ADAM Audio S5H(1本)
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明メインモニター。S5Hは、世界で最も規模の大きいスタジオやコントロールルームにおいて求められる、厳格な要求に応えるべくカスタム設計された強力なメインモニターです。横置き型3ウェイ・モニターのS5Hは、ADAM AudioがSシリーズ用に新しく設計した10インチELE低域ドライバー(Extended Linear Excursion? コーン振幅の可動範囲をリニアに拡張)を2台搭載しており、他のSシリーズモニターと同様に、ADAM Audio独自のSMA(Symmetrical Magnet Assembly? 対称マグネットアッセンブリ)を備えたウーファーユニットがタイトで歪みの無い低域再生を可能にします。音楽的に重要な中域の再生は、ADAM Audioの新しいDCHミッドレンジ(Dome Cone Hybrid? ドーム/コーン型ハイブリッド)が担います。この革新的な4インチ・ミッドレンジドライバーは、ADAM AudioがSシリーズ専用に新しく開発したもので、コーン型とドーム型それぞれの音響的利点を1つのユニットで兼ね備えています。これらのドライバーが、今まで以上に厳しい公差基準のもとで製造されたS-ARTツイーター(ADAM Audioが多くの称賛を得た折り畳み式リボン・ツイーターの最新作)と組み合わさることで、力強くも聴き疲れが起きにくいサウンドが実現されており、立体的な深みを持つ、高解像度で自然な音の再生を提供します。ツイーターとミッドレンジドライバーにはアルミ削り出しのHPS/MPSウェーブガイド(High-frequency/Mid-range Propagation System)が導入されており、オフアクシスにおける中高域の応答特性も非常に正確です。その結果、広範囲にわたる安定した放射特性が実現し、複数のメンバーが携わるプロジェクトでも、全員が同じスピーカーのスイートスポットで同時に作業することができます。Sシリーズに搭載されたカスタムデザインのDSPは、最適なクロスオーバー設定によって幅広い周波数レンジにおけるリニアかつフラットな応答特性を実現するだけでなく、ユーザー設定が可能なEQとルームアコースティクスに適応するボイシング/チューニング機能を提供します。過大入力に対する高域リミッター機能、AES3デジタル入力、そして将来的な拡張オプションなどの機能も備えたこのDSPは、備え付けのUSBポートよりソフトウェアのアップデートも可能となっており、スピーカーをコンピュータに接続することでDSP機能の制御をコンピュータ上のソフトウェアから行うこともできます。S5Hの各ドライバーユニットは、低域ドライバー用700W D級アンプ2台、ミッドレンジ用350W D級アンプ1台、S-ARTツイーター用250W D級アンプ1台、合計で4台のアンプによって駆動されます。革新的な機能、先進的なデザイン、余裕のあるヘッドルーム、そして広大なダイナミックレンジを備えたS5Hは、ADAM Audioのフラッグシップ・リファレンスモニターとして、高度に忠実なオーディオ再生を可能にする世界最高峰のモニタースピーカーです。【製品の特徴】▼ドイツ・ハンドメードのS-ART ツイーター?空気を4:1の比率で効率よく動かし、複雑な高域トランジェントもダイレクトに素早く再生長時間の使用でも耳が疲れにくい折りたたまれたダイアフラムがブレイクアップを防ぎ、ひずみを最小限に抑える従来のピストン型のツイーターと比べ約2.5倍の有効面積があるため、優れたダイナミックレンジを実現▼新設計のアルミ削り出しHPS/MPSウェーブガイドより広いエリアで均質な指向特性と安定した音像を実現ミキシングコンソールや机などによって生じる一次反射を低減▼DCHハイブリッド・ミッドレンジドーム型/コーン型のハイブリッド設計によるミッドレンジドライバー2タイプのドライバーの利点を併せ持ち、部分共振を抑制ツイーターとの統合的な設計により、非常に優れた中域の指向特性を実現▼カスタム設計のELE低域ドライバーExtended Linear Excursion (ELE) ドライバー超軽量な素材、最適化された内部ダンパー、高剛性のHexaConeメンブレン、そして共鳴や歪みが極限まで押さえ込まれたフレームが、精度の高い設計で組み合わされ、高解像度かつ正確なオーディオ再生を実現▼カスタム設計のSMA磁気回路Symmetrical Magnet Assembly (SMA)磁気回路拡張されたシンメトリックな磁気フィールドがリニアでひずみの少ない駆動を可能にし、従来の設計に比べてボイスコイルの最大変位量が約3倍インテリジェントなセルフ・クーリング設計によりパワーコンプレッション効果を抑制▼2 x 10"ウーファーと4"DCHミッドレンジを搭載した3way横型モニター?解像度が非常に高くワイドなステレオイメージ▼フロントに設置されたバスレフポートコンプレッションの少ない低域再生壁面へ近接した設置も可能▼高効率 PWM ICE Power アンプウーファーとツイーターの駆動に高効率なPWM ICE Power アンプを使用?大音量でも小さな音量でもひずみの少ない再生▼リニアな周波数特性:22 Hz 〜 50 kHz幅広い帯域で色付けのない再生能力▼最大SPL:? 131 dB(ペア@1m)コンパクトなサイズにも関わらず、大音量の再生でもコンプレッションとは無縁のパワフルな音▼アナログXLR入力バランス型に最適化されたライン信号入力▼?カスタム設計のDSPエンジン最適な周波数特性と最大限のダイナミックレンジを実現する理想的なクロスオーバー部屋のアコースティック特性に最適化するためのEQオプションとプリセット機能リミッター回路によるアンププロテクション、AES3デジタル入力、将来的な拡張のための基盤コネクタ、そしてソフトウェア・アップデートとPCコントロールを可能にするUSBコネクタ▼音響的に最適化された重厚なキャビネット不要なキャビネットの振動を防ぎ、キャビネット形状によって発生する音の回析を低減▼2年間の部品保証、製品登録によって5年間に延長可能最大で5年間の部品保証修理作業を含めた代理店保証は1年間スペック【ウーファー】■ユニット数:2■ドライバー口径:10“ (265 mm)■ボイスコイル径:3" (76 mm)■コーン素材:HexaCone【ミッドレンジ】■ユニット数:1■タイプ:Dome / Cone Hybrid■ドライバー口径:4" (100 mm)■ボイスコイル径:2.4" (60 mm)■コーン素材:Carbon Composite■ウェーブガイド:MPS【ツイーター】■ユニット数:1■タイプ:S-ART■ダイアフラム面積:4 inch? (2420 mm?)■同等ダイアフラム径:2" (56 mm)■ベロシティ変換比率:4:1■ダイアフラム重量:0.17 g■ウェーブガイド:HPS【内蔵アンプ】■搭載数:4■ウーファー:2■タイプ:PWM■アンプ出力(RMS):700 W■ミッドレンジ:1■タイプ:PWM■アンプ出力(RMS):300 W■ツイーター:1■タイプ:PWM■アンプ出力(RMS):100 W【コントロール機能】■入力感度:調整可■パラメトリックEQ:6■ハイシェルフ・ルームEQ:1■ローシェルフ・ルームEQ:1■プリセット数:5■ディレイ:0 ms to 5 ms【入力コネクタ】■アナログ:XLR■入力インピーダンス:48 kOhm■最大入力レベル:=+24 dBu■デジタル:AES3【一般データ】■パネル:リア■周波数特性:22 Hz - 50 kHz■THD > 100 Hz:?0.3 %■Max. SPL (ペア@1m):?131 dB■クロスオーバー周波数:250 Hz / 3 kHz■最大消費電力:900 W■重量:72,6 kg■高さ x 幅 x 奥行き:430 mm x 885 mm x 500 mm■部品保証:通常2年間、製品登録で5年に延長■付属品:パワーコード、マニュアル納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
商品レビュー:0点 / 0件
1,573,000 円
Rupert Neve Designs 5060 Centerpiece
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 〜2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明5060 Centerpiece は、レコーディングコンソールの開拓者が21世紀のスタジオのために設計したクラスA・アナログ回路を心臓部に宿したミキサーです。デスクトップタイプの 5060 は、フラッグシップコンソール 5088 のカラーとセンターセクションのフィーチャーを受け継ぎ、それらを手元で操作できるよう仕上げられました。ハイエンドアウトボードとロスなく接続するためのカスタムトランスフォーマー、柔軟なモニタリングシステム、DAWのトランスポートコントロール、そして Rupert Neve 氏が設計した24チャンネル x2 のミキシングバス - これらすべてが集約されています。■明確なワークフロー5060 を核にすることで、モジュラーのように必要なものだけを揃えたアナログ/デジタルのハイブリッドミキシングシステムを構築していくことができます。5060 は近年のDAWコントロールテクノロジーに最適化され、DAWのステム出力とシームレスに結合し、ファイナルミックスとステレオトラック出力、ソースの選択、モニターの切り替えなどをコントロールルームに座ったまま行うことができます。Rupert Neve Designs の他のサミング製品やアウトボードと組み合わせることで、5060 を中心に用途に合わせた規模のアナログシステムを構築できます。この時、5059 はチャンネル個々のコントロール、AUXルーティング、そしてチャンネル数の拡張を担い、Portico モジュールはプリアンプ、EQとダイナミクスコントロールを担います。5060 は夢に描いたシームレスなハイブリッドシステムによる作業を現実のものとします。■サウンドを確実なものにカスタムトランスフォーマーやクラスAのミックスバス、そして伝統的なサウンドをもたらすバリアブル "Silk(シルク)" 回路 - 音楽的な仕上がりをするためのすべてが 5060 には用意されています。ミックスバスをハードにドライブし、"Texture(テクスチャー)" ノブを回すことで、豊かで、サチュレーションの効いたビンテージ機器の質感を備えたサウンドに仕上がります。反対に、Silk 回路をオフにして、クリーンかつ開放感のある美しいサウンドに仕立てることも可能です。Silk は、出力トランスのネガティブフィードバックを低減し、周波数特性を Rupert Neve 氏が過去に設計したビンテージ機器に近づける働きをします。「ブルー」モードではソース素材の低域から中低域の倍音に作用し、サウンドにふくよかさをもたらします。「レッド」モードではソース素材の中高から高域の倍音を強調し、サウンドに輝きを与えます。Silk をオンにした場合、Rupert 氏が設計したクラスA回路による多くのビンテージ機と同様の適度な歪みと倍音成分が加えられ、定評ある Neve サウンドを得ることができます。これらの機能が、5060 に類を見ない幅広いサウンドオプションをもたらします。創造性をかきたて、そのソースに最適な効果を見つけることを可能にします。5060 にサテライトミキサー 5059 を加えた場合、デュアルステレオ出力による異なる Silk と Texture の操作によるトーンコントロールが可能です。ステム信号をインサートセンドからプロセッサーに送り、パラレル処理をし、ステレオ入力の9〜24に戻します。このことで、より多彩かつ適切なサウンドに仕上げることができます。■アナログスタンダードの新機軸新しいデジタル技術の誕生と衰退、めまぐるしく変化する技術革新の中においても不変なものは存在します。Rupert 氏は数十年も前にトレンドに左右されないモジュール型のアナログクラスA設計を確立しました。この現在では一般的となった "伝統" の設計によって、RND チームはさらなる高みを目指し、それに集中することができました。その思想と信念を曲げることなく時代にあった新しい機器を、より良いサウンドクォリティ、柔軟性、扱いやすさとともに提供することに邁進しています。そうした設計によって誕生したのが、高電圧駆動、クラスA回路、デスクリート設計とトランスフォーマーカップリング構造を備えたミキシングコンソール 5088 です。5088 は Rupert 氏の膨大なアナログ回路に関する知識の集大成と言えます。その本質を受け継ぎ、豊富な接続オプション、卓越した品質、シルク回路による効果的かつ多様性を備えたコンパクトな 5060 は、サウンドにこだわりのあるモダンスタイルのスタジオの中核として最適なギアとなることでしょう。■5060 ラックマウントキット(別売)別売のラックマウントキットを使えば、5060 を標準的な19インチラックに取り付けることができます*。また、木製サイドパネルを取り外した状態であれば、ラックマウントされているスライドアウトトレイに 5060 を収めることも可能です。*5060 の木製サイドパネルを取り外し、ラックマウントキットと付け替えます。この際、5060 本体は8U分のスペースを占有します。≪Spec≫■接続端子ミックス入力 1〜24 : DB-25 x2ミックスチャンネルインサート(センド/リターン)1〜8 : DB-25 x1外部モニターへのミックスセンド :モニター出力(モニター3はラッチング): XLR x6トークバック出力 : 1/4インチTRS x1トークバックリモート : 1/4インチTSx1ステレオミックスインサート/リターン L-R : TRS x4ステレオミックス出力 : XLR x2MIDI入出力 : MIDI(Din-5)x2コンピューター接続 : USB電源 : IEC-3ピン■ステレオ出力(表記がない場合は @ 1 kHz)25.4 dBu @ フェーダー= 0 ポジション、チャンネル1〜8最大入力15.2 dBu @ フェーダー= +10 ポジション、チャンネル1〜8最大入力25.4 dBu @ トリム= 0 ポジション、チャンネル9〜24最大入力■最大出力レベル+25.4 dBu @ 入力の組み合せ問わず■周波数特性±0.25 dB @ 10 Hz〜120 kHz-3 dB @ 185 kHz■ノイズレベル22 Hz〜22 kHz?90 dBV 以下 @ チャンネル1〜8?100 dBV 以下 @ チャンネル9〜24■THD+N(高周波歪み率)+20 dBu 出力、チャンネル1〜8、フェーダー=ユニティー、10 Hz〜80 kHz :0.023% 以下 @ 20Hz0.0022% 以下 @ 2kHz0.016% 以下 @ 20kHz+20 dBu 出力、チャンネル9〜24、フェーダー=ユニティー、10 Hz〜80 kHz :0.023% 以下 @ 20Hz0.0032% 以下 @ 2kHz0.001% 以下 @ 20kHz■Silk Blue / Red(テクスチャー設定最大)ノイズ :5% 以下 @ 20 Hz、+20 dBu 入力0.2% 以下 @ 200 Hz、+20 dBu 入力周波数特性 :-2.3 dBu @ 20 Hz、0 dBu 入力歪み :5% 以下 @ 20Hz、+20 dBu 入力0.15% 以下 @ 200Hz、+20 dBu 入力周波数特性 :-1 dBu @ 30 Hz、0 dBu 入力■IM歪み0.0008%(CCIF/DFD)@ +4 dBu■クロストーク-49 dB @ L/R間、+10 dBu、10 kHz-70 dBu @ チャンネル間、CMRR = 1k チャンネル入力、0 dB レベル、フェーダー=ユニティー■ピークLED+22 dBu で点灯■モニター出力最大出力レベル+25 dBu、@ 1 kHz■ノイズレベル?90 dBV以下 @ チャンネル1〜8?100 dBV以下 @ チャンネル9〜24■THD+N (全高調波歪み率)0.023% 以下 @ 20 Hz0.0032% 以下 @ 2 kHz0.017% 以下 @ 20 kHz■ヘッドフォン出力最大出力レベル+20 dBu 以上 @ 非負荷■ノイズレベル?85dBV 以下 @ 22 Hz〜22 kHz■THD+N (高周波歪み率)0.02% 以下 @ 2 kHz、68 Ω、16 dBu 出力■ヘッドフォンインピーダンス16 Ω 以上推奨(最小 8 Ω)仕様は予告なく変更となる場合があります。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
商品レビュー:0点 / 0件
1,569,260 円
Alcons Audio(アルコンズオーディオ) パワーアンプ 『Sentinel 10』【受注発注 納期お問い合わせください】】
Alcons Audio(アルコンズオーディオ) Alcons Audio(アルコンズオーディオ)は、は映画や設備、レンタル/ ツアー業界向けのプロフェッショナルサウンドシステムを製造する オランダのメーカーです。 アルコンズオーディオチームは一貫性と最大限の信頼性を備えた、最も自然な音の再現を目指し絶えず努力しています。 Alcons Audio(アルコンズオーディオ) パワーアンプ『Sentinel 10』 独自に設計されたALCONSシステムの核心部 ALC Sentinelは、DSPコントローラーを内蔵した4chのClass-Dパワーアンプです。独自に設計および開発されたSENTINELパワー アンプ・スピーカーコントローラーは、すべてのALCONSシステムの中枢にある「エンジン」であり、プロリボンシステムの 絶対最大性能を引き出すように設計されています。 4chの独立したインプットは、アナログ入力か最大192kHzのAES3デジタル信号(カスタムハイエンドサンプルレートコンバーター で96kHzにサンプリング)で入力できます。 DSPエンジンの特長 将来的にアップデート可能なDSPエンジンにより、もっとも複雑な(IIR / FIR)アルゴリズム処理中でも、レイテンシーを最小限に 抑えることができます。 DSPエンジンには、1chあたり6バンドのPEQ、ディレイ、全てのシステムのプリセット、ユーザープリセット、イベントログ、 システムフィードバックが含まれます。 システム構造と筐体の特長 Linuxベースのコンピューターは、全てのプロセスを監視、制御しています。フルカラーのTFTタッチスクリーンとマルチカラーLED イルミネーションエンコーダーで、直感的にアンプとプロセッサー内部をコントロールできます。 Signal Integrity Sensing™=SIS ™ Signal Integrity Sensing™=SIS ™は、長いスピーカーケーブル使用時の影響を動的に補正します。これにより、ケーブルの長さ やインピーダンスに関係なく、パラメーターを手動で入力しなくてもタイトな低域を再現します。 SIS ™は、歪みの更なる低減にも寄与します(最適化されたクロスオーバー)。 Class-Dパワーアンプ 4つの特許を出願中のClass-Dパワーアンプ部は、業界でも最も低いTHDを実現しています。2つ(リダンダント)のスイッチモード パワーサプライにより、Sentinel 10は合計10,000W、Sentinel 3は合計3,000Wもの出力を得ています。モジュール設計により、 現場でのサービスと将来的なアップデートが容易になりました。 電力検出回路は正しい動作電流を自動的に選択し、400Vを超える過負荷から保護します。 リモート制御 Sentinelパワーアンプは、VNCアプリでモバイルデバイスにより簡単に制御できます。 より複雑なコントロールは、ALControl ™リモートコントロールソフトウェアを使うことにより可能になります。 【主な特長】 ●10kW(Sentinel 10)/3kW(Sentinel 3)のハイエンド出力段 ●4×4マトリックス対応 ●192kHz対応AES/AES3インプット搭載 ●480x272pixelのカラータッチスクリーン搭載 ●全てのAlcons Systemに対応したプリセット ●SISダイナミックケーブル補正 【仕様】
