PAシステム 11ページ

Audio Techni


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

Audio Techni


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

Hear Technol


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

NEUMANN/KH 1


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

NEUMANN/KH 1


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

Amphion/One1


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

TASCAM/ML-32


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

Chandler Lim


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

Amphion/One1


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

Retro Instru


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

Retro Instru


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

Amphion/Two1


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

ADAM PROFESS


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

Amphion/Two1


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

NEUMANN/KH 4


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

Fluid Audio/


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

ADAM PROFESS


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

ADAM PROFESS


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

Bose WL INS


Bose WL INS TRANSMITTER は、ポータブルワイヤレスPAシステム「S1 Pro+

Bose WL M/L


Bose WL M/L TRANSMITTER は、ポータブルワイヤレスPAシステム「S1 Pro+

SHURE/PSM300


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

SHURE/MoveMi


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

SHURE/P3R【PS


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

SHURE/MVL ラベ


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

SHURE/BLX288


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

SHURE/BLX14


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

SHURE/BLX14J


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

SHURE/BLX288


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

SHURE/BLX288


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

SHURE/BLX14J


こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 > >>

SHURE/BLX14J/SM35

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 Shure BLX ワイヤレス・システムは、プロ品質のサウンドと簡単なセットアップ、分かり易いインターフェースを兼ね備え、手軽にシュアの伝説的なサウンドを提供します。長年、B帯ワイヤレスの定番として活躍した「PGXシリーズ」の後継機であるBLXワイヤレスは、最大6波のチャンネルプラン、連続使用時間14時間の省エネ設計、進化したARC音声圧縮技術で、サウンド・性能共に格段の進化を遂げています。 おもな機能と特徴 特許取得の音声レベル圧縮技術「ARC」を搭載。SHUREならではの高音質。 ARC(Audio Reference Companding)は音質を劣化させずに音声信号の送受信を行うことができる、特許取得の音声レベル圧縮技術です。ワイヤレスシステムは、送信機から受信機へ音声信号を送信する際、より広いダイナミックレンジを確保するために音声信号を圧縮する必要があります。しかし一般的なシステムは、ダイナミックレンジ全域を一定の比率で圧縮するために、音質の劣化を避けることができません。一方ARC搭載のワイヤレスシステムは、音声レベルに応じて圧縮比率を変えるため、圧縮による影響を受けやすい、レベルの小さい信号は圧縮せずに送信を行います。不要な圧縮を行わないことで送受信による音質の劣化を防ぎ、原音に忠実な明瞭感のあるサウンドを実現しました。以下のインパルスレスポンス表は、ARCを採用しているワイヤレスシステムが、ワイヤード・マイクロホンに近い明瞭な音質を獲得していることをはっきりと示しています。 ・免許や使用申請の要らないB帯(日本向け電波仕様)を採用 ・手軽でありながら、Shureの伝説的なサウンドを提供 ・80年以上にわたりミュージシャンに信頼されるShureマイクロホン・ヘッド ・ワンタッチ操作の「QuickScan」周波数選択機能がベストな周波数を素早く選択 ・素早く簡単に行える送信機と受信機の周波数設定 ・単三形アルカリ乾電池2本で最大14時間連続使用が可能(乾電池は付属) ・最大到達距離90m(国によって異なる) ・最大6波同時使用可能 ・常に信頼できるパフォーマンスを提供する堅牢な構造 BLX 1 ボディーパック型送信機 ・送信周波数帯:B帯(806〜810MHz)28チャンネルのうち任意の1チャンネル ・電波形式:10mW ・到達距離:最大約90m(※国によって異なる) ・周波数特性:50Hz〜15kHz(※システム全体の帯域幅はマイクヘッドによって異なります。) ・アンテナ形式:1 / 4波長ホイップ ・最大入力レベル:+10dBV(ゲインダイヤル最小時)、-16dBV(ゲインダイヤル最大時) ・入力インピーダンス:1MΩ ・ゲイン調整範囲:26dB ・入力コネクター:Switchcraft TA4M ・電源:単3形アルカリ乾電池x2、または単3形ニッケル水素電池x2 ・電池寿命:約14時間(※アルカリ乾電池使用時。使用環境によって異なります。) ・寸法、質量:幅64 x 高110 x 奥行21mm(除アンテナ、クリップ、突起)、75g(除乾電池) ・付属品:単3形アルカリ乾電池x2、ベルトクリップ BLX 4 ダイバーシティー受信機 ・送信周波数帯:B帯(806〜810MHz)28チャンネルのうち任意の1チャンネル ・アンテナ:本体内蔵型 ・RF感度:12dB SINAD -105dBm(標準) ・周波数特性:50Hz〜15kHz(※システム全体の帯域幅はマイクヘッドによって異なります。) ・音声出力 バランス:XLR 3ピン(オス)、出力インピーダンス:200Ω、レベル:-27dBV アンバランス:フォーン、出力インピーダンス:50Ω、レベル:-13dBV ・電源:DC12〜15V(160mA)、付属のACアダプター(AC100V、50 / 60Hz) ・寸法、質量:幅188 x 高40 x 奥行103mm、241g ・付属品:ACアダプター
商品レビュー:0点 / 0件
187,000

Audio Technica/ATW-1422

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ATW-1422はAudio Technicaの2.4Ghzワイヤレスシスレム”System 20 PRO”の2chハンドヘルドシステムです セット内容 ■4chレシーバーATW-R1440×1 ■ハンドヘルドトランスミッターATW-T1402×2 ※各製品の詳細については個別の製品ページをご参照ください。 ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
商品レビュー:0点 / 0件
182,600

Audio Technica/ATW-1423

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ATW-1423はAudio Technicaの2.4Ghzワイヤレスシスレム”System 20 PRO”の2chコンボシステムです セット内容 ■4chレシーバーATW-R1440×1 ■ハンドヘルドトランスミッターATW-T1402×1 ■ボディパックトランスミッターATW-T1401×1 ※各製品の詳細については個別の製品ページをご参照ください。 ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
商品レビュー:0点 / 0件
242,000

Hear Technologies/Hear Back OCTO Hub

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Hear Back OCTO Hubは無制限拡張可能な「HearBack OCTOシステム」の拡張、最小システム用の単体Hubです ひとつのHubは、最大8つのミキサーに信号と電源を供給します。HearBusのIn / Outを使って別のハブをデイジー・チェーン接続していくことで、事実上無制限にシステム・サイズを拡張できます。ハブは、オーディオ・ミキサーのAUX、マトリクス出力、サブ出力、モニター出力、ダイレクト出力などからアナログ入力信号を受け入れます。 ADATライトパイプ入力は、デジタル・オーディオ・ワークステーション、デジタル・レコーダー、またはデジタル・ミキサーからの入力を受け入れます。 【主な特徴】 ■ローカルでコントロールできる最大10チャンネルのオーディオ信号 ・3つ切り替え可能な入力ソース ・ADAT Optical ・Analog ■HearBus24-bit A/D コンバーター ■44.1KHz または48KHz のサンプルレート ■マルチ・カラーの4段階のレベルメーター ■シムテム拡張のためのデイジー・チェーン ■ユニバーサル対応の内部実装のパワーサプライ ■1 U ラック・シャーシ 【製品仕様】 ■システム・ノイズ・パフォーマンス ・A-Weighted: -94 dBu(アナログ), -97 dBu(オプティカル)。ダイナミック・レンジ: 通常122 dB ■システム I/O ・Hub アナログライン入力: 8 バランス入 DB-25メス(DA-88ピン配列) ・Hub 最大アナログ入力レベル: +18 dBu ・Hub ライトパイプ入力: 業界スタンダードの光ファイバーコネクター ・Hub HearBus入出力: 2x 8-ピン RJ45ジャック ・ミキサー・ヘッドフォン出力: 1x TRS 1/8” と 1x 1/4” アンバランス・ステレオ ・ミキサー・ライン出力: 2x TRS 1/4” バランス (left/mono or stereo) ・ミキサー・最大アナログ出力レベル: +28 dBu (mixed output) ・ミキサー Aux入力: TRS 1/8” アンバランス・ステレオ ■物理仕様[Hub] ・寸法: 4.45 cm H x 48.26 cm W x 12.7 cm D ・重量: 1.79 kg ・マウント: 標準1Uラックマウント ■電源 ・Hub電源仕様: 〜100-240VAC 125W 50/60Hz ※0 dBu = 0.775 Vrms ※仕様と外観は予告なく変更される場合があります。
商品レビュー:0点 / 0件
247,500

NEUMANN/KH 150 EU/KR【1本】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ■NEUMANNならではの精度、驚異の低域性能、比類なきパワー KH 150は、パワフルな2ウェイパワードのスタジオモニターで、リファレンスクラスのパフォーマンスを誇ります。 バスレフキャビネットに搭載された6.5”ウーファーは、驚異的な低域性能と優れた最大SPL、変わらぬ明瞭度を発揮。 DSPコントロールによるエレクトロニクスが優れた線形位相応答を実現するほか、Neumannの革新的なMA 1自動モニターアライメントにより、どんな部屋でも最適な キャリブレーションを実現します。 ■耳で聴いたとおりに再現 KH 150は、Neumannのすべてのスタジオモニターと同じ哲学に則って開発されました。最高のリニアリティ、超低歪み、不要な色付けをせず、あらゆる音響環境への完璧な適応を実現するスピーカーです。 音楽のあらゆるニュアンスを耳で聴きとることができ、ミキシングもアイデアさえ決まれば実 作業は驚くほどスピーディかつ容易です。創造性も比肩するものがありません。 「確かに素晴らしいサウンドだけど、本当にこれで十分だろうか。ボーカルが明るすぎないだろう か、歯擦音がうるさくないだろうか。低音が目立ちすぎないだろうか」 あらゆる疑問に、KH 150 は間違いなく答えてくれます。 【製品特徴】 ■驚異の低域性能と卓越の解像度を誇る、DSP コントロールによる 2 ウェイパワードモニター ■リニアな周波数と位相応答 ■DSP エンジンによりパフォーマンスがさらに向上し、どんな部屋でも自動アライメントを実現 ■39Hz の驚異的な低域性能と優れた最大 SPL ■アナログ/デジタル(S/PDIF)入力 ■バリエーション (通常版 / AES 67)とカラー (グレー / ホワイト)から選択可能
商品レビュー:0点 / 0件
247,500

