu)・AUX IN 端子:-10dBu(最大入力レベル:+8dBu)●規定出力レベル・MONITOR OUT 端子:-10dBu・HEADSET 端子:9mW+9mW(32Ω負荷時)●入力インピーダンス・MIC IN 端子:5.8kΩ・AUX IN 端子:10kΩ・HEADSET 端子:1kΩ●出力インピーダンス・MONITOR OUT 端子:1kΩ・HEADSET 端子:22Ω●デジタル音声フォーマット・HDMI IN 端子:リニアPCM、48kHz / 44.1kHz、24 ビット/ 20 ビット/ 16 ビット、ステレオ・USB STREAM 端子:リニアPCM、48kHz、16 ビット、ステレオ●音声エフェクト・アンチフィードバック、エコーキャンセラ—、ダッカー、ボイスチェンジャー、・リバーブ、ノイズサプレッサー、イコライザー、エキスパンダー、コンプレッサー、・ディレイ●音声ファイル再生機能・トラック数:2・対応データ・フォーマット:WAV(リニアPCM、48kHz、16 ビット、ステレオ/モノラル)・最大再生時間:5 秒/ トラック■共通部●その他機能- マイク・ミュート(TALK ボタン)- オーディオ・ミュート(AUDIO OUT ボタン)- ビデオ・オフ(VIDEO OUT ボタン)- スライドショー制御●電源・USB STREAM 端子より取得●消費電流・900mA( 4.5W)●動作温度・0 〜 +40℃●外形寸法・124(幅)×117(奥行)×52(高さ)mm●質量(本体のみ)・460g●付属品・チラシ「始めにお読みください」・USB3.0 ケーブル※0dBu=0.775Vrmsイケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_配信・映像関連機器_ビデオミキサー_Roland_新品 SW_Roland_新品 JAN:4957054518356 登録日:2021/12/30 VJ機器 ローランド ろーらんど
商品レビュー:0点 / 0件
256,932 円
【中古-非常に良い】 Roland ローランド 3G-SDI VIDEO SWITCHER V-1SDI
【メーカー名】Roland ローランド 【メーカー型番】V-1SDI【ブランド名】Roland ローランド 掲載画像は全てイメージです。実際の商品とは色味等異なる場合がございますのでご了承ください。【 ご注文からお届けまで 】・ご注文 :ご注文は24時間受け付けております。・注文確認:当店より注文確認メールを送信いたします。・入金確認:ご決済の承認が完了した翌日よりお届けまで2〜7営業日前後となります。 ※海外在庫品の場合は2〜4週間程度かかる場合がございます。 ※納期に変更が生じた際は別途メールにてご確認メールをお送りさせて頂きます。 ※お急ぎの場合は事前にお問い合わせください。・商品発送:出荷後に配送業者と追跡番号等をメールにてご案内致します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。 ※ご注文後、当店よりご注文内容についてご確認のメールをする場合がございます。期日までにご返信が無い場合キャンセルとさせて頂く場合がございますので予めご了承下さい。【 在庫切れについて 】他モールとの併売品の為、在庫反映が遅れてしまう場合がございます。完売の際はメールにてご連絡させて頂きますのでご了承ください。【 初期不良のご対応について 】・商品が到着致しましたらなるべくお早めに商品のご確認をお願いいたします。・当店では初期不良があった場合に限り、商品到着から7日間はご返品及びご交換を承ります。初期不良の場合はご購入履歴の「ショップへ問い合わせ」より不具合の内容をご連絡ください。・代替品がある場合はご交換にて対応させていただきますが、代替品のご用意ができない場合はご返品及びご注文キャンセル(ご返金)とさせて頂きますので予めご了承ください。【 中古品ついて 】中古品のため画像の通りではございません。また、中古という特性上、使用や動作に影響の無い程度の使用感、経年劣化、キズや汚れ等がある場合がございますのでご了承の上お買い求めくださいませ。◆ 付属品について商品タイトルに記載がない場合がありますので、ご不明な場合はメッセージにてお問い合わせください。商品名に『付属』『特典』『○○付き』等の記載があっても特典など付属品が無い場合もございます。ダウンロードコードは付属していても使用及び保証はできません。中古品につきましては基本的に動作に必要な付属品はございますが、説明書・外箱・ドライバーインストール用のCD-ROM等は付属しておりません。◆ ゲームソフトのご注意点・商品名に「輸入版 / 海外版 / IMPORT」と記載されている海外版ゲームソフトの一部は日本版のゲーム機では動作しません。お持ちのゲーム機のバージョンなど対応可否をお調べの上、動作の有無をご確認ください。尚、輸入版ゲームについてはメーカーサポートの対象外となります。◆ DVD・Blu-rayのご注意点・商品名に「輸入版 / 海外版 / IMPORT」と記載されている海外版DVD・Blu-rayにつきましては映像方式の違いの為、一般的な国内向けプレイヤーにて再生できません。ご覧になる際はディスクの「リージョンコード」と「映像方式(DVDのみ)」に再生機器側が対応している必要があります。パソコンでは映像方式は関係ないため、リージョンコードさえ合致していれば映像方式を気にすることなく視聴可能です。・商品名に「レンタル落ち 」と記載されている商品につきましてはディスクやジャケットに管理シール(値札・セキュリティータグ・バーコード等含みます)が貼付されています。ディスクの再生に支障の無い程度の傷やジャケットに傷み(色褪せ・破れ・汚れ・濡れ痕等)が見られる場合があります。予めご了承ください。◆ トレーディングカードのご注意点トレーディングカードはプレイ用です。中古買取り品の為、細かなキズ・白欠け・多少の使用感がございますのでご了承下さいませ。再録などで型番が違う場合がございます。違った場合でも事前連絡等は致しておりませんので、型番を気にされる方はご遠慮ください。
商品レビュー:0点 / 0件
33,000 円
Roland|ローランド デスクトップ用ドッキング・ステーション UVC-02
■プロ品質の映像機器と音響機器の接続に対応。Web会議などのオンライン・コミュニケーションのクオリティを向上するデスクトップ用ドッキング・ステーション■デジタル一眼レフをはじめとした高画質カメラや、高音質マイク、オーディオ機器の接続が可能■HDMI入力はエンベデット・オーディオをサポート。さらにスケーラー機能の搭載により、さまざまな解像度の映像入力に対応 ※本商品が対象となるクーポンは、その期間終了後、同一内容でのクーポンが継続発行される場合がございます。同一商品の複数点購入についてお一人様一点のみのご購入とさせていただいている商品がございます。複数ご購入されたことが判明した場合、ご注文確認メール送信後であっても、すべてのお買い物を取り消し(キャンセル)させていただく場合がございます。またご注文者様が異なっても、お届け先が同じ場所の場合は複数購入と判断する場合がございますのでご了承願います。
商品レビュー:0点 / 0件
115,500 円
ローランド ROLAND VC-1-DL Video Converter ビデオコンバーター
ROLAND VC-1-DL Video Converter ビデオコンバータービデオ・オーディオのディレイと、フレームシンクロナイザー(FS)。HDMIとSDIの双方向変換に加え、ビデオ・オーディオのディレイと、フレームシンクロナイザーが搭載された高機能モデル。たとえば、ビデオスイッチャーで発生した遅延を、オーディオ信号を遅延させることで、つじつまを合わせられるので「リップシンク」がとれます。イベントなどで複数のテレビモニターに表示する際に、表示タイミングのずれを補正することができます。シアター・システムなどで利用する際、PAシステムとプロジェクターの表示のずれを調整できます。・SDI信号とHDMI信号の双方向ロスレス変換が可能・最大4.5フレームまで遅延可能なビデオ・ディレイ・最大4.5フレームまで遅延可能なオーディオ・ディレイ・複数のビデオ信号を同期させるフレームシンクロナイザー機能・ビデオ出力信号にオーディオ信号を乗せられるオーディオ・エンベデッド・SDI/HDMI信号からアナログ音声を出力できるオーディオ・ディエンベデッド画質へのこだわり。色や明るさなどイメージを変えずに、元画像を忠実に変換します。スーパーブラック、スーパーホワイトにも対応し、カメラやソース機器の映像表現をそのまま変換します。リクロッカーを搭載。SDI信号を長距離延長した場合の減衰をカバーするリクロッカーを搭載。カメラ中継の映像も、高画質のまま受け取ることができます。映像特性も忠実に再現。元映像の映像特性をも忠実に再現し、ラインずれなどの変換トラブルや信号エラーの発生もありません。ジッター、リターンロスも良好です。1080pの3G-SDIに対応。1080iを超える画質の映像信号の入出力が可能。3G-SDIはレベルA、レベルBともに対応し、多様な3G-SDI機器と接続できます。もちろん、1080i、SD信号も接続するだけで、自動対応します。過酷な現場での運用に耐える設計。堅牢性と放熱性も確保。外装プレートには、厚さ2mmのアルミ素材を採用するなど、随所に堅牢性を考慮したヘビーデューティー仕様です。SDI端子、HDMI端子は本体ケースにネジ止め、オーディオ端子は、本体ケースにナットで固定し耐久性を向上させています。各端子にはLEDの入出力インジケーターが配されており、信号状況を一目で確認可能。また、放熱効率の良い設計により、長時間の連続使用を考慮、信頼性を追求しました。ライブにも、編集システムへの組み込みにも対応するフォルム。外装プレートのくぼみを利用して、三脚のステーなどにベルト類で固定させることが可能。ライブ時の快適な取り回しを実現します。また、専用ラック・マウント・アダプター(別売品)に装着することで、編集室などのラックに固定させての常設運用にも対応します。HDCP付きHDMI信号に対応。VC-1シリーズは、HDCPに対応。HDCPを利用したシステムに容易に組み込むことができます。例えば世界初のHDCPソース対応ビデオディレイ VC-1-DLでは、入力したHDCP付きHDMI信号を、ディレイさせたりフレームシンクロナイズして、HDCP付きでHDMI出力、テレビやプロジェクターなどに入力できます。※HDCP付きHDMI信号をSDI信号に変換できません。※HDCP付きHDMI信号はHDMI対応の編集・録画機器で録画することはできません。*2012年10月当社調べ。音と映像を組み合わせたワークフローに対応。オーディオ・エンベデッド機能およびオーディオ・ディエンベデッド機能を搭載(ch選択可能)。オーディオ・エンベデッドでは、オーディオ信号を入力してSDIやHDMI出力に乗せることができます。オーディオ・ディエンベデッドでは、SDI信号やHDMI信号の音声のみ出力することが可能です。また、デジタル(AES/EBU)入出力に対応しているので、業務用音響機器のデジタル音声を入出力でき、信号の受け渡しの際の劣化がない、高品質な音声システムを構築できます。もちろんアナログ入出力にも対応しており、多種多様なオーディオ機器と音声が受け渡しできます。現場ではディップスイッチでシンプルに。編集室ではPC接続で詳細に。側面のディップスイッチをピンなどでスライドさせることで、変換の方向性などの設定が手軽に行えます。また、PCとVC-1をUSBケーブルで接続し、PC操作で詳細に設定することも可能。設定用のソフトウェアは、ローランド・ホームページからダウンロードできます。入力SDI端子:BNC タイプ x 1HDMI端子:Type A(19ピン)x 1アナログ・オーディオ端子:TRS 標準タイプ(バランス)x 1ペア(L/R)デジタル・オーディオ端子:TRS 標準タイプ(バランス)x 1、(アナログ・オーディオ入力端子 R と共用)リファレンス端子:BNC タイプ x 1リファレンス信号フォーマット:ブラック・バースト、2値、3値リファレンスインピーダンス:75Ω処理フレーム・シンクロナイザ:リファレンス入力時に動作(SDI 出力及びHDMI 出力のオーディオは 2ch となります)ビデオ・ディレイ (0〜4.5フレーム)オーディオ・ディレイ (0〜4.5フレーム)オーディオ・エンべデッドオーディオ・ディエンべデッド出力SDI端子:BNC タイプ x 1HDMI端子:Type A(19ピン)x 1アナログ・オーディオ端子:TRS 標準タイプ(バランス)x 1ペア(L/R)デジタル・オーディオ端子:TRS 標準タイプ(バランス)x 1、(アナログ・オーディオ入力端子 R と共用)オーディオ入出力アナログ・オーディオ入力信号レベル:+4dBuアナログ・オーディオ入力最大入力レベル:+22dBuアナログ・オーディオ入力インピーダンス:150kΩデジタル・オーディオ入力信号フォーマット:AES3、16〜24ビット、32〜48kHz、2chデジタル・オーディオ入力インピーダンス:110Ωアナログ・オーディオ出力信号レベル:+4dBuアナログ・オーディオ出力インピーダンス:600Ωデジタル・オーディオ出力信号フォーマット:AES3、24ビット、48kHz、2chデジタル・オーディオ出力インピーダンス:110Ωその他USB端子:USB タイプ B(Hi-Speed USB)x 1電源:DC 9V(AC アダプター)消費電力:8W動作温度:+0〜+40℃付属品:ACアダプター、電源コード、ゴム足 4個、取扱説明書、保証書、ローランド ユーザー登録カード外形寸法 / 質量幅 (W):150 mm奥行き (D):130 mm高さ (H):30 mm質量:0.5 kg
商品レビュー:0点 / 0件
407,000 円
ローランド ROLAND P-20HD VIDEO INSTANT REPLAYER ビデオインスタントリプレイヤー
ROLAND P-20HD VIDEO INSTANT REPLAYER ビデオインスタントリプレイヤースポーツの中継や演出に最適なビデオ・インスタント・リプレイヤーこれまで、生放送のスポーツ中継でゴールが決まった瞬間の映像をスロー再生するには、大がかりな機材と専門のトレーニングを受けたオペレーターが必要でした。この状況を一新するのがP-20HDです。これまでにないコンパクトさに加えて操作も簡単、専門教育を受けたことのない方にも使いこなせます。P-20HDをこれまでのシステムに加えるだけで、スポーツ中継や配信のクオリティーを向上させることができます。主な特長録画中の映像から任意のシーンを再生するインスタント・リプレイ機能、スロー再生が可能録画中でも再生が可能大型ジョグ/シャトルホイール、トランスポートボタン、Tバーにより直感的な操作を実現ハイライトシーンをクリップとして登録しプレイリストを作成可能スケーラー搭載HDMI入力を2系統備え、シームレスな切り替えが可能カラーLCDプレビュー・ディスプレイを内蔵大容量SDカードにH.264フォーマットで長時間の録画が可能スポーツ中継や配信、eスポーツ大会の演出、各種トレーニングに最適スポーツ中継、演出を次のレベルへ地域で行われる小中規模のスポーツ中継や演出でも、視聴者はTVのプロスポーツ放送と同様のクオリティーを期待するようになっています。P-20HDを使えば中継、配信システムへ、かつてないほどシンプル・手軽にインスタント・リプレイ機能を加えることができます。例えばスポーツイベントの配信で、ゴールが決まった瞬間などのハイライトシーンを瞬時に再生できるようになり、実況解説をよりわかりやすく、視聴者に感動を再体験してもらうことができます。録画中のリプレイが可能P-20HDはSDカードに録画を行いながら、録画された映像をインスタント・リプレイできます。さらに録画した映像を再生しながらハイライトとなる場面を選択、クリップとして登録し、いつでも再生することができます。クリップにはP-20HDで録画した映像の他に、ファイルから取り込んだ静止画や音声を使えるので、イベントの演出に合わせて様々な素材を組み合わせることもできます。様々なシステムへの組み込みP-20HDは、目的に応じてビデオ・スイッチャーの上流や下流に組み込むことができます。HDMI入力は2系統を備えており、どちらかの系統を選択して録画することも、2つの系統を合成したものを録画することもできます。HDMI入力はどちらもスケーラーが内蔵されているので、様々なフォーマットの信号をコンバーターなしで入力が可能。組み込むシステムを選びません。少人数オペレーションに対応プロスポーツの中継や演出の場合、リプレイ作業は専門の複数人のチームに任されています。P-20HDでは、1人のオペレーターがクリップやプレイリストの作成、スロー再生などを、簡単に行うことができます。専用のボタンを押すだけで、映像はクリップとして登録でき、本体左上のパッド・スイッチですぐに再生することができます。プレビュー・ディスプレイを内蔵P-20HDは、カラーLCDプレビュー・ディスプレイを搭載し、映像の確認や各種の設定を本体のみで行えます。ディスプレイ左上には現在のビデオ入力(ライブ・イン)が表示されるほか、録画中のファイルの長さ、SDカードの残りの空き容量などの情報も表示されます。ディスプレイ右上には再生中の映像を表示する他、ビデオ・クリップや、プレイリストなどの準備状態を表示します。コントローラーをダイレクトに操作P-20HDは本体パネル上に映像再生のための様々なコントローラーを備え、直接手に触れて操作が行えるので、ストレスフリーで業務をこなすことができます。専用のトランスポートボタンとして、再生、一時停止、マーカーへのジャンプが行えます。ジョグ/シャトルホイールでは、リプレイや編集の際に映像の早送り、巻き戻しを滑らかに行い必要なシーンを素早く見つけ出すことができます。また、Tバーでの再生速度調整範囲はスピード・レンジ機能を使って変更できます。ハイライトシーンをまとめてプレイリスト再生ハイライトシーンをクリップとして記録した後、このクリップをまとめてプレイリストを作成し、指定した順に再生可能。ビデオ編集ソフトに取り組む必要なく簡易編集が行えます。P-20HDの映像出力をローランドのAVミキサーに入力すれば、ライブ配信番組の最後にダイジェストの放送も可能です。充実した音声処理P-20HDはRolandならではの音声機能を備えています。音声入力はHDMIとアナログRCAに対応し、ヘッドフォンジャックも備えます。さらにイコライザー、リミッタ、ディレイといったエフェクトを内蔵し、音質の補正、音声と映像のリップシンクを調整することができます。汎用的なフォーマットで録画P-20HDは汎用的なH.264フォーマットで録画を行います。H.264は低ビットレートでも高品質を保ち、小さいファイルサイズで高画質な映像を実現します。様々な動画共有サービスやビデオ編集ソフトでH.264が利用できるので、P-20HDで制作したファイルを、変換する手間なくそのままアップロード、編集することできます。※P-20HDは録画の安定性のため、ファイルを約3分ごとに分割します。Roland V-60HDとベストマッチP-20HDとビデオ・スイッチャーV-60HDは筐体のサイズ、機能などベストマッチな組み合わせです。V-60HDのHDMI出力にAUXバスを割り振り、P-20HDに入力することで、V-60HDで選択したSDIを含む任意の映像をP-20HDに録画、リプレイすることができます。※P-20HDとV-60HDの接続性に関してはアップデート対応となります。様々な機能追加を予定P-20HDは、発売後に以下の機能追加を行う予定です。RS-232/LAN対応外部フットスイッチによる制御動画ファイルのエクスポートペンタブレットと接続して線や文字などを映像の上に書き込める機能(アノテーション)■アプリケーションスポーツ中継や配信これまで高価な機材と専門のオペレーターが必要だった、インスタント・リプレイやスロー再生を低価格に、簡単な操作で実現。小中規模スポーツイベントの中継、配信のクオリティーを向上させることができます。スケーラー入りの入出力端子のため、柔軟に様々な制作システムに組み込むことができます。また、直感的な操作性のため、最小限の習得時間でP-20HDを使いこなすことができます。eスポーツコンパクトな筐体、長時間の録画機能とインスタント再生機能を備えたP-20HDは、eスポーツ大会の演出やライブ配信に最適です。短時間で操作を習得できるため、実況解説者にも使いこなしていただけます。各種トレーニングP-20HDは、試合の中継や配信を行う映像プロダクションや放送局だけでなく、日々のトレーニング中のフォームの確認や、プレーの分析など、コーチやトレーナーにとっても最適な製品となります。また、スポーツ以外のダンス、楽器演奏など、映像と音声を用いてパフォーマンスの確認を行いたいという用途で幅広く活用できます。映像映像処理・4:2:2 (Y/Pb/Pr)、8ビット入力端子・INPUT 1〜2端子:HDMIタイプA×2・※マルチフォーマット対応出力端子・MAIN端子:HDMIタイプA・※マルチフォーマット対応・PREVIEW端子:HDMIタイプA入力映像フォーマット・720/59.94p、720/50p、1080/59.94i、1080/50i、1080/59.94p、1080/50p、・SVGA(800×600/60Hz)、XGA(1024×768/60Hz)、・WXGA(1280×800/60Hz)、FWXGA(1366×768/60Hz)、・SXGA(1280×1024/60Hz)、SXGA+(1400×1050/60Hz)、・UXGA(1600×1200/60Hz)、Full HD(1920×1080/60Hz)、・WUXGA(1920×1200/60Hz)・※リフレッシュ・レートは、各解像度の最大値です。・※CEA-861-E、VESA DMT Version 1.0 Revision 11準拠・※1920×1200/60Hz:Reduced blanking・※フレーム・レートは、SYSTEMメニューで選択します(59.94Hzまたは50Hz)。出力映像フォーマット・MAIN端子・720/59.94p、720/50p、1080/59.94p、1080/50p・※フレーム・レートは、SYSTEMメニューで選択します(59.94Hzまたは50Hz)。・PREVIEW端子・1080/59.94p、1080/50p・※フレーム・レートは、SYSTEMメニューで選択します(59.94Hzまたは50Hz)。・静止画(Still Image)・Bitmap File(.bmp)、最大1920×1080、24ビットカラー、非圧縮・PNG、最大1920×1080、24ビットカラー、8ビットアルファチャンネル・※プロジェクト毎に最大16枚 保存可能収録モード・インスタント・リプレイ・モード・ファイル・フォーマット:MPEG2-TS・コーデック:H.264 High@L.4.1 10Mbps 8bit 4:2:0・AAC LC 128kbps 48kHz 16bit Stereo・記録モード:解像度優先、フレームレート優先・※プロジェクト設定により決定記録メディア・SD/SDHC/SDXCカード映像効果・入力合成:ピクチャーインピクチャー、スプリット・切り替え:カット、ミックス、ワイプ・その他:左右反転、静止画再生、テスト・パターン出力音声音声処理・サンプル・レート:48kHz、24ビット音声フォーマット・リニアPCM、48kHz、24ビット、ステレオ入力端子・INPUT 1〜2端子:HDMIタイプA・AUDIO IN端子:RCAピン・タイプ出力端子・MAIN端子:HDMIタイプA・PREVIEW端子:HDMIタイプA・AUDIO OUT端子:RCAピン・タイプ・PHONES端子:標準ステレオ・タイプ規定入力レベル・AUDIO IN端子:-10dBu(最大入力レベル:+8dBu)入力インピーダンス・AUDIO IN端子:15kΩ規定入力レベル・AUDIO OUT端子:-10dBu(最大出力レベル:+8dBu)・PHONES端子:92mW+92mW(32Ω負荷時)出力インピーダンス・AUDIO OUT端子:1kΩ・PHONES端子:10Ωオーディオ・エフェクト・EQ、ディレイ、リミッター、テスト・トーン出力オーディオ・プレーヤー・データ・フォーマット:WAV(リニアPCM、48kHz、16ビット、ステレオ/44.1kHz、16ビット、ステレオ)・※プロジェクト毎に最大16個 保存可能その他その他端子・USB ホスト端子:USB Aタイプ(USBメモリー用)・LAN 端子:RJ-45、1000BASE-T(外部制御用)・RS-232端子:9ピンD-subタイプ(オス、外部制御用)・CTL/EXP:TRS標準タイプ(フットスイッチ、エクスプレッション・ペダルと接続してのリモート用)・DC IN端子その他機能・パネル・ロック機能・EDIDエミュレーターディスプレイ・4.3インチTFTカラーLCD:480×272ドット電源・ACアダプター消費電流・3A消費電力・36W動作温度・0〜+40℃外形寸法・265(幅)× 216(奥行)× 87(高さ)mm質量・2.1kg (本体のみ)付属品・スタートアップ・ガイド・「安全上のご注意」チラシ・ACアダプター・電源コード・保証書・ローランド ユーザー登録カード・※0dBu=0.775Vrms
