Okayo Japan JDL-510 ワイヤレスマイク1本付属セット ポータブルスピーカー ワイヤレススピーカー Bluetooth対応 PAスピーカー オカヨジャパン JDL-510DU-M1
ポータブルPAスピーカーJDL-510に専用ワイヤレスマイク「DL-8H Pro」を1本付属したパッケージです。【特徴】800MHzデジタル帯ワイヤレスポータブルサウンドシステムコンパクトで軽量なので持ち運びやすく、バッテリー内蔵による電源のとれない場所でもご利用いただけます。ワイヤレスマイク 4本対応チューナー増設時 最大数出力数 定格 40W / 最大 60W標準搭載品 リチウムイオン充電式電池Bluetooth受信機(再生用)サイズ A4サイズ / 約3kg【】800MHzデジタル帯を採用したことで、クリアな音質と混信対策を兼ね備えています。また、軽量/バッテリー内蔵による移動式の会議/音響設備としても有能です。 秘匿性能と混信対策マイクとスピーカー間をデジタル信号処理することで、他のスピーカー(※)に出力させないため、秘匿性も備えた製品となります。また、既存設備に多く使われているアナログ信号を出力させないためクリアな出力をさせます。※JDLシリーズや、デュアルチューナー(DLR-9)換装製品は除きます。 文字起こしソフト対応スマートフォンやPCと接続することで、簡単に会議などでの文字起こしを行えます。当製品を利用することで、より精度の高い文字起こしをご体感いただけます。※文字起こしソフトなどは別途デバイス側に、ご用意いただく必要がございます。※ソフト製品のご紹介も、お気軽にお申し付けください。 マイクは最大5本の同時使用が可能4本のワイヤレスマイク・1本の有線マイクの合わせて5本のマイクが同時使用できます。マイク接続には、チューナーと同じチャンネルに設定するだけの簡単仕様です。※3本以上のワイヤレスマイクを利用する際は増設チューナー(DLR-9)が必要になります。 電源のとれない場所でもOKバッテリー駆動により様々な場所でご利用いただけます。8時間充電/5 7時間駆動。4段階のバッテリーメーターで充電・電池残量の確認が簡単です。※音量やマイク、Bluetooth等の接続状況などで、ご利用時間は変動します。 プッシュトークモードで利用マイク本数が無制限にボタンを押し込んでいる間のみ、チューナー1つ分を占有して発言ができる機能となります。そのため、ご用意いただいたマイク(DL-8H Pro)が待機状態となります。利用例としては、委員会や、記者会見、住民説明会など発言者が一定数いる場ではマイクの受け渡しが不要になります。また、従来の大規模会議システムと比較して「安価」/「工事いらず」点が、ご好評いただいております。【】JDLシリーズ連動複数スピーカーをワイヤレスマイクチャンネルと合わせるだけで、音声を同時出力が可能となります。 スマホ充電機能スマートフォンの充電用USB端子を搭載しております。もしもの災害時に、ご活用いただける減災・防災ツールとなります。 約3kgの軽量設計バッテリー搭載しながらわずか約3kgの軽量設計。大きさも約A4サイズ程のコンパクトサイズで持ち運びに便利です。 Bluetooth・SDカード、USBメモリ対応Bluetooth機能により、スマートフォンやタブレットからのオーディオ再生が可能です。またSDカード、USBメモリの外部メディア再生が可能となります。※外部機器と接続できるAUX入出力端子(3.5mm)も搭載しております。 マイク優先モードマイクで話すと自動的にBGMが一時的に小さくなる機能を搭載しております。※ON・OFF可能 簡単設置利用設備取付が不要な為、簡単に使用することができます。 安心の「技適マーク」取得済み当製品は、電波法で規定される技術基準適合証明品です。技適マークの無い機器を使用すると電波法違反になる場合がありますので、未認証機器の購入や、旧スプリアス規格機器の使用は十分ご注意下さい。【詳細情報】最大出力 60W定格出力 40Wスピーカー 5インチネオジウム / 1インチツイーター受信モジュール 800MHzデジタル帯デュオレシーバー(最大2)マイク入力 コンボジャック(フォーン6.3Φ・XLR)オーディオ入力 3.5Φオーディオ出力 3.5Φ(ステレオミックス)Bluetoothレシーバー 内蔵USBポート出力 0.5W~0.7W 約9時間でスマートフォンの充電が満タンになります電源 AC100~240V 50-60Hz/DC20V 3.25Aバッテリー リチウムイオン充電式電池バッテリーメーター 4段階LED式(FULL、80%、50%、20%)動作時間 5〜7時間(バッテリー駆動)※AC接続での駆動もできます。充電時間 8時間寸法 202.5×170×341.2 mm質量 約3.3kg(バッテリー含む)ワイヤレスシステムキャリア周波数範囲 806.125MHz〜809.750MHz調整可能なチャンネル 30チャンネルステータス表示 チャンネル番号、信号強度、マイク電池残量周囲温度 −10℃ +50℃レイテンシー 4ms周波数応答 70Hz~16kHz動作範囲 50〜70m(遮蔽のない環境の場合)JANコード:4580747921081
商品レビュー:0点 / 0件
165,000 円
FiiO/K17 Silver
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 FIIO K17は、K9 Proシリーズの後継機としてアップグレードされただけでなく、ハイエンドデスクトップDACとヘッドホンアンプの新たな可能性を追求した製品です。 レトロなエレガンスと最先端技術のシンフォニーが、ユニークなデザインと豊富な機能性のすべてをパワフルなパッケージで包み込んでいます。 超高精度な演算処理を支える、特別にカスタマイズされたコア設計 K17は、64ビットの倍精度浮動小数点演算が可能なCEVA社製のDSPチップ「M21586Q」を搭載し、360MHzの高いクロック周波数で動作します。 このチップは、高性能ADC「ES9821Q」と、特別にカスタマイズされた超低位相ノイズのフェムト・クロックによって補完されています。 これら3つのコンポーネントにより、ユーザーはすべてのモードで31バンドの高精度ロスレスPEQ(パラメトリックEQ)を利用することができ、PEQ処理後もオーディオ信号の忠実度が高いことを保証するように設計されています。 また、このチップは堅牢な出力保護機能を備えており、ヘッドホンやその他の接続されたオーディオ機器を安全に保護します。 4000mWの大出力を実現。フルディスクリートAB級ヘッドホンアンプ K17は入念に作り込まれたヘッドホン用フルディスクリート・アンプ回路を採用しております。 このディスクリート回路はOP+トランジスタ電流増幅設計で、オン・セミコンダクターの定番トランジスタ「MJE243/253」のペアを搭載しており、低インピーダンス出力で大電流を生成できます。 その結果、バランスモードで最大4000mWの出力を実現し、K9 Pro ESSのほぼ2倍の出力を得ることができます。 これにより、様々な種類のヘッドホンやIEMを簡単に駆動することができ、滑らかで心地よい自然なサウンドを生み出すことができます。 AKMのフラッグシップ・セパレートDACシステム「AK4191EQ+AK4499EX×2」を搭載しバックグラウンドノイズを低減 K17のDACには、フラッグシップ・セパレートDACシステム「AK4191+AK4499EX×2」が搭載されています。 2基の「AK4499EX」はそれぞれ左右のチャンネルを担当し、LPFを8chから4chへまとめる事により、コモンモードノイズを低減し、分離とダイナミクスが向上しています。 また、デジタル/アナログ完全分離構造の新設計技術に基づき、新開発の “”DWA ROUTING技術 “”を取り入れることで、バックグラウンドノイズをさらにクリーンにし、解像度を向上させます。 納得のイコライザー設定を実現する、31バンドの高精度ロスレスPEQ機能を搭載 K17のPEQ(パラメトリックEQ)はダイナミックレンジ・コンプレッション(DRC)、ダイナミックレンジ・エクスパンション(DRE)、リミッター、コンプレッサー調整機能を備えており、DEL(デュアル・エンジン・リミッター)テクノロジーと独自のアルゴリズムにより、PCM44.1kHz〜96kHzの信号をサンプルレート変換することなくPEQ処理することができます。 加えて非常に精密なオーディオパラメーターの調整が可能で、ゲインレンジは+12〜-24dB、Q値レンジは0.4〜128といった調整が可能です。 ヘッドホンの周波数応答曲線をシミュレート、または調整できるだけでなく、エクスポート、インポート、共有、保存もサポートしているので、簡単にPEQチューニングを再現することができます。 ※PEQはアナログ出力に対して有効になります。 あらゆるメディアを繋ぐ、多彩な動作モード ・ストリーミング・メディア・レシーバー :AirPlayによるストリーミングに対応 ・ローカル再生 : 外付けUSBフラッシュドライブやポータブルハードドライブ*に対応 ・シングルエンド・ライン入力 :RCA端子のシングルエンド・アナログ信号を入力 ・バランスライン入力 : 4.4mm端子のバランス・アナログ信号を入力 ・USB入力: PCM768kHz/32bit、 DSD512、MQAフル・デコードに対応 ・Bluetooth受信 : Bluetooth 5.1、およびSBC/AAC/aptX/aptX LL/aptX HD/aptX Adaptive/LDACコーデックをサポート ・光デジタル入力 : 光角型端子のデジタル音声信号を入力 ・同軸デジタル入力 : RCA同軸端子のデジタル音声信号を入力 ※USB-Aポートの最大電流出力は500mAとなっております。USBフラッシュメモリを使用するには十分ですが、 ポータブルHDDを接続する場合はそのドライブ用の電源を別途接続してください。 DAC部からアンプ部に至るまで、完全バランス設計を実現 DACからI/V変換、ローパスフィルター、ヘッドホンアンプに至るまで、オーディオ回路全体は完全バランス設計となっています。 これにより、広いダイナミックレンジとクロストークの大幅な低減を両立しています。 I/V変換段やLPF段を含むオーディオ回路の各部には、複数の低ノイズ精密オペアンプ「OPA1612」を使用し、ダイナミックなオーディオ出力を実現しています。 精密な電源設計 ■5個の4700μF大容量電解コンデンサを搭載した35W低ノイズリニア電源 カスタマイズされた高品質の低ノイズトランス電源を使用することで、本機の電源の純度を確保することができます。 5個の4700μF大容量電解コンデンサにより、安定した電力を供給することができます。 ■デジタル電源とアナログ電源の分離 アナログ/デジタル回路間のクロストークを効果的に回避し、電源分離と干渉防止効果を高めています。 ■多段アナログ電源 K17のアナログ・オーディオ回路には多段電源を採用しており、デジタル・アナログ変換、LPF、トランジスタなど、多くのステージに専用の電源制御回路を搭載しています。 さらに2次電圧レギュレータには超低ノイズ、高PSRR(リップル除去率)のハイエンドLDO 「TPA7A47/7A33」を採用し、安定したピュアな電源を継続的に供給します。 ACCUSILICON製フェムト・クロックを3基搭載し、オーディオ信号を正確に復元 K17のクロックには業界をリードするACCUSILICON製の超低位相雑音クロックジェネレーターを採用しています。 AS318-L(45.1584MHz、49.1520MHz)、AS318-Pro(24.576MHz)を含む3基を搭載し、 これらはオーディオ信号への位相ノイズの影響を大幅に低減し、様々なサンプリングレートのオーディオ信号を正確かつ忠実に復元することを可能にします。 細部までこだわり抜いた、妥協のないハイエンドパーツ ■ニチコン製オーディオ専用コンデンサー4個+ELNA製MILIC IIコンデンサー4個+ELNA製RA3オーディオ専用コンデンサー6個 壮大なサウンドステージを再現します。 ■パナソニック製フィルムコンデンサー8個+ウエハー抵抗32個 温度変化によるドリフト現象に強く、ノイズも非常に少ない為、高温でも低温でも安定した音質を実現します。 ■高品質ベリリウム固体コンデンサー 超低ESR、強力な抗干渉能力、安定した純粋な電源供給を行います。 ■4セットの銀メッキ無酸素銅接続ケーブル 異なる内部基板間を伝送するオーディオケーブルに銀メッキ無酸素銅線を使用。ロスを最小限に抑え高品質な伝送を実現します。 ■NEUTRIK製金メッキコネクター チューリップ型コネクターを採用し、耐酸化性、耐摩耗性に優れ、正確で信頼性の高い接続を可能にします。 スムーズで安定した動作を実現するデュアルコア制御 ■高性能マルチコアプロセッサー「X2000」 高性能なLumissil製「X2000」マルチコアプロセッサーを搭載。XBurst2とXBurst0という2種類のコアを組み合わせることで、優れた処理能力と強力なリアルタイム制御を実現しながら、省電力性能も確保。音声信号を正確に処理し、安定した音楽再生を可能にします。 ■低消費電力MCUシステムレベルチップ「ESP32-S3」 240MHzまで動作可能な高性能なデュアルコアプロセッサ「Xtensa 32ビットLX7」と、超低消費電力のコプロセッサが搭載されています。このSoCにより、K17は高速でスムーズなユーザー体験を提供します。 使いたい機能にすぐにアクセスできる多彩な操作方法 ■タッチコントロール カスタム仕様の3.93インチLCDスクリーンは、タッチ操作で様々な設定を素早く調整し、様々な機能にアクセスすることができます。 ■5つの独立したコントロールノブ スタンバイに入るには、ノブを1回押すだけ。 また、ノブでボリュームやゲイン出力などを素早く簡単に調整できます。 ■赤外線リモコンを標準装備 離れた位置から動作モードの切り替え、EQ設定の選択、音量の調整等がより便利に行えます。 何重もの保護機能による安全なリスニングライフ ヘッドフォンアンプ温度保護、トランス温度保護、出力過負荷保護、出力DC保護、電源入力過電流保護など、異常な状態をインテリジェントに検出し、 デバイスの損傷を回避する自動保護を実装。安心して音楽をお楽しみいただけます。 有線でも無線でも、安定したネットワーク接続 イーサネットポートは高速で安定したデータ伝送のためにギガビット速度に対応しています。 AP6256 Wi-Fiモジュールは2.4Gおよび5Gワイヤレスネットワークをサポートし、ロスレスオーディオでも安定して伝送可能です。 【製品仕様】 ■DAC:AK4191+AK4499EX×2 ■ヘッドホンアンプ:フル・ディスクリートAB級 ■USBレシーバーチップ:XMOS XU316 ■対応サンプリングレート ・USB Type-C入力:PCM768kHz/32bit、DSD512 (Native) ・RCA同軸入出力:PCM192kHz/24bit、DSD64 ・TOS光入力:PCM96kHz/24bit ・TOS光出力:PCM192kHz/24bit ・ローカル再生 : 384kHz/32bit、DSD256 ・ストリーミング再生 : 384kHz/32bit、DSD256 (DOP) ■Bluetooth SoC:QCC5125(Bluetooth 5.1対応) ■Bluetooth対応コーデック:SBC/AAC/aptX/aptX LL/aptX HD/aptX Adaptive/LDAC ■ディスプレイ:3.93インチLCDタッチスクリーン ■最大ヘッドホン出力 ・バランス:4000mW (32Ω,THD+N<1%) ・バランス:950mW (300Ω,THD+N<1%) ・アンバランス:1850mW (32Ω,THD+N<1%) ・アンバランス:240mW (300Ω,THD+N<1%) ■ライン出力 ・RCA:2.5Vrms (1kHz@10kΩ) ・XLR:5Vrms (1kHz@10kΩ) ■周波数応答:20Hz〜90kHz(<3dB) ■S/N比:124dB (A-weighted、バランスヘッドホン出力) ■ノイズフロア:<7.9μV (A-weighted、バランスヘッドホン出力) ■THD+N:<0.00049% (1kHz/-13dB@32Ω、バランスヘッドホン出力) ■サイズ:約244.6x213x66.8mm ■重量:約2750g ■付属品 ・電源コード ・USBケーブル×2 ・6.3mm to 3.5mm変換アダプター ・リモコン ・ヒューズ ・XLR4ピンジャック保護キャップ ・乾電池×2 ・クイックスタートガイド ・保証書 ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
商品レビュー:0点 / 0件
12,870 円
Bose ボーズ S1 Pro+ battery S1 Pro+(プラス)専用モバイルバッテリー
Bose ボーズ S1 Pro+ battery S1 Pro+(プラス)専用モバイルバッテリーBose S1 Pro+ batteryは、ポータブルワイヤレスPAシステム『S1 Pro+(プラス)』専用の交換(補充)バッテリーです。・1回の充電で最大11時間の連続再生。・充電時間約5時間。対応モデル:Bose S1 Pro+ Multi-Position PA system
商品レビュー:0点 / 0件