商品レビュー:0点 / 0件
1,568,029 円
【中古】(非常に良い)Audio-Technica AT5040 - 大型ダイヤフラムコンデンサーマイク
【中古】(非常に良い)Audio-Technica AT5040 - 大型ダイヤフラムコンデンサーマイク【メーカー名】【メーカー型番】【ブランド名】Audio-Technica コンデンサ 【商品説明】Audio-Technica AT5040 - 大型ダイヤフラムコンデンサーマイク説明 Audio-Technicaのプレミアスタジオボーカルマイク、AT5040カーディオイドコンデンサーが登場。 当社のフラッグシップ50シリーズのデビューであるAT5040は、コンデンサーデザインの画期的な出来事であり、深遠なリアリズムと奥行き、存在感、純度を備えた、卓越した音楽的ハイファイパフォーマンスを提供します。 第一選択のボーカルマイクとして設計されたAT5040は、非常に滑らかなトップエンドと制御された歯磨きが特徴です。 大きな振動板特性と高速過渡応答により、ピアノ、ギター、弦、サックスなどのアコースティック楽器の録音にも最適です。 - Audio-Technicaのプレミアスタジオコンデンサーボーカルマイク。 - 非常に音楽的なハイファイパフォーマンス。深遠なリアリズムと深さ、音の存在感と純度。 - 4つの長方形のダイヤフラム(2ミクロン)がAudio-Technicaの史上最大の要素として機能し、標準的な円形の1インチダイヤフラムの2倍の表面積を提供します。 - スタジオボーカルに最適な、非常に低ノイズで広いダイナミックレンジ。 - カプセルの性能を最適化するために厳選された個別のコンポーネント。 - 高いSPL機能と拡張された周波数応答。 - 手作業で製造され、100%品質管理されています。 - 高度な内部ショックマウントにより、カプセルをマイク本体から切り離します。 - アルミニウムと真鍮のエレガントで耐久性のあるハウジング。 - 先進的なデザインのカスタムAT8480ショックマウントが付属し、優れたアイソレーションを提供します。 - ダイカットフォームコンパートメント付きのカスタムハードシェルキャリーケースは、保管や輸送中に保護します。 仕様 - エレメント:固定充電バックプレート、永久偏光コンデンサー - ポーラーパターン:カーディオイド - 周波数応答:20? 20,000Hz - インピーダンス:50Ω - 開回路感度:1Pa*で1V 25dB (56.2 mV) ■最大入力音レベル:142dB SPL、1%T.H.Dで1kHz。 ■ノイズ:5dB SPL - ダイナミックレンジ(標準):..説明 Audio-Technicaのプレミアスタジオボーカルマイク、AT5040カーディオイドコンデンサーが登場。 当社のフラッグシップ50シリーズのデビューであるAT5040は、コンデンサーデザインの画期的な出来事であり、深遠なリアリズムと奥行き、存在感、純度を備えた、卓越した音楽的ハイファイパフォーマンスを提供します。 第一選択のボーカルマイクとして設計されたAT5040は、非常に滑らかなトップエンドと制御された歯磨きが特徴です。 大きな振動板特性と高速過渡応答により、ピアノ、ギター、弦、サックスなどのアコースティック楽器の録音にも最適です。 - Audio-Technicaのプレミアスタジオコンデンサーボーカルマイク。 - 非常に音楽的なハイファイパフォーマンス。深遠なリアリズムと深さ、音の存在感と純度。 - 4つの長方形のダイヤフラム(2ミクロン)がAudio-Technicaの史上最大の要素として機能し、標準的な円形の1インチダイヤフラムの2倍の表面積を提供します。 - スタジオボーカルに最適な、非常に低ノイズで広いダイナミックレンジ。 - カプセルの性能を最適化するために厳選された個別のコンポーネント。 - 高いSPL機能と拡張された周波数応答。 - 手作業で製造され、100%品質管理されています。 - 高度な内部ショックマウントにより、カプセルをマイク本体から切り離します。 - アルミニウムと真鍮のエレガントで耐久性のあるハウジング。 - 先進的なデザインのカスタムAT8480ショックマウントが付属し、優れたアイソレーションを提供します。 - ダイカットフォームコンパートメント付きのカスタムハードシェルキャリーケースは、保管や輸送中に保護します。 仕様 - エレメント:固定充電バックプレート、永久偏光コンデンサー - ポーラーパターン:カーディオイド - 周波数応答:20? 20,000Hz - インピーダンス:50Ω - 開回路感度:1Pa*で1V 25dB (56.2 mV) ■最大入力音レベル:142dB SPL、1%T.H.Dで1kHz。 ■ノイズ:5dB SPL - ダイナミックレンジ(標準):..説明 Audio-Technicaのプレミアスタジオボーカルマイク、AT5040カーディオイドコンデンサーが登場。 当社のフラッグシップ50シリーズのデビューであるAT5040は、コンデンサーデザインの画期的な出来事であり、深遠なリアリズムと奥行き、存在感、純度を備えた、卓越した音楽的ハイファイパフォーマンスを提供します。 第一選択のボーカルマイクとして設計されたAT5040は、非常に滑らかなトップエンドと制御された歯磨きが特徴です。 大きな振動板特性と高速過渡応答により、ピアノ、ギター、弦、サックスなどのアコースティック楽器の録音にも最適です。 - Audio-Technicaのプレミアスタジオコンデンサーボーカルマイク。 - 非常に音楽的なハイファイパフォーマンス。深遠なリアリズムと深さ、音の存在感と純度。 - 4つの長方形のダイヤフラム(2ミクロン)がAudio-Technicaの史上最大の要素として機能し、標準的な円形の1インチダイヤフラムの2倍の表面積を提供します。 - スタジオボーカルに最適な、非常に低ノイズで広いダイナミックレンジ。 - カプセルの性能を最適化するために厳選された個別のコンポーネント。 - 高いSPL機能と拡張された周波数応答。 - 手作業で製造され、100%品質管理されています。 - 高度な内部ショックマウントにより、カプセルをマイク本体から切り離します。 - アルミニウムと真鍮のエレガントで耐久性のあるハウジング。 - 先進的なデザインのカスタムAT8480ショックマウントが付属し、優れたアイソレーションを提供します。 - ダイカットフォームコンパートメント付きのカスタムハードシェルキャリーケースは、保管や輸送中に保護します。 仕様 - エレメント:固定充電バックプレート、永久偏光コンデンサー - ポーラーパターン:カーディオイド - 周波数応答:20? 20,000Hz - インピーダンス:50Ω - 開回路感度:1Pa*で1V 25dB (56.2 mV) ■最大入力音レベル:142dB SPL、1%T.H.Dで1kHz。 ■ノイズ:5dB SPL - ダイナミックレンジ(標準):..説明 Audio-Technicaのプレミアスタジオボーカルマイク、AT5040カーディオイドコンデンサーが登場。 当社のフラッグシップ50シリーズのデビューであるAT5040は、コンデンサーデザインの画期的な出来事であり、深遠なリアリズムと奥行き、存在感、純度を備えた、卓越した音楽的ハイファイパフォーマンスを提供します。 第一選択のボーカルマイクとして設計されたAT5040は、非常に滑らかなトップエンドと制御された歯磨きが特徴です。 大きな振動板特性と高速過渡応答により、ピアノ、ギター、弦、サックスなどのアコースティック楽器の録音にも最適です。 - Audio-Technicaのプレミアスタジオコンデンサーボーカルマイク。 - 非常に音楽的なハイファイパフォーマンス。深遠なリアリズムと深さ、音の存在感と純度。 - 4つの長方形のダイヤフラム(2ミクロン)がAudio-Technicaの史上最大の要素として機能し、標準的な円形の1インチダイヤフラムの2倍の表面積を提供します。 - スタジオボーカルに最適な、非常に低ノイズで広いダイナミックレンジ。 - カプセルの性能を最適化するために厳選された個別のコンポーネント。 - 高いSPL機能と拡張された周波数応答。 - 手作業で製造され、100%品質管理されています。 - 高度な内部ショックマウントにより、カプセルをマイク本体から切り離します。 - アルミニウムと真鍮のエレガントで耐久性のあるハウジング。 - 先進的なデザインのカスタムAT8480ショックマウントが付属し、優れたアイソレーションを提供します。 - ダイカットフォームコンパートメント付きのカスタムハードシェルキャリーケースは、保管や輸送中に保護します。 仕様 - エレメント:固定充電バックプレート、永久偏光コンデンサー - ポーラーパターン:カーディオイド - 周波数応答:20? 20,000Hz - インピーダンス:50Ω - 開回路感度:1Pa*で1V 25dB (56.2 mV) ■最大入力音レベル:142dB SPL、1%T.H.Dで1kHz。 ■ノイズ:5dB SPL - ダイナミックレンジ(標準):..中古品のため使用に伴うキズ等がございますが、問題なくご使用頂ける商品です。画像はイメージ写真ですので商品のコンディション、付属品の有無については入荷の度異なります。当店にて、動作確認・点検・アルコール等のクリーニングを施しております。中古品のため限定特典や補償等は、商品名、説明に記載があっても付属しておりません予めご了承下さい。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。他モールとの併売品の為、完売の際はご連絡致しますのでご了承ください。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3〜10営業日程度とお考え下さい。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1〜3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、メールにてお問合せお願い致します。営業時間 月〜金 10:00〜17:00お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承下さい。0
商品レビュー:0点 / 0件
1,565,300 円
SHURE AD4QJ-DC-Z16 AXTデジタルワイヤレス1.2GHz帯 受信機 4チャンネルモデル(DCリダンダント電源モジュール搭載モデル)
【Shure】AD4QJ-DC-Z16 デジタルワイヤレスシステムのネクストスタンダード。1.2GHz 4チャンネル受信機 DCリダンダント電源モジュール搭載モデル ■ADシリーズ用受信機 4チャンネル ■DCリダンダント電源モジュール搭載 ■対応周波数 1.2GHz帯 ■ 最大運用チャンネル数 通常モードで47ch, HDモードで148ch ■各チャンネルをデジタル・トゥルー・ダイバーシティで受信しているため、マルチパス干渉やフェージングなどのRF障害に対する耐性を向上。明瞭度の高い優れた音質を提供。 ■ 各チャンネルで安定した運用が可能なデジタルのデータクオリティーが受信できているかどうかを常時査定するチャンネル・クオリティー機能を搭載。受信状況の把握を可能にする5セグメントのチャンネル・クオリティーメーターも装備。 Quadversity機能を搭載。2chの受信に制限し、4本のアンテナを1つのチャンネルに割り当てることで、運用距離の拡大やゾーニングが可能。RF障害に対する耐性を向上しており、あらゆる電波干渉を回避し、安定性を飛躍的に強化。 ■Wireless Workbench 6ソフトウェアとShurePlus Channelsアプリによるネットワークコントロールが可能。 ■XLRとAES3の切替スイッチを装備し、アナログ出力だけでなく、Dante、AES3、AES67のデジタル出力に対応。 ■4つのイーサネットポートを装備し、Danteネットワークとネットワークコントロールの設定が可能。Danteネットワークのリダンダントにも対応。 ■Danteネットワーク内の機器をモニタリングするDante Browse機能のほか、ネットワーク内すべてのAXT Digital受信機の検聴を簡単に行えるDante Cue機能を搭載。 ■抜け防止のロック機構のついたACコネクターを採用。 ■1.2GHz 帯域は特定ラジオマイクの周波数移行の際、TV チャンネルと共用しない帯域として新たに設けられた特定ラジオマイクの運用帯域です。ホワイトスペース帯域の場合、場所により運用可能なチャンネルが異なるのに対し、1.2GHz 帯域は日本全国で使用可能です( 公共のレーダーと共用)。そのため、TV チャンネルの影響でホワイトスペース帯域での利用可能チャンネルが極端に少ない場所やライブツアーなどで地域を移動しながら運用する場合に非常に適しています。さらに、AXT Digital 1.2GHz 帯域モデルは送信機のRF 出力を下げることで圧倒的な多チャンネルを実現するHD モードを搭載。1.2GHz 帯域内で通常モード時最大は47chが最大の運用チャンネルなのに対し、HD モードなら最大148ch の圧倒的な多チャンネル同時運用が可能です。 ■AXT Digital は今後さらに過密になっていくワイヤレス環境でも対応することを考えて開発されたデジタルワイヤレスです。電波の受信にはトゥルーダイバーシティ方式を採用し、圧倒的に安定したワイヤレス運用を実現。AXT Digital に搭載されたチャンネル・クオリティー・メーターは電波を強度だけではなく品質で監視することで伝送の安定度を正確に確認可能です。レイテンシーも2.0ms(HD モード時:2.9ms) と極めて少ないため、パフォーマンス用途にも十分対応します。さらに4 本のアンテナでチャンネルを受信するQuadversity ( クワッドバーシティー) はアリーナ全体をカバーするなど運用エリアを拡大させるだけでなく、楽屋からステージまでの道筋を受信エリアにするなど運用のアイデア次第でパフォーマンスの幅が飛躍的に広がります。 ■AXT Digital1.2GHz帯域モデルは無料の周波数管理ソフトウェア「Wireless Workbench 6」による周波数計算、運用管理が行えるほか、Dante Cue/Dante BrowseなどのDanteネットワークを利用したモニタリング機能も実行可能。送信機は単三乾電池はもちろん、専用リチウムイオン充電池SB900を使用すれば長時間の運用(最大6時間)が可能になるだけではなく、電池残時間を時分単位(誤差15分以内)で正確に把握できるため、突発的な電池切れのリスクを大幅に低減します。 スペック 到達距離 空中線出力10mW:約100m ※見通しの良い屋外で使用した場合。使用環境によって異なる。 レイテンシー(システム全体) 2ms(通常モード)、2.9ms(ハイデンシティーモード) 周波数特性 20Hz〜20kHz、±1dB ※ハンドヘルド型送信機はマイクヘッドにより変動 ダイナミックレンジ 120dB以上(アナログ出力)、130dB(Dante出力) 寸法・質量 幅483×高44×奥行333mm(除突起)、4.6kg 付属品 1/2波長アンテナ×2、ハードウェアキット一式、50Ω同軸ケーブル(約55cm)、50Ω同軸ケーブル(約85cm)、50Ω同軸ケーブル(カスケード接続用)×2、ロック式電源ケーブル(約230cm)、電源カスケードケーブル(約30cm)、イーサネットケーブル(約90cm)、イーサネットジャンパーケーブル(約20cm)
商品レビュー:0点 / 0件
1,560,000 円
【中古】 audio technica オーディオテクニカ オーディオテクニカ ATH-L5000 世界限定500本
【メーカー名】audio-technica【メーカー型番】【ブランド名】ATH-L5000掲載画像は全てイメージです。実際の商品とは色味等異なる場合がございますのでご了承ください。【 ご注文からお届けまで 】・ご注文 :ご注文は24時間受け付けております。・注文確認:当店より注文確認メールを送信いたします。・入金確認:ご決済の承認が完了した翌日よりお届けまで2〜7営業日前後となります。 ※海外在庫品の場合は2〜4週間程度かかる場合がございます。 ※納期に変更が生じた際は別途メールにてご確認メールをお送りさせて頂きます。 ※お急ぎの場合は事前にお問い合わせください。・商品発送:出荷後に配送業者と追跡番号等をメールにてご案内致します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。 ※ご注文後、当店よりご注文内容についてご確認のメールをする場合がございます。期日までにご返信が無い場合キャンセルとさせて頂く場合がございますので予めご了承下さい。【 在庫切れについて 】他モールとの併売品の為、在庫反映が遅れてしまう場合がございます。完売の際はメールにてご連絡させて頂きますのでご了承ください。【 初期不良のご対応について 】・商品が到着致しましたらなるべくお早めに商品のご確認をお願いいたします。・当店では初期不良があった場合に限り、商品到着から7日間はご返品及びご交換を承ります。初期不良の場合はご購入履歴の「ショップへ問い合わせ」より不具合の内容をご連絡ください。・代替品がある場合はご交換にて対応させていただきますが、代替品のご用意ができない場合はご返品及びご注文キャンセル(ご返金)とさせて頂きますので予めご了承ください。【 中古品ついて 】中古品のため画像の通りではございません。また、中古という特性上、使用や動作に影響の無い程度の使用感、経年劣化、キズや汚れ等がある場合がございますのでご了承の上お買い求めくださいませ。◆ 付属品について商品タイトルに記載がない場合がありますので、ご不明な場合はメッセージにてお問い合わせください。商品名に『付属』『特典』『○○付き』等の記載があっても特典など付属品が無い場合もございます。ダウンロードコードは付属していても使用及び保証はできません。中古品につきましては基本的に動作に必要な付属品はございますが、説明書・外箱・ドライバーインストール用のCD-ROM等は付属しておりません。◆ ゲームソフトのご注意点・商品名に「輸入版 / 海外版 / IMPORT」と記載されている海外版ゲームソフトの一部は日本版のゲーム機では動作しません。お持ちのゲーム機のバージョンなど対応可否をお調べの上、動作の有無をご確認ください。尚、輸入版ゲームについてはメーカーサポートの対象外となります。◆ DVD・Blu-rayのご注意点・商品名に「輸入版 / 海外版 / IMPORT」と記載されている海外版DVD・Blu-rayにつきましては映像方式の違いの為、一般的な国内向けプレイヤーにて再生できません。ご覧になる際はディスクの「リージョンコード」と「映像方式(DVDのみ)」に再生機器側が対応している必要があります。パソコンでは映像方式は関係ないため、リージョンコードさえ合致していれば映像方式を気にすることなく視聴可能です。・商品名に「レンタル落ち 」と記載されている商品につきましてはディスクやジャケットに管理シール(値札・セキュリティータグ・バーコード等含みます)が貼付されています。ディスクの再生に支障の無い程度の傷やジャケットに傷み(色褪せ・破れ・汚れ・濡れ痕等)が見られる場合があります。予めご了承ください。◆ トレーディングカードのご注意点トレーディングカードはプレイ用です。中古買取り品の為、細かなキズ・白欠け・多少の使用感がございますのでご了承下さいませ。再録などで型番が違う場合がございます。違った場合でも事前連絡等は致しておりませんので、型番を気にされる方はご遠慮ください。
