SANYO PA元祖大工の源さん中古パチンコ実機 『循環リフターセット』
23年の時を経て伝説のゲーム性が復活! 三洋物産より『PA元祖大工の源さん』が登場した。機種名を聞いてピンときた方はベテランのパチンコファンと言えるだろう。確変突入率3分の1、以後2回ループ+時短付きという最強スペックで当時のパチンコ界を席巻した『CR大工の源さん』。本機はその初代のゲーム性を色濃く継承しつつ、確変ループを体験しやすい遊パチスペックとなっている。大当りは4ラウンド確変の「超大当り」と4ラウンド通常の「大当り」の2種類で、出玉はともに約400個。初当り確率は約89分の1と遊びやすいスペックだ。確変突入率は3分の1で、突入時は以後2回の大当りが保証される。確変中は右打ちで消化して次回大当りを待つのだが、確変中に超大当りを引くと、そこから以後2回が保証される。つまり2連続で通常図柄の大当りを引かない限りは確変が終了しないというわけだ。体感継続率は約82%、確変突入時の平均大当り回数は約5.5回と、比較的ハードルの低い突入条件ながら、その連チャン性能は相当なものとなっている。通常時は、「初代・大工・寿司」の3つの演出モードから好きなものを選択可能。なかでも初代モードは、中図柄のスベリなどといった初代源さんの演出を踏襲している。また、当時はオカルトネタだったチャンス目が、本機では本当のチャンス目になっていることにも注目。順目や逆順目、赤図柄の組み合わせが停止したらチャンス、「3・源・源」だと大チャンス! 王道的バランスの大工モードや賑やかな寿司モードも、それぞれ魅力的な演出満載だ。残り2回の内どちらかで3分の1を引けたら、また2回のドキドキが味わえる。懐かしさを求めるファンだけでなく、新たな刺激を求めるファンにもうってつけの仕様となっている。寒い季節を熱い炎で乗り切ろう!
商品レビュー:0点 / 0件
128,300 円
SANKYO Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア3黄金絶唱 枠色不問 中古パチンコ実機 『循環リフターセット』
※こちらの機種は枠色不問となります。(シンフォギア2の枠を再利用し、画像2枚目のカラーになっているものがほとんどです)※役物LEDにちらつき・消灯が見られる場合が多くございます。機種の仕様によるものですのでLEDのちらつき・消灯は不問とさせていただきます。(画像3枚目のように 絶唱 が消灯している事が多いです)※役物ストップスイッチ(オプション)を取付した場合、「役物停止時に枠の上部・左右のLEDがほぼ消灯する」「枠上部の役物のLEDが一部赤く点灯する」「枠左下のLEDが青く点灯する」という症状が発生します。(画像4・5枚目をご参照ください)これらの症状は故障ではなく機種の仕様によるものです。役物を動作させた際はすべて正常に点灯します。ご了承のうえお求めくださいませ。人気アニメシリーズ「戦姫絶唱シンフォギア」のパチンコ第3弾『Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア3黄金絶唱』が登場した。今作はテレビシリーズの3期「戦姫絶唱シンフォギアGX」と、4期「戦姫絶唱シンフォギアAXZ」をフィーチャー。おなじみの演出法則はそのままに、全演出を一新。C時短や上位RUSHの搭載など、元の完成されたゲーム性を損なわずに、様々な新要素を盛り込んでパワーアップしているぞ。スペックは大当り確率199.8分の1のライトミドルで、1種2種混合タイプ。初当りから突入する「最終決戦(時短1回+残保留4個)」で大当りを引いて、「シンフォギアチャンス黄金」突入を目指す突破型のゲーム性を継承している。ただし、今作では初当りの約26%でシンフォギアチャンス黄金へ直行。最終決戦の突破率は前作同様に約50%のままなので、トータルすると初当りの約63%でRUSHへ突入することになる。また、残保留消化中はC時短を抽選。当選時は時短250回のシンフォギアチャンス黄金へ突入するため、次回大当り獲得が濃厚となる。シンフォギアチャンス黄金は7回+残保留4個の時短モード。時短回数は250回の可能性もあり、その場合はリザルト画面で響が登場してV-STOCK発生。次回大当り獲得濃厚となる。今作では10ラウンド大当り以外でもチャンスがあるため、最後の最後までRUSH継続の期待が持てるぞ。もちろんシンフォギアチャンス黄金の残保留でもC時短を抽選している。