77,000 円
AKG DMS300 SET ハンドヘルド ワイヤレスシステム アーカーゲー
8台の安定運用を実現する優れた通信性能と高い秘匿性を備えた、スピーチ/アナウンス用2.4GHz帯ワイヤレスシステム。【特徴】DMS300 Seriesは、最大8台の同時運用を実現する優れた通信性能を獲得。混み合う2.4GHz帯でも複数台を安定して運用できます。情報漏洩への対策も万全で、イベントやパーティーはもちろん、機密情報を扱う会議でも活躍します。セット内容・受信機・ハンドヘルド型送信機・マイクホルダー・アンテナ×2・単3形アルカリ乾電池×2・シンク・ケーブル(約28cm)・電源アダプター・和文取扱説明書【概要】DMS300 Seriesは、最大8台を安定して運用できる優れた通信性能を備えています※1/※2。受信機同士を付属のシンク・ケーブルで接続することで通信情報を共有し、受信機それぞれの送受信周波数や通信のタイミングを最適化。2.4GHz帯の限られた空きスペースを効率よく利用できるため、複数台も安定して運用できます。さらに、周囲の電波状況に応じて信号の送受信周波数を自動で切り替えるDFS機能や、2本のアンテナが受信した信号のうち受信状態のよい方を採用するダイバーシティー方式を搭載し、優れた送受信性能を実現しました。情報漏洩への対策も万全で高い信頼性を獲得しています。音声情報は強固なAES256bitで暗号化して送信されるため、会議の内容が外部に漏れるリスクを極めて低く抑えることが可能。今までセキュリティーの問題でワイヤレスをあきらめていたシーンでも安心してお使いいただけます。音響機器に不慣れな方でも簡単に扱えます。マイク、送受信機、電池に至るまで、必要な物が全てセットになっているため、購入後すぐにお使いいただけます。セットアップもわずか数秒で行えるうえ、設定は内部に保持されるので次回からは電源を入れるだけですぐに使用可能です。また、受信機のディスプレイには送信機の電池残量/信号のクリップ/通信状態が、送信機のディスプレイにはミュートのON/OFF/電池残量が表示され、効率的な運用を実現。複数台の同時運用時は、ペアリングしている送受信機毎にIDを割り振り、双方に表示させることも可能です。 さらに、送信機は単3形乾電池2本で12時間使用できるため、管理の手間やランニングコストも最小限に抑えられます。 スピーチやアナウンスに最適な優れた音質を備えています。信号の送受信には非圧縮の24bit/48kHzデジタル伝送方式を採用。音声を圧縮して送るアナログのワイヤレスシステムとは異なり、マイクロホンが捉えた音を劣化させずにそのまま伝えることが可能です。ダイナミックレンジは116dBにも達し、男性の大きな声はもちろん、女性やお年寄りの小さい声も明瞭に再現します。さらにマイクロホンは高品位なAKG製。ハンドヘルドはハウリングに強いスーパーカーディオイド特性で騒がしい環境でも正面の声を確実に捉えます。イヤーフックは「C111 LP」で軽い着け心地を実現しながらもクリアな音質で収音できます。ラベリアは「CK99 L」で明瞭な音質を実現しつつも目立ちません。受信機は、出力レベルの高い業務機用のXLR端子と出力レベルの低い民生機用のフォーン端子を備えており、接続機器に応じて選択できます。XLR端子は、-30dBと0dBに出力レベルを切り替え可能です。さらに、オプションのラックマウント金具「RMU40 PRO」を使用すれば、2台までの受信機をEIA1Uのスペースに設置できます。 ※1. 最大同時運用可能台数は、電波の混信が一切ない状況で使用した場合に同時に運用できる最大数です。※2. 送信機と受信機が通信可能な距離は約30mです。2.4GHz帯の周波数を使用しているため、「送信機と受信機の間に障害物がある場合」「送信機や受信機を直接地面や床に置いた場合」「雨天時の屋外で使用した場合」「無線LANや電子レンジなど、電波を発信する機器が使用されている場所で使用した場合」では、通信距離が短くなったり音が途切れる可能性があります。上手く動作しない場合は、障害物を取り除くか、使用場所を変更してください。 【詳細情報】■オプションRMU40 PROラックマウント金具。2台までの受信機をEIA1Uのスペースに設置可能。セット内容:ラックマウント金具大、ラックマウント金具小×2、連結金具×2、連結金具固定ねじ×4、金具固定ねじ×8電波形式 F1D伝送(変調)方式 GFSK(ガウスフィルター・シフトキーイング)搬送波周波数 2.4GHz帯(2402MHz〜2480MHz)到達距離 約30m空中線電力 10mWレイテンシー 2.9ms以下THD 0.05%以下周波数特性 70Hz〜20kHz(+1/-3dB)ダイナミックレンジ(1kHz) 116dBAD-DA変換 24bit、48kHz受信機出力端子 XLR(3P)または標準フォーン(2P)最大出力 XLR:+15dBu、標準フォーン:+9dBu電源 DC 9V(1.3A)、電源アダプター(AC100V、50/60Hz)寸法(W×H×D) 200×44×141mm(除突起部)質量 404gハンドヘルド型送信機形式 ダイナミック型指向特性 スーパーカーディオイドアンテナ形式 内蔵式アンテナ電源 単3形アルカリ乾電池×2電池寿命 約12時間 ※使用環境により異なる寸法(φ×D) φ51×250mm質量 252gJANコード:4582234672391
商品レビュー:0点 / 0件
56,100 円
AKG DMS100 SET ハンドヘルドマイク ワイヤレスシステム 2.4GHz帯 アーカーゲー
情報漏洩や通信障害への対策を施し信頼性を高めた、簡単操作のスピーチ/アナウンス用2.4GHz帯ワイヤレスシステム。【特徴】主なセット内容受信機、ハンドヘルド型送信機、マイクホルダー、単3形アルカリ乾電池×2、電源アダプター、和文取扱説明書DMS100 Seriesは、情報漏洩や通信障害への対策を施し、高い信頼性を獲得しています。音声情報は強固なAES256bitで暗号化して送信されるため、会議の内容が外部に漏れるリスクを極めて低く抑えることが可能。今までセキュリティーの問題でワイヤレスをあきらめていたシーンでも安心してお使いいただけます。さらに、周囲の電波状況に応じて信号の送受信周波数を自動で切り替えるDFS機能や、受信機内部の2本のアンテナが受信した信号のうち受信状態のよい方を採用するダイバーシティー方式を搭載。優れた送受信性能を実現し、混み合う2.4GHz帯でも安定した運用が可能です。【特徴2】DMS100 Seriesは、音響機器に不慣れな方でも簡単に扱えます。マイク、送受信機、電池に至るまで、必要な物が全てセットになっているため、購入後すぐにお使いいただけます。セットアップもわずか数秒で行えるうえ、設定は内部に保持されるので次回からは電源を入れるだけですぐに使用可能です。また、受信機には送信機の電池残量/信号のクリップ/通信状態を知らせる電光表示を、送信機にはミュートのON/OFF/電池残量を知らせるLED装備し、効率的な運用を実現。複数台の同時運用時は、ペアリングしている送受信機毎にLEDの点灯色を変えることも可能です。さらに、送信機は単3形乾電池2本で12時間使用できるため、管理の手間やランニングコストも最小限に抑えられます。 DMS100 Seriesは、スピーチやアナウンスに最適な優れた音質を備えています。信号の送受信には非圧縮の24bit/48kHzデジタル伝送方式を採用。音声を圧縮して送るアナログのワイヤレスシステムとは異なり、マイクロホンが捉えた音を劣化させずにそのまま伝えることが可能です。ダイナミックレンジは116dBにも達し、男性の大きな声はもちろん、女性やお年寄りの小さい声も明瞭に再現します。さらにマイクロホンは高品位なAKG製。ハンドヘルドはハウリングに強いスーパーカーディオイド特性で騒がしい環境でも正面の声を確実に捉えます。DMS100 Seriesは、同一会場で最大4台まで同時に運用可能です※1/※2。背面には、出力レベルの高い業務機用のXLR端子と出力レベルの低い民生機用のフォーン端子を備えており、接続機器に応じて選択できます。XLR端子は、-30dBと0dBに出力レベルを切り替え可能です。さらに、オプションのラックマウント金具「RMU40 PRO」を使用すれば、2台までの受信機をEIA1Uのスペースに設置できます。 ※1. 最大同時運用可能台数は、電波の混信が一切ない状況で使用した場合に同時に運用できる最大数です。※2. 送信機と受信機が通信可能な距離は約30mです。2.4GHz帯の周波数を使用しているため、「送信機と受信機の間に障害物がある場合」「送信機や受信機を直接地面や床に置いた場合」「雨天時の屋外で使用した場合」「無線LANや電子レンジなど、電波を発信する機器が使用されている場所で使用した場合」では、通信距離が短くなったり音が途切れる可能性があります。上手く動作しない場合は、障害物を取り除くか、使用場所を変更してください。【詳細情報】システム性能電波形式 F1D伝送(変調)方式 GFSK(ガウスフィルター・シフトキーイング)搬送波周波数 2.4GHz帯(2402MHz〜2480MHz)到達距離 約30m空中線電力 10mWレイテンシー 2.9ms以下THD 0.05%以下周波数特性 70Hz〜20kHz(+1/-3dB)ダイナミックレンジ(1kHz) 116dBAD-DA変換 24bit、48kHz受信機出力端子 XLR(3P)または標準フォーン(2P)最大出力 XLR:+15dBu、標準フォーン:+9dBu電源 DC 9V(1.3A)、電源アダプター(AC100V、50/60Hz)寸法(W×H×D) 200×44×141mm(除突起部)質量 368gハンドヘルド型送信機形式 ダイナミック型指向特性 スーパーカーディオイドアンテナ形式 内蔵式アンテナ電源 単3形アルカリ乾電池×2電池寿命 約12時間 ※使用環境により異なる寸法(φ×D) φ51×250mm質量 248gJANコード:4582234672360
商品レビュー:0点 / 0件
399,600 円
ADAM PROFESSIONAL AUDIO/S2V(Pair)
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 S2Vは、小規模から中規模のコントロールルームに適したクラシカルな2ウェイ・ニアフィールドモニターです。 Sシリーズのために新開発された7インチの低域ドライバーが35Hz〜3kHzの帯域を担い、力強く歪みの無いクリアな低域を豊かなダイナミックレンジで再生します。また、慎重な改良が施されたS-ARTツイーターは新開発のHPSウェーブガイドと調和して働き、非常に精密な音像定位を広々としたスイートスポットで提供します。 そのコンパクトなサイズとは裏腹に、S2Vは強力なパワーを誇ります。350WのD級アンプがウーファーを駆動し、100WのAB級アンプがS-ARTツイーターを駆動します。最大SPLはペアで120dB(ペア)にもなります。 Sシリーズに搭載されたカスタムデザインのDSPは、最適なクロスオーバー設定によって幅広い周波数レンジにおけるリニアかつフラットな応答特性を実現するだけでなく、ユーザー設定が可能なEQとルームアコースティクスに適応するボイシング/チューニング機能を提供します。過大入力に対する高域リミッター機能、AES3デジタル入力、そして将来的な拡張オプションなどの機能も備えたこのDSPは、備え付けのUSBポートよりソフトウェアのアップデートも可能となっており、スピーカーをコンピュータに接続することでDSP機能の制御をコンピュータ上のソフトウェアからも行うことができます。 卓越した周波数特性と、バランスに優れた非常に鋭い音像定位を提供するS2Vは、最も微細な音のディテールをも把握可能にし、多くを要求される現代的なスタジオ環境に理想的なモニタースピーカーです。 【製品仕様】 ウーファー 個数:1 バスケット直径:178mm / 7inch ボイスコイル直径:39mm / 1.5inch コーン材質:HexaCone ツイーター 個数:1 タイプ:S-ART ダイアフラム面積:2420mm2 / 4inch2 同等ダイアフラム直径:56mm / 2inch 速度変換比率: 4:1 ダイアフラム重量:0.17g ウェーブガイド:HPS 内蔵アンプ 個数:2 ウーファー:1 タイプ:PWM 出力(RMS):300W ツイーター:1 タイプ:A/B 出力(RMS):50W コントロール 入力感度:調整可 パラメトリックEQ:6バンド 高域シェルビングEQ: 1 低域シェルビングEQ: 1 プリセットメモリー: 5 ディレイ: 0ms to 5ms 入力コネクタ アナログ: XLR 入力インピーダンス: 48kOhm 最大入力レベル: +24dBu デジタル: AES3 一般データ パネル:背面 周波数特性:35Hz〜50kHz THD> 100Hz:≦0.4% 最大SPL@1m(ペア):≧120dB クロスオーバー周波数:3kHz 重量:11.0kg / 24.2lb. 寸法(HxWxD):346 x 222 x 338mm 保証:1年間 付属品:パワーコード、マニュアル
商品レビュー:0点 / 0件
214,500 円
BOSE(ボーズ) L1 Pro16 ポータブルラインアレイシステム
L1 Pro16ポータブルラインアレイは、迫力とポータビリティを両立し、パワフルな出力とこれまで以上の低音域を実現した、バランスのいいシステムです。16個のドライバーによるJ字型アーティキュレーテッドラインアレイを備え、180度の水平カバレージを実現。クラブやバーといった小中規模の会場に最適です。レーストラック型ドライバーを備えた内蔵のサブウーファーにより、小型サイズでパワフルな低音を実現。ビルトインのマルチチャンネルミキサーが、EQ、リバーブ、ファンタム電源、Bluetooth®ストリーミング、およびToneMatchプリセットの豊富なライブラリへのアクセスを提供。また、直感的なL1 Mixアプリにより、スマートフォンを使って手元からワイヤレスでコントロールが可能です。L1 Pro16は、DJ、シンガーソングライター、小規模のアンサンブルに最適。広い周波数特性と最高にクリアな音質を提供し、あなたのベストパフォーマンスを引き出します。 ■L1 Pro16の主な特長 ◆迫力とポータビリティを両立 持ち運びやすさと広い周波数特性を兼ね備えたシステムで、クラブやバーなどの小中規模の会場に最適 ◆16個の2インチネオジウムドライバーを搭載したJ字型アーティキュレーテッドラインアレイを備え、180°の水平カバレージ、タイトな上部垂直コントロール、ワイドな下部放射で、中規模から大規模の会場に最適。フロアに設置しても、ステージ上に設置しても、会場の隅々までオーディエンスをカバーします ◆高品質なフルレンジサウンドと均一な音質 シンガーソングライター、モバイルDJ、バンドにも最適 ◆16個のアーティキュレーテッド2インチネオジウムドライバーを備え、180度の水平カバレージと広い周波数特性を誇るJ字型ラインアレイにより、ボーカルも楽器も最高にクリアな音質を実現 ◆小型サイズでより豊かな低音 10インチ×18インチハイエクスカーションネオジウムレーストラック型ウーファーにより、小型の設計でありながら従来のラウンドドライバーに匹敵する性能を実現 車から会場までの搬入も簡単: 収納、運搬、セットアップが簡単な、モジュラー設計の3ピースシステム ◆選べるシステムEQプリセット ライブ演奏や音楽再生などに最適化されたEQプリセットを各種搭載 ◆さまざまなオーディオソースを簡単に接続 内蔵のミキサーは、2つのXLR&1/4インチファンタム電源付きコンボ入力と1/4インチおよび1/8インチ(3.5 mm)AUX入力を備え、Bluetooth®ストリーミングに対応。さらに自照式コントロールから、システムEQ、ToneMatchのプリセット、音量、トーン、リバーブにアクセス可能 ◆追加の楽器や音源ソースにも対応できる拡張性の高い入力ポート 専用のToneMatchポートを装備。Bose T4SまたはT8Sミキサー(別売)とシステムを1本のケーブルでつなぐだけで、電源供給とデジタルオーディオ接続を実現 ◆L1 Mixアプリを使ってワイヤレスでコントロール スマートフォンから、設定を即座に調整できるほか、会場を歩いて音響を確認しながらの微調整や、ToneMatchライブラリ内のカスタムEQプリセットへのアクセスが可能 ◆高品質なBluetooth®オーディオ 対応機器を利用してストリーミングが可能 ※運送・配達時、外箱段ボールが傷つく場合がございます、予めご承知おきください。
商品レビュー:0点 / 0件
99,800 円
Bose S1 PRO+ WIRELESS PA SYSTEM
ワイヤレス、パワフル、ポータブル。 S1 PRO+が、その場所を特別な空間に。 S1 Pro+は、 ミュージシャンやPAエンジニア、 企業や学校、 自治体のご担当者も簡単に使用できる小型PAスピーカーです。 マイクや楽器、 Bluetoothデバイスを直接接続できる3ch ミキサーを搭載し、 チャンネルごとにTone EQやリバーブ、 OLEDディスプレイを装備。 さらに、 Bose Musicアプリでワイヤレス操作も可能です。 6.5kgという軽量設計と人間工学に基づく持ち運びやすいハンドル。 充電式リチウムイオンバッテリー搭載で電源の取れない場所でも最大11時間の連続再生を実現します。 テーブル設置、 床置き、 モニター使用、 スタンド設置 (35mm径) にも対応し、 どのポジションでもAuto EQがスピーカーの傾きや設置状況を感知して、 自動でパフォーマンスを最適化します。 さらに、 オプションのワイヤレストランスミッターを使えば、 お気に入りのダイナミックマイクや楽器をすぐにワイヤレス接続できます。 トランスミッターを収納する専用ドックも装備し、 挿入するだけで充電とペアリングが行われます。 S1 Pro+は、 自宅で街でイベント会場で圧倒的な利便性とパフォーマンスを発揮するオールインワンPAシステムです。