商品レビュー:0点 / 0件
89,800 円
ATV A-PRO-1 Ver.2 HDMI2.0 2ch 4K 1M/E AV Mixer コンパクトAVミキサー
ATV A-PRO-1 Ver.2 HDMI2.0 2ch 4K 1M/E AV Mixer コンパクトAVミキサー最小で、最強すでに業務ベースでは、映像伝送の基本となっているHDMI。A-PRO-1は、2系統の4K/60PのHDMI映像・音声信号が処理可能な、コンパクトAVミキサーです。各種コンバータで培った技術をベースに、SUB入力された信号をMain側の信号フォーマットに自動的にコンバート。ユーザーは、映像の解像度やフレームレートの違いを意識することなく、2つの映像信号の合成や切り換えが行なえます。映像信号の「無理難題」を解決する、コンパクトAVミキサー。それがA-PRO-1。更に【Ver.2】では1台の4Kカメラの映像を切り出し拡大できる「ROI切り出し機能」やeスポーツ等で必要な240pまでのハイフレーム処理に対応するなど、多くの機能を追加いたしました。・外形寸法:158 ( 幅) x 147 ( 奥行) x 51 ( 高さ) mm・質量:750g (ACアダプタを除く)・動作温度:+0 〜 +40℃・同梱品:ACアダプタ、スタートアップマニュアル※製品の仕様および外観は、改良のため予告なく変更することがあります。【主な仕様】●入力端子■MAIN IN・端子:HDMI Type A コネクタ・規格:HDMI2.0 (18Gbps), HDCP2.2 / 1.4・映像フォーマット:3840x2160 / 60p / 59.94p / 50p / 30p / 29.97p / 25p / 24p / 23.98p1920x1080 / 240p / 239.76p / 200p / 144p / 120p / 119.88p / 100p/ 60p / 59.94p / 50p / 30p / 29.97p / 25p / 24p / 23.98p1280x720 / 60p / 59.94p / 50p / 30p / 29.97p / 25p / 24p / 23.98p720x480 / 60p / 59.94p (16:9) 720x576 / 50p (16:9)・カラーフォーマット:12bit YCC4:2:2, 8bit YCC / RGB4:4:4, 8bit YCC4:2:0・音声フォーマット:リニアPCM, 16〜24bit, 44.1〜96kHz, 2〜8ch■SUB IN・端子:HDMI Type A コネクタ・規格:HDMI2.0 (18Gbps), HDCP2.2 / 1.4・映像フォーマット:3840x2160 / 60p / 59.94p / 50p / 30p / 29.97p / 25p / 24p / 23.98p1920x1080 / 240p / 239.76p / 200p / 144p / 120p / 119.88p / 100p/ 60p / 59.94p / 50p / 30p / 29.97p / 25p / 24p / 23.98p1280x720 / 60p / 59.94p / 50p / 30p / 29.97p / 25p / 24p / 23.98p720x480 / 60p / 59.94p (16:9) 720x576 / 50p (16:9)・カラーフォーマット:12bit YCC4:2:2, 8bit YCC / RGB4:4:4, 8bit YCC4:2:0・音声フォーマット:リニアPCM, 16〜24bit, 44.1〜96kHz, 2〜8ch●出力端子■MAIN OUT・端子:HDMI Type A コネクタ・規格:HDMI2.0 (18Gbps), HDCP2.2 / 1.4・映像フォーマット:3840x2160 / 60p / 59.94p / 50p / 30p / 29.97p / 25p / 24p / 23.98p1920x1080 / 240p / 239.76p / 200p / 120p / 119.88p / 100p / 60p / 59.94p/ 50p / 30p / 29.97p / 25p / 60i / 59.94i / 50iカラーフォーマット:12bit YCC4:2:2, 8bit YCC / RGB4:4:4, 8bit YCC4:2:0音声フォーマット:リニアPCM, 24bit, 48kHz, 2〜8ch■SUB OUT・端子:HDMI Type A コネクタ・規格:HDMI2.0 (18Gbps), HDCP2.2 / 1.4・映像フォーマット:3840x2160 / 60p / 59.94p / 50p / 30p / 29.97p / 25p / 24p / 23.98p1920x1080 / 240p / 239.76p / 200p / 120p / 119.88p / 100p / 60p / 59.94p / 50p / 30p / 29.97p / 25p / 60i / 59.94i / 50i・カラーフォーマット:12bit YCC4:2:2, 8bit YCC / RGB4:4:4, 8bit YCC4:2:0・音声フォーマット:リニアPCM, 24bit, 48kHz, 2〜8ch●その他端子・USB2.0:端子:USB Type C コネクタ・規格:USB 2.0 Full Speed (FS)・LAN:端子:RJ45・規格:10 / 100 / 1000Base-T・TELNET(リモート), UDP(連動), FTP(静止画), SNMP(トラップ), SNTP(時刻)・DC IN:端子:スクリューロック付き DCジャック・入力電圧:9〜18V・消費電力:24W※USBはリモート制御とアップデート用途になります。映像、音声の入出力には対応していません。【製品の特長】●HDMI 2 入力2 出力の 4K AV Mixer入力・出力ともに、メインとサブの2系統を備えています。HDMI2.0に対応し、最大3840×2160/60Pまでの入力が可能です。HDCP2.2に準拠し、許諾を受けた著作権保護コンテンツも扱えます。(※出力は HDCP2.2に再エンコードされます)●Mix/Wipe/PinP/Keyerを備えた1M/E仕様内部に映像ミキサーを備えており、ミックスやワイプといった映像転換に対応します。キーヤーは、ルミナンスキー及びクロマキーで、スーパーインポーズや実写映像の合成も可能です。PinPも備えており、2画面合成も行えます。●もちろん、音声も連動HDMIで入力された音声は、内部のオーディオミキサーで処理されます。2系統の音声ミックスだけでなく、映像と連動しての切り換えも可能です。音声は、メイン・サブ両方のHDMIから出力されます。●全入出力にアップコン / ダウンコンを内蔵内部は4K 8bit/4:4:4もしくは4K 12bit/4:2:2で処理。HDソースは4Kにアップコンバートし、出力はHDへのダウンコンバートができます。HD出力では、プログレッシブからインターレースへのP/Iコンバータとしてもご利用頂けます。(※【Ver.2】ハイフレーム入出力時、内部処理はHDとなります)●驚くべき低遅延処理MainのHDMI端子に入力された映像は、1msec以下の低遅延で2系統出力します。音声との同期が重要となる音楽ライブ映像や、遅延が許されないeスポーツ等の映像を、映像配信とプレイヤーへのモニターに分配するといった用途にも最適です。(※システムのフレームレートをMainの入力に一致させる必要があります)●プラグ&プレイ+フレームレート変換入力の映像信号は、自動的にシステムのフレームレートに変換されます。パソコンからの60P出力はもちろん、ヨーロッパで主流の50P/25P、映画でお馴染みの24Pといったフレームレートにも対応できます。●静止画を本体に保存、再生可能HDMI入力からのキャプチャ、もしくはLAN経由の転送で、静止画を4枚まで本体に格納できます。静止画は映像ソースとして利用できるのはもちろん、テロップやウォーターマークなどキーソースとしてもご利用頂けます。●多彩なコントロールフロントパネルでのシンプルなオペレーションだけでなく、USB接続したPCアプリケーションから、またLAN経由ではTELNETコマンドを使って、多彩なコントロールが可能です。●遠隔からの障害対応Mainの信号が途絶えた際に、自動でSub入力や静止画に切り換えます。加えてSNMP TRAPによる障害報告の発報、TELNET/FTPによる信号切り替えや障害画像の取り込みにも対応します。●複数台連動機能複数台のA-PRO-1をネットワーク接続することで、各種操作を連動させることができます。これにより、HDMI4本による8K映像切換や、マルチディスプレイによるデジタルサイネージの映像演出にもご利用頂けます。●堅牢なボディ設計四方にプロテクターを配し、落下・衝突といった衝撃から本体を保護します。入出力のHDMIには、脱落防止用のネジも装備。電源にもスクリューロック機構を採用し、不意の事故による動作停止を徹底的に排除する設計となっています。●様々な場所に固定可能本体天面と底面に、1/4インチネジ穴を配置しています。カメラ用三脚等のアクセサリを使って本体を固定できるだけでなく、複数台を上下に積み重ねる際にも、本体の固定用として便利にお使い頂けます。【Ver.2で追加になる機能】●ROI (Region of Interest) 切り出しに対応4Kカメラ1台でのオペレーションでも、4K入力映像や本体静止画の一部分を切り出し、拡大してミックス、出力が可能。切り出し領域はパン、チルト、ズーム動作が可能で、切り出しは2系統独立で動作します。●マルチフォーマット入力に対応従来の映像フォーマットに加え、720p/480p/576p、さらに主要なPC解像度にも対応しました。●HDサイズでのハイフレームレート処理に対応eスポーツなどで最適な、1080/100p/120p/200p/240pの入出力に対応します。●トランジションの追加P in Pのトランジションに拡大、縮小動作を追加しました。●フリーラン動作の追加従来のMain入力にGenlockする動作の他に、フリーラン動作機能を追加しました。
商品レビュー:0点 / 0件
198,000 円
ATV AV-4K-4X1 HDMI2.0 4ch MULTI-FORMAT SEAMLESS SWITCHER ビデオスイッチャー
ATV AV-4K-4X1 HDMI2.0 4ch MULTI-FORMAT SEAMLESS SWITCHER ビデオスイッチャーイベントへの映像送出、デジタルサイネージ、各種会議、インターネット配信に至るまで、4Kクオリティが要求される場面は益々増えて参りました。カメラやパソコンなど、送出側の機器が急速に身近なものとなってきている一方で、スイッチャーなどの後段の制御機器は未だ高価・大型・複雑のまま。なかなか導入に至らず、折角の高画質入力を活かし切れていない状況が多く見られます。ATVは“本当に必要な機能とは?”を徹底的に検証。シンプル操作ながらも必要にして充分な機能。そして価格面でも、より身近なスイッチャーとして実現しました。4K時代を加速するスイッチャー、それが「AV-4K-4X1」です。・外形寸法:390(幅)x 248(奥行)x 44(高さ)mm・質量:2.2kg (AC アダプターを除く)・動作温度:+0〜+40℃・同梱品:AC アダプター、ユーザーマニュアルIR リモコン(28 キー)、IR 受光ケーブル、ラックマウント用ブラケットUSB3.0 ケーブル(Type-A to Type-A)、取り付けネジ x6※製品の仕様および外観は、改良のため予告なく変更することがあります。【主な仕様】■入力端子●HDMI IN・端子:HDMI Type A コネクタ x 4・規格:HDMI2.0(18Gbps), HDCP2.2/1.4・映像フォーマット:最大 3840x2160/60Hz・カラーサンプリング:12bit YCC4:2:2, 8bit YCC/RGB4:4:4, 8bit YCC4:2:0・音声フォーマット:リニアPCM, 16〜24bit, 32〜96kHz, 2ch■出力端子●HDMI OUT・端子:HDMI Type A コネクタ x 3・規格:HDMI2.0 (18Gbps), HDCP2.2/1.4・映像フォーマット:3840x2160 / 60p / 59.94p / 50p1920x1080 / 60p / 59.94p / 50p1280x720 / 60p / 59.94p / 50p720x480 / 59.94p720x576 / 50p・カラーフォーマット:12bit YCC4:2:2, 8bit YCC/RGB4:4:4, 8bit YCC4:2:0・音声フォーマット:リニアPCM, 16〜24bit, 32〜96kHz, 2ch●STEREO OUT / RCA・端子:ステレオRCA ピン x 1 ペア・最大出力レベル:+2dBV・出力負荷インピーダンス:5k Ω以上●STEREO OUT / TRS・端子:TRS ミニステレオジャック x 1・最大出力レベル:+2dBV・出力負荷インピーダンス:10k Ω以上■その他端子●USB・端子:USB Type A コネクタ・規格:USB 3.0/2.0 Super Speed (SS)/High Speed(HS)・映像フォーマット:YUY2 (USB3.0) / MJPEG (USB2.0)・音声フォーマット:リニアPCM, 16bit, 32〜96kHz, 2ch●F/W・端子:マイクロ USB Type B コネクタ・規格:USB 2.0 Full Speed(FS)●RS-232・端子:D-SUB 9 ピン・ボーレート:115,200 bps●LAN・端子:RJ45・規格:10/100Base-T・プロトコル:TELNET(リモート), HTTP(リモート)●DC IN・端子:スクリューロック付き DC ジャック・入力電圧:12V・消費電力:22W【製品の特長】●マルチフォーマット入力AV-4K-4X1はPC解像度を含む、マルチフォーマット入力に対応しています。また、様々なフレームレート入力にも対応していますので、信号のフォーマットを意識することなく接続して頂けます。●ディゾルブによる切り替えに対応フルスクリーンモードでは、2つの入力を徐々に切り替えるディゾルブでの切り替えや、ワイプでの切り替えが可能です。●4画面マルチビュー表示が可能クアッドモードでは、4つの入力を画面分割して同時に表示することが可能です。プリセットモードを使えば、画面の配置やサイズを自由に設定することも可能です。●最大で3つのPinP子画面合成が可能プリセットモードでは、1つの画面上に最大で3つの子画面を合成することが可能です。また、その配置やサイズはプリセットとして最大8つまで記憶することができます。●ブラウザ経由でグラフィカルな設定が可能Google Chrome等のウェブ・ブラウザを使って、AV-4K-4X1の様々な設定をグラフィカルに設定可能です。子画面のレイアウトやサイズなども、マウスでドラッグするだけで設定できます。●Windows専用のアプリケーションソフトブラウザを使わずに、専用のコントロールソフトを使っての各種設定も可能です。インターフェースは、LANまたはRS232が利用できます。●USB端子からUVC/UACが出力可能USB3.0/2.0端子からはUSBビデオ信号とUSBオーディオ信号が出力できます。PCやMacと接続して、Skype、ネット配信などにお使い頂けます。(※USB接続時は、最大1080p解像度)●IRリモコンを標準添付IRリモコンを使って、本体だけでは操作できない様々な制御が可能です。映像のフェードイン・アウトや音声のミュート、8種類のプリセット呼出しなどをボタン一つで呼び出すことができます。●4K60P 10bit 4:4:4 処理による高画質設計信号処理は10bit 4:4:4の高画質設計。高画質スケーラーICの採用により、高画質と低消費電力を両立しました。
商品レビュー:0点 / 0件
852,500 円
ローランド ROLAND V-160HD STREAMING VIDEO SWITCHER ビデオスイッチャー
ROLAND V-160HD STREAMING VIDEO SWITCHER ビデオスイッチャーハイブリッド・イベントを支える映像演出のニュースタンダード企業のプレゼンテーションや音楽ライブなどにおいて、スタンダードな手法となりつつあるハイブリッド・イベント。リアル会場へのスクリーン送り出しとライブ配信を同時に実施する演出現場では、映像・音声の接続が非常に複雑になります。V-160HDはこれからのハイブリッド・イベントに対応するストリーミング・ビデオ・スイッチャーです。 HDMI/SDI 出力でのフルHD映像の出力に加え、USB-Cで配信用PCへも映像を出力することで、この一台から多くの観客、視聴者へ発信することができます。また8レイヤーまで対応した映像合成機能、40チャンネルのデジタル・オーディオ・ミキサー、複数のメーカーに対応したPTZカメラ制御、多彩な演出をサポートするためのマクロとシーケンサー機能は、作りこまれた演出のために 煩雑になりがちなオペレーションをサポートします。 これらの機能、そして入出力の機材を選ばないインターフェースを一台にまとめ、少人数の演出現場で運用できる操作性を備えています。・ハイブリッド・イベントをサポートする豊富な入出力と多彩な演出を実現するための機能を備えた可搬性の高いストリーミング・ビデオ・スイッチャー・1080p対応HDMI入力8系統(全入力にフレームレート・コンバーター搭載。うち4系統はスケーラー搭載)・3G-SDI入力8系統(全入力にフレームレート・コンバーター搭載)・映像出力はHDMIx3系統、SDIx3系統、USB-C1系統の合計7系統・出力先に応じて選べる出力モード(PROGRAM、SUB PROGRAM、PREVIEW、AUX、MULTI-VIEW、16 INPUT-VIEW、16 STILL-VIEW)・高品質40チャンネル・デジタル・オーディオ・ミキサー・PinPやキー合成、テロップなど最大8レイヤーを使った画面演出が可能・本体に静止画を16個登録可能(不揮発メモリー)。BMP、JPEG、PNG(アルファ・チャンネル付 )に対応・プリセット・メモリーやマクロ、シーケンサー機能を備え、煩雑な操作をオートメーション化・異なるメーカーのカメラも混在可能な汎用性の高いPTZカメラ制御機能・USB、RS-232、LAN、Tally/GPIO、Bluetooth、フット・コントローラーなど 幅広い外部制御機能を装備・macOS/Windows用(年内公開予定)、iPad用(近日公開予定)のリモート・コントロール・ソフトウェア・有線/無線に対応したタリー機能ハイブリッド・イベントを拡張する汎用性の高いインターフェースV-160HDは、豊富な映像/音声入出力、多彩な演出機能を一台にまとめ、ハードウェアならではの直感的な操作性、また堅牢性により、ハイブリッド・イベントを安定して遂行するための一台です。リアル会場とライブ配信、そのいずれか、また両方へ、柔軟な対応が求められるプロフェッショナルに必要な一台となるでしょう。スイッチャー/ミキサーの専用機器として運用における安定性HDMI、SDI、USB-C、XLR、RCA音声入力など接続機器を幅広くサポート直感的に操作できる操作パネルプリセット・メモリー、マクロ、シーケンサー機能による操作のオートメーション化HDMIx8/SDIx8合計16系統入力対応V-160HDは、一般的なAV機器で使われるHDMIに加え、業務用ハイエンドカメラ用、また伝送距離が長くとれるSDIの入出力に対応。HDMI8系統、SDI8系統の全16入力を、合計10個のクロスポイントに設定して、豊富な入力をもとに映像演出の幅を拡げます。また全入力にフレームレート・コンバーター、フレームレート・シンクロナイザーを搭載。フレームレートとカラースペースが一致しない場合でも、INPUT1に1080/59.94i、INPUT2に1080/24pといった異なる映像信号を組み合わせた接続が可能。それぞれの入力をシームレスに切り替えることができます。また、4つのHDMI入力にスケーラーを内蔵、PCやタブレット、スマートフォン、ゲーム機などの多様な解像度、縦横比を持つ機器との接続にも幅広く対応します。出力先を選べる柔軟な出力系統V-160HDは映像・音声の出力を自由に割り当てられる7つの出力系統(HDMI3系統、SDI3系統、USB-C1系統)を備え、出力先に応じた画面設定が可能です。 例えばPROGRAM OUTはライブ配信用に、ステージLEDや会場送り出しにはSUB PROGRAM OUT、演者確認用にはAUXを出力し、運営確認用マルチビューもすべてV-160HD一台で管理することができます。