リザルト画面では「流れ星発生(大当り引き戻し)」 「時短250回に延長」 「C時短当選」の3つに期待しよう。新たに搭載された上位RUSH「70億の絶唱FEVER」は250回の時短モード、実質次回大当り獲得濃厚。ここでの大当りは「70億の絶唱FEVER継続」または「シンフォギアチャンス黄金へ転落」のどちらかとなり、ループタイプの時短へと変化する。継続率は約70%。終了してもシンフォギアチャンス黄金へ戻るので、さらなる連チャンにも期待できるぞ。突入契機は「絶唱図柄揃い大当り(10ラウンド)」で、その振り分けは約2.5%と低い。ただし右打ち中に特図当りを引いた場合に限り、突入率が50%へと大幅アップ。小当り経由の大当りだと突入率は約0.6%なので、右打ち中の特図当りが突入のメインルートと考えてよいだろう。シンフォギアチャンス黄金(時短7 or 250回)と70億の絶唱FEVER をトータルしたRUSH継続率は約82%。右打ち中の10ラウンド比率も50%と高く、今作のRUSHはシリーズ最高の爆発力を秘めているぞ。通常時の演出に関しては、おなじみの3大キーポイント演出「絶唱ゾーン」「聖詠演出」「絶唱演出」のいずれかが発生すると大チャンス。これらの演出にも新たなチャンスアップが用意されているので要注目だ。また、新搭載のギミック「アクシアの風」にも注目だ。こちらは筐体上部のギミックから風が吹くという演出で、発生時は超チャンスとなる。プレイ中は液晶だけでなく頭上にも注目しておきたい。
商品レビュー:0点 / 0件
570,440 円
SANKYO Pフィーバーからくりサーカス2 運命ver. 枠色不問 中古パチンコ実機 『A-コントローラーPlus+循環リフターセット』
人気バトル漫画「からくりサーカス」のパチンコ第2弾が、スマパチとP機の2機種同時に登場した。P機の『Pフィーバーからくりサーカス2 運命ver.』は、RUSH突入率・継続率ともに約75%。スマパチ版と比べて初当りが軽く、通常時の10R比率も高めでバランス重視の仕様といえるだろう。初当りは全3種類。7図柄揃い時は10R大当り、7以外の奇数図柄揃い時は2R大当りとなり、どちらもRUSH突入濃厚だ。偶数図柄揃い時は2R大当りに。こちらはLAST CHALLENGE成功でRUSH突入濃厚、失敗で通常状態となる。超悪魔(デモン)RUSHは時短135回のSTタイプのRUSHで、約79分の1でリーチとなり「運命の一劇」が発生。右打ちで電チューに玉をチャージさせると、10R大当りを5回抽選。演出成功で1~5回の大当りが一気に放出され、1500~7500個の出玉を獲得できる。運命の一劇成功率は約68%で、失敗してもSTがリセットされる可能性があるぞ。大当りとSTリセットのどちらにも当選しなかった場合は、STの続きから再開されるので、運命の一劇再当選に期待だ。通常時の演出に関しては、「劇赤柄」 「鳴海CRUSH」 「悪魔解放演出」 「鳴海SPリーチ 共闘ルート」の4つがキーポイント演出に。「鳴海SPリーチ」は共闘ルート or 悪魔ルートへ分岐することで信頼度が大幅アップするため、発展時は展開に注目しよう。
商品レビュー:0点 / 0件
255,700 円
SANYO P咲-Saki-全国編 テンパイ即リーver. 枠色不問 中古パチンコ実機 『循環リフターセット』
『P咲-Saki-全国編』のライトミドルスペックが登場した。本機『P咲-Saki-全国編 テンパイ即リーver.』の基本的なゲーム性はミドルスペックとほぼ同じ。初当り確率とRUSH突入時の連チャン性が大幅にアップしている反面、大当り1回あたりの出玉数が少なくなっている。初当りは約51%が2R+RUSHとなっており、約49%が2R(時短なし)となる。超即ヅモRUSHは実質次回大当りが約束される時短10000回の右打ちモード。RUSH中の大当りは約90%がRUSH継続。約10%の2R(時短なし)を引いてしまうとバトルに敗北してRUSH終了となり、ラスヅモチャレンジに移行する。ラスヅモチャレンジは残保留4個の引き戻しゾーン。ここで実質大当り確率約7.2分の1を引き戻すことができればRUSHに復帰する。引き戻し期待度は約45%となっており、TOTALのRUSH継続率は約94.8%だ。演出面では、「ボタンバイブ予告」 「デカエトペン予告」 「熱烈好機ゾーン」 「SSSゾーン」の4大注目演出に期待したい。いずれも発生すれば信頼度が大幅にアップするぞ!
