溶接・熱工具用アクセサリー 13ページ

ダイヘン ( DAIHE


ダイヘン 半自動トーチの型番の見方 送給装置に取り付ける部分(コネクタ)にも型番が記載されています。

ニッコー熔材 ( NIC


ステンレス用アーク溶接棒 NSN-308・309 NIKKO (nikko) ステンレス鋼用 被覆ア

ダイヘン ( DAIHE


低スパッタ溶接用の電圧検出線付きタイプ ダイヘン ブルートーチ4の型番にVの文字が入ると電圧検出線が

神戸製鋼 ( KOBEL


アーク溶接棒 TB-43の特長と規格 コベルコ 軟鋼~430Mpa級鋼用 ファミリアーク溶接棒 TB

ヤマト産業 アセチレン


中型、A型火口の比較 切断火口は使用する切断器の大きさと火口の番手によって切断能力が変わります。 一

Panasonic (


ケーブル金具TJM15108の取付け ケーブル金具(TJM15108)は冷却ケーブルに取り付け、さら

ヤマト産業 OKコック


ホースプラグ PA-2-6の特徴 ホースプラグPA-2-6とホースは金属製のホースバンドを使用して、

ニッコー熔材 ( NIC


ステンレス用アーク溶接棒 NSN-308・309 NIKKO (nikko) ステンレス鋼用 被覆ア

高圧ガス工業 TIG溶接


酸化ランタン 2%入りタングステン電極の特徴 ランタナ2%入りタングステン電極の特徴は、母材に引っ付

ダイヘン ( DAIHE


低スパッタ溶接用の電圧検出線付きタイプ ダイヘン ブルートーチ4の型番にVの文字が入ると電圧検出線が

神戸製鋼 ( KOBEL


KOBELCO 溶接棒 LB-52の特長と規格 コベルコ 軟鋼~490Mpa級鋼用 ファミリアーク溶

Panasonic (


半自動溶接トーチ 組図 Panasonicの半自動溶接トーチは左図のような部品が使用されています。

ヤマト産業 0号溶接器


0号溶接器用 火口 0号溶接器の火口は、幅8mm、全長25.6mmの大きさです。火口の番手は側面に刻

Panasonic (


交換用ケーブル金具の取付け ケーブル金具 TJM00041は、冷却ケーブルと溶接機本体とを接続するた

シモン 溶接用手袋 12


工事・照明用品 溶接用品メーカー名(株)シモンプラス名称 シモン商品名シモン 溶接用手袋 120DK

ダイヘン ( DAIHE


低スパッタ溶接用の電圧検出線付きタイプ ダイヘン ブルートーチ4の型番にVの文字が入ると電圧検出線が

ヤマト産業 アセチレン


火口、ホース金具の組合せ 切断用火口選択肢 火口なし、 火口No.1×1本、火口No.2×1本、火口

神戸製鋼 ( KOBEL


アーク溶接棒 TB-43の特長と規格 コベルコ 軟鋼~430Mpa級鋼用 ファミリアーク溶接棒 TB

ダイヘン ( DAIHE


電圧検出線付きアダプタ部分 型番にVが付いたトーチには、送給装置に取り付けるコネクション部分から電圧

大中産業 溶接 用 液晶


自動遮光プレート EP-3410、EP-3411 製品仕様 本仕様は2018年1月に確認したものです

神戸製鋼 ( KOBEL


KOBELCO 溶接棒 LB-26の特長と規格 コベルコ 軟鋼~430Mpa級鋼用 ファミリアーク溶

ニッコー熔材 ( NIC


ステンレス用アーク溶接棒 NSN-308・309 NIKKO (nikko) ステンレス鋼用 被覆ア

ヤマト産業 アセチレン


火口、ホース金具の組合せ 切断用火口選択肢 火口なし、 火口No.1×1本、火口No.2×1本、火口

ヤマト産業 大型溶接器


大型溶接器(一吹)用の火口 ≪火口番号≫ ♯250 火口口径1.4mm 溶接板厚 2.5mm~3.2

高圧ガス工業 TIG溶接


酸化ランタン 2%入りタングステン電極の特徴 ランタナ2%入りタングステン電極の特徴は、母材に引っ付

日酸TANAKA 吹管


逆火すると・・・ 逆火した火はホースを伝い調整器、さらにはボンベ内へと伝わり、爆発などの危険があるた

ダイヘン ( DAIHE


電圧検出線付きアダプタ部分 型番にVが付いたトーチには、送給装置に取り付けるコネクション部分から電圧

大中産業 溶接用液晶プレ


自動遮光プレート EP-3410、EP-3411 製品仕様 本仕様は2018年1月に確認したものです

神戸製鋼 ( KOBEL


溶接棒 TB-24の特長と規格 コベルコ 軟鋼~430Mpa級鋼用 ファミリアーク溶接棒 TB-24

ヤマト産業 アセチレン


中型、A型火口の比較 切断火口は使用する切断器の大きさと火口の番手によって切断能力が変わります。 一


ヤマト産業 アセチレン 用 中型切断器 ( 中切 ) 火口 セット No.1 No.2 No.3 ( M1A M2A M3A )

中型、A型火口の比較 切断火口は使用する切断器の大きさと火口の番手によって切断能力が変わります。 一般的に良く使用されるのは、中型切断器と大型A号切断器です。 中型切断器の切断能力は板厚 1~30mmです。 No.1 1~5mm No.2 5~15mm No.3 15~30mm 大型A号切断器の切断能力は板厚 1~100mmです。 No.1 1~10mm No.2 10~50mm No.3 50~100mm 比較的小型で扱いやすい中型切断器、厚い板厚を切断できる大型A号切断器と用途に合わせて使い分けられています。 切断火口の交換目安 酸素とアセチレンを使用した切断を酸素切断や溶断と言います。 約3000度の高熱によって金属を溶かし、溶けた部分を高圧の酸素で吹き飛ばして切断していきます。 高熱で切断していくと火口が劣化、消耗していきます。 左記イラストのような症状がでたら火口の交換時期です。 消耗した火口を使用し続けると、切断効率の低下だけでなく、事故や他の道具の破損にも繋がります。 火口の状態を見て適切な交換をすることが、安全を守り、作業効率を上げ、トータルコストを抑える事につながります。 切断火口の取付け手順 左記イラストは切断火口の取付方法です。 火口は正しく取付けをしないと、火炎が正常に出ない、逆火が起こるなど火口の性能を十分に発揮できません。 ① 取付ける前にまずパッキンナットを火口本体六角部にあたるまで手で下げる ② 切断器トーチヘッドに火口を手締めで取付ける。手で回らなくなったらスパナで火口本体六角部を挟み増し締めする。 ③ パッキンナットを手で回し、回らなくなったらスパナで適度に増し締めする。 (パッキンナットの締め過ぎは火口の芯ズレを起こすので注意が必要) ※火口をスパナで締める際は、手でトーチヘッドを抑えて回す、またはトーチヘッドの平らな部分にスパナ掛けするなどして切断器パイプ部分を曲げないようにして下さい。 店長のオススメPoint ヤマト産業の中型切断器用火口 #1 #2 #3 が1本ずつセットになったお得な商品です。 中切、M(ミドル)サイズと現場で呼ばれることもあります。 ヤマトの切断火口はしっかりと検査をしているので品質が安定しています。 安価な火口は炎が伸びない(切れ味が悪い)、すぐに交換が必要になるなど逆にコストが増え、作業効率が落ちてしまう恐れがあります。 火口は切断能力を決める重要な部品であり、消耗品です。まだ使えるは結果的に損をしてしまうので、適切な交換をお勧めします。 こちらの商品は便利な3本セットです。切断頻度が多い方には10本/箱売りがおすすめです。1本ずつ買うよりも断然価格が抑えられます。 もちろん番手ごとに、ばら売り1本のご用意もしています。 商品詳細 ヤマト産業 (株) 中型切断器火口 No.1 No.2 No.3 各1本ずつのセット商品です。 酸素とアセチレンを使用する中型切断器に取付ける中切火口セットです。各番手の火口が1本ずつ揃っているので板厚に合わせて交換できる便利な商品です。 切断板厚は No.1 ( M1A ) 1mm~5mm No.2 ( M2A ) 5mm~15mm No.3 ( M3A ) 15mm~30mm です。 高品質なヤマト製の切断火口は切れ味の優れた火炎が持続します。切断スピードが速く、耐久性も高いので作業効率が上がります。 品質にバラつきが少なく、切断しやすいヤマト製の火口はプロ作業からDIYまで幅広く使用されています。 ヤマト産業以外の中型切断器にも使用できます。 (取付けネジがW13.5-24山の中型切断器に取り付け可能) おすすめ商品
商品レビュー:0点 / 0件
36,855

ダイヘン ( DAIHEN ) 半自動 溶接 トーチ ブルートーチ 3 ( BLUE TORCH 3 ) BT5000-45 長さ 4.5 m 500 A用

ダイヘン 半自動トーチの型番の見方 送給装置に取り付ける部分(コネクタ)にも型番が記載されています。 ブルートーチ2は、BTの代わりにWT(WeldingTorch)、ケーブル長30-SD、45(40)-MD、60-LDで表示されていました。 店長のオススメPoint ダイヘンの純正半自動トーチBT-5000-45です。 ブルートーチ2のWT5000-MDはすでに廃盤になっていますが、BT5000-45がアダプタなどの付属品なしに使用できます。 チップやトーチボディなど消耗品の販売が豊富で安心して使用できる半自動溶接用のトーチです。 商品詳細 ダイヘンの半自動溶接用トーチ ブルートーチ3(BlueTorchⅢ)BT5000-45トーチ本体です。 定格電流500A、ケーブル長さ4.5mのCO2溶接用トーチです。 ブルートーチ2(W5000-MD)の代わりに使用することができます。消耗品はチップ、ノズルなどの消耗品は共通ですが、ハンドル部分(握る部分)などは使用できない部品もあります。 適用ワイヤ径(1.2)、1.4、(1.6)mm ※1.4mmワイヤ以外を使用する場合、 チップ、ライナーなどを交換する必要があります。
商品レビュー:0点 / 0件
4,933

