柴岡紘一 作 備前ぐい呑 shibaoka-01お茶のふじい・藤井茶舗
<柴岡紘一 略歴>1941年 11月 備前市伊部に生まれる。1967年 03月 岡山県陶芸センター第一期修了。06月 伊勢崎満・淳 両氏の指導を受ける。1968年 09月 日本伝統工芸展初入選。1971年 06月 備前市伊部東に築窯。09月 日本工芸会中国支部展 教育長賞 受賞。1975年 09月 日本伝統工芸会正会員。1977年 05月 日本陶芸展 入選。10月 日本工芸会中国支部展 岡山県知事賞 受賞。1985年 05月 茶の湯の造形展 入選。1987年 10月 通産大臣奨励賞 受賞。1994年 04月 岡山日日新聞社賞 受賞 (文化部門)。1998年 05月 金重陶陽賞 受賞。2003年 09月 県美術展県知事賞 受賞。2009年 01月 山陽新聞賞(文化部門)受賞。・木箱付きサイズ:口径 6.1cm 高さ 5.4cm
商品レビュー:0点 / 0件
13,771 円
九谷焼 N36-08 フリーポット 7号 気になる木 21×21cm 化粧箱
■ギフト包装をご希望の際は備考欄へ明記、またはメールにてお知らせ下さい。 ■ギフト包装は別途216円(税込)頂戴致します。 ■包装紙は画像と異なる場合が御座います。
商品レビュー:0点 / 0件
13,771 円
九谷焼 N35-01 フリーポット 7号 焼締山茶花 22×21cm 化粧箱
■ギフト包装をご希望の際は備考欄へ明記、またはメールにてお知らせ下さい。 ■ギフト包装は別途216円(税込)頂戴致します。 ■包装紙は画像と異なる場合が御座います。
商品レビュー:0点 / 0件
10,425 円
九谷焼 N35-05 フリーポット 6号 異邦人 19×18cm 化粧箱
■ギフト包装をご希望の際は備考欄へ明記、またはメールにてお知らせ下さい。 ■ギフト包装は別途216円(税込)頂戴致します。 ■包装紙は画像と異なる場合が御座います。
商品レビュー:0点 / 0件
13,771 円
九谷焼 N35-08 フリーポット 7号 風の詩 20×18cm 化粧箱
■ギフト包装をご希望の際は備考欄へ明記、またはメールにてお知らせ下さい。 ■ギフト包装は別途216円(税込)頂戴致します。 ■包装紙は画像と異なる場合が御座います。
商品レビュー:0点 / 0件
8,587 円
九谷焼 N35-04 フリーポット 7号 染色十草 19×18cm 化粧箱
■ギフト包装をご希望の際は備考欄へ明記、またはメールにてお知らせ下さい。 ■ギフト包装は別途216円(税込)頂戴致します。 ■包装紙は画像と異なる場合が御座います。
商品レビュー:0点 / 0件
13,771 円
九谷焼 N35-07 フリーポット 7号 銀彩 21×21cm 化粧箱
■ギフト包装をご希望の際は備考欄へ明記、またはメールにてお知らせ下さい。 ■ギフト包装は別途216円(税込)頂戴致します。 ■包装紙は画像と異なる場合が御座います。
商品レビュー:0点 / 0件
8,587 円
九谷焼 N35-03 フリーポット 7号 人力車 21×21cm 化粧箱
■ギフト包装をご希望の際は備考欄へ明記、またはメールにてお知らせ下さい。 ■ギフト包装は別途216円(税込)頂戴致します。 ■包装紙は画像と異なる場合が御座います。
商品レビュー:0点 / 0件
62,363 円
九谷焼 N45-09 雪景色 8.5×9.5cm 化粧箱
■ギフト包装をご希望の際は備考欄へ明記、またはメールにてお知らせ下さい。 ■ギフト包装は別途216円(税込)頂戴致します。 ■包装紙は画像と異なる場合が御座います。
商品レビュー:0点 / 0件
23,569 円
九谷焼 N45-02 黒細書金彩椿 8×9cm 化粧箱
■ギフト包装をご希望の際は備考欄へ明記、またはメールにてお知らせ下さい。 ■ギフト包装は別途216円(税込)頂戴致します。 ■包装紙は画像と異なる場合が御座います。