NEUMANN/KH 150 W

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ■NEUMANNならではの精度、驚異の低域性能、比類なきパワー KH 150は、パワフルな2ウェイパワードのスタジオモニターで、リファレンスクラスのパフォーマンスを誇ります。 バスレフキャビネットに搭載された6.5”ウーファーは、驚異的な低域性能と優れた最大SPL、変わらぬ明瞭度を発揮。 DSPコントロールによるエレクトロニクスが優れた線形位相応答を実現するほか、Neumannの革新的なMA 1自動モニターアライメントにより、どんな部屋でも最適な キャリブレーションを実現します。 ■耳で聴いたとおりに再現 KH 150は、Neumannのすべてのスタジオモニターと同じ哲学に則って開発されました。最高のリニアリティ、超低歪み、不要な色付けをせず、あらゆる音響環境への完璧な適応を実現するスピーカーです。 音楽のあらゆるニュアンスを耳で聴きとることができ、ミキシングもアイデアさえ決まれば実 作業は驚くほどスピーディかつ容易です。創造性も比肩するものがありません。 「確かに素晴らしいサウンドだけど、本当にこれで十分だろうか。ボーカルが明るすぎないだろう か、歯擦音がうるさくないだろうか。低音が目立ちすぎないだろうか」 あらゆる疑問に、KH 150 は間違いなく答えてくれます。 【製品特徴】 ■驚異の低域性能と卓越の解像度を誇る、DSP コントロールによる 2 ウェイパワードモニター ■リニアな周波数と位相応答 ■DSP エンジンによりパフォーマンスがさらに向上し、どんな部屋でも自動アライメントを実現 ■39Hz の驚異的な低域性能と優れた最大 SPL ■アナログ/デジタル(S/PDIF)入力 ■バリエーション (通常版 / AES 67)とカラー (グレー / ホワイト)から選択可能
商品レビュー:0点 / 0件
279,400

Amphion/One12【ペア】【受発注品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Amphion One12スタジオモニターは、最も自然な音を奏でるモニターです。 高いモニター精度無しにはいい仕事ができません。 つまり、出来る限り極めて正確で、最も細やかなモニターを持つことは非常に大切な事です。 Amphion スタジオモニターはそれを提供することに加えて、いくつかのモニターは最適なサウンドを得るために高いリスニングレベルが要求しますが、それによって引き起こされる耳の疲れをほぼ排除するよう製作されました。One12は作業しているプロジェクトにその低音量でのパフォーマンスを提供する事により、長時間の作業が楽しい体験となることを約束します。 【製品仕様】 ■形式: 2Way パッシブラジエーター ■ツイーター: 25mm / 1inch チタニウム ■ミッドレンジ / ウーファー: 12cm / 4.5inch アルミニウム ■クロスオーバー周波数: 1600Hz ■インピーダンス: 8Ω ■出力音圧レベル: 84dB@2.83V / 1m ■周波数特性: 78 - 20,000 Hz +/-3dB ■許容入力: 20 - 100W ■サイズ (H x W x D): 259 x 132 x 220 mm ■重量: 6kg
商品レビュー:0点 / 0件
396,000

TASCAM/ML-32D

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 1U 32アナログライン入出力/Danteコンバーター。Danteプロトコルを採用。安定性が高くフレキシブルなシステムの構築に対応。 『ML-32D』は、1Uのコンパクトなサイズで32チャンネル アナログライン入力/出力信号をDanteに変換するコンバーターです。Danteはリダンダント(Primary/Secondary)にも対応。アナログライン入出力はD-sub端子を標準装備。16チャンネル アナログライン入力/出力信号をDanteに変換する『ML-16D』もラインナップし、幅広いニーズ対応します。 ■Danteについて Danteとは、Audinate社が開発した伝送プロトコルです。ギガビットイーサネット規格に基づいたネットワークにおいて、多チャンネル伝送(512ch IN/512ch OUT)や高精度でのクロック同期などを可能としています。 【ネットワークオーディオプロトコル Danteを採用し、安定性が高くフレキシブルなシステムの構築が可能】 ■32チャンネルのアナログライン入出力の伝送が可能 『ML-32D』は最大32チャンネルのアナログライン入力および出力信号をDanteに変換することが可能です。 ■リダンダント対応Danteインターフェース(Primary/Secondary) Primary/Secondary端子を装備し、ネットワークを2重化したリダンダントシステムの構築が可能です。メイン回線のPrimaryネットワーク経路に障害が起きても、自動的に予備のSecondaryネットワーク経路に切り換わります。またネットワークの切り替わりの際でも音切れやノイズが一切発生しない安全性の高いシステムの構築が可能です。 ■接続されたDante対応機器への自由なルーティングが可能 『ML-32D』はDante Controllerを使用して本体の設定および他のDante対応機器への接続を行います。Dante Controllerでは他のDante機器への自由なルーティング設定も可能です。 ■AES67やRavennaシステムとの相互接続も可能 DanteはAES67に対応しており、AES67のシステムおよびRavennaなどAES67と互換性のあるプロトコルとのオーディオ接続が可能です。 【主な特長】 ■アナログ入出力信号のレベル監視が可能なシグナル/オーバーロード・インジケーター搭載 フロントパネルにアナログ入出力の信号の確認が可能なシグナル/オーバーロード・インジケーターを搭載しています。シグナルインジケーターは-60dBFsを超えると点灯します。 ■設備用途、PA, 放送局など様々なシーン対応可能な5段階のリファレンスレベル設定が可能 最大レベル +24dBu/+22dBu/+20dBu/+18dBu (+4dBu基準)、最大レベル+15dBu (+6dBu基準)の5段階のリファレンスレベル設定が可能で設備用途から放送局、PA, レコーディングシステムまで幅広い用途に対応可能です。 ■アナログライン入出力端子としてD-sub 25pin コネクタを標準搭載 リアパネル D-sub25p端子 【機能一覧】 ■32チャンネル アナログライン入出力 ■Danteインターフェース標準装備 ・Dante Primary/Secondaryを搭載しリダンダントに対応 ・AES67にも対応。RavennaなどAES67と互換のあるネットワークオーディオとも接続可能 ・Dante Controllerを使用してフレキシブルなるルーティングが可能 ■最高 96kHz/24bitに対応 ■アナログ入出力信号のレベル監視が可能なシグナル/オーバーロード・インジケーター搭載 ■設備用途、PA、放送局など様々なシーン対応可能な5段階のリファレンスレベルの設定が可能 ■機器の故障やエラーなどを知らせるSTATUSインジケーター搭載 ■Danteインターフェース経由でのファームウェアアップデートが可能 ■ライン入出力端子としてD-sub 25pinを標準搭載 ■1U ラックマウントサイズ ■オプションのD-sub⇔Euro blockブレイクアウト・ボックスを使用することで設備用途へ最適なEuro Blockコネクタに対応 ■オプションのD-sub⇔XLRブレイクアウト・ボックスを使用することでステージボックスとしての用途など汎用性のあるXLRコネクタに対応
商品レビュー:0点 / 0件
579,700

Chandler Limited/RS124

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 アビイ・ロード・スタジオが復刻する歴史的銘機。真空管バリアブル・ミュー・コンプレッサー 英国アビイ・ロード・スタジオはCHANDLER LIMITEDと共同で、歴史的なコンプレッサーの名機”RS124”を、初めて正式に復刻しました。 ALTEC 436を当時のEMIのエンジニアが独自に改良し、新たなコンプレッサーとして開発した製品がRS124であり、1960年代のビートルズの録音で使用されたものです。 RS124は「EMI」そして「ABBEY ROAD STUDIO」のオフィシャル・ハードウェアー・イクイップメントです。 【RS124 コンプレッサー】 1960年代のザ・ビートルズの録音で活躍した RS124 真空管バリアブル・ミュー・コンプレッサーが、50年以上の時を経て、初めて「公式に復刻」されました。 ALTEC 436を当時のEMIのエンジニアが独自に改良し、新たなコンプレッサーとして開発した製品がRS124であり、英国アビイ・ロード・スタジオで1960/70年代に行なわれた、ほとんどの録音で使用されました。 世界で唯一、アビイ・ロード・スタジオとの業務提携を行っているチャンドラー・リミテッド社は、実在する何台かの実機、当時の手書きのノートや回路図などを徹底的に調査し、その歴史的な実機が持っていた個々のサウンドの違いまで完全な再現を行いました。 また可変アタックなど、近代のレコーディング環境でも使いやすくなるよう、ビンテージ・サウンドはそのままに、機能性をアップさせています。 REDD.47 Pre Ampに続いて、RS124が復刻されたことで、ザ・ビートルズやピンク・フロイドに代表されるあの歴史的ロックサウンドが、プラグインの擬似的なサウンドではなく、当時のままのハードウェアーで再び鳴らされることは、とても大きな価値のあることです。 【RS124の復刻について】 今まで多くの完璧でない情報や想像、仮定の中で、RS124のレプリカと銘打った製品が作られてきましたが、本物は一つとして作られていませんでした。 今回、RS124の復刻にあたって、アビイ・ロード・スタジオとCHANDLER LIMITEDの共同開発チームは、回路図をアビイ・ロード・スタジオに存在している歴史的な実機から、そして当時の手書きのノートから正確に再現しました。 さらに何台か存在するRS124のそれぞれの微妙な違いまでもを正確に再現しようと試みました。 アビイ・ロード・スタジオのオフィシャル・イクイップメントを世界で唯一開発・製造・販売できるCHANDLER LIMITED社は、この世界で最も歴史のあるレコーディング・スタジオに実存する貴重な実機や、今まで誰も触れたこともないような貴重な資料にアクセスし、アビイ・ロード・スタジオのサウンド・エンジニア達との試聴テストを繰り返し、ついに RS124コンプレッサーを現代に甦らせました。 このRS124は歴史的価値のあるRS124を正確に再現しただけでなく、現代のレコーディング環境でも使いやすいよう、さらに発展させたものです。 【RS124の機能について】 [POWER] Chandler Limited RS124 はパワーサプライを内蔵しています(外部パワーサプライは不要です)。 [INPUT/OUTPUT] RS124のオーディオ入出力はXLR仕様(2番ホット、+4dB、トランスフォーマー・バランス)です。 出力インピーダンスは600または200オームにスイッチで変更が可能で、トーンやゲインの変化が得られます。 600オームのセッティングは近代的なスタジオ環境では標準的ですが、アビイ・ロード・スタジオでは200オーム・セッティングを標準としています。 [STEREO LINK] Chandler Limited RS124は、1/4”のケーブルを使用して、2台をステレオ・リンクできます。 ステレオ・リンクされても各コンプレッサーのコントロールは有効です。 [BAL.] BALどんなプッシュ/プル回路のアンプ設計でも、経年変化によりプッシュ/プル・バランスが変化し、予期せぬ音質への影響が免れません。 全ての真空管式のコンプレッサーに同じことが言えます。 プッシュ/プル回路がアンバランスになった場合、サウンド(特に低域)にごく僅かなブレやディストーション、またはモジュレーションが生じます。 BAL.スイッチは回路上のプッシュ/プル・バランスを再調整できる優れた機能です。 BAL.スイッチを押しているあいだに「クリック音」が出力されます。 スイッチ上のトリムをマイナスドライバーで調整して、「クリック音」が最小になるよう調整を行います。 その状態でリバランス調整が行なわれた状態です。 モメンタリー・スイッチを押している間「クリック音」がプッシュ/プル両側のアンプに逆相で送られるので、トリム調整によってクリック音が一番小さくなるように調整するだけで良いのです。 セッション中であっても極めて簡単な調整でリバランスをとれるため重宝された機能になりました。 [INPUT CONTROL] “INPUT CONTROL” は、可変式(*)の入力レベル調整です。0〜10と記載されています。 入力レベルとスレショッルドをコントロールします。 *ステップ式のインプット・コントロールをご希望の場合は、ご購入時に特別オーダー(オプション別料金)も可能です。 [OUTPUT ATTENUATOR (db)] ‘OUTPUT ATTENUATOR (db)’ は可変式(*)の出力レベル調整です。値0〜-10で調整が可能です。 *ステップ式のアウトプット・コントロールをご希望の場合は、ご購入時に特別オーダー(オプション別料金)も可能です。 [ATTACK] RS124にはオリジナル機には搭載されていない、アタック・コントロールが装備されています。 アタック・コントロールは9ポジションが用意されています。左側のポジション1が最も速いアタックタイム、数字が大きくなるにつれ遅いアタックタイムになっていきます。 またRS124にはアビイ・ロード・スタジオに実在する3台のRS124コンプレッサーが持つそれぞれのサウンドを、このスイッチのポジションに赤色の文字で記載された「シリアル番号(60070B, 60050A, 61010B)」で選択することができます。 ザ・ビートルズをはじめとする様々なロック・レジェンド達が使用したRS124のサウンドを、そのシリアル番号別に再現することが可能です。 [RECOVERY] “RECOVERY”は11ポジション(ステップスイッチ式)のリリースタイム・コントロールです。 “RECOVERY”スイッチは、6つのリカバリー、またはリリースタイム・オプション用意し、最も遅いリリースタイムがポジション6位置、速いタイムはポジション1位置です。 また5つの赤色のドット位置は“HOLD”ポジションです。 “RECOVERY”スイッチをどのHOLDポジションに合わせた場合でも、音源を最も直近にプロセスしたピークレベルで保持します。 [SUPERFUSE] フロントパネル上のFUSE(ヒューズキャップ)は実は隠しスイッチになっています(本当のヒューズはリアパネルにあります)。 ‘SuperFuse’モードはこのスイッチを左側にセットした場合にアクティブとなり、RS124のパワーライトがより明るく点灯します。 ‘SuperFuse’ モードは、RS124のパーソナリティを変化させるモードで、全体に速く、アグレッシブな動作になります。 ‘SuperFuse’ モードがオンの状態ではサウンドがより活き活きとして、モニターから飛び出してくるようなアグレッシブな音像になります。 【RS124 Tech Specs】 [CHANNELS] Mono [CIRCUIT] Tube:6BC8,6CG7, 6AL5 [CONNECTIONS] Inputs:XLR (pin 2 hot) Transformer balanced I/O (custom wound) Output:XLR (pin 2 hot) Transformer balanced I/O (custom wound) [CONTROLS] Input Control:Variable (stepped special order) Output Attenuator:Variable (stepped special order) Attack: Selectable:Stepped (9 settings, including 3 Abbey Road Historic serial numbers) Recovery:Selectable, Stepped (6 settings, and HOLD) SuperFuse:switchable mode Output Impedance:200/600 ohms, switchable Stereo linkable:Standard 1/4″ jack [POWER] Internal power supply (電源内蔵、外部PSU-1は不要です) [COUNTRY OF ORIGIN] Made in the USA [SIZE] EIA2U、483(W)×88(H)×276(D)mm、約6kg
商品レビュー:0点 / 0件
530,200