商品レビュー:0点 / 0件
1,558,000 円
CROWN(クラウン)パワーアンプ『DCi 8|600N』(600W×8(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
DCi Series Networkは、多数の出力回線でも機器の設置スペースを大幅に削減できます。また、ソフトウェアから運用状況の監視や 設定の変更を一元的に行えるため、多系統の出力回線を持つ音響設備を効率的に構築・運用できます。チャンネル数、出力パワーの 異なる全10モデルをラインナップしています。 【主な特長】 ■ 多数の出力回線でも、機器の設置スペースを大きく削減可能 ・最大8チャンネルの増幅段と信号プロセッサーを2Uの筐体に収納。標準的な2m高の機器ラックに8チャンネルモデル20台を設置 した場合、160系統の出力回線を1ラックに集約できます。 ・チャンネルはそれぞれロー・インピーダンス接続とハイ・インピーダンス接続を切り替え可能。接続方式が混在する場合も、専用 のパワーアンプを用意する必要はありません。 ・2チャンネルと4チャンネルモデルには1,250Wの高出力モデルも用意。さらに各モデルはブリッジモノ出力にも対応しているので、 より大きな出力を取り出すこともできます。 ・ハイ・インピーダンス接続時には、チャンネルごとに設定を切り替えるだけで、出力トランスを使用せずに70V/100Vの定電圧伝送 ラインを直接駆動できます。また、35Hzのハイパス・フィルターが自動的に挿入されます。 ■ 高性能DSPを搭載し、様々な音声処理を1台で完結 ・高性能なDSPを搭載しており、クロスオーバーやイコライザー、ディレイの各機能を装備。1台で音響出力系の信号処理を完結さ せることができます。 ■ LevelMax リミッターでトランスデューサーを効果的に保護 ・独自のLevelMAXリミッターにより、音声信号のピーク電圧とRMS電圧に加えて、トランスデューサー温度のシミュレート値を用 いてパワーアンプ出力を制御します。ピークリミッターおよびRMSリミッターのスレッショルド値を高めに設定することができ、 ダイナミック・レンジを確保しながらトランスデューサーを効果的に保護します。 ■ ソフトウェアから運用状況の監視や設定の変更が可能 ・HiQnetプロトコルのネットワーク機能を利用可能。数百台以上のパワーアンプも単一のPCから簡単に制御・監視できます。 表示画面をカスタマイズすれば、用途に合った使いやすい運用環境を構築できます。 ・パワーアンプ本体のスイープ・ロード・モニター機能を利用すれば、スピーカーのインピーダンスを運用中に計測し、出力回線の 短絡や断線を手元で検知できます。クリップや過熱、電源電圧の変動、故障などの発生も素早く把握可能です。 ・背面パネルに汎用入出力(GPIO)端子を搭載し、他の制御機器との連携も容易です。 ■ 高効率設計で低消費電力を実現 ・電源部には、高効率のスイッチング電源と力率改善回路(PFC)を搭載しています。発熱を抑えて、運用時の機器の冷却にかかる 電力も節約します。 ・未使用時には、消費電力を1W以下に抑えるスリープモードに設定できます。無信号状態を検出して自動的にスリープモードにし たり、背面パネルの端子を使って強制的にスリープモードに設定できます。 ■ 集積回路“DriveCore”を採用し、信頼性と音質が向上 ・DriveCoreチップ DriveCoreは、増幅回路の心臓部となる高精度のクロックや変調、誤差増幅、フィードバックなどの機能を1チッ プに集積したカスタムICです。このチップを搭載することで、自社従来品に比べて500以上の部品を削減しながら、優れた過渡特性、 小出力時の細部の正確さ、大出力時の低域の精密な追従性を実現しています。 ■ 最大256ch(48kHz)を伝送できる 音声信号バス“BLU link”に対応 ・多チャンネルの信号をパワーアンプへ分配するのが容易です。 ・アナログ信号の入力も可能で、BLU linkが遮断された場合にアナログ信号へ自動的に切り替えるといったバックアップ動作も設定 可能です。 ■ 固定設備に便利な機能を搭載 ・突発的なトラブルからアンプやスピーカーを守る各種保護回路を搭載しています。 ・前面パネルのインジケーターで動作状況を詳細に確認できます。さらに、離れた場所から正常動作を確認するためのステータス 信号を、背面パネルから出力します。 ・21段階のアッテネーターを装備。設定の再現が容易です。 ・可変速空冷ファンを搭載し、本体内部を効果的に冷却します。 DCi Series Networkは、HiQnet Audio Architectソフトウェアから運用状況の監視やアンプ の設定を一元的に行えます ■ 用途に合った使いやすい運用環境を構築 ・調整頻度の高い項目やモニタリングの必要のあるメーターなどを集約したカスタムコントロールパネルを作成可能。ユーザーの用途 に合わせて、画面表示を自由にカスタマイズできます。 ■ 複数台のアンプを一元的に監視、設定が可能 ・入力設定や動作モードの設定など、必要な設定を効率よく行えます。 ・多回線を一括して設定できるのはもちろん、複数台やラック単位でまとめて設定できます。 ■ ネットワーク構築を容易にする「NetSetter」 ・HiQnet対応機器を検出し、各機器のネットワーク設定をリアルタイムで更新するソフトウェアツール、HiQnet NetSetterを用意 しています。 ・以下の項目を設定でき、大規模なネットワークでもシステム設定や競合の解決を素早く簡単に行えます。 IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、HiQnetアドレス BLU linkに対応し、多チャンネルの信号を複数台のパワーアンプに分配するのが容易 ・BLU linkは、最大256chを伝送・分配できる音声信号バスです。 ・標準的なCAT5eまたはCAT6ケーブルを使用して、BLU link対応機器をループ状に接続するだけで、スイッチやハブなどのネット ワーク機器を使用せず、簡単にデジタル音声伝送システムを構築できます。 ・信号分配のための配線をシンプルにし、ケーブルにかかるコストを削減します。 ・システムの変更が必要な場合は、ソフトウェアからアンプの設定を変更するだけで、機器間の接続配線を変更する必要がないので、 コストや手間を低減できます。 【仕様】
商品レビュー:0点 / 0件
1,553,178 円
AKG ( アーカーゲー ) / C12VR 真空管コンデンサーマイク夏休みセール
AKG(アーカーゲー) / C12VR の事ならフレンズにご相談ください。 AKG(アーカーゲー) / C12VR の特長!厳選したパーツで構成された、最高級真空管マイクロホン... AKG(アーカーゲー) / C12VR のココが凄い! AKG(アーカーゲー) / C12VR のメーカー説明 厳選したパーツで構成された、最高級真空管マイクロホン。多くのエンジニアに愛されたinchC 12inchの完全復刻版。 AKG(アーカーゲー) / C12VR の仕様.substitute.subh2::before{border-width:150px75px;}.substitute.subh2::after{border-width:150px75px;}.detail_side_inner01.substitute{display:none;}こちらの商品もオススメ!WARMAUDIOコンデンサーマイクWA-CX12真空管コンデンサーマイクの1つを忠実に再現しています。AKG(アーカーゲー) / C12VR の事ならフレンズにご相談ください。 AKG(アーカーゲー) / C12VR の特長!厳選したパーツで構成された、最高級真空管マイクロホン... AKG(アーカーゲー) / C12VR のココが凄い! AKG(アーカーゲー) / C12VR のメーカー説明 厳選したパーツで構成された、最高級真空管マイクロホン。多くのエンジニアに愛されたinchC 12inchの完全復刻版。 AKG(アーカーゲー) / C12VR の仕様.substitute.subh2::before{border-width:150px75px;}.substitute.subh2::after{border-width:150px75px;}.detail_side_inner01.substitute{display:none;}こちらの商品もオススメ!WARMAUDIOコンデンサーマイクWA-CX12真空管コンデンサーマイクの1つを忠実に再現しています。
商品レビュー:0点 / 0件
1,543,750 円
【未使用】【中古】Neumann M149 TUBE 真空管コンデンサーマイク
【未使用】【中古】Neumann M149 TUBE 真空管コンデンサーマイク当店取り扱いの中古品についてこちらの商品は中古品となっております。 付属品の有無については入荷の度異なり、商品タイトルに付属品についての記載がない場合もございますので、ご不明な場合はメッセージにてお問い合わせください。 買取時より付属していたものはお付けしておりますが、付属品や消耗品に保証はございません。中古品のため、使用に影響ない程度の使用感・経年劣化(傷、汚れなど)がある場合がございますのでご了承下さい。また、中古品の特性上ギフトには適しておりません。当店は専門店ではございませんので、製品に関する詳細や設定方法はメーカーへ直接お問い合わせいただきますようお願い致します。 画像はイメージ写真です。ビデオデッキ、各プレーヤーなど在庫品によってリモコンが付属してない場合がございます。限定版の付属品、ダウンロードコードなどの付属品は無しとお考え下さい。中古品の場合、基本的に説明書・外箱・ドライバーインストール用のCD-ROMはついておりませんので、ご了承の上お買求め下さい。当店での中古表記のトレーディングカードはプレイ用でございます。中古買取り品の為、細かなキズ・白欠け・多少の使用感がございますのでご了承下さいませ。ご返品について当店販売の中古品につきまして、初期不良に限り商品到着から7日間はご返品を受付けておりますので 到着後、なるべく早く動作確認や商品確認をお願い致します。1週間を超えてのご連絡のあったものは、ご返品不可となりますのでご了承下さい。中古品につきましては商品の特性上、お客様都合のご返品は原則としてお受けしておりません。ご注文からお届けまでご注文は24時間受け付けております。当店販売の中古品のお届けは国内倉庫からの発送の場合は3営業日〜10営業日前後とお考え下さい。 海外倉庫からの発送の場合は、一旦国内委託倉庫へ国際便にて配送の後にお客様へお送り致しますので、お届けまで3週間から1カ月ほどお時間を頂戴致します。※併売品の為、在庫切れの場合はご連絡させて頂きます。※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。※ご注文後、当店より確認のメールをする場合がございます。ご返信が無い場合キャンセルとなりますので予めご了承くださいませ。
商品レビュー:0点 / 0件
1,534,500 円
Chandler Limited RS660 (Matched Pair)
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Fairchild 660 コンプレッサーの新境地。アビーロード・スタジオとの共同開発。RS660はトランスフォーマーバランスの真空管コンプレッサー/リミッターです。モノラル構成で2台をリンクして使用する事も可能です。EMI Abbey Road StudiosとChandler Limitedは、歴史的なコンプレッサーである"Fairchild 660"のエッセンスを、現代において最も洗練されたアナログサウンドへと拡張しました。"EMI RS124"の技術的アドバンテージを融合して完成したRS660では、クラシックなサウンドに加え、様々なダイナミックなソースを制御することができる柔軟性を持ち合わせています。1964年にEMIのアビーロード・スタジオにFairchild 660コンプレッサーが初めて導入されて以来、ザ・ビートルズのボーカル&ドラム・レコーディングのほとんどでフェアチャイルドが活躍しました。ステレオの670とは異なる雰囲気を持つFairchild 660は、その独特の音質と反応性で高く評価されています。フェアチャイルド660の音はボーカルに特別な存在感を与え、リンゴのドラムの裏返ったようなシンバルの音は今でも新鮮に耳に響きます。RS660は、Fairchild 660スタイルのアナログサウンドを、新しい世代のレコーディング、ミキシング、マスタリングエンジニアに向けて進化させた英国EMI/アビーロードスタジオ公式のアウトボードです。・RS660はモノラル(2台をリンクさせることも可能)・電源内蔵(外部PSU-1は不要)・ステップ式の入出力コントロールの特注オーダー可能。RS124の優れたテクノロジーをFairchild 660に融合。RS660は英国の伝説的レコーディングスタジオ "アビーロード・スタジオ"と、米国のチャンドラー・リミテッドの共同開発によるフェアチャイルド660スタイルのコンプレッサーです。サウンドについて知り尽くしたプロフェッショナル達が、現代における理想のビンテージコンプレッサーについて想いを巡らせ、歴史的なコンプレッサーの名機を復刻した”RS124”の優れたテクノロジーを、Fairchild 660のビンテージデザインに融合しています。3年もの月日をかけて細部にわたりチューニングを行った珠玉の一台です。「このユニットの最初のコンセプトはすぐに決まりました。EMIをルーツとする6386型ユニットを作るというアイデアを、数週間かけて頭の中でぐるぐる回しました。660でできること、それ以上のことを、より効率的に実現したいと考えたのです。最初のデザインは2日で完成しましたが、その後3年をかけて、素晴らしいサウンドだけでなく、シンプルでパワフルな使い勝手の良いデザインに仕上げていきました。」--- ウェイド・ゴーク(Chandler Limited)6386チューブを使用した極上のコンプレッション。Chandler Limitedのウェイド・ゴークが3年をかけてチューニングした新世代のビンテージサウンド。Chandler Limitedの創設者でありチーフエンジニアであるWade Goekeは、往年の660サウンドを現代のユニットとして成り立たせるために3年間を費やしました。3本の真空管を使用したRS660コンプレッサーは、11本の真空管を使用したFairchild 660よりも効率的であり、最高峰のアナログサウンドとレスポンスのために入念にチューニングされています。新しく製造された6386真空管は、ゲインやコンプレッション、音色に違いがあるため、設計の丸一年はこのチューニングだけに費やされました。アナログによる豊かな倍音のみを加えるTHDモード搭載。RS660は、リミッター/コンプレッサーによる極上のコンプレッションを得られるだけではありません。豊かな倍音を付加できるTHDモードが搭載されています。リミッター回路のスレッショルドを開放して使うことによって、高域のバンプを伴うスムーズで心地よいハーモニクスが得られます。「私たちはAbbey Road Studiosの多くのセッションでRS660のプロトタイプを試してきました。そして遂にこの美しい小さなパワーハウスが発売できた事をとても嬉しく思っています。このコンプレッサーは個性的な野獣のようなものですが攻撃的な感じはなく、たいへんにスムーズで少しファンキーです。特にTHDモードは、ボーカルやシンセに微妙な倍音をを加えられるので気に入っています。RSファミリーに加わったこのモデルは、Abbey Road StudiosとChandler limitedのサウンドを自然に発展させたような感じがします。Amp Roomの伝説的な60年代のオリジナルテクニカルノートにインスパイアされたこのユニットは、彼らがAbbey Roadのコンプレッションサウンドを次にどういった方向に持っていったかへのオマージュだと感じているんです。」--- Mirek Stiles, Head of Products(Abbey Road Studios)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
商品レビュー:0点 / 0件
1,506,000 円
TASCAM デジタルミキサー Sonicview 24 + 16CHステージボックスセット【受注発注】
96kHz動作、マルチカラータッチスクリーン搭載 次世代のデジタルミキサー 24+1 100mm モーターフェーダーモデル Sonicview24 Sonicview24と16in/16out Dante Stage Box SB-16Dのセット。イーサコンケーブルは付属致しませんので、必要な長さのケーブルをお求め下さい。 50年を超えるTASCAMのノウハウと技術を用いて新規開発された高性能Class 1 HDIAマイクプリアンプ、96kHz、54bit floatの内部処理、FPGAミキサーエンジン、32bit ADCなどクラスを超えたスペックがもたらす高音質。 複数のカラーディスプレーがもたらす直観的な操作性の良さに加え、自由にアサインできる7フェーダーレイヤー、Dante I/O、USB I/O、GPIOを標準装備、さらに豊富なI/Oオプションカードを用意し、様々なソリューションに対応する柔軟性。 サウンドエンジニアのシビアな要求に応える、クラスを超えた音質と革新的な操作性を備えた次世代デジタルミキサー。 ■主な仕様 マイク入力端子数(本体) 24 ステレオ入力端子数(本体) 4(2ST) ライン出力端子数(本体) 16 同時処理能力 52入力32バス4FX USBインターフェイス機能 有り エフェクト機能 同時4ch グループバス 有り ■メーカーサイトより ・VIEWインターフェースで直感的な操作をサポート ・3x7インチのタッチパネルを備えたマルチディスプレー ・44インプットチャンネル (40チャンネルモノラル入力、 2チャンネルステレオ入力) ・31バンドグラフィックEQ搭載の22 MIXバス + MAIN L/Rバス ・96kHz、54bit float FPGAミキシングエンジン ・ミキシングエンジンでの遅延は2xサンプル(20.8μS)を実現。アナログ to アナログでも0.51msの超低レイテンシー ・32 bit/96 kHz ADコンバーター搭載 ・Class 1 HDIA マイクプリアンプ ・リダンダント対応の64in/64outのDanteインターフェース。AES67 mode、DDM、SMPTE2110 modeにも対応 ・32in/32out、32bit/96kHz オーディオインターフェース機能 ・24マイク/ライン入力(最大 +32dBu)、16XLRライン出力 ・4マルチエフェクトプロセッサー ・TASCAM Sonicview ControlはWindows/MacOS/iPadOSに対応しリモートコントロールとオフライン編集を実現 ・TASCAM 拡張スロット x2基 ・2スロットにはオプションでMADI、Dante、AES/EBU、アナログI/Oカードの利用が可能 ご確認ください。 ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、モニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございます。ご購入後に思った色と違うなどでのご返品はお受けできません。TASCAM史上最上級の音質を支える96kHz、54bit floatの内部処理、 FPGAミキシングエンジンを搭載 内部サンプリング周波数は常時96kHzを採用し高い分解能を実現。 ミキシングエンジンはFPGAで54bit floatの内部処理を行うことで、32bit精度のADCで取り込んだ音をそのままの解像度でミキシング。 その結果、ミキシングエンジンでの内部遅延は2xサンプル(20.8μS)を実現。さらにアナログ to アナログでも0.51msの超低レイテンシーを達成※。既存のデジタル音声卓が到達できなかった低遅延の革新的な性能を具現化、新時代の扉を開きます。 ※レイテンシー数値の経路:MIC/LINE入力 > インプットチャンネルモジュール > BUS > MAIN LRアウトプットモジュール > OUTPUT 音質にこだわり新開発したClass 1 HDIAマイクプリアンプや32bit ADCを採用 TASCAM Sonicviewのために新開発された『Class 1 HDIA』マイクプリアンプは優れた音響特性(EIN、S/N比、歪率、周波数特性)を実現するインスツルメンテーション・アンプを採用。加えて幾度にも渡る実音での評価とチューニングを繰り返すことで、クラスを大きく超える高音質を達成。最大入力レベル+32dBuを実現し、突発的な音に対しても十分なヘッドルームを確保しています。さらに32bit ADCを採用し高解像度を確保しました。 詳細画像