商品レビュー:0点 / 0件
24,893 円
九谷焼 N45-03 金彩赤絵鳳凰 8.5×9.5cm 化粧箱
■ギフト包装をご希望の際は備考欄へ明記、またはメールにてお知らせ下さい。 ■ギフト包装は別途216円(税込)頂戴致します。 ■包装紙は画像と異なる場合が御座います。
商品レビュー:0点 / 0件
20,788 円
九谷焼 N45-01 家守 8×9cm 化粧箱
■ギフト包装をご希望の際は備考欄へ明記、またはメールにてお知らせ下さい。 ■ギフト包装は別途216円(税込)頂戴致します。 ■包装紙は画像と異なる場合が御座います。
商品レビュー:0点 / 0件
34,559 円
九谷焼 N45-05 青粒鉄線 8.5×9.5cm 化粧箱
■ギフト包装をご希望の際は備考欄へ明記、またはメールにてお知らせ下さい。 ■ギフト包装は別途216円(税込)頂戴致します。 ■包装紙は画像と異なる場合が御座います。
商品レビュー:0点 / 0件
55,479 円
九谷焼 N45-08 赤絵金彩飛翔鳳凰紋 8.5×9.5cm 化粧箱
■ギフト包装をご希望の際は備考欄へ明記、またはメールにてお知らせ下さい。 ■ギフト包装は別途216円(税込)頂戴致します。 ■包装紙は画像と異なる場合が御座います。
商品レビュー:0点 / 0件
52,698 円
九谷焼 N45-07 クリムト花詰 8.5×9.5cm 化粧箱
■ギフト包装をご希望の際は備考欄へ明記、またはメールにてお知らせ下さい。 ■ギフト包装は別途216円(税込)頂戴致します。 ■包装紙は画像と異なる場合が御座います。
商品レビュー:0点 / 0件
52,698 円
九谷焼 N45-06 赤絵ゴーランド 8×9cm 化粧箱
■ギフト包装をご希望の際は備考欄へ明記、またはメールにてお知らせ下さい。 ■ギフト包装は別途216円(税込)頂戴致します。 ■包装紙は画像と異なる場合が御座います。
商品レビュー:0点 / 0件
7,010 円
幸祥窯 染付竜 お湯割カップ 【酒器 有田焼】
商品サイズ:8 × 11 紙箱( 箱サイズ 10 × 14 × 9.3 )入り 龍は良い「気」運ぶシンボルとされています。 有田焼の名窯、幸祥窯が創る渾身の逸品です。 【仕入先よりお客様へお届け致します。北海道・沖縄・離島は別途追加送料が発生します。】ロットやブラウザにより多少の色の相違が生じる場合がありますので、あらかじめご了承ください。ご注文確認後、1週間から10日程でのお届け予定でございます。メーカー在庫の都合により、お届けの遅延または、お届けが出来かねる場合がございます。その場合は、メールにてご連絡をさせて頂きます。状況によっては、勝手ながらご注文キャンセルのお願いをさせて頂く場合もございますのでご了承下さい。 ■5400円以上のご注文、また送料無料の商品につきましても北海道1200円、沖縄他離島へは2000円別途送料が掛かります。 ご注文時は無料となりますが当店にて訂正させて頂きますので予めご了承下さい。
商品レビュー:0点 / 0件
9,156 円
RN-311 オールドペア
■仕様:高さ9cm ■直径7.4cm ■容量230ml ■重量215g ■送料無料の商品やその他複数点の注文、同梱などにより5400円以上のご注文の場合でも北海道1500円、沖縄他離島へは別途2500円の送料が掛かります。 ご注文時は無料となりますが店舗にて訂正させて頂きますので予めご了承下さい。 注) 表示寸法に関しましては多少の誤差及び色の差異は考慮して頂くようお願い致します。 ※商品の出荷について※ 在庫管理には細心の注意を払っておりますが、手動作業の為、急な完売等で在庫数更新が遅れる場合がございます。 その際は、ご注文頂いた商品の納期が遅れる(若しくはキャンセル扱いとさせて頂く)可能性がございます。 ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承下さい。