Amphion/One18【ペア】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Amphion One18スタジオモニターは、重要なモニタリングセッションにおいて、プレミアムなパフォーマンスを提供します。このハイエンドのパッシブモニターは、ナチュラルで透明感のある本物のサウンドを提供するため、パッシブラジエーターとともに、カスタム設計の6.5インチ ウーファー、早い応答性を持つチタニウムツイーター、高密度コーリアンウェーブガイド、絶縁されたエンクロージャーを搭載しています。 【製品仕様】 ■形式: 2Way パッシブラジエーター ■ツイーター: 25mm / 1inch チタニウム ■ミッドレンジ / ウーファー: 18cm / 6.5inch アルミニウム ■クロスオーバー周波数: 1600Hz ■インピーダンス: 8Ω ■出力音圧レベル: 85dB@2.83V / 1m ■周波数特性: 45 - 20,000Hz +/-3dB ■許容入力: 30 - 150W ■サイズ (H x W x D): 380 x 191 x 305 mm ■重量: 12kg
商品レビュー:0点 / 0件
902,000

Retro Instruments/Retro 2A3

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ヴィンテージ チューブ アンプとカスタム トランスフォーマーによる、Dual Program EQ ヴィンテージ・チューブ・アンプとカスタム・トランスフォーマーが音の舞台を仕立て上げ、トゥルー・パッシブ・イコライゼーションが華麗で音楽的なEQカーブを描き出します。Retro 2A3はこれまでのイコライゼーションを遥かに凌駕する芳醇な色付けが得られる高品位のプログラム・イコライザーとしてデザインされています。業界標準とされるPultecEQのパフォーマンスを正確に再現しつつ、2A3にはHFブーストにスウィートスポットが追加されました。進化を遂げたHFブーストも厳密な回路設計がなされ、オリジナルのEQサウンドを忠実に再現しています。ボーカルには輝きと至極の存在感を与えるでしょう。あらゆるソースに上手く馴染みますが、特にステレオ・ミックス・バスを通すことで格別な効果を実感できます。 <Feature> 新しく搭載されたSUBSONIC FILTERは低域のピークをコントロールし、可聴域以下の過度な低域を上手く処理します。インターステージ・トランスを活用することで、余分な低域を処理するだけでなくトランスの独特なキャラクターが付加されます。SUBSONIC FILTERはOFF/40/90Hzの3点で切替可能で、シャープなピーク・レスポンスとカットオフを適用します。40Hz設定では、35? 40Hzのあらゆるリスニング環境において肝となる帯域にエネルギーを与えるため低域のロスを感じさせることがありません。スムースな質感を加えるエフェクトは中域全体に感じることができます。タイトで正確な低音域が必要なソースを通した際には簡単に設定を切替えることができます。 2A3は2Uサイズにも関わらず2チャンネル仕様で、ラック内の移動やセッティングの自由さに長けています。ステレオ・トラックに使用したり、複数のモノラル・トラックに使用したり、さらにはカスケードさせたりと2A3の音作りには無限の可能性が広がっています。 2A3のサーキットはアンプ・フィードバックに依存せず、そこに生まれるアクティブ・イコライザー独特のハーシュネスなどの副作用が混ざることがありません。2A3のサウンドはどこまでもナチュラルで余裕のあるブースト及びカットを実現します。キックやベース・ギターに欠かせないPultecベースのブースト/カット・メソッドに2A3の設計段階において深く注目しました。低域のブーストと中低域のカットを同時に行うことで、モタつきを消し去り力強いパンチ感を与えます。また2A3のイコライザーをアクティブにせずシグナル・チェーンに組み込むだけでも、チューブ・アンプ・ステージが生み出す独特なサウンドを加えることができます。ミックスやマスタリング、トラックの多彩な音作りと色付けに2A3は貢献します。 <Specefication> ・SN比:<76dB ・周波数特性:±1dB(20 - 20,000Hz) ・歪み率:<1%(20 - 20,000Hz) ・HFブースト・フリーケンシーの追加 ・リコールし易いノブ(100ポジション/ブースト&カットノブ) ・SUBSONIC HPFによるトーン・キャラクターの切替 ・トランス・バランス入出力 ・LFブースト/カット・フリーケンシー:20/30/60/100Hz ・HFブースト・フリーケンシー:1.5k/3k/4k/5k/6k/8k/10k/12k/14k/16kHz ・HFカット・フリーケンシー:5k/10k/20kHz ・ヴィンテージClassABアンプ ・EQバイパス・スイッチ ・入出力端子:XLR3ピン ・高耐久性能 ・Manufactured in USA <Review Tape Op June 2013 より> “僕がRetro 2A3を一番気に入っているポイントはミッド・レンジのサウンドだ。個人的な見解だが、これまで耳にしてきた中域のサウンドの中で2A3の音が最高なんだ。良く聞かせるのがとても難しいレンジなのに、2A3は見事に仕上がっているよ。” F. Reid Shippen
商品レビュー:0点 / 0件
748,000

Retro Instruments/Retro Power Strip

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 「ラックの中のヴィンテージ スタジオ」と表現できるチャンネル ストリップ Retro Powerstripは「ラックの中のヴィンテージ・スタジオ」と表現できるパワフルなチャンネル・ストリップです。ミキシング・デスクのチューブ・トーンにPultecスタイルEQ、さらにはブリティッシュ・チューブ・コンプレッサーまでもが2Uラックのコンパクトなユニットに集合しました。Powerstripはマイクからライン、インストゥルメントまであらゆる入力に対して十分なゲインを確保できます。バランス入力にも対応しミックス中のソースをPowerstripに通すこともできます。一片の濁りもない音楽的なサウンドを奏でるRetro Powerstripは、レコーディング・スタジオやオン・ステージなど様々な環境で活躍するでしょう。 【Feature】 ・トランス式ClassAチューブ・マイクロフォン・プリアンプ ・Pultecスタイル・パッシブEQ ・バリアブルミュー式ブリティッシュ・コンプレッサー ・1/4’インストゥルメント入力(前面パネル) ・XLRマイク入力/ライン入出力 ・SUBSONIC FILTER:低域のピークコントロール ・LFブースト/カット・フリーケンシー:20/30/60/100Hz ・HFブースト・フリーケンシー:1.5k/3k/4k/5k/6k/8k/10k/12k/14k/16kHz ・HFカット・フリーケンシー:5k/10k/20kHz ・Attack&Release Time:6プリセットから選択 ・サイドチェーンHPF:OFF/90/250Hz ・リコールし易いノブ(100ポジション) ・独立してバイパス可能なEQ&コンプレッサー・セクション ・Phaseスイッチ ・メーター調整ネジ ・1/4’ジャック(背面):インストゥルメント入力信号のスルーアウト ・高耐久性能 ・Manufactured in USA
商品レビュー:0点 / 0件
706,200