ニッコー熔材 ( NICHIA ) アーク溶接棒 NSN-308 ( NSN308 ) ステンレス鋼 同士の溶接用 φ 2.6mm 300mm ばら売り 1kg

ステンレス用アーク溶接棒 NSN-308・309 NIKKO (nikko) ステンレス鋼用 被覆アーク溶接棒 ノンスパッタタイプ NSN-308 特長 18Cr-8Niステンレス鋼用 ステンレス鋼同士の溶接に最適 スラグの剥離性が抜群 ・美しいビード外観 ・全姿勢での溶接が可能 耐食性・耐熱性・機械的性能が良好 【JIS規格】JIS Z3221 ES308-16 【AWS規格】A5.4 E308-16 該当 【被覆剤】ライムチタニア系 【棒端色】黄色 アーク溶接棒 NSN-308 ばら売りの入り本数 当店オリジナル梱包サイズ ばら売り梱包 溶接棒の入り本数(目安) 2.0mm×250mm 1kg:100本 2.6mm×300mm 1kg:50本 3.2mm×350mm 1kg:28本 4.0mm×350mm 1kg:19本 ビニール袋に乾燥剤を入れた梱包で、少量必要な方に便利な使い切りタイプです。 ※当店在庫の商品以外はばら売りを行っていません。 店長のオススメPoint ニッコー熔材 ステンレス用 被覆アーク溶接棒 NSN-308 棒径 2.6mm×300mm ばら売り 1kgです。 ステンレス同士の溶接に人気の溶接棒です。 型番のNSN-308には N:ニツコー熔材 S:ステンレス用 N:ノンスパッタ 308:適応材質 という意味が込められています。 ステンレス同士で溶接するなら:NSN-308 ステンレスと異種金属を溶接するなら:NSN-309 をお選びください。 こちらは少量必要な方にぴったりな ばら売り 1kgの商品です。 通常梱包の20kg/大箱・5kg/小箱も在庫しておりますのでぜひご利用ください。 商品詳細 ニツコー熔材工業(株) ステンレス鋼用 被覆アーク溶接棒 NSN-308 棒径 φ2.6mm × 棒長 300mm ばら売り 1kg です。 SUS304などのステンレス同士を溶接するのに最適な溶接棒です。 日亜溶接棒のNSN-308は作業性が良好なライムチタニア系の溶接棒です。 スパッタがとびにくい、ノンスパッタタイプの溶接棒です。 全姿勢で作業性が良く、スラグの剥離性が抜群なので高能率で美しいビードが形成できます。 用途:SUS304の共金溶接、SUS301、SUS302の溶接 オーステナイト系ステンレス鋼を使った、各種化学工業、食品工業、建築など 線径ラインナップ: 1.6mm 2.0mm 2.6mm 3.2mm 4.0mm 5.0mm 6.0mm (1.6mm 5.0mm 6.0mmはお取り寄せのため、20kg/大箱の販売になります。) おすすめ商品
商品レビュー:0点 / 0件
32,010

ダイヘン ( DAIHEN ) ブルートーチ4 ( BLUE TORCH 4 ) BT3514V-30 定格電流 350A 長さ 3m 電圧検出線付き

低スパッタ溶接用の電圧検出線付きタイプ ダイヘン ブルートーチ4の型番にVの文字が入ると電圧検出線がついたトーチになります。 送給装置に電圧検出線用のコネクタがついた送給装置に取り付けが可能です。 ※電圧検出に対応した送給装置でないと電圧検出をすることは出来ません。 ブルートーチ4 BT3514V-30 BT3514V-30は、ダイヘンのブルートーチ4電流350A、ケーブル長さが3mの、スパッタ低減用の電圧検出線がついた半自動溶接用トーチです。 コネクタはブルートーチ2、3と互換性のあるコネクタです。 BT3504シリーズとの違いは、BT3504シリーズがCO2溶接の使用率30%対し、BT3514シリーズは使用率60%になります。 BLUE TORCH 3 : BT3510V-30 の後継品になります。 ブルートーチ2、3の消耗品が使用可能 ブルートーチ4は、ノズル、チップなどの主な消耗品が旧型のブルートーチ2、3と同じなので、現在お持ちの消耗品を無駄にすることなく、新バージョンのトーチに変更することが出来ます。 ※送給装置への接続用のコネクタも同型です。 ハンドル部、スイッチ部など一部の消耗品は異なります。 店長のオススメPoint 溶接機メーカー ダイヘンのCO2溶接、MAG溶接用のブルートーチです。 送給装置に電圧検出線取り付け口がついていないとこのトーチの電圧検出をすることは出来ません。 ブルートーチ3との違いは、見た目では分かりづらいのですが溶接時のハンドルが熱くなるのを改善された点、パワーケーブルが10%柔軟性が上がり、操作性が向上した点などがあります。 チップ、ノズル、オリフィスなどの主な消耗品と接続コネクタは、ブルートーチ2、3と同じです。 使いやすくなったブルートーチ4を是非お使いください。 【商品詳細】 ダイヘン(DAIHEN)の半自動溶接トーチ BT3514V-30 品番 : BT3514V-30 定格電流 : CO2 60%、MAG 30% ケーブル長さ : 3m 冷却方式 : 空冷 質量 : 2.9kg 適用ワイヤ : (0.9)、(1.0)、1.2mm、(1.4) ※ 0.9、1.0、1.4mmは、チップの交換必要 おすすめ商品
商品レビュー:4点 / 1件
1,435

神戸製鋼 ( KOBELCO ) アーク溶接棒 TB-43 ( TB43 ) φ 2.6mm 350mm ばら売り 1kg

アーク溶接棒 TB-43の特長と規格 コベルコ 軟鋼~430Mpa級鋼用 ファミリアーク溶接棒 TB-43 JIS Z 3211 E4303 フラックス剤:ライムチタニア系 TB-43 (TB43) 使用特性 ① 鉄粉を含有しているため、再アーク性が高い ② ビードの伸びが良好 ③ タック溶接、断続溶接、すみ肉溶接に適している ④ 棒径 3.2mm以下では立向下進溶接が可能 ⑤ 薄板、中板溶接に適している アーク溶接棒 TB-43 成分表 左記イラストは神戸製鋼 鉄用 アーク溶接棒 TB-43の成分表です。 棒端色は銀灰色で二次着色はオレンジ色です。 扱いやすいライムチタニア系の溶接棒で、人気のあるZERODE-44やTB-24と同じ分類です。 店長のオススメPoint コベルコ 軟鋼用アーク溶接棒 TB-43 2.6mm×350mm ばら売り 1kgです。 薄板、中板に適した鉄用の溶接棒です。 神戸製鋼 TB-43の一番のおすすめは再アーク性が抜群ということです。 仮付けの際になかなかアークがとばずやきもきすることがありますが、TB-43を使えばスムーズな再アークが可能です。 何度も溶接棒をこすらずに済むので作業効率も上がります。 梱包単位もメーカー出荷単位の大箱 20kg、小箱 5kg、当店オリジナル単位 ばら売り 1kgを揃えていますので必要な量をお選び下さい。 ※ばら売りは、乾燥剤入りのポリ袋にて個別梱包で出荷致します。 商品詳細 神戸製鋼 (KOBELCO) 被覆アーク溶接棒 FAMILIARC TB-43 棒径 2.6mm×棒長 350mm ばら売り 1kgです。 再アーク性に優れ、タック溶接、断続溶接、すみ肉溶接に最適です。 軟鋼用の溶接棒 TB-43は薄板、中板の溶接に適しています。 鉄粉を含有しているので、再アーク性に優れ、ビードの伸びも良好です。 再アーク(スタート)がスムーズになるので、タック溶接などの作業能率の向上ができます。 タック溶接:仮付け溶接の事で、溶接鋼材の位置ずれを防ぐために始点と終点を少し溶接すること。 短いビードで行うため、再アーク性が良いTB-43が適しています。 線径ラインナップ:2.6mm 3.2mm (4.0mmは別途ご相談 お取り寄せのため20kg販売のみ) 梱包単位 当店オリジナル梱包 ばら売り 1kg:小箱 5kg:大箱 20kg (小箱5kg×4) ※ばら売り 1kg は乾燥剤入りのポリ袋にて個別梱包 おすすめ商品
商品レビュー:0点 / 0件
1,138