商品レビュー:0点 / 0件
5,260 円
【割引送料込み】一合枡 福司 8個セット【酒器 日本酒のお供、お祝いに】
一合枡 福司 8個 ※冷凍・冷蔵物と同梱できません。(別途送料)北海道 釧路が誇る酒造 福司(ふくつかさ)特製 ロゴ入り 木枡 日本酒の杯代わりにして北海道気分にひたるも良し 元々、「福(幸)を司る、福を招く・幸を呼ぶ」と命名の由来から 厄除け、節分の豆巻き、お祝いにも使えます。
商品レビュー:0点 / 0件
132,000 円
十代大樋長左衛門(年朗)作 福寿字瓢形徳利ぐい呑 お茶のふじい・藤井茶舗
・木箱付きサイズ:徳利 口径 1.7cm 高さ 16.5cm 幅9.4cmぐい呑 口径7.7cm 高さ 4.3cm▼十代 大樋長左衛門(おおひ ちょうざえもん) 略歴1927年 大桶窯九代長左衛門の長男に生まれる1949年 東京美術学校工芸科卒業1958年 日本陶磁協会賞受賞1982年 第十四回日展文部大臣賞受賞1987年 十代大桶長左衛門襲名1999年 日本芸術院会員就任2004年 日本陶磁協会特別記念功労賞受賞2011年 文化勲章受章
商品レビュー:0点 / 0件
8,800 円
三代加藤春鼎 作 盃 ぐい呑 お茶のふじい・藤井茶舗
<三代 加藤春鼎(しゅんてい) 略歴>1960年10月22日、二代春鼎の長男として 愛知県瀬戸市に生まれる。1977年銀座松坂屋に於いて、鼎窯会展に初出品。1980年武田敏男氏に師事。1981年新工芸 小川文斎氏に師事。1982年走泥社 林秀行氏に師事。1983年ヨーロッパ遊学。二代春鼎の下で作陶を始める。1984年朝日文化センター陶芸講師になる。この年より 名古屋、岐阜、大阪、京都、東京など各地にて作陶展を毎年開催。1995年二代春鼎没。瀬戸の工房近郊に登窯を築く。 2003年東京・赤坂にてパリ帰国展及びフランス料理成川亭にて食と器のコラボレート。スペイン・バルセロナ・ガリーファにて作陶、作陶展及び食と器のコラボレート。名古屋三越、大阪阪神百貨店にてバルセロナ帰国記念展開催。2011年東京・赤坂游ギャラリーにて作陶展「守破離」催。松山三越、札幌三越、名古屋栄三越にて作陶展「楽」開催。ロンドン・大英博物館にて茶会のデモンストレーションに招聘。パリ・PARIS SINITUDE GALERISにて作陶展。・木箱付きサイズ:口径 7.5cm 高さ 3.5cm
商品レビュー:0点 / 0件
14,300 円
Rosenthal千夜一夜物語お猪口・盃 お茶のふじい・藤井茶舗
・箱にキズ、ヨゴレありサイズ:口径 4.9cm 高さ 4.7cm
商品レビュー:0点 / 0件
55,000 円
波多野善蔵 作 萩焼 ぐい呑 hatano-08お茶のふじい・藤井茶舗
<波多野善蔵 略歴>1942年 佐賀県で生まれる1972年 山口県美術展で知事賞を受賞する1973年 日展で入選する1974年 現代工芸展で入選する。九州・山口陶磁展で第1位となる。山口県美術展で文部大臣奨励賞を受賞する1977年 第24回日本伝統工芸展で初入選する1981年 第28回日本伝統工芸展で日本工芸会奨励賞を受賞する1987年 山口県芸術文化振興奨励賞を受賞する1992年 日本の陶芸「今」100選展で山口県選奨を受ける2002年 山口県指定無形文化財保持者となる木箱付きサイズ:口径 6.2cm 高さ 4.9cm
商品レビュー:0点 / 0件
308,000 円
伊勢崎淳 造 備前徳利 isezaki-01お茶のふじい・藤井茶舗