商品レビュー:0点 / 0件
108,900 円
SANYO Pちょいパチ海物語3R2 枠色不問 中古パチンコ実機 『循環リフターセット』
2016年の導入から3年経った現在も現役で稼動を続けるロングヒット機種『CRA海物語3R』に、後継機『PA海物語3R2』が登場した。本機は確変ループタイプの甘デジで、基本的なゲーム性は前作を継承。10ラウンド大当りの追加、3つの演出モードの搭載など、随所にパワーアップが施されているぞ。大当りは5ラウンドが基本となっており、奇数図柄が揃えば確変、偶数図柄が揃えば通常大当り濃厚だ。ラウンド中にサムが登場すると10ラウンド確変への昇格濃厚となる。確変大当り後は次回まで継続の確変へ、通常大当り後は33回の時短へ突入する。演出に関しては、3Rシリーズとしては初となる選べる3モードを新搭載。他の海シリーズ同様に、好きな演出モードを選択できるようになった。「海モード」は海シリーズ定番のシンプルモード、「初代モード」は前作を踏襲して初代海物語のビジュアルを再現した懐かしいモード、「アクティブモード」はボタンプッシュや多彩な予告を楽しめる賑やかモードとなっている。カスタム機能も前作を継承しており、今回は設定項目が前作の4項目から6項目へと増加。「告知方法」と「プレミアム魚群頻度」が新たに追加されている。より詳細なカスタマイズができるようになった「New My 海カスタム」で自分好みの海を作り出そう。なお、本機にはちょいパチバージョンの『Pちょいパチ海物語3R2』が同時リリースされており、こちらは大当り確率が約49.9分の1と倍近い数値にアップ。確変割合も60%にアップしており、通常大当り後は10回の時短へ突入。大当り出玉は甘デジ版よりも少ないが、さらに低投資で楽しめるスペックとなっている。
商品レビュー:0点 / 0件
123,340 円
SANYO CR大海物語スペシャルMTE15 枠色不問 中古パチンコ実機 『A-コントローラーPlus+循環リフターセット』
SANYOより「CR大海物語スペシャルMTE15」が登場。三洋/2016年12月導入開始/設置期限2019年9月/CR機
商品レビュー:0点 / 0件
120,640 円
SANKYO Pフィーバーからくりサーカス 中古パチンコ実機 『A-コントローラーPlus+循環リフターセット』
藤田和日郎原作の漫画作品「からくりサーカス」との、初のタイアップマシン『Pフィーバーからくりサーカス』がSANKYOより登場した。本機はミドルスペックの2種タイプ。大当りは通常時・RUSH中ともにオール10ラウンドで、約1500個払い出しあり。さらに10ラウンド×2回当選が約束された大当りも搭載しているぞ。初当りは3種類で、メインとなるのは「FEVER」。ラウンド中に「からくりチャレンジ」が発生し、成功すれば「からくりRUSH」突入、失敗で時短ナシの通常状態となる。7図柄揃いで当選する「からくりFEVER」なら「からくりRUSH」突入濃厚だ。全回転経由で当選する「超からくりFEVER3000」は、時短10000回の「超からくりRUSH∞」へ突入。次回大当り獲得濃厚となる上に、上位RUSHの「超からくりRUSH」へ直行するぞ。初当りからのRUSH突入率は約75%と高く、非突入でも約1500個の出玉があるのは嬉しい仕様だ。ちなみに大当り時は必ずV入賞させる必要があるので、大当り直後は注意しよう。からくりRUSHは37回+残保留4個の時短で、実質大当り確率が約45.0分の1にアップ。からくりRUSH中は超からくりFEVER3000とからくりFEVERの振り分けがそれぞれ約50%に変化する。からくりRUSHの継続率は約60.2%と、ここだけで出玉を増やすことも可能だが、超からくりFEVER3000当選を待つモードといえるだろう。上位RUSHの超からくりRUSHは70回+残保留4個の時短。実質大当り確率はからくりRUSH中と同じだが、回転数が増えたことで継続率も約81.0%にアップしている。ここでの大当りは10ラウンド+超からくりRUSHのみ。突入した時点で既に3000個以上の出玉を獲得している状態から、さらに大量獲得を目指せるぞ。なお、超からくりRUSH中であっても、最終変動と残保留消化中はからくりRUSH中の振り分けとなってしまうので注意。最後の最後に大当りを引いても、からくりRUSHへ転落してしまう危険性があるのだが、超からくりFEVER3000当選なら約3000個払い出し+超からくりRUSH突入、と最上の状態で復帰できる可能性もある。通常時の演出に関しては「COMING前兆予告」 「オートーマータ群予告」 「背中を守るもの予告」 「劇赤柄」が4大キーポイント演出となっており、これらが絡めば大チャンス。中でも「劇赤柄」は、黄色と赤の市松模様による本機専用の大チャンス柄となっており、様々な場面で出現する可能性があるぞ。