ヤマト産業 アセチレン 用 中型切断器 ( 中切 ) 火口 No.3 1本 型式 M3A 切断板厚 15~30mm

中型、A型火口の比較 切断火口は使用する切断器の大きさと火口の番手によって切断能力が変わります。 一般的に良く使用されるのは、中型切断器と大型A号切断器です。 中型切断器の切断能力は板厚 1~30mmです。 No.1 1~5mm No.2 5~15mm No.3 15~30mm 大型A号切断器の切断能力は板厚 1~100mmです。 No.1 1~10mm No.2 10~50mm No.3 50~100mm 比較的小型で扱いやすい中型切断器、厚い板厚を切断できる大型A号切断器と用途に合わせて使い分けられています。 切断火口の交換目安 酸素とアセチレンを使用した切断を酸素切断や溶断と言います。 約3000度の高熱によって金属を溶かし、溶けた部分を高圧の酸素で吹き飛ばして切断していきます。 高熱で切断していくと火口が劣化、消耗していきます。 左記イラストのような症状がでたら火口の交換時期です。 消耗した火口を使用し続けると、切断効率の低下だけでなく、事故や他の道具の破損にも繋がります。 火口の状態を見て適切な交換をすることが、安全を守り、作業効率を上げ、トータルコストを抑える事につながります。 切断火口の取付け手順 左記イラストは切断火口の取付方法です。 火口は正しく取付けをしないと、火炎が正常に出ない、逆火が起こるなど火口の性能を十分に発揮できません。 ① 取付ける前にまずパッキンナットを火口本体六角部にあたるまで手で下げる ② 切断器トーチヘッドに火口を手締めで取付ける。手で回らなくなったらスパナで火口本体六角部を挟み増し締めする。 ③ パッキンナットを手で回し、回らなくなったらスパナで適度に増し締めする。 (パッキンナットの締め過ぎは火口の芯ズレを起こすので注意が必要) ※火口をスパナで締める際は、手でトーチヘッドを抑えて回す、またはトーチヘッドの平らな部分にスパナ掛けするなどして切断器パイプ部分を曲げないようにして下さい。 店長のオススメPoint ヤマト産業の中型切断器用火口 #3 1本です。 中切、M(ミドル)サイズと現場で呼ばれることもあります。 ヤマトの切断火口はしっかりと検査をしているので品質が安定しています。 安価な火口は炎が伸びない(切れ味が悪い)、すぐに交換が必要になるなど逆にコストが増え、作業効率が落ちてしまう恐れがあります。 火口は切断能力を決める重要な部品であり、消耗品です。まだ使えるは結果的に損をしてしまうので、適切な交換をお勧めします。 こちらの商品はばら売り 1本です。切断頻度が多い方には10本/箱売りがおすすめです。1本ずつ買うよりも断然価格が抑えられます。 お試しにぴったりなNO.1.2.3を各1本ずつセットにした商品もご用意しています。 商品詳細 ヤマト産業 (株) 中型切断器火口 No.3 M3A 1本です。 ( トラスコ品番 CN1-3 発注コード 126-5016 ) No.3 (#3) の切断板厚は 15~30mmです。 酸素とアセチレンを使用する中型切断器に取付ける中切火口です。 火口の番手によって切断板厚が違うので用途に合わせてお選びください。 高品質なヤマト製の切断火口は切れ味の優れた火炎が持続します。切断スピードが速く、耐久性も高いので作業効率が上がります。 品質にバラつきが少なく、切断しやすいヤマト製の火口はプロ作業からDIYまで幅広く使用されています。 ヤマト産業以外の中型切断器にも使用できます。 (取付けネジがW13.5-24山の中型切断器に取り付け可能) おすすめ商品
商品レビュー:0点 / 0件
2,502

Panasonic ( パナソニック ) ケーブル 金具 TJM15108 TIG溶接 レッドトーチ YT-08TS2 YT-12TS2 YT-15TS2 シリーズ YT-12TP2 用

ケーブル金具TJM15108の取付け ケーブル金具(TJM15108)は冷却ケーブルに取り付け、さらにガスホース組(TWG00031)を取り付けられる構造になっています。 冷却ケーブル側ネジ:3/8-24UNF、ガスホース側ネジ:5/8-18UNFネジになっています。 店長のオススメPoint パナソニックのTIGトーチへ取り付けるケーブル金具(TJM15108)の純正品です。 壊れることはほとんどない部品ですが、壊れた場合は交換をお勧めします。 通電部分なので、取付の際はしっかりと締め付けてください。 商品詳細 パナソニック(Panasonic)のTIG溶接用レッドトーチの部品 パナソニック 純正 ケーブル金具 TJM15108 1個 です。 TIG溶接用レッドトーチの冷却ケーブルに取り付け、溶接機本体に接続するために使用される部品です。 使用可能トーチ レッドトーチ YT-08TS2、YT-12TS2、YT-15TS2、YT-15TS2C1、YT-15TSF2、YT-15TSF2C1、YT-12TP2、YT-15TP2 ※ケーブル金具は、溶接トーチの種類により異なりますので、トーチの型番を確認してください。 おすすめ商品
商品レビュー:0点 / 0件
1,160

ヤマト産業 OKコック PA-2-6 アセチレン・LPなど可燃性ガス用(カプラオス-プラグ×φ6ホース口) 292-5109

ホースプラグ PA-2-6の特徴 ホースプラグPA-2-6とホースは金属製のホースバンドを使用して、固定してください。 ※可燃性ガス用のプラグよりも酸素用のプラグの先端のほうが若干細いです。 OKコックの二重ロック方式 ソケットにプラグを装着し、ソケット側のロックカラーをLOCK(矢印)の方向に回すとロックすることができます。 ロックを解除しない限り、プラグが不用意に外れることはありません。 OKコックと他社製カプラ比較表 ヤマト産業のワンタッチ継手のOKコックは他社製のワンタッチカプラと互換性があります。 日酸TANAKA Nコック 小池酸素 アポロコック などに使用できます。(互換性のある継手は他にもございます。) ※互換性のない継手もあるのでご注意ください。 店長のオススメPoint ヤマト産業の可燃性ガス用の細径ホースに取り付けるのワンタッチカプラ(プラグ)OKコックPA-2-6です。 調整器と溶接・溶断のホースをワンタッチで着脱できるため、現場での作業では準備や撤収に時間がかからずにおススメです。 また酸素と可燃性ガスを間違えて取り付けることも防止でき安心です! 日酸TANAKAのNコックP3HS、小池酸素のアポロコックAP-2-6と同等品です。 取り外せない・取り付けられない場合は、ソケットのロックカラーがロックされていないか確認してください。 商品詳細 ヤマト産業の可燃性ガス用の細径ホース(内径5mm)取付け用のプラグのワンタッチカプラ OKコック PA-2-6(PA2-6)です。 内径φ5mmの細径のアセチレンやLPガスなどの可燃性ガス用ホースに取り付けるホース口×可燃性ガス用プラグ(オス)の形状になっています。 SA-2、SA-2-6、SR-2などの可燃性ガス用のソケットに取り付けて使用します。 ※可燃性ガス用プラグは、酸素用のソケットに取り付けることはできません。 遮断機能はソケット側の機能になるため、ボンベ側にソケットを取り付けて使用してください。 ※ 細径(内径φ5mm)用の可燃性ガス用ホースプラグです。太径はPA-2になります。 トラスコ発注CD:292-5109 おすすめ商品
商品レビュー:0点 / 0件
4,647

ニッコー熔材 ( NICHIA ) アーク溶接棒 NSN-308 ( NSN308 ) ステンレス鋼 同士の溶接用 φ 4.0mm 350mm ばら売り 1kg

ステンレス用アーク溶接棒 NSN-308・309 NIKKO (nikko) ステンレス鋼用 被覆アーク溶接棒 ノンスパッタタイプ NSN-308 特長 18Cr-8Niステンレス鋼用 ステンレス鋼同士の溶接に最適 スラグの剥離性が抜群 ・美しいビード外観 ・全姿勢での溶接が可能 耐食性・耐熱性・機械的性能が良好 【JIS規格】JIS Z3221 ES308-16 【AWS規格】A5.4 E308-16 該当 【被覆剤】ライムチタニア系 【棒端色】黄色 アーク溶接棒 NSN-308 ばら売りの入り本数 当店オリジナル梱包サイズ ばら売り梱包 溶接棒の入り本数(目安) 2.0mm×250mm 1kg:100本 2.6mm×300mm 1kg:50本 3.2mm×350mm 1kg:28本 4.0mm×350mm 1kg:19本 ビニール袋に乾燥剤を入れた梱包で、少量必要な方に便利な使い切りタイプです。 ※当店在庫の商品以外はばら売りを行っていません。 店長のオススメPoint ニッコー熔材 ステンレス用 被覆アーク溶接棒 NSN-308 棒径 4.0mm×350mm ばら売り 1kgです。 ステンレス同士の溶接に人気の溶接棒です。 型番のNSN-308には N:ニツコー熔材 S:ステンレス用 N:ノンスパッタ 308:適応材質 という意味が込められています。 ステンレス同士で溶接するなら:NSN-308 ステンレスと異種金属を溶接するなら:NSN-309 をお選びください。 こちらは少量必要な方にぴったりな ばら売り 1kgの商品です。 通常梱包の20kg/大箱・5kg/小箱も在庫しておりますのでぜひご利用ください。 商品詳細 ニツコー熔材工業(株) ステンレス鋼用 被覆アーク溶接棒 NSN-308 棒径 φ4.0mm × 棒長 350mm ばら売り 1kg です。 SUS304などのステンレス同士を溶接するのに最適な溶接棒です。 日亜溶接棒のNSN-308は作業性が良好なライムチタニア系の溶接棒です。 スパッタがとびにくい、ノンスパッタタイプの溶接棒です。 全姿勢で作業性が良く、スラグの剥離性が抜群なので高能率で美しいビードが形成できます。 用途:SUS304の共金溶接、SUS301、SUS302の溶接 オーステナイト系ステンレス鋼を使った、各種化学工業、食品工業、建築など 線径ラインナップ: 1.6mm 2.0mm 2.6mm 3.2mm 4.0mm 5.0mm 6.0mm (1.6mm 5.0mm 6.0mmはお取り寄せのため、20kg/大箱の販売になります。) おすすめ商品
商品レビュー:0点 / 0件
1,501

高圧ガス工業 TIG溶接 用 タングステン電極棒 ランタン ( 2% 酸化ランタン 入) φ 4.0mm 150mm ばら売り 1本

酸化ランタン 2%入りタングステン電極の特徴 ランタナ2%入りタングステン電極の特徴は、母材に引っ付きにくい点です。そのためロボットなどの自動機など使用される他、TIG溶接の初心者の方に向いているタングステン電極です。 タングステン電極の先端角度 TIG溶接用のタングステン電極の先端は、使用する電流によってアークが集中する先端角度があります。 タングステン電極の単位面積当たりに流れる電流に限界があるため、細く研ぎすぎると先端以外からもアークが発生し、アークが不安定になります。 店長のオススメPoint 高圧ガス工業のTIG溶接用のタングステン電極です。 TIG用のタングステン電極の材質は4種類ありますが、その中のランタナ2%の電極のため、溶接時にタングステン電極と母材が引っ付きにくいです。そのため、TIG溶接の自動機の電極として採用されることが多い電極です。 店長としては、TIG溶接初心者の方は、母材に電極が引っ付いてしまい、研ぎ直し・・・ということが多いため、引っ付きにくいというのは初心者の方にはかなりメリットがあるので、ランタナ2%入りタングステン電極をお勧めします。 商品詳細 TIG溶接用のランタナ2%入りタングステン電極φ4.0mmばら売り1本です。 ダイヘン、パナソニックなどの溶接機メーカーからもメーカー純正のタングステン電極が販売されていますが、その電極と同等品になります。(メーカー標準搭載品は、セリウム2%入りタングステン電極) ランタナ入りタングステン電極は、溶接時に電極が母材(溶融金属)に引っ付きにくく、自動機に採用されていることが多いほか、TIG溶接初心者の方にも使いやすい電極です。アルミの交流TIG溶接には、溶融飛散の可能性があるため、あまりお勧めできません) おすすめ商品
商品レビュー:0点 / 0件
39,006