商品レビュー:0点 / 0件
1,496,000 円
GENELEC 8330AW+7360APM 7.1.4ch GLM Studio [メーカープロモーション価格]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明数々のプロフェッショナルに選ばれた実績を持つパワーと柔軟性を兼ね備えたスタジオ・モニター8330Aを11台と、インテリジェントに設置空間に適応し、低域における絶対的な精度を提供する7360Aを1台による7.1.4chパッケージ。GLM Kit、9310BM Volume Contorol for GML付属。8330Aのカラーは3種類からお選びいただけます(サブウーファー7360Aのカラーはブラック)。■Multi-ch GLM Studio「どんな環境でも変わることのないリファレンス・サウンドをマルチチャンネルで手に入れたい」— 制作空間の自動キャリブレーションを可能とするGLMソフトウェアに対応するMulti-ch GLM Studioが、世界基準のスタジオ・サウンドをあなたの自室にスマートにマルチチャンネル構築可能。5.1、7.1、7.1.4、7.2.4の各マルチチャンネル・フォーマットから選べます。・比類なき「ソニック・リファレンス」を手に入れる室内音響によるミックス・バランスの変化に悩んだ経験があるかもしれません。そんな時、Genelecが誇るGLMは強力なソリューションとなります。 これまで世界中の数千のスタジオへスタジオ・モニターを納入してきた経験をもとに開発されたGLMは、一貫したミックスへの創造性をサポートします。・快適かつ先進的なミックス環境の構築GLMソフトウェアと合わせて使用することで、リスニング環境の問題を自動的にキャリブレーション/補正し、どんな環境下でも色付けのない正確なモニタリング環境を構築。一貫したミックスを生み出すお手伝いをいたします。また、GLMではソフトウェア上でスピーカーのコントロールを行うため、メイン・スピーカー-サブウーファー間におけるクロスオーバー周波数を確実かつ簡便に設定できます。ミックス時におけるサブウーファーのオン/オフもワンクリックで切り替えることができるなど、最新の音響環境を快適かつ最大限に活用するための一連のテクノロジーが、このMulti-ch GLM Studioに凝縮されています。・最低域まで見渡せる正確なモニタリングシステムにサブウーファーを加えることで、メインスピーカーが担う出力負担を大きく軽減し、より高い音圧とダイナミクスを獲得。システムをさらにクリアなサウンドへとプラッシュアップし、ローエンドまで正確にモニタリングすることが可能となります。ロック/ポップス、ジャズ、クラシックはもちろんのこと、特に低域を必要とするEDMやクラブ・ミュージック、ヒップホップなどのミックスでも、そのサイズを超えたパワフルな低域が大きな力を発揮します。・多彩なマルチチャンネル・フォーマットに対応Multi-chGLM Studioでは、5.1、7.1、7.1.4、7.2.4の各マルチチャンネル・フォーマットから選べます。サイズは8320A+7350Aまたは8330A+7360A、カラーはダーク・グレー、ホワイト、RAWフィニッシュの3色です。■8330A SAM? スタジオ・モニター精度と適応力、省スペースでも適合できるコンパクトさ。8330Aは、色付けのない性能とパワフルなキャリブレーション機能を提供します。■7360A SAM? スタジオ・サブウーファーステレオからマルチチャンネル・オーディオにいたるまで対応する7360Aは、インテリジェントに設置空間に適応し、低域における絶対的な精度を提供します。■8300-601 GLM KitSAM? (Smart Active Monitor) システムと、GLM (Genelec Loudspeaker Manager)ソフトウェアを使用する際に必要となるネットワーク・アダプター・キットです。付属のUSBケーブルでMacおよびWindows PCへ接続し、SAMシステムに付属する5mのLANケーブルで、それぞれのモニターに接続して使用します。■9310B 有線ボリューム・コントローラーGLMネットワーク・アダプターに接続された全てのSAM? スタジオ・モニターおよびサブウーファーのボリューム・コントロールを直感的な操作で可能とします。Genelec GLMネットワーク・アダプターに簡単に接続できる3.5mmステレオ端子が装備されています。スペック■パッケージ内容・8330AW モニター(ホワイト)×11・7360APM サブウーファー(ブラック)×1・GLM Kit×1・9310B 有線ボリューム・コントローラー×1<8330AW>■音圧レベル:104 dB■アンプ出力:50 W 低域 (クラスD) + 50 W 高域 (クラスD)■周波数特性:45 Hz - 23 kHz ("-6 dB")■周波数特性の精度:± 1.5 dB (58 Hz - 20 kHz)■ドライバー・サイズ:? 130 mm 低域 +? 19 mm 高域■サイズ:H 299 x W 189 x D 178 mm (Iso-Pod? 含む)■質量:5.5 kg / 12.1 lb■接続端子: 1 x XLR アナログ 入力 1 x XLR AES/EBU 入力 1 x XLR AES/EBU 出力 2 x RJ45 コントロール■カラー:ホワイト<7360APM>■音圧レベル:109 dB■アンプ出力:300 W 低域 (クラスD)■周波数特性:19 Hz - 150 Hz ("-6 dB")■周波数特性の精度:± 3 dB (19 Hz - 100 Hz)■ドライバー・サイズ:? 250 mm 低域■サイズ:H 527 x W 462 x D 363 mm■質量:27 kg / 59.5 lb■接続端子: 8 x アナログ入力(XLR) ※うち1系統LFE入力 8 x アナログ 出力(XLR)※うち1系統LFE出力 1 x AES/EBU 入力(XLR) 1 x AES/EBU 出力(XLR) 2 x GLM コントロール(RJ45) 1 x アナログリンク入力(XLR) 1 x アナログリンク 出力(XLR)■カラー:ブラック納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
商品レビュー:0点 / 0件
1,496,000 円
GENELEC 8330AW+7360APM 7.1.4ch GLM Studio 【2ウェイ・モデル20周年記念特別オファー!最大79,200円セーブ!】
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 〜2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明数々のプロフェッショナルに選ばれた実績を持つパワーと柔軟性を兼ね備えたスタジオ・モニター8330Aを11台と、インテリジェントに設置空間に適応し、低域における絶対的な精度を提供する7360Aを1台による7.1.4chパッケージ。GLM Kit、9310BM Volume Contorol for GML付属。8330Aのカラーは3種類からお選びいただけます(サブウーファー7360Aのカラーはブラック)。■Multi-ch GLM Studio「どんな環境でも変わることのないリファレンス・サウンドをマルチチャンネルで手に入れたい」— 制作空間の自動キャリブレーションを可能とするGLMソフトウェアに対応するMulti-ch GLM Studioが、世界基準のスタジオ・サウンドをあなたの自室にスマートにマルチチャンネル構築可能。5.1、7.1、7.1.4、7.2.4の各マルチチャンネル・フォーマットから選べます。・比類なき「ソニック・リファレンス」を手に入れる室内音響によるミックス・バランスの変化に悩んだ経験があるかもしれません。そんな時、Genelecが誇るGLMは強力なソリューションとなります。 これまで世界中の数千のスタジオへスタジオ・モニターを納入してきた経験をもとに開発されたGLMは、一貫したミックスへの創造性をサポートします。・快適かつ先進的なミックス環境の構築GLMソフトウェアと合わせて使用することで、リスニング環境の問題を自動的にキャリブレーション/補正し、どんな環境下でも色付けのない正確なモニタリング環境を構築。一貫したミックスを生み出すお手伝いをいたします。また、GLMではソフトウェア上でスピーカーのコントロールを行うため、メイン・スピーカー-サブウーファー間におけるクロスオーバー周波数を確実かつ簡便に設定できます。ミックス時におけるサブウーファーのオン/オフもワンクリックで切り替えることができるなど、最新の音響環境を快適かつ最大限に活用するための一連のテクノロジーが、このMulti-ch GLM Studioに凝縮されています。・最低域まで見渡せる正確なモニタリングシステムにサブウーファーを加えることで、メインスピーカーが担う出力負担を大きく軽減し、より高い音圧とダイナミクスを獲得。システムをさらにクリアなサウンドへとプラッシュアップし、ローエンドまで正確にモニタリングすることが可能となります。ロック/ポップス、ジャズ、クラシックはもちろんのこと、特に低域を必要とするEDMやクラブ・ミュージック、ヒップホップなどのミックスでも、そのサイズを超えたパワフルな低域が大きな力を発揮します。・多彩なマルチチャンネル・フォーマットに対応Multi-chGLM Studioでは、5.1、7.1、7.1.4、7.2.4の各マルチチャンネル・フォーマットから選べます。サイズは8320A+7350Aまたは8330A+7360A、カラーはダーク・グレー、ホワイト、RAWフィニッシュの3色です。■8330A SAM? スタジオ・モニター精度と適応力、省スペースでも適合できるコンパクトさ。8330Aは、色付けのない性能とパワフルなキャリブレーション機能を提供します。■7360A SAM? スタジオ・サブウーファーステレオからマルチチャンネル・オーディオにいたるまで対応する7360Aは、インテリジェントに設置空間に適応し、低域における絶対的な精度を提供します。■8300-601 GLM KitSAM? (Smart Active Monitor) システムと、GLM (Genelec Loudspeaker Manager)ソフトウェアを使用する際に必要となるネットワーク・アダプター・キットです。付属のUSBケーブルでMacおよびWindows PCへ接続し、SAMシステムに付属する5mのLANケーブルで、それぞれのモニターに接続して使用します。■9310B 有線ボリューム・コントローラーGLMネットワーク・アダプターに接続された全てのSAM? スタジオ・モニターおよびサブウーファーのボリューム・コントロールを直感的な操作で可能とします。Genelec GLMネットワーク・アダプターに簡単に接続できる3.5mmステレオ端子が装備されています。スペック■パッケージ内容・8330AW モニター(ホワイト)×11・7360APM サブウーファー(ブラック)×1・GLM Kit×1・9310B 有線ボリューム・コントローラー×1<8330AW>■音圧レベル:104 dB■アンプ出力:50 W 低域 (クラスD) + 50 W 高域 (クラスD)■周波数特性:45 Hz - 23 kHz ("-6 dB")■周波数特性の精度:± 1.5 dB (58 Hz - 20 kHz)■ドライバー・サイズ:130 mm 低域 + 19 mm 高域■サイズ:H 299 x W 189 x D 178 mm (Iso-Pod? 含む)■質量:5.5 kg / 12.1 lb■接続端子: 1 x XLR アナログ 入力 1 x XLR AES/EBU 入力 1 x XLR AES/EBU 出力 2 x RJ45 コントロール■カラー:ホワイト<7360APM>■音圧レベル:109 dB■アンプ出力:300 W 低域 (クラスD)■周波数特性:19 Hz - 150 Hz ("-6 dB")■周波数特性の精度:± 3 dB (19 Hz - 100 Hz)■ドライバー・サイズ:250 mm 低域■サイズ:H 527 x W 462 x D 363 mm■質量:27 kg / 59.5 lb■接続端子: 8 x アナログ入力(XLR) ※うち1系統LFE入力 8 x アナログ 出力(XLR)※うち1系統LFE出力 1 x AES/EBU 入力(XLR) 1 x AES/EBU 出力(XLR) 2 x GLM コントロール(RJ45) 1 x アナログリンク入力(XLR) 1 x アナログリンク 出力(XLR)■カラー:ブラック納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
商品レビュー:0点 / 0件
1,496,000 円
GENELEC 8330AM+7360APM 7.1.4ch GLM Studio 【2ウェイ・モデル20周年記念特別オファー!最大79,200円セーブ!】
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明数々のプロフェッショナルに選ばれた実績を持つパワーと柔軟性を兼ね備えたスタジオ・モニター8330Aを11台と、インテリジェントに設置空間に適応し、低域における絶対的な精度を提供する7360Aを1台による7.1.4chパッケージ。GLM Kit、9310BM Volume Contorol for GML付属。8330Aのカラーは3種類からお選びいただけます(サブウーファー7360Aのカラーはブラック)。■Multi-ch GLM Studio「どんな環境でも変わることのないリファレンス・サウンドをマルチチャンネルで手に入れたい」— 制作空間の自動キャリブレーションを可能とするGLMソフトウェアに対応するMulti-ch GLM Studioが、世界基準のスタジオ・サウンドをあなたの自室にスマートにマルチチャンネル構築可能。5.1、7.1、7.1.4、7.2.4の各マルチチャンネル・フォーマットから選べます。・比類なき「ソニック・リファレンス」を手に入れる室内音響によるミックス・バランスの変化に悩んだ経験があるかもしれません。そんな時、Genelecが誇るGLMは強力なソリューションとなります。 これまで世界中の数千のスタジオへスタジオ・モニターを納入してきた経験をもとに開発されたGLMは、一貫したミックスへの創造性をサポートします。・快適かつ先進的なミックス環境の構築GLMソフトウェアと合わせて使用することで、リスニング環境の問題を自動的にキャリブレーション/補正し、どんな環境下でも色付けのない正確なモニタリング環境を構築。一貫したミックスを生み出すお手伝いをいたします。また、GLMではソフトウェア上でスピーカーのコントロールを行うため、メイン・スピーカー-サブウーファー間におけるクロスオーバー周波数を確実かつ簡便に設定できます。ミックス時におけるサブウーファーのオン/オフもワンクリックで切り替えることができるなど、最新の音響環境を快適かつ最大限に活用するための一連のテクノロジーが、このMulti-ch GLM Studioに凝縮されています。・最低域まで見渡せる正確なモニタリングシステムにサブウーファーを加えることで、メインスピーカーが担う出力負担を大きく軽減し、より高い音圧とダイナミクスを獲得。システムをさらにクリアなサウンドへとプラッシュアップし、ローエンドまで正確にモニタリングすることが可能となります。ロック/ポップス、ジャズ、クラシックはもちろんのこと、特に低域を必要とするEDMやクラブ・ミュージック、ヒップホップなどのミックスでも、そのサイズを超えたパワフルな低域が大きな力を発揮します。・多彩なマルチチャンネル・フォーマットに対応Multi-chGLM Studioでは、5.1、7.1、7.1.4、7.2.4の各マルチチャンネル・フォーマットから選べます。サイズは8320A+7350Aまたは8330A+7360A、カラーはダーク・グレー、ホワイト、ブラック、RAWフィニッシュの4色です。■8330A SAM? スタジオ・モニター精度と適応力、省スペースでも適合できるコンパクトさ。8330Aは、色付けのない性能とパワフルなキャリブレーション機能を提供します。■7360A SAM? スタジオ・サブウーファーステレオからマルチチャンネル・オーディオにいたるまで対応する7360Aは、インテリジェントに設置空間に適応し、低域における絶対的な精度を提供します。■8300-601 GLM KitSAM? (Smart Active Monitor) システムと、GLM (Genelec Loudspeaker Manager)ソフトウェアを使用する際に必要となるネットワーク・アダプター・キットです。付属のUSBケーブルでMacおよびWindows PCへ接続し、SAMシステムに付属する5mのLANケーブルで、それぞれのモニターに接続して使用します。■9310B 有線ボリューム・コントローラーGLMネットワーク・アダプターに接続された全てのSAM? スタジオ・モニターおよびサブウーファーのボリューム・コントロールを直感的な操作で可能とします。Genelec GLMネットワーク・アダプターに簡単に接続できる3.5mmステレオ端子が装備されています。スペック■パッケージ内容・8330AM モニター(ブラック)×11・7360APM サブウーファー(ブラック)×1・GLM Kit×1・9310B 有線ボリューム・コントローラー×1<8330AM>■音圧レベル:104 dB■アンプ出力:50 W 低域 (クラスD) + 50 W 高域 (クラスD)■周波数特性:45 Hz - 23 kHz ("-6 dB")■周波数特性の精度:± 1.5 dB (58 Hz - 20 kHz)■ドライバー・サイズ:? 130 mm 低域 +? 19 mm 高域■サイズ:H 299 x W 189 x D 178 mm (Iso-Pod? 含む)■質量:5.5 kg / 12.1 lb■接続端子: 1 x XLR アナログ 入力 1 x XLR AES/EBU 入力 1 x XLR AES/EBU 出力 2 x RJ45 コントロール■カラー:ブラック<7360APM>■音圧レベル:109 dB■アンプ出力:300 W 低域 (クラスD)■周波数特性:19 Hz - 150 Hz ("-6 dB")■周波数特性の精度:± 3 dB (19 Hz - 100 Hz)■ドライバー・サイズ:? 250 mm 低域■サイズ:H 527 x W 462 x D 363 mm■質量:27 kg / 59.5 lb■接続端子: 8 x アナログ入力(XLR) ※うち1系統LFE入力 8 x アナログ 出力(XLR)※うち1系統LFE出力 1 x AES/EBU 入力(XLR) 1 x AES/EBU 出力(XLR) 2 x GLM コントロール(RJ45) 1 x アナログリンク入力(XLR) 1 x アナログリンク 出力(XLR)■カラー:ブラック納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