商品レビュー:0点 / 0件
26,400 円
Bose S1 PRO+ WIRELESS PA SYSTEM用 楽器用トランスミッター WL INS TRANSMITTER 単品
別売 Bose S1 PRO+ WIRELESS PA SYSTEM用 楽器用トランスミッター
商品レビュー:0点 / 0件
26,400 円
Bose S1 PRO+ WIRELESS PA SYSTEM用 マイク/ライントランスミッター WL M/L TRANSMITTER 単品
別売 アクセサリー トランスミッター(マイク/ライン用)
商品レビュー:0点 / 0件
113,300 円
SHURE/PSM300(イヤホンなし)【ステレオパーソナルモニターシステム】【P3TJR-JB】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 圧倒的な高音質と抜群のモニタリング機能を両立し、より身近になったインイヤーモニターシステム。ワイヤレス・トランスミッターとボディパック・レシーバーのセット。 【製品概要】 Shure PSM300は免許不要帯域(B帯)用に特別なデジタル信号処理を施したステレオパーソナルモニタリングシステムです。24bitデジタル処理の圧倒的な高音質とパフォーマー自身が音量やミックスを調整可能とした抜群のモニタリング機能を実現。セットアップも操作も簡単なPSM 300システムは、ワンタッチの周波数スキャンと同期でクリーンなワイヤレスチャンネルの検出・割り当てが可能です。 PSM300はアーティストのステージパフォーマンスの可能性を広げる新次元のインイヤーモニターシステムです。 【PSM300システム構成】 ■P3Tワイヤレス送信機 ■P3Rボディパック型受信機 【製品特徴】 ■2チャンネルのオーディオをステージ上のパフォーマーにワイヤレスで提供。 ■24ビットの音声処理でクリアかつディテールに富んだサウンド。 ■特許取得済みのARC(オーディオ リファレンス コンパンディング)が有線レベルのサウンドを提供。 ■90dBに及ぶSN比。 ■きわめてワイドなステレオ分離特性。 ■レイテンシーのないアナログ伝送で最大約90メートルの広範囲をカバー。 ■定位を使ったモニタリングができるステレオモードまたはお好みの2chミックスを作成を作成可能なミックスモードが選択可能。 ■周波数スキャンおよびIR(赤外線)同期でクリーンなチャンネルをすばやく簡単にセットアップ可能。 【PSM 300 システム(P3TR) 製品仕様】 ■RF送受信帯域:806-810MHz ■バンドごとの互換周波数:6波まで ■チューニング帯域幅:4MHz(B帯) ■送信到達距離:最大約90メートル(環境により異なります) ■オーディオ周波数特性:38 Hz 15 kHz ■S/N比:90 dB(標準)(Aウェイト) ■THD(全高周波歪率):<0.5% (標準)(基準±34 kHz偏移@1 kHz) ■コンパンディング:特許取得済みShure オーディオリファレンスコンパンディング方式 ■スプリアス除去:>80 dB (標準)(基準12 dB SINAD) ■周波数変動:±2.5 ppm ■MPXパイロットトーン:19 kHz (±1 Hz) ■変調:FM*、MPX ステレオ(*基準±34 kHz 偏移 @ 1 kHz) ■使用温度範囲:-18℃ 〜63℃
商品レビュー:0点 / 0件
115,500 円
TASCAM(タスカム) AE-4D
定格 フォーマットとチャンネル:44.1k / 48k Hz、16bit/24bit 4チャンネル 88.2k / 96k Hz、16bit/24bit 2チャンネル(ダブルスピード) 入出力 DATA / DATA+PoE端子 コネクター:RJ-45 伝送プロトコル:Dante Gigabit Ethernet規格:1000BASE-T (IEEE 802.3ab) ケーブル:カテゴリー5e以上のSTPケーブル DIGITAL INPUT(AES/EBU)端子 コネクター:XLR-3-31 入力インピーダンス:110Ω フォーマット:AES3-2003/IEC60958-4(AES/EBU) 対応サンプリング周波数:32kHz〜192kHz(サンプルレートコンバータは常時ON) DIGITAL OUTPUT(AES/EBU)端子 コネクター:Euroblock(Balanced)3.81mmピッチ 出力インピーダンス:110Ω フォーマット:AES3-2003/IEC60958-4(AES/EBU) 対応サンプリング周波数:44.1k / 48k / 88.2k / 96k Hz 一般 電源:PoEクラス0 :別売専用ACアダプター(TASCAM PS-P1220E) 消費電力:3W 外形寸法 本体:214(W) × 44.45(H) × 136.1(D)mm (突起部を含む) ブラケット装着時:253(W) × 44.45(H) × 136.1(D)mm (突起部を含む) 質量:795g 動作温度:0〜40°C 付属品:固定用ブラケット、取扱説明書(保証書付き) ※RoHSに対応しています。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。 ・様々なデジタル機器をDanteシステムへ導入可能 設備市場やプロオーディオ現場で幅広く使用されている、AES/EBUフォーマット対応のデジタル機器をDanteシステムで利用することが可能です。 AES/EBU入力にはサンプリングレートコンバーターを搭載。 様々なAES/EBUソースをDanteシステムで使用することが可能です。 ・PoE対応 電源は、イーサネット経由で給電されるPoE(Power over Ethernet)駆動に対応。 PoE対応ネットワークスイッチの利用によりACアダプターが不要となり、電源工事の省略化や設置コストの低減に貢献します。 ・コントロールソフトウェアでコントロール可能 コントロールソフトウェアにより、エフェクターやマトリクスミキサーなどのコントロールが可能。 システム全体の設計や設定を行うインテグレーター向け『TASCAM DCP CONNECT』と、 シンプルな操作に徹するエンドユーザー向け『TASCAM EZ CONNECT』の2タイプを利用できます。 Windows/macOS/Android/iOSに対応しています。 ・使用環境に合わせた設置が可能 付属のサーフェースラックマウントアングルを使用してテーブルの下や壁などに直接取り付けが可能です。 オプションのラックマウントシェルフ『AK-RS1』により、Danteコンパクトプロセッサーシリーズを2台まで19インチラックケースに収納可能です。 機能一覧 ・4 AES/EBU入出力 ・AES/EBU入力にサンプリングレートコンバーターを搭載 ・4 Dante入出力 ・イーサネット経由で給電されるPoE駆動に対応 ・最高24bit/96kHz対応 ・2台のDanteコンパクトプロセッサーシリーズ接続においてネットワークスイッチが不要なDanteディジーチェーン対応 ・Dante Domain Manager、Dante AES67モード対応 ・様々なエリアシチュエーションに柔軟に対応するシーンプリセット機能(最大50プリセット) ・タイマーイベント機能で決まった時間にシーン切り替えが可能 ※バージョンアップで対応予定 ・Windows/macOS/Android/iOSに対応した2タイプのコントロールソフトウェア インテグレーター用:入出力ルーティング、DSP設定などシステム全体の設計/設定用途 エンドユーザー用:エリアの音量調整など、必要な機能をまとめたシンプル構成 ・Dante経由でのリモートコントロールが可能 ・ハーフラックマウントサイズ ・LANおよびDanteの接続状況やサンプルレートを表示するインジケーター搭載 ・AES/EBU入出力信号の監視が可能なシグナル・インジケーター搭載 ・机の下に取り付け可能なサーフェースラックマウントアングル付属 ・ACアダプター『PS-P1220E』(オプション)を使用して電源の2重化が可能 ・ラックマウントシェルフ『AK-RS1』(オプション)を使用して、2台までDanteコンパクトプロセッサーシリーズを19インチラックにマウント可能 ・4チャンネル デジタル AES/EBU(XLR)入出力対応(44.1k/48kHz) ・2チャンネル デジタル AES/EBU(XLR)入出力対応(88.2k/96kHz) ・入力側にサンプルレートコンバータ内蔵 ・Danteインターフェース標準装備 ・AES67(Dante AES67モード)にも対応。 RavennaなどAES67と互換のあるネットワークオーディオとも接続可能 ・Dante スイッチドモードのデイジーチェーン接続に対応 ・Dante Controllerを使用してフレキシブルなるルーティングが可能 ・PoE(Power over Ethernet)に対応 ・電源のデイジーチェーンに対応 ・サンプリング周波数/ビット長:96kHz/24bitまで対応 ・入力:シグナルLED、出力:シグナルLED搭載 ・Windows / Mac / iOS / Androidに対応した専用リモートコントロールアプリケーション(TASCAM DCP CONTROL)Danteコンパクトプロセッサー(DCP)シリーズ DSP搭載Dante-Analog(digital)I/O 小規模なシステムでは、低コストでシンプルな システム構築が可能です。 ハーフラックサイズの Danteコンパクトプロセッサーシリーズ TASCAM 『DCP』シリーズはDanteシステムに対応した 1Uハーフラックサイズのコンパクトな入出力コンバーターです。 DSP機能を搭載し、様々な入出力仕様のモデルをラインナップしております。 これらを組み合わせて小規模システムの構築を簡単に行えます。 コントロール用に管理者向けの『TASCAM DCP CONNECT』と エンドユーザー向けの『TASCAM EZ CONNECT』を 無料で利用でき、 それぞれWindows、macOS、iOS、Androidでご使用になれます。 DSPミキサー内蔵4AES/EBU入出力Danteコンバーター DIGITAL CONVERTER TASCAM AE-4D(AES/EBU XLR端子) 設備市場やプロオーディオ現場の様々な要望に応える、4 AES/EBU入出力Danteコンバーター TASCAM『AE-4D』は、 4チャンネルAES/EBU信号と4チャンネルDante信号を相互に変換する1Uハーフラックサイズのコンパクトなコンバーターです。 あらゆるDanteシステムのAES/EBU入出力ユニットとして最適です。 DSP機能を搭載し、様々な入出力仕様のモデルをラインナップするDanteコンパクトプロセッサー(DCP)シリーズを組み合わせて小規模システムの構築を実現します。 24ビット/96kHzに対応。 AES/EBU入出力はXLR端子を装備しています。 DSP機能を搭載し、様々な入出力仕様のモデルをラインナップする ・4 AES/EBU出力、4 Dante入出力 4チャンネルAES/EBU入力を4チャンネルDante出力にコンバート、 4チャンネルDante入力を4チャンネルAES/EBU出力へコンバートする、シンプルなコンバーターです。 ・ハーフラックサイズのDanteコンパクトプロセッサーシリーズ Danteコンパクトプロセッサーシリーズとして、 様々な入出力仕様のモデルをラインナップ。 4チャンネルマイク/ライン入力モデル『MM-4D/IN』、4チャンネルライン出力モデル『ML-4D/OUT』、 2チャンネルマイク/ライン入出力モデル『MM-2D』のほか、 AES/EBU 4チャンネル入出力モデル『AE-4D』をラインナップ。 アナログ入出力モデルは、ユーロブロック端子モデルとXLR端子モデルを目的に応じて選択可能です。 これらのモデルを自由自在に組み合わせることにより、あらゆるシステムに最適な導入を可能とします。 ・あらゆるDanteシステムの入出力ユニットとして最適 Danteシステムを導入している 公共施設、放送局、スタジオなど、あらゆるシチュエーションで マイク/ライン入出力やAES/EBU入出力を 容易に追加導入可能。 小規模な単位の入出力ユニットとして最適です。 ・DSP機能を使用した小規模システムの構築が可能 コンプレッサー、パラメトリックEQ、リミッター、ディレイなどのDSP機能を持った マトリクスミキサーを搭載。 マイク入力からパワードスピーカーへ出力し、 さらに録音再生機と連携するシステムなど、 Danteコンパクトプロセッサーシリーズのみで 様々な小規模システムの構築を実現します。 ・自由なルーティングが可能 Dante Controllerを使用してDante各機器のフレキシブルなルーティングが可能。 既存のDanteシステムへの入出力追加にも柔軟に対応します。 ・Dante Domain ManagerおよびAES67モード対応 セキュリティ機能を備え、広域ネットワークの利用が可能なDante Domain Managerに対応。 既存のネットワークインフラを利用したDanteシステムへの導入が可能です。 AES67モードにも対応し、AES67ネットワークシステムへの接続も可能です。 ・Danteネットワークオーディオ導入のメリット Danteネットワークオーディオの採用により、 様々なメリットをご提供します。 •システムコストの削減 1本のCAT5eケーブルで最大512ch IN/512ch OUTの伝送が可能。 ケーブルの削減によりワイヤリングに関わるコストや、ケーブルピットの省スペース化を実現。 •接続のフレキシビリティ向上 機器間の接続をスター接続することで、全ての機器同士を自由にルーティング可能。 ・Danteについて Danteとは、Audinate社が開発した伝送プロトコルです。ギガビットイーサネット規格に基づいたネットワークにおいて、多チャンネル伝送(512ch IN/512ch OUT)や高精度でのクロック同期などを可能としています。 Danteの詳細については、Audinate社ウェブサイトをご覧ください。 ・2つのコントロールソフトウェアでコントロール可能 Windows/macOS/Android/iOSに対応 システム全体の設計や設定を行うインテグレーター向け『TASCAM DCP CONNECT』 シンプルな操作に徹するエンドユーザー向け『TASCAM EZ CONNECT』 TASCAM Sound.Thinking. TEAC PROFESSIONAL TASCAM(タスカム)は、確かな音質と 高い耐久性で長年に渡り支持され 世界中の放送・録音現場に導入されています。 その実績と経験を活かしプロフェッショナルのための 音響に関わるトータルソリューションを提供するブランドです。 TASCAM(タスカム)は、 1971年にTEAC(ティアック)のプロフェッショナル音響機器の販売会社 TEAC AUDIO SYSTEM COMPANY OF AMERICAとしてスタートし、 現在では世の中の音に関わる産業を支えております。 画像は、イメージです。
商品レビュー:0点 / 0件
115,500 円
TASCAM(タスカム) ML-4D/OUT-X(XLRバランスモデル)