ダイヘン ( DAIHEN ) ブルートーチ4 ( BLUE TORCH 4 ) BT3514V-45 定格電流 350A 長さ 4.5m 電圧検出線付き

低スパッタ溶接用の電圧検出線付きタイプ ダイヘン ブルートーチ4の型番にVの文字が入ると電圧検出線がついたトーチになります。 送給装置に電圧検出線用のコネクタがついた送給装置に取り付けが可能です。 ※電圧検出に対応した送給装置でないと電圧検出をすることは出来ません。 ブルートーチ4 BT3514V-45 BT3514V-45は、ダイヘンのブルートーチ4電流350A、ケーブル長さが4.5mの、スパッタ低減用の電圧検出線がついた半自動溶接用トーチです。 コネクタはブルートーチ2、3と互換性のあるコネクタです。 BT3504シリーズとの違いは、BT3504シリーズがCO2溶接の使用率30%対し、BT3514シリーズは使用率60%になります。 BLUE TORCH 3 : BT3510V-45 の後継品になります。 ブルートーチ2、3の消耗品が使用可能 ブルートーチ4は、ノズル、チップなどの主な消耗品が旧型のブルートーチ2、3と同じなので、現在お持ちの消耗品を無駄にすることなく、新バージョンのトーチに変更することが出来ます。 ※送給装置への接続用のコネクタも同型です。 ハンドル部、スイッチ部など一部の消耗品は異なります。 店長のオススメPoint 溶接機メーカー ダイヘンのCO2溶接、MAG溶接用のブルートーチです。 送給装置に電圧検出線取り付け口がついていないとこのトーチの電圧検出をすることは出来ません。 ブルートーチ3との違いは、見た目では分かりづらいのですが溶接時のハンドルが熱くなるのを改善された点、パワーケーブルが10%柔軟性が上がり、操作性が向上した点などがあります。 チップ、ノズル、オリフィスなどの主な消耗品と接続コネクタは、ブルートーチ2、3と同じです。 使いやすくなったブルートーチ4を是非お使いください。 【商品詳細】 ダイヘン(DAIHEN)の半自動溶接トーチ BT3514V-45 品番 : BT3514V-45 定格電流 : CO2 60%、MAG 30% ケーブル長さ : 4.5m 冷却方式 : 空冷 質量 : 3.8kg 適用ワイヤ : (0.9)、(1.0)、1.2mm、(1.4) ※ 0.9、1.0、1.4mmは、チップの交換必要 おすすめ商品
商品レビュー:4点 / 1件
1,435

神戸製鋼 ( KOBELCO ) アーク溶接棒 LB-52 ( LB52 ) φ 4.0mm 400mm ばら売り 1kg

KOBELCO 溶接棒 LB-52の特長と規格 コベルコ 軟鋼~490Mpa級鋼用 ファミリアーク溶接棒 LB-52 JIS Z 3211 E4916 U AWS A5.1 E7016 相当 フラックス剤:低水素系 棒端色:青白色 二次着色:白色 LB-52 ( LB52 ) 使用特性 ① X線性能、機械的性質に優れる ② 作業性においてはアークの集中性、スラグ剥離、ビード外観に優れる KOBELCO 低水素系溶接棒 LB-52成分表 左記イラストはLB-52の溶着金属の化学成分や機械的性質および主要径と推奨電流値です。 低水素系棒のLB-52は、高い耐力と引張強さを持っているので490Mpa級鋼に良く使用されます。線径も2.6mm~6.0mmと幅広く揃っているので板厚に合わせてお選びください。 店長のオススメPoint コベルコ 軟鋼用アーク溶接棒 LB-52 4.0mm×400mm ばら売り 1kgです。一般的な430Mpa級鋼よりも硬い490Mpa級鋼に使う代表的なアーク棒です。 LB-52は良く使われる低水素系のLB-26やLB-47のワンランク上の性能を持っています。 強度のある鋼材を溶接するならこちらをおススメします。 低水素系の溶接棒は乾燥処理などをしっかり行い、溶接にも少し技術が必要になりますが、優れた溶接強度が出せる商品です。 梱包単位もメーカー出荷単位の大箱 20kg、小箱 5kg、当店オリジナル単位 ばら売り 1kgを揃えていますので必要な量をお選び下さい。 ※ばら売りは、乾燥剤入りのポリ袋にて個別梱包で出荷致します。 商品詳細 神戸製鋼 (KOBELCO) 被覆アーク溶接棒 FAMILIARC LB-52 棒径 4.0mm×棒長 400mm ばら売り 1kgです。 490Mpa級鋼用の低水素系溶接棒の代表銘柄です。 造船、建築、橋梁、圧力容器などの溶接に最適な鉄用 (軟鋼用)の被覆棒です。 LB-52は最も代表的な低水素系棒で、X線性能、機械的性質に優れ、広く愛用されています。 作業性はアークの集中性、スラグ剥離性、ビード外観などが良好です。 一般的な430Mpa級鋼よりも、耐力や引張強さの高い490Mpa級鋼に使用できます。 線径ラインナップ:2.6mm 3.2mm 4.0mm 5.0mm (6.0mmは別途ご相談 お取り寄せのため20kg販売のみ) 梱包単位 当店オリジナル梱包 ばら売り 1kg:小箱 5kg:大箱 20kg (小箱5kg×4) ※ばら売り 1kg は乾燥剤入りのポリ袋にて個別梱包 おすすめ商品
商品レビュー:0点 / 0件
115

Panasonic ( パナソニック ) スイッチ バネ TBN00003 CO2 MAG 溶接 トーチ 用

半自動溶接トーチ 組図 Panasonicの半自動溶接トーチは左図のような部品が使用されています。 先端から・チップ・ノズル・オリフィス・インシュレータ・トーチボディ・インナーライナー・スイッチなどがあります。 スイッチは丸で囲まれた各部品に分けられます。 チップやノズルは種類がありますので、用途によって使い分けると質の高い溶接ができます。 REDTORCH4の握り部とスイッチ スイッチはマイクロスイッチ、スイッチカバー、スイッチバネ、レバーピン、スイッチレバーで構成されています。 ハンドルの型式によってスイッチレバーが違いますので適応する商品をお選びください。 スイッチパーツがすべて揃った便利なスイッチセットもご用意しています。 店長のオススメPoint Panasonic パナソニック 純正 CO2/MAG溶接トーチ用 スイッチバネ TBN00003です。 レッドトーチ4のスイッチレバーの戻りが悪くなった際に交換してください。 交換の際はスイッチ部分の取付け順を覚えておけば、簡単に交換することができます。 トーチスイッチの反応が悪くなった場合には、内部のスイッチ本体(マイクロスイッチ)の故障も考えられるので、その際には交換部品がセットになったスイッチセットをおススメします。 商品詳細 Panasonic パナソニック CO2/MAG溶接トーチ用 スイッチバネ TBN00003です。 レッドトーチのスイッチの部分に使用されるスプリングです。 ≪対応トーチ≫ YT-18CS4、YT-20CS4、YT-20CSB4、YT-20CF、YT-35CE4、YT-35CEM4、 YT-35CS4、YT35CSM4、YT35CSL4、YT-35CF4、YT-35CFM4、YT-35CFL4、YT35CH4、YT35CHM4、YT35CHL4、YT-50CE4、YT-50CEM4、YT-50CEL4、YT50CS4、YT-50CSM4、YT-50CSL4 おすすめ商品
商品レビュー:0点 / 0件
3,976

ヤマト産業 0号溶接器 火口のみ YTW-0 用 4本組 ( 10、16、25、40 )

0号溶接器用 火口 0号溶接器の火口は、幅8mm、全長25.6mmの大きさです。火口の番手は側面に刻印されているため、刻印を見て番手を確認して取り付けてください。 ♯10 溶接板厚 ~0.16mm 火口口径φ0.4mm ♯16 溶接板厚 0.16~0.25mm 火口口径φ0.5mm ♯25 溶接板厚 0.25~0.40mm 火口口径φ0.6mm ♯40 溶接板厚 0.40~0.50mm 火口口径φ0.7mm (使用済みの火口の火口口径は、熱によりサイズが変わっている可能性があるので、注意が必要です) 溶接器ごとのガスの使用量と圧力 溶接器(吹管)や火口の大きさによって作業可能な板厚、使用する酸素、アセチレンの量が変わってきます。 ヤマト 溶接器(吹管)サイズ比較 溶接器のサイズ順に 0号溶接器→小型溶接器(小吹)→中型溶接器(中吹)→大型溶接器(一吹)と大きくなります。 火力も同様に大きくなります。 店長のオススメPoint ヤマト産業の一番小さい溶接器 0号溶接器YTW-0用の火口セットです。 番手が10~40まであるため、溶接するワークの板厚によって使い分けてください。 火口の番手は側面に刻印されているのですが、ほとんどの場合ススに覆われてみることが出来ません。 ただ煤をふき取ったり金ブラシで磨くと番手を確認することが可能な場合があります。 使用済みの火口の口径は、熱で変形している可能性があるため、刻印で番手を確認する方がいいかもしれません。 初心者の方や安全性をアップさせたい方には、逆火逆流防止機構が付いたNコックJACKもお勧めです。 商品詳細 ヤマト産業の酸素、アセチレンを使用して溶接する0号溶接器YTW-0用の火口4本セットです。 ※この商品は火口のみの商品で本体は付属していません。(本体別売) 0号溶接機のサイズはB型00号相当になり、一番小さい溶接器になります。 火口番号10の火口をつけると最小板厚~0.16mm、最大の40の火口の場合0.50mmまでの板厚の溶接作業が可能です。 ♯10 溶接板厚 ~0.16mm 火口口径φ0.4mm ♯16 溶接板厚 0.16~0.25mm 火口口径φ0.5mm ♯25 溶接板厚 0.25~0.40mm 火口口径φ0.6mm ♯40 溶接板厚 0.40~0.50mm 火口口径φ0.7mm (使用済みの火口の火口口径は、熱によりサイズが変わっている可能性があるので、注意が必要です) 火口のネジピッチは、関西式(M8×P1.0)、関東式(M7.5×P0.9)と異なりますが0号については、0号溶接器は、共通でM8×1.0ピッチのネジになっています。(メーカー毎に火口のネジピッチは異なります) おすすめ商品
商品レビュー:0点 / 0件
7,364