商品レビュー:0点 / 0件
1,496,000 円
GENELEC 8330AP+7360APM 7.1.4ch GLM Studio 【2ウェイ・モデル20周年記念特別オファー!最大79,200円セーブ!】
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 〜2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明数々のプロフェッショナルに選ばれた実績を持つパワーと柔軟性を兼ね備えたスタジオ・モニター8330Aを11台と、インテリジェントに設置空間に適応し、低域における絶対的な精度を提供する7360Aを1台による7.1.4chパッケージ。GLM Kit、9310BM Volume Contorol for GML付属。8330Aのカラーは3種類からお選びいただけます(サブウーファー7360Aのカラーはブラック)。■Multi-ch GLM Studio「どんな環境でも変わることのないリファレンス・サウンドをマルチチャンネルで手に入れたい」— 制作空間の自動キャリブレーションを可能とするGLMソフトウェアに対応するMulti-ch GLM Studioが、世界基準のスタジオ・サウンドをあなたの自室にスマートにマルチチャンネル構築可能。5.1、7.1、7.1.4、7.2.4の各マルチチャンネル・フォーマットから選べます。・比類なき「ソニック・リファレンス」を手に入れる室内音響によるミックス・バランスの変化に悩んだ経験があるかもしれません。そんな時、Genelecが誇るGLMは強力なソリューションとなります。 これまで世界中の数千のスタジオへスタジオ・モニターを納入してきた経験をもとに開発されたGLMは、一貫したミックスへの創造性をサポートします。・快適かつ先進的なミックス環境の構築GLMソフトウェアと合わせて使用することで、リスニング環境の問題を自動的にキャリブレーション/補正し、どんな環境下でも色付けのない正確なモニタリング環境を構築。一貫したミックスを生み出すお手伝いをいたします。また、GLMではソフトウェア上でスピーカーのコントロールを行うため、メイン・スピーカー-サブウーファー間におけるクロスオーバー周波数を確実かつ簡便に設定できます。ミックス時におけるサブウーファーのオン/オフもワンクリックで切り替えることができるなど、最新の音響環境を快適かつ最大限に活用するための一連のテクノロジーが、このMulti-ch GLM Studioに凝縮されています。・最低域まで見渡せる正確なモニタリングシステムにサブウーファーを加えることで、メインスピーカーが担う出力負担を大きく軽減し、より高い音圧とダイナミクスを獲得。システムをさらにクリアなサウンドへとプラッシュアップし、ローエンドまで正確にモニタリングすることが可能となります。ロック/ポップス、ジャズ、クラシックはもちろんのこと、特に低域を必要とするEDMやクラブ・ミュージック、ヒップホップなどのミックスでも、そのサイズを超えたパワフルな低域が大きな力を発揮します。・多彩なマルチチャンネル・フォーマットに対応Multi-chGLM Studioでは、5.1、7.1、7.1.4、7.2.4の各マルチチャンネル・フォーマットから選べます。サイズは8320A+7350Aまたは8330A+7360A、カラーはダーク・グレー、ホワイト、RAWフィニッシュの3色です。■8330A SAM? スタジオ・モニター精度と適応力、省スペースでも適合できるコンパクトさ。8330Aは、色付けのない性能とパワフルなキャリブレーション機能を提供します。■7360A SAM? スタジオ・サブウーファーステレオからマルチチャンネル・オーディオにいたるまで対応する7360Aは、インテリジェントに設置空間に適応し、低域における絶対的な精度を提供します。■8300-601 GLM KitSAM? (Smart Active Monitor) システムと、GLM (Genelec Loudspeaker Manager)ソフトウェアを使用する際に必要となるネットワーク・アダプター・キットです。付属のUSBケーブルでMacおよびWindows PCへ接続し、SAMシステムに付属する5mのLANケーブルで、それぞれのモニターに接続して使用します。■9310B 有線ボリューム・コントローラーGLMネットワーク・アダプターに接続された全てのSAM? スタジオ・モニターおよびサブウーファーのボリューム・コントロールを直感的な操作で可能とします。Genelec GLMネットワーク・アダプターに簡単に接続できる3.5mmステレオ端子が装備されています。スペック■パッケージ内容・8330AP モニター(ダークグレー)×11・7360APM サブウーファー(ブラック)×1・GLM Kit×1・9310B 有線ボリューム・コントローラー×1<8330AP>■音圧レベル:104 dB■アンプ出力:50 W 低域 (クラスD) + 50 W 高域 (クラスD)■周波数特性:45 Hz - 23 kHz ("-6 dB")■周波数特性の精度:± 1.5 dB (58 Hz - 20 kHz)■ドライバー・サイズ:130 mm 低域 + 19 mm 高域■サイズ:H 299 x W 189 x D 178 mm (Iso-Pod? 含む)■質量:5.5 kg / 12.1 lb■接続端子: 1 x XLR アナログ 入力 1 x XLR AES/EBU 入力 1 x XLR AES/EBU 出力 2 x RJ45 コントロール■カラー:ダークグレー<7360APM>■音圧レベル:109 dB■アンプ出力:300 W 低域 (クラスD)■周波数特性:19 Hz - 150 Hz ("-6 dB")■周波数特性の精度:± 3 dB (19 Hz - 100 Hz)■ドライバー・サイズ:250 mm 低域■サイズ:H 527 x W 462 x D 363 mm■質量:27 kg / 59.5 lb■接続端子: 8 x アナログ入力(XLR) ※うち1系統LFE入力 8 x アナログ 出力(XLR)※うち1系統LFE出力 1 x AES/EBU 入力(XLR) 1 x AES/EBU 出力(XLR) 2 x GLM コントロール(RJ45) 1 x アナログリンク入力(XLR) 1 x アナログリンク 出力(XLR)■カラー:ブラック納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
商品レビュー:0点 / 0件
1,496,000 円
SHURE AD4QJ-Z16 AXTデジタルワイヤレス1.2GHz帯 受信機 4チャンネルモデル
【Shure】AD4QJ-Z16 デジタルワイヤレスシステムのネクストスタンダード。1.2GHz 4チャンネル受信機 ■ADシリーズ用受信機 4チャンネル ■対応周波数 1.2GHz帯 ■ 最大運用チャンネル数 通常モードで47ch, HDモードで148ch ■各チャンネルをデジタル・トゥルー・ダイバーシティで受信しているため、マルチパス干渉やフェージングなどのRF障害に対する耐性を向上。明瞭度の高い優れた音質を提供。 ■ 各チャンネルで安定した運用が可能なデジタルのデータクオリティーが受信できているかどうかを常時査定するチャンネル・クオリティー機能を搭載。受信状況の把握を可能にする5セグメントのチャンネル・クオリティーメーターも装備。 Quadversity機能を搭載。2chの受信に制限し、4本のアンテナを1つのチャンネルに割り当てることで、運用距離の拡大やゾーニングが可能。RF障害に対する耐性を向上しており、あらゆる電波干渉を回避し、安定性を飛躍的に強化。 ■Wireless Workbench 6ソフトウェアとShurePlus Channelsアプリによるネットワークコントロールが可能。 ■XLRとAES3の切替スイッチを装備し、アナログ出力だけでなく、Dante、AES3、AES67のデジタル出力に対応。 ■4つのイーサネットポートを装備し、Danteネットワークとネットワークコントロールの設定が可能。Danteネットワークのリダンダントにも対応。 ■Danteネットワーク内の機器をモニタリングするDante Browse機能のほか、ネットワーク内すべてのAXT Digital受信機の検聴を簡単に行えるDante Cue機能を搭載。 ■抜け防止のロック機構のついたACコネクターを採用。 ■1.2GHz 帯域は特定ラジオマイクの周波数移行の際、TV チャンネルと共用しない帯域として新たに設けられた特定ラジオマイクの運用帯域です。ホワイトスペース帯域の場合、場所により運用可能なチャンネルが異なるのに対し、1.2GHz 帯域は日本全国で使用可能です( 公共のレーダーと共用)。そのため、TV チャンネルの影響でホワイトスペース帯域での利用可能チャンネルが極端に少ない場所やライブツアーなどで地域を移動しながら運用する場合に非常に適しています。さらに、AXT Digital 1.2GHz 帯域モデルは送信機のRF 出力を下げることで圧倒的な多チャンネルを実現するHD モードを搭載。1.2GHz 帯域内で通常モード時最大は47chが最大の運用チャンネルなのに対し、HD モードなら最大148ch の圧倒的な多チャンネル同時運用が可能です。 ■AXT Digital は今後さらに過密になっていくワイヤレス環境でも対応することを考えて開発されたデジタルワイヤレスです。電波の受信にはトゥルーダイバーシティ方式を採用し、圧倒的に安定したワイヤレス運用を実現。AXT Digital に搭載されたチャンネル・クオリティー・メーターは電波を強度だけではなく品質で監視することで伝送の安定度を正確に確認可能です。レイテンシーも2.0ms(HD モード時:2.9ms) と極めて少ないため、パフォーマンス用途にも十分対応します。さらに4 本のアンテナでチャンネルを受信するQuadversity ( クワッドバーシティー) はアリーナ全体をカバーするなど運用エリアを拡大させるだけでなく、楽屋からステージまでの道筋を受信エリアにするなど運用のアイデア次第でパフォーマンスの幅が飛躍的に広がります。 ■AXT Digital1.2GHz帯域モデルは無料の周波数管理ソフトウェア「Wireless Workbench 6」による周波数計算、運用管理が行えるほか、Dante Cue/Dante BrowseなどのDanteネットワークを利用したモニタリング機能も実行可能。送信機は単三乾電池はもちろん、専用リチウムイオン充電池SB900を使用すれば長時間の運用(最大6時間)が可能になるだけではなく、電池残時間を時分単位(誤差15分以内)で正確に把握できるため、突発的な電池切れのリスクを大幅に低減します。 スペック 到達距離 空中線出力10mW:約100m ※見通しの良い屋外で使用した場合。使用環境によって異なる。 レイテンシー(システム全体) 2ms(通常モード)、2.9ms(ハイデンシティーモード) 周波数特性 20Hz〜20kHz、±1dB ※ハンドヘルド型送信機はマイクヘッドにより変動 ダイナミックレンジ 120dB以上(アナログ出力)、130dB(Dante出力) 寸法・質量 幅483×高44×奥行333mm(除突起)、4.6kg 付属品 1/2波長アンテナ×2、ハードウェアキット一式、50Ω同軸ケーブル(約55cm)、50Ω同軸ケーブル(約85cm)、50Ω同軸ケーブル(カスケード接続用)×2、ロック式電源ケーブル(約230cm)、電源カスケードケーブル(約30cm)、イーサネットケーブル(約90cm)、イーサネットジャンパーケーブル(約20cm)
商品レビュー:0点 / 0件
1,496,000 円
GENELEC 8330AP+7360APM 7.1.4ch GLM Studio [メーカープロモーション価格]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明数々のプロフェッショナルに選ばれた実績を持つパワーと柔軟性を兼ね備えたスタジオ・モニター8330Aを11台と、インテリジェントに設置空間に適応し、低域における絶対的な精度を提供する7360Aを1台による7.1.4chパッケージ。GLM Kit、9310BM Volume Contorol for GML付属。8330Aのカラーは3種類からお選びいただけます(サブウーファー7360Aのカラーはブラック)。■Multi-ch GLM Studio「どんな環境でも変わることのないリファレンス・サウンドをマルチチャンネルで手に入れたい」— 制作空間の自動キャリブレーションを可能とするGLMソフトウェアに対応するMulti-ch GLM Studioが、世界基準のスタジオ・サウンドをあなたの自室にスマートにマルチチャンネル構築可能。5.1、7.1、7.1.4、7.2.4の各マルチチャンネル・フォーマットから選べます。・比類なき「ソニック・リファレンス」を手に入れる室内音響によるミックス・バランスの変化に悩んだ経験があるかもしれません。そんな時、Genelecが誇るGLMは強力なソリューションとなります。 これまで世界中の数千のスタジオへスタジオ・モニターを納入してきた経験をもとに開発されたGLMは、一貫したミックスへの創造性をサポートします。・快適かつ先進的なミックス環境の構築GLMソフトウェアと合わせて使用することで、リスニング環境の問題を自動的にキャリブレーション/補正し、どんな環境下でも色付けのない正確なモニタリング環境を構築。一貫したミックスを生み出すお手伝いをいたします。また、GLMではソフトウェア上でスピーカーのコントロールを行うため、メイン・スピーカー-サブウーファー間におけるクロスオーバー周波数を確実かつ簡便に設定できます。ミックス時におけるサブウーファーのオン/オフもワンクリックで切り替えることができるなど、最新の音響環境を快適かつ最大限に活用するための一連のテクノロジーが、このMulti-ch GLM Studioに凝縮されています。・最低域まで見渡せる正確なモニタリングシステムにサブウーファーを加えることで、メインスピーカーが担う出力負担を大きく軽減し、より高い音圧とダイナミクスを獲得。システムをさらにクリアなサウンドへとプラッシュアップし、ローエンドまで正確にモニタリングすることが可能となります。ロック/ポップス、ジャズ、クラシックはもちろんのこと、特に低域を必要とするEDMやクラブ・ミュージック、ヒップホップなどのミックスでも、そのサイズを超えたパワフルな低域が大きな力を発揮します。・多彩なマルチチャンネル・フォーマットに対応Multi-chGLM Studioでは、5.1、7.1、7.1.4、7.2.4の各マルチチャンネル・フォーマットから選べます。サイズは8320A+7350Aまたは8330A+7360A、カラーはダーク・グレー、ホワイト、RAWフィニッシュの3色です。■8330A SAM? スタジオ・モニター精度と適応力、省スペースでも適合できるコンパクトさ。8330Aは、色付けのない性能とパワフルなキャリブレーション機能を提供します。■7360A SAM? スタジオ・サブウーファーステレオからマルチチャンネル・オーディオにいたるまで対応する7360Aは、インテリジェントに設置空間に適応し、低域における絶対的な精度を提供します。■8300-601 GLM KitSAM? (Smart Active Monitor) システムと、GLM (Genelec Loudspeaker Manager)ソフトウェアを使用する際に必要となるネットワーク・アダプター・キットです。付属のUSBケーブルでMacおよびWindows PCへ接続し、SAMシステムに付属する5mのLANケーブルで、それぞれのモニターに接続して使用します。■9310B 有線ボリューム・コントローラーGLMネットワーク・アダプターに接続された全てのSAM? スタジオ・モニターおよびサブウーファーのボリューム・コントロールを直感的な操作で可能とします。Genelec GLMネットワーク・アダプターに簡単に接続できる3.5mmステレオ端子が装備されています。スペック■パッケージ内容・8330AP モニター(ダークグレー)×11・7360APM サブウーファー(ブラック)×1・GLM Kit×1・9310B 有線ボリューム・コントローラー×1<8330AP>■音圧レベル:104 dB■アンプ出力:50 W 低域 (クラスD) + 50 W 高域 (クラスD)■周波数特性:45 Hz - 23 kHz ("-6 dB")■周波数特性の精度:± 1.5 dB (58 Hz - 20 kHz)■ドライバー・サイズ:? 130 mm 低域 +? 19 mm 高域■サイズ:H 299 x W 189 x D 178 mm (Iso-Pod? 含む)■質量:5.5 kg / 12.1 lb■接続端子: 1 x XLR アナログ 入力 1 x XLR AES/EBU 入力 1 x XLR AES/EBU 出力 2 x RJ45 コントロール■カラー:ダークグレー<7360APM>■音圧レベル:109 dB■アンプ出力:300 W 低域 (クラスD)■周波数特性:19 Hz - 150 Hz ("-6 dB")■周波数特性の精度:± 3 dB (19 Hz - 100 Hz)■ドライバー・サイズ:? 250 mm 低域■サイズ:H 527 x W 462 x D 363 mm■質量:27 kg / 59.5 lb■接続端子: 8 x アナログ入力(XLR) ※うち1系統LFE入力 8 x アナログ 出力(XLR)※うち1系統LFE出力 1 x AES/EBU 入力(XLR) 1 x AES/EBU 出力(XLR) 2 x GLM コントロール(RJ45) 1 x アナログリンク入力(XLR) 1 x アナログリンク 出力(XLR)■カラー:ブラック納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
商品レビュー:0点 / 0件
1,496,000 円
GENELEC 8330ARw+7360APM 7.1.4ch GLM Studio 【2ウェイ・モデル20周年記念特別オファー!最大79,200円セーブ!】