定格 フォーマットとチャンネル:44.1k / 48k / 88.2k / 96k Hz、16bit / 24bit、4チャンネル 入出力 DATA / DATA+PoE端子: コネクター:RJ-45 伝送プロトコル:Dante Gigabit Ethernet規格:1000BASE-T (IEEE 802.3ab) ケーブル:カテゴリー5e以上のSTPケーブル ANALOG OUT端子 コネクター:XLR-3-32(1:GND、2:HOT、3:COLD) 基準出力レベル:+4dBu(Ref.Level:-9dBFS以外) :+6dBu(Ref.Level:-9dBFS設定時) 最大出力レベル(切り換え):+15dBu(Ref.Level:-9dBFS) :+18dBu(Ref.Level:-14dBFS) :+20dBu(Ref.Level:-16dBFS) :+22dBu(Ref.Level:-18dBFS) :+24dBu(Ref.Level:-20dBFS) 出力インピーダンス:200Ω以下 一般 電源:PoEクラス0 :別売専用ACアダプター(TASCAM PS-P1220E) 消費電力:4W 外形寸法 本体:214(W) × 44.45(H) × 136.1(D)mm (突起部を含む) ブラケット装着時:253(W) × 44.45(H) × 136.1(D)mm (突起部を含む) 質量:863g 動作温度:0〜40°C 付属品:固定用ブラケット、取扱説明書(保証書付き) オーディオ性能 DANTE IN → LINE OUT 周波数特性:+/-0.5dB: 20Hz〜20kHz (Fs=44.1k / 48k Hz、JEITA) :+/-0.5dB: 20Hz〜40kHz (Fs=88.2k / 96k Hz、JEITA) 歪率:0.002%以下 (-1dBFS入力時、Fs=44.1k / 48k / 88.2k / 96k Hz、JEITA) S/N比:108dB以上 (Fs=44.1k / 48k / 88.2k / 96k Hz、JEITA) クロストーク:100dB以上 (Fs=44.1k / 48k / 88.2k / 96k Hz、JEITA) ダイナミックレンジ:108dB以上 (Fs=44.1k / 48k / 88.2k / 96k Hz、JEITA) ※JEITA: JEITA CP-2150準拠 ※RoHSに対応しています。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。 ・4イン/4アウトマトリクスミキサー搭載 4チャンネルDante入力は、4出力ゾーンごとにミックスバランスを設定可能。 ダッキング機能や、現場環境音のレベルを検知して入力ソースレベルを調整するアンビエントノイズコンペンセーター機能を装備しています。 ・入出力ルーティング 4ライン出力および4 Dante出力へは、4Dante入力やマトリクスミキサー出力ゾーンを自在にルーティング可能。ML-4D/OUT-Xをシンプルなライン出力ユニットとして使用する際は、マトリクスミキサーをバイパスすることができます。 ・10バンドEQ、ディレイなどのエフェクター搭載 出力に10バンドEQやハイパスフィルター、ローパスフィルター、ディレイ、リミッターを搭載。 接続するパワードスピーカーや、出力先の現場環境に合わせた細かな調整ができます。 ・シーンプリセットおよびタイマーイベント エフェクターパラメーターやミックスレベル、入出力ルーティングなどを50プリセットまで保存可能なシーンプリセット機能を装備。 現場の運用設定を瞬時に切り替えることができます。 SNTPクライアント機能を備えたタイマーイベント機能と連動することにより、指定した時刻にシーンを切り替えることが可能です。 ※タイマーイベント機能はバージョンアップで対応予定 ・PoE対応 電源は、イーサネット経由で給電されるPoE(Power over Ethernet)駆動に対応。 PoE対応ネットワークスイッチの利用によりACアダプターが不要となり、電源工事の省略化や設置コストの低減に貢献します。 ・コントロールソフトウェアでコントロール可能 コントロールソフトウェアにより、エフェクターやマトリクスミキサーなどのコントロールが可能。 システム全体の設計や設定を行うインテグレーター向け『TASCAM DCP CONNECT』と、 シンプルな操作に徹するエンドユーザー向け『TASCAM EZ CONNECT』の2タイプを利用できます。 Windows/macOS/Android/iOSに対応しています。 ・使用環境に合わせた設置が可能 付属のサーフェースラックマウントアングルを使用してテーブルの下や壁などに直接取り付けが可能です。 オプションのラックマウントシェルフ『AK-RS1』により、Danteコンパクトプロセッサーシリーズを2台まで19インチラックケースに収納可能です。 機能一覧 ・4ライン出力 ・4Dante入出力 ・イーサネット経由で給電されるPoE駆動に対応 ・最高24bit/96kHz対応 ・用途/環境に適した音声処理を施す多彩なDSP機能を搭載(出力エフェクター、4イン/4アウトマトリクスミキサー) ・2台のDanteコンパクトプロセッサーシリーズ接続においてネットワークスイッチが不要なDanteディジーチェーン対応 ・Dante Domain Manager、Dante AES67モード対応 ・様々なエリアシチュエーションに柔軟に対応するシーンプリセット機能(最大50プリセット) ・タイマーイベント機能で決まった時間にシーン切り替えが可能※バージョンアップで対応予定 ・Windows/macOS/Android/iOSに対応した2タイプのコントロールソフトウェア ・インテグレーター(システム構築業者)用: 入出力ルーティング、DSP設定などシステム全体の設計/設定用途 ・エンドユーザー用: エリアの音量調整など、必要な機能をまとめたシンプル構成 ・Dante経由でのリモートコントロールが可能 ・ハーフラックマウントサイズ ・LANおよびDanteの接続状況やサンプルレートを表示するインジケーター搭載 ・ライン出力信号の監視が可能なシグナル・インジケーター搭載 ・リファレンスレベルの設定が可能(リモートコントロールのみ対応) ・机の下に取り付け可能なサーフェースラックマウントアングル付属 ・ACアダプター『PS-P1220E』(オプション)を使用して電源の2重化が可能 ・ラックマウントシェルフ『AK-RS1』(オプション)を使用して、2台までDanteコンパクトプロセッサーシリーズを19インチラックにマウント可能Danteコンパクトプロセッサー(DCP)シリーズ DSP搭載Dante-Analog(digital)I/O 小規模なシステムでは、低コストでシンプルな システム構築が可能です。 ハーフラックサイズの Danteコンパクトプロセッサーシリーズ TASCAM 『DCP』シリーズはDanteシステムに対応した 1Uハーフラックサイズのコンパクトな入出力コンバーターです。 DSP機能を搭載し、様々な入出力仕様のモデルをラインナップしております。 これらを組み合わせて小規模システムの構築を簡単に行えます。 コントロール用に管理者向けの『TASCAM DCP CONNECT』と エンドユーザー向けの『TASCAM EZ CONNECT』を 無料で利用でき、 それぞれWindows、macOS、iOS、Androidでご使用になれます。 DAコンバーター DSPミキサー内蔵4ライン出力 Danteコンバーター TASCAM ML-4D/OUT-X(XLRバランスモデル) 設備市場やプロオーディオ現場の様々な要望に応える、DSP内蔵4ライン出力Danteコンバーター TASCAM『ML-4D/OUT-X』は、 Dante入力信号を4チャンネルライン出力に変換する1Uハーフラックサイズのコンパクトなコンバーターです。 あらゆるDanteシステムのアナログ出力ユニットとして最適です。 DSP機能を搭載し、様々な入出力仕様のモデルをラインナップする Danteコンパクトプロセッサーシリーズを組み合わせて小規模システムの構築を実現します。 24ビット/96kHzに対応。 アナログライン出力はXLR端子を装備しています。 ・4ライン出力、4 Dante入出力 ・4チャンネルDante入力を4チャンネルライン出力にコンバート。 また4チャンネルDante出力にも対応し、 内蔵DSPマトリクスミキサー出力をDanteネットワーク上に出力することもできます。 ・ハーフラックサイズのDanteコンパクトプロセッサーシリーズ Danteコンパクトプロセッサーシリーズとして、 様々な入出力仕様のモデルをラインナップ。 4チャンネルマイク/ライン入力モデル『MM-4D/IN』、4チャンネルライン出力モデル『ML-4D/OUT』、 2チャンネルマイク/ライン入出力モデル『MM-2D』のほか、 AES/EBU 4チャンネル入出力モデル『AE-4D』をラインナップ。 アナログ入出力モデルは、ユーロブロック端子モデルとXLR端子モデルを目的に応じて選択可能です。 これらのモデルを自由自在に組み合わせることにより、あらゆるシステムに最適な導入を可能とします。 ・あらゆるDanteシステムの入出力ユニットとして最適 Danteシステムを導入している 公共施設、放送局、スタジオなど、あらゆるシチュエーションで マイク/ライン入出力やAES/EBU入出力を 容易に追加導入可能。 小規模な単位の入出力ユニットとして最適です。 ・DSP機能を使用した小規模システムの構築が可能 コンプレッサー、パラメトリックEQ、リミッター、ディレイなどのDSP機能を持った マトリクスミキサーを搭載。 マイク入力からパワードスピーカーへ出力し、 さらに録音再生機と連携するシステムなど、 Danteコンパクトプロセッサーシリーズのみで 様々な小規模システムの構築を実現します。 ・自由なルーティングが可能 Dante Controllerを使用してDante各機器のフレキシブルなルーティングが可能。 既存のDanteシステムへの入出力追加にも柔軟に対応します。 ・Dante Domain ManagerおよびAES67モード対応 セキュリティ機能を備え、広域ネットワークの利用が可能なDante Domain Managerに対応。 既存のネットワークインフラを利用したDanteシステムへの導入が可能です。 AES67モードにも対応し、AES67ネットワークシステムへの接続も可能です。 ・Danteネットワークオーディオ導入のメリット Danteネットワークオーディオの採用により、 様々なメリットをご提供します。 •システムコストの削減 1本のCAT5eケーブルで最大512ch IN/512ch OUTの伝送が可能。 ケーブルの削減によりワイヤリングに関わるコストや、ケーブルピットの省スペース化を実現。 •接続のフレキシビリティ向上 機器間の接続をスター接続することで、全ての機器同士を自由にルーティング可能。 ・Danteについて Danteとは、Audinate社が開発した伝送プロトコルです。ギガビットイーサネット規格に基づいたネットワークにおいて、多チャンネル伝送(512ch IN/512ch OUT)や高精度でのクロック同期などを可能としています。 Danteの詳細については、Audinate社ウェブサイトをご覧ください。 ・2つのコントロールソフトウェアでコントロール可能 Windows/macOS/Android/iOSに対応 システム全体の設計や設定を行うインテグレーター向け『TASCAM DCP CONNECT』 シンプルな操作に徹するエンドユーザー向け『TASCAM EZ CONNECT』 TASCAM Sound.Thinking. TEAC PROFESSIONAL TASCAM(タスカム)は、確かな音質と 高い耐久性で長年に渡り支持され 世界中の放送・録音現場に導入されています。 その実績と経験を活かしプロフェッショナルのための 音響に関わるトータルソリューションを提供するブランドです。 TASCAM(タスカム)は、 1971年にTEAC(ティアック)のプロフェッショナル音響機器の販売会社 TEAC AUDIO SYSTEM COMPANY OF AMERICAとしてスタートし、 現在では世の中の音に関わる産業を支えております。 画像は、イメージです。
商品レビュー:0点 / 0件
137,500 円
TASCAM(タスカム) MM-4D/IN-E(ユーロブロック端子モデル)
定格 フォーマットとチャンネル:44.1k / 48k / 88.2k / 96k Hz、16bit / 24bit、4チャンネル 入出力 DATA / DATA+PoE端子: コネクター:RJ-45 伝送プロトコル:Dante Gigabit Ethernet規格:1000BASE-T (IEEE 802.3ab) ケーブル:カテゴリー5e以上のSTPケーブル ANALOG IN端子 コネクター:Euroblock(Balanced)3.81mmピッチ 最小入力レベル:-70dBu 最大入力レベル:+26dBu 入力インピーダンス:2.0kΩ以上 コントロール入出力 外部制御端子 (LED/SWITCH) コネクター:Euroblock 3.81mmピッチ LED端子 出力形式:オープンコレクタ(出力インピーダンス10Ω、耐圧48V、最大電流35mA) ローレベル最大出力電:0.5V SWITCH端子 最大入力電圧:5.5V ハイレベル最小入力電圧:2.31V ローレベル最大入力電圧:0.99V 一般 電源:PoEクラス0 :別売専用ACアダプター(TASCAM PS-P1220E) 消費電力:7.5W 外形寸法 本体:214(W) × 44.45(H) × 136.1(D)mm (突起部を含む) ブラケット装着時:253(W) × 44.45(H) × 136.1(D)mm (突起部を含む) 質量:885g 動作温度:0〜40°C 付属品:固定用ブラケット、ユーロブロックプラグ、ケーブルバンドキット、取扱説明書(保証書付き) オーディオ性能 MIC IN → DANTE OUT マイクアンプEIN(入力換算雑音):-125dBu(150Ω、22kHzLPF+A、JEITA) 周波数特性:+/-0.5dB: 20Hz〜20kHz (Fs=44.1k / 48k Hz、JEITA) :+/-0.5dB: 20Hz〜40kHz (Fs=88.2k / 96k Hz、JEITA) 歪率:0.003% (-1dBFS入力時、Fs=44.1k / 48k / 88.2k / 96k Hz、JEITA) S/N比:108dB (Fs=44.1k / 48k / 88.2k / 96k Hz、JEITA) クロストーク:100dB (Fs=44.1k / 48k / 88.2k / 96k Hz、JEITA) ダイナミックレンジ:108dB (Fs=44.1k / 48k / 88.2k / 96k Hz、JEITA) ※JEITA: JEITA CP-2150準拠 ※RoHSに対応しています。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。 ・ファントム電源、リモートゲインコントロール対応マイクプリアンプ マイク入力時は+48Vファントム電源に対応。 入力ゲインは『TASCAM DCP CONNECT』よりリモートコントロール可能です。 またDante経由のリモートゲインコントロールにも対応し、外部コントローラーからコントロールが可能です。 ・高音質、高性能マイクプリ搭載 TASCAMが長年培ってきたプロオーディオ開発のノウハウを注ぎ込んだ、原音に忠実なTASCAMクオリティの高音質マイクプリを搭載。 入力レンジは-70dBu〜+26dBuをカバー。 等価入力雑音は-125dBu以下、S/N比は108dB以上を達成しました。 ・コンプレッサー、4バンドパラメトリックEQ, オートレベルなどのエフェクター搭載 入力にコンプレッサーや4バンドパラメトリックEQ、オートレベルコントロールなどの機能を搭載。接続するマイクやライン機器に合わせた細かな調整ができます。 8イン/4アウト マトリクス ミキサー搭載 4チャンネルのマイク/ライン入力および4チャンネルDante入力の合計8入力ソースは、4出力ゾーンごとにミックスバランスを設定可能。 ダッキング機能や、現場環境音のレベルを検知して入力ソースレベルを調整するアンビエントノイズコンペンセーター機能を装備しています。 ・入出力ルーティング 4 Dante出力へは、4マイク/ライン入力やマトリクスミキサー出力ゾーンを自在にルーティング可能。 MM-4D/IN-Xをシンプルなマイク/ライン入力ユニットとして使用する際は、マトリクスミキサーをバイパスすることができます。 ・シーンプリセットおよびタイマーイベント 入力ゲインやエフェクターパラメーター、ミックスレベル、出力ルーティングなどを50プリセットまで保存可能なシーンプリセット機能を装備。 現場の運用設定を瞬時に切り替えることができます。SNTPクライアント機能を備えたタイマーイベント機能と連動することにより、指定した時刻にシーンを切り替えることが可能です。 ※タイマーイベント機能はバージョンアップで対応予定 ・PoE対応 電源は、イーサネット経由で給電されるPoE(Power over Ethernet)駆動に対応。 PoE対応ネットワークスイッチの利用によりACアダプターが不要となり、電源工事の省略化や設置コストの低減に貢献します。 ・コントロールソフトウェアでコントロール可能 コントロールソフトウェアにより、エフェクターやマトリクスミキサーなどのコントロールが可能。 システム全体の設計や設定を行うインテグレーター向け『TASCAM DCP CONNECT』と、 シンプルな操作に徹するエンドユーザー向け『TASCAM EZ CONNECT』の2タイプを利用できます。 Windows/macOS/Android/iOSに対応しています。 ・使用環境に合わせた設置が可能 付属のサーフェースラックマウントアングルを使用してテーブルの下や壁などに直接取り付けが可能です。 オプションのラックマウントシェルフ『AK-RS1』により、Danteコンパクトプロセッサーシリーズを2台まで19インチラックケースに収納可能です。 