Panasonic ( パナソニック ) ケーブル 金具 TJM00041 TIG溶接 レッドトーチ YT-30TSW2TAG YT-30TSW2TAH 用

交換用ケーブル金具の取付け ケーブル金具 TJM00041は、冷却ケーブルと溶接機本体とを接続するために使用します。 店長のオススメPoint パナソニックのティグ溶接用のトーチのパーツの交換用ケーブル金具TJM00041です。 YT-30TS2などのトーチをフルデジタル溶接機BZ3、BP4などの溶接機に接続する場合は、この部分を交換することでフルデジタル溶接機に取り付け可能です。 フルデジタル機はケーブル金具の他トーチスイッチケーブルのコネクタも異なるため、スイッチケーブルの交換も必要になります。 商品詳細 パナソニック(Panasonic)のTIG溶接用レッドトーチの部品 パナソニック 純正 交換用ケーブル金具 TJM00041 1個 です。 TIG溶接用レッドトーチの水冷300A用トーチのパーツです。フルデジタルTIG溶接機 BZ3、300BP4に使用するケーブル金具です。 使用可能トーチ レッドトーチ YT-30TSW2TAG,YT-30TSW2TAH ※YT-30TS2、YT30-TS2C1にはケーブル金具 TJM15106をご使用ください。 おすすめ商品
商品レビュー:0点 / 0件
919

シモン 溶接用手袋 120DK 120DK 1双 ▼816-5968

工事・照明用品 溶接用品メーカー名(株)シモンプラス名称 シモン商品名シモン 溶接用手袋 120DK型式120DKメーカー希望小売価格【税抜】open(税抜)オレンジブック年 ページ発注コード816-5968JANコード4957520574404特長●溶接時の火花やごみの浸入を防ぎ、耐熱性・耐久性に優れています。用途●溶接、切断。仕様●サイズ:フリー●全長(mm):350●タイプ:3本指●手のひら周り:26.0cm材質●牛床革セット内容/付属品注意原産国中国重量300G納期目安当日〜2営業日以内に発送 ※欠品時別途連絡
商品レビュー:0点 / 0件
27,500

ダイヘン ( DAIHEN ) ブルートーチ4 ( BLUE TORCH 4 ) BT3504V-30 定格電流 350A 長さ 3m 電圧検出線付き

低スパッタ溶接用の電圧検出線付きタイプ ダイヘン ブルートーチ4の型番にVの文字が入ると電圧検出線がついたトーチになります。 送給装置に電圧検出線用のコネクタがついた送給装置に取り付けが可能です。 ※電圧検出に対応した送給装置でないと電圧検出をすることは出来ません。 ブルートーチ4 BT3504V-30 BT3504V-30は、ダイヘンのブルートーチ4電流350A、ケーブル長さが3mの、スパッタ低減用の電圧検出線がついた半自動溶接用トーチです。 コネクタはブルートーチ2、3と互換性のあるコネクタです。 BLUE TORCH 3 : BT3500V-30 の後継品になります。 ブルートーチ2、3の消耗品が使用可能 ブルートーチ4は、ノズル、チップなどの主な消耗品が旧型のブルートーチ2、3と同じなので、現在お持ちの消耗品を無駄にすることなく、新バージョンのトーチに変更することが出来ます。 ※送給装置への接続用のコネクタも同型です。 ハンドル部、スイッチ部など一部の消耗品は異なります。 店長のオススメPoint 溶接機メーカー ダイヘンのCO2溶接、MAG溶接用のブルートーチです。 送給装置に電圧検出線取り付け口がついていないとこのトーチの電圧検出をすることは出来ません。 ブルートーチ3との違いは、見た目では分かりづらいのですが溶接時のハンドルが熱くなるのを改善された点、パワーケーブルが10%柔軟性が上がり、操作性が向上した点などがあります。 チップ、ノズル、オリフィスなどの主な消耗品と接続コネクタは、ブルートーチ2、3と同じです。 使いやすくなったブルートーチ4を是非お使いください。 【商品詳細】 ダイヘン(DAIHEN)の半自動溶接トーチ BT3504V-30 品番 : BT3504V-30 定格電流 : CO2 30%、MAG 30% ケーブル長さ : 3m 冷却方式 : 空冷 質量 : 2.5kg 適用ワイヤ : (0.9)、(1.0)、1.2mm ※ 0.9mm、1.0mmで使用するためにはチップの交換が必要。場合によりライナーも交換する必要があります。 おすすめ商品
商品レビュー:4点 / 1件
14,789

ヤマト産業 アセチレン 用 中型切断器 Flash本体と 火口 No.1セット品 ホース取付金具なし

火口、ホース金具の組合せ 切断用火口選択肢 火口なし、 火口No.1×1本、火口No.2×1本、火口No.3×1本 火口No.1、火口No.2、火口No.3×各1本ずつ ホース取付け金具選択肢(酸素取付/右・正ねじ・アセチレン取付/左・逆ねじ) ① ワンタッチカプラ OKコック (酸素用 PT-1・アセチレン用 PT-2) ホース側のメスのカプラに差し込むだけで接続/取外しができるため広く使用されています。 他社のワンタッチカプラと互換性があり、日酸TANAKA (Nコック)、小池酸素 (アポロコック)などに接続可能です。 ② 細径ホース口 ホースバンド×2個付き 内径 5mmの酸素、アセチレンホースに差し込み、付属のホースバンドを締めて固定します。 ③ 太径ホース口 ホースバンド×2個付き 内径 8mmの酸素ホースと内径 9mmのアセチレンホースに差し込み、付属のホースバンドを締めて固定します。 中型切断器と大型A号切断器の違い ヤマト産業の切断器で良く使われる中型切断器と大型A号切断器の違いを比較 ( 酸素・アセチレン用の切断器 ) 中型切断器/1形1号相当品:切断能力 板厚 1〜30mm 全長:465.5mm 重さ:750g 大型A号切断器/1形2号相当品:切断能力 板厚 1〜100mm 全長:545.5mm 重さ:960g (切断能力は火口によって変動) 取り回しのいい中型切断器と、厚い板厚が切断できる大型A号切断器で使い分けられています。 中型、A型火口の比較 ヤマト産業の切断器に取付ける火口は高品質で、切れ味のいい火炎が持続します。 品質のばらつきも少ないので他社製の火口よりも安定した切断が可能です。 店長のオススメPoint ヤマト産業の中型切断器 型式 YTC-M-F 1台です。 酸素、アセチレンを使った切断に使用する切断器です。 こちらは切断器本体に中切火口 #1 が1本付いた便利なセット商品です。ホース取付金具は付いていませんのでご注意ください。 ヤマト産業は溶接、切断などの器具を作る一流メーカーです。切断器や火口といった商品は使いやすく高品質ですので安心してご利用頂けます。 当店では火口やホースに接続する金具を別途用意しなくてもいいように、お得なセット商品も豊富に揃えています。 お手持ちの道具に合った商品をお選びください。 商品詳細 ヤマト産業 (株) 中型切断器 Flash 型式 YTC-M-F 1台と中型切断火口 No.1が1本付いたお得なセット商品です。中型切断火口 (中切) No.1の切断能力は板厚1mm〜5mmです。 こちらは酸素ガスとアセチレンガスを使用する切断器で、ホース取付金具が付いていない商品になります。 ヤマト産業の切断器は使いやすく、逆火を低減させる構造を採用したことで安全性が向上しています。 中型切断器は鋼鉄 (鉄) を切断するのに良く使われる、酸素切断に必要な切断用の吹管です。 酸素切断はプラズマ切断やレーザー切断より設備にコストがかからず、電気も必要としないため広く使用されています。さび付いた鉄の切断も容易に行えます。 中型 (中形) 切断器は先端の火口を交換することで切断板厚が1mm〜30mmまで切断可能です。 ※メーカー仕様変更により、2023年10月以降に出荷される切断器には旧仕様で付属していた太径ホース口が付いていませんのでご注意ください。 おすすめ商品
商品レビュー:0点 / 0件
1,435

神戸製鋼 ( KOBELCO ) アーク溶接棒 TB-43 ( TB43 ) φ 3.2mm 350mm ばら売り 1kg

アーク溶接棒 TB-43の特長と規格 コベルコ 軟鋼~430Mpa級鋼用 ファミリアーク溶接棒 TB-43 JIS Z 3211 E4303 フラックス剤:ライムチタニア系 TB-43 (TB43) 使用特性 ① 鉄粉を含有しているため、再アーク性が高い ② ビードの伸びが良好 ③ タック溶接、断続溶接、すみ肉溶接に適している ④ 棒径 3.2mm以下では立向下進溶接が可能 ⑤ 薄板、中板溶接に適している アーク溶接棒 TB-43 成分表 左記イラストは神戸製鋼 鉄用 アーク溶接棒 TB-43の成分表です。 棒端色は銀灰色で二次着色はオレンジ色です。 扱いやすいライムチタニア系の溶接棒で、人気のあるZERODE-44やTB-24と同じ分類です。 店長のオススメPoint コベルコ 軟鋼用アーク溶接棒 TB-43 3.2mm×350mm ばら売り 1kgです。 薄板、中板に適した鉄用の溶接棒です。 神戸製鋼 TB-43の一番のおすすめは再アーク性が抜群ということです。 仮付けの際になかなかアークがとばずやきもきすることがありますが、TB-43を使えばスムーズな再アークが可能です。 何度も溶接棒をこすらずに済むので作業効率も上がります。 梱包単位もメーカー出荷単位の大箱 20kg、小箱 5kg、当店オリジナル単位 ばら売り 1kgを揃えていますので必要な量をお選び下さい。 ※ばら売りは、乾燥剤入りのポリ袋にて個別梱包で出荷致します。 商品詳細 神戸製鋼 (KOBELCO) 被覆アーク溶接棒 FAMILIARC TB-43 棒径 3.2mm×棒長 350mm ばら売り 1kgです。 再アーク性に優れ、タック溶接、断続溶接、すみ肉溶接に最適です。 軟鋼用の溶接棒 TB-43は薄板、中板の溶接に適しています。 鉄粉を含有しているので、再アーク性に優れ、ビードの伸びも良好です。 再アーク(スタート)がスムーズになるので、タック溶接などの作業能率の向上ができます。 タック溶接:仮付け溶接の事で、溶接鋼材の位置ずれを防ぐために始点と終点を少し溶接すること。 短いビードで行うため、再アーク性が良いTB-43が適しています。 線径ラインナップ:2.6mm 3.2mm (4.0mmは別途ご相談 お取り寄せのため20kg販売のみ) 梱包単位 当店オリジナル梱包 ばら売り 1kg:小箱 5kg:大箱 20kg (小箱5kg×4) ※ばら売り 1kg は乾燥剤入りのポリ袋にて個別梱包 おすすめ商品
商品レビュー:0点 / 0件
42,806