商品レビュー:0点 / 0件
148,400 円
サンセイ P真・牙狼2 中古パチンコ実機 『ノーマルセット』
パチンコの牙狼シリーズ最新作『P真・牙狼2』が登場した。今作は2020年に導入された『P真・牙狼』の後継機種だが、ゲーム性は大幅に変更。演出は『P牙狼月虹ノ旅人』を継承しており、前作とは別物の内容となっている。初当りは2種類存在。「月虹SPECIAL BONUS3000」は10ラウンド大当り2回当選+時短70回のRUSHへ突入。1回目の10ラウンド大当り後は1214回の時短へ突入し、次回10ラウンド大当りを獲得した後にRUSHへ突入するという流れだ。「REGULAR BONUS」は基本的にRUSH非突入の2ラウンド大当りだが、V入賞時やラウンド中に告知が発生すればRUSH突入となる。月虹SPECIAL BONUS3000とREGULAR BONUSの比率は1:1。REGULAR BONUSからのRUSH突入割合は2割ほどなので、月虹SPECIAL BONUS3000当選がRUSH突入のメインルートだ。RUSHはSTタイプの時短で、実質大当り確率が46.81分の1にアップ。時短70回+残保留4個で大当りを引ける割合は約79.8%となる。RUSH中のメイン大当りは「VICTORY BONUS(10ラウンド)」で、「月虹SPECIAL BONUS3000(10ラウンド×2回)」が当選する割合は4.7%。どちらもRUSH継続だ。RUSH中は主に「VICTORY BONUS」のループで出玉を増やすことになる。RUSH中に大当りを引けなくてもチャンスは残されており、RUSH最終変動+残保留4個は「マカパト」へ突入。この間も実質大当り確率は46.81分の1にアップしたままだが、大当りした時の特典が変化する。ここではマカパトが光ると「BATTLE BONUS(10ラウンド)」に当選。ラウンド中にバトルが発生し、敗北しなければ1214回の時短「魔戒CHANCE」へ突入する。魔戒CHANCEに突入すれば次回BATTLE BONUS当選がほぼ約束され、ラウンドバトルに敗北するまで魔戒CHANCEがループ。先ほどのRUSH中とは異なり、ループタイプのゲーム性へと変化するのだ。魔戒CHANCEのループ率は78.9%で、敗北しても残保留があればマカパトへ突入。魔戒CHANCE引き戻しのチャンスが残されているぞ。右打ち中は「RUSH」と「魔戒CHANCE」のどちらもオール10ラウンドが約8割でループ。また、初当りからのRUSHも大半は約3000個払い出しを経てスタートするため、シリーズ屈指の出玉性能を秘めたスペックといえるだろう。
商品レビュー:0点 / 0件
151,640 円
サミー ぱちんこCR真・北斗無双 中古パチンコ実機 『A-コントローラーPlus+循環リフターセット』
大人気アクションゲーム「無双シリーズ」と「北斗の拳」がコラボした『ぱちんこCR真・北斗無双』が、圧倒的存在感を放つ新枠「闘神」を身に纏い、満を持して登場した。約3年ぶりとなる新枠には、液晶全面が連動する「CRASH VISION(クラッシュビジョン)」やレバーに変形する押しボタン「ドライブギア」が搭載されており、無双仕様になった演出と併せて新たな北斗の世界観をプレイヤーに示してくれるハズだ。Sammy/2016年3月導入開始/設置期限2018年12月/CR機
商品レビュー:0点 / 0件
450,040 円
SANYO P大海物語5 ブラック 中古パチンコ実機 『A-コントローラーPlus+循環リフターセット』
『P大海物語5』シリーズに新スペックが仲間入り。本機『P大海物語5 ブラック』は1種2種混合のライトミドルスペック機。初当りはオール3Rで、大当り終了後は必ずSTタイプの時短50回(+残保留4個まで)に突入する。ST中の実質大当り確率は約44分の1、トータル継続率は約74%。ST中の大当りは50%が10Rとなるため、一気に出玉を増加させることも可能だ。さらに大当りの4%は、上位ST「GOLDパールRUSH」に突入するぞ。GOLDパールRUSHは時短86回+残保留4個のモードで、継続率は約87.3%と、通常のSTよりさらに継続率がアップする。突入までのハードルは高いが、その見返りは絶大だ!