機能一覧 ・+48Vファントム電源対応4マイク/ライン入力 ・リモートマイクゲインコントロール対応 ・4 Dante入出力 ・イーサネット経由で給電されるPoE駆動に対応 ・最高24bit/96kHz対応 ・用途/環境に適した音声処理を施す多彩なDSP機能を搭載(入力エフェクター、8イン/4アウトマトリクスミキサー) ・2台のDanteコンパクトプロセッサーシリーズ接続においてネットワークスイッチが不要なDanteディジーチェーン対応 ・Dante Domain Manager、Dante AES67モード対応 様々なエリアシチュエーションに柔軟に対応するシーンプリセット機能(最大50プリセット) ・タイマーイベント機能で決まった時間にシーン切り替えが可能※バージョンアップで対応予定 ・Windows/macOS/Android/iOSに対応した2タイプのコントロールソフトウェア インテグレーター用:入出力ルーティング、DSP設定などシステム全体の設計/設定用途 エンドユーザー用:エリアの音量調整など、必要な機能をまとめたシンプル構成 ・Dante経由でのリモートコントロールが可能 ・ハーフラックマウントサイズ ・LANおよびDanteの接続状況やサンプルレートを表示するインジケーター搭載 ・マイク/ライン入力信号のレベル監視が可能なシグナル/オーバーロード・インジケーター搭載 ・リファレンスレベルの設定が可能(リモートコントロールのみ対応) ・机の下に取り付け可能なサーフェースラックマウントアングル付属 ・ACアダプター『PS-P1220E』(オプション)を使用して電源の2重化が可能 ・ラックマウントシェルフ『AK-RS1』(オプション)を使用して、2台までDanteコンパクトプロセッサーシリーズを19インチラックにマウント可能Danteコンパクトプロセッサー(DCP)シリーズ DSP搭載Dante-Analog(digital)I/O 小規模なシステムでは、低コストでシンプルな システム構築が可能です。 ハーフラックサイズの Danteコンパクトプロセッサーシリーズ TASCAM 『DCP』シリーズはDanteシステムに対応した 1Uハーフラックサイズのコンパクトな入出力コンバーターです。 DSP機能を搭載し、様々な入出力仕様のモデルをラインナップしております。 これらを組み合わせて小規模システムの構築を簡単に行えます。 コントロール用に管理者向けの『TASCAM DCP CONNECT』と エンドユーザー向けの『TASCAM EZ CONNECT』を 無料で利用でき、 それぞれWindows、macOS、iOS、Androidでご使用になれます。 ADコンバーター 『MM-4D/IN-E』は、4チャンネルマイク/ライン入力信号をDanteに変換する1Uハーフラックサイズのコンパクトなコンバーターです。 あらゆるDanteシステムのアナログ入力ユニットとして最適です。 DSP機能を搭載し、様々な入出力仕様のモデルをラインナップするDanteコンパクトプロセッサーシリーズを組み合わせて小規模システムの構築を実現します。 24ビット/96kHzに対応。 アナログマイク/ライン入力はユーロブロック端子を装備しています。 4マイク/ライン入力、4 Dante入出力 4チャンネルのマイク/ライン入力を4チャンネルDante出力にコンバート。 また4チャンネルDante入力にも対応し、 Danteネットワーク上のオーディオソースを入力することもできます。 ・ハーフラックサイズのDanteコンパクトプロセッサーシリーズ Danteコンパクトプロセッサーシリーズとして、 様々な入出力仕様のモデルをラインナップ。 4チャンネルマイク/ライン入力モデル『MM-4D/IN』、4チャンネルライン出力モデル『ML-4D/OUT』、 2チャンネルマイク/ライン入出力モデル『MM-2D』のほか、 AES/EBU 4チャンネル入出力モデル『AE-4D』をラインナップ。 アナログ入出力モデルは、ユーロブロック端子モデルとXLR端子モデルを目的に応じて選択可能です。 これらのモデルを自由自在に組み合わせることにより、あらゆるシステムに最適な導入を可能とします。 ・あらゆるDanteシステムの入出力ユニットとして最適 Danteシステムを導入している 公共施設、放送局、スタジオなど、あらゆるシチュエーションで マイク/ライン入出力やAES/EBU入出力を 容易に追加導入可能。 小規模な単位の入出力ユニットとして最適です。 ・DSP機能を使用した小規模システムの構築が可能 コンプレッサー、パラメトリックEQ、リミッター、ディレイなどのDSP機能を持った マトリクスミキサーを搭載。 マイク入力からパワードスピーカーへ出力し、 さらに録音再生機と連携するシステムなど、 Danteコンパクトプロセッサーシリーズのみで 様々な小規模システムの構築を実現します。 ・自由なルーティングが可能 Dante Controllerを使用してDante各機器のフレキシブルなルーティングが可能。 既存のDanteシステムへの入出力追加にも柔軟に対応します。 ・Dante Domain ManagerおよびAES67モード対応 セキュリティ機能を備え、広域ネットワークの利用が可能なDante Domain Managerに対応。 既存のネットワークインフラを利用したDanteシステムへの導入が可能です。 AES67モードにも対応し、AES67ネットワークシステムへの接続も可能です。 ・Danteネットワークオーディオ導入のメリット Danteネットワークオーディオの採用により、 様々なメリットをご提供します。 •システムコストの削減 1本のCAT5eケーブルで最大512ch IN/512ch OUTの伝送が可能。 ケーブルの削減によりワイヤリングに関わるコストや、ケーブルピットの省スペース化を実現。 •接続のフレキシビリティ向上 機器間の接続をスター接続することで、全ての機器同士を自由にルーティング可能。 ・Danteについて Danteとは、Audinate社が開発した伝送プロトコルです。ギガビットイーサネット規格に基づいたネットワークにおいて、多チャンネル伝送(512ch IN/512ch OUT)や高精度でのクロック同期などを可能としています。 Danteの詳細については、Audinate社ウェブサイトをご覧ください。 ・2つのコントロールソフトウェアでコントロール可能 Windows/macOS/Android/iOSに対応 システム全体の設計や設定を行うインテグレーター向け『TASCAM DCP CONNECT』 シンプルな操作に徹するエンドユーザー向け『TASCAM EZ CONNECT』 TASCAM Sound.Thinking. TEAC PROFESSIONAL TASCAM(タスカム)は、確かな音質と 高い耐久性で長年に渡り支持され 世界中の放送・録音現場に導入されています。 その実績と経験を活かしプロフェッショナルのための 音響に関わるトータルソリューションを提供するブランドです。 TASCAM(タスカム)は、 1971年にTEAC(ティアック)のプロフェッショナル音響機器の販売会社 TEAC AUDIO SYSTEM COMPANY OF AMERICAとしてスタートし、 現在では世の中の音に関わる産業を支えております。 画像は、イメージです。
商品レビュー:0点 / 0件
121,000 円
TASCAM MM-2D-E(ユーロブロック端子モデル)
定格 フォーマットとチャンネル:44.1k / 48k / 88.2k / 96k Hz、16bit / 24bit、2チャンネル 入出力 DATA / DATA+PoE端子: コネクター:RJ-45 伝送プロトコル:Dante Gigabit Ethernet規格:1000BASE-T (IEEE 802.3ab) ケーブル:カテゴリー5e以上のSTPケーブル ANALOG IN端子 コネクター:Euroblock(Balanced)3.81mmピッチ 最小入力レベル:-74dBu 最大入力レベル:+26dBu 入力インピーダンス:2.0kΩ以上 ANALOG OUT端子 コネクター:Euroblock(Balanced)3.81mmピッチ 基準出力レベル:+4dBu(Ref.Level:-9dBFS以外) :+6dBu(Ref.Level:-9dBFS設定時) 最大出力レベル(切り換え):+15dBu(Ref.Level:-9dBFS) :+18dBu(Ref.Level:-14dBFS) :+20dBu(Ref.Level:-16dBFS) :+22dBu(Ref.Level:-18dBFS) :+24dBu(Ref.Level:-20dBFS) 出力インピーダンス:200Ω以下 コントロール入出力 外部制御端子 (LED/SWITCH) コネクター:Euroblock 3.81mmピッチ LED端子 出力形式:オープンコレクタ(出力インピーダンス10Ω、耐圧48V、最大電流35mA) ローレベル最大出力電圧:0.5V SWITCH端子 最大入力電圧:5.5V ハイレベル最小入力電圧:2.31V ローレベル最大入力電圧:0.99V 外部制御端子 (CONTROL) コネクター:Euroblock 3.81mmピッチ 10V端子/ CONTROL端子/ GND端子:可変抵抗を接続(推奨10kΩ) :MM-2D-E 一般 電源:PoEクラス0 :別売専用ACアダプター(TASCAM PS-P1220E) 消費電力:6W 外形寸法 本体:214(W) × 44.45(H) × 136.1(D)mm (突起部を含む) ブラケット装着時:253(W) × 44.45(H) × 136.1(D)mm (突起部を含む) 質量:878g 動作温度:0〜40°C 付属品:固定用ブラケット、ユーロブロックプラグ、ケーブルバンドキット、取扱説明書(保証書付き) オーディオ性能 MIC IN → DANTE OUT マイクアンプEIN(入力換算雑音)-125dBu(150Ω、22kHzLPF+A、JEITA) 周波数特性+/-0.5dB: 20Hz〜20kHz (Fs=44.1k / 48k Hz、JEITA) +/-0.5dB: 20Hz〜40kHz (Fs=88.2k / 96k Hz、JEITA) 歪率0.005% (-1dBFS入力時、Fs=44.1k / 48k / 88.2k / 96k Hz、JEITA) S/N比105dB (Fs=44.1k / 48k / 88.2k / 96k Hz、JEITA) クロストーク100dB (Fs=44.1k / 48k / 88.2k / 96k Hz、JEITA) ダイナミックレンジ105dB (Fs=44.1k / 48k / 88.2k / 96k Hz、JEITA) DANTE IN → LINE OUT 周波数特性+/-0.5dB: 20Hz〜20kHz (Fs=44.1k / 48k Hz、JEITA) +/-0.5dB: 20Hz〜40kHz (Fs=88.2k / 96k Hz、JEITA) 歪率0.005% (-1dBFS入力時、Fs=44.1k / 48k / 88.2k / 96k Hz、JEITA) S/N比105dB (Fs=44.1k / 48k / 88.2k / 96k Hz、JEITA) クロストーク100dB (Fs=44.1k / 48k / 88.2k / 96k Hz、JEITA) ダイナミックレンジ105dB (Fs=44.1k / 48k / 88.2k / 96k Hz、JEITA) ※JEITA: JEITA CP-2150準拠 ※RoHSに対応しています。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。 ・ファントム電源、リモートゲインコントロール対応マイクプリアンプ マイク入力時は+48Vファントム電源に対応。 入力ゲインは『TASCAM DCP CONNECT』よりリモートコントロール可能です。 またDante経由のリモートゲインコントロールにも対応し、外部コントローラーからコントロールが可能です。 ・高音質、高性能マイクプリ搭載 TASCAMが長年培ってきたプロオーディオ開発のノウハウを注ぎ込んだ、原音に忠実なTASCAMクオリティの高音質マイクプリを搭載。 入力レンジは-70dBu〜+26dBuをカバー。 等価入力雑音は-125dBu以下、S/N比は108dB以上を達成しました。 ・コンプレッサー、4バンドパラメトリックEQ, オートレベルなどのエフェクター搭載 入力にコンプレッサーや4バンドパラメトリックEQ、オートレベルコントロールなどの機能を搭載。接続するマイクやライン機器に合わせた細かな調整ができます。 ・6イン/4アウトマトリクスミキサー搭載 2チャンネルのマイク/ライン入力および4チャンネルDante入力の合計6入力ソースは、4出力ゾーンごとにミックスバランスを設定可能。 ダッキング機能や、現場環境音のレベルを検知して入力ソースレベルを調整するアンビエントノイズコンペンセーター機能を装備しています。 ・入出力ルーティング 2ライン出力および4 Dante出力へは、2マイク/ライン入力や4Dante入力、マトリクスミキサー出力ゾーンを自在にルーティング可能。 『MM-2D-X』をシンプルなマイク/ライン入力ユニットとして使用する際は、マトリクスミキサーをバイパスすることができます。 ・10バンドEQ、ディレイなどのエフェクター搭載 出力に10バンドEQやハイパスフィルター、ローパスフィルター、ディレイ、リミッターを搭載。 接続するパワードスピーカーや、出力先の現場環境に合わせた細かな調整ができます。 ・シーンプリセットおよびタイマーイベント 入力ゲインやエフェクターパラメーター、ミックスレベル、出力ルーティングなどを50プリセットまで保存可能なシーンプリセット機能を装備。 現場の運用設定を瞬時に切り替えることができます。SNTPクライアント機能を備えたタイマーイベント機能と連動することにより、指定した時刻にシーンを切り替えることが可能です。 ※タイマーイベント機能はバージョンアップで対応予定 ・PoE対応 電源は、イーサネット経由で給電されるPoE(Power over Ethernet)駆動に対応。 PoE対応ネットワークスイッチの利用によりACアダプターが不要となり、電源工事の省略化や設置コストの低減に貢献します。 ・コントロールソフトウェアでコントロール可能 コントロールソフトウェアにより、エフェクターやマトリクスミキサーなどのコントロールが可能。 システム全体の設計や設定を行うインテグレーター向け『TASCAM DCP CONNECT』と、 シンプルな操作に徹するエンドユーザー向け『TASCAM EZ CONNECT』の2タイプを利用できます。 Windows/macOS/Android/iOSに対応しています。 ・使用環境に合わせた設置が可能 付属のサーフェースラックマウントアングルを使用してテーブルの下や壁などに直接取り付けが可能です。 オプションのラックマウントシェルフ『AK-RS1』により、Danteコンパクトプロセッサーシリーズを2台まで19インチラックケースに収納可能です。 機能一覧 ・+48Vファントム電源対応2マイク/ライン入力 リモートマイクゲインコントロール対応 ・2ライン出力 ・4 Dante入出力 ・イーサネット経由で給電されるPoE駆動に対応 ・最高24bit/96kHz対応 ・用途/環境に適した音声処理を施す多彩なDSP機能を搭載(入力エフェクター、8イン/4アウトマトリクスミキサー) ・2台のDanteコンパクトプロセッサーシリーズ接続においてネットワークスイッチが不要なDanteディジーチェーン対応 ・Dante Domain Manager、Dante AES67モード対応 ・様々なエリアシチュエーションに柔軟に対応するシーンプリセット機能(最大50プリセット) ・タイマーイベント機能で決まった時間にシーン切り替えが可能※バージョンアップで対応予定 ・Windows/macOS/Android/iOSに対応した2タイプのコントロールソフトウェア ・インテグレーター用:入出力ルーティング、DSP設定などシステム全体の設計/設定用途 ・エンドユーザー用:エリアの音量調整など、必要な機能をまとめたシンプル構成 ・Dante経由でのリモートコントロールが可能 ・ハーフラックマウントサイズ ・LANおよびDanteの接続状況やサンプルレートを表示するインジケーター搭載 ・マイク/ライン入力信号のレベル監視が可能なシグナル/オーバーロード・インジケーター搭載 ・リファレンスレベルの設定が可能(リモートコントロールのみ対応) ・机の下に取り付け可能なサーフェースラックマウントアングル付属 ・ACアダプター『PS-P1220E』(オプション)を使用して電源の2重化が可能 ・ラックマウントシェルフ『AK-RS1』(オプション)を使用して、2台までDanteコンパクトプロセッサーシリーズを19インチラックにマウント可能Danteコンパクトプロセッサー(DCP)シリーズ DSP搭載Dante-Analog(digital)I/O 小規模なシステムでは、低コストでシンプルな システム構築が可能です。 ハーフラックサイズの Danteコンパクトプロセッサーシリーズ TASCAM 『DCP』シリーズはDanteシステムに対応した 1Uハーフラックサイズのコンパクトな入出力コンバーターです。 DSP機能を搭載し、様々な入出力仕様のモデルをラインナップしております。 これらを組み合わせて小規模システムの構築を簡単に行えます。 コントロール用に管理者向けの『TASCAM DCP CONNECT』と エンドユーザー向けの『TASCAM EZ CONNECT』を 無料で利用でき、 それぞれWindows、macOS、iOS、Androidでご使用になれます。 AD/DAコンバーター 『MM-2D-E』は、2チャンネルマイク/ライン入出力信号をDanteに変換する1Uハーフラックサイズのコンパクトなコンバーターです。あらゆるDanteシステムのアナログ入出力ユニットとして最適です。