ダイヘン ( DAIHEN ) 半自動 溶接 トーチ ブルートーチ 3 ( BLUE TORCH 3 ) BT3510V-60 長さ 6 m 350 A用 電圧検出端子付

電圧検出線付きアダプタ部分 型番にVが付いたトーチには、送給装置に取り付けるコネクション部分から電圧検出用の線が出ています。 BT3500VとBT3510Vの違い ダイヘン 純正 半自動溶接トーチの BT3500VとBT3510Vの違いは使用率です。 炭酸ガス溶接の場合、使用率が BT3500V:30% BT3510V:60% とBT3510Vの方が負荷に強くなっています。 (チップなどを変えればBT3510Vは1.4mmのワイヤも使用できます。) 使用する先端部品などは共通です。 店長のオススメPoint ダイヘンの純正半自動トーチBT-3510V-60です。 BT3510-60との違いは、電圧検出線が出ているかどうかの違いだけです。 消耗品はBT3510と同様なので、消耗品をお探しの場合はBT3510シリーズの部品を選んでください。 電圧検出をすることで低スパッタの溶接を実現する新しいタイプの溶接トーチです。 商品詳細 ダイヘンの半自動溶接用トーチ ブルートーチ3(BlueTorchⅢ)BT3510V-60トーチ本体です。 定格電流350A、ケーブル長さ6mの電圧検出線付き高効率タイプのCO2溶接用トーチです。 チップ、ノズル、ハンドル、スイッチなどの消耗品は通常のBT3510と同様のものになります。 電圧検出線により電圧を検出することで、溶接条件を変え低スパッタでの溶接が可能になります。(Welbee Inverterタイプの溶接機に使用可能です。ご使用の溶接機が電圧検出に対応しているか確認してください) 適用ワイヤ径(0.9)、(1.0)、1.2、(1.4)mm ※1.2mmワイヤ以外を使用する場合、 チップ、ライナーなどを交換する必要があります。
商品レビュー:3.89点 / 9件
5,516

大中産業 溶接 用 液晶 プレート EP-3410 反応スピード3/10000秒 遮光度♯10

自動遮光プレート EP-3410、EP-3411 製品仕様 本仕様は2018年1月に確認したものです。 2014年4月には遮光濃度(#11→#10)が、2016年12月頃にメーカーの仕様変更があり、型番の変更なく遮光度や遮光速度が変更されました。 2018年1月にはEP-341からEP-3410(遮光度♯10)とEP-3411(遮光度♯11)の2種類に変更されました。 EP-3410とEP-3411の違いは、遮光度(液晶プレートの色の明るさ)の違いだけです。 EP-3410→ 遮光度 ♯10 被覆アーク溶接(手溶接)、CO2溶接(半自動溶接)向き EP-3411→ 遮光度 ♯11 TIG溶接(アルゴン溶接)、高電流のCO2(半自動溶接)向き 遮光液晶プレートの取付順 取付順、取り付け向きを間違えると液晶遮光プレートが正常に動作しない可能性があるため、取付順を守ってハンドシールドや被り面に取り付けてください。 内側から、顔→遮光面の止めバネ(面ばね)→透明プレート→液晶遮光プレート→透明プレート→遮光面本体の順になりように取り付けてください。 またOHNAKAのロゴが顔側に来るように取り付けてください。(センサー部が外側になるように) 自動遮光プレート交換方法 面ばねを上げる →保護プレートを入れる →自動遮光プレート本体を入れる →保護プレートを入れる →面ばねを下す の順に取り付けてください。 付属の保護プレートをつけずに自動遮光プレート本体を取り付けると、スパッタが付着してしまい故障の原因になります。 店長のオススメPoint 大中産業株式会社の溶接用液晶プレート (EP-3410) 遮光度♯10です。 この商品は何といっても安さが魅力的です。 通常、液晶プレートが付いた面は安いものでも1万円以上するのですが、 こちらはプレートのみで破格の安さです。 取付は、今お持ちの遮光面の色ガラスと取り換えるだけで簡単! また、被覆アーク溶接、CO2溶接(半自動溶接の溶接で自動遮光プレートとして利用できます。 『液晶プレート、自動遮光面を使用してみたいけど、価格が高くて…』と思われていた方 ぜひ一度お試しください。 商品詳細 大中産業の溶接用自動遮光プレート EP-3410 遮光度10です。 溶接面の遮光ガラスの代わりに入れる自動遮光プレートです。アークスタートと同時に自動で遮光するため、溶接前から面をかぶったまま作業できるため作業性が向上します。 遮光度10なので低電流から中電流の溶接に向いています。 商品到着時は遮光プレートの充電が切れている場合がありますので、使用前にプレート正面のソーラーパネルに太陽光を当て充電をしてから使用してください。 おすすめ商品
商品レビュー:0点 / 0件
1,435

神戸製鋼 ( KOBELCO ) アーク溶接棒 LB-26 ( LB26 ) φ 5.0mm 450mm ばら売り 1kg

KOBELCO 溶接棒 LB-26の特長と規格 コベルコ 軟鋼~430Mpa級鋼用 ファミリアーク溶接棒 LB-26 JIS Z 3211 E4316 U AWS A5.1 E7016 相当 フラックス剤:低水素系 棒端色:青白色 二次着色:なし LB-26 ( LB26 ) 使用特性 ① 溶着速度が速く、溶接能率の向上に効果を発揮する ② X線性能、機械的性質に優れる KOBELCO 低水素系溶接棒 LB-26 左記イラストはLB-26の溶着金属の化学成分や機械的性質および主要径と推奨電流値です。 低水素系棒のLB-26は、430Mpa級鋼用の被覆アーク溶接棒の中で最も高い溶接性、溶接強度を持つ被覆棒の一つです。 店長のオススメPoint コベルコ 軟鋼用アーク溶接棒 LB-26 5.0mm×450mm ばら売り 1kgです。 強度が必要な重要構造物に適した溶接棒です。 LB-26の特長は優れた溶接性能プラス溶接効率の良さです。溶接スピードが速いので作業効率がアップします。 低水素系の溶接棒は乾燥処理などをしっかり行い、溶接にも少し技術が必要になりますが、優れた溶接強度が出せる商品です。 神戸製鋼ではLB-26やLB-47がスタンダードな低水素系溶接棒です。 梱包単位もメーカー出荷単位の大箱 20kg、小箱 5kg、当店オリジナル単位 ばら売り 1kgを揃えていますので必要な量をお選び下さい。 ※ばら売りは、乾燥剤入りのポリ袋にて個別梱包で出荷致します。 商品詳細 神戸製鋼 (KOBELCO) 被覆アーク溶接棒 FAMILIARC LB-26 棒径 5.0mm×棒長 450mm ばら売り 1kgです。 重強度部材用の低水素系溶接棒です。 造船、建築、橋梁、圧力容器などの溶接に使用される 鉄用 (軟鋼用)の溶接棒です。 低水素系の被覆棒 LB-26は優れた耐割れ性、耐気孔性 (始端部を除く)、衝撃特性などの溶接性を持っています。 強度が必要な厚板や重強度部材の溶接に適しています。 立向上進、立向下進 (下進専用棒使用時)、上向姿勢で優れた作業性を示します。 線径ラインナップ:2.6mm 3.2mm 4.0mm 5.0mm (2.0mm、6.0mmは別途ご相談 お取り寄せのため20kg販売のみ) 梱包単位 当店オリジナル梱包 ばら売り 1kg:小箱 5kg:大箱 20kg (小箱5kg×4) ※ばら売り 1kg は乾燥剤入りのポリ袋にて個別梱包 おすすめ商品
商品レビュー:0点 / 0件
6,770