商品レビュー:0点 / 0件
60,500 円
ローランド ROLAND V-02HDMKII STREAMING VIDEO MIXER ビデオスイッチャー ビデオミキサー
ROLAND V-02HDMKII STREAMING VIDEO MIXER ビデオスイッチャー ビデオミキサーライブ配信をもっと魅力的にV-02HD MK IIであなたのライブ配信をステップアップしましょう。コンパクトで使いやすいV-02HD MK IIは、2台のHDMI機器と接続し、映像や音声を切り替えてUSB経由でPCへ送り、お気に入りの動画配信プラットフォームへ送ることができます。オーディオ入力端子も搭載していますので、マイク入力とHDMIのオーディオ・ソースをミックスして、映像にエンベデットすることも可能です。V-02HD MK IIを使用することで、あなたのライブ配信の品質がより高いものになるでしょう。操作も接続もシンプルV-02HD MK IIはHDMI2系統による最も簡単なライブ配信のシステムです。直感的な操作を実現するパネル・レイアウトは、映像の切り替えや合成をボタンやTバーなど本体のみで操作できるので、映像機器の扱いに不慣れな人でも簡単に扱うことができます。ライブ配信は以下の3つの手順で簡単に実行できます。1. カメラ、PC、モバイルデバイス、ゲーム機など、HDMI出力機器を2台、V-02HD MK IIに接続します。2. USB Type-C 出力をPCに接続します。3. PCのストリーミング・ソフトウェアを起動し、カメラデバイスとしてV-02HD MK IIを選択します。あらゆるプラットフォームでライブ配信V-02HD MK IIは、専用のデバイス・ドライバーを用意することなくPCと接続できます。V-02HD MK IIをUSB経由で接続すると、PCでは1080p 60fpsのカメラデバイスとして認識されるため、Facebook、YouTube、Twitch、Zoomなどですぐに使用できます。また、ライブ配信用のアプリケーションで、OBS Studio、Streamlabs OBS、StreamyYardなどと組み合わせることで、より高度な演出を組み込むことができます。さらに2系統のHDMI出力からPROGRAMもしくはPREVIEWを出力して接続したディスプレイへの表示や、外部レコーダーでの録画も可能です。ストレスフリーのセットアップPCのアプリケーションから複数のUSBカメラを切り替える場合、デバイス・ドライバーの接続相性やHDMI-USB変換アダプターの信頼性など、多くのリスクが発生します。V-02HD MK IIは、専用のハードウェアにより、2つの映像をトラブルなく切り替えることができるので、ライブ配信時に配信用PCへの負担を軽減し、安定した配信環境を提供します。接続性の高いHDMI入力トークショーや製品デモンストレーション、ライブ・パフォーマンスなどを撮影する際、HDMI出力を備えたカメラ選びはライブ配信の画質向上を考える上で重要な要素です。中でも一眼レフカメラは、センサーサイズやレンズ選びによりWebカメラでは撮ることのできない美しい映像を撮ることができます。マルチフォーマットに対応したV-02HD MK IIはさまざまな種類のカメラの接続が可能です。発信したい用途に最適な映像を出力します。スマートフォン接続:HDMIアダプター経由で接続したスマートフォンまたはタブレットはコンパクトでどこにでも簡単にセットアップが可能です。フルHDカメラ接続:ズームやフォーカス制御、露出設定などの機能を備えたコンパクトカメラやアクションカメラ、ビデオカメラは、自然な映像表現が可能です。高画質カメラ接続:デジタル一眼レフカメラまたはミラーレスカメラは、高画質の映像を作る究極のソリューションです。被写体にフォーカスし背景をぼかす、またステージ全体をカバーするなど、レンズごとの特性を活かした映像により、演出性の高い映像を表現は可能です。多彩な音声機能V-02HD MK IIには、10チャンネル・デジタル・オーディオ・ミキサーを搭載。3.5 mm ジャックを使用するオーディオ入力を2系統備えているので、プラグイン・パワー対応のラベリアマイクやスマートフォン、オーディオ・ミキサー、その他のデバイスからのオーディオをサポートします。HDMI入力の2チャンネル・エンベデット・オーディオは、カメラに接続されたマイクを含め、オーディオ入力と一緒にミキシングすることができます。フットスイッチを使った操作一人でデモンストレーションを行う場合、本番中はカメラ操作に集中したり、プレゼンテーションのPC操作など手が空かないことも多々あります。V-02HD MK IIは、最大2台までフットスイッチを接続できるので、操作を中断することなくV-02HD MK II を操作することができます。フットスイッチを踏むことで、入力映像や静止画を瞬時に切り替えたり、シーンの切り替え、ピクチャー・イン・ピクチャーの表示も可能です。直感的な操作性V-02HD MK IIは、映像のを切り替えや合成、オーディオレベル調整など、ライブ配信に必要な設定を本体で操作することができます。V-02HD MK IIのプレビューアウトにモニターを接続することでメニュー画面を表示させ、映像エフェクトや合成の設定、オーディオの調整などすべての機能設定が操作可能です。またiPad、macOS/Windows用*のリモート・コントロール・ソフトウェアを使用すると、V-02HD MK IIを直感的なグラフィカル・インターフェースで操作できます。オーディオ・コントロール各入出力ごとのオーディオ調整が可能。コンプレッサーやEQ、リバーブなどのエフェクトをはじめ、声色を変えるフォルマントシフトやロボットボイスなどのボイスチェンジャーなども搭載しています。また映像と音声のズレを補正するため入出力音声へのディレイ機能やヘッドホン出力による音声モニターも可能です。ビデオ・エフェクトとシーン映像の合成やタイトル挿入などの映像編集はPCのソフトウェアで簡単にできますが、PCへの負荷も大きいです。V-02HD MK IIは、ピクチャー・イン・ピクチャーの設定やタイトル合成、シーンの切り替えなど、専用ハードウェアで処理することでその負荷を軽減します。フットスイッチを使ったコントロールV-02HD MK IIはフットスイッチからもコントロールすることができます。フットスイッチの機能割り当てはプレビューモニターやリモート・コントロール・ソフトウェアから設定することができます。AeroCaster Switcherを使った入力の拡張V-02HD MK IIは、iPad専用アプリケーションAeroCaster Switcherと組み合わせることでカメラ入力の拡張が可能です。AeroCaster Switcherは、カメラを搭載したスマートフォンやタブレットを4台までワイヤレスで接続、AeroCaster Switcherで作った映像をV-02HD MK II、また対応するローランド製ビデオ・スイッチャーに送ります。iPadによるリモート・コントロールiPad専用リモート・コントロール・アプリケーションV-02HD MK II Remoteを使えば、USB接続したV-02HD MK IIの切り替え、フェーダー操作による音声のミックスなどをタッチパネルで直感的に操作することができます。最大8個まで登録できるプリセット・メモリーをカスタマイズして瞬時に操作することができます。V-02HD MK II RCS(macOS/Windows用)macOS/Windows用リモート・コントロール・ソフトウェアV-02HD MK II RCSはUSB接続したPCからV-02HD MK IIをリモート・コントロールするためのアプリケーションです。V-02HD MK II RCSは配信用ソフトウェアと同時に実行できるので、1台のPC上で映像・音声の切り替えと配信を管理することが可能です。映像映像処理4:4:4 (Y/Pb/Pr), 10ビット入力端子INPUT 1~2: HDMIタイプA x 2* HDCP対応* マルチフォーマット対応出力端子PROGRAM OUT: HDMIタイプAPREVIEW OUT: HDMIタイプA* HDCP対応* マルチフォーマット対応USB STREAM:USB Type-C (TM)入力映像フォーマット480/59.94i, 480/59.94p, 720/59.94p, 1080/59.94i, 1080/59.94p, 1080/60p, 1080/29.97p, 1080/30p *1576/50i, 576/50p, 720/50p, 1080/50i, 1080/50p, 1080/25p *21080/23.98p, 1080/24pVGA (640 x 480/60Hz), SVGA (800 x 600/60Hz), XGA (1024 x 768/60Hz)WXGA (1280 x 800/60Hz), SXGA (1280 x 1024/60Hz)FWXGA (1366 x 768/60Hz), SXGA+ (1400 x 1050/60Hz)UXGA (1600 x 1200/60Hz), WUXGA (1920 x 1200/60Hz)* リフレッシュ・レートは、各解像度の最大値です。* CEA-861-E、VESA DMT Version 1.0 Revision 11準拠* 1920 x 1200/60 Hz: Reduced blanking* インターレースで入力された映像は、本体内の処理でプログレッシブに変換されます。*1 フレームレート 59.94Hz設定時*2 フレームレート 50Hz設定時出力映像フォーマットPROGRAM OUT, PREVIEW OUT:480/59.94p, 720/59.94p, 1080/59.94i, 1080/59.94p, 1080/29.97p *1576/50p, 720/50p, 1080/50i, 1080/50p, 1080/25p *2SVGA (800 x 600/60 Hz), XGA (1024 x 768/60 Hz)WXGA (1280 x 800/60 Hz), FWXGA (1366 x 768/60 Hz)SXGA (1280 x 1024/60 Hz), SXGA+ (1400 x 1050/60 Hz)UXGA (1600 x 1200/60 Hz), WUXGA (1920 x 1200/60 Hz)HD (1280 x 720/60 Hz), FHD (1920 x 1080/60 Hz)* CEA-861-E、VESA DMT Version 1.0 Revision 11準拠* フレーム・レートの設定が50Hzのとき、800×600〜1400×1050の出力リフレッシュ・レートは、75Hzになります。* 1920×1200/60Hz:Reduced blanking*1 フレームレート 59.94Hz設定時*2 フレームレート 50Hz設定時USB STREAM:1080/59.94p, 720/59.94p, 640 x 480/59.94p *11080/29.97p, 720/29.97p, 640 x 480/29.97p *21080/50p, 720/50p, 640 x 480/50p *31080/25p, 720/25p、640 x 480/25p *4*非圧縮(YUV2)と圧縮(Motion JPEG)に対応*1 フレームレート(USB OUT) 59.94Hz*2 フレームレート(USB OUT) 29.97Hz*3 フレームレート(USB OUT) 50Hz*4 フレームレート(USB OUT) 25Hz映像エフェクト切り替え: カット、ミックス(ディゾルブ)、ワイプ(9種類)合成: PinP x3(四角型、丸型、菱形)、キー x2(ルミナンス・キー、クロマ・キー)ビジュアル・エフェクト(14種類): モザイク、ウェーブ、RGBリプレイス、カラーパス、ネガティブ、カラライズ、ポスタライズ、シルエット、エンボス、ファインエッジ、モノカラー、ヒューオフセット、サチュレーション・オフセット、バリューオフセットその他: 左右反転、上下反転、静止画キャプチャー、静止画再生、アウトプット・フェード(音声、映像:白または黒)、テスト・パターン出力音声音声処理サンプリング・レート:24ビット/48kHz音声フォーマットリニアPCM、24ビット/48kHz、2ch入力端子アナログ:AUDIO IN 1~2: ステレオ・ミニ・タイプ x 2デジタル:USB STREAM: USB Type-CINPUT 1~2: HDMIタイプA x 2出力端子アナログ:PHONES: ステレオ・ミニ・タイプデジタル:USB STREAM: USB Type-C (TM)PROGRAM OUT: HDMIタイプAPREVIEW OUT: HDMIタイプA規定入力レベルAUDIO IN: -10 dBu (最大入力レベル: +10 dBu)入力インピーダンスAUDIO IN: 10 kΩ規定出力レベルPHONES: 92 mW + 92 mW (32Ω負荷時)出力インピーダンスPHONES: 10Ωオーディオ・エフェクトディレイ、リバーブ、ハイパスフィルター、ノイズゲート、ディエッサー、コンプレッサー、イコライザー、ボイス・チェンジャーマルチバンド・コンプレッサー、リミッター、テスト・トーン出力その他その他の接続端子USB STREAM: USB Type-C (TM) (PCと接続してのバックアップ用、パソコンやiPadを接続してのリモート用)CTL/EXP:TRS標準タイプ (フット・スイッチ、エクスプレッション・ペダルを接続してのリモート用)その他の機能プリセット・メモリー(8個)パネル・ロック機能EDIDエミュレーターオート・スイッチングオート・インプット・ディテクト/dd>電源ACアダプター消費電流1.4 A消費電力12.6 W動作温度+0 ~ +40℃外形寸法160 (幅) x 108 (奥行) x 51 (高さ) mm重量0.6 kg (ACアダプター除く)付属品スタートアップ・ガイドACアダプター電源コードコード・フック別売品フットスイッチ: BOSS FS-5U、FS-6、FS-7エクスプレッション・ペダル: EV-5、BOSS FV-500L、FV-500H
商品レビュー:0点 / 0件
52,800 円
Blackmagic Design ATEM Mini Pro ライブプロダクションスイッチャー 国内正規品
Blackmagic Design ATEM Mini Pro ライブプロダクションスイッチャー 国内正規品ATEM Mini Proこのモデルは、ATEM Miniの全機能に加えて、さらに多くの機能を搭載しています。USBフラッシュディスクにH.264で直接収録でき、イーサネットを介してYouTube Liveなどに直接配信できます。さらに、マルチビューも搭載しているため、4台のカメラ、メディア、プレビュー、プログラムを確認できるだけでなく、同じ画面で収録、配信、オーディオのステータスをチェックできます。ATEM Mini Proは、すばやく設定して簡単に使用できます。フォーマット変換に対応した4つのHDMI入力、USBウェブカム出力、HDMI出力、EQおよびダイナミクスに対応したFairlightオーディオミキサー、ピクチャー・イン・ピクチャー用のDVE、トランジションエフェクト、グリーンバック・クロマキー、タイトル用の20個のスチルを保存可能なメディアプール、無償のATEM Software Controlを搭載。またATEM Mini Proは、USBフラッシュディスクへのH.264収録、YouTubeなどへのイーサネット経由の直接ライブ配信にも対応しています。また、マルチビューでは、4台のカメラ、メディア、プレビュー/プログラム、収録/配信/オーディオのステータスを確認できます。高度な放送用機能で低価格のマルチカム・ライブプロダクションを実現ATEM Miniスイッチャーを使用すると、プロフェッショナルなマルチカム・プロダクションを簡単に作成して、YouTubeのライブ配信や、SkypeやZoomを使った革新的なプレゼンテーションを実現できます!ATEM Miniを接続するだけで、8台までの高品質ビデオカメラの入力を、優れた画質でライブ切り替えできます。また、コンピューターに接続してPowerPointスライドを使用したり、ゲーム機を接続することも可能です。内蔵DVEでは、エキサイティングなピクチャー・イン・ピクチャー・エフェクトを作成でき、コメンテーターを挿入するのに最適です。また、他にも多くのビデオエフェクトを使用できます。ATEM Miniの全モデルは、ウェブカムと同様に機能するUSB出力を搭載しているので、あらゆる配信ソフトウェアに接続できます。ATEM Mini ProおよびATEM Mini Extremeモデルはライブ配信に対応しており、USBディスクへの収録が可能です。ATEM Miniは、放送用の機能を多数搭載しているので、ハイエンドの作業が可能です!最速のビデオプロダクション&ライブ配信ライブプロダクションは、番組を作成する最速の方法であり、同時にYouTubeなどで世界中の視聴者にライブ配信することも可能です。USBウェブカム出力はあらゆる配信ソフトウェアと機能します。ProおよびExtremeモデルは、インターネット経由で人気のソーシャルメディアプラットフォームに直接配信できます!モデルによって8系統までのHDMI入力を接続でき、全員を含めたワイドショットと各出演者のクローズアップなど、複数のカメラアングルのセットアップが可能です。コンピューターに接続してPowerPointのスライドショーやウェブサイトを使用したり、ゲーム機を接続することも可能です。切り替えはすべてリアルタイムで実行されるので、YouTube、Facebook、Twitchなどのプラットフォームでライブ配信できます!自己完結型の放送品質スイッチャーATEM Miniは、コンパクトなオールインワン設計。コントロールパネルとインターフェースの両方を搭載しています。フロントパネルのボタンは使いやすく、ソース、ビデオエフェクト、トランジションを選択できます。ソースボタンはサイズが大きく、触るだけで識別できるため、出演者がスイッチングを行えます!また、オーディオミキシングのボタンも搭載しています。さらに、ATEM Mini ProおよびExtremeモデルは、収録および配信のコントロール用のボタンに加え、出力の選択ボタンも搭載しているため、カメラ、プログラム、マルチビュー間でビデオ出力を切り替えられます。リアパネルには、カメラやコンピューター用のHDMIコネクター、予備のマイク入力、ウェブカム出力用のUSB、プログラムビデオ用のHDMIのAUX出力を搭載しています。操作は簡単、即座に習得!ここまで簡単に操作できるスイッチャーは他にはありません。フロントパネルで数字がラベルされた入力ボタンを押すだけで、ビデオソース間をカットできます。同じくフロントパネルに搭載されたCUTまたはAUTOボタンで、カットあるいはエフェクト付きのトランジションを選択できます。AUTOボタンを押すと、ATEM Miniは入力を切り替える際にビデオエフェクトを使用します。ディゾルブなどのエキサイティングなトランジションや、ディップ・トゥ・カラー、DVEスクイーズ、DVEプッシュなどのドラマチックなエフェクトから選択できます。ピクチャー・イン・ピクチャーにDVEエフェクトを追加し、ピクチャーの位置や背景をカスタマイズできます。さらにメディアプレーヤーと呼ばれるタイトルおよびグラフィック用のスチルストアにも対応しており、外部ソフトウェアコントロール経由でロードできます。