Amphion/Two15【ペア】【受発注品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 どんなプロのモニタリングセットアップでも、Amphion Two15から恩恵を受ける事が出来ます。 デュアル LF/MFドライバーは、並外れた精度を持ち、広い帯域を再現するために、完璧な位相アライメントを持って機能します。 このハイエンドのパッシブモニターは、ナチュラルで透明感のある本物のサウンドを提供するため、パッシブラジエーターとともに、カスタム設計のドライバー、高密度コーリアンウェーブガイド、絶縁されたエンクロージャーを搭載しています。 Amphion Two15でモニターをすれば、一貫してばらつきのないミックスができるでしょう。 【製品仕様】 ■形式: 2Way パッシブラジエーター ■ツイーター: 25mm / 1inch チタニウム ■ミッドレンジ / ウーファー: 15cm / 5.25inch アルミニウム ■クロスオーバー周波数: 1600Hz ■インピーダンス: 4Ω ■出力音圧レベル: 86dB@2.83V / 1m ■周波数特性: 44 - 20,000Hz +/-3dB ■許容入力: 50 - 200W ■サイズ (H x W x D): 510 x 160 x 265 mm ■重量: 12kg
商品レビュー:0点 / 0件
998,000

ADAM PROFESSIONAL AUDIO/S3H(Pair)

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 S3Hは、ADAM Audioの最も人気のあるスタジオモニターであるS3AとS3X-Hの系譜を継いでおり、その2機種と同様に、技術革新とデザインに関して新たな基準を打ち立てています。 個別の500W D級アンプによって駆動されるデュアル7インチ・低域ドライバーは、32Hzまでの低域をきわめて正確に再生します。 ADAMの新開発DCH(4.5インチ・ドーム/コーン型ハイブリッド・ミッドレンジドライバー)は、350WのD級アンプで駆動され、250Hz〜3kHzの帯域を担います。ドライバー設計の先端を行くこのハイブリッドなデザインは、コーン型とドーム型それぞれの音響的利点を1つのユニットで兼ね備えています。3kHz以上の周波数は、ADAMのベルリン工場でハンドメードされているS-ARTツイーター、新しいHPSウェーブガイド、そして100W AB級アンプの組み合わせによって再生されます。これらすべてが合わさることにより、S3Hは透明で美しい立体的サウンドスケープを広大なスイートスポットで提供します。 Sシリーズに搭載されたカスタムデザインのDSPは、最適なクロスオーバー設定によって幅広い周波数レンジにおけるリニアな応答特性を実現するだけでなく、ユーザー設定が可能なEQとルームアコースティクスに適応するボイシング/チューニング機能を提供します。S3HのユニークなDSP機能として、ADAMの伝説的なS3AモニターのキャラクターをエミュレートしたファクトリーEQプリセットの設定が可能です。過大入力に対する高域リミッター機能、AES3デジタル入力、そして将来的な拡張オプションなどの機能も備えたこのDSPは、備え付けのUSBポートよりソフトウェアのアップデートも可能となっており、スピーカーをコンピュータに接続することでコンピュータ上のソフトウェアからDSP機能の制御を行うこともできます。 S3Hは、非常に強力なアンプによって駆動される3ウェイ設計(横置き型)となっており、主にミッドフィールドモニターとしての使用を想定して開発されましたが、よりコンパクトな環境でもその能力を十分に発揮することができます。他のすべてのADAMモニターと同じように、S3Hのサウンドはパンチがありながらも音楽的であり、音楽にとって非常に重要なミッドレンジの帯域を澄みきった音で再現することができます。 レンジの広い周波数特性、ヘッドルームが十分に設けられたパワーアンプの性能、追加のサブウーファーを必要としないほどのディープな低域再生能力、そして音量レベルの大小にかかわらず安定した音のバランスを提供するS3Hは、スタジオ用のアクティブモニターを探しているプロフェッショナルの方々にとって非常に魅力的な選択肢です。その信頼性のある音によって、プロデューサーやエンジニア、そしてミュージシャンの方々がいかなる音量レベルで作業を行っていたとしても、クリエイティビティを十分に発揮できるよう支援します。また、間断のない長時間作業の場合でも、S3Hの非常に聴き疲れの少ないサウンドが耳の疲労軽減に貢献します。 【製品仕様】 ウーファー 個数:2 バスケット直径: 178mm / 7inch ボイスコイル直径: 39mm / 1.5inch コーン材質: HexaCone ミッドレンジ 個数:1 タイプ:ドーム/コーン ハイブリッド バスケット直径:100mm / 4inch ボイスコイル直径:60mm / 2.4inch コーン材質:炭素複合材量 ツイーター 個数:1 タイプ:S-ART ダイアフラム面積:2420mm2 / 4inch2 同等ダイアフラム直径:56mm / 2inch 速度変換比率:4:1 ダイアフラム重量:0.17g ウェーブガイド:HPS 内蔵アンプ 個数:4 ウーファー:2 タイプ:PWM 出力(RMS):500W ミッドレンジ:1 タイプ:PWM 出力(RMS):300W ツイーター:1 タイプ:A/B 出力(RMS):50W コントロール 入力感度: 調整可 パラメトリックEQ:6バンド 高域シェルビングEQ: 1 低域シェルビングEQ: 1 プリセットメモリー: 5 ディレイ: 0ms to 5ms 入力コネクタ アナログ: XLR 入力インピーダンス: 48kOhm 最大入力レベル: +24dBu デジタル: AES3 一般データ パネル:背面 周波数特性:32Hz〜50kHz THD> 100Hz:≦0.4% 入力感度(90 dB SPL at 1m):-5dBV 最大SPL@1m(ペア):≧126dB クロスオーバー周波数:250Hz / 3kHz 重量:26.6kg / 58.6lb. 寸法(HxWxD):280 x 585 x 380mm 保証:1年間 付属品:パワーコード、マニュアル
商品レビュー:0点 / 0件
990,000

Amphion/Two18【ペア】【受発注品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 どんなプロのモニタリングセットアップにおいても、Amphion Two18をお勧めすることができます。 デュアル LF/MFドライバーは、並外れた精度を持ち、広い帯域を再現するために、完璧な位相アライメントを持って機能します。 このハイエンドのパッシブモニターは、ナチュラルで透明感のある本物のサウンドを提供するため、パッシブラジエーターとともに、カスタム設計のドライバー、高密度コーリアンウェーブガイド、絶縁されたエンクロージャーを搭載しています。 Amphion Two15でモニターをすれば、一貫してばらつきのないミックスができるでしょう。 【製品仕様】 ■形式: 2Way パッシブラジエーター ■ツイーター: 25mm / 1inch チタニウム ■ミッドレンジ / ウーファー: 18cm / 6.5inch アルミニウム ■クロスオーバー周波数: 1600Hz ■インピーダンス: 4Ω ■出力音圧レベル: 89dB@2.83V / 1m ■周波数特性: 40 - 20,000Hz +/-3dB ■許容入力: 50 - 200W ■サイズ (H x W x D): 550 x 191 x 305 mm ■重量: 18kg
商品レビュー:0点 / 0件
869,000

NEUMANN/KH 420 G【1本】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 こちらのスピーカーは1本単位でご販売しております。 ペアで使用される場合は、2点ご注文ください。 【製品概要】 高精度な拡散と多彩なサウンドレベルへの適応力に優れたパワフルな 3 ウェイパワードミッドフィールドスタジオモニター ◆ 低共振一体成形TM( LRIMTM )素材を用いたコンピュータモデリングのキャビネットデザイン ◆ 高い音圧レベル( 122.4 dB )でも優れた低域性能( 26 Hz )を発揮 ◆ ミッドレンジや高周波帯域で高精度な拡散を実現 【ミッドフィールドレンジのゴールドスタンダード】 KH420 は1.5 〜 3 m の作業距離用に設計されたミッドフィールドスタジオモニターです。予備容量と高精度な拡散により、この距離に無理なく対応します。音響環境が変化しても、ごく微細なニュアンスに至るまであらゆるディテールをニュートラルかつクリアに再現。どんなニュアンスも失うことなく、すべての音素を確実に表現できます。 構造は3 ウェイパワードで、熱保護回路を内蔵したクラスAB アンプ( 330 W と2 つの140 W )を搭載。ドライバ同様、数学的モデル化拡散TM( MMD TM )ウェーブガイドにより最適な精度レベルを実現しました。サウンドの正確な水平拡散を実現することにより、聴取位置に柔軟性を持たせています。またナローな垂直拡散により、デスクやミキシングコンソールなど近くのものからの反射を低減。このようにナローな拡散特性を持たせることで、作業距離が離れた環境においてもリファレンスサウンドを実現します。 【「プロフェッショナルの耳のそば」という最高の作業環境】 KH 420 はミッドフィールドアプリケーションのほか、プロジェクトや音楽、放送、ポストプロダクションの各スタジオでのレコーディングやミキシング、マスタリングにおいてメインモニターとして活用するのに最適です。マルチチャンネルシステムでは、どのNeumann スタジオモニターとでも自由自在に組み合わせてお使いいただけます。 【ポート仕様でも優れたダイナミクスを実現】 3 ウェイパワーにより、KH 420 は最大122.4 dB の音圧を実現しつつ、全周波数特性において高解像度とニュートラルなサウンド表現を維持します。低域応答にも大変優れ、驚きの26 Hzまでカバー。ポート仕様なのに、低周波帯域でも「オーバーハング」や可聴共振の心配があり ません。また過渡応答も常に的確に制御します。 さらにコンピュータモデリングによる筐体には、定在波の共振を抑制し、特にミッドレンジでの相互変調歪みを低減するLRIM TM 素材を選びました。 トレブルについては、特別開発のパワフルな合金ファブリックドームが歪みのないサウンド表現を実現。ファブリックドームが中音域を高精度に捉えます。超軽量かつパワフルなネオジムマグネットを用いており、一般的なミッドレンジドライバと比べて、極めて低い歪みと優れた過渡応答が特長となっています。 【デジタル入力とディレイオプション】 KH 420 はデジタル入力モジュール DIM 1 を追加できます。DIM 1 は、デジタルXLR 入力、デジタルBNC入力、およびデジタルBNC出力( 192 kHz/24 Bit )でスピーカーの電子特性を拡張し、柔軟なデジタル信号リンクを実現します。DIM 1のディレイ機能( 0〜400 msで調節可能 )により、オーディオ信号にディレイをかけ、オーディオ- ビジュアル同期( リップシンク )を行うこともできます。また、高解像度ディレイ( 0.1 ms )により、伝播遅延も可能。ディレイはデジタルとアナログの両方に適用できます。
商品レビュー:0点 / 0件
712,800