ニッコー熔材 ( NICHIA ) アーク溶接棒 NSN-308 ( NSN308 ) ステンレス鋼 同士の溶接用 φ 2.0mm 250mm ばら売り 1kg

ステンレス用アーク溶接棒 NSN-308・309 NIKKO (nikko) ステンレス鋼用 被覆アーク溶接棒 ノンスパッタタイプ NSN-308 特長 18Cr-8Niステンレス鋼用 ステンレス鋼同士の溶接に最適 スラグの剥離性が抜群 ・美しいビード外観 ・全姿勢での溶接が可能 耐食性・耐熱性・機械的性能が良好 【JIS規格】JIS Z3221 ES308-16 【AWS規格】A5.4 E308-16 該当 【被覆剤】ライムチタニア系 【棒端色】黄色 アーク溶接棒 NSN-308 ばら売りの入り本数 当店オリジナル梱包サイズ ばら売り梱包 溶接棒の入り本数(目安) 2.0mm×250mm 1kg:100本 2.6mm×300mm 1kg:50本 3.2mm×350mm 1kg:28本 4.0mm×350mm 1kg:19本 ビニール袋に乾燥剤を入れた梱包で、少量必要な方に便利な使い切りタイプです。 ※当店在庫の商品以外はばら売りを行っていません。 店長のオススメPoint ニッコー熔材 ステンレス用 被覆アーク溶接棒 NSN-308 棒径 2.0mm×250mm ばら売り 1kgです。 ステンレス同士の溶接に人気の溶接棒です。 型番のNSN-308には N:ニツコー熔材 S:ステンレス用 N:ノンスパッタ 308:適応材質 という意味が込められています。 ステンレス同士で溶接するなら:NSN-308 ステンレスと異種金属を溶接するなら:NSN-309 をお選びください。 こちらは少量必要な方にぴったりな ばら売り 1kgの商品です。 通常梱包の20kg/大箱・4kg/小箱も在庫しておりますのでぜひご利用ください。 商品詳細 ニツコー熔材工業(株) ステンレス鋼用 被覆アーク溶接棒 NSN-308 棒径 φ2.0mm × 棒長 250mm ばら売り 1kg です。 SUS304などのステンレス同士を溶接するのに最適な溶接棒です。 日亜溶接棒のNSN-308は作業性が良好なライムチタニア系の溶接棒です。 スパッタがとびにくい、ノンスパッタタイプの溶接棒です。 全姿勢で作業性が良く、スラグの剥離性が抜群なので高能率で美しいビードが形成できます。 用途:SUS304の共金溶接、SUS301、SUS302の溶接 オーステナイト系ステンレス鋼を使った、各種化学工業、食品工業、建築など 線径ラインナップ: 1.6mm 2.0mm 2.6mm 3.2mm 4.0mm 5.0mm 6.0mm (1.6mm 5.0mm 6.0mmはお取り寄せのため、20kg/大箱の販売になります。) おすすめ商品
商品レビュー:0点 / 0件
14,063

ヤマト産業 アセチレン 用 中型切断器 Flash ( 中切 ) 本体 火口なし ホース取付金具なし

火口、ホース金具の組合せ 切断用火口選択肢 火口なし、 火口No.1×1本、火口No.2×1本、火口No.3×1本 火口No.1、火口No.2、火口No.3×各1本ずつ ホース取付け金具選択肢(酸素取付/右・正ねじ・アセチレン取付/左・逆ねじ) ① ワンタッチカプラ OKコック (酸素用 PT-1・アセチレン用 PT-2) ホース側のメスのカプラに差し込むだけで接続/取外しができるため広く使用されています。 他社のワンタッチカプラと互換性があり、日酸TANAKA (Nコック)、小池酸素 (アポロコック)などに接続可能です。 ② 細径ホース口 ホースバンド×2個付き 内径 5mmの酸素、アセチレンホースに差し込み、付属のホースバンドを締めて固定します。 ③ 太径ホース口 ホースバンド×2個付き 内径 8mmの酸素ホースと内径 9mmのアセチレンホースに差し込み、付属のホースバンドを締めて固定します。 中型切断器と大型A号切断器の違い ヤマト産業の切断器で良く使われる中型切断器と大型A号切断器の違いを比較 ( 酸素・アセチレン用の切断器 ) 中型切断器/1形1号相当品:切断能力 板厚 1〜30mm 全長:465.5mm 重さ:750g 大型A号切断器/1形2号相当品:切断能力 板厚 1〜100mm 全長:545.5mm 重さ:960g (切断能力は火口によって変動) 取り回しのいい中型切断器と、厚い板厚が切断できる大型A号切断器で使い分けられています。 中型、A型火口の比較 ヤマト産業の切断器に取付ける火口は高品質で、切れ味のいい火炎が持続します。 品質のばらつきも少ないので他社製の火口よりも安定した切断が可能です。 店長のオススメPoint ヤマト産業の中型切断器 型式 YTC-M-F 1台です。 酸素、アセチレンを使った切断に使用する切断器です。 こちらは切断器に火口やホース接続金具が付いてないので、切断器のみほしい方にぴったりな商品です。 ヤマト産業は溶接、切断などの器具を作る一流メーカーです。切断器や火口といった商品は使いやすく高品質ですので安心してご利用頂けます。 当店では火口やホースに接続する金具を別途用意しなくてもいいように、お得なセット商品も豊富に揃えています。 お手持ちの道具に合った商品をお選びください。 商品詳細 ヤマト産業 (株) 中型切断器 Flash 型式 YTC-M-F 1台です。酸素ガスとアセチレンガスを使用する切断器です。 こちらは火口やホース取付金具が付いていない切断器本体のみの商品です。 ヤマト産業の切断器は使いやすく、逆火を低減させる構造を採用したことで安全性が向上しています。 中型切断器は鋼鉄 (鉄) を切断するのに良く使われる、酸素切断に必要な切断用の吹管です。 酸素切断はプラズマ切断やレーザー切断より設備にコストがかからず、電気も必要としないため広く使用されています。さび付いた鉄の切断も容易に行えます。 中型 (中形) 切断器は先端の火口を交換することで切断板厚が1mm〜30mmまで切断可能です。 ※メーカー仕様変更により、2023年10月以降に出荷される切断器には旧仕様で付属していた太径ホース口が付いていませんのでご注意ください。 おすすめ商品
商品レビュー:0点 / 0件
10,686

ヤマト産業 大型溶接器 火口のみ YTW-1 ( 一吹 ) 用 7本組

大型溶接器(一吹)用の火口 ≪火口番号≫ ♯250 火口口径1.4mm 溶接板厚 2.5mm~3.2mm ♯315 火口口径1.5mm 溶接板厚 3.2mm~4.0mm ♯400 火口口径1.6mm 溶接板厚 4.0mm~5.0mm ♯500 火口口径1.8mm 溶接板厚 5.0mm~6.3mm ♯630 火口口径2.0mm 溶接板厚 6.3mm~8.0mm ♯800 火口口径2.2mm 溶接板厚 8.0mm~10mm ♯1000 火口口径2.4mm 溶接板厚 10mm~12mm 火口の側面に番手が刻印されています。 (使用済みの火口の口径は、熱で形状が変化している可能性があるため、火口の番手は側面の刻印で確認してください) 溶接器ごとのガスの使用量と圧力 溶接器(吹管)や火口の大きさによって作業可能な板厚、使用する酸素、アセチレンの量が変わってきます。 ヤマト 溶接器(吹管)サイズ比較 溶接器のサイズ順に 0号溶接器→小型溶接器(小吹)→中型溶接器(中吹)→大型溶接器(一吹)と大きくなります。 火力も同様に大きくなります。 店長のオススメPoint ヤマト産業の酸素とアセチレンを使った火炎による溶接をする際に使う大型溶接器YTW-1用の火口7本組です。 大型溶接器は一吹とも呼ばれ7種類の火口の番手を変えることで2.5mmから12mmの板厚の金属まで溶接可能です。 トービンや銀ロウなどによるロウ付けなどに使用します。 他メーカーの大型溶接器とは火口のネジのサイズやピッチが異なるため、使用することはできません。 商品詳細 ヤマト産業の酸素、アセチレンを使用して溶接する大型溶接器(一吹)YTW-1用の火口7本組です。 ※この商品は火口のみの商品で溶接器本体は付属していません。(本体別売) ≪火口番号≫ ♯250 火口口径1.4mm 溶接板厚 2.5mm~3.2mm ♯315 火口口径1.5mm 溶接板厚 3.2mm~4.0mm ♯400 火口口径1.6mm 溶接板厚 4.0mm~5.0mm ♯500 火口口径1.8mm 溶接板厚 5.0mm~6.3mm ♯630 火口口径2.0mm 溶接板厚 6.3mm~8.0mm ♯800 火口口径2.2mm 溶接板厚 8.0mm~10mm ♯1000 火口口径2.4mm 溶接板厚 10mm~12mm (各メーカー毎に火口のネジピッチは異なります) おすすめ商品
商品レビュー:0点 / 0件
1,006

高圧ガス工業 TIG溶接 用 タングステン電極棒 ランタン ( 2% 酸化ランタン 入) φ 2.4mm 150mm ばら売り 1本

酸化ランタン 2%入りタングステン電極の特徴 ランタナ2%入りタングステン電極の特徴は、母材に引っ付きにくい点です。そのためロボットなどの自動機など使用される他、TIG溶接の初心者の方に向いているタングステン電極です。 タングステン電極の先端角度 TIG溶接用のタングステン電極の先端は、使用する電流によってアークが集中する先端角度があります。 タングステン電極の単位面積当たりに流れる電流に限界があるため、細く研ぎすぎると先端以外からもアークが発生し、アークが不安定になります。 店長のオススメPoint 高圧ガス工業のTIG溶接用のタングステン電極です。 TIG用のタングステン電極の材質は4種類ありますが、その中のランタナ2%の電極のため、溶接時にタングステン電極と母材が引っ付きにくいです。そのため、TIG溶接の自動機の電極として採用されることが多い電極です。 店長としては、TIG溶接初心者の方は、母材に電極が引っ付いてしまい、研ぎ直し・・・ということが多いため、引っ付きにくいというのは初心者の方にはかなりメリットがあるので、ランタナ2%入りタングステン電極をお勧めします。 商品詳細 TIG溶接用のランタナ2%入りタングステン電極φ2.4mmばら売り1本です。 ダイヘン、パナソニックなどの溶接機メーカーからもメーカー純正のタングステン電極が販売されていますが、その電極と同等品になります。(メーカー標準搭載品は、セリウム2%入りタングステン電極) ランタナ入りタングステン電極は、溶接時に電極が母材(溶融金属)に引っ付きにくく、自動機に採用されていることが多いほか、TIG溶接初心者の方にも使いやすい電極です。アルミの交流TIG溶接には、溶融飛散の可能性があるため、あまりお勧めできません) おすすめ商品
商品レビュー:4点 / 1件
2,975