■接続ビデオ入力合計:4出力合計:2Aux出力合計:1オーディオ入力合計:3.5mmステレオミニジャック x2オーディオ出力合計:なし(エンベデッドオーディオのみ)タイムコード接続:未対応HDMIビデオ入力:HDMIタイプA x4(10-bit HD切替可能)、2chのエンベデッドオーディオビデオ入力再同期:全4入力のHDMI入力で対応フレームレート/フォーマットコンバーター:全4入力のHDMI入力で対応HDMIプログラム出力:1イーサネット:イーサネットは10/100/1000 BaseTをサポート(ライブストリーミング、ソフトウェアコントロール、ソフトウェアアップデート、直接/ネットワーク経由でのパネル接続用)コンピューターインターフェース:USBタイプC 3.1 Gen1 x1(外付けドライブ収録、ウェブカム出力、ソフトウェアコントロール、ソフトウェアアップデート、パネル接続用)---------------■フォーマットHDビデオ入力フォーマット:720p50、720p59.94、720p601080p23.98、1080p24、1080p25、1080p29.97、1080p30、1080p50、1080p59.94、1080p601080i50、1080i59.94、1080i60HDビデオ出力フォーマット:1080p23.98、1080p24、1080p25、1080p29.97、1080p30、1080p50、1080p59.94、1080p60ビデオ配信フォーマット:1080p23.98、1080p24、1080p25、1080p29.97、1080p30、1080p50、1080p59.94、1080p60Ultra HDビデオフォーマット:未対応ビデオサンプリング:4:2:2 YUV色精度:10-bitカラースペース:Rec. 709コンピューターからのHDMI入力解像度:1280 x 720p 50Hz、59.94Hz および60Hz1920 x 1080p 23.98、24、25、29.97、30、50, 59.94および60Hz1920 x 1080i 50、59.94Hz および60Hzカラースペース変換:ハードウェアベースのリアルタイムコンバージョン---------------■製品仕様アップストリームキーヤー:1ダウンストリームキーヤー:1Advanced Chroma Keyer:1リニア/ルマキーヤー:2トランジションキーヤー:DVEのみレイヤー数:5パターンジェネレーター:1カラージェネレーター:2ボーダー/ドロップシャドウ付きDVE:1インターフェース:モニターの最低解像度 1366 x 768---------------■オーディオオーディオミキサー:2チャンネルミキサー x6入力。On/Off/Audio-Follow-Videoをチャンネルごとに選択、ゲインコントロールをチャンネルごとに調整。レベルおよびピークを測定。加えて、新しいFairlightオーディオエンハンサー (コンプレッサー、ゲート、リミッター、6バンドのパラメトリックEQ)、マスターゲインコントロールアナログ入力:アンバランスステレオアナログ入力遅延:最大8フレーム入力インピーダンス:1.8k最大入力レベル:+6dBVプラグインパワーマイク:3.5mmミニジャック両方で対応---------------■ストリーミング配信:ATEM Mini Proは、Real Time Messaging Protocol (RTMP) を使用した、ライブ配信を直接イーサネット経由で実行可能---------------■収録直接収録:USB-C 3.1 Gen 1拡張ポート x1(外付けメディアに接続し、ATEMビデオフォーマットをAACオーディオ付きの.mp4 H.264で直接収録)メディアのフォーマット:exFAT(Windows/Mac)またはHFS+(Mac)ファイルシステムにフォーマットしたメディアをサポート---------------■マルチビューモニタリングマルチビューモニタリング:10ビュー x1(左右に配置変更可能なプログラム/プレビュー、4つのHDMI入力、メディアプレイヤー、ストリーミングステータス、収録ステータス、オーディオメーター)マルチビュー・ビデオフォーマット:HD---------------■メディアプレーヤーメディアプレーヤー:1チャンネル:各メディアプレーヤーにフィル&キーメディアプールのスチルイメージ容量:20(フィル&キー付き)メディアプールのスチルイメージフォーマット:PNG、TGA、BMP、GIF、JPEG、TIFF---------------■コントロールコントロールパネル:内蔵コントロールパネル。カメラコントロールに対応したソフトウェアコントロールパネルを同梱。オプションのハードウェアパネルをサポート。コントロールパネル接続:イーサネットは10/100/1000 BaseTをサポート。イーサネットを使用して、直接あるいはネットワーク経由でパネルと筐体を接続。ATEM Mini Proは、USB-Cでの直接接続に対応。イーサネットまたはUSB-C経由でソフトウェアアップデートが可能。コントロールパネル互換:ATEM Software Controlパネルを同梱。ATEM 1 M/E Advanced Panel、ATEM 2 M/E Broadcast Panelと互換同梱コントロールパネル:ATEM Software Controlパネルを無償で同梱(Mac 10.14 Mojave、Mac 10.15 Catalinaまたはそれ以降のバージョン、Windows 10 64-bitのみ)---------------■ソフトウェアソフトウェアアップデート:Mac OS XまたはWindowsコンピューターにUSBまたはイーサネットを直接接続。ATEM Switcher Utility同梱コンフィギュレーション:ATEM Software Controlパネルで設定。ATEM筐体のIPアドレスは、USBで筐体に接続したATEM Switcher Utilityで設定。---------------■電源条件電源:外部12V電源 x1。使用電力:30W
商品レビュー:0点 / 0件
89,800 円
Blackmagic Design ATEM Mini Pro ISO ライブプロダクションスイッチャー 国内正規品
Blackmagic Design ATEM Mini Pro ISO ライブプロダクションスイッチャー 国内正規品ATEM Mini Pro ISOこのモデルは、ATEM Mini Proの全機能に加え、5つのH.264ビデオストリームをリアルタイムで収録できます!これらは、全入力のクリーンフィードと、ライブプログラムです。DaVinci Resolveプロジェクトも保存されるので、ライブプロダクション映像の編集の調整、オーディオのリミックス、カラーコレクションなどが可能です!手に入りやすい価格のライブスイッチャー!フォーマット変換機能を搭載した4つのHDMI入力、USBウェブカム出力、EQとダイナミクスに対応したオーディオミキサー、2D DVE、トランジション、グリーンバッククロマキー、タイトル用の20個のスチルなどを搭載しています。また、USBディスクにH.264フォーマットで収録できる機能に加え、YouTube Live、Facebook、Twitchなどで使用できる内蔵のハードウェア配信エンジン、1台のモニターで全カメラを確認できるマルチビュー機能を搭載。ATEM Mini Pro ISOでは、5ストリームの収録が可能です。編集用に全入力をクリーンフィードとして収録でき、DaVinciプロジェクトファイルが作成されるため、編集作業を迅速化できます。また、Blackmagic RAWファイルはUltra HDでのフィニッシング用に再リンクできます。高度な放送用機能で低価格のマルチカム・ライブプロダクションを実現ATEM Miniスイッチャーを使用すると、プロフェッショナルなマルチカム・プロダクションを簡単に作成して、YouTubeのライブ配信や、SkypeやZoomを使った革新的なプレゼンテーションを実現できます!ATEM Miniを接続するだけで、8台までの高品質ビデオカメラの入力を、優れた画質でライブ切り替えできます。また、コンピューターに接続してPowerPointスライドを使用したり、ゲーム機を接続することも可能です。内蔵DVEでは、エキサイティングなピクチャー・イン・ピクチャー・エフェクトを作成でき、コメンテーターを挿入するのに最適です。また、他にも多くのビデオエフェクトを使用できます。ATEM Miniの全モデルは、ウェブカムと同様に機能するUSB出力を搭載しているので、あらゆる配信ソフトウェアに接続できます。ATEM Mini ProおよびATEM Mini Extremeモデルはライブ配信に対応しており、USBディスクへの収録が可能です。ATEM Miniは、放送用の機能を多数搭載しているので、ハイエンドの作業が可能です!最速のビデオプロダクション&ライブ配信ライブプロダクションは、番組を作成する最速の方法であり、同時にYouTubeなどで世界中の視聴者にライブ配信することも可能です。USBウェブカム出力はあらゆる配信ソフトウェアと機能します。ProおよびExtremeモデルは、インターネット経由で人気のソーシャルメディアプラットフォームに直接配信できます!モデルによって8系統までのHDMI入力を接続でき、全員を含めたワイドショットと各出演者のクローズアップなど、複数のカメラアングルのセットアップが可能です。コンピューターに接続してPowerPointのスライドショーやウェブサイトを使用したり、ゲーム機を接続することも可能です。切り替えはすべてリアルタイムで実行されるので、YouTube、Facebook、Twitchなどのプラットフォームでライブ配信できます!自己完結型の放送品質スイッチャーATEM Miniは、コンパクトなオールインワン設計。コントロールパネルとインターフェースの両方を搭載しています。フロントパネルのボタンは使いやすく、ソース、ビデオエフェクト、トランジションを選択できます。ソースボタンはサイズが大きく、触るだけで識別できるため、出演者がスイッチングを行えます!また、オーディオミキシングのボタンも搭載しています。さらに、ATEM Mini ProおよびExtremeモデルは、収録および配信のコントロール用のボタンに加え、出力の選択ボタンも搭載しているため、カメラ、プログラム、マルチビュー間でビデオ出力を切り替えられます。リアパネルには、カメラやコンピューター用のHDMIコネクター、予備のマイク入力、ウェブカム出力用のUSB、プログラムビデオ用のHDMIのAUX出力を搭載しています。操作は簡単、即座に習得!ここまで簡単に操作できるスイッチャーは他にはありません。フロントパネルで数字がラベルされた入力ボタンを押すだけで、ビデオソース間をカットできます。同じくフロントパネルに搭載されたCUTまたはAUTOボタンで、カットあるいはエフェクト付きのトランジションを選択できます。AUTOボタンを押すと、ATEM Miniは入力を切り替える際にビデオエフェクトを使用します。ディゾルブなどのエキサイティングなトランジションや、ディップ・トゥ・カラー、DVEスクイーズ、DVEプッシュなどのドラマチックなエフェクトから選択できます。ピクチャー・イン・ピクチャーにDVEエフェクトを追加し、ピクチャーの位置や背景をカスタマイズできます。さらにメディアプレーヤーと呼ばれるタイトルおよびグラフィック用のスチルストアにも対応しており、外部ソフトウェアコントロール経由でロードできます。■接続ビデオ入力合計:4出力合計:2Aux出力合計:1オーディオ入力合計:3.5mmステレオミニジャック x2オーディオ出力合計:未対応(エンベデッドオーディオのみ)タイムコード接続:未対応HDMIビデオ入力:HDMIタイプA x4(10-bit HD切替可能)、2chのエンベデッドオーディオビデオ入力再同期:全4入力のHDMI入力で対応フレームレート/フォーマットコンバーター:全4入力のHDMI入力で対応HDMIプログラム出力:1イーサネット:イーサネットは10/100/1000 BaseTをサポート(ライブストリーミング、ソフトウェアコントロール、ソフトウェアアップデート、直接/ネットワーク経由でのパネル接続用)コンピューターインターフェース:USBタイプC 3.1 Gen1 x1(外付けドライブ収録、ウェブカム出力、ソフトウェアコントロール、ソフトウェアアップデート、パネル接続用)---------------■フォーマットHDビデオ入力フォーマット:720p50、720p59.94、720p601080p23.98、1080p24、1080p25、1080p29.97、1080p30、1080p50、1080p59.94、1080p601080i50、1080i59.94、1080i60HDビデオ出力フォーマット:1080p23.98、1080p24、1080p25、1080p29.97、1080p30、1080p50、1080p59.94、1080p60ビデオ配信フォーマット:1080p23.98、1080p24、1080p25、1080p29.97、1080p30、1080p50、1080p59.94、1080p60Ultra HDビデオフォーマット:なしビデオサンプリング:4:2:2 YUV色精度:10-bitカラースペース:Rec. 709コンピューターからのHDMI入力解像度:1280 x 720p 50Hz、59.94Hz および60Hz1920 x 1080p 23.98、24、25、29.97、30、50, 59.94および60Hz1920 x 1080i 50、59.94Hz および60Hzカラースペース変換:ハードウェアベースのリアルタイム---------------■製品仕様アップストリームキーヤー:1ダウンストリームキーヤー:1Advanced Chroma Keyer:1リニア/ルマキーヤー:2トランジションキーヤー:DVEのみレイヤー数:5パターンジェネレーター:1カラージェネレーター:2ボーダー/ドロップシャドウ付きDVE:1インターフェース:モニターの最低解像度 1366 x 768---------------■オーディオオーディオミキサー:2チャンネルミキサー x6入力。On/Off/Audio-Follow-Videoをチャンネルごとに選択、ゲインコントロールをチャンネルごとに調整。レベルおよびピークを測定。加えて、新しいFairlightオーディオエンハンサー (コンプレッサー、ゲート、リミッター、6バンドのパラメトリックEQ)、マスターゲインコントロール。アナログ入力:アンバランスステレオアナログ入力遅延:最大8フレーム入力インピーダンス:1.8k最大入力レベル:+6dBVプラグインパワーマイク:3.5mmミニジャック両方で対応---------------■ストリーミング直接配信:ATEM Mini Pro ISOは、Real Time Messaging Protocol (RTMP) を使用した、ライブストリーミングを直接イーサネット経由で実行可能---------------■収録ビデオとオーディオの直接収録:USB-C 3.1 Gen 1拡張ポートで外付けメディアに直接収録可能ビデオ収録:HDMI個別収録(ISO)入力 x4。H.264の.mp4ファイル、ATEMビデオフォーマットで最大70Mb/s、AACオーディオ付き。プログラム出力 x1。H.264の.mp4ファイル、配信品質設定およびATEMビデオフォーマット、AACオーディオ付き。オーディオ収録:2chオーディオ入力 x6。個別の24 bit 48KHzの.wavファイルとして収録。アナログステレオ入力 x2とHDMI 2chエンベデッドオーディオ入力 x4スイッチング:プログラムのスイッチングは、DaVinci Resolveプロジェクトファイル(.drp)として収録メディアのフォーマット:exFAT(Windows/Mac)またはHFS+(Mac)ファイルシステムにフォーマットしたメディアをサポート---------------■マルチビューモニタリングマルチビューモニタリング:10ビュー x1(左右に配置変更可能なプログラム/プレビュー、4つのHDMI入力、メディアプレイヤー、配信ステータス、収録ステータス、オーディオメーター)マルチビュー・ビデオフォーマット:HD---------------■メディアプレーヤーメディアプレーヤー:1チャンネル:各メディアプレーヤーにフィル&キーメディアプールのスチルイメージ容量:20(フィル&キー付き)メディアプールのスチルイメージフォーマット:PNG、TGA、BMP、GIF、JPEG、TIFF---------------■コントロールコントロールパネル:内蔵コントロールパネル。カメラコントロールに対応したソフトウェアコントロールパネルを同梱。オプションのハードウェアパネルをサポート。コントロールパネル接続:イーサネットは10/100/1000 BaseTをサポート。イーサネットを使用して、パネルと筐体を直接、あるいはネットワーク経由で接続。ATEM Mini Pro ISOは、USB-Cでの直接接続に対応。イーサネットまたはUSB-C経由でソフトウェアアップデートが可能。コントロールパネル互換:ATEM Software Controlパネルを同梱 ATEM 1 M/E Advanced Panel、ATEM 2 M/E Advanced Panel、ATEM 4 M/E Advanced Panelと互換。ATEM Mini Pro ISOは、Videohub Smart Control ProおよびVideohub Master Control Proを使った、ソースから送信先へのルーティングをBlackmagic Videohub Hardware Panel Setupユーティリティでコンフィギュレーション可能同梱コントロールパネル:ATEM Software Controlパネルを無償で同梱(Mac 10.14 Mojave、Mac 10.15 Catalinaまたはそれ以降のバージョン、Windows 10 64-bitのみ)---------------■ソフトウェアソフトウェアアップデート:Mac OS XまたはWindowsコンピューターにUSBまたはイーサネットを直接接続。ATEM Switcher Utility同梱コンフィギュレーション:ATEM Software Controlパネルで設定。ATEM筐体のIPアドレスは、USBで筐体に接続したATEM Switcher Utilityで設定。---------------■電源条件電源:外部12V電源 x1。使用電力:36W
商品レビュー:0点 / 0件
198,000 円
ローランド ROLAND SR-20HD Direct Streaming AV Mixer ライブ配信向けAVミキサー
ROLAND SR-20HD Direct Streaming AV Mixer ライブ配信向けAVミキサーライブ配信に必要な機能を1台に集約したオールインワンモデル。ダイレクト・ストリーミング・AVミキサー SR-20HDは映像や配信制作の専門知識がなくとも操作しやすく、また場所を選ばないコンパクトな筐体で、企業や学校などでのライブ配信の業務をサポートする強力な一台です。映像・音声の切り替えから配信管理までライブ配信に必要な機能を一台に集約、PCレスで実現し、操作を習得するための専門知識や高度なトレーニングは不要です。SR-20HDは安全に、そして安定したライブ配信を提供するための一台です。【特徴】・PCを使わずに直接ライブ配信できるオールインワン・モデル・最大1080p/60FPSを2系統同時にライブ配信が可能なエンコーダーを搭載・ライブ配信時、ネットワーク帯域の問題により発生するフリーズやドロップアウトを低減するアダプティブ・ビットレート機能・偶発的なトラブルの配信を防ぐセーフティ・ディレイ機能・複雑な操作をワンタッチで実行できるシーン機能・ライブ配信をSDXCカードに直接記録し、アーカイブ編集や配布に活用・オート・スイッチングやオート・ミキシング機能で操作の省力化をサポート・配信を演出する効果音、静止画、動画コンテンツをSDXCカードから再生・映像の入出力やオーディオ・レベル、接続状況などを確認できるディスプレイ内蔵・ビデオ入力最大3系統(HDMI 2系統、USB 1系統)・ビデオ出力2系統(メイン、プレビュー)・マイク、ライン入力 の合計8系統を備えた高品質オーディオ・ミキサーUSB VIDEO入力で入力数を拡張多くの映像入力が必要な場合、RolandのVR-4HDまたはUVC-01を使うことで入力数の拡張が可能です。(USB Webカメラ、サードパーティ製デバイスは非対応です。)SR-20HDのUSB VIDEO入力に高品質な非圧縮の映像、または音声のいずれかを送出できます。※USB VIDEO入力は、スタンダード・モード時のみ使用できます。【Spec】■映像:・映像処理:4:2:2(Y/Pb/Pr)、8ビット・入力映像フォーマット: 720/59.94p、720/50p、1080/59.94i、1080/50i、1080/59.94p、1080/50p SVGA(800×600/60Hz)、XGA(1024×768/60Hz) WXGA(1280×800/60Hz)、FWXGA(1366×768/60Hz) SXGA(1280×1024/60Hz)、SXGA+(1400×1050/60Hz) UXGA(1600×1200/60Hz)、Full HD(1920×1080/60Hz) WUXGA(1920×1200/60Hz) ※リフレッシュ・レートは、各解像度の最大値です。 ※CEA-861-E、VESA DMT Version 1.0 Revision 11準拠 ※1920×1200/60Hz:Reduced blanking・出力映像フォーマット: HDMI OUT MAIN端子、PVW端子 1080/59.94p、1080/50p ※フレーム・レートは、SYSTEMメニューで選択します(59.94Hzまたは50Hz)・配信、録画フォーマット: ファイル・フォーマット:MP4 コーデック: H.264、ターゲット・ビットレート 最大20Mbps AAC LC 48kHz 16bit ステレオ、ターゲット・ビットレート 最大384kbps・ビデオ・プレーヤー: ファイル・フォーマット:MP4(H.264、AAC) *ビデオ・プレイヤーはバージョンアップで対応予定です。・静止画: PNG File(.png)最大1920×1080ピクセル、24ビットカラー JPEG File(.jpg.jpeg)最大1920×1080ピクセル、24ビットカラー・映像エフェクト: シーン:ピクチャー・イン・ピクチャー、スプリット、ピクチャー・バイ・ピクチャー 切り替え:黒フェード、ミックス・フェード キー合成:ルミナンス・キー、クロマ・キー その他:アウトプット・フェード、テスト・パターン出力、配信ディレイ■音声:・音声処理:24ビット/48kHz・オーディオ・フォーマット:HDMI IN/OUT端子:リニアPCM、24ビット/48kHz、ステレオ・オーディオ・エフェクト:ディレイ、ハイ・パス・フィルター、ゲート、コンプレッサー、イコライザー、リミッター、テスト・トーン出力・オーディオ・プレーヤー:ファイル・フォーマット:WAV(リニアPCM、16ビット、48kHz/44.1kHz、ステレオ)■共通部:・記録メディア:SDHC/SDXCカード(別売)・その他の機能:パネル・ロック機能、EDIDエミュレーター■接続端子:・入力端子: HDMI IN 1〜2端子:HDMIタイプA(マルチフォーマット対応) AUDIO IN 1〜4 端子:コンボ・タイプ XLRタイプ:バランス、ファンタム電源(DC 48V、10mA)、(1 GND、2 HOT、3 COLD) TRS標準:バランス・出力端子: HDMI OUT MAIN、PVW端子:HDMIタイプA LINE OUT端子:RCAピン・タイプ PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ・入出力端子:HEADSET端子:ステレオ・ミニ・タイプ(3.5mm、TRRS 4極、CTIA)・その他端子: USB VIDEO IN端子:USB A(USB 3.0) USB CONTOL端子:USB A(USB 2.0) LAN(DIRECT STREAM)端子:RJ-45、1000BASE-T DC IN端子■オーディオ入出力規格:・規定入力レベル: AUDIO IN 1〜4 端子:-52 〜 +4dBu(最大入力レベル:+24dBu) LINE IN端子:-10dBu(最大入力レベル:+10dBu)・入力インピーダンス: AUDIO IN 1〜4 端子(XLRタイプ、ファンタム電源オン):5kΩ AUDIO IN 1〜4 端子(XLRタイプ、ファンタム電源オフ):7kΩ AUDIO IN 1〜4 端子(TRS標準タイプ):7kΩ LINE IN端子:18kΩ・オーディオ規定出力レベル: AUDIO OUT端子:-10dBu(最大出力レベル:+10dBu) PHONES端子:72mW+72mW(32Ω負荷時)・出力インピーダンス:AUDIO OUT端子:1kΩ■その他:・ディスプレイ:4.3インチTFTカラーLCD:480×272ドット・電源:ACアダプター・消費電流:3.5A・消費電力:42W・外形寸法:300(幅)×215(奥行)×86(高さ)mm・質量(本体のみ):2.4kg・動作温度:0〜+40℃・付属品: スタートアップ・ガイド 「安全上のご注意」チラシ ACアダプター 電源コード 保証書※0dBu=0.775Vrms