Fluid Audio/IMAGE2PAIR

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Fluid Audio Image2 3-way アクティブスタジオモニターは、様々なスタジオ環境においてより正確なモニタリングを実現するスタ ジオモニターのフラッグシップモデルです。 高い過渡応答性とクリアなサウンドを実現する AMT ツィーター、ミッドレンジに加えて独自のウーファースタビライザーである Vi-Bracer テクノロジーを採用した 2 基のウーファーを搭載。高音質なサウンドに加え、 Sonarworks SoundID Reference と連携したルーム補正による設置したスタジオへの最適化により、非常に正確なモニタリング環境を 構築することができます。 他にもモニタリング環境の構築に便利な様々な機能を搭載しています。 1. AMT ツィーター、ミッドレンジに加え独自Vi-Bracer テクノロジーを採用した2 基のサブウーファーを搭載 2. 低ノイズ、低歪みを実現する、各ドライバーを独立して駆動可能な新開発Class Dクァッドアンプ搭載 3. Sonarworks SoundID Reference との連携によるルーム補正 4. Cubemix モニターエミュレーション、2 つのモニター環境を構築可能 ■より正確なモニタリング環境を 実現するドライバーとアンプ Fluid Audio Image2 3-way アクティブスタジオモニ ターには、あらゆる音域において、高い過渡応答 性、クリアかつ正確なサウンドを実現するドライ バーとアンプを搭載しています。 高音域には新開発の AMT ツィーターを搭載、歪 みの少ない正確なサウンドをもたらします。 中音域にはアルミニウムコーンのミッドレンジを 搭載、アルミ素材を採用することで、高速応答 かつクリアなサウンドを実現、駆動コイル内に ショーティングリングを実装することで歪みを低 減しています。 低音域には、2 基の 8 インチサイドファイアリン グウーファーを装備、独自のウーファースタビラ イザーである Vi-Bracer テクノロジーを採用する ことで左右のウーファーに対して斥力を発生させ ウーファーを筐体にしっかりと固定、キャビネッ トの屈曲により発生する音の歪みを大幅に低減し ます。 これらのドライバーによりあらゆる音域において 歪みが無いクリアかつ高解像度なサウンドを実現 しています。 それぞれのドライバーに対して独立した Class D アンプを接続することで、相互干渉を起こすこと なく安定した出力を実現しています。 ■より正確なモニタリング環境を 実現するルーム補正 image2 は、Sonarworks SoundID Reference で作成 したルームセットアップファイルをインポートす ることが出来ます。これにより Image2 本体に内 蔵された DSP 回路によって設置したスタジオに最 適化した音声出力を行うことができます。 一般的な DAW によるルーム補正と異なり、 Image2 本体に内蔵された DSP 回路がルーム補正 を行いますので、DAW を使用する PC のリソース を消費しません。PC の性能を DAW に集中させる ことでより快適な音楽制作環境を構築することが できます。 ■Cubemix モニターエミュレーション 2つのモニター環境を構築可能 Image2 は、より精度の高いモニタリングを可能 にしていますが、実際の楽曲制作においては、ユー ザー環境におけるサウンドチェックという観点か ら、多くのエンジニアが小型のフルレンジモニ ターをセカンドモニターとして設置しています。 Image2 は内蔵 DSP を用いて、こうした小型モニ ターをエミュレートする Cubemix mode を搭載し ています。Image2 だけで、これら 2 つのモニタ リング環境を構築することができます。切り替え は付属のフットスイッチで簡単に行う事ができま す。 【製品仕様】 ■形式:D級アンプ駆動 3Wayアクティブモニタースピーカー ■入力インピーダンス:バランス入力20kΩ、アンバランス入力10kΩ ■感度:90dB(1m、入力信号 15dBV、ボリューム 0dB 時) ■周波数帯域:28Hz-20kHz(+/-4.6dB);80Hz-20kHz(+/-2.0dB) ■低音域特性:-3 dB( 40Hz 時、Q=0.707、Slope=24dB/octave) ■クロスオーバー周波数:115Hz(ウーファー- ミッドレンジ)2.8kHz(ミッドレンジ- ツィーター) ※クロスオーバーは内蔵DSP回路にて制御 ■ツィーター:AMT(エアーモーショントランスフォーマー) ■ミッドレンジ:5.0 インチアルミニウムコーン ■ウーファー:8.0 インチペーパーコーン ■ツィーターアンプ出力:75W(RMS)、100W(ピーク) ■ミッドレンジアンプ出力:150W(RMS)、200W(ピーク) ■ウーファーアンプ出力:225Wx2(RMS)、800W(ピーク、2 基合計) ■入力電源仕様:100VAC/220VAC 50/60Hz ■消費電力:950W(最大)、7W(アイドル時) ■入力端子(アナログ入力):1xXLRバランス入力端子、1xTRSバランス入力端子 ■入力端子(デジタル入力):1xXLRAES/EBU入力端子、1xRCASPDIF入力端子 ■出力端子(デジタル出力):1 xRCA SPDIF スルー出力端子 ■他接続端子:USB ポート( TypeA)、フットスイッチ接続端子 ■筐体材質:樹脂ラミネートされた高効率音響用 MDF ■筐体容量:21.7 リットル ■筐体寸法:242mm x 363mm x 350mm(1 台あたり) ■重量:12.8kg(1 台あたり:梱包材除く)
商品レビュー:0点 / 0件
2,431,000

ADAM PROFESSIONAL AUDIO/S5V(Pair)

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 S5Vメインモニターは中規模以上のスタジオ・コントロールルーム用に設計された3ウェイモニターです。このサイズのリファレンススピーカーにスタジオのプロが期待するような非常に力強い再生能力を持っており、解像度が高く、周波数レンジの広いサウンドを、完全な精度と明瞭さで再現することができます。 S5Vには、ADAM AudioがSシリーズ用に新しく設計したELE低域ドライバー(Extended Linear Excursion コーン振幅の可動範囲をリニアに拡張)とSMA(Symmetrical Magnet Assembly 対称マグネットアッセンブリ)の両方のコンセプトを取り入れた12インチの低域ドライバーが搭載されており、精度、ダイナミックレンジ、そして音の透明さにおいて匹敵するものがないほどの高品質なオーディオ再生を提供します。音楽的に重要な中域の音は、ADAM Audioの新しい4.5インチDCHミッドレンジ(Dome Cone Hybrid ドーム/コーン型ハイブリッド)によって精密に再現され、今まで以上に厳しい公差基準のもとで製造されたS-ARTツイーター(ADAM Audioが多くの称賛を得た折り畳み式リボン・ツイーターの最新作)による息を飲むほどのリアリティを持った高域再生と組み合わさることで、サウンドフィールドが持つその最も繊細で複雑なディテールまで表現することが可能です。 ツイーターとミッドレンジドライバーにはアルミ削り出しのHPS/MPSウェーブガイド(High-frequency/Mid-range Propagation System)が導入されており、オフアクシスにおける中高域の応答特性も非常に正確です。その結果、広範囲にわたる安定した放射特性が実現し、複数のメンバーが携わるプロジェクトでも、全員が同じスピーカーのスイートスポットで同時に作業することができます。 Sシリーズに搭載されたカスタムデザインのDSPは、最適なクロスオーバー設定によって幅広い周波数レンジにおけるリニアかつフラットな応答特性を実現するだけでなく、ユーザー設定が可能なEQとルームアコースティクスに適応するボイシング/チューニング機能を提供します。過大入力に対する高域リミッター機能、AES3デジタル入力、そして将来的な拡張オプションなどの機能も備えたこのDSPは、備え付けのUSBポートよりソフトウェアのアップデートも可能となっており、スピーカーをコンピュータに接続することでDSP機能の制御をコンピュータ上のソフトウェアから行うこともできます。 低域ドライバーの駆動には700WのD級アンプ、DCHミッドレンジ用には350WのD級アンプ、ツイーター用には250WのD級アンプが搭載され、計3台のアンプがS5Vを駆動します。 ADAM Audio独自のドライバーが誇る伝説的な精度と、強力なパワーを持ったアンプが組み合わさったS5Vは、最も広大なリスニング環境で作業を行うオーディオプロフェッショナルの方々に最適なリファレンスモニターです。 【製品仕様】 ウーファー 個数:1 バスケット直径:312mm / 12inch ボイスコイル直径:76mm / 3inch コーン材質:HexaCone ミッドレンジ 個数:1 タイプ:ドーム/コーン ハイブリッド バスケット直径:100mm / 4inch ボイスコイル直径:60mm / 2.4inch コーン材質:炭素複合材量 ウェーブガイド:MPS ツイーター 個数:1 タイプ:S-ART ダイアフラム面積:2420mm2 / 4inch2 同等ダイアフラム直径:56mm / 2inch 速度変換比率:4:1 ダイアフラム重量:0.17g ウェーブガイド:HPS 内蔵アンプ 個数:3 ウーファー:1 タイプ:PWM 出力(RMS):700W ミッドレンジ:1 タイプ:PWM 出力(RMS):300W ツイーター:1 タイプ:PWM 出力(RMS):100W コントロール 入力感度:調整可 パラメトリックEQ:6バンド 高域シェルビングEQ: 1 低域シェルビングEQ: 1 プリセットメモリー: 5 ディレイ: 0ms to 5ms 入力コネクタ アナログ: XLR 入力インピーダンス: 48kOhm 最大入力レベル:+24dBu デジタル: AES3 一般データ パネル:背面 周波数特性:26Hz〜50kHz THD> 100Hz:≦0.3% 最大SPL@1m(ペア):≧128dB クロスオーバー周波数:250Hz / 3kHz 重量:52.0kg / 114.5lb. 寸法(HxWxD):698 x 390 x 520mm 保証:1年間 付属品:パワーコード、マニュアル
商品レビュー:0点 / 0件
2,860,000

ADAM PROFESSIONAL AUDIO/S5H(Pair)