日酸TANAKA 吹管 用 逆火 逆流防止機構付 ワンタッチ 継手 Nコックジャック P3TF アセチレン プロパン ( LP ) 水素 LNG 用

逆火すると・・・ 逆火した火はホースを伝い調整器、さらにはボンベ内へと伝わり、爆発などの危険があるため乾式安全器の取付が義務付けられています。しかし調整器に取り付けてある乾式安全器だけではホースへの延焼を防ぐことができません。Nコックジャックでは、吹管(切断器・溶接器)に取り付けるため、より逆火による被害を少なくすることが出来ます。 Nコック ジャックの取付場所 Nコックジャックは、切断器(溶断器、加熱器)に取り付け、ホースのソケットカプラに接続します。 Nコックの取付・取り外し方法 Nコックジャック 酸素用 P2TF 一般的な酸素用Nコックと同様にM16×P1.5(右ねじ:正ねじ) 通常の酸素・可燃性ガス用溶接のワンタッチカプラ(P2T、P3T)と比較すると逆止弁、逆火防止機構がついている分、大きく重くなります。 ≪取付可能な機器≫ メーカー:日酸TANAKA、ヤマト産業、小池酸素などの切断、溶接、加熱器(酸素:M16×P1.5(右ネジ、可燃性ガス:M16×P1.5(左ネジ)の一般的なネジの切断、溶接機器に取り付け可能) ※逆火するとと煤が継手内にたまり、逆火しやすくなるだけではなく、ガスの出も悪くなってしまいます。逆火した際には機器の点検をお勧めします。 店長のオススメPoint 日酸TANAKA製のワンタッチカプラNコックの逆火・逆流防止機構付きのトーチ用プラグ Nコックジャック P3TFです。切断器に取り付けられているプラグカプラをP2TFに交換するだけで、カプラ機能はそのままで逆火を防止できるスグレモノです。逆火の際にはホースが延焼し大変危険です。手元で止めることで安全性を高めることができます。「逆火でホースが炎に包まれた」「酸素とアセチレンでの切断に慣れていない方」「今よりも安全に気をつけたい方」におすすめです。 商品詳細 日酸TANAKAの切断器、溶接器、加熱器に取り付ける逆火・逆流防止機能付きのプラグカプラ(オス) 可燃性ガスであるアセチレン、プロパン(LPG)、水素、LNG用のNコック ジャック(Jack) P3TF です。日酸TANAKAのNコックシリーズ、ヤマトOKコック、小池酸素のアポロコックの可燃性ガス用ソケットカプラ(メス)に取り付けることができます。一般的に逆火防止のための器具は調整器に取り付けボンベに火が入ること(逆火)を防止するのですが、Nコック ジャックは、切断器などの手元で止めるため、ホースまで延焼せずに止めることができ、より安全に溶断、溶接、加熱を行うことができます。 (Nコック ジャックにはバルブ機能はありません)使用圧力:LPG、LGN、水素0.02〜0.15MPa、アセチレン0.02〜0.13MPa最大流量:1立法メートル/時(アセチレン換算)※焼結金属による逆火防止、逆止弁による逆流防止機能がありますが、乾式安全器ではありません。溶接・溶断の際は、別途乾式安全器を取り付けてください。 おすすめ商品
商品レビュー:0点 / 0件
26,966

ダイヘン ( DAIHEN ) 半自動 溶接 トーチ ブルートーチ 3 ( BLUE TORCH 3 ) BT3510V-30 長さ 3 m 350 A用 電圧検出端子付

電圧検出線付きアダプタ部分 型番にVが付いたトーチには、送給装置に取り付けるコネクション部分から電圧検出用の線が出ています。 BT3500VとBT3510Vの違い ダイヘン 純正 半自動溶接トーチの BT3500VとBT3510Vの違いは使用率です。 炭酸ガス溶接の場合、使用率が BT3500V:30% BT3510V:60% とBT3510Vの方が負荷に強くなっています。 (チップなどを変えればBT3510Vは1.4mmのワイヤも使用できます。) 使用する先端部品などは共通です。 店長のオススメPoint ダイヘンの純正半自動トーチBT-3510V-30です。 BT3510-30との違いは、電圧検出線が出ているかどうかの違いだけです。 消耗品はBT3510と同様なので、消耗品をお探しの場合はBT3510シリーズの部品を選んでください。 電圧検出をすることで低スパッタの溶接を実現する新しいタイプの溶接トーチです。 商品詳細 ダイヘンの半自動溶接用トーチ ブルートーチ3(BlueTorchⅢ)BT3510V-30トーチ本体です。 定格電流350A、ケーブル長さ3mの電圧検出線付き高効率タイプのCO2溶接用トーチです。 チップ、ノズル、ハンドル、スイッチなどの消耗品は通常のBT3510と同様のものになります。 電圧検出線により電圧を検出することで、溶接条件を変え低スパッタでの溶接が可能になります。(Welbee Inverterタイプの溶接機に使用可能です。ご使用の溶接機が電圧検出に対応しているか確認してください) 適用ワイヤ径(0.9)、(1.0)、1.2、(1.4)mm ※1.2mmワイヤ以外を使用する場合、 チップ、ライナーなどを交換する必要があります。
商品レビュー:4点 / 5件
5,516

大中産業 溶接用液晶プレート(EP-3411) EP-3411 反応スピード3/10000秒 遮光度♯11 反応スピード3/10000秒 遮光度♯11

自動遮光プレート EP-3410、EP-3411 製品仕様 本仕様は2018年1月に確認したものです。 2014年4月には遮光濃度(#11→#10)が、2016年12月頃にメーカーの仕様変更があり、型番の変更なく遮光度や遮光速度が変更されました。 2018年1月にはEP-341からEP-3410(遮光度♯10)とEP-3411(遮光度♯11)の2種類に変更されました。 EP-3410とEP-3411の違いは、遮光度(液晶プレートの色の明るさ)の違いだけです。 EP-3410→ 遮光度 ♯10 被覆アーク溶接(手溶接)、CO2溶接(半自動溶接)向き EP-3411→ 遮光度 ♯11 TIG溶接(アルゴン溶接)、高電流のCO2(半自動溶接)向き 遮光液晶プレートの取付順 取付順、取り付け向きを間違えると液晶遮光プレートが正常に動作しない可能性があるため、取付順を守ってハンドシールドや被り面に取り付けてください。 内側から、顔→遮光面の止めバネ(面ばね)→透明プレート→液晶遮光プレート→透明プレート→遮光面本体の順になりように取り付けてください。 またOHNAKAのロゴが顔側に来るように取り付けてください。(センサー部が外側になるように) 自動遮光プレート交換方法 面ばねを上げる →保護プレートを入れる →自動遮光プレート本体を入れる →保護プレートを入れる →面ばねを下す の順に取り付けてください。 付属の保護プレートをつけずに自動遮光プレート本体を取り付けると、スパッタが付着してしまい故障の原因になります。 店長のオススメPoint 大中産業株式会社の溶接用液晶プレート (EP-3411) 遮光度♯11です。 この商品は何といっても安さが魅力的です。 通常、液晶プレートが付いた面は安いものでも1万円以上するのですが、 こちらはプレートのみで破格の安さです。 取付は、今お持ちの遮光面の色ガラスと取り換えるだけで簡単! 『液晶プレート、自動遮光面を使用してみたいけど、価格が高くて…』と思われていた方 ぜひ一度お試しください。 商品詳細 大中産業の溶接用自動遮光プレート 遮光度11です。 溶接面の遮光ガラスの代わりに入れる自動遮光プレートです。アークスタートと同時に自動で遮光するため、溶接前から面をかぶったまま作業できるため作業性が向上します。 遮光度11なので高電流の溶接に向いています。 商品到着時は遮光プレートの充電が切れている場合がありますので、使用前にプレート正面のソーラーパネルに太陽光を当て充電をしてから使用してください。 おすすめ商品
商品レビュー:0点 / 0件
1,545

神戸製鋼 ( KOBELCO ) アーク溶接棒 TB-24 ( TB24 ) φ 2.6mm 350mm ばら売り 1kg

溶接棒 TB-24の特長と規格 コベルコ 軟鋼~430Mpa級鋼用 ファミリアーク溶接棒 TB-24 JIS Z 3211 E4303 フラックス剤:ライムチタニア系 棒端色:銀灰色 二次着色:なし TB-24 ( TB24 ) 使用特性 ① アークの安定性が高い ② スラグ流れが良好 ③ X線性能、機械的性質にも優れる ④ 平滑な美しいビード外観が得られる ⑤ 化粧盛りにも適している 溶接棒 TB-24 成分表 左記イラストは神戸製鋼 鉄用 アーク溶接棒 TB-24の成分表です。 棒端色は銀灰色で二次着色はありません。 扱いやすいライムチタニア系の溶接棒で、人気のあるZERODE-44やTB-43と同じ分類です。 再アーク性はやや劣るので断続溶接に不向きです。 店長のオススメPoint コベルコ 軟鋼用アーク溶接棒 TB-24 2.6mm×350mm ばら売り 1kgです。 美しい平らなビードが特長の溶接棒です。 作業性が良く、外観を重視する部分に使うと仕上がりがいいです。 溶接面を整える化粧盛りとしても使用できます。 ガスを使用しない溶接方法のアーク溶接は現場で人気です。 初期コストも安いので溶接を手軽に始めたい方におすすめな溶接方法です。 梱包単位もメーカー出荷単位の大箱 20kg、小箱 5kg、当店オリジナル単位 ばら売り 1kgを揃えていますので必要な量をお選び下さい。 ※ばら売りは、乾燥剤入りのポリ袋にて個別梱包で出荷致します。 商品詳細 神戸製鋼 (KOBELCO) 被覆アーク溶接棒 FAMILIARC TB-24 棒径 2.6mm×棒長 350mm ばら売り 1kgです。 扱いやすいライムチタニア系の被覆棒です。 軟鋼用の溶接棒 TB-24はアークの安定性がよく、ビード外観が美しい溶接ができます。 ビードの凹凸が少なく平滑な美しいビードが得られるので化粧盛りにも適しています。 線径ラインナップ:2.6mm 3.2mm (4.0mmは別途ご相談 お取り寄せのため20kg販売のみ) 梱包単位 当店オリジナル梱包 ばら売り 1kg:小箱 5kg:大箱 20kg (小箱5kg×4) ※ばら売り 1kg は乾燥剤入りのポリ袋にて個別梱包 おすすめ商品
商品レビュー:0点 / 0件
3,305