商品レビュー:0点 / 0件
429,000 円
ローランド ROLAND XS-62S HD VIDEO SWITCHER ビデオスイッチャー オーディオミキサー機能搭載
ROLAND XS-62S HD VIDEO SWITCHER ビデオスイッチャー オーディオミキサー機能搭載1Uサイズのコンパクトボディに映像&音声ミキシングパワーを凝縮。PTZカメラも操作可能な、オールインワンソリューション。XS-62Sはオーディオミキサーを搭載した1Uサイズのコンパクトな6チャンネルのラックマウント ビデオスイッチャーです。これ1台で映像、音声、さらにPTZカメラのコントロールが可能。PCやMac、制御用タッチパネルからワンタッチでこれらをコントロールできます。厚さ44mmのコンパクトな筐体ながら、それぞれの機能に妥協はありません。企業や学校のライブ配信スタジオから、TV会議、結婚式や議会の中継・収録システムまで、幅広いアプリケーションに対応するパワフルなワンボックスソリューションです。【Applications】<ライブ配信スタジオ>製品セミナーや発表会、プライベートイベントなどのコンテンツ作りを効率化するのは、多くの企業の課題です。XS-62Sは、オールインワンの操作感と、Auto Mixing機能による自動化でコンテンツ作りを簡単にします。映像や音声の操作は、機材操作が煩雑で、多くの人には難しいものでした。XS-62Sは、PCにインストールしたリモートコントロールソフト「XS-62S RCS(無償ダウンロード)」からワンタッチで操作が可能。プリセットしておいた状態を呼び出すだけの簡単操作です。煩わしい音声ミキサーの操作もAuto Mixing機能に任せておけば、オペレーターが必要なくなります。本体は厚さ44mm、1Uサイズの省スペース。机の下のわずかなスペースに設置できるので、大掛かりなシステムラックを設置する必要がありません。<バンケットルーム / ホール・会館>XS-62Sは、ホテルの宴会場(バンケットルーム)、ホールや会館などのイベントスペースのAV機材に最適です。近年増えている2〜3スクリーンの映像送出と、音響調整を一台で実現します。映像はPGM/PSTスイッチングが可能。通常のシームレススイッチャーではできなかったディゾルブ切り替えも可能。AUXバスも搭載しているので、控え室や演者への返しモニターへの出力も、これ一台で実現します。またオートミキシング機能を搭載したデジタルオーディオミキサーはこれらの施設の音響調整で効果を発揮。オペーレションの手間を減らすことができます。音声処理はディレイやコンプレッサーなどの高度なエフェクトを搭載。構内放送や録音、ストリーミング用途に高品位の音声を提供します。この機能を1Uサイズのコンパクトボディに凝縮。可搬型の機材として、高い機動性を発揮します。<ライブ配信 / TV会議>XS-62Sは複数のPTZカメラやPCを使うようなライブ配信やTV会議にも適しています。出席者が多いTV会議は、カメラの操作が煩雑になったり、PC映像の切り替えが面倒になることが多いのですが、XS-62Sを使うとスムーズ、かつ迅速な映像のスイッチングや合成が可能ですので、出席者をイライラさせることがありません。また、4台までのマイクを接続できるので、話者に近いマイクを設置して、聞き取りやすい音での会議を実現できます。※ライブ配信の際には、別途エンコーダーをご用意ください。【ビデオスイッチャー】XS-62Sのビデオスイッチャーは6チャンネル入力対応。SDI/HDMI/RGBの6つの映像と、内蔵メモリに記録した2つの静止画をシームレスに切り替えることができます。3種類のモードを使い、ユーザーの使い勝手に合わせて使いこなすことができます。Ver.2.0から追加された各映像入力、静止画毎に映像表示間隔を設定可能なオートスキャン機能を使えば、配信時に便利な順次、もしくはランダム切り替えが可能です。■ 3G/HD-SDI 4入力(1080iと1080pを混在可能)■ HDMI x2、RGB x1入力(スケーラー機能搭載)■ RGB / COMPONENT / COMPOSITE:スケーラ内蔵、HDMI 6と切替で使用■ 3G/HD-SDI 2出力:PGM/PVW/AUXに割り当て可能■ HDMI 2出力:PGM/PVW/AUXに割り当て可能■ マルチビュー出力:PGM、PVW、入力映像、オーディオメーター表示。スケーラーを通ったPGM/PVW/AUXに割り当て可能■ TALLY/GPIO■ RS-232:外部制御用。■ RS-422:PTZ制御用。VISCA対応■ LAN:外部制御用。スマートタリー機能<プロフェッショナル ユーザーインターフェース>ボタンは明るさ調整も可能な自照式スイッチと、音声調整用のツマミを搭載。XS-62S単体での操作も可能です。ローコストな案件や、ライブイベントでオペレーターが直接コントロールする際に、直感的な操作感を実現しています。<スイッチングモード>XS-62Sは用途に応じてスイッチング方法(モード)を選択できます。■ PGM/PSTモード:映像のスイッチングと、合成が可能なモードです。ライブ配信セミナーなどで、複数の映像を一つの画面にまとめたい場合に威力を発揮します。DSK合成、PinP合成を組み合わせて映像を作ることができます。PVW出力を見ながら映像のプログラムを作り、TAKEボタンを押して送出できます。また、AUXバスを使うと、PGMバス、PSTバスとは別の映像出力が可能です。■ DISSOLVEモード:映像のスイッチングと、合成が可能なモードです。パネル操作でダイレクトに映像をスイッチングしたり合成したりできるので、バンケットや学校などで、ユーザーが本体を直接操作するようなシステムに最適です。PGM出力のビデオのスイッチングはディゾルブ効果をかけることができます。また、AUXバスを使うと、PGMバス、PSTバスとは別の映像出力が可能です。※PSTバスの出力は、PGMバスと同じものが出力されます。■ MATRIXモード:入力された信号を3つのバスで出力できます。スクリーンが3つあるような、イベントや中継の現場に最適な、信号のルーティングを行うモードです。映像の切り替えは、擬似シームレススイッチングになります。<映像合成>PGM/PSTモード、DISSLOVEモードの時は、PinP及びDSK合成を使用できます。PinP機能は、Square(四角)のほか、Circle(丸)、Heart(ハート)、Diamond(ひし形)を3つのサイズから選択可能。Ver.2.0からはPinPのクロップ、スプリット機能の境界線の位置調整も可能となりました。DSK機能でこの上に、タイトルや歌詞、ロゴなどを合成できます。DSK合成は、ルミナンス キーとクロマ キー対応です。<マルチビュー出力>6つの映像入力とキャプチャした静止画、PGM、PVWを一つのモニターに表示できます。また、設定中のメニューも表示できるので、視点を動かさず全ての情報を把握してコントロールすることができます。Ver.2.5からPGM、PVWと黒を入れ替えたり、チャンネルセクションに表示されているIN1からIN6のラベル名の変更が可能となりました。【オーディオ】XS-62Sは、18チャンネル入力デジタルオーディオミキサーを搭載。4個のTRSジャック、RCAステレオ入力、およびSDI/HDMIからの音声のミキシングが可能です。Ver 2.5から追加された内蔵エフェクトライブラリには、インタビュー、アンビエントサウンドの録音、現場での録音時の風切り音の除去など、がプリセットされました。音声に関する知識がなくても、誰でも簡単に音声の調整ができます。<プリアンプ、エフェクト内蔵のオーディオミキサー>TRS入力にはプリアンプを搭載。マイクからPAのライン入力まで幅広い音声に対応します。インタビュー、アンビエントサウンドの録音、「ポップ」や風切り音の排除など、一般的な制作シナリオ用のプリセットが満載の内蔵エフェクトにより、オーディオの知識がなくても誰でもサウンドを再生できます。 音量調整の操作を自動化できるオートミキシング機能で、オペレータがビデオの切り替えに集中できます。これらのエフェクトは、本体の液晶かマルチビューに表示されるメニューから調整することも可能。また、リモートコントロールソフトウェア「XS-62S RCS」を使えば、グラフィカルに操作できます。Ver.2.0からソロバスが追加され出音の事前確認が可能となりました。<オートミキシング>オートミキシングは音量調整の操作を自動化し、ミキサー操作を省力化できますので、音声専任のオペレーターがいない場面などで活躍します。特に会議、パネルディスカッションや討論会などの複数のマイクが使われる場合に効果的です。強調したい音声がある場合は、音声のウェイトレベルを上げることで、音声配分の優先度を調整することができます。<8chオーディオ エンベデッド>XS-62SのSDI OUT端子は、8チャンネルのエンベデッドオーディオに対応しています。割り当てたバス(ステレオ音声)に加えて、6チャンネルのアナログ入力音声(AUDIO IN 1〜6)をSDI映像にエンベデッドできます。例えば、出力されたSDIエンベデッドオーディオをレコーダーやビデオ編集機に取り込めば、録画後にオーディオをチャンネル単位で編集できます。その他にもSDIエンベデッドオーディオは録音時のバックアップや多言語のナレーション収録などにも活用できます。【スマート・タリー】ローランド独自のスマートタリーシステムは、XS-62Sに接続されたPCやスマートデバイスをタリーボックスに変身させる機能です。無線LANルーターを使用すれば、iOSまたはAndroidデバイスにタリーを表示することができます。【PTZカメラコントロール】XS-62S本体、及びXS-62S RCSからRS-422(VISCA)、もしくはLANを介して最大6台までのPTZカメラを個別、もしくは一括で制御が可能です。専用のコントローラーを必要とせずに、JVCやパナソニックのPTZカメラ、VISCA over IP対応ビデオカメラ(Sony社製PTZカメラ等)、PTZOptics社製PTZカメラ、Avonic社製PTZカメラなどが制御でき、ワークフローを合理化できます。XS-62Sのオーディオミキサーを、外部USBコントロールサーフェスで制御することで、別途オーディオミキサーを使用する代わりになります。サードパーティ製のUSB MIDIコントロールデバイスは、XS-62Sリモートコントロールソフトウェアを含むMacおよびWindows PCからドライバをインストールせずに認識されます。USBゲームパッドで、PTZカメラのパン、チルト、ズームなどの操作ができます。【リモートコントロール】Windows/Mac用ソフトウェア「XS-62S RCS」は、XS-62SとパソコンをLANまたはRS-232を介して接続してコントロールしたり、設定を編集することができます。専用のコントローラーを必要とせずに、JVCとパナソニックのPTZカメラが制御でき、ワークフローを合理化できます。USBゲームパッドで、カメラのパン、チルト、ズームなどの操作も可能です。XS-62S RCSは、LAN接続でキャノン製ビデオカメラに接続して記録の開始と停止を制御できます。XS-62SはLAN端子、RS-232端子、TALLY/GPIO端子を搭載。外部機器からの制御にも対応します。● 電源:ACアダプター● 消費電流:2.6A● 消費電力:31.0W● 外形寸法:481(幅)×333(奥行)×44(高さ)mm● 質量(本体のみ):3.6kg【付属品】・取扱説明書・ACアダプター・電源コード・ゴム足 ×4
商品レビュー:0点 / 0件
929,500 円
ローランド ROLAND VR-120HD AVミキサー
ROLAND VR-120HD AVミキサーイベント映像配信のオペレートを1台で行えるハイブリッドイベント用AVミキサーダイレクト・ストリーミング・AVミキサー VR-120HDは、機器の接続や操作が複雑になるハイブリッドイベントにおいて、イベント運用に必要な機能を集約し、オペレーターの負担を軽減できる製品です。7型の大型タッチスクリーンでの軽快な操作性を備えながらも、可搬性に優れたVR-120HDは柔軟な対応が求められる制作現場に最適です。カスタマイズ可能なシーン・メモリーやマクロ、シーケンサーなどのオートメーション機能、そしてPTZカメラ制御、LANおよびUSB経由のストリーミングなどにより、煩雑な作業を簡略化します。セールスポイント1. AVミキサー、エンコーダー、レコーダー機能を集約したハイブリッドイベントのための1台2. シーン・メモリーやマクロ、シーケンサー機能を備え、煩雑な操作をオートメーション化3. 最大1080p/60 FPSのストリーミングを2系統同時にライブ配信が可能なエンコーダーを搭載
商品レビュー:0点 / 0件
1,485,000 円
ローランド ROLAND V-600UHD 4K HDR Multi-format Video Switcher ビデオスイッチャー
ROLAND V-600UHD 4K HDR Multi-format Video Switcher ビデオスイッチャーイベントを 4K HDR 画質にアップグレード4K/HD、HDR/SDR をこれ一台で思いのままに放送や映像制作と同じように、イベントやプレゼンテーションなどの演出も 4K 化が進んでいます。一方で、クライアントや演出者からは従来の HD 機材の対応も同時に求められています。V-600UHDはそうした現場のニーズに合わせ、従来の HD 環境を段階的に 4K に対応させることが可能です。全ての入出力端子にローランド独自の「ULTRA SCALER」(*)を搭載。 この機能によりフル HD と 4K の異なる映像を同時に扱えるだけでなく、4K と HD 映像も同時に出力できるので、従来の HD ワークフローの中に4K映像を取り込めます。(*) ULTRA SCALER は、日本国におけるローランド株式会社の登録商標です。システム・プログラム Ver.2.00 公開【追加された機能】・Canon製カメラの顔認識情報を有線LAN経由で取得し、V-600UHDのROI機能を自動的に動かすことができる 「Automatic ROI」機能を搭載・各社のカムコーダーおよびPTZカメラの操作機能を追加・マルチビューモニターに表示されるラベル表示機能を拡張・Recall Safe機能を追加・スタートアップ機能を追加・パネルロック機能を追加・USERボタンの機能を拡張・Setupメニューのカテゴリーを再構築【4K の真価を引き出す】V-600UHD は 4K 高画質映像を扱えるだけでなく、4K の真価を引き出す様々な機能により、映像演出の可能性を拡げます。・HDR(ハイ・ダイナミックレンジ)に対応V-600UHD は高コントラストで豊かな映像表現を可能にす るHDR に対応。高画素だけではなく、黒つぶれや白飛びのない映像表現により、華やかなイベントの魅力を余すことなく伝えることができます。明るい LED ディスプレイを使ったステージの撮影においても、映像と人物や被写体をバランスの良い明るさで演出することができます。従来の SDR 信号も混在した状態で扱えるので、既存の HD 機材と併用することも可能です。・フル・フレームレート 60Hz 対応V-600UHD は 60Hz のフレームレートに対応。これにより、スポーツなど動きの速い映像も滑らかで鮮明に表現でき、イベント会場での臨場感も向上します。・より豊かな広色域V-600UHD は従来の RGB や Rec.709(HD 放送の色域規格)に加え、Rec.2020(4K 放送や 4K ブルーレイの色域規格)に対応。これにより豊かな色表現を実現します。Rec.2020 では特に赤色と黄色の表現力が向上、野菜や果物などの食材、生花の本来の色再現が可能になります。・4:4:4/10bit、ピクセル・レベルの正確な色の階調表現内部映像処理は 4:4:4/10bit に対応。精度の高い信号処理によりカラーバンディングを低減、PC から出力された高精細な映像も鮮明に表示できます。また拡大した映像内の細かな文字も細部まで読み取ることができます。・UHD だけでなくDCI 4K(シネマ4K)解像度にも対応全ての 4K コンテンツのアスペクト比が同じとは限りません。4K コンテンツには放送で使われる UHD (横 3840 ピクセル x 縦 2160 ピクセル)と、映画で使われるシネマサイズのDCI 4K (横 4096 ピクセル x 縦 2160 ピクセル)がありますが、V-600UHD はその両方に対応。クロッピングやレターボックス処理といった作業をすることなく、表示させたいアスペクト比でスイッチングが可能です。【イベント演出をサポートする豊富な入出力】V-600UHD は HDMI(2.0対応)入力を 4 系統、12G-SDI 入力を 2 系統搭載し、PC とメディア・プレーヤーに加え、ステージ用にカメラを使用するようなイベントやライブコンサートに最適です。全ての入力端子においてフル HD、UHD、DCI 4K のビデオ信号はもちろん、XGA から DCI 4K まで解像度の対応が幅広い PC も、出力に合わせたスケーリングをかけて入力できます。コンバーターは必要ありません。また AUX の出力先を切り替えることにより、控室用の確認モニターも容易に設置できます。全ての入力、プログラム出力とプレビューを一つの画面に表示、一目で確認することができます。もちろん全ての出力端子にフル HD へのダウンコンバーターを搭載、HDモニターやライブ配信用エンコーダー等従来の HD 表示デバイスへの出力も可能です。【4K カメラ 1 台から最大 8 台分のカメラ映像を抽出】討論会やトーク・イベントなど出演者のクローズアップと会場全体の映像を組み合わせたい場面では、複数のカメラが必要になります。しかし V-600UHD に搭載された「ROI(Region of Interest)機能」を使えば、1 台の 4K カメラの映像から必要な部分を最大 8 つ抽出することで、複数のカメラを用意するのと同じような演出が可能になります。またスケーラー機能と併せてクロスポイントに割り当てることが可能。カメラの台数に頼ることなく、映像演出の幅を拡げることができます。【顔認識情報を使った自動カメラワーク】「Automatic ROI」は、4K対応ビデオカメラの顔認識情報とV-600UHDのROI機能を融合させ、 4K映像から人物の顔の位置を基準にして、HD映像を自動的に切り出すことができる機能です。 Canonのビデオカメラ XF705/400/405と組み合わせると、最大2名までの顔認識が可能。 人物が動いても顔の位置を自動的に認識し、あたかも実際にカメラでパン、チルト、ズームを しているかのような、滑らかなカメラワークの映像を自動的に作り出すことができます。 カメラとV-600UHDとの接続は12G-SDIもしくはHDMI2.0ケーブル1本とLANケーブル1本だけ ですので、セットアップは非常にシンプルです。【多彩かつ自由な映像合成】V-600UHD ではピクチャー・イン・ピクチャー(PinP)を2つまで表示可能。専用のプロセッサーを使うことなく、アスペクト比やサイズ、入力映像のスケーリングも自在に、スクリーン上の好きな場所に映像を配置することができます。自由度の高いピクチャー・イン・ピクチャー機能と高精細 DCI 4K の映像を組み合わせることで、より魅力的な演出を可能にします。【音声も一括管理】V-600UHD は 24bit / 48kHz の高性能な音声処理機能を搭載。SDI、HDMI に含まれる音声(エンベデッド・オーディオ)に加え、外部から入力された音声のミキシングが可能。選択した映像から音声をディエンベッドし、外部のオーディオ・ミキサーへ送出。またオーディオ・ミキサーから出力された音声を V-600UHD の映像出力にエンベッドできるので、プログラム映像と併せてライブ配信エンコーダーやレコーダー、会場外の控室などへ送出できます。イベントやショーの PA システムと組み合わせることで、現場での使い勝手が向上します。【PTZ カメラ制御機能】パナソニック社製、JVC社製、Sony社製、PTZOptics社製、Avonic社製、VISCA互換の一部のPTZカメラを 専用コントローラーを必要とせずにV-600UHDからLAN 経由で制御できます。【LED ディスプレイを使った演出に最適なソリューション】近年技術進化が著しい LED ディスプレイはステージや大規模音楽フェスには欠かせない映像演出の機材です。しかし非常に明るい照明や LED ディスプレイを背にするような場面では、従来の SDR カメラやスイッチャーを使ったシステムのコントロールには熟練の技術が必要とされました。司会者や出演者の輪郭に影を落とし、出演者へのライティングが難しくなります。しかし V-600UHD と HDR 対応カメラを一緒に使うことで、黒つぶれ、白飛びすることなく見せることが容易になります。企業イベントや音楽フェスなどの大規模イベントでも、1920 ピクセルの HD サイズより横幅の大きな映像が使用されることが増えてきました。DCI 4K(シネマ4K)の解像度をサポートする V-600UHD があれば、最大で横 4096 ピクセルまでのディスプレイでの自由な映像演出が可能。演出家のクリエイティビティを刺激することでしょう。また V-600UHD は「ドット・バイ・ドット」に対応した高品質なスケーリング出力機能を備え、直接 LED ディスプレイのコントローラーへ接続可能。LED プロセッサーの手前に専用のスケーラーを使うことなく、LED ディスプレイのピクセル数に合わせた映像を送ることができます。