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明数々のプロフェッショナルに選ばれた実績を持つパワーと柔軟性を兼ね備えたスタジオ・モニター8330Aを11台と、インテリジェントに設置空間に適応し、低域における絶対的な精度を提供する7360Aを1台による7.1.4chパッケージ。GLM Kit、9310BM Volume Contorol for GML付属。8330Aのカラーは3種類からお選びいただけます(サブウーファー7360Aのカラーはブラック)。■Multi-ch GLM Studio「どんな環境でも変わることのないリファレンス・サウンドをマルチチャンネルで手に入れたい」— 制作空間の自動キャリブレーションを可能とするGLMソフトウェアに対応するMulti-ch GLM Studioが、世界基準のスタジオ・サウンドをあなたの自室にスマートにマルチチャンネル構築可能。5.1、7.1、7.1.4、7.2.4の各マルチチャンネル・フォーマットから選べます。・比類なき「ソニック・リファレンス」を手に入れる室内音響によるミックス・バランスの変化に悩んだ経験があるかもしれません。そんな時、Genelecが誇るGLMは強力なソリューションとなります。 これまで世界中の数千のスタジオへスタジオ・モニターを納入してきた経験をもとに開発されたGLMは、一貫したミックスへの創造性をサポートします。・快適かつ先進的なミックス環境の構築GLMソフトウェアと合わせて使用することで、リスニング環境の問題を自動的にキャリブレーション/補正し、どんな環境下でも色付けのない正確なモニタリング環境を構築。一貫したミックスを生み出すお手伝いをいたします。また、GLMではソフトウェア上でスピーカーのコントロールを行うため、メイン・スピーカー-サブウーファー間におけるクロスオーバー周波数を確実かつ簡便に設定できます。ミックス時におけるサブウーファーのオン/オフもワンクリックで切り替えることができるなど、最新の音響環境を快適かつ最大限に活用するための一連のテクノロジーが、このMulti-ch GLM Studioに凝縮されています。・最低域まで見渡せる正確なモニタリングシステムにサブウーファーを加えることで、メインスピーカーが担う出力負担を大きく軽減し、より高い音圧とダイナミクスを獲得。システムをさらにクリアなサウンドへとプラッシュアップし、ローエンドまで正確にモニタリングすることが可能となります。ロック/ポップス、ジャズ、クラシックはもちろんのこと、特に低域を必要とするEDMやクラブ・ミュージック、ヒップホップなどのミックスでも、そのサイズを超えたパワフルな低域が大きな力を発揮します。・多彩なマルチチャンネル・フォーマットに対応Multi-chGLM Studioでは、5.1、7.1、7.1.4、7.2.4の各マルチチャンネル・フォーマットから選べます。サイズは8320A+7350Aまたは8330A+7360A、カラーはダーク・グレー、ホワイト、ブラック、RAWフィニッシュの4色です。■8330A SAM? スタジオ・モニター精度と適応力、省スペースでも適合できるコンパクトさ。8330Aは、色付けのない性能とパワフルなキャリブレーション機能を提供します。■7360A SAM? スタジオ・サブウーファーステレオからマルチチャンネル・オーディオにいたるまで対応する7360Aは、インテリジェントに設置空間に適応し、低域における絶対的な精度を提供します。■8300-601 GLM KitSAM? (Smart Active Monitor) システムと、GLM (Genelec Loudspeaker Manager)ソフトウェアを使用する際に必要となるネットワーク・アダプター・キットです。付属のUSBケーブルでMacおよびWindows PCへ接続し、SAMシステムに付属する5mのLANケーブルで、それぞれのモニターに接続して使用します。■9310B 有線ボリューム・コントローラーGLMネットワーク・アダプターに接続された全てのSAM? スタジオ・モニターおよびサブウーファーのボリューム・コントロールを直感的な操作で可能とします。Genelec GLMネットワーク・アダプターに簡単に接続できる3.5mmステレオ端子が装備されています。スペック■パッケージ内容・8330ARw モニター(RAWフィニッシュ)×11・7360APM サブウーファー(ブラック)×1・GLM Kit×1・9310B 有線ボリューム・コントローラー×1<8330ARw>■音圧レベル:104 dB■アンプ出力:50 W 低域 (クラスD) + 50 W 高域 (クラスD)■周波数特性:45 Hz - 23 kHz ("-6 dB")■周波数特性の精度:± 1.5 dB (58 Hz - 20 kHz)■ドライバー・サイズ:? 130 mm 低域 +? 19 mm 高域■サイズ:H 299 x W 189 x D 178 mm (Iso-Pod? 含む)■質量:5.5 kg / 12.1 lb■接続端子: 1 x XLR アナログ 入力 1 x XLR AES/EBU 入力 1 x XLR AES/EBU 出力 2 x RJ45 コントロール■カラー:RAWフィニッシュ<7360APM>■音圧レベル:109 dB■アンプ出力:300 W 低域 (クラスD)■周波数特性:19 Hz - 150 Hz ("-6 dB")■周波数特性の精度:± 3 dB (19 Hz - 100 Hz)■ドライバー・サイズ:? 250 mm 低域■サイズ:H 527 x W 462 x D 363 mm■質量:27 kg / 59.5 lb■接続端子: 8 x アナログ入力(XLR) ※うち1系統LFE入力 8 x アナログ 出力(XLR)※うち1系統LFE出力 1 x AES/EBU 入力(XLR) 1 x AES/EBU 出力(XLR) 2 x GLM コントロール(RJ45) 1 x アナログリンク入力(XLR) 1 x アナログリンク 出力(XLR)■カラー:ブラック納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
商品レビュー:0点 / 0件
1,496,000 円
GENELEC 8330AM+7360APM 7.1.4ch GLM Studio [メーカープロモーション価格]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明数々のプロフェッショナルに選ばれた実績を持つパワーと柔軟性を兼ね備えたスタジオ・モニター8330Aを11台と、インテリジェントに設置空間に適応し、低域における絶対的な精度を提供する7360Aを1台による7.1.4chパッケージ。GLM Kit、9310BM Volume Contorol for GML付属。8330Aのカラーは3種類からお選びいただけます(サブウーファー7360Aのカラーはブラック)。■Multi-ch GLM Studio「どんな環境でも変わることのないリファレンス・サウンドをマルチチャンネルで手に入れたい」— 制作空間の自動キャリブレーションを可能とするGLMソフトウェアに対応するMulti-ch GLM Studioが、世界基準のスタジオ・サウンドをあなたの自室にスマートにマルチチャンネル構築可能。5.1、7.1、7.1.4、7.2.4の各マルチチャンネル・フォーマットから選べます。・比類なき「ソニック・リファレンス」を手に入れる室内音響によるミックス・バランスの変化に悩んだ経験があるかもしれません。そんな時、Genelecが誇るGLMは強力なソリューションとなります。 これまで世界中の数千のスタジオへスタジオ・モニターを納入してきた経験をもとに開発されたGLMは、一貫したミックスへの創造性をサポートします。・快適かつ先進的なミックス環境の構築GLMソフトウェアと合わせて使用することで、リスニング環境の問題を自動的にキャリブレーション/補正し、どんな環境下でも色付けのない正確なモニタリング環境を構築。一貫したミックスを生み出すお手伝いをいたします。また、GLMではソフトウェア上でスピーカーのコントロールを行うため、メイン・スピーカー-サブウーファー間におけるクロスオーバー周波数を確実かつ簡便に設定できます。ミックス時におけるサブウーファーのオン/オフもワンクリックで切り替えることができるなど、最新の音響環境を快適かつ最大限に活用するための一連のテクノロジーが、このMulti-ch GLM Studioに凝縮されています。・最低域まで見渡せる正確なモニタリングシステムにサブウーファーを加えることで、メインスピーカーが担う出力負担を大きく軽減し、より高い音圧とダイナミクスを獲得。システムをさらにクリアなサウンドへとプラッシュアップし、ローエンドまで正確にモニタリングすることが可能となります。ロック/ポップス、ジャズ、クラシックはもちろんのこと、特に低域を必要とするEDMやクラブ・ミュージック、ヒップホップなどのミックスでも、そのサイズを超えたパワフルな低域が大きな力を発揮します。・多彩なマルチチャンネル・フォーマットに対応Multi-chGLM Studioでは、5.1、7.1、7.1.4、7.2.4の各マルチチャンネル・フォーマットから選べます。サイズは8320A+7350Aまたは8330A+7360A、カラーはダーク・グレー、ホワイト、ブラック、RAWフィニッシュの4色です。■8330A SAM? スタジオ・モニター精度と適応力、省スペースでも適合できるコンパクトさ。8330Aは、色付けのない性能とパワフルなキャリブレーション機能を提供します。■7360A SAM? スタジオ・サブウーファーステレオからマルチチャンネル・オーディオにいたるまで対応する7360Aは、インテリジェントに設置空間に適応し、低域における絶対的な精度を提供します。■8300-601 GLM KitSAM? (Smart Active Monitor) システムと、GLM (Genelec Loudspeaker Manager)ソフトウェアを使用する際に必要となるネットワーク・アダプター・キットです。付属のUSBケーブルでMacおよびWindows PCへ接続し、SAMシステムに付属する5mのLANケーブルで、それぞれのモニターに接続して使用します。■9310B 有線ボリューム・コントローラーGLMネットワーク・アダプターに接続された全てのSAM? スタジオ・モニターおよびサブウーファーのボリューム・コントロールを直感的な操作で可能とします。Genelec GLMネットワーク・アダプターに簡単に接続できる3.5mmステレオ端子が装備されています。スペック■パッケージ内容・8330AM モニター(ブラック)×11・7360APM サブウーファー(ブラック)×1・GLM Kit×1・9310B 有線ボリューム・コントローラー×1<8330AM>■音圧レベル:104 dB■アンプ出力:50 W 低域 (クラスD) + 50 W 高域 (クラスD)■周波数特性:45 Hz - 23 kHz ("-6 dB")■周波数特性の精度:± 1.5 dB (58 Hz - 20 kHz)■ドライバー・サイズ:? 130 mm 低域 +? 19 mm 高域■サイズ:H 299 x W 189 x D 178 mm (Iso-Pod? 含む)■質量:5.5 kg / 12.1 lb■接続端子: 1 x XLR アナログ 入力 1 x XLR AES/EBU 入力 1 x XLR AES/EBU 出力 2 x RJ45 コントロール■カラー:ブラック<7360APM>■音圧レベル:109 dB■アンプ出力:300 W 低域 (クラスD)■周波数特性:19 Hz - 150 Hz ("-6 dB")■周波数特性の精度:± 3 dB (19 Hz - 100 Hz)■ドライバー・サイズ:? 250 mm 低域■サイズ:H 527 x W 462 x D 363 mm■質量:27 kg / 59.5 lb■接続端子: 8 x アナログ入力(XLR) ※うち1系統LFE入力 8 x アナログ 出力(XLR)※うち1系統LFE出力 1 x AES/EBU 入力(XLR) 1 x AES/EBU 出力(XLR) 2 x GLM コントロール(RJ45) 1 x アナログリンク入力(XLR) 1 x アナログリンク 出力(XLR)■カラー:ブラック納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
商品レビュー:0点 / 0件
1,496,000 円
GENELEC 8330ARw+7360APM 7.1.4ch GLM Studio [メーカープロモーション価格]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明数々のプロフェッショナルに選ばれた実績を持つパワーと柔軟性を兼ね備えたスタジオ・モニター8330Aを11台と、インテリジェントに設置空間に適応し、低域における絶対的な精度を提供する7360Aを1台による7.1.4chパッケージ。GLM Kit、9310BM Volume Contorol for GML付属。8330Aのカラーは3種類からお選びいただけます(サブウーファー7360Aのカラーはブラック)。■Multi-ch GLM Studio「どんな環境でも変わることのないリファレンス・サウンドをマルチチャンネルで手に入れたい」— 制作空間の自動キャリブレーションを可能とするGLMソフトウェアに対応するMulti-ch GLM Studioが、世界基準のスタジオ・サウンドをあなたの自室にスマートにマルチチャンネル構築可能。5.1、7.1、7.1.4、7.2.4の各マルチチャンネル・フォーマットから選べます。・比類なき「ソニック・リファレンス」を手に入れる室内音響によるミックス・バランスの変化に悩んだ経験があるかもしれません。そんな時、Genelecが誇るGLMは強力なソリューションとなります。 これまで世界中の数千のスタジオへスタジオ・モニターを納入してきた経験をもとに開発されたGLMは、一貫したミックスへの創造性をサポートします。・快適かつ先進的なミックス環境の構築GLMソフトウェアと合わせて使用することで、リスニング環境の問題を自動的にキャリブレーション/補正し、どんな環境下でも色付けのない正確なモニタリング環境を構築。一貫したミックスを生み出すお手伝いをいたします。また、GLMではソフトウェア上でスピーカーのコントロールを行うため、メイン・スピーカー-サブウーファー間におけるクロスオーバー周波数を確実かつ簡便に設定できます。ミックス時におけるサブウーファーのオン/オフもワンクリックで切り替えることができるなど、最新の音響環境を快適かつ最大限に活用するための一連のテクノロジーが、このMulti-ch GLM Studioに凝縮されています。・最低域まで見渡せる正確なモニタリングシステムにサブウーファーを加えることで、メインスピーカーが担う出力負担を大きく軽減し、より高い音圧とダイナミクスを獲得。システムをさらにクリアなサウンドへとプラッシュアップし、ローエンドまで正確にモニタリングすることが可能となります。ロック/ポップス、ジャズ、クラシックはもちろんのこと、特に低域を必要とするEDMやクラブ・ミュージック、ヒップホップなどのミックスでも、そのサイズを超えたパワフルな低域が大きな力を発揮します。・多彩なマルチチャンネル・フォーマットに対応Multi-chGLM Studioでは、5.1、7.1、7.1.4、7.2.4の各マルチチャンネル・フォーマットから選べます。サイズは8320A+7350Aまたは8330A+7360A、カラーはダーク・グレー、ホワイト、RAWフィニッシュの3色です。■8330A SAM? スタジオ・モニター精度と適応力、省スペースでも適合できるコンパクトさ。8330Aは、色付けのない性能とパワフルなキャリブレーション機能を提供します。■7360A SAM? スタジオ・サブウーファーステレオからマルチチャンネル・オーディオにいたるまで対応する7360Aは、インテリジェントに設置空間に適応し、低域における絶対的な精度を提供します。■8300-601 GLM KitSAM? (Smart Active Monitor) システムと、GLM (Genelec Loudspeaker Manager)ソフトウェアを使用する際に必要となるネットワーク・アダプター・キットです。付属のUSBケーブルでMacおよびWindows PCへ接続し、SAMシステムに付属する5mのLANケーブルで、それぞれのモニターに接続して使用します。■9310B 有線ボリューム・コントローラーGLMネットワーク・アダプターに接続された全てのSAM? スタジオ・モニターおよびサブウーファーのボリューム・コントロールを直感的な操作で可能とします。Genelec GLMネットワーク・アダプターに簡単に接続できる3.5mmステレオ端子が装備されています。スペック■パッケージ内容・8330ARw モニター(RAWフィニッシュ)×11・7360APM サブウーファー(ブラック)×1・GLM Kit×1・9310B 有線ボリューム・コントローラー×1<8330ARw>■音圧レベル:104 dB■アンプ出力:50 W 低域 (クラスD) + 50 W 高域 (クラスD)■周波数特性:45 Hz - 23 kHz ("-6 dB")■周波数特性の精度:± 1.5 dB (58 Hz - 20 kHz)■ドライバー・サイズ:? 130 mm 低域 +? 19 mm 高域■サイズ:H 299 x W 189 x D 178 mm (Iso-Pod? 含む)■質量:5.5 kg / 12.1 lb■接続端子: 1 x XLR アナログ 入力 1 x XLR AES/EBU 入力 1 x XLR AES/EBU 出力 2 x RJ45 コントロール■カラー:RAWフィニッシュ<7360APM>■音圧レベル:109 dB■アンプ出力:300 W 低域 (クラスD)■周波数特性:19 Hz - 150 Hz ("-6 dB")■周波数特性の精度:± 3 dB (19 Hz - 100 Hz)■ドライバー・サイズ:? 250 mm 低域■サイズ:H 527 x W 462 x D 363 mm■質量:27 kg / 59.5 lb■接続端子: 8 x アナログ入力(XLR) ※うち1系統LFE入力 8 x アナログ 出力(XLR)※うち1系統LFE出力 1 x AES/EBU 入力(XLR) 1 x AES/EBU 出力(XLR) 2 x GLM コントロール(RJ45) 1 x アナログリンク入力(XLR) 1 x アナログリンク 出力(XLR)■カラー:ブラック納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
商品レビュー:0点 / 0件
1,494,680 円
【中古】NEUMANN M 149 Tube US コンデンサーマイクロホン (ノイマン) 6g7v4d0
(中古品)NEUMANN M 149 Tube US コンデンサーマイクロホン (ノイマン)【メーカー名】Neumann【メーカー型番】【ブランド名】Neumann【商品説明】NEUMANN M 149 Tube US コンデンサーマイクロホン (ノイマン)音響的動作原理:圧力傾斜型トランスデューサー指向特性:無指向性, ワイドアングル カーディオイド, カーディオイド, ハイパー カーディオイド, 双指向性 + 各ポジションの中間周波数特性:20 Hz..20 kHz出力コネクタ:XLR3F重量:730 g、径:70 mm、長さ:201 mmお届け:受注後に再メンテ、梱包します。到着まで3日〜10日程度とお考え下さい。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。品切れの場合は2週間程度でお届け致します。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒24時間受け付けております。2、注文確認⇒当店から注文確認メールを送信します。3、在庫確認⇒中古品は受注後に、再メンテナンス、梱包しますので お届けまで3日〜10日程度とお考え下さい。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1〜3日後に商品が到着します。当店はリサイクル専門店につき一般のお客様から買取しました中古扱い品です。
商品レビュー:0点 / 0件
1,494,680 円
【中古】NEUMANN M 149 Tube US コンデンサーマイクロホン (ノイマン) 6g7v4d0