DSP機能を搭載し、様々な入出力仕様のモデルをラインナップするDanteコンパクトプロセッサーシリーズを組み合わせて小規模システムの構築を実現します。24ビット/96kHzに対応。アナログマイク/ライン入力はユーロブロック端子を装備しています。 ・2マイク/ライン入出力、4 Dante入出力 2チャンネルのマイク/ライン入力を2チャンネルDante出力にコンバート、2チャンネルDante入力を2チャンネルライン出力にコンバート。 またDanteは4チャンネルの入出力にも対応し、Danteネットワーク上のオーディオソースを利用することもできます。 ・ハーフラックサイズのDanteコンパクトプロセッサーシリーズ Danteコンパクトプロセッサー(DCP)シリーズとして、 様々な入出力仕様のモデルをラインナップ。 4チャンネルマイク/ライン入力モデル『MM-4D/IN』、4チャンネルライン出力モデル『ML-4D/OUT』、 2チャンネルマイク/ライン入出力モデル『MM-2D』のほか、 AES/EBU 4チャンネル入出力モデル『AE-4D』をラインナップ。 アナログ入出力モデルは、ユーロブロック端子モデルとXLR端子モデルを目的に応じて選択可能です。 これらのモデルを自由自在に組み合わせることにより、あらゆるシステムに最適な導入を可能とします。 ・あらゆるDanteシステムの入出力ユニットとして最適 Danteシステムを導入している 公共施設、放送局、スタジオなど、あらゆるシチュエーションで マイク/ライン入出力やAES/EBU入出力を 容易に追加導入可能。 小規模な単位の入出力ユニットとして最適です。 ・DSP機能を使用した小規模システムの構築が可能 コンプレッサー、パラメトリックEQ、リミッター、ディレイなどのDSP機能を持った マトリクスミキサーを搭載。 マイク入力からパワードスピーカーへ出力し、 さらに録音再生機と連携するシステムなど、 Danteコンパクトプロセッサーシリーズのみで 様々な小規模システムの構築を実現します。 ・自由なルーティングが可能 Dante Controllerを使用してDante各機器のフレキシブルなルーティングが可能。 既存のDanteシステムへの入出力追加にも柔軟に対応します。 ・Dante Domain ManagerおよびAES67モード対応 セキュリティ機能を備え、広域ネットワークの利用が可能なDante Domain Managerに対応。 既存のネットワークインフラを利用したDanteシステムへの導入が可能です。 AES67モードにも対応し、AES67ネットワークシステムへの接続も可能です。 ・Danteネットワークオーディオ導入のメリット Danteネットワークオーディオの採用により、 様々なメリットをご提供します。 •システムコストの削減 1本のCAT5eケーブルで最大512ch IN/512ch OUTの伝送が可能。 ケーブルの削減によりワイヤリングに関わるコストや、ケーブルピットの省スペース化を実現。 •接続のフレキシビリティ向上 機器間の接続をスター接続することで、全ての機器同士を自由にルーティング可能。 ・Danteについて Danteとは、Audinate社が開発した伝送プロトコルです。ギガビットイーサネット規格に基づいたネットワークにおいて、多チャンネル伝送(512ch IN/512ch OUT)や高精度でのクロック同期などを可能としています。 Danteの詳細については、Audinate社ウェブサイトをご覧ください。 ・2つのコントロールソフトウェアでコントロール可能 Windows/macOS/Android/iOSに対応 システム全体の設計や設定を行うインテグレーター向け『TASCAM DCP CONNECT』 シンプルな操作に徹するエンドユーザー向け『TASCAM EZ CONNECT』 TASCAM Sound.Thinking. TEAC PROFESSIONAL TASCAM(タスカム)は、確かな音質と 高い耐久性で長年に渡り支持され 世界中の放送・録音現場に導入されています。 その実績と経験を活かしプロフェッショナルのための 音響に関わるトータルソリューションを提供するブランドです。 TASCAM(タスカム)は、 1971年にTEAC(ティアック)のプロフェッショナル音響機器の販売会社 TEAC AUDIO SYSTEM COMPANY OF AMERICAとしてスタートし、 現在では世の中の音に関わる産業を支えております。 画像は、イメージです。
商品レビュー:0点 / 0件
137,500 円
TASCAM(タスカム) MM-4D/IN-X(XLRバランスモデル)
定格 フォーマットとチャンネル:44.1k / 48k / 88.2k / 96k Hz、16bit / 24bit、4チャンネル 入出力 DATA / DATA+PoE端子: コネクター:RJ-45 伝送プロトコル:Dante Gigabit Ethernet規格:1000BASE-T (IEEE 802.3ab) ケーブル:カテゴリー5e以上のSTPケーブル ANALOG IN端子 コネクター:XLR-3-31(1:GND、2:HOT、3:COLD) 最小入力レベル:-70dBu 最大入力レベル:+26dBu 入力インピーダンス:2.0kΩ以上 一般 電源:PoEクラス0 :別売専用ACアダプター(TASCAM PS-P1220E) 消費電力:7.5W 外形寸法 本体:214(W) × 44.45(H) × 136.1(D)mm (突起部を含む) ブラケット装着時:253(W) × 44.45(H) × 136.1(D)mm (突起部を含む) 質量:885g 動作温度:0〜40°C 付属品:固定用ブラケット、取扱説明書(保証書付き) オーディオ性能 MIC IN → DANTE OUT マイクアンプEIN(入力換算雑音):-125dBu(150Ω、22kHzLPF+A、JEITA) 周波数特性:+/-0.5dB: 20Hz〜20kHz (Fs=44.1k / 48k Hz、JEITA) :+/-0.5dB: 20Hz〜40kHz (Fs=88.2k / 96k Hz、JEITA) 歪率:0.003% (-1dBFS入力時、Fs=44.1k / 48k / 88.2k / 96k Hz、JEITA) S/N比:108dB (Fs=44.1k / 48k / 88.2k / 96k Hz、JEITA) クロストーク:100dB (Fs=44.1k / 48k / 88.2k / 96k Hz、JEITA) ダイナミックレンジ:108dB (Fs=44.1k / 48k / 88.2k / 96k Hz、JEITA) ※JEITA: JEITA CP-2150準拠 ※RoHSに対応しています。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。 ・ファントム電源、リモートゲインコントロール対応マイクプリアンプ マイク入力時は+48Vファントム電源に対応。 入力ゲインは『TASCAM DCP CONNECT』よりリモートコントロール可能です。 またDante経由のリモートゲインコントロールにも対応し、外部コントローラーからコントロールが可能です。 ・高音質、高性能マイクプリ搭載 TASCAMが長年培ってきたプロオーディオ開発のノウハウを注ぎ込んだ、原音に忠実なTASCAMクオリティの高音質マイクプリを搭載。 入力レンジは-70dBu〜+26dBuをカバー。 等価入力雑音は-125dBu以下、S/N比は108dB以上を達成しました。 ・コンプレッサー、4バンドパラメトリックEQ, オートレベルなどのエフェクター搭載 入力にコンプレッサーや4バンドパラメトリックEQ、オートレベルコントロールなどの機能を搭載。接続するマイクやライン機器に合わせた細かな調整ができます。 8イン/4アウト マトリクス ミキサー搭載 4チャンネルのマイク/ライン入力および4チャンネルDante入力の合計8入力ソースは、4出力ゾーンごとにミックスバランスを設定可能。 ダッキング機能や、現場環境音のレベルを検知して入力ソースレベルを調整するアンビエントノイズコンペンセーター機能を装備しています。 ・入出力ルーティング 4 Dante出力へは、4マイク/ライン入力やマトリクスミキサー出力ゾーンを自在にルーティング可能。 MM-4D/IN-Xをシンプルなマイク/ライン入力ユニットとして使用する際は、マトリクスミキサーをバイパスすることができます。 ・シーンプリセットおよびタイマーイベント 入力ゲインやエフェクターパラメーター、ミックスレベル、出力ルーティングなどを50プリセットまで保存可能なシーンプリセット機能を装備。 現場の運用設定を瞬時に切り替えることができます。SNTPクライアント機能を備えたタイマーイベント機能と連動することにより、指定した時刻にシーンを切り替えることが可能です。 ※タイマーイベント機能はバージョンアップで対応予定 ・PoE対応 電源は、イーサネット経由で給電されるPoE(Power over Ethernet)駆動に対応。 PoE対応ネットワークスイッチの利用によりACアダプターが不要となり、電源工事の省略化や設置コストの低減に貢献します。 ・コントロールソフトウェアでコントロール可能 コントロールソフトウェアにより、エフェクターやマトリクスミキサーなどのコントロールが可能。 システム全体の設計や設定を行うインテグレーター向け『TASCAM DCP CONNECT』と、 シンプルな操作に徹するエンドユーザー向け『TASCAM EZ CONNECT』の2タイプを利用できます。 Windows/macOS/Android/iOSに対応しています。 ・使用環境に合わせた設置が可能 付属のサーフェースラックマウントアングルを使用してテーブルの下や壁などに直接取り付けが可能です。 オプションのラックマウントシェルフ『AK-RS1』により、Danteコンパクトプロセッサーシリーズを2台まで19インチラックケースに収納可能です。 機能一覧 ・+48Vファントム電源対応4マイク/ライン入力 ・リモートマイクゲインコントロール対応 ・4 Dante入出力 ・イーサネット経由で給電されるPoE駆動に対応 ・最高24bit/96kHz対応 ・用途/環境に適した音声処理を施す多彩なDSP機能を搭載(入力エフェクター、8イン/4アウトマトリクスミキサー) ・2台のDanteコンパクトプロセッサーシリーズ接続においてネットワークスイッチが不要なDanteディジーチェーン対応 ・Dante Domain Manager、Dante AES67モード対応 様々なエリアシチュエーションに柔軟に対応するシーンプリセット機能(最大50プリセット) ・タイマーイベント機能で決まった時間にシーン切り替えが可能※バージョンアップで対応予定 ・Windows/macOS/Android/iOSに対応した2タイプのコントロールソフトウェア インテグレーター用:入出力ルーティング、DSP設定などシステム全体の設計/設定用途 エンドユーザー用:エリアの音量調整など、必要な機能をまとめたシンプル構成 ・Dante経由でのリモートコントロールが可能 ・ハーフラックマウントサイズ ・LANおよびDanteの接続状況やサンプルレートを表示するインジケーター搭載 ・マイク/ライン入力信号のレベル監視が可能なシグナル/オーバーロード・インジケーター搭載 ・リファレンスレベルの設定が可能(リモートコントロールのみ対応) ・机の下に取り付け可能なサーフェースラックマウントアングル付属 ・ACアダプター『PS-P1220E』(オプション)を使用して電源の2重化が可能 ・ラックマウントシェルフ『AK-RS1』(オプション)を使用して、2台までDanteコンパクトプロセッサーシリーズを19インチラックにマウント可能Danteコンパクトプロセッサー(DCP)シリーズ DSP搭載Dante-Analog(digital)I/O 小規模なシステムでは、低コストでシンプルな システム構築が可能です。 ハーフラックサイズの Danteコンパクトプロセッサーシリーズ TASCAM 『DCP』シリーズはDanteシステムに対応した 1Uハーフラックサイズのコンパクトな入出力コンバーターです。 DSP機能を搭載し、様々な入出力仕様のモデルをラインナップしております。 これらを組み合わせて小規模システムの構築を簡単に行えます。 コントロール用に管理者向けの『TASCAM DCP CONNECT』と エンドユーザー向けの『TASCAM EZ CONNECT』を 無料で利用でき、 それぞれWindows、macOS、iOS、Androidでご使用になれます。 ADコンバーター TASCAM『MM-4D/IN-X』は、 4チャンネルマイク/ライン入力信号をDanteに変換する1Uハーフラックサイズのコンパクトなコンバーターです。 あらゆるDanteシステムのアナログ入力ユニットとして最適です。 DSP機能を搭載し、様々な入出力仕様のモデルをラインナップするDanteコンパクトプロセッサーシリーズを組み合わせて小規模システムの構築を実現します。 24ビット/96kHzに対応。 アナログマイク/ライン入力はXLR端子を装備しています。 4マイク/ライン入力、4 Dante入出力 4チャンネルのマイク/ライン入力を4チャンネルDante出力にコンバート。 また4チャンネルDante入力にも対応し、 Danteネットワーク上のオーディオソースを入力することもできます。 ・ハーフラックサイズのDanteコンパクトプロセッサーシリーズ Danteコンパクトプロセッサーシリーズとして、 様々な入出力仕様のモデルをラインナップ。 4チャンネルマイク/ライン入力モデル『MM-4D/IN』、4チャンネルライン出力モデル『ML-4D/OUT』、 2チャンネルマイク/ライン入出力モデル『MM-2D』のほか、 AES/EBU 4チャンネル入出力モデル『AE-4D』をラインナップ。 アナログ入出力モデルは、ユーロブロック端子モデルとXLR端子モデルを目的に応じて選択可能です。 これらのモデルを自由自在に組み合わせることにより、あらゆるシステムに最適な導入を可能とします。 ・あらゆるDanteシステムの入出力ユニットとして最適 Danteシステムを導入している 公共施設、放送局、スタジオなど、あらゆるシチュエーションで マイク/ライン入出力やAES/EBU入出力を 容易に追加導入可能。 小規模な単位の入出力ユニットとして最適です。 ・DSP機能を使用した小規模システムの構築が可能 コンプレッサー、パラメトリックEQ、リミッター、ディレイなどのDSP機能を持った マトリクスミキサーを搭載。 マイク入力からパワードスピーカーへ出力し、 さらに録音再生機と連携するシステムなど、 Danteコンパクトプロセッサーシリーズのみで 様々な小規模システムの構築を実現します。 ・自由なルーティングが可能 Dante Controllerを使用してDante各機器のフレキシブルなルーティングが可能。 既存のDanteシステムへの入出力追加にも柔軟に対応します。 ・Dante Domain ManagerおよびAES67モード対応 セキュリティ機能を備え、広域ネットワークの利用が可能なDante Domain Managerに対応。 既存のネットワークインフラを利用したDanteシステムへの導入が可能です。 AES67モードにも対応し、AES67ネットワークシステムへの接続も可能です。 ・Danteネットワークオーディオ導入のメリット Danteネットワークオーディオの採用により、 様々なメリットをご提供します。 •システムコストの削減 1本のCAT5eケーブルで最大512ch IN/512ch OUTの伝送が可能。 ケーブルの削減によりワイヤリングに関わるコストや、ケーブルピットの省スペース化を実現。 •接続のフレキシビリティ向上 機器間の接続をスター接続することで、全ての機器同士を自由にルーティング可能。 ・Danteについて Danteとは、Audinate社が開発した伝送プロトコルです。ギガビットイーサネット規格に基づいたネットワークにおいて、多チャンネル伝送(512ch IN/512ch OUT)や高精度でのクロック同期などを可能としています。 Danteの詳細については、Audinate社ウェブサイトをご覧ください。 ・2つのコントロールソフトウェアでコントロール可能 Windows/macOS/Android/iOSに対応 システム全体の設計や設定を行うインテグレーター向け『TASCAM DCP CONNECT』 シンプルな操作に徹するエンドユーザー向け『TASCAM EZ CONNECT』 TASCAM Sound.Thinking. TEAC PROFESSIONAL TASCAM(タスカム)は、確かな音質と 高い耐久性で長年に渡り支持され 世界中の放送・録音現場に導入されています。 その実績と経験を活かしプロフェッショナルのための 音響に関わるトータルソリューションを提供するブランドです。 TASCAM(タスカム)は、 1971年にTEAC(ティアック)のプロフェッショナル音響機器の販売会社 TEAC AUDIO SYSTEM COMPANY OF AMERICAとしてスタートし、 現在では世の中の音に関わる産業を支えております。 画像は、イメージです。
商品レビュー:0点 / 0件
4,850 円
K.W.Sワイヤレスシステム用ヘッドセットマイク単体HM-38