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 S5Hは、世界で最も規模の大きいスタジオやコントロールルームにおいて求められる、厳格な要求に応えるべくカスタム設計された強力なメインモニターです。 横置き型3ウェイ・モニターのS5Hは、ADAM AudioがSシリーズ用に新しく設計した10インチELE低域ドライバー(Extended Linear Excursion コーン振幅の可動範囲をリニアに拡張)を2台搭載しており、他のSシリーズモニターと同様に、ADAM Audio独自のSMA(Symmetrical Magnet Assembly 対称マグネットアッセンブリ)を備えたウーファーユニットがタイトで歪みの無い低域再生を可能にします。音楽的に重要な中域の再生は、ADAM Audioの新しいDCHミッドレンジ(Dome Cone Hybrid ドーム/コーン型ハイブリッド)が担います。この革新的な4インチ・ミッドレンジドライバーは、ADAM AudioがSシリーズ専用に新しく開発したもので、コーン型とドーム型それぞれの音響的利点を1つのユニットで兼ね備えています。これらのドライバーが、今まで以上に厳しい公差基準のもとで製造されたS-ARTツイーター(ADAM Audioが多くの称賛を得た折り畳み式リボン・ツイーターの最新作)と組み合わさることで、力強くも聴き疲れが起きにくいサウンドが実現されており、立体的な深みを持つ、高解像度で自然な音の再生を提供します。 ツイーターとミッドレンジドライバーにはアルミ削り出しのHPS/MPSウェーブガイド(High-frequency/Mid-range Propagation System)が導入されており、オフアクシスにおける中高域の応答特性も非常に正確です。その結果、広範囲にわたる安定した放射特性が実現し、複数のメンバーが携わるプロジェクトでも、全員が同じスピーカーのスイートスポットで同時に作業することができます。 Sシリーズに搭載されたカスタムデザインのDSPは、最適なクロスオーバー設定によって幅広い周波数レンジにおけるリニアかつフラットな応答特性を実現するだけでなく、ユーザー設定が可能なEQとルームアコースティクスに適応するボイシング/チューニング機能を提供します。過大入力に対する高域リミッター機能、AES3デジタル入力、そして将来的な拡張オプションなどの機能も備えたこのDSPは、備え付けのUSBポートよりソフトウェアのアップデートも可能となっており、スピーカーをコンピュータに接続することでDSP機能の制御をコンピュータ上のソフトウェアから行うこともできます。 S5Hの各ドライバーユニットは、低域ドライバー用700W D級アンプ2台、ミッドレンジ用350W D級アンプ1台、S-ARTツイーター用250W D級アンプ1台、合計で4台のアンプによって駆動されます。 革新的な機能、先進的なデザイン、余裕のあるヘッドルーム、そして広大なダイナミックレンジを備えたS5Hは、ADAM Audioのフラッグシップ・リファレンスモニターとして、高度に忠実なオーディオ再生を可能にする世界最高峰のモニタースピーカーです。 【製品仕様】 ウーファー 個数:2 バスケット直径:223mm / 10inch ボイスコイル直径:76mm / 3inch コーン材質:HexaCone ミッドレンジ 個数:1 タイプ:ドーム/コーン ハイブリッド バスケット直径:100mm / 4inch ボイスコイル直径:60mm / 2.4inch コーン材質:炭素複合材量 ウェーブガイド:MPS ツイーター 個数:1 タイプ:S-ART ダイアフラム面積:2420mm2 / 4inch2 同等ダイアフラム直径:56mm / 2inch 速度変換比率:4:1 ダイアフラム重量:0.17g ウェーブガイド:HPS 内蔵アンプ 個数:4 ウーファー:2 タイプ:PWM 出力(RMS):700W ミッドレンジ:1 タイプ:PWM 出力(RMS):300W ツイーター:1 タイプ:PWM 出力(RMS):100W コントロール 入力感度: 調整可 パラメトリックEQ:6バンド 高域シェルビングEQ: 1 低域シェルビングEQ: 1 プリセットメモリー: 5 ディレイ: 0ms to 5ms 入力コネクタ アナログ:XLR 入力インピーダンス:48kOhm 最大入力レベル:+24dBu デジタル:AES3 一般データ パネル:背面 周波数特性:24Hz〜50kHz THD> 100Hz:≦0.3% 最大SPL@1m(ペア):≧131dB クロスオーバー周波数:250Hz / 3kHz 重量:72.6kg / 160lb. 寸法(HxWxD):420 x 885 x 500mm 保証:1年間 付属品:パワーコード、マニュアル
商品レビュー:0点 / 0件
26,400

Bose WL INS TRANSMITTER S1 Pro+ 専用 楽器用トランスミッター

Bose WL INS TRANSMITTER は、ポータブルワイヤレスPAシステム「S1 Pro+(プラス)」に簡単接続できる楽器用ワイヤレストランスミッターです。S1 Pro+本体に収納することができ、レシーバーとのペアリングや充電が行えます。 ・ミュートボタン搭載。 ・電源とミュートボタンを長押しでマイク/ライン切り替え。 ・5時間連続使用可能。 ・対応モデル:Bose S1 Pro+ Multi-Position PA system ※スペック詳細、システム要件についてはメーカーHPをご参照ください。
商品レビュー:0点 / 0件
26,400

Bose WL M/L TRANSMITTER S1 Pro+ 専用 マイク/ライン用トランスミッター

Bose WL M/L TRANSMITTER は、ポータブルワイヤレスPAシステム「S1 Pro+(プラス)」に簡単接続できるマイク/ライン用ワイヤレストランスミッターです。S1 Pro+本体に収納することができ、レシーバーとのペアリングや充電が行えます。 ・ミュートボタン搭載。 ・電源とミュートボタンを長押しでマイク/ライン切り替え。 ・5時間連続使用可能。 ・対応モデル:Bose S1 Pro+ Multi-Position PA system ※スペック詳細、システム要件についてはメーカーHPをご参照ください。
商品レビュー:0点 / 0件
123,200

SHURE/PSM300(SE112高遮音性イヤホン付きセット)【ステレオパーソナルモニターシステム】【P3TJR112GR-JB】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 圧倒的な高音質と抜群のモニタリング機能を両立し、より身近になったインイヤーモニターシステム。ワイヤレス・トランスミッターとボディパック・レシーバーに加えて、SE112高遮音性イヤホンが付属するセット。 【製品概要】 Shure PSM300は免許不要帯域(B帯)用に特別なデジタル信号処理を施したステレオパーソナルモニタリングシステムです。24bitデジタル処理の圧倒的な高音質とパフォーマー自身が音量やミックスを調整可能とした抜群のモニタリング機能を実現。セットアップも操作も簡単なPSM 300システムは、ワンタッチの周波数スキャンと同期でクリーンなワイヤレスチャンネルの検出・割り当てが可能です。 PSM300はアーティストのステージパフォーマンスの可能性を広げる新次元のインイヤーモニターシステムです。 【PSM300システム構成(P3TJR112GR-JB)】 ■P3Tワイヤレス送信機 ■P3Rボディパック型受信機 ■Shure SE112 インイヤーモニター 【製品特徴】 ■2チャンネルのオーディオをステージ上のパフォーマーにワイヤレスで提供。 ■24ビットの音声処理でクリアかつディテールに富んだサウンド。 ■特許取得済みのARC(オーディオ リファレンス コンパンディング)が有線レベルのサウンドを提供。 ■90dBに及ぶSN比。 ■きわめてワイドなステレオ分離特性。 ■レイテンシーのないアナログ伝送で最大約90メートルの広範囲をカバー。 ■定位を使ったモニタリングができるステレオモードまたはお好みの2chミックスを作成を作成可能なミックスモードが選択可能。 ■周波数スキャンおよびIR(赤外線)同期でクリーンなチャンネルをすばやく簡単にセットアップ可能。 【PSM 300 システム(P3TR) 製品仕様】 ■RF送受信帯域:806-810MHz ■バンドごとの互換周波数:6波まで ■チューニング帯域幅:4MHz(B帯) ■送信到達距離:最大約90メートル(環境により異なります) ■オーディオ周波数特性:38 Hz 15 kHz ■S/N比:90 dB(標準)(Aウェイト) ■THD(全高周波歪率):<0.5% (標準)(基準±34 kHz偏移@1 kHz) ■コンパンディング:特許取得済みShure オーディオリファレンスコンパンディング方式 ■スプリアス除去:>80 dB (標準)(基準12 dB SINAD) ■周波数変動:±2.5 ppm ■MPXパイロットトーン:19 kHz (±1 Hz) ■変調:FM*、MPX ステレオ(*基準±34 kHz 偏移 @ 1 kHz) ■使用温度範囲:-18℃ 〜63℃
商品レビュー:0点 / 0件
33,000

SHURE/MoveMic 専用受信機【MV-R-J-Z6】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 MoveMic One もしくは MoveMic Two をすでにご購入された方で、サードパーティ製のアプリを使用してスマートフォンで収音、もしくは PC、ミラーレスカメラや DSLRカメラを使用して撮影したい方向けの、Shure/MoveMic専用の受信機。 MoveMic(ムーブマイク)は、現代のコンテンツクリエイターやビデオグラファー、モバイルジャーナリスト向けの新しいワイヤレスマイクロホンです。 1チャンネルおよび2チャンネルのクリップオン・ワイヤレスマイクロホンと受信機で、どんなデバイスにも柔軟に収音できます。 受信機キットにより、スマートフォンで直接録音やライブ配信ができるほか(クリップオン・マイクロホンのみを使用)、MoveMic専用受信機を使用してカメラやPC、サードパーティ製のモバイルアプリに接続することもできます 【製品仕様】 ■全体の寸法(コールドシューマウントを完全に延長した状態):65 mm x 67 mm x 19 mm ■質量(ウィンドスクリーンなし):81 g ■外装:黒色PC / ABS熱可塑性 ■アンテナ:鉄板(錫メッキスチール) ※モバイルでのサードパーティのアプリに追加で対応するには、MoveMic専用受信機を使用することをおすすめします。
商品レビュー:0点 / 0件
57,200

SHURE/P3R【PSM300対応 ワイヤレスモニターシステム ボディパック型 受信機】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 P3RはPSM 300 パーソナルモニターシステム対応のワイヤレスステレオボディパック型受信機です。最大到達距離は約90mにも達する24ビットデジタル音声処理による明瞭なサウンドで、ステージ上のあらゆる動きをサポートし、信頼のワイヤレス性能を提供します。イヤホンに接続してコントロールを調整するだけで、お好みのワイヤレスミックスを作成することができます。特許取得済みのARC(オーディオ リファレンス コンパンディング)により超低ノイズ、乱れのないクリアなサウンドを実現。MixMode技術採用で2チャンネルの音声をブレンドしてカスタマイズ、あるいはステレオモードで左右のバランスをお好みで調整できます。ワンタッチで周波数スキャンと自動周波数選択で迅速なセットアップが実現、P3T送信機へはIR(赤外線)同期を使用して接続できます。■機能 ・スリム、軽量、堅固なフォームファクタ ・周波数スキャンおよびIR(赤外線)同期がクリーンなチャンネルをすばやく検出・割り当て ・MixMode技術により、2種類のモニタリングミックスレベルをそれぞれ調整可能 ・ステレオモードでは左右のバランスを調整可能 ・音量ノブとミックスコントロールは調整が容易 ・単3形アルカリ乾電池2本で6時間連続使用 ・イヤホン未接続時は省電力モードで電池寿命を節約 ・電源および電池ステータスLED ◎P3R ワイヤレスボディパック型受信機 ・アクティブRF感度 2.2 μV (20 dB SINADで) ・イメージ抑圧比 90 dB以上 ・隣接チャンネル除去 60 dB以上 ・相互変調減衰性能 50 dB以上 ・ブロッキング性能 60 dB以上 ・音声出力電源 80 mW (出力毎)(1 kHz @ 1%以下 歪み、ピーク出力、 @32 Ω) ・最小負荷インピーダンス 16 Ω ・ヘッドホン出力 3.5 mm (1.8") ステレオ ・質量 98 g(電池付き) ・寸法 110 × 64 × 21 mm (高 × 幅 × 奥行) ・電池寿命(連続使用) 5-7時間、単3形アルカリ乾電池
商品レビュー:0点 / 0件
12,320