商品レビュー:0点 / 0件
385,000 円
ROLAND ローランド VR-6HD Streaming AV Mixer ストリーミングAVミキサー
ROLAND ローランド VR-6HD Streaming AV Mixer ストリーミングAVミキサーダイレクトストリーミングAVミキサーVR-6HDは、カンファレンスやハイブリッドイベントなどイベント・ステージの舞台裏で支持されてきたRolandの映像・音声処理技術を搭載し、日常的なビジネス・ライブ配信イベントに最適なオールインワンソリューションです。VR-6HDは場所を選ばないコンパクトさと、高い接続性を備え様々な発信活動を推進します。例えば企業の会議やウェビナー、eラーニング制作など、高品質なストリーミングや動画コンテンツ制作に最適な一台です。映像・音声の切り替えから合成などの演出、配信管理まで映像配信や制作に必要な機能を一台に集約し、複数の機器を接続する際の煩わしさやストレスを解消できます直感的に操作できるインターフェース、複雑な操作をサポートするオートメーション機能、映像・音響演出をワンタッチで運用できるマクロ、シーケンサー機能、PTZカメラ制御などに より、オペレーターの負担を軽減し、日々の制作・発信業務をサポートします。【主な特徴】● AVミキサー、エンコーダー、レコーダー機能を集約し、会議室で展開できるコンパクトな一台● シーンメモリーやマクロ、シーケンサー機能を備え、煩雑な操作をオートメーション化● 最大1080p/60 FPSのストリーミングを2系統同時にライブ配信が可能なエンコーダーを搭載● ライブ配信をSDXCカードに直接記録し、アーカイブ編集や、配布に活用可能● 1080p対応 HDMI入力6系統(全入力にフレームレートコンバーターとスケーラー搭載)● 1080/60pや1080/30p、23.98pなど幅広いフレームレートに対応● PinPやキー合成、テロップなど最大5レイヤーを使った画面演出が可能● 映像出力はHDMIx3系統、USB-Cx1系統、LANx1系統の合計5系統● 出力先に応じて選べる6つの出力モード(PROGRAM、SUB PROGRAM、PREVIEW、AUX、MULTI- VIEW、STILL-VIEW)● 高品質28チャンネル デジタルオーディオミキサー● 本体に静止画を16個まで登録可能(不揮発メモリー)BMP、JPEG、PNG(アルファチャンネル対応)● ライブ配信を演出する効果音、静止画、動画コンテンツをSDXCカードから再生● 6個のパッドを備えたオーディオプレーヤー機能。本体にオーディオファイルを12個まで保存可能● メーカーやプロトコルを混在可能なPTZカメラ制御機能(最大6台まで対応)● 直感的な操作性を実現する4.3型タッチスクリーンとグラフィカルなメニュー● USB、RS-232、LAN、Tally/GPIO、Bluetooth、フットコントローラーなど幅広い外部制御機能を装備● macOS/Windows用、iPad用のリモートコントロールソフトウェア● 有線/無線に対応したタリー機能【より魅力的なプレゼンテーションをもっと効率的に】VR-6HDの豊富な映像入出力や合成機能により、カンファレンスやセミナーなどビジネス用途の映像・配信制作にプロの制作品質を提供します。複数のカメラとPCをHDMI経由で接続し、多彩な映像演出を1台で制作可能です。また、PTZカメラを組み合わせれば、ボタンを押すだけでカメラの角度を変更できます。これらのHDMI入力に加え、静止画、動画など瞬時に切り替えることができます。また、オンラインとリアル会場のそれぞれに合わせた画面構成を個別に設定、操作することができます。 ■ 多様なデバイスに対応する6系統のHDMI入力:VR-6HDは、一般的なAV機器で使われるHDMI6系統の映像入力を搭載。放送や映画のフレームレートや色空間とシームレスに組み合わせ、6系統の豊富な入力をもとに映像演出の幅を拡げます。またEDIDおよびHDCPをサポートする内蔵スケーラーにより、PCやタブレット、スマートフォン、ゲーム機などの多様な解像度、縦横比を持つ機器との接続に幅広く対応します。 ■ 静止画と動画コンテンツの再生機能:イベントやライブ配信をより盛り上げるため、静止画と動画コンテンツの再生機能を搭載。登壇者の交代や休憩時のお知らせなど様々な場面で静止画、動画コンテンツを表示できます。本体内のビデオプレーヤーを使うことで、別途外部再生機器を用意する必要はなく、SDXCカードから直接動画コンテンツを再生できます。 ■ 最大5レイヤーの映像合成と多彩な映像エフェクト:制作現場において観客や視聴者を惹きつける演出を実現するため、映像合成とエフェクト機能は重要な要素です。VR-6HDは最大5レイヤーまで対応した映像合成が可能。最大2つのPinP&KEY(ピクチャーインピクチャー&キー)と、アルファチャンネルやエクスターナルキーに対応するDSK(ダウンストリームキー) を使い、クライアントの多様なニーズにも柔軟に対応できます。 ■ 自由に割り当て可能な出力系統:VR-6HDは、映像・音声の出力を自由に割り当てられる5つの出力系統(HDMIx3系統、USB-Cx1系統、LANx1系統)を備え、出力先に応じた画面設定が可能です。例えばPROGRAM OUTはライブ配信用に、SUB PROGRAM OUTは会場送り出し用に、登壇者確認用にはAUXに出力し、確認用マルチビューや配信モニタリング、そしてSDXCカード記録用とすべての出力をVR-6HD一台で管理できます。【プロフェッショナル品質のデジタルオーディオミキサー】VR-6HDに内蔵された28チャンネル・デジタルオーディオミキサーは、これまでローランドで培われたオーディオミキシング機能を踏襲し、高品質なミキシングを実現します。すべてのチャンネルでEQとダイナミクス処理はもちろん、会議やインタビューなどのシーン別やトークを聞き取りやすくするディエッシングなど用途に応じた音声をプリセットで簡単に設定できます。オーディオの同期調整やノイズの抑制など、音声の問題を解決し、聞きやすい音作りをサポート。またオーディオプレーヤー機能により、配信中のBGMや効果音などの演出でプレゼンテーションを盛り上げます。 ■ オーディオ入力とBluetooth機能:VR-6HDの音声入力は、6系統のXLR/TRSコンボジャック端子は高品質なマイクプリアンプと48Vファンタム電源対応により、幅広い業務用のアナログ機器と接続できます。RCAピン端子(ステレオ)は、オーディオプレーヤーや電子楽器などラインレベルの幅広い機器に対応。さらにHDMIとUSB入力からのエンベデッドオーディオをミキシングすることもできます。またBluetooth接続したモバイル機器からオーディオをライブ配信に使うこともできます。 ■ 先進的なオーディオミキシング機能:VR-6HD本体の7個のフェーダーは入力チャンネルの割り当てが可能なので、音の調整を直感的に操作できます。ミキシング機能を使うことでオペレーターの負荷を軽減し、各マイクの音声レベルのバランスを調整します。また特定のマイク入力に話し始めた声を優先する設定により、他のマイクのオーディオレベルを必要に応じて自動的に下げることもできます。 ■ ハイブリッドイベントのための自由な音のルーティング:2系統のオーディオのAUXバスにより、用途に応じた個別のミックスを設定できます。例えば、演者のモニター用と、リアル会場で出力する音声とは異なるミックスをライブ配信に送出できます。自由に組めるルーティングにより、メインバスとAUXバスを2系統のXLR出力、RCAステレオ出力、USBもしくは配信/録画用の出力に、またはHDMI出力に自由に割り当てることができます。 ■ 聴きやすい音作り:VR-6HDに内蔵されたデジタルオーディオミキサーには、これまでのRolandのオーディオ処理技術やエフェクトが搭載されています。4バンドEQとダイナミクスの処理はすべての入出力に対応。高品質なリバーブはトークや音楽ライブなどのシーンで活用できます。また、ハウリングを防ぐアンチフィードバックや、バックグラウンドノイズとハムノイズを抑えるアダプティブ・ノイズ・リダクションなど、音声の問題を解決し、洗練された音作りをサポートします。 ■ オーディオプレーヤー:VR-6HD搭載のオーディオプレーヤーを使えば、あらかじめパッドに登録した音源を押すだけですぐに再生できます。6つのパッドに登録した効果音で、イベントのアナウンス、eスポーツのカウントダウン、またはプレゼンテーションのBGMを再生し、イベントやライブ配信を盛り上げます。【LAN/USBを使ったストリーミングと録画機能】VR-6HDには主要な配信プラットフォームにスムーズに配信するための機能を搭載。LANからのストリーミングに加え、USB経由でPCへのストリーミングにも対応。アダプティブビットレート機能により、安定した配信を視聴者に提供できます。また配信と同時にSDXCカードへの録画もできるので、ライブ配信だけでなく、アーカイブや収録したコンテンツの配布にも活用できます。 ■ PCレスでライブ配信を運用できるLAN経由でのストリーミング:VR-6HDは本体にLAN端子を備え、PCを介さずに、Twitch、Facebook、その他のプラットフォームに直接ライブ配信を送出できます。アダプティブビットレート機能は、ネットワークの接続状況をバックグラウンドで常時監視し、出力されるストリーミングデータを自動的に調整して、ライブ配信の中断を低減します。また映像と音声のバッファを設定できるセーフティー・ディレイ機能を使えば、最大60秒間のバッファ時間を設定可能。この時間中にアクシデントが発生した場合、1つのボタンで静止画へ切り替えと音声のミュートを操作できるので、不適切なコンテンツが配信されることを防ぎます。 ■ 2ストリームを出力できるエンコーダー:内蔵のエンコーダーは、2つの異なるチャンネルにライブ配信することで、より多くの視聴者へアプローチすることができます。さらに4Gまたは5G対応のスマートフォンをUSBで接続することで、配信のメイン回線、または冗長化回線として使用できます。 ■ 最大60FPSのUSBによるストリーミング:VR-6HDはフルHD品質でUSB-C接続したPCに出力され、Zoom、Microsoft Teamsなど主要な配信プラットフォームから発信することができます。配信用PCからはWebカメラと同等の機器として認識され、ドライバーは必要ありません。※ UVC(USB Video Class) および UAC(USB Audio Class) に準拠しています。※※ YUY2 (非圧縮) およびMotion JPEG (圧縮)フォーマットをサポートしています。 ■ SDXCカードへの録画機能:VR-6HDは、MP4(H.264)形式でSDXCカードに録画ができ、クライアントの要望に応じて録画したファイルの編集や配布などにも対応できます。また、ポッドキャスト用や音声コンテンツ用としてWAV形式のステレオ録音も可能。任意の映像入出力から本体内にキャプチャーした静止画をSDXCカードに書き出すことも可能です。※ 記録時のビットレートはライブストリームエンコードビットレートと同じです。【付属品】・保証書・スタートアップガイド・「安全上のご注意」チラシ・ACアダプター・電源コード
商品レビュー:0点 / 0件
429,440 円
GEFEN ゲフィン EXT-UHD600A-MVSL-41 HDMIスイッチャー
GEFEN ゲフィン EXT-UHD600A-MVSL-41 HDMIスイッチャー4系統のフルHDソースをシームレスに切り替え 4K UHD対応 4×1マルチビューシームレス切替機■ 入力解像度:最大1080pフルHD■ 出力解像度:最大4K UHD 600MHz@60Hz(4:4:4)。■ 4系統の入力はそれぞれスケーリングでサイズ調整し、一台のディスプレイにマルチウインドウ表示が可能。■ フレームロスのないシームレスな切り替えが可能。■ フロントパネルには、内蔵のデフォルトプリセットスイッチと、ユーザーが任意にレイアウト可能なカスタムプリセットスイッチを搭載。■4系統入力のHDMIオーディオから、出力するHDMIオーディオを選択可能。■ オ ーディオディエンベデッダを内蔵し、HDMI信号から2チャンネルのアナログオーディオ信号を抽出し、外部のアンプや音楽配信システムで利用可能。■ APIコマンドによりサードパーティのコントロールシステムから制御可能。■ IR受光部の延長が可能なIR延長受光部を標準で付属。■ Gefen製品専用のマネージメント・ソフトウェアSyner-G Software Suiteに対応。■ ロック式電源。■ ラックマウント金具付属。
商品レビュー:0点 / 0件
990,000 円
ROLAND ローランド VR-400UHD 4K STREAMING AV MIXER ストリーミングミキサー ビデオミキサー
ROLAND ローランド VR-400UHD 4K STREAMING AV MIXER ストリーミングミキサー ビデオミキサーVR-400UHDは、直感的な操作性でリアルとライブ配信のイベント演出に必要なワークフローを管理できるソリューションです。左右に並ぶ2つのタッチ・モニターにより、入力映像の確認、映像合成(シーン)の切り替え、オーディオ・ミキシングや映像出力などの操作が可能です。企業や学校のイベントはもちろん、日々の発信業務や映像コンテンツ制作に必要な入出力や機能を1台に集約。また、4K対応のHDMIとUSBストリーミングにより、クライアントや視聴者により高い映像品質を提供できます。<主な特徴>● 2つのタッチ・モニターで簡単に操作できる、4K対応AVミキサー● 映像切り替え、オーディオ・ミキシング、USBストリーミングを1台に集約、4K/HD制作ソリューション● 多彩な映像合成を作成、呼び出せるシーン機能● 8つのシーンを一度にモニタリングし、タッチで切り替え可能● Zoom レベルやクロッピングなどで、最大64個のシーン(8個のシーン、8個のバンク)を保存可能● シーンには背景映像、ピクチャー・イン・ピクチャー/キーレイヤーを合成可能● シーンにDSKレイヤーを合成可能● 最大4K/60に対応するHDMI入力x7系統(同時に4つの入力を使用可能)● 4K/60p、HDR(Rec.2020)からHD 1080/60p、SDR(Rec.709)まで幅広い解像度、色域に対応● HDMI入出力に内蔵されたスケーラーにより、4K/FHD、HDR/SDR、Rec.2020/Rec.709の各フォーマットを自由に変換可能● USBメモリーから本体に静止画を8個まで登録可能(不揮発メモリー)BMP、JPEG、PNG(アルファ・チャンネル対応)● 1台の4Kカメラから複数の領域を抽出するROI(Region Of Interest)機能● 2つのシーンをシームレスに切り替えるPGM/PSTモード● 2つのタッチ・モニターの操作で、2つの出力を個別に操作できる、デュアル・モード● 高度なエフェクトと処理機能を備えた14チャンネル・デジタル・オーディオ・ミキサー● ファンタム電源対応XLR/TRSコンボ入力x4、TRSマイク入力x2、RCAライン入力x2● 最大4K/30fps対応のストリーミング用USB-C 端子搭載(USB 3.2 Gen 2、10Gbpsをサポート)● 英語/日本語表記に対応したメニュー【スムーズなワークフロー】VR-400UHDは2つのタッチ・モニターと、操作したい機能にすぐにアクセスできる操作パネルとプロフェッショナルな機能で、より効率的にハイブリッド・プレゼンテーションを実現します。■ タッチで実行: 7インチのタッチ・モニターを左右に配置し、映像コンテンツをモニタリング、タッチで必要な操作にすばやくアクセスできます。シーンの出力には2つのモードを搭載。PGM/PSTモードは、右の画面で最大8つの映像から選択し、左の画面では各種映像や音声の機能にアクセスできます。またデュアル・モードでは、左右両方のモニターにそれぞれ映像を表示し、出力できます。複数のディスプレイやステージ用と配信用など異なる出力先に応じて、最適な映像を同時に操作するイベントに最適です。■ 物理的なコントロール: VR-400UHDの操作パネルには、直感的な操作を補完するフェーダーやつまみ、ボタンが配置されています。パネル右側には、映像を切り替えるシーン/バンクボタン、トランジションやサイズ変更など、映像を制御する機能を配置。また左側には音声のミキシングにフェーダーやノブを配置し、必要な機能にすぐにアクセスできます。■ 4Kでのプレゼンテーションとライブ配信: VR-400UHDは、高画質な4K/60fps、HDR/SDRをサポートし、4K対応カメラの映像を4K対応のディスプレイやレコーダーへ出力します。また、USB-C出力(※)は、USB 3.2 Gen 2 に対応しているので、用途に応じた配信プラットフォームへライブ配信を同時に送出できます。(※ 4K STREAMING端子から出力される映像はSDR固定です。最大出力フォーマットは 4K/30fpsです。)■ 幅広い接続系統: VR-400UHDのリアパネルには、イベントや配信に必要な映像・音声や制御端子が一台にまとまっており、複数の機器を用意する必要はありません。イベントでの搬入搬出の工数削減、常設設備では最小限のケーブル接続で収めることができます。■ 仮設にも、常設にも: VR-400UHDはイベントなど仮設現場での限られた設置スペースでの運用はもちろん、EIA19インチ規格に対応しており、AV設備のラックや、ケースで持ち運ぶことも可能です。【4Kならではの演出を】VR-400UHDは、4K/HDを自由に組み合わせた多彩な映像演出を実現します。■ 4K対応HDMI入力: VR-400UHDは、最大4K/60pの解像度に対応したHDMI入力を7系統備え、最大4つの入力を同時に使用して映像合成します。HDMI4は4つの入力から選択でき、接続されたカメラやその他のデバイスを、用途に応じて1つずつ選択できます。すべての入力にはスケーラーが内蔵されており、フォーマット変換を気にすることなく、4K/HD、HDR/SDR、Rec.2020/Rec.709のさまざまなデバイスを自由に組み合わせることができます。■ シーンの切り替え: VR-400UHDのシーン機能は、タッチ・モニターまたは専用ボタンを使い、映像レイアウトを簡単に作成、また呼び出すことができます。シーンには背景レイヤーとピクチャー・イン・ピクチャーとキー合成が使える2つのレイヤーで構成し、入力映像を見ながらレイアウト、サイズ、トリミングなど編集できます。■ 2つのシステム・モード: PGM/PSTモードでは、カット、ディゾルブ、ワイプなどのトランジション・エフェクトを使用して、シーンを切り替えます。シーンは1バンクにつき8個まで登録できるので、8つのバンクを使い最大64個のシーンが登録可能です。右のタッチ・モニターには8個のシーンが表示されます。デュアル・モードでは、右の画面ではPGM1、左の画面ではPGM2を操作して、HDMI出力またはUSB出力に割り当てることができます。これは、ステージの両脇にある2つのLEDディスプレイに異なる映像を出力する場合に最適で、両方を同時に確認しながら制御できます。※デュアル・モード時の切り替えはフリーズ・カットに固定されます。■ 静止画の読み込みと表示: USBメモリーからインポートされたJPEG、BMP、およびアルファ・チャンネル対応PNG静止画を使用してイベントを演出します。最大8つの画像をVR-400UHDの内部メモリーに保存でき、イベントの転換や休憩の案内、またタイトルなどにも活用できます。■ 1台のカメラから複数の映像を: VR-400UHDのROI(Region Of Interest)機能は、イベント映像でステージのワイドショットと登壇者のクローズアップが必要な場合に有効な機能です。1台の4Kカメラの映像から複数の必要な領域を切り出せます。これらをシーンのレイヤーに割り当て、カメラの台数に頼ることなく、映像演出の幅を拡張します。■ 柔軟なHDMI出力: VR-400UHDは、4KからHDへのダウンスケーリング対応のHDMI出力を2系統備えており、それぞれにPGMまたはPSTを割り当てることができます。またHD専用のHDMI出力もあり、左右どちらかのタッチ・モニターと同じ映像を出力します。(720p固定)この出力は外部に操作プレビューを共有したいときに最適です。■ 4K でのライブ配信: VR-400UHD背面のUSB Type-CはUSB 3.2 Gen 2に対応し、最大4K/30fpsでストリーミング出力が可能。VR-400UHDはPC側からWebカメラとして認識され、配信プラットフォームのライブ配信アプリなどでビデオおよびオーディオソースとして選択できます。USB出力には専用のロゴ機能があり、配信中にロゴなどを映像に合 成することができます。