K.W.Sワイヤレスシステム用ヘッドセットマイク単体です。 タイプ:コンデンサーマイク、コネクタタイプ:JACK3.5Φ/L-TYPE/JACK3.5ΦMINIXLR(4B)、ケーブル長さ:840MM 周波数特性:80~12KHZ、インピーダンス:600Ω 感度:-68DBプラスマイナス3DBAT1KHZ 指向性:単指向性
商品レビュー:0点 / 0件
18,579 円
ワイヤレスマイクUSB ALVOXCON ピンマイク ハンドマイク IPHONEマイク 二種類マイク付属 無線マイク2人用 ANDROIDスマホ/パソコン/スピーカー 音声モニター機能 ZOOM会議 オンライン授業 インタビュー 日本語説明書付き
【2種類マイクの組み合わせ】:本製品はピンマイクとハンドマイクを組み合わせたワイヤレスマイクセットです。あるセミナーに違う役割のために、ハンドマイクとピンマイクを同時に使えばもっといいと思いると客様から提案を実現しました!依然として安定性能と耐干渉性能を備えたUHF無線伝送技術を採用しており、1秒自動ペアリングして、難しい作業とかは一切ありません。送信距離は最大20メートルになります。 【PCに互換性が素晴らしい】:この無線マイクはUSB型の受信機を持って、どのパソコンに接続しても使えます。ZOOMやTEAMSなどのオンライン会議ソフトに使うことをオススメします。受信機でLINEOUTポートがあるので、イヤホンで音声モニター機能を実現できます。オンライン会議やオンライン授業など場合に絶対に重宝です! 【スピーカーに対応可能】:AUX変換ケーブルも付属するので、変換ケーブルでUSB受信機のLINEOUTポートにAUX/LINEジャック付きのスピーカーを接続して拡音することもできます。
商品レビュー:0点 / 0件
4,849 円
ピンマイク クリップマイク コンデンサーマイク 収音 噪音減らし 360°録音 クリップ式 マイクスタンド 操作簡単 IPHONE/IPAD対応 遅延なし不要 収音録音だけ対応 TIK
【インテリジェントノイズリダクション】プロ仕様のノイズリダクションチップとフロントガラスを内蔵したこの全方向性マイクは、屋外の環境ノイズの干渉下でも人間の声の細部をキャプチャし、元の音を効果的に識別し、あなたとあなたの聴衆に完璧な視聴を提供します経験。 【プラグアンドプレイ、自動接続】ワイヤレスラベリアマイクはアプリケーションやBLUETOOTHを必要とせず、レシーバーをIPHONEまたはIPADデバイスに接続し、マイクをオンにして録音を開始します(自動接続と同期)。これは楽に両手を解放できるクリップ式なピンマイクです。ミニクリップで襟元、ネクタイや胸ポケットなどに簡単に装着でき、便利に録音できます。 【360°集音全指向性】指向性が無いタイプ。360度すべての方向に感度が良いため、環境音も拾いやすいが音を録り逃すことがないので扱いがしやすい。 ラベリアマイクなどが無指向性にあたり、インタビュー撮影のときなど、人の顔が横を向いたり動いたりとマイクからずれても音を拾ってくれる。
商品レビュー:0点 / 0件
5,999 円
【技適マーク認証済】ワイヤレスマイク2.4G ヘッドセット ピンマイク XIAOKOA 50M安定伝送 自動ペア 音量調整 耳掛式 ポータブル 軽量 ステージポータブル拡声器 拡声器対応 アンプ対応 3.5MMモノミニプラグ 日本語説明書付き
2.4G、互換性高い:このワイヤレスマイクは2.4G伝送テクノロジーを使用すると、無線干渉をある程度減らすことができます。信号は30メートル以内でより安定して伝送します。6.35MMプラグが付き、二種類(3.5MM/6.35MM)のジャックのPAデバイスに対応します。学校・司会・会議・講演・授業・説明会・イベント・観光ガイド・店促等に大活躍です。ご注意:本品はノートパソコン、タブレット、カメラ、MACBOOK、スマホ、IPHONE、IPAD、BLUETOOTHスピーカーなどには対応できません。BLUETOOTH機能がありません。録音機能がありません。AUX端子に対応できません。 自動接続:送信機と受信機は自動的にペアリングされ、わずらわしい操作が必要なく、直接に使えます。送信機には音量ボタンが装備されており、PAデバイスを経由せず、いつでも音量を制御できます。 USB充電式:送信機と受信機を同時に充電できるUSB充電ケーブルが付属し、一回フル充電(約3時間)すれば、最大6時間連続使用することができます(音量の変化などの原因で使用時間は異なります)。
商品レビュー:0点 / 0件
5,789 円
ZSIZS ワイヤレス マイクロホン - ANDROIDスマホ専用 プラグ式 ノイズ抑制 20M伝送 アプリ不要 TYPE-C 充電式 軽量 録音 戸外 生放送 VLOG ピンマイク 外付けマイク
商品レビュー:0点 / 0件
4,829 円
ピンマイク クリップマイク コンデンサーマイク 収音 噪音減らし 360°録音 クリップ式 マイクスタンド 操作簡単 IPHONE/IPAD対応 遅延なし不要 収音録音だけ対応 TIK
【インテリジェントノイズリダクション】プロ仕様のノイズリダクションチップとフロントガラスを内蔵したこの全方向性マイクは、屋外の環境ノイズの干渉下でも人間の声の細部をキャプチャし、元の音を効果的に識別し、あなたとあなたの聴衆に完璧な視聴を提供します経験。 【プラグアンドプレイ、自動接続】ワイヤレスラベリアマイクはアプリケーションやBLUETOOTHを必要とせず、レシーバーをIPHONEまたはIPADデバイスに接続し、マイクをオンにして録音を開始します(自動接続と同期)。これは楽に両手を解放できるクリップ式なピンマイクです。ミニクリップで襟元、ネクタイや胸ポケットなどに簡単に装着でき、便利に録音できます。 【360°集音全指向性】指向性が無いタイプ。360度すべての方向に感度が良いため、環境音も拾いやすいが音を録り逃すことがないので扱いがしやすい。 ラベリアマイクなどが無指向性にあたり、インタビュー撮影のときなど、人の顔が横を向いたり動いたりとマイクからずれても音を拾ってくれる。
商品レビュー:0点 / 0件
2,429 円
SYNCO ヘッドセットマイク
SYNCOヘッドセットマイク、講演者、講師、プロデューサー、ユーチューブなど向け
商品レビュー:0点 / 0件
3,629 円
SYNCOヘッドセットマイク(2PCS)
SYNCOヘッドセットマイク2PCS
商品レビュー:0点 / 0件
2,429 円
SYNCO ヘッドセットマイク
SYNCOヘッドセットマイク、講演者、講師、プロデューサー、ユーチューブなど向け
商品レビュー:0点 / 0件
5,789 円
ZSIZS ワイヤレス マイクロホン - ANDROIDスマホ専用 プラグ式 ノイズ抑制 20M伝送 アプリ不要 TYPE-C 充電式 軽量 録音 戸外 生放送 VLOG ピンマイク 外付けマイク
商品レビュー:0点 / 0件
4,829 円
ピンマイククリップマイクコンデンサーマイク収音噪音減らし360°録音クリップ式マイクスタンド操作簡単IPHONE/IPAD対応遅延なし不要収音録音だけ対応TIK
【インテリジェントノイズリダクション】プロ仕様のノイズリダクションチップとフロントガラスを内蔵したこの全方向性マイクは、屋外の環境ノイズの干渉下でも人間の声の細部をキャプチャし、元の音を効果的に識別し、あなたとあなたの聴衆に完璧な視聴を提供します経験。 【プラグアンドプレイ、自動接続】ワイヤレスラベリアマイクはアプリケーションやBLUETOOTHを必要とせず、レシーバーをIPHONEまたはIPADデバイスに接続し、マイクをオンにして録音を開始します(自動接続と同期)。これは楽に両手を解放できるクリップ式なピンマイクです。ミニクリップで襟元、ネクタイや胸ポケットなどに簡単に装着でき、便利に録音できます。 【360°集音全指向性】指向性が無いタイプ。360度すべての方向に感度が良いため、環境音も拾いやすいが音を録り逃すことがないので扱いがしやすい。ラベリアマイクなどが無指向性にあたり、インタビュー撮影のときなど、人の顔が横を向いたり動いたりとマイクからずれても音を拾ってくれる。
商品レビュー:0点 / 0件
118,580 円
YAMAHA STAGEPAS 600BT 【台数限定特価】【ポータブルPAシステム】
楽器種別:新品YAMAHA/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【75,000円〜145,000円】 商品一覧>>PAセット/YAMAHA 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!YAMAHA STAGEPAS 600BT 【台数限定特価】【ポータブルPAシステム】商品説明「いつでも、どこでも、ステージに」コンパクトながら高出力・高音質なオールインワンコンパクトながらハイパワー・高音質なポータブルPAシステム、STAGEPASシリーズが進化しました。 STAGEPAS 600BT/400BTはライブやイベントで便利なBluetooth機能を搭載し、ストリートライブから各種イベントでの拡声や音楽再生、本格的なバンドセッションまで、さまざまなシーンをサポート。いつでも、どこでも、瞬時にステージに変える、新しいオールインワンソリューションの誕生です。<究極のポータビリティ>STAGEPASシリーズは着脱式のパワードミキサーと2本のスピーカーからなるポータブルなオールインワンシステム。このシステムだけで音声の拡声・再生を必要とするさまざまなシーンに対応することができます。片側のスピーカーにはミキサー、もう一方のスピーカーにはスピーカーケーブルやマイク、小物などをそれぞれコンパクトにまとめて収納することができ、持ち運びも簡単です。<簡単なセットアップ>「誰でも1分で音が出せるPAシステム」をコンセプトに開発されたSTAGEPAS 600BT/400BT。設置性を向上させるよう細部にわたり設計しているため、セットアップをより簡単に、そしてスピーディーにするだけでなく、作業の安全性も高めます。<柔軟な設置性>さまざまな設置が可能なSTAGEPASシリーズは幅広い用途に対応。メインスピーカーとしてはもちろん、フロアモニターとしても使用できます。ミキサー部は別売のマイクスタンドアダプターBMS-10Aを使用し、マイクスタンドに設置が可能。演奏する傍らにスタンドで立てておけば、演奏中のコントロールも容易です。luetoothワイヤレス接続>スマートフォンやタブレットの音楽を簡単にワイヤレス接続し再生可能なBluetooth機能を搭載。イベント・パフォーマンス中のオーディオ再生もフレキシブルに対応可能。<高品位SPXデジタルリバーブ>アコースティック楽器やボーカルに最適な業務用エフェクターとして高い実績を誇る「SPXシリーズ」の高品位なデジタルリバーブを搭載。ノブを回すだけでリバーブの種類(4タイプ)の切り替えとリバーブタイムの調整ができます。<1-Knob Master EQ™>ノブを回すだけでスピーチから楽器演奏、さらに迫力のある低音が必要な音楽まで、さまざまなシーンに最適な音質補正を施す新しいスタイルのマスターEQ、「1-Knob Master EQ™」を搭載。複雑な操作をすることなく、その場で最適な設定を瞬時に得ることができます。<フィードバックサプレッサー>スピーカーの音をマイクで拾ってしまうことによって起こる不快なハウリングをワンボタンで自動的に除去するスマートなフィードバックサプレッサーを搭載。PA機器を扱ったことがない人でも簡単に豊かな音量を得ることができます。■チャンネルEQSTAGEPAS 600BTは3バンド、400BTは2バンドのチャンネルEQを装備。チャンネルごとに緻密な音質補正ができます。■Hi-Z対応電池を使わないエレアコやエレキベースなど、パッシブピックアップの楽器を直接接続でき、高音質な演奏を可能にします。■ST/MONO切り替え機能1つのステレオ入力端子(L/R)を、2つのモノラル入力端子に切り替えることで、異なる2つのモノラルソースを入力すること※が可能になります。※ MONOモード時に2つのモノラルソースを入力した場合、入力部でミックスされます。■ファンタム電源コンデンサーマイクを接続できるのでより音質にこだわったパフォーマンスが可能。またダイレクトボックスにも電源供給ができるので電池の寿命を気にする必要はありません。■リバーブフットスイッチ接続フットスイッチでリバーブのON/OFFを切り替えられます。ソロパフォーマンス時など、演奏とMC間のリバーブを足元で切り替えられるので便利です。■モニターアウトパワードスピーカー『DXRシリーズ』などを接続すれば簡単にメインスピーカーの拡張やモニターシステムの構築ができます。■サブウーファーアウトパワードサブウーファー『DXSシリーズ』などを接続することでより迫力のある低音を再生できます。サブウーファーを接続すると、自動的に本体付属スピーカーへの低音域をカットし、自然でバランスのとれたサウンドを提供します。<軽量化と高出力を両立するパワーアンプ>STAGEPAS 600BT/400BTはミキサー部にパワーアンプを内蔵。STAGEPAS 600BTは340W+340Wの計680W、400BTは200W+200Wの計400Wの高出力を誇り、本格的なバンドセッションを含む、多くのシーンをサポートします。<高音質を実現するスピーカー設計>2ウェイスピーカーには、音響性能に優れたコンポーネントを採用し、表現力豊かな明瞭度の高いサウンドを実現。高域ドライバーには1.4(400BTは1)ボイスコイルのコンプレッションドライバーを採用。低域ドライバーには高い耐入力、低音再生能力を備えた10(400BTは8)ウーファーを採用し、コンパクトながら優れた音響性能を実現しています。<ヤマハが誇るDSP技術>最新鋭の自社製DSP(デジタルシグナルプロセッサー)により、緻密な音質チューニングを行うだけでなく、高度なリミッティングやプロテクションも行い、大音量で使う場合でも繊細な音のニュアンスを維持するとともに、高い信頼性を実現しました。●主要規格システムタイプ:パワードミキサー + パッシブスピーカー x2 最大出力音圧レベル/スピーカー:(実測値ピーク) IECノイズ@1m:129dB SPL / speaker 再生周波数帯域 (-10 dB):55Hz - 20kHz 消費電力:35 W (Idle), 100 W (1/8出力) 電源電圧:100 V - 240 V (50Hz/60Hz) 寸法 (W x H x D):スピーカー 335 x 545 x 319 mm、ミキサー 348 x 197 x 135 mm 質量:25.6 kg (スピーカー 10.9 kg x2 + ミキサー 3.8 kg) ●パワードミキサー部ミキシングチャンネル数:10アナログ入力:4モノ マイク/ライン + 6モノ / 3ステレオ ライン Bluetooth:Bluetooth Ver.4.1, A2DP v1.2, 対応コーデック: SBC/AAC, 最大通信距離: 約10 m CHイコライザー :3バンド (最大±15dB)、HIGH シェルビング: 8 kHz、MID ピーキング: 2.5 kHz、LOW シェルビング: 100 Hz CH機能:Hi-Zスイッチ: CH4, ST/MONOスイッチ: CH5/6-9/10 内蔵デジタルエフェクター:SPXデジタルリバーブ (4プログラム、パラメーターコントロール) 内蔵プロセッサー:フィードバックサプレッサー, 1-Knob Master EQ™ファンタム電源:+30V (CH1, 2) 出力:SPEAKERS OUT (L, R), MONITOR OUT (L/MONO, R), SUBWOOFER OUT (MONO) オートHPF機能付き 外部コントロール:リバーブフットスイッチ Built-in Amplifiers:最大出力(ダイナミック)340 W + 340 W、最大出力(連続)280W + 280W ●スピーカー部形式:2wayバスレフ型 コンポーネント:LF: 10(25 cm) コーン、HF: 1.4 (3.56 cm) ボイスコイルコンプレッションドライバー公称指向角度 (水平x垂直):90° x 60° モニター角度:50° ハンドル:天面 x1 ポールマウントソケット:34.8-35.2 mm(スピーカースタンドロック機構StageLok™装備)●付属品取扱説明書, 電源コード(2m) x1, スピーカーケーブル(フォーン-フォーン、6m) x2, 滑り止めパッド x12, フェライトコア x2, 結束バンド x2 ※店頭、または通信販売にて売却後、敏速な削除は心掛けておりますが、web上から削除をする際どうしてもタイムラグが発生してしまいます。万が一商品が売切れてしまう場合もございますので予めご了承ください。イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_PAセット_YAMAHA_新品 SW_YAMAHA_新品 JAN:4957812624640 登録日:2018/02/06 PAセット サウンドシステム ヤマハ やまは
商品レビュー:0点 / 0件
118,580 円
STAGEPAS 600BT 【台数限定特価】【ポータブルPAシステム】 YAMAHA (新品)