(中古品)NEUMANN M 149 Tube US コンデンサーマイクロホン (ノイマン)【メーカー名】Neumann【メーカー型番】【ブランド名】Neumann【商品説明】NEUMANN M 149 Tube US コンデンサーマイクロホン (ノイマン)音響的動作原理:圧力傾斜型トランスデューサー指向特性:無指向性, ワイドアングル カーディオイド, カーディオイド, ハイパー カーディオイド, 双指向性 + 各ポジションの中間周波数特性:20 Hz..20 kHz出力コネクタ:XLR3F重量:730 g、径:70 mm、長さ:201 mmお届け:受注後に再メンテ、梱包します。到着まで3日〜10日程度とお考え下さい。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。品切れの場合は2週間程度でお届け致します。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒24時間受け付けております。2、注文確認⇒当店から注文確認メールを送信します。3、在庫確認⇒中古品は受注後に、再メンテナンス、梱包しますので お届けまで3日〜10日程度とお考え下さい。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1〜3日後に商品が到着します。当店はリサイクル専門店につき一般のお客様から買取しました中古扱い品です。ご来店ありがとうございます。
商品レビュー:0点 / 0件
1,485,900 円
CROWN /AMCRON クラウン /アムクロン DCi 4|2400N ◆ パワーアンプ ネットワーク BLU link 対応モデル ・4チャンネルモデル【代金引換 不可 7月4日時点、僅少数在庫あり △ 】 [ DCi Series Network ]
《 パワーアンプ 》 設備用 2400W×4(4Ω)、1900W×4(8Ω) ハイインピーダンス接続にも対応 ◆ AMCRON ( アムクロン ) DCi 4|2400N ◆ パワーアンプ ネットワーク BLU link 対応モデル[ 商品説明 ] 大規模な音響設備も効率的に構築・運用できる、DCi Seriesの、PC制御、BLU link 対応モデル。※C型コネクタでの電源受給が必要なパワーアンプです DCi 4|2400N 設備向けパワーアンプ C型コネクタでの電源受給 出力 x 4ch ローインピ(2〜16Ω)/ハイインピ(100/70V) 両対応 2100W×4(2Ω)、2400W×4(4Ω)、1900W×4(8Ω)、950W×4(16Ω) 2U ■ DCi Network シリーズの特長 ※シリーズ内の別モデルの説明も含まれます DCi Series Networkは、PCから複数台を一括して制御・監視できるうえ、BLU link/Danteに標準で対応しているため、多系統の出力回線を持つ音響設備を効率的に構築・運用できます。 対応デジタルオーディオネットワーク、チャンネル数、出力パワーの異なる全12モデルをラインナップしています。 ■ デジタルオーディオネットワーク「BLU link」「Dante」に標準対応 (モデル名の後ろにNがつくモデルが「BLU link」対応、DAがつくモデルが「Dante」に対応) HARMANブランド独自の「BLU link」やAudinate社の「Dante」に標準で対応。対応機器をCAT5eまたはCAT6ケーブルで接続するだけで多チャンネルの音声信号を伝送できるため、信号の分配が容易に行えます。 ケーブルの断線などの突発的な不具合による音声の切断を回避する、リダンダント機能を搭載しています。 アナログ信号の入力も可能で、BLU link/Danteが遮断された場合にアナログ信号へ自動的に切り替えるといったバックアップも設定できます。 ■ PCから複数台を一括して制御・監視可能 PCにインストールしたAudio Architectから設定の変更や運用状況の監視を一元的に行えます。複数台を一括して操作できるので、必要な設定を効率よく行うことが可能です。また、ソフトウェアの表示画面をカスタマイズすれば用途に合った使いやすい運用環境を構築でき、クリップや加熱、電源電圧の変動、故障などの発生も素早く把握できます。さらに、背面パネルの汎用入出力(GPIO)端子はソフトウェアでプログラムができるため、他の制御機器との連携も容易です。 ■ 高性能DSPを搭載し、様々な音声処理を1台で完結 高性能なDSPを搭載しており、音響出力系の信号処理をアンプ単体で行えます。 ■ 多数の出力回線でも、機器の設置スペースを大きく削減可能 最大8チャンネルの増幅段と信号プロセッサーを2Uの筐体に収納。機材の設置スペースを効率よく使用したい音響設備に最適です。 チャンネルはそれぞれロー・インピーダンス接続とハイ・インピーダンス接続を切り替え可能。接続方式が混在する場合も、専用のパワーアンプを用意する必要はありません。 ブリッジモノ出力にも対応しているので、より大きな出力を取り出すこともできます。 ■ 高効率設計で低消費電力を実現 電源部には、高効率のスイッチング電源と力率改善回路(PFC)を搭載しています。発熱を抑えて、運用時の機器の冷却にかかる電力も節約します。 未使用時には、消費電力を1W以下に抑えるスリープモードに設定できます。無信号状態を検出して自動的にスリープモードに移行できるほか、背面パネルの端子を使用して強制的にスリープモードにすることもできます。 ■ 信号処理の心臓部に独自開発の集積回路“DriveCore”を採用し、信頼性と音質が向上 DriveCoreチップDriveCoreは、増幅回路の心臓部となる高精度のクロックや変調、誤差増幅、フィードバックなどの機能を1チップに集積したカスタムICです。このチップを搭載することで、自社従来品に比べて500以上の部品を削減しながら、優れた過渡特性、小出力時の細部の正確さ、大出力時の低域の精密な追従性を実現しています。 ■ 固定設備に便利な機能を搭載 突発的なトラブルからアンプやスピーカーを守る各種保護回路を搭載しています。 前面パネルのインジケーターで動作状況を詳細に確認できます。さらに、離れた場所から正常動作を確認するためのステータス信号を、背面パネルから出力できます。 21段階のアッテネーターを装備。設定の再現が容易です。 可変速空冷ファンを搭載し、本体内部を効率よく冷却します。 ■ 主な信号処理と制御・監視機能 入力ソースルーティング設定 ディレイ イコライザー クロスオーバー リミッター(LevelMAX) 過熱、クリップ、AC電源電圧、スイープ・ロード・モニターの監視 シグナルジェネレーター プリセットの保存 ※DSPの詳細設定は、HiQnet Audio Architectで可能です。 [ 仕様 ] ◆ 電源 ・AC100V、50/60Hz ◆ 消費電力 ・1/8出力、ピンクノイズ、4Ω : 1800W ・スリープモード時 : 1W ◆ 寸法(W×H×D) ・482×88×481mm(除突起部) ◆ 質量 ・14kg
商品レビュー:0点 / 0件
1,464,100 円
Mercury Audio Brüder 2chスタジオマイクアンプ
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 〜2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明テクノロジーの進化は、私たちを新たなレコーディングの世界へと導いてくれます。しかし、素晴らしいレコーディングは常に過去からのサポートを得て実現されています。50年代から60年代に製造された真空管機器は素晴らしいサウンドを持っています。暖かく、空気感と音楽性に満ちたそのトーン・・・。また、60年代後半から70年代前半はディスクリート,ソリッドステート機器達が素晴らしい音を奏でていました。Mercury Recording Equipment Co. は,カリフォルニア州ヘイワードにある Marquette Audio Labs の David Marquette によって2000年に設立されました.Davidは長年に渡ってビンテージ機器を扱ってきましたが、本当に入手不可能な過去の素晴らしい機器を一から作り上げる時期が来たと感じました。最初の3つの製品(M.66、EQ-H、EQ-P)は,“Soundelux Microphones”でご存知の、David Bockの協力よって実現することが出来ました。David Bockが経験豊富なスタジオ技術者であり、Hit Factory(NYC)やOcean way(LA)などで働いていたことはあまり知られていないかもしれません。これらのスタジオにとって、社内のマイクやアウトボード機器のコレクションは、おそらく最も重要な資産ですが、それらを稼働させ続けるためには、常にメンテナンスが必要です。デビッド・ボックは、私たちが「プロオーディオ」と呼ぶ機材が日々のレコーディングに欠かせないツールとなっている「現場」(つまり最もプロフェッショナルなスタジオ)で経験を積んだのです。多くのプロフェッショナル達の元で、磨き上げられたヴィンテージ機器のリクリエイションと新しいエッセンスの注入。その完成をMercury Audioは目指しています。Br?derはM72s/1とM76m/1を一つのパッケージに収めた2chスタジオマイクアンプです。【Mercury M72s】Mercury 「M72s Mk.IV」は、私たちのフラッグシップモデルとなるバルブ式スタジオマイクアンプです。M72sは、Abbey Road StudiosでGeorge Martinが初期のBeatlesのレコーディングに使用したREDD.37コンソールで最も有名なTelefunken/Siemens V72sというビンテージアンプをベースにしており、このモジュールが最も人気のある製品です。M72s はコンソールに使用されていたモジュールをベースにしており,その製造数は少なく、とても希少です。一般的な V72s アンプモジュールは後に改良され,アウトボードプリアンプとして世界中で長年販売されてきました。現役の個体は非常に珍しく、非常に高価で、場合によってはかなりの修理が必要な状態になっています。しかし,このアンプが持つ独特の音楽的な音色は,ヴィンテージ・モジュールを手に入れることができた多くのエンジニアにとって貴重な「秘密兵器」となっているのです.Mercury Recording EquipmentはM72sを忠実に再現していることを誇りに思っています.私たちはこのアンプについて20年以上の経験があり、ユニットの動作だけでなく。全体的なサウンドも把握できていると感じています。≪SPEC≫■Mic Input ImpedanceApprox. 2k■Suggested Source ImpedanceApprox. 200 ohms■Input Impedance with -28dB PadApprox. 4k■DI Input Impedance2M ohms■Internal Output Impedance30-50 ohms (depends on gain setting)■Suggested Minimum Load500 ohms■Max. Mic Signal Input Level (@ 20 Hz)+34dBu with -28dB Pad engaged / +6dBu with Pad not engaged■Max. Output Level+22dBu■Frequency Respons20 Hz to 20 kHz +/- 0.5dB【Mercury M76m】新しいMercury 「M76m Mk.IV」は、私たちのベンチマークであるスタジオマイクアンプの最新バージョンです。M76mは、最も人気のあるビンテージアンプモジュールの一つであるTelefunken/Siemens V76mをベースにしています。これらのモジュールは、1950年代後半から60年代にかけて、ヨーロッパの放送局やレコーディングスタジオで使用されていました。その後、真空管式コンソールが廃れ、トランジスタ式ディスクリート・コンソールに取って代わられた後も、V76モジュールは生き続け、アウトボード・マイクアンプとして世界中のスタジオで使用されました。M76mのゲインコントロールは、0〜+60dB(6dB刻み)で、レベルコントロール、出力アッテネーターと連動して動作します。“Level”ノブはフェーダーとして機能し、アンプの初段から2段目までのゲイン量を調節できます。“Level”を下げ、“Course”を上げることで、真空管の”ブレイクアップ・トーン”を加えることが可能です。最終段にも(-0〜-10dB)を追加することで、設定によるさまざまなトーンシェイピングを実現します。更にインピーダンスセレクトスイッチを追加し、最新の機器に求められる機能をすべて搭載しています。ファンタム電源(on/off)、フェーズ(極性)反転、そして驚異のF.D.I.(FETダイレクトインプット)回路を搭載しています。▼Superb FDIMercuryが開発した FDI (FET Direct Input) は、A級真空管トポロジーをベースにした独自のJ-Fet回路です。Mercury FDIは、ダイレクトレコーディングのあらゆるニュアンスを再現できるように設計されており、回路はアンプの真空管またはソリッドステートの特性によって全体の音色を決定することができます。楽器用DI信号は、Mercuryカスタム入力トランスを含むマイクプリアンプ回路全体に送られ、各プリアンプの個性が発揮されるようになっています。≪SPEC≫■Mic Input ImpedanceApprox. 2k■Suggested Source ImpedanceApprox. 200 ohms■Input Impedance with -28dB PadApprox. 4k■DI Input Impedance2M ohms■Internal Output Impedance30-50 ohms (depends on gain setting)■Suggested Minimum Load500 ohms■Max. Mic Signal Input Level (@ 20 Hz)+34dBu with -28dB Pad engaged / +6dBu with Pad not engaged■Max. Output Level+22dBu■Frequency Respons20 Hz to 20 kHz +/- 0.5dB※ 製品品質の向上と部品需給状況によって、製品構成などの仕様は予告なしに変更することがございます。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
商品レビュー:0点 / 0件
1,463,000 円
Rupert Neve Designs 5060 Centerpiece Shelford Color センターピース ルパートニーブデザイン
5060 Centerpiece Shelford Color (5060 センターピース シェルフォードカラー)【特徴】○5060 Centerpieceの製品概要このクラスA回路を心臓部に装備したデスクトップタイプのミキサーは、フラッグシップコンソール 5088 のサウンドカラーとセンターセクションのフィーチャーを受け継ぎました。ハイエンドなアウトボードと確実に接続するカスタムトランスフォーマー、柔軟なモニタリングシステム、DAWトランスポートコントロールなど、ルパート・ニーヴ氏のミキシングコンソールづくりのノウハウがコンパクトなサイズに集約された24×2のモデルです。お手持ちのアウトボードと組み合わせることで、まさにスタジオの「センターピース」として機能することでしょう。同じくShelfordカラーに一新された、サミングミキサー5059 Satellite、そして新発売となる5057 Orbitと共にRupert Neve Designsのサミングミキサーファミリーとして、注目を集めています。【詳細情報】【入出力端子】・ミックス入力 1-24:3×DB-25・ミックスチャンネルインサート センド/リターン 1-8:2×DB-25・外部モニターへのミックスセンド : 1×DB-25・モニター出力(モニター3はラッチング):6×XLR・トークバック出力:1×TRSフォーン・トークバックリモート:1×TSフォーン・ステレオミックス インサート/リターン L-R:4×TRS・ステレオミックス出力:2×XLR・MIDIイン/アウト:2×MIDI・コンピューター接続:USB【ステレオ出力系統】 *特に記述がない場合は1 kHzの値・チャンネル1-8 最大入力レベル フェーダー @ 0dB:25.4 dBu フェーダー @ +10dB:15.2 dBu・チャンネル9-24 最大入力レベルトリム @ 0:25.4 dBu・最大出力レベル(入力の組み合わせに関わらず):25.4 dBu・THD + Nチャンネル 1-8(フェーダーユニティー、バンド幅10 Hz 80 kHz以上) +20 dBu @ 20 Hz:0.023% +20 dBu @ 2 kHz:0.0022% +20 dBu @ 20kHz:0.016%チャンネル 9-24(トリムユニティー、バンド幅10 Hz 80 kHz以上) +20 dBu @ 20 Hz:0.023% +20 dBu @ 2 kHz:0.0032% +20 dBu @ 20 kHz:0.017%・ノイズ(バンド幅22 Hz 22 kHz)チャンネル 1-8:-90 dBV以下チャンネル 9-24:-100 dBV以下・クロストークL/R:-49 dBチャンネル間:60 dB以上・CMRR = 同相信号除去比(チャンネル1、1kHz信号、フェーダーユニティー):-70 dBu・周波数特性 10 Hz 120 kHz(+/-0.25dB) 185 kHz(-3 dB)・IMD = 混変調歪み(+4dBu、CCIF/DFD):0.0008%【モニター出力系統】・最大出力レベル:+20 dBu以上(無負荷時)・THD + N(16 dBu出力、2 kHz、68 Ω):0.02%以下・ノイズ(バンド幅22 Hz 22 kHz):-85 dBV以下・最低負荷:16 Ωを推奨【その他】・電源:100 VAC 240 VAC、50/60 Hz、60 W・外形寸法:470×318×146 mm(W×D×H)*フロント部H=89 mm・重量:10 kg※トランスポート部はUMC、またはHUIコントロールプロトコルで動作します。USB接続はWindows 7以降、またはMac OSX 10.3以降をサポート。それ以前の場合はMIDIインターフェースを使ったMIDI接続を使用してください。なお、MIDIとUSBの同時接続はしないでください。○Rupert Neve Designs社についてプロオーディオ機器を永きに渡って設計してきたレジェンド、ルパート・ニーヴ氏が2005年に立ち上げた新たなブランドがRupert Neve Designs社で、米国テキサス州にその拠点を構えます。少数精鋭の設計チームながら、クラシカルな設計コンセプトとモダンな革新的技術を融合させることにより、新たなレンジのプロオーディオ機器の開発と生産を続けています。JANコード:4530027360239
商品レビュー:0点 / 0件
1,462,500 円
【中古-非常に良い】Neumann M149 TUBE 真空管コンデンサーマイク