※4Kでライブ配信を実行するには、USB 3.2 Gen 2(10 Gbps)ケー ブル、USB 3.2 Gen 2対応PC、4K配信に対応したネットワーク帯域幅が必要です。USB 3.0または3.2 Gen 1ケーブルを接続した場合、最大出力フォーマットは1080p/60fpsです。【プロ品質のオーディオ・ミキシング】VR-400UHDにはプロ品質の14チャンネル・オーディオ・ミキサーと、Rolandの業務用オーディオ・ミキサーで培ったオーディオ・エフェクトなどの機能を搭載し、イベントや配信の音作りをサポートします。■ アナログ/デジタル両対応の音声入力: 高品質なマイクプリアンプと48Vファンタム電源対応のXLR/TRSコンボジャック端子を4系統。マイク入力のTRS端子を2系統、ライン・レベルのデバイスを接続できるRCAピン端子(ステレオ)を2系統備えています。さらにHDMIやUSB入力からのエンベデッド・オーディオをミキシングすることもできます。■ オーディオ操作をより直感的に: VR-400UHDの操作パネル左側には、オーディオ入力、マスター出力のフェーダー、ヘッドホン用つまみがあり、必要なときに直感的に操作でき、スムーズな運用をサポートします。またタッチ・モニターでは、各チャンネルのミュート、ソロや詳細なパラメータにタッチ操作ですばやくアクセスできます。■ パワフルなサウンド処理: 音声を整えるEQやダイナミクスの処理はすべての入出力に対応しています。また、アンチ・フィードバック、オート・ミキシング、ディエッサー、ノイズゲートなど、音声の問題を解決し、洗練された音作りをサポートします。■ 操作をよりシンプルに: 発表者が多い場面では、映像と音声を確認しながら、進行に応じたスムーズな操作が必要です。VR-400UHDのオーディオ・フォロー・ビデオ機能とオート・ミキシング機能により、これらの複雑な作業を簡略化することで、作業負荷を軽減し円滑なイベント進行をサポートします。【リモート・コントロール】VR-400UHDはソフトウェアやさまざまな外部制御機器により、操作性を拡張します。・PCのブラウザ経由で、映像切り替えの操作やシーンのプレビューなどの実行、確認ができます。・RS-232、TALLY、LAN端子経由で既存設備への組み込みにも対応できます。【アプリケーション】可搬性が高く、直感的に操作できるVR-400UHDは、幅広いイベントや設備に対応します。■ 教育設備: VR-400UHDは、大画面演出が必要なホールやスポーツ施設、その他大勢の人が集まる会場での映像演出の操作に最適です。学校設備のオーディオ・ミキサーの音声を組み合わせることも可能。日本語メニューに対応した使いやすい操作性により、設備担当者だけでなく、一般職員や学生も簡単に操作を習得できます。■ 企業設備: VR-400UHDは、高品質の映像が必要な役員室やイベントスペースに最適です。最大6つまでマイクを接続できるので、追加のオーディオ・ミキサーは不要です。USB Type-C出力は、プレゼンテーションをPC経由で4KまたはHDでライブ配信したり、後日公開用に録画アプリケーションを使って録画することもできます。直感的な操作性は、映像の専門知識がなくとも、社内スタッフが安心して運用できます。■ 音楽ホール・教会設備: 音楽ホールの大画面に映像や歌詞などを表示する効果的なシステムに適しています。ガイド機能は、水平寸法が16:9よりも横に長いスクリーンに対して映像を出力するときの映像の位置を決めるのに便利です。デュアル・モードを使用すると、2つの画面でコンテンツを個別に管理することが簡単です。また同時にUSBからの4Kストリーミング出力を使い、ライブ配信や後からソーシャルメディアで配信するためにキャプチャーすることも可能です。※録画には別途アプリケーションが必要です。<仕様>● ディスプレイ:7インチ グラフィックカラー LCD 800×480 ドット(タッチスクリーン)×2● 内蔵スピーカー:モノラル 1W● 電源:AC100V(50/60Hz)● 消費電力:115W● 動作温度:+5 ~ +40°C● 外形寸法:436(幅)×279(奥行き)×137(高さ)mm● 質量:6.8kg● 付属品:スタートアップガイド、電源コード(2P-3P変換器)、保証書 ※本製品の電磁適合性規格は、FCC Part 15 Class A です。
商品レビュー:0点 / 0件
510,400 円
Roland V-80HD Direct Streaming Video Switcher ビデオスイッチャー
Roland V-80HD Direct Streaming Video Switcher ビデオスイッチャー■イベント演出、配信、映像コンテンツ制作のためのプロの一台リアルイベントやライブ配信など映像コンテンツ制作で求められる要件は様々です。V-80HDは運搬能力に優れた容量サイズながら、インターフェースにはHDMI/SDI、USB、およびLAN(RTMP/SRT)に対応。 5レイヤーまで対応した映像合成機能、28チャンネルのデジタル・オーディオ・ミキサー、複数のメーカーに対応したPTZカメラ制御や専用アプリケーションでの映像モニタリングのサポートなど、煩雑な操作を少人数で運用するための機能がわかっています。■豊富な映像入力V-80HDは、一般的なAV機器で使われるHDMIに加え、業務用カメラ、また中継距離が長くなれるSDIの入出力に対応。 4系統のHDMI入力のうち2系統は4K入力に対応し、ダウンスケーラーを、eスポーツイベントでのゲーム機や4K対応カメラの入出力もコンバーターを介してシステムを構築できます。SRT入力(LAN)は、HDMI、SDI入力とともにクロスポイントに割り当て可能です。■柔軟な出力系統と出力割り当てV-80HDは、映像の出力を自由に割り当てられる7つの端子(HDMIx3系統、SDIx2系統、USB-Cx1系統、LANx1系統)を備え、出力先に応じた画面設定が可能です。各出力はPROGRAM、 SUB-PROGRAM、MULTI-VIEW、AUXなど10系統のバスから割り当てが可能です。■最大5レイヤーの映像合成機能V-80HDには、観客や視聴者を惹きつける演出のための機能を搭載。最大5レイヤーまで対応した映像合成が可能。2つのPinP&KEY、Fill Key対応のDSKを備え、ビジネスプレゼンテーションでの登壇者子画面や、画像スライド、タイトルなどのレイアウトを作成できます。PinPとDSKのレイヤーは、PROGRAM、SUB PROGRAM、2つのAUXへ出力を決めることができ、多様な制作ニーズに柔軟に対応します。■高品質なグラフィックス合成タイトル/グラフィックス生成ソフトウェア Graphics Presenter(Windows専用)は、高価なテロッパーソフトウェアやスペックな専用機器がなくても、高品質なタイトルや簡単にグラフィックに作成可能です。V-80HDとPCをHDMIケーブル1本で接続するだけの簡単なセットアップで、スイッチャーにフィル信号とキー信号を送信できます。Graphics Presenter には、アニメーションのタイトルやスポーツのスコアボード、モーショングラフィックスなど、豊富なテンプレートをRoland Cloudから無償で提供。仕上げます。■2つの配信出力V-80HDのUSB-C出力はWebカメラ同等の機器として扱われ、PC上の配信アプリケーションから送信することができます。またLAN端子も用意されており、PCを介さずに直接配信プラットフォームにコンテンツを送信できますます。■「SRTプロトコル」対応V-80HDは、AVoIPのオープンソース規格であるSRT(Secure Reliable Transport)に対応し、IPネットワーク上で暗号化された映像と音声放映を実現します。遠隔と接続したリモートプロダクションなど、距離人員の負担を超えた運用をサポートします。■SDXCカードへの録画機能V-80HDは、MP4(H.264)形式でSDXCカードに録画ができ、クライアントのご要望に応じて録画したファイルの編集や配布などに対応できます。また、ポッドキャストや音声コンテンツ用に、WAV形式のステレオ録音も可能です。任意の映像の入出力から本体内にキャプチャーした静止画をSDXCカードに書き出すことも可能です。■PTZカメラ制御機能リモートで操作可能なPTZ(パンチルトズーム)カメラを、限られたスペースやカメラオペレーターの配置が難しい場所でも複数のカメラ映像が欲しいときに有効です。V-80HDはLAN経由で接続されたCanon、JVC、Panasonic、Sony、PTZOptics、Avonic および VISCA 互換の一部の PTZ カメラを最大 8 台まで制御できます。また複数の PTZ カメラを接続する場合、異なるメーカーの PTZ カメラやプロトコルを進めさせても制御が可能なので、みんなの設備に最新のPTZカメラを増設するようなスタジオ構築でも、専用の制御システムを準備する必要はありません。V-80HD用iPadアプリケーション「V-80HD Remote」を使えば、iPadからPTZカメラの映像をモニタリングしながら操作することができます。■すぐに呼び出せるシーン・メモリーとマクロイベントやライブ配信の進行を議事的に進めよう、画面構成や操作設定を事前に登録したシーン・メモリーやマクロを本体のボタンですぐに呼び出すことができます。・PinPの子画面のサイズ、タイトル合成のON/OFFなどの画面構成の設定を最大32個までシーン・メモリーに登録可能。・マクロは、映像切り替えやDSKのON/OFF、PTZカメラの動作、オーディオ・ミキシングなど連続の操作を1個のマクロに10個まで構築記録、実行することができ、最大100個のマクロを登録macOS、Windows、iPad 用のリモート・コントロール・ソフトウェアを使うと、カルグラフィーなインターフェースにより操作性がさらに強化され、実行前の設定およびプレビューを確認することができます。■操作を簡略化するシーケンサー機能V-80HDのシーケンサー機能は、シーン・メモリーとマクロを組み合わせ、進行の進行に沿った演出のトリガーをオペレーター1人で簡単に実行できます。シーケンサーには最大1000個のステップを登録でき、各ステップにはシーン・メモリーとマクロの両方を組み込むことができます。シーケンスを事前に設定し、きっかけに合わせてNEXTボタンを押すことで運用のオートメーション化を実現できます。■高品質デジタル・オーディオ・ミキサーV-80HDは、高品質な28チャンネルのデジタル・オーディオ・ミキサーを搭載しています。豊富なエフェクトや自由度の高い音声ルーティング、オートメーション機能を備えています。またオーディオ・プレーヤー機能は、BGMや効果音など音の演出も簡単に操作できます。V-80HDには3つの出力バスが用意されており、ハイブリッドイベントや制作用途などごとに自由な音声ルーティングを進めることができます。8つのアサイナブル・パッドV-80HDにはよく使う機能にすぐアクセスできるよう、8つのアサイナブル・パッドを搭載。各パッドは8つのバンクで構成され、64の機能を登録可能です。シーン・メモリー、マクロ、シーケンサーステップの呼び出しV-80HD に Graphics Presenter をインストールした PC に USB 接続すると、Graphics Presenter の機能を制御することもできます。■外部制御による高い拡張性V-80HDは、専用のリモート・アプリケーションや各種外部制御機器により、操作性を拡張します。カルグラフィーな画面で直感的にタッチ操作可能なiPad専用リモート・コントロール・アプリケーション V-80HD RemotemacOS/Windowsに対応したリモート・コントロール・ソフトウェア V-80HD RCSUSBテンキーを接続し、映像切り替えなどの機能を実行可能フット・コントローラーを接続し、100以上の操作コマンドを足元で実行可能HDMI経由で接続した対応する外部機器のRECコントロール/RECステータスを管理RS-232、タリー/GPIO、D-sub端子など従来のシステム構築にも対応■iPadによるリモート・コントロールiPad専用のリモート・コントロール・アプリケーション「V-80HD Remote」が使えれば、V-80HDの映像切り替え、フェーダー操作による音声ミックス、機能設定やシーン作成などをタッチパネルで直感的に操作できます。USB、無線LAN(Wi-Fi)の3通りの接続方法に対応し、USBの常時接続の場合にはV-80HDの入出力の映像のモニタリングや切り替えが可能です。■V-80HD RCS(macOS/Windows用)macOS/Windows用リモートコントロール・ソフトウェア「V-80HD RCS」は接続したPCからV-80HDをリモートコントロール・するためのソフトウェアです。USB、RS-2 32、テレビLANまたは無線LAN(Wi-Fi)のV-80HD RCSはUSB経由で配信用ソフトウェア一瞬でき、1台のPC上で配信管理だけでなく、映像の切り替えに加え、本体パネルにないオーディオ・フェーダーの操作など可能です。
商品レビュー:0点 / 0件
219,600 円
【中古】 Roland ローランド 3G-SDI VIDEO SWITCHER V-1SDI
【メーカー名】Roland ローランド 【メーカー型番】V-1SDI【ブランド名】Roland ローランド 掲載画像は全てイメージです。実際の商品とは色味等異なる場合がございますのでご了承ください。【 ご注文からお届けまで 】・ご注文 :ご注文は24時間受け付けております。・注文確認:当店より注文確認メールを送信いたします。・入金確認:ご決済の承認が完了した翌日よりお届けまで2〜7営業日前後となります。 ※海外在庫品の場合は2〜4週間程度かかる場合がございます。 ※納期に変更が生じた際は別途メールにてご確認メールをお送りさせて頂きます。 ※お急ぎの場合は事前にお問い合わせください。・商品発送:出荷後に配送業者と追跡番号等をメールにてご案内致します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。 ※ご注文後、当店よりご注文内容についてご確認のメールをする場合がございます。期日までにご返信が無い場合キャンセルとさせて頂く場合がございますので予めご了承下さい。【 在庫切れについて 】他モールとの併売品の為、在庫反映が遅れてしまう場合がございます。完売の際はメールにてご連絡させて頂きますのでご了承ください。【 初期不良のご対応について 】・商品が到着致しましたらなるべくお早めに商品のご確認をお願いいたします。・当店では初期不良があった場合に限り、商品到着から7日間はご返品及びご交換を承ります。初期不良の場合はご購入履歴の「ショップへ問い合わせ」より不具合の内容をご連絡ください。・代替品がある場合はご交換にて対応させていただきますが、代替品のご用意ができない場合はご返品及びご注文キャンセル(ご返金)とさせて頂きますので予めご了承ください。【 中古品ついて 】中古品のため画像の通りではございません。また、中古という特性上、使用や動作に影響の無い程度の使用感、経年劣化、キズや汚れ等がある場合がございますのでご了承の上お買い求めくださいませ。◆ 付属品について商品タイトルに記載がない場合がありますので、ご不明な場合はメッセージにてお問い合わせください。商品名に『付属』『特典』『○○付き』等の記載があっても特典など付属品が無い場合もございます。ダウンロードコードは付属していても使用及び保証はできません。中古品につきましては基本的に動作に必要な付属品はございますが、説明書・外箱・ドライバーインストール用のCD-ROM等は付属しておりません。◆ ゲームソフトのご注意点・商品名に「輸入版 / 海外版 / IMPORT」と記載されている海外版ゲームソフトの一部は日本版のゲーム機では動作しません。お持ちのゲーム機のバージョンなど対応可否をお調べの上、動作の有無をご確認ください。尚、輸入版ゲームについてはメーカーサポートの対象外となります。◆ DVD・Blu-rayのご注意点・商品名に「輸入版 / 海外版 / IMPORT」と記載されている海外版DVD・Blu-rayにつきましては映像方式の違いの為、一般的な国内向けプレイヤーにて再生できません。ご覧になる際はディスクの「リージョンコード」と「映像方式(DVDのみ)」に再生機器側が対応している必要があります。パソコンでは映像方式は関係ないため、リージョンコードさえ合致していれば映像方式を気にすることなく視聴可能です。・商品名に「レンタル落ち 」と記載されている商品につきましてはディスクやジャケットに管理シール(値札・セキュリティータグ・バーコード等含みます)が貼付されています。ディスクの再生に支障の無い程度の傷やジャケットに傷み(色褪せ・破れ・汚れ・濡れ痕等)が見られる場合があります。予めご了承ください。◆ トレーディングカードのご注意点トレーディングカードはプレイ用です。中古買取り品の為、細かなキズ・白欠け・多少の使用感がございますのでご了承下さいませ。再録などで型番が違う場合がございます。違った場合でも事前連絡等は致しておりませんので、型番を気にされる方はご遠慮ください。
商品レビュー:0点 / 0件
98,677 円
【未使用】【中古】 Blackmagic Design ライブプロダクションスイッチャー ATEM Mini SWATEMMINI
【メーカー名】Blackmagic Design【メーカー型番】OB02410【ブランド名】Blackmagic Design掲載画像は全てイメージです。実際の商品とは色味等異なる場合がございますのでご了承ください。【 ご注文からお届けまで 】・ご注文 :ご注文は24時間受け付けております。・注文確認:当店より注文確認メールを送信いたします。・入金確認:ご決済の承認が完了した翌日よりお届けまで2〜7営業日前後となります。 ※海外在庫品の場合は2〜4週間程度かかる場合がございます。 ※納期に変更が生じた際は別途メールにてご確認メールをお送りさせて頂きます。 ※お急ぎの場合は事前にお問い合わせください。・商品発送:出荷後に配送業者と追跡番号等をメールにてご案内致します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。 ※ご注文後、当店よりご注文内容についてご確認のメールをする場合がございます。期日までにご返信が無い場合キャンセルとさせて頂く場合がございますので予めご了承下さい。【 在庫切れについて 】他モールとの併売品の為、在庫反映が遅れてしまう場合がございます。完売の際はメールにてご連絡させて頂きますのでご了承ください。【 初期不良のご対応について 】・商品が到着致しましたらなるべくお早めに商品のご確認をお願いいたします。・当店では初期不良があった場合に限り、商品到着から7日間はご返品及びご交換を承ります。初期不良の場合はご購入履歴の「ショップへ問い合わせ」より不具合の内容をご連絡ください。・代替品がある場合はご交換にて対応させていただきますが、代替品のご用意ができない場合はご返品及びご注文キャンセル(ご返金)とさせて頂きますので予めご了承ください。【 中古品ついて 】中古品のため画像の通りではございません。また、中古という特性上、使用や動作に影響の無い程度の使用感、経年劣化、キズや汚れ等がある場合がございますのでご了承の上お買い求めくださいませ。◆ 付属品について商品タイトルに記載がない場合がありますので、ご不明な場合はメッセージにてお問い合わせください。商品名に『付属』『特典』『○○付き』等の記載があっても特典など付属品が無い場合もございます。ダウンロードコードは付属していても使用及び保証はできません。中古品につきましては基本的に動作に必要な付属品はございますが、説明書・外箱・ドライバーインストール用のCD-ROM等は付属しておりません。◆ ゲームソフトのご注意点・商品名に「輸入版 / 海外版 / IMPORT」と記載されている海外版ゲームソフトの一部は日本版のゲーム機では動作しません。お持ちのゲーム機のバージョンなど対応可否をお調べの上、動作の有無をご確認ください。尚、輸入版ゲームについてはメーカーサポートの対象外となります。◆ DVD・Blu-rayのご注意点・商品名に「輸入版 / 海外版 / IMPORT」と記載されている海外版DVD・Blu-rayにつきましては映像方式の違いの為、一般的な国内向けプレイヤーにて再生できません。ご覧になる際はディスクの「リージョンコード」と「映像方式(DVDのみ)」に再生機器側が対応している必要があります。パソコンでは映像方式は関係ないため、リージョンコードさえ合致していれば映像方式を気にすることなく視聴可能です。・商品名に「レンタル落ち 」と記載されている商品につきましてはディスクやジャケットに管理シール(値札・セキュリティータグ・バーコード等含みます)が貼付されています。ディスクの再生に支障の無い程度の傷やジャケットに傷み(色褪せ・破れ・汚れ・濡れ痕等)が見られる場合があります。予めご了承ください。◆ トレーディングカードのご注意点トレーディングカードはプレイ用です。中古買取り品の為、細かなキズ・白欠け・多少の使用感がございますのでご了承下さいませ。再録などで型番が違う場合がございます。違った場合でも事前連絡等は致しておりませんので、型番を気にされる方はご遠慮ください。
商品レビュー:0点 / 0件
929,500 円
Roland ローランド / VR-120HD DIRECT STREAMING AV MIXER