SHURE/MVL ラベリアマイク【MOTIVシリーズ】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 携帯電話やタブレットとともに使用し、近接マイクでのデジタルスピーチ録音用としてクリアな音声を提供する無指向性コンデンサー・ラベリア・マイクロホン MOTIV MVL無指向性コンデンサー・ラベリア・マイクロホンは、近接マイクでのデジタルスピーチ録音でクリアーな音声が素早く簡単に得られるソリューションです。目立ちにくいサイズで3.5mmTRRSコネクターを備えたMVLは、ヘッドホンジャックへ直接挿入することで録音が可能となる携帯電話やタブレットで使用できます。 iOSアプリのShurePlus MOTIVまたはその他のデジタル録音プラットフォームを使用して、インタビュー、映像制作、講演などでクリアなスピーチを録音し、Eメールやメッセージを経由して即座に共有できます。 Shureの技術基準を満たす設計と製造で耐久性にも優れたMVLには、キャリングポーチ、ウインドスクリーン、タイクリップマウントが付属。携帯電話やタブレットに搭載されたマイクロホンをはるかに上回る音質でのモバイル・オーディオ・レコーディングを実現します。 【製品特徴】 ■3.5mmTRRSコネクターにより、あらゆる携帯電話およびタブレットのヘッドセットマイクロホン入力端子に対応。 ■スマートで小さな外形は映像上でも目立たないデザイン。 ■クラストップレベルのS/N比、ヘッドルーム、および最大SPL。 ■定評あるShure 電波干渉保護機能により外部干渉によるノイズをブロック。 ■Shureの技術および耐久性基準を満たす、高品質のデザインと構造。 ■ウインドスクリーン、タイクリップ、キャリングポーチ付属。 【製品仕様】 ■カートリッジタイプ : コンデンサー ■指向特性パターン:無指向性 ■周波数特性:45〜20,000 Hz ■出力インピーダンス:350Ω ■S/N比:65dB ■ダイナミックレンジ:95dB ■開回路感度:-44 dBV/Pa ■最大SPL:124dB SPL ■コネクタ:3.5mm(1/8")TRRS ■質量:8.0 g
商品レビュー:0点 / 0件
112,200

SHURE/BLX288/SM58

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 Shure BLX ワイヤレス・システムは、プロ品質のサウンドと簡単なセットアップ、分かり易いインターフェースを兼ね備え、手軽にシュアの伝説的なサウンドを提供します。長年、B帯ワイヤレスの定番として活躍した「PGXシリーズ」の後継機であるBLXワイヤレスは、最大6波のチャンネルプラン、連続使用時間14時間の省エネ設計、進化したARC音声圧縮技術で、サウンド・性能共に格段の進化を遂げています。 おもな機能と特徴 特許取得の音声レベル圧縮技術「ARC」を搭載。SHUREならではの高音質。 ARC(Audio Reference Companding)は音質を劣化させずに音声信号の送受信を行うことができる、特許取得の音声レベル圧縮技術です。ワイヤレスシステムは、送信機から受信機へ音声信号を送信する際、より広いダイナミックレンジを確保するために音声信号を圧縮する必要があります。しかし一般的なシステムは、ダイナミックレンジ全域を一定の比率で圧縮するために、音質の劣化を避けることができません。一方ARC搭載のワイヤレスシステムは、音声レベルに応じて圧縮比率を変えるため、圧縮による影響を受けやすい、レベルの小さい信号は圧縮せずに送信を行います。不要な圧縮を行わないことで送受信による音質の劣化を防ぎ、原音に忠実な明瞭感のあるサウンドを実現しました。以下のインパルスレスポンス表は、ARCを採用しているワイヤレスシステムが、ワイヤード・マイクロホンに近い明瞭な音質を獲得していることをはっきりと示しています。 ・免許や使用申請の要らないB帯(日本向け電波仕様)を採用 ・手軽でありながら、Shureの伝説的なサウンドを提供 ・80年以上にわたりミュージシャンに信頼されるShureマイクロホン・ヘッド ・ワンタッチ操作の「QuickScan」周波数選択機能がベストな周波数を素早く選択 ・素早く簡単に行える送信機と受信機の周波数設定 ・単三形アルカリ乾電池2本で最大14時間連続使用が可能(乾電池は付属) ・最大到達距離90m(国によって異なる) ・最大6波同時使用可能 ・常に信頼できるパフォーマンスを提供する堅牢な構造BLX 2 ハンドヘルド型送信機 ・送信周波数帯:B帯(806〜810MHz)28チャンネルのうち任意の1チャンネル ・送信出力:10mW ・到達距離:最大約90m(※国によって異なる) ・周波数特性:50Hz〜15kHz(※システム全体の帯域幅はマイクヘッドによって異なります。) ・アンテナ形式:内蔵式ホイップ ・最大入力レベル:-10dBV(ゲイン調整スイッチ[-10dB]時)、-20dBV(ゲイン調整スイッチ[0dB]時) ・ゲイン調整範囲:Pad(0 / -10dB) ・電源:単3形アルカリ乾電池x2、または単3形ニッケル水素電池x2 ・電池寿命:約14時間(※アルカリ乾電池使用時。使用環境によって異なります。) ・寸法、質量:φ53×全長224mm、218g(除乾電池) ・付属品:マイクホルダー、単3形アルカリ乾電池x2 BLX 88 デュアル・ダイバーシティー受信機 ・送信周波数帯:B帯(806〜810MHz)28チャンネルのうち任意の2チャンネルを受信 ・アンテナ:本体内蔵型 ・RF感度:12dB SINAD -105dBm(標準) ・周波数特性:50Hz〜15kHz(※システム全体の帯域幅はマイクヘッドによって異なります。) ・音声出力(2系統) バランス:XLR 3ピン(オス)、出力インピーダンス:200Ω、レベル:-27dBV アンバランス:フォーン、出力インピーダンス:50Ω、レベル:-13dBV ・電源:DC12〜15V(320mA)、付属のACアダプター(AC100V、50 / 60Hz) ・寸法、質量:幅388 x 高40 x 奥行116mm、429g ・付属品:ACアダプター
商品レビュー:0点 / 0件
56,100

SHURE/BLX14

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 Shure BLX ワイヤレス・システムは、プロ品質のサウンドと簡単なセットアップ、分かり易いインターフェースを兼ね備え、手軽にシュアの伝説的なサウンドを提供します。長年、B帯ワイヤレスの定番として活躍した「PGXシリーズ」の後継機であるBLXワイヤレスは、最大6波のチャンネルプラン、連続使用時間14時間の省エネ設計、進化したARC音声圧縮技術で、サウンド・性能共に格段の進化を遂げています。 おもな機能と特徴 特許取得の音声レベル圧縮技術「ARC」を搭載。SHUREならではの高音質。 ARC(Audio Reference Companding)は音質を劣化させずに音声信号の送受信を行うことができる、特許取得の音声レベル圧縮技術です。ワイヤレスシステムは、送信機から受信機へ音声信号を送信する際、より広いダイナミックレンジを確保するために音声信号を圧縮する必要があります。しかし一般的なシステムは、ダイナミックレンジ全域を一定の比率で圧縮するために、音質の劣化を避けることができません。一方ARC搭載のワイヤレスシステムは、音声レベルに応じて圧縮比率を変えるため、圧縮による影響を受けやすい、レベルの小さい信号は圧縮せずに送信を行います。不要な圧縮を行わないことで送受信による音質の劣化を防ぎ、原音に忠実な明瞭感のあるサウンドを実現しました。以下のインパルスレスポンス表は、ARCを採用しているワイヤレスシステムが、ワイヤード・マイクロホンに近い明瞭な音質を獲得していることをはっきりと示しています。 ・免許や使用申請の要らないB帯(日本向け電波仕様)を採用 ・手軽でありながら、Shureの伝説的なサウンドを提供 ・80年以上にわたりミュージシャンに信頼されるShureマイクロホン・ヘッド ・ワンタッチ操作の「QuickScan」周波数選択機能がベストな周波数を素早く選択 ・素早く簡単に行える送信機と受信機の周波数設定 ・単三形アルカリ乾電池2本で最大14時間連続使用が可能(乾電池は付属) ・最大到達距離90m(国によって異なる) ・最大6波同時使用可能 ・常に信頼できるパフォーマンスを提供する堅牢な構造BLX 1 ボディーパック型送信機 ・送信周波数帯:B帯(806〜810MHz)28チャンネルのうち任意の1チャンネル ・電波形式:10mW ・到達距離:最大約90m(※国によって異なる) ・周波数特性:50Hz〜15kHz(※システム全体の帯域幅はマイクヘッドによって異なります。) ・アンテナ形式:1 / 4波長ホイップ ・最大入力レベル:+10dBV(ゲインダイヤル最小時)、-16dBV(ゲインダイヤル最大時) ・入力インピーダンス:1MΩ ・ゲイン調整範囲:26dB ・入力コネクター:Switchcraft TA4M ・電源:単3形アルカリ乾電池x2、または単3形ニッケル水素電池x2 ・電池寿命:約14時間(※アルカリ乾電池使用時。使用環境によって異なります。) ・寸法、質量:幅64 x 高110 x 奥行21mm(除アンテナ、クリップ、突起)、75g(除乾電池) ・付属品:単3形アルカリ乾電池x2、ベルトクリップ BLX 4 ダイバーシティー受信機 ・送信周波数帯:B帯(806〜810MHz)28チャンネルのうち任意の1チャンネル ・アンテナ:本体内蔵型 ・RF感度:12dB SINAD -105dBm(標準) ・周波数特性:50Hz〜15kHz(※システム全体の帯域幅はマイクヘッドによって異なります。) ・音声出力 バランス:XLR 3ピン(オス)、出力インピーダンス:200Ω、レベル:-27dBV アンバランス:フォーン、出力インピーダンス:50Ω、レベル:-13dBV ・電源:DC12〜15V(160mA)、付属のACアダプター(AC100V、50 / 60Hz) ・寸法、質量:幅188 x 高40 x 奥行103mm、241g ・付属品:ACアダプター
商品レビュー:0点 / 0件
78,100