【中古-非常に良い】Neumann M149 TUBE 真空管コンデンサーマイク当店取り扱いの中古品についてこちらの商品は中古品となっております。 付属品の有無については入荷の度異なり、商品タイトルに付属品についての記載がない場合もございますので、ご不明な場合はメッセージにてお問い合わせください。 買取時より付属していたものはお付けしておりますが、付属品や消耗品に保証はございません。中古品のため、使用に影響ない程度の使用感・経年劣化(傷、汚れなど)がある場合がございますのでご了承下さい。また、中古品の特性上ギフトには適しておりません。当店は専門店ではございませんので、製品に関する詳細や設定方法はメーカーへ直接お問い合わせいただきますようお願い致します。 画像はイメージ写真です。ビデオデッキ、各プレーヤーなど在庫品によってリモコンが付属してない場合がございます。限定版の付属品、ダウンロードコードなどの付属品は無しとお考え下さい。中古品の場合、基本的に説明書・外箱・ドライバーインストール用のCD-ROMはついておりませんので、ご了承の上お買求め下さい。当店での中古表記のトレーディングカードはプレイ用でございます。中古買取り品の為、細かなキズ・白欠け・多少の使用感がございますのでご了承下さいませ。ご返品について当店販売の中古品につきまして、初期不良に限り商品到着から7日間はご返品を受付けておりますので 到着後、なるべく早く動作確認や商品確認をお願い致します。1週間を超えてのご連絡のあったものは、ご返品不可となりますのでご了承下さい。中古品につきましては商品の特性上、お客様都合のご返品は原則としてお受けしておりません。ご注文からお届けまでご注文は24時間受け付けております。当店販売の中古品のお届けは国内倉庫からの発送の場合は3営業日〜10営業日前後とお考え下さい。 海外倉庫からの発送の場合は、一旦国内委託倉庫へ国際便にて配送の後にお客様へお送り致しますので、お届けまで3週間から1カ月ほどお時間を頂戴致します。※併売品の為、在庫切れの場合はご連絡させて頂きます。※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。※ご注文後、当店より確認のメールをする場合がございます。ご返信が無い場合キャンセルとなりますので予めご了承くださいませ。
商品レビュー:0点 / 0件
1,453,078 円
DPA ( ディーピーエー ) / KIT-4099-DC-10C夏休みセール
DPA(ディーピーエー) / KIT-4099-DC-10Cの事ならフレンズにご相談ください。 DPA(ディーピーエー) / KIT-4099-DC-10Cの特長!高感度マイク10本+クリップ25個のツアリングキット... DPA(ディーピーエー) / KIT-4099-DC-10Cのココが凄い! DPA(ディーピーエー) / KIT-4099-DC-10Cのメーカー説明 高感度マイク10本+クリップ25個のツアリングキット。クラシック音楽などの繊細な収音に適している高感度マイクロホンのキットです。 DPA(ディーピーエー) / KIT-4099-DC-10Cの仕様 ■高感度マイクロホン(4099-DC-1)×10■楽器用クリップ(全25個) サックス/トランペット用×2 クランプマウント×2 スタンドマウント×1 ピアノ用×2 木管楽器用×2 ベース用×2 チェロ用×2 バイオリン用×8 ギター用×4■変換アダプター(DAD6001-BC)×10 MicroDot→XLR3ピン■スタンダードケーブル(CM1618B00)×10■マイクポーチ×10■Peliケース×1DPA(ディーピーエー) / KIT-4099-DC-10Cの事ならフレンズにご相談ください。 DPA(ディーピーエー) / KIT-4099-DC-10Cの特長!高感度マイク10本+クリップ25個のツアリングキット... DPA(ディーピーエー) / KIT-4099-DC-10Cのココが凄い! DPA(ディーピーエー) / KIT-4099-DC-10Cのメーカー説明 高感度マイク10本+クリップ25個のツアリングキット。クラシック音楽などの繊細な収音に適している高感度マイクロホンのキットです。 DPA(ディーピーエー) / KIT-4099-DC-10Cの仕様 ■高感度マイクロホン(4099-DC-1)×10■楽器用クリップ(全25個) サックス/トランペット用×2 クランプマウント×2 スタンドマウント×1 ピアノ用×2 木管楽器用×2 ベース用×2 チェロ用×2 バイオリン用×8 ギター用×4■変換アダプター(DAD6001-BC)×10 MicroDot→XLR3ピン■スタンダードケーブル(CM1618B00)×10■マイクポーチ×10■Peliケース×1
商品レビュー:0点 / 0件
1,452,000 円
MANLEY SLAM ! プロセッサー マンレイ
イメージギャラリー ※画像をクリックで拡大表示 SLAM! (スラム!) は、真空管、トランスフォーマー、テクノロジーと Manley 秘伝のトリックとの組み合わせによって生まれました。【特徴】●ステレオシグナルプロセッサー(マイクプリ+リミッター)●トランスフォーマーカップルドバランス入出力●Manley Labs定評の真空管マイクプリ●インピーダンス可変のDI入力●2種類の異なるリミッターによる万能の組合せ(ELOP(R)+FET)●ELOP(R)(エレクトロオプティカル)リミッター●超高速FETリミッター●クリスタルクリア入出力(+30dBu)●豊富なリンクとインサート端子【仕様】●真空管:入力段:2AT7A NOS GE ×2 Manley Labs 厳選の低ノイズと安定バイアス品出力段:6414W NOS USA 双三極管 ×2●マイクプリ:48Vファンタム電源、位相反転スイッチを装備●最大ゲイン:60dB @マイクプリ43dB @DI20dB @リミッター●最大出力:+32dBm、(+30dBm @1kΩ負荷)●入力インピーダンス2kΩ @マイクプリ1MΩ @DI●出力インピーダンス:200Ω●FETリミッターアタックタイム:約100μs(マイクロ秒)リリースタイム:10mS(ミリ秒)〜 2S(秒)レシオ:20:1以上ELOPリミッターアタックタイム:約10mS(ミリ秒)@6dBゲインリダクションリリースタイム:2.5S(秒)レシオ:10:1●周波数特性:5Hz 〜 60kHz●THD +N(高周波歪み率):0.5%以下 @1kHzサイン波形●ダイナミックレンジ:115dB以上●電源消費:57.6W(120/240VAC、480mA @120V、240mA @240V)●動作電圧:100V、120V、220 〜 240V @50/60Hz(出荷地域に合わせた電源オプション設定)JANコード:4530027253166
商品レビュー:0点 / 0件
1,448,678 円
SOYUZ ( ソユーズ ) / 017 TUBE コンデンサーマイク夏休みセール
SOYUZ(ソユーズ) / 017 TUBE の事ならフレンズにご相談ください。 SOYUZ(ソユーズ) / 017 TUBE の特長!暖かみのあるサウンドが特徴のSOYUZ製真空管コンデ... SOYUZ(ソユーズ) / 017 TUBE のココが凄い! SOYUZ(ソユーズ) / 017 TUBE のメーカー説明 暖かみのあるサウンドが特徴のSOYUZ製真空管コンデンサーマイクです。 SOYUZ(ソユーズ) / 017 TUBE の仕様 ■仕様タイプ:FETコンデンサーマイクロフォンCapsule:25mm周波数特性:20Hz-20kHz指向性:カーディオイド+オプションでオムニ/ハイパーカーディオイドに交換可能(別売)感度:20mV/PaSPL:143dB等価雑音レベル:16dB(a-weighted)電源:48Vファンタムサイズ:122mm(長さ)x25mm(直径)(カプセルヘッドは直径24mm)重量:200g(マイク単体)付属品:-10dBPad/マイクホルダー/木製専用マイクケースSOYUZ(ソユーズ) / 017 TUBE の事ならフレンズにご相談ください。 SOYUZ(ソユーズ) / 017 TUBE の特長!暖かみのあるサウンドが特徴のSOYUZ製真空管コンデ... SOYUZ(ソユーズ) / 017 TUBE のココが凄い! SOYUZ(ソユーズ) / 017 TUBE のメーカー説明 暖かみのあるサウンドが特徴のSOYUZ製真空管コンデンサーマイクです。 SOYUZ(ソユーズ) / 017 TUBE の仕様 ■仕様タイプ:FETコンデンサーマイクロフォンCapsule:25mm周波数特性:20Hz-20kHz指向性:カーディオイド+オプションでオムニ/ハイパーカーディオイドに交換可能(別売)感度:20mV/PaSPL:143dB等価雑音レベル:16dB(a-weighted)電源:48Vファンタムサイズ:122mm(長さ)x25mm(直径)(カプセルヘッドは直径24mm)重量:200g(マイク単体)付属品:-10dBPad/マイクホルダー/木製専用マイクケース
商品レビュー:0点 / 0件
1,430,000 円
YAMAHA ヤマハ Rio3224-D3 ◆ Dante対応 I/O ラックアナログ32入力、16出力、AES/EBU 8出力を装備【代金引換 不可 】
YAMAHA ( ヤマハ ) Rio3224-D3 ◆ I/O RACK R Series (AD/DA): 3rd-generation[ I/O RACK R シリーズ説明 ] ◆より洗練された音響システムを実現する優れた柔軟性 「Rio3224-D3」と「Rio1608-D3」はDante対応の高品質なI/Oラックの第3世代モデルです。従来モデルでも幅広い用途に対応していましたが、第3世代では新たにヘッドホン端子を搭載し、また、アウトプットポートでのディレイ、フェーズ、レベル調整機能が追加されるなど、より利便性が向上し、可能性をさらに広げます。両モデルは、デジタルミキシングシステム「RIVAGE PMシリーズ」や「DM7シリーズ」だけでなく、業界標準のデジタルミキシングコンソール「CLシリーズ」や「QLシリーズ」とも組み合わせることができます。そのため、新しいシステムの構築はもちろん、既存のシステムに追加する場合にも大いに活躍します。 ◆ Rio3224-D3 I/O Rack 「Rio3224-D3」は、アナログ入力32系統、アナログ出力16系統、デジタルAES/EBU出力8系統を搭載。ヤマハのデジタルミキサーやプロセッサーと組み合わせることにより、柔軟なシステム構築が可能になります。スタイリッシュで堅牢な筐体ながら、2重化電源を搭載して信頼性を高めています。また、新たに追加したヘッドホン端子とアウトプットでのディレイ機能により、利便性がさらに高まりました。 ・アナログI/O:32 In / 16 Out ・AES/EBU:8チャンネルデジタル出力 ・Dante:受信26 / 送信32チャンネル ・ゲイン、ディレイなど各種パラメーターの包括的な表示とローカル制御 ・高信頼性のデュアル電源ユニット内蔵 ・オンボードのヘッドホンソケット ・消費電力:100 W ・外見寸法(WxHxD):480 x 220 x 370 mm ・質量:13.2 kg ■主な特長 ・Discover True Sound ヤマハは、長年のデジタルミキサー開発の歴史を通して、演奏されるすべての音、語られるすべての言葉をインプットの段でどこまでも忠実に捉えることを追求してきました。それは、繊細なパフォーマンスや微妙なニュアンス、感情までも驚くほど正確に再現するサウンドを得られることを意味します。これは、サウンドエンジニアがヤマハのミキサーやプロセッサーの多彩な機能を駆使して思い通りのサウンドを再現して聴き手に届けるための、最高の土台となります。このエンジニアの意図を届けるヤマハの“True Sound”を「Rio3224-D3」と「Rio1608-D3」でも受け継ぎつつ、従来製品よりもノイズをさらに抑え、広いダイナミックレンジで豊かな音をお届けします。 ・利便性を高める新機能 I/Oラックの「Rio3224-D3」と「Rio1608-D3」は、フロントパネルにヘッドホン端子を搭載しており、本体で入出力の音声を確認できます。これにより、複雑なネットワーク接続が必要なシステムでも、便利にお使いいただけます。 ローカルの入出力に加えて、Danteの受信チャンネル末尾2つに割り当てられたオーディオソースも確認可能です。これにより、サウンドエンジニアとの直接的な通信ラインとして活用できます。 また両モデルには、特に「RIVAGE PMシリーズ」のユーザーにとって便利な、ディレイ、フェーズ、レベルのコントロール機能も新たに搭載しました。 ・オーディオネットワークDanteが柔軟なシステムセットアップを実現 Audinate社のオーディオネットワークDanteは、接続数やケーブル配線を減らし、大規模なシステムでもシンプルな構成を実現します。その結果、セットアップがより柔軟で便利になります。 Danteは、互換性のあるデバイスであれば、どんな組み合わせでも、様々な用途に応じて自由にシステムを構築することが可能です。 また、Danteで構築するシステムでは冗長性が確保されており、プライマリネットワークに問題が発生した場合でもシステムの稼働が維持されます。 Audinate社のソフトウェア「Dante Controller」は、快適な操作性を提供し、Dante対応デバイスの設定やパッチの管理を迅速かつ効率的に行うことができます。 さらにDanteネットワークポートとは別に、システム監視とデバイス制御用のネットワークポートが用意されており、特定の会場や用途に特化したシステムを柔軟に構築することができます。 Danteは、オーディオネットワークの相互接続規格AES67をサポートするだけでなく、不正な操作を防止するDante Device Lockや、効率的なユーザー認証とセキュリティ管理を行える Dante Domain Managerなど、プロフェッショナル向けに多くの機能を提供しています。 * Dante Domain Managerの詳細については、Audinate社のウェブサイトをご覧ください。 ・2台の電源ユニットを搭載した信頼性と静音性の向上 SRシステムの本番稼働中にI/Oデバイスの電源に不具合が発生すると、演奏やイベントに大きな混乱を引き起こし、パフォーマー、エンジニア、観客それぞれに多大な影響をもたらす可能性があります。 I/Oラック「Rio3224-D3」と「Rio1608-D3」は電源ユニットを2台搭載しており、万が一片側の電源に問題が生じても、もう一方の電源が稼働を続ける限り動作に影響はありません。 さらに、各モデルの空冷経路の再設計によりファン騒音が低減し、静音性が大きく向上しました。 ・アナログゲインの操作をデジタルで補正 1台のI/Oラックに複数のコンソールを接続した場合、各オペレーターがそれぞれアナログゲインを操作すると、意図しない形で音量が変化してしまいます。それを防ぐために、「Rio3224-D3」「Rio1608-D3」はゲインコンペンセーション機能を搭載しています。コンソールからアナログゲイン操作を行ってもデジタル段で自動的にゲインが補正され、「Rio3224-D3」「Rio1608-D3」からネットワークに送出される音量は一定に保たれます。 主な仕様 モデル Rio3224-D3 Rio1608-D3 サンプリング周波数 External 44.1 kHz, 48 kHz, 88.2 kHz, 96 kHz, +4.1667%, +0.1%, –0.1%, –4.0% (±200 ppm) 44.1 kHz, 48 kHz, 88.2 kHz, 96 kHz, +4.1667%, +0.1%, –0.1%, –4.0% (±200 ppm) シグナルディレイ Less than 1.7 ms, Rio-D3 INPUT to Rio-D3 OUTPUT connect with DM7 using Dante, Fs=96 kHz. Dante Receive Latency set to 0.25 msec Less than 1.7 ms, Rio-D3 INPUT to Rio-D3 OUTPUT connect with DM7 using Dante, Fs=96 kHz. Dante Receive Latency set to 0.25 msec 全高調波歪率 Less than 0.05% +4 dBu@20 Hz - 20 kHz, GAIN : -6 dB into 600 Ω, Less than 0.15% +4 dBu@20 Hz - 20 kHz, GAIN: +66 dB into 600 Ω Less than 0.05% +4 dBu@20 Hz - 20 kHz, GAIN: -6 dB into 600 Ω, Less than 0.15% +4 dBu@20 Hz - 20 kHz, GAIN: +66 dB into 600 Ω 周波数特性 +0.5, –1.5 dB 20 Hz - 20 kHz, refer to +4 dBu output @1 kHz, input to output, Fs= 48 kHz or 96 kHz +0.5, –1.5 dB 20 Hz - 20 kHz, refer to +4 dBu output @1 kHz, input to output, Fs= 48 kHz or 96 kHz ダイナミックレンジ 120 dB typ. DA Converter, 115 dB typ. Input to Output, GAIN: -6 dB 120 dB typ. DA Converter, 115 dB typ. Input to Output, GAIN: -6 dB ハム&ノイズレベル 入力換算ノイズ -128 dBu typ. GAIN: +66 dB -128 dBu typ. GAIN: +66 dB 出力残留ノイズ -93 dBu, main stereo channel off -93 dBu, main stereo channel off クロストーク INPUT: -100 dB, adjacent inputs, GAIN: -6 dB, @1 kHz, OUTPUT: -100 dB, input to output, @1 kHz INPUT: -100 dB, adjacent inputs, GAIN: -6 dB, @1 kHz, OUTPUT: -100 dB, input to output, @1 kHz 電源電圧 100 - 240 V, 50/60 Hz 100 - 240 V, 50/60 Hz 消費電力 100 W 60 W 寸法 幅 480 mm (18.9") 480 mm (18.9") 高さ 220 mm (8.7") 132 mm (5.2") 奥行き 370 mm (14.6") 370 mm (14.6") 質量 13.2 kg (29.1 lb) 9.4 kg (20.7 lb) 同梱品 Owner’s Manual, AC power cord×2, Open-Source Software License Owner’s Manual, AC power cord×2, Open-Source Software License その他 NC Value: Fan Speed LOW: NC=20 / HIGH: NC=30 (Measurement position: 1 m from the front of the unit), Operating temperature range: 0 - 40°C, Storage temperature range: -20 - 60°C NC Value: Fan Speed LOW: NC=15 / HIGH: NC=25 (Measurement position: 1 m from the front of the unit), Operating temperature range: 0 - 40°C, Storage temperature range: -20 - 60°C
商品レビュー:0点 / 0件
1,430,000 円