<伊勢崎淳 略歴>細工物の名工であった伊勢崎陽山の次男として生まれ幼少期より兄、満と共に陶技を父に学び、大学卒業後から本格的な作陶を開始。1961年日本伝統工芸展初入選となり以降入選を重ね66年に日本工芸会正会員に就任。67年には窯を新築して独立、77年には渡米して彫刻的な作陶にも視野を広げ代表的なものに首相官邸をはじめ備前市役所、倉敷ノートルダム記念館などの玄関の備前焼レリーフの壁画装飾を担当するなど近代オブジェ陶にも意欲的な姿勢を示し以前より火襷の窯変技術などに高い評価を受けていたが近年では作品にも備前焼独特の窯変と黒釉を交えた彫塑的な器物など既存の備前焼からは一線を画した作品を展開、2004年に備前焼として5人目の国指定重要無形文化財(人間国宝)に指定されている。・木箱付きサイズ:口径 3.4cm 幅 8.8cm 高さ 13.3cm
商品レビュー:0点 / 0件
183,700 円
人間国宝 伊勢崎淳 造 備前徳利 isezaki-03お茶のふじい・藤井茶舗
<伊勢崎淳 略歴>細工物の名工であった伊勢崎陽山の次男として生まれ幼少期より兄、満と共に陶技を父に学び、大学卒業後から本格的な作陶を開始。1961年日本伝統工芸展初入選となり以降入選を重ね66年に日本工芸会正会員に就任。67年には窯を新築して独立、77年には渡米して彫刻的な作陶にも視野を広げ代表的なものに首相官邸をはじめ備前市役所、倉敷ノートルダム記念館などの玄関の備前焼レリーフの壁画装飾を担当するなど近代オブジェ陶にも意欲的な姿勢を示し以前より火襷の窯変技術などに高い評価を受けていたが近年では作品にも備前焼独特の窯変と黒釉を交えた彫塑的な器物など既存の備前焼からは一線を画した作品を展開、2004年に備前焼として5人目の国指定重要無形文化財(人間国宝)に指定されている。・木箱付き(ヨゴレあり)サイズ:口径 3cm 幅 9cm 高さ 13cm
商品レビュー:0点 / 0件
55,000 円
岩本修一 造 備前徳利 iwamoto-01お茶のふじい・藤井茶舗
<岩本修一 略歴>当所は洋画家を志してベル串田に入門、1969年には二科会で特選を受賞するなど活躍を示していたが、その後地元備前焼での表現に移行し陶芸家に転身。71年より備前陶芸センターにて作陶を学び、73年に築窯、以来岡山県展、日本工芸会東中国統工芸展などに作品発表を続け、入選・受賞を重ねて83年に日本工芸会正会員に推挙。・木箱付き(ヨゴレあり)サイズ:幅 9cm 高さ 11cm
商品レビュー:0点 / 0件
25,300 円
HOYAクリスタル 青被切子 酒器セット kp22お茶のふじい・藤井茶舗
・箱付き(ヨゴレあり)サイズ:カラフェ 口径 7.3cm 最大径 8.1cm 高さ 12.5cmグラス 口径 5.2cm 最大径 5.8cm 高さ 5.7cm
商品レビュー:0点 / 0件
33,000 円
丹羽良和 作 平清水青龍窯 酒盃 niwa-01お茶のふじい・藤井茶舗
<丹羽良和 略歴>昭和06年 山形県天童市に生まれる昭和21年 平清水青龍窯に入門昭和25年 青龍窯四代目を継ぐ昭和35年 光風会工芸賞他個展多数。日本伝統工芸展入選多数。木箱付きサイズ:口径 7.6cm 高さ 3.3cm
商品レビュー:0点 / 0件
64,900 円
小野次郎 作 紅地金銀彩 ぐい呑み ono-01お茶のふじい・藤井茶舗
<小野次郎>昭和28年東京に生まれる。53年、25歳の時には日本工芸会西部工芸展に初入選。以後連続入選する。56年、西日本陶芸美術展に入選し、これも連続入選する。57年、日本工芸会正会員になる。九州山口陶磁展、日本伝統工芸展、日本陶芸展などで数多くの入選、入賞を果たす。平成3年には現代陶芸展にも出展した。8年、母の死後、金襴手や釉裏金彩の 制作を始め、現在に至る。・木箱付きサイズ:幅 4.7cm 高さ 4.5cm
商品レビュー:0点 / 0件
8,800 円
冷酒器 丸地炉利 reis01お茶のふじい・藤井茶舗
冷酒器 丸地炉利(横最大部15.0cm 横径10.1cm 口径5cm 高さ8cm)
商品レビュー:0点 / 0件
25,300 円