■商品紹介「いつでも、どこでも、ステージに」コンパクトながら高出力・高音質なオールインワンコンパクトながらハイパワー・高音質なポータブルPAシステム、STAGEPASシリーズが進化しました。 STAGEPAS 600BT/400BTはライブやイベントで便利なBluetooth機能を搭載し、ストリートライブから各種イベントでの拡声や音楽再生、本格的なバンドセッションまで、さまざまなシーンをサポート。いつでも、どこでも、瞬時にステージに変える、新しいオールインワンソリューションの誕生です。<究極のポータビリティ>STAGEPASシリーズは着脱式のパワードミキサーと2本のスピーカーからなるポータブルなオールインワンシステム。このシステムだけで音声の拡声・再生を必要とするさまざまなシーンに対応することができます。片側のスピーカーにはミキサー、もう一方のスピーカーにはスピーカーケーブルやマイク、小物などをそれぞれコンパクトにまとめて収納することができ、持ち運びも簡単です。<簡単なセットアップ>「誰でも1分で音が出せるPAシステム」をコンセプトに開発されたSTAGEPAS 600BT/400BT。設置性を向上させるよう細部にわたり設計しているため、セットアップをより簡単に、そしてスピーディーにするだけでなく、作業の安全性も高めます。<柔軟な設置性>さまざまな設置が可能なSTAGEPASシリーズは幅広い用途に対応。メインスピーカーとしてはもちろん、フロアモニターとしても使用できます。ミキサー部は別売のマイクスタンドアダプターBMS-10Aを使用し、マイクスタンドに設置が可能。演奏する傍らにスタンドで立てておけば、演奏中のコントロールも容易です。luetoothワイヤレス接続>スマートフォンやタブレットの音楽を簡単にワイヤレス接続し再生可能なBluetooth機能を搭載。イベント・パフォーマンス中のオーディオ再生もフレキシブルに対応可能。<高品位SPXデジタルリバーブ>アコースティック楽器やボーカルに最適な業務用エフェクターとして高い実績を誇る「SPXシリーズ」の高品位なデジタルリバーブを搭載。ノブを回すだけでリバーブの種類(4タイプ)の切り替えとリバーブタイムの調整ができます。<1-Knob Master EQ™>ノブを回すだけでスピーチから楽器演奏、さらに迫力のある低音が必要な音楽まで、さまざまなシーンに最適な音質補正を施す新しいスタイルのマスターEQ、「1-Knob Master EQ™」を搭載。複雑な操作をすることなく、その場で最適な設定を瞬時に得ることができます。<フィードバックサプレッサー>スピーカーの音をマイクで拾ってしまうことによって起こる不快なハウリングをワンボタンで自動的に除去するスマートなフィードバックサプレッサーを搭載。PA機器を扱ったことがない人でも簡単に豊かな音量を得ることができます。■チャンネルEQSTAGEPAS 600BTは3バンド、400BTは2バンドのチャンネルEQを装備。チャンネルごとに緻密な音質補正ができます。■Hi-Z対応電池を使わないエレアコやエレキベースなど、パッシブピックアップの楽器を直接接続でき、高音質な演奏を可能にします。■ST/MONO切り替え機能1つのステレオ入力端子(L/R)を、2つのモノラル入力端子に切り替えることで、異なる2つのモノラルソースを入力すること※が可能になります。※ MONOモード時に2つのモノラルソースを入力した場合、入力部でミックスされます。■ファンタム電源コンデンサーマイクを接続できるのでより音質にこだわったパフォーマンスが可能。またダイレクトボックスにも電源供給ができるので電池の寿命を気にする必要はありません。■リバーブフットスイッチ接続フットスイッチでリバーブのON/OFFを切り替えられます。ソロパフォーマンス時など、演奏とMC間のリバーブを足元で切り替えられるので便利です。■モニターアウトパワードスピーカー『DXRシリーズ』などを接続すれば簡単にメインスピーカーの拡張やモニターシステムの構築ができます。■サブウーファーアウトパワードサブウーファー『DXSシリーズ』などを接続することでより迫力のある低音を再生できます。サブウーファーを接続すると、自動的に本体付属スピーカーへの低音域をカットし、自然でバランスのとれたサウンドを提供します。<軽量化と高出力を両立するパワーアンプ>STAGEPAS 600BT/400BTはミキサー部にパワーアンプを内蔵。STAGEPAS 600BTは340W+340Wの計680W、400BTは200W+200Wの計400Wの高出力を誇り、本格的なバンドセッションを含む、多くのシーンをサポートします。<高音質を実現するスピーカー設計>2ウェイスピーカーには、音響性能に優れたコンポーネントを採用し、表現力豊かな明瞭度の高いサウンドを実現。高域ドライバーには1.4(400BTは1)ボイスコイルのコンプレッションドライバーを採用。低域ドライバーには高い耐入力、低音再生能力を備えた10(400BTは8)ウーファーを採用し、コンパクトながら優れた音響性能を実現しています。<ヤマハが誇るDSP技術>最新鋭の自社製DSP(デジタルシグナルプロセッサー)により、緻密な音質チューニングを行うだけでなく、高度なリミッティングやプロテクションも行い、大音量で使う場合でも繊細な音のニュアンスを維持するとともに、高い信頼性を実現しました。●主要規格システムタイプ:パワードミキサー + パッシブスピーカー x2 最大出力音圧レベル/スピーカー:(実測値ピーク) IECノイズ@1m:129dB SPL / speaker 再生周波数帯域 (-10 dB):55Hz - 20kHz 消費電力:35 W (Idle), 100 W (1/8出力) 電源電圧:100 V - 240 V (50Hz/60Hz) 寸法 (W x H x D):スピーカー 335 x 545 x 319 mm、ミキサー 348 x 197 x 135 mm 質量:25.6 kg (スピーカー 10.9 kg x2 + ミキサー 3.8 kg) ●パワードミキサー部ミキシングチャンネル数:10アナログ入力:4モノ マイク/ライン + 6モノ / 3ステレオ ライン Bluetooth:Bluetooth Ver.4.1, A2DP v1.2, 対応コーデック: SBC/AAC, 最大通信距離: 約10 m CHイコライザー :3バンド (最大±15dB)、HIGH シェルビング: 8 kHz、MID ピーキング: 2.5 kHz、LOW シェルビング: 100 Hz CH機能:Hi-Zスイッチ: CH4, ST/MONOスイッチ: CH5/6-9/10 内蔵デジタルエフェクター:SPXデジタルリバーブ (4プログラム、パラメーターコントロール) 内蔵プロセッサー:フィードバックサプレッサー, 1-Knob Master EQ™ファンタム電源:+30V (CH1, 2) 出力:SPEAKERS OUT (L, R), MONITOR OUT (L/MONO, R), SUBWOOFER OUT (MONO) オートHPF機能付き 外部コントロール:リバーブフットスイッチ Built-in Amplifiers:最大出力(ダイナミック)340 W + 340 W、最大出力(連続)280W + 280W ●スピーカー部形式:2wayバスレフ型 コンポーネント:LF: 10(25 cm) コーン、HF: 1.4 (3.56 cm) ボイスコイルコンプレッションドライバー公称指向角度 (水平x垂直):90° x 60° モニター角度:50° ハンドル:天面 x1 ポールマウントソケット:34.8-35.2 mm(スピーカースタンドロック機構StageLok™装備)●付属品取扱説明書, 電源コード(2m) x1, スピーカーケーブル(フォーン-フォーン、6m) x2, 滑り止めパッド x12, フェライトコア x2, 結束バンド x2 ※店頭、または通信販売にて売却後、敏速な削除は心掛けておりますが、web上から削除をする際どうしてもタイムラグが発生してしまいます。万が一商品が売切れてしまう場合もございますので予めご了承ください。検索キーワード:イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_PAセット_YAMAHA_新品 SW_YAMAHA_新品 JAN:4957812624640 登録日:2018/02/06 PAセット サウンドシステム ヤマハ やまは
商品レビュー:0点 / 0件
118,580 円
YAMAHA STAGEPAS 600BT 【台数限定特価】【ポータブルPAシステム】 配信機器・ライブ機器 PAセット
楽器種別:新品YAMAHA/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【75,000円〜145,000円】 商品一覧>>PAセット/YAMAHA 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!YAMAHA STAGEPAS 600BT 【台数限定特価】【ポータブルPAシステム】 配信機器・ライブ機器 PAセット商品説明「いつでも、どこでも、ステージに」コンパクトながら高出力・高音質なオールインワンコンパクトながらハイパワー・高音質なポータブルPAシステム、STAGEPASシリーズが進化しました。 STAGEPAS 600BT/400BTはライブやイベントで便利なBluetooth機能を搭載し、ストリートライブから各種イベントでの拡声や音楽再生、本格的なバンドセッションまで、さまざまなシーンをサポート。いつでも、どこでも、瞬時にステージに変える、新しいオールインワンソリューションの誕生です。<究極のポータビリティ>STAGEPASシリーズは着脱式のパワードミキサーと2本のスピーカーからなるポータブルなオールインワンシステム。このシステムだけで音声の拡声・再生を必要とするさまざまなシーンに対応することができます。片側のスピーカーにはミキサー、もう一方のスピーカーにはスピーカーケーブルやマイク、小物などをそれぞれコンパクトにまとめて収納することができ、持ち運びも簡単です。<簡単なセットアップ>「誰でも1分で音が出せるPAシステム」をコンセプトに開発されたSTAGEPAS 600BT/400BT。設置性を向上させるよう細部にわたり設計しているため、セットアップをより簡単に、そしてスピーディーにするだけでなく、作業の安全性も高めます。<柔軟な設置性>さまざまな設置が可能なSTAGEPASシリーズは幅広い用途に対応。メインスピーカーとしてはもちろん、フロアモニターとしても使用できます。ミキサー部は別売のマイクスタンドアダプターBMS-10Aを使用し、マイクスタンドに設置が可能。演奏する傍らにスタンドで立てておけば、演奏中のコントロールも容易です。luetoothワイヤレス接続>スマートフォンやタブレットの音楽を簡単にワイヤレス接続し再生可能なBluetooth機能を搭載。イベント・パフォーマンス中のオーディオ再生もフレキシブルに対応可能。<高品位SPXデジタルリバーブ>アコースティック楽器やボーカルに最適な業務用エフェクターとして高い実績を誇る「SPXシリーズ」の高品位なデジタルリバーブを搭載。ノブを回すだけでリバーブの種類(4タイプ)の切り替えとリバーブタイムの調整ができます。<1-Knob Master EQ™>ノブを回すだけでスピーチから楽器演奏、さらに迫力のある低音が必要な音楽まで、さまざまなシーンに最適な音質補正を施す新しいスタイルのマスターEQ、「1-Knob Master EQ™」を搭載。複雑な操作をすることなく、その場で最適な設定を瞬時に得ることができます。<フィードバックサプレッサー>スピーカーの音をマイクで拾ってしまうことによって起こる不快なハウリングをワンボタンで自動的に除去するスマートなフィードバックサプレッサーを搭載。PA機器を扱ったことがない人でも簡単に豊かな音量を得ることができます。■チャンネルEQSTAGEPAS 600BTは3バンド、400BTは2バンドのチャンネルEQを装備。チャンネルごとに緻密な音質補正ができます。■Hi-Z対応電池を使わないエレアコやエレキベースなど、パッシブピックアップの楽器を直接接続でき、高音質な演奏を可能にします。■ST/MONO切り替え機能1つのステレオ入力端子(L/R)を、2つのモノラル入力端子に切り替えることで、異なる2つのモノラルソースを入力すること※が可能になります。※ MONOモード時に2つのモノラルソースを入力した場合、入力部でミックスされます。■ファンタム電源コンデンサーマイクを接続できるのでより音質にこだわったパフォーマンスが可能。またダイレクトボックスにも電源供給ができるので電池の寿命を気にする必要はありません。■リバーブフットスイッチ接続フットスイッチでリバーブのON/OFFを切り替えられます。ソロパフォーマンス時など、演奏とMC間のリバーブを足元で切り替えられるので便利です。■モニターアウトパワードスピーカー『DXRシリーズ』などを接続すれば簡単にメインスピーカーの拡張やモニターシステムの構築ができます。■サブウーファーアウトパワードサブウーファー『DXSシリーズ』などを接続することでより迫力のある低音を再生できます。サブウーファーを接続すると、自動的に本体付属スピーカーへの低音域をカットし、自然でバランスのとれたサウンドを提供します。<軽量化と高出力を両立するパワーアンプ>STAGEPAS 600BT/400BTはミキサー部にパワーアンプを内蔵。STAGEPAS 600BTは340W+340Wの計680W、400BTは200W+200Wの計400Wの高出力を誇り、本格的なバンドセッションを含む、多くのシーンをサポートします。<高音質を実現するスピーカー設計>2ウェイスピーカーには、音響性能に優れたコンポーネントを採用し、表現力豊かな明瞭度の高いサウンドを実現。高域ドライバーには1.4(400BTは1)ボイスコイルのコンプレッションドライバーを採用。低域ドライバーには高い耐入力、低音再生能力を備えた10(400BTは8)ウーファーを採用し、コンパクトながら優れた音響性能を実現しています。<ヤマハが誇るDSP技術>最新鋭の自社製DSP(デジタルシグナルプロセッサー)により、緻密な音質チューニングを行うだけでなく、高度なリミッティングやプロテクションも行い、大音量で使う場合でも繊細な音のニュアンスを維持するとともに、高い信頼性を実現しました。●主要規格システムタイプ:パワードミキサー + パッシブスピーカー x2 最大出力音圧レベル/スピーカー:(実測値ピーク) IECノイズ@1m:129dB SPL / speaker 再生周波数帯域 (-10 dB):55Hz - 20kHz 消費電力:35 W (Idle), 100 W (1/8出力) 電源電圧:100 V - 240 V (50Hz/60Hz) 寸法 (W x H x D):スピーカー 335 x 545 x 319 mm、ミキサー 348 x 197 x 135 mm 質量:25.6 kg (スピーカー 10.9 kg x2 + ミキサー 3.8 kg) ●パワードミキサー部ミキシングチャンネル数:10アナログ入力:4モノ マイク/ライン + 6モノ / 3ステレオ ライン Bluetooth:Bluetooth Ver.4.1, A2DP v1.2, 対応コーデック: SBC/AAC, 最大通信距離: 約10 m CHイコライザー :3バンド (最大±15dB)、HIGH シェルビング: 8 kHz、MID ピーキング: 2.5 kHz、LOW シェルビング: 100 Hz CH機能:Hi-Zスイッチ: CH4, ST/MONOスイッチ: CH5/6-9/10 内蔵デジタルエフェクター:SPXデジタルリバーブ (4プログラム、パラメーターコントロール) 内蔵プロセッサー:フィードバックサプレッサー, 1-Knob Master EQ™ファンタム電源:+30V (CH1, 2) 出力:SPEAKERS OUT (L, R), MONITOR OUT (L/MONO, R), SUBWOOFER OUT (MONO) オートHPF機能付き 外部コントロール:リバーブフットスイッチ Built-in Amplifiers:最大出力(ダイナミック)340 W + 340 W、最大出力(連続)280W + 280W ●スピーカー部形式:2wayバスレフ型 コンポーネント:LF: 10(25 cm) コーン、HF: 1.4 (3.56 cm) ボイスコイルコンプレッションドライバー公称指向角度 (水平x垂直):90° x 60° モニター角度:50° ハンドル:天面 x1 ポールマウントソケット:34.8-35.2 mm(スピーカースタンドロック機構StageLok™装備)●付属品取扱説明書, 電源コード(2m) x1, スピーカーケーブル(フォーン-フォーン、6m) x2, 滑り止めパッド x12, フェライトコア x2, 結束バンド x2 ※店頭、または通信販売にて売却後、敏速な削除は心掛けておりますが、web上から削除をする際どうしてもタイムラグが発生してしまいます。万が一商品が売切れてしまう場合もございますので予めご了承ください。イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_PAセット_YAMAHA_新品 SW_YAMAHA_新品 JAN:4957812624640 登録日:2018/02/06 PAセット サウンドシステム ヤマハ やまは
商品レビュー:0点 / 0件
226,600 円