SHURE/BLX14J/W93

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 Shure BLX ワイヤレス・システムは、プロ品質のサウンドと簡単なセットアップ、分かり易いインターフェースを兼ね備え、手軽にシュアの伝説的なサウンドを提供します。長年、B帯ワイヤレスの定番として活躍した「PGXシリーズ」の後継機であるBLXワイヤレスは、最大6波のチャンネルプラン、連続使用時間14時間の省エネ設計、進化したARC音声圧縮技術で、サウンド・性能共に格段の進化を遂げています。 おもな機能と特徴 特許取得の音声レベル圧縮技術「ARC」を搭載。SHUREならではの高音質。 ARC(Audio Reference Companding)は音質を劣化させずに音声信号の送受信を行うことができる、特許取得の音声レベル圧縮技術です。ワイヤレスシステムは、送信機から受信機へ音声信号を送信する際、より広いダイナミックレンジを確保するために音声信号を圧縮する必要があります。しかし一般的なシステムは、ダイナミックレンジ全域を一定の比率で圧縮するために、音質の劣化を避けることができません。一方ARC搭載のワイヤレスシステムは、音声レベルに応じて圧縮比率を変えるため、圧縮による影響を受けやすい、レベルの小さい信号は圧縮せずに送信を行います。不要な圧縮を行わないことで送受信による音質の劣化を防ぎ、原音に忠実な明瞭感のあるサウンドを実現しました。以下のインパルスレスポンス表は、ARCを採用しているワイヤレスシステムが、ワイヤード・マイクロホンに近い明瞭な音質を獲得していることをはっきりと示しています。 ・免許や使用申請の要らないB帯(日本向け電波仕様)を採用 ・手軽でありながら、Shureの伝説的なサウンドを提供 ・80年以上にわたりミュージシャンに信頼されるShureマイクロホン・ヘッド ・ワンタッチ操作の「QuickScan」周波数選択機能がベストな周波数を素早く選択 ・素早く簡単に行える送信機と受信機の周波数設定 ・単三形アルカリ乾電池2本で最大14時間連続使用が可能(乾電池は付属) ・最大到達距離90m(国によって異なる) ・最大6波同時使用可能 ・常に信頼できるパフォーマンスを提供する堅牢な構造BLX 1 ボディーパック型送信機 ・送信周波数帯:B帯(806〜810MHz)28チャンネルのうち任意の1チャンネル ・電波形式:10mW ・到達距離:最大約90m(※国によって異なる) ・周波数特性:50Hz〜15kHz(※システム全体の帯域幅はマイクヘッドによって異なります。) ・アンテナ形式:1 / 4波長ホイップ ・最大入力レベル:+10dBV(ゲインダイヤル最小時)、-16dBV(ゲインダイヤル最大時) ・入力インピーダンス:1MΩ ・ゲイン調整範囲:26dB ・入力コネクター:Switchcraft TA4M ・電源:単3形アルカリ乾電池x2、または単3形ニッケル水素電池x2 ・電池寿命:約14時間(※アルカリ乾電池使用時。使用環境によって異なります。) ・寸法、質量:幅64 x 高110 x 奥行21mm(除アンテナ、クリップ、突起)、75g(除乾電池) ・付属品:単3形アルカリ乾電池x2、ベルトクリップ BLX 4 ダイバーシティー受信機 ・送信周波数帯:B帯(806〜810MHz)28チャンネルのうち任意の1チャンネル ・アンテナ:本体内蔵型 ・RF感度:12dB SINAD -105dBm(標準) ・周波数特性:50Hz〜15kHz(※システム全体の帯域幅はマイクヘッドによって異なります。) ・音声出力 バランス:XLR 3ピン(オス)、出力インピーダンス:200Ω、レベル:-27dBV アンバランス:フォーン、出力インピーダンス:50Ω、レベル:-13dBV ・電源:DC12〜15V(160mA)、付属のACアダプター(AC100V、50 / 60Hz) ・寸法、質量:幅188 x 高40 x 奥行103mm、241g ・付属品:ACアダプター
商品レビュー:0点 / 0件
96,800

SHURE/BLX288/PG58

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 Shure BLX ワイヤレス・システムは、プロ品質のサウンドと簡単なセットアップ、分かり易いインターフェースを兼ね備え、手軽にシュアの伝説的なサウンドを提供します。長年、B帯ワイヤレスの定番として活躍した「PGXシリーズ」の後継機であるBLXワイヤレスは、最大6波のチャンネルプラン、連続使用時間14時間の省エネ設計、進化したARC音声圧縮技術で、サウンド・性能共に格段の進化を遂げています。 おもな機能と特徴 特許取得の音声レベル圧縮技術「ARC」を搭載。SHUREならではの高音質。 ARC(Audio Reference Companding)は音質を劣化させずに音声信号の送受信を行うことができる、特許取得の音声レベル圧縮技術です。ワイヤレスシステムは、送信機から受信機へ音声信号を送信する際、より広いダイナミックレンジを確保するために音声信号を圧縮する必要があります。しかし一般的なシステムは、ダイナミックレンジ全域を一定の比率で圧縮するために、音質の劣化を避けることができません。一方ARC搭載のワイヤレスシステムは、音声レベルに応じて圧縮比率を変えるため、圧縮による影響を受けやすい、レベルの小さい信号は圧縮せずに送信を行います。不要な圧縮を行わないことで送受信による音質の劣化を防ぎ、原音に忠実な明瞭感のあるサウンドを実現しました。以下のインパルスレスポンス表は、ARCを採用しているワイヤレスシステムが、ワイヤード・マイクロホンに近い明瞭な音質を獲得していることをはっきりと示しています。 ・免許や使用申請の要らないB帯(日本向け電波仕様)を採用 ・手軽でありながら、Shureの伝説的なサウンドを提供 ・80年以上にわたりミュージシャンに信頼されるShureマイクロホン・ヘッド ・ワンタッチ操作の「QuickScan」周波数選択機能がベストな周波数を素早く選択 ・素早く簡単に行える送信機と受信機の周波数設定 ・単三形アルカリ乾電池2本で最大14時間連続使用が可能(乾電池は付属) ・最大到達距離90m(国によって異なる) ・最大6波同時使用可能 ・常に信頼できるパフォーマンスを提供する堅牢な構造BLX 2 ハンドヘルド型送信機 ・送信周波数帯:B帯(806〜810MHz)28チャンネルのうち任意の1チャンネル ・送信出力:10mW ・到達距離:最大約90m(※国によって異なる) ・周波数特性:50Hz〜15kHz(※システム全体の帯域幅はマイクヘッドによって異なります。) ・アンテナ形式:内蔵式ホイップ ・最大入力レベル:-10dBV(ゲイン調整スイッチ[-10dB]時)、-20dBV(ゲイン調整スイッチ[0dB]時) ・ゲイン調整範囲:Pad(0 / -10dB) ・電源:単3形アルカリ乾電池x2、または単3形ニッケル水素電池x2 ・電池寿命:約14時間(※アルカリ乾電池使用時。使用環境によって異なります。) ・寸法、質量:φ53×全長224mm、218g(除乾電池) ・付属品:マイクホルダー、単3形アルカリ乾電池x2 BLX 88 デュアル・ダイバーシティー受信機 ・送信周波数帯:B帯(806〜810MHz)28チャンネルのうち任意の2チャンネルを受信 ・アンテナ:本体内蔵型 ・RF感度:12dB SINAD -105dBm(標準) ・周波数特性:50Hz〜15kHz(※システム全体の帯域幅はマイクヘッドによって異なります。) ・音声出力(2系統) バランス:XLR 3ピン(オス)、出力インピーダンス:200Ω、レベル:-27dBV アンバランス:フォーン、出力インピーダンス:50Ω、レベル:-13dBV ・電源:DC12〜15V(320mA)、付属のACアダプター(AC100V、50 / 60Hz) ・寸法、質量:幅388 x 高40 x 奥行116mm、429g ・付属品:ACアダプター
商品レビュー:0点 / 0件
135,300

SHURE/BLX288/B58

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 Shure BLX ワイヤレス・システムは、プロ品質のサウンドと簡単なセットアップ、分かり易いインターフェースを兼ね備え、手軽にシュアの伝説的なサウンドを提供します。長年、B帯ワイヤレスの定番として活躍した「PGXシリーズ」の後継機であるBLXワイヤレスは、最大6波のチャンネルプラン、連続使用時間14時間の省エネ設計、進化したARC音声圧縮技術で、サウンド・性能共に格段の進化を遂げています。 おもな機能と特徴 特許取得の音声レベル圧縮技術「ARC」を搭載。SHUREならではの高音質。 ARC(Audio Reference Companding)は音質を劣化させずに音声信号の送受信を行うことができる、特許取得の音声レベル圧縮技術です。ワイヤレスシステムは、送信機から受信機へ音声信号を送信する際、より広いダイナミックレンジを確保するために音声信号を圧縮する必要があります。しかし一般的なシステムは、ダイナミックレンジ全域を一定の比率で圧縮するために、音質の劣化を避けることができません。一方ARC搭載のワイヤレスシステムは、音声レベルに応じて圧縮比率を変えるため、圧縮による影響を受けやすい、レベルの小さい信号は圧縮せずに送信を行います。不要な圧縮を行わないことで送受信による音質の劣化を防ぎ、原音に忠実な明瞭感のあるサウンドを実現しました。以下のインパルスレスポンス表は、ARCを採用しているワイヤレスシステムが、ワイヤード・マイクロホンに近い明瞭な音質を獲得していることをはっきりと示しています。 ・免許や使用申請の要らないB帯(日本向け電波仕様)を採用 ・手軽でありながら、Shureの伝説的なサウンドを提供 ・80年以上にわたりミュージシャンに信頼されるShureマイクロホン・ヘッド ・ワンタッチ操作の「QuickScan」周波数選択機能がベストな周波数を素早く選択 ・素早く簡単に行える送信機と受信機の周波数設定 ・単三形アルカリ乾電池2本で最大14時間連続使用が可能(乾電池は付属) ・最大到達距離90m(国によって異なる) ・最大6波同時使用可能 ・常に信頼できるパフォーマンスを提供する堅牢な構造BLX 2 ハンドヘルド型送信機 ・送信周波数帯:B帯(806〜810MHz)28チャンネルのうち任意の1チャンネル ・送信出力:10mW ・到達距離:最大約90m(※国によって異なる) ・周波数特性:50Hz〜15kHz(※システム全体の帯域幅はマイクヘッドによって異なります。) ・アンテナ形式:内蔵式ホイップ ・最大入力レベル:-10dBV(ゲイン調整スイッチ[-10dB]時)、-20dBV(ゲイン調整スイッチ[0dB]時) ・ゲイン調整範囲:Pad(0 / -10dB) ・電源:単3形アルカリ乾電池x2、または単3形ニッケル水素電池x2 ・電池寿命:約14時間(※アルカリ乾電池使用時。使用環境によって異なります。) ・寸法、質量:φ53×全長224mm、218g(除乾電池) ・付属品:マイクホルダー、単3形アルカリ乾電池x2 BLX 88 デュアル・ダイバーシティー受信機 ・送信周波数帯:B帯(806〜810MHz)28チャンネルのうち任意の2チャンネルを受信 ・アンテナ:本体内蔵型 ・RF感度:12dB SINAD -105dBm(標準) ・周波数特性:50Hz〜15kHz(※システム全体の帯域幅はマイクヘッドによって異なります。) ・音声出力(2系統) バランス:XLR 3ピン(オス)、出力インピーダンス:200Ω、レベル:-27dBV アンバランス:フォーン、出力インピーダンス:50Ω、レベル:-13dBV ・電源:DC12〜15V(320mA)、付属のACアダプター(AC100V、50 / 60Hz) ・寸法、質量:幅388 x 高40 x 奥行116mm、429g ・付属品:ACアダプター
商品レビュー:0点 / 0件
81,400

<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 > >>