イベント映像配信のオペレートを1台で行えるハイブリッドイベント用AVミキサー ダイレクト・ストリーミング・AVミキサー VR-120HDは、機器の接続や操作が複雑になるハイブリッドイベントにおいて、イベント運用に必要な機能を集約し、オペレーターの負担を軽減できる製品です。7型の大型タッチスクリーンでの軽快な操作性を備えながらも、可搬性に優れたVR-120HDは柔軟な対応が求められる制作現場に最適です。カスタマイズ可能なシーン・メモリーやマクロ、シーケンサーなどのオートメーション機能、そしてPTZカメラ制御、LANおよびUSB経由のストリーミングなどにより、煩雑な作業を簡略化します。 主な特徴 ●AVミキサー、エンコーダー、レコーダー機能を集約したハイブリッドイベントのためのAVミキサー ●シーン・メモリーやマクロ、シーケンサー機能を備え、煩雑な操作をオートメーション化 ●最大1080p/60 FPSのストリーミングを2系統同時にライブ配信が可能なエンコーダーを搭載 ●ライブ配信をSDXCカードに直接記録し、アーカイブ編集や、配布に活用 ●3G-SDI入力6系統(全入力にフレームレート・コンバーター搭載) ●1080p対応 HDMI入力6系統(全入力にフレームレート・コンバーターとスケーラー搭載) ●1080/60pや1080/30p、23.98pなど幅広いフレームレートに対応 ●PinPやキー合成、テロップなど最大8レイヤーを使った画面演出が可能 ●映像出力はHDMIx3系統、SDIx3系統、USB-Cx1系統、LANx1系統の合計8系統 ●出力先に応じて選べる出力モード(PROGRAM、SUB PROGRAM、PREVIEW、AUX、MULTI-VIEW、INPUT-VIEW、STILL-VIEW) ●高品質42チャンネル・デジタル・オーディオ・ミキサー ●本体に静止画を16個まで登録可能。BMP、JPEG、PNG(アルファ・チャンネル付き)に対応 ●ライブ配信を演出する効果音、静止画、動画コンテンツをSDXCカードから再生 ●8個のパッドを備えたオーディオ・プレイヤー機能。本体にオーディオ・ファイルを16個まで保存可能 ●メーカーやプロトコルを混在可能なPTZカメラ制御機能(最大12台まで対応) ●直感的な操作性を実現する7型タッチスクリーンとグラフィカルなメニュー ●macOS/Windows用、iPad用のリモート・コントロール・ソフトウェア ハイブリッドイベントのための自由な映像演出 VR-120HDの豊富な映像入出力や合成機能は、ハイブリッドイベント時のクライアントの多様な要望に柔軟に対応します。映像入力や静止画、動画コンテンツなど、8個のクロスポイントに割り当てることができ、シーン・メモリーではすぐに再生したい画面構成を設定できます。また、異なる画面構成を複数のバスに割り当てることで、オンラインとリアル会場用のそれぞれに合わせた画面構成を個別に設定、操作することができます。 プロフェッショナル品質のデジタル・オーディオ・ミキサー VR-120HDは、高品質な42チャンネルのデジタル・オーディオ・ミキサーを搭載。ハイブリッドイベントで要求される複雑な音のルーティングに対応し、業務用オーディオ・ミキサーで培ったオーディオ・エフェクトや少人数での運用に便利なオート・ミキシング機能でハイブリッドイベントを支えます。 LANとUSBを使ったストリーミングと録画機能 ライブ配信ではクライアントから安定したライブ配信が求められます。VR-120HDは主要な配信プラットフォームにスムーズにライブ配信するための機能を搭載。LANから直接に加え、USB経由のPCへストリーミングにも対応しているので、多面的に視聴者に高品質のプレゼンテーションを提供できます。また、アーカイブや配布用にSDXCカードへの録画も可能です。 円滑に運用するための操作性 VR-120HDに搭載されたフェーダーやつまみなどのコントローラーを使えば直観的に操作を行えます。また、7型の大きなタッチスクリーンで映像と音声を確認、グラフィカルなメニューは詳細な設定項目にすばやくアクセスできます。シーン・メモリー、マクロ、シーケンス機能は煩雑な画面構成や操作を簡略化し、イベントやライブ配信の進行を円滑に進めることができます。 汎用性の高いPTZカメラ制御機能 リモートで操作可能なPTZ(パンチルトズーム)カメラは、限られたスペースやカメラオペレーターの配置が難しい場所でも複数のカメラ映像が欲しいときに有効です。VR-120HDはLAN経由で接続されたCanon、JVC、Panasonic、Sony、PTZOptics、AvonicおよびVISCA互換の一部のPTZカメラを最大12台まで制御できます。また異なるメーカー混在でもVR-120HDなら大丈夫。複数のPTZを接続する場合や、異なるメーカーのPTZカメラやプロトコルを混在させても制御が可能なので、専用の制御システムを用意する必要はありません。
商品レビュー:0点 / 0件
385,000 円
Roland ローランド / VR-6HD STREAMING AV MIXER
企業の発信活動をサポートするコンパクトなAVミキサー ダイレクト・ストリーミング・AVミキサー VR-6HDは、カンファレンスやハイブリッドイベント などイベント・ステージの舞台裏で支持されてきたRolandの映像・音声処理技術を搭載 し、日常的なビジネス・ライブ 配信イベントに最適なオールインワン・ソリューション です。VR-6HDは場所を選ばないコンパクトさと、高い接続性を備え様々な発信活動を推進します。例えば企業の会議やウェビナー、eラーニング制作など、高品質なストリーミングや動画コンテンツ制作に最適な一台です。 映像・音声の切り替えから合成などの演出、配信管理まで映像配信や制作に必要な機能を一台に集約し、複数の機器を接続する際の煩わしさやストレスを解消できます。直感的に操作できるインターフェース、複雑な操作をサポートするオートメーション機能、映像・音響演出をワンタッチで運用できるマクロ、シーケンサー機能、PTZカメラ制御などにより、オペレーターの負担を軽減し、日々の制作・発信業務をサポートします。 主な特徴 ●AVミキサー、エンコーダー、レコーダー機能を集約し、会議室で展開できるコンパクトな一台 ●シーン・メモリーやマクロ、シーケンサー機能を備え、煩雑な操作をオートメーション化 ●最大1080p/60 FPSのストリーミングを2系統同時にライブ配信が可能なエンコーダーを搭載 ●ライブ配信をSDXCカードに直接記録し、アーカイブ編集や、配布に活用 可能 ●1080p対応 HDMI入力6系統(全入力にフレーム・レート ・コンバーターとスケーラー搭載) ●1080/60pや1080/30p、23.98pなど幅広いフレーム・レート に対応 ●PinPやキー合成、テロップなど最大5レイヤーを使った画面演出が可能 ●映像出力はHDMIx3系統、USB-Cx1系統、LANx1系統の合計5系統 ●出力先に応じて選べる6つの出力モード(PROGRAM、SUB PROGRAM、PREVIEW、AUX、MULTIVIEW、STILL-VIEW) ●高品質28チャンネル・デジタル・オーディオ・ミキサー ●本体に静止画を16個まで登録可能(不揮発メモリー)BMP、JPEG、PNG(アルファ・チャンネル対応) ●ライブ配信を演出する効果音、静止画、動画コンテンツをSDXCカードから再生 ●6個のパッドを備えたオーディオ・プレーヤー機能。本体にオーディオ・ファイルを12個まで保存可能 ●メーカーやプロトコルを混在可能なPTZカメラ制御機能(最大6台まで対応) ●直感的な操作性を実現する4.3型タッチスクリーンとグラフィカルなメニュー ●USB、RS-232、LAN、Tally/GPIO、Bluetooth、フット・コントローラーなど幅広い外部制御機能を装備 ●macOS/Windows用、iPad用のリモート・コントロール・ソフトウェア ●有線/無線に対応したタリー機能 より魅力的なプレゼンテーションをもっと効率的に VR-6HDの豊富な映像入出力や合成機能により、カンファレンスやセミナーなどビジネス用途の映像・配信制作にプロの制作品質を提供します。複数のカメラとPCをHDMI経由で接続し、多彩な映像演出を1台で制作可能です。また、PTZカメラを組み合わせれば、ボタンを押すだけでカメラの角度を変更できます。これらのHDMI入力に加え、静止画、動画など瞬時に切り替えることができます。また、オンラインとリアル会場のそれぞれに合わせた画面構成を個別に設定、操作することができます。 プロフェッショナル品質のデジタル・オーディオ・ミキサー VR-6HDに内蔵された28チャンネル・デジタル・オーディオ・ミキサーは、これまでローランドで培われたオーディオ・ミキシング機能を踏襲し、高品質なミキシングを実現します。すべてのチャンネルでEQとダイナミクス処理はもちろん、会議やインタビューなどのシーン別やトークを聞き取りやすくするディエッシングなど用途に応じた音声をプリセットで簡単に設定できます。オーディオの同期調整やノイズの抑制など、音声の問題を解決し、聞きやすい音作りをサポート。またオーディオ・プレーヤー機能により、配信中のBGMや効果音などの演出でプレゼンテーションを盛り上げます。 LAN/USBを使ったストリーミングと録画機能 VR-6HDには主要な配信プラットフォームにスムーズに配信するための機能を搭載。LANからのストリーミングに加え、USB経由でPCへのストリーミングにも対応。アダプティブ・ビットレート機能により、安定した配信を視聴者に提供できます。また配信と同時にSDXCカードへの録画もできるので、ライブ配信だけでなく、アーカイブや収録したコンテンツの配布にも活用できます。 円滑に運用するための操作性 VR-6HDは必要な機能がすぐに操作できるパネル設計と直感的なワークフローにより、映像や配信制作の専門知識がなくとも、安心して運用できます。フェーダーやつまみなどの物理的なインターフェースで、基本的な機能にすぐにアクセスでき、より詳細な設定は4.3型のタッチスクリーンでスムーズに操作可能です。 シーン・メモリー、マクロ、シーケンサー機能は煩雑な画面構成や操作を簡略化し、セミナーやライブ配信の進行を円滑に進めることができます。 汎用性の高いPTZカメラ制御機能 リモートで操作可能なPTZ(パンチルトズーム)カメラは、限られたスペースやカメラオペレーターの配置が難しい場所でも複数のカメラ映像が欲しいときに有効です。VR-6HDはLAN経由で接続されたCanon、JVC、Panasonic、Sony、PTZOptics、AvonicおよびVISCA互換の一部のPTZカメラを最大6台まで制御できます。また複数のPTZを接続する場合、異なるメーカーのPTZカメラやプロトコルを混在させても制御が可能なので、既存の設備に最新のPTZカメラを増設するようなスタジオ構築でも、専用の制御システムを用意する必要はありません。
商品レビュー:0点 / 0件
40,000 円
AVerMedia TECHNOLOGIES LIVE STREAMER NEXUS AX310|AX310
動画配信やゲーム実況に最適なオーディオミキサーと、ソフトウェアコントロール機能を備えたオールインワンのコントロールセンター [特徴] ・6チャンネルのオーディオミキサーを内蔵 ・5インチタッチパネルと4つのファンクションボタンを搭載 ・各種アプリに対応したウィジェットやホットキー配置が可能 ・マルチ音声モニター機能を搭載 ・RGBライティング機能を搭載 ・専用ユーティリティソフト「NEXUS」に対応 5インチタッチパネルと4つのファンクションボタンを搭載 カスタマイズ可能な5インチタッチパネルと4つのファンクションボタンを搭載。5インチタッチパネルには、オーディオトラックのボリューム表示、視聴者数やコメント表示など、配信に必要な情報をウィジェットとして配置できるほか、ファンクションボタンには、ホットキー、シーン切替、配信の開始・停止などのアクションを登録することで、ワンタッチでアクションを実行することができます。 6チャンネルのオーディオミキサーを内蔵 XLRマイク、ラインイン、光デジタル端子の3つの入力端子とPCの3つのデジテルオーディオトラックを含めた、合計6チャンネルのオーディオトラックをミキシング可能。直感的な操作が行える音量調整ツマミも備えており、音量を調整しながらネット配信を行うこともできます。 マルチ音声モニター機能を搭載 2つの独立したミックス出力に対応したマルチ音声モニター機能を搭載。配信用のミキシング音声と配信者がモニターするミキシング音声を分けることができ、それぞれの音声を細かく調整することができます。視聴者、配信者ともに最適な環境を提供することが可能です。 専用ユーティリティソフト「NEXUS」 専用ユーティリティソフト「NEXUS」では、入出力音声の調整やマイクエフェクトなどのオーディオ設定に加え、ウィジェットやホットキーなどのコントロール設定が可能。また、RGBライティングのカスタマイズも行えます。 [仕様] 製品名 LIVE STREAMER NEXUS AX310 インターフェース USB 2.0 Type-B コントロール部 5インチIPS 静電容量方式タッチパネル(CTP)ファンクションボタン×4音量調整ツマミ×6 入力端子 マイク端子×1(XLR/6.3mmコンボ端子)ラインイン端子×1(3.5mm TRSステレオ)コントロールイン端子×1(光デジタル) 出力端子 ヘッドフォン端子×1(3.5mm TRSステレオ)ラインアウト端子×1(3.5mm TRSステレオ) サンプリングレート 最大96kHz/24ビット 周波数特性 10〜20,000Hz ダイナミックレンジ 114dB S/N比 105dB 電源 ACアダプタ(AC100〜240V、DC 12V 1.5A) 本体寸法 217×145×61mm 本体重量 約702g 対応OS Windows 10 バージョン20H2(64bit)以上macOS 10.15以上(※2021年5月時点:M1プロセッサ搭載モデルは非対応) 付属品 マグネットスタンド、USB 2.0 Type-B to Type-Aケーブル、3.5mmステレオオーディオケーブル、6.3mmオーディオ変換アダプタ、ACアダプタ、コンセントプラグ、クイックガイド 型番 AX310 JANコード 4710710679972 発売時期 2021年 5月25日オーディオ/スピーカー/ヘッドホン > サプライ/オプション品
商品レビュー:0点 / 0件
360,954 円
【期間限定セール】イメージニクス IMAGENICS マルチシグナルマトリックススイッチャー SL-U62/IL 【中古】
【ご注意】商品は店頭・他ネットショップでも販売しておりますので、ご注文をいただいても売り切れの場合がございます。ご了承ください。ブランド名イメージニクス IMAGENICS商品名マルチシグナルマトリックススイッチャー SL-U62/ILシリアル番号1175商品説明4Kフルスペック対応シームレススイッチャー 映像・音声6 入力2出力のマルチシグナル対応シームレススイッチャー 映像入力はHDMI信号、DVI信号、アナログRGB信号、アナログコンポーネント信号、コンポジットビデオ信号、Sビデオ信号の各信号に幅広く対応使用による細かいキズや汚れがありますが、良好な状態を保っています。付属品電源ケーブル※主な付属品を記載するようしております。中古品の特性上、全ての付属品の正確な記載が難しいため詳細は掲載の写真にてご確認ください。付属品は写真にて【全て】掲載しております保証期間6ヶ月(返金保証)コンディションレベルA(良品)コンディションの備考【全体】キズまたは汚れが見当たりますが、全体的には使用感の少ない状態の良い中古品です※お客様のご都合によるサイズ違いや状態による返品は受付ておりません。写真や内容を良くご確認のうえ、ご購入くださいませ配送方法宅配便商品番号kmd109650310在庫お問合せ先【ワットマンテック鎌倉手広店】 0467-38-1760【ご注意】当社オンラインショップ以外で情報、商品写真、画像、文章等を無断で転用しているページは偽サイトであり当店とは一切関係がございませんのでご注意ください。接続先のURLをご確認ください。楽天市場URL:https://www.rakuten.co.jp/楽天市場商品ページ:https://item.rakuten.co.jp/●●●《イメージニクス》IMAGENICSマルチシグナルマトリックススイッチャー SL-U62/IL v1156259351
商品レビュー:0点 / 0件
28,017 円
【期間限定セール】フィールワールド Feelworld マルチカメラビデオミキサー/スイッチャー LIVE PRO L1 【中古】
【ご注意】商品は店頭・他ネットショップでも販売しておりますので、ご注文をいただいても売り切れの場合がございます。ご了承ください。ブランド名フィールワールド Feelworld商品名マルチカメラビデオミキサー/スイッチャー LIVE PRO L1シリアル番号0421106NPRF12M023085商品説明本体良品 / 液晶モニターには4つの入力映像を4分割で表示14種類のトランジションエフェクトやピクチャーインピクチャーライブ配信やマルチカメラ収録に最適付属品ハードケース/ACアダプター※主な付属品を記載するようしております。中古品の特性上、全ての付属品の正確な記載が難しいため詳細は掲載の写真にてご確認ください。付属品は写真にて【全て】掲載しております保証期間3ヶ月(返金保証)コンディションレベルB(並品)コンディションの備考【全体】目立つ箇所や場所にキズや擦れ・汚れなどが見当たり、素材自体のコンディション劣化の見られる商品ですが、まだお使い頂ける商品です。※お客様のご都合による返品は受け付けておりません。※目立つキズ、汚れ等は写真等で記載するよう心がけておりますが、中古品の特性上、細かいキズ・汚れ等を全ては表記できません。表記コンディションをご理解のうえ、ご購入くださいませ配送方法宅配便商品番号kjd123690105在庫お問合せ先【ワットマンテック梶ケ谷店】 044-860-6700【ご注意】当社オンラインショップ以外で情報、商品写真、画像、文章等を無断で転用しているページは偽サイトであり当店とは一切関係がございませんのでご注意ください。接続先のURLをご確認ください。楽天市場URL:https://www.rakuten.co.jp/楽天市場商品ページ:https://item.rakuten.co.jp/●●●《フィールワールド》Feelworldマルチカメラビデオミキサー/スイッチャー LIVE PRO L1 n1186006703
商品レビュー:0点 / 0件
44,511 円
【中古】国内正規品Blackmagic Design ライブプロダクションスイッチャー ATEM Mini SWATEMMINI
【中古】国内正規品Blackmagic Design ライブプロダクションスイッチャー ATEM Mini SWATEMMINI【メーカー名】【メーカー型番】【ブランド名】Blackmagic Design VJ機器 【商品説明】国内正規品Blackmagic Design ライブプロダクションスイッチャー ATEM Mini SWATEMMINI当店ではレコード盤には商品タイトルに[レコード]と表記しております。表記がない物はすべてCDですのでご注意ください。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。お問い合わせ・メールにて不具合詳細をご連絡ください。他モールとの併売品の為、完売の際はキャンセルご連絡させて頂きます。中古品の商品タイトルに「限定」「初回」「保証」「DLコード」などの表記がありましても、特典・付属品・帯・保証等は付いておりません。電子辞書、コンパクトオーディオプレーヤー等のイヤホンは写真にありましても衛生上、基本お付けしておりません。※未使用品は除く品名に【import】【輸入】【北米】【海外】等の国内商品でないと把握できる表記商品について国内のDVDプレイヤー、ゲーム機で稼働しない場合がございます。予めご了承の上、購入ください。掲載と付属品が異なる場合は確認のご連絡をさせて頂きます。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3〜10営業日程度とお考えください。輸入商品は10営業日から30営業日前後でのお届けとなります。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1〜3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、お問い合わせ・メールにてお願い致します。★お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承ください。0
商品レビュー:0点 / 0件
49,456 円
【中古】国内正規品Blackmagic Design ライブプロダクションスイッチャー ATEM Mini SWATEMMINI
【中古】国内正規品Blackmagic Design ライブプロダクションスイッチャー ATEM Mini SWATEMMINI【メーカー名】【メーカー型番】【ブランド名】Blackmagic Design VJ機器 【商品説明】国内正規品Blackmagic Design ライブプロダクションスイッチャー ATEM Mini SWATEMMINI当店ではレコード盤には商品タイトルに[レコード]と表記しております。表記がない物はすべてCDですのでご注意ください。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。お問い合わせ・メールにて不具合詳細をご連絡ください。他モールとの併売品の為、完売の際はキャンセルご連絡させて頂きます。中古品の商品タイトルに「限定」「初回」「保証」「DLコード」などの表記がありましても、特典・付属品・帯・保証等は付いておりません。電子辞書、コンパクトオーディオプレーヤー等のイヤホンは写真にありましても衛生上、基本お付けしておりません。※未使用品は除く品名に【import】【輸入】【北米】【海外】等の国内商品でないと把握できる表記商品について国内のDVDプレイヤー、ゲーム機で稼働しない場合がございます。予めご了承の上、購入ください。掲載と付属品が異なる場合は確認のご連絡をさせて頂きます。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3〜10営業日程度とお考えください。輸入商品は10営業日から30営業日前後でのお届けとなります。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1〜3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、お問い合わせ・メールにてお願い致します。★お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承ください。0
商品レビュー:0点 / 0件
49,456 円