商品レビュー:0点 / 0件
473,240 円
SanThree P清流物語4 ヌシを求めて4000匹 中古パチンコ実機 『A-コントローラーPlus+循環リフターセット』
清流物語シリーズの最新作が登場! 本機『P清流物語4 ヌシを求めて4000匹』はボーナス型ラッキートリガーを搭載したライトミドルスペック機だ。初当りはオール3Rとなり、終了後はRUSH「清流チャンス」 or 時短「チャンスタイム」のどちらかに突入する。RUSHと時短の振り分けは1:1だ。チャンスタイムは時短20回の右打ちモードで、引き戻し期待度は約23.7%。チャンスタイムでの引き戻しを考慮したトータルRUSH突入率は約62%となっている。清流チャンスは時短88回のRUSHで、継続期待度は約70%。右打ち中の大当りはカウントアップCHANCEでラウンド数が決定し、ランクアップ成功のたびに3R → 10R×2回 → 10R×4回と昇格していく。右打ち中の大当りは約63%が2000個以上となるため、清流チャンス突入時は大量獲得に期待しよう。演出モードは「アクティブモード」 「清流モード」 「釣りパチモード」の3種類から選択可能。なかでも釣りパチモードはリアルな釣りが体感できるモードとなっており、ヌシを釣り上げることができれば大当り濃厚となる。また、清流チャンスの前半48回で選択できる「ヌシバトルモード」では、ナツキVSヌシの釣りバトルが展開。ヌシを釣り上げれば大当り、キングヌシを釣り上げれば2000個以上の大当り濃厚だ。
商品レビュー:0点 / 0件
133,740 円
SANYO PA元祖大工の源さん 中古パチンコ実機 『A-コントローラーPlus+循環リフターセット』
23年の時を経て伝説のゲーム性が復活! 三洋物産より『PA元祖大工の源さん』が登場した。機種名を聞いてピンときた方はベテランのパチンコファンと言えるだろう。確変突入率3分の1、以後2回ループ+時短付きという最強スペックで当時のパチンコ界を席巻した『CR大工の源さん』。本機はその初代のゲーム性を色濃く継承しつつ、確変ループを体験しやすい遊パチスペックとなっている。大当りは4ラウンド確変の「超大当り」と4ラウンド通常の「大当り」の2種類で、出玉はともに約400個。初当り確率は約89分の1と遊びやすいスペックだ。確変突入率は3分の1で、突入時は以後2回の大当りが保証される。確変中は右打ちで消化して次回大当りを待つのだが、確変中に超大当りを引くと、そこから以後2回が保証される。つまり2連続で通常図柄の大当りを引かない限りは確変が終了しないというわけだ。体感継続率は約82%、確変突入時の平均大当り回数は約5.5回と、比較的ハードルの低い突入条件ながら、その連チャン性能は相当なものとなっている。通常時は、「初代・大工・寿司」の3つの演出モードから好きなものを選択可能。なかでも初代モードは、中図柄のスベリなどといった初代源さんの演出を踏襲している。また、当時はオカルトネタだったチャンス目が、本機では本当のチャンス目になっていることにも注目。順目や逆順目、赤図柄の組み合わせが停止したらチャンス、「3・源・源」だと大チャンス! 王道的バランスの大工モードや賑やかな寿司モードも、それぞれ魅力的な演出満載だ。残り2回の内どちらかで3分の1を引けたら、また2回のドキドキが味わえる。懐かしさを求めるファンだけでなく、新たな刺激を求めるファンにもうってつけの仕様となっている。寒い季節を熱い炎で乗り切ろう!
商品レビュー:0点 / 0件
97,000 円
SANYO CR大海物語4Withアグネス・ラム 遊デジ119ver. 中古パチンコ実機 『ノーマルセット』
好評稼動中の『CR大海物語4』に、早くも遊びやすいライトミドルスペックが仲間入り! おなじみのアグネス・ラムを迎えた本機は、ミドルとは異なるST機。大当り終了後は必ず10回のSTに突入し、STが終了しても時短に突入する。これまでの海物語シリーズの甘デジとは違い、通常時の大当り確率は約1/119.8とやや低めだが、ST回数&時短回数が増えたので、電サポ中に大当りする割合は約61.2%にアップ(大海3アグネスの電サポ中大当り割合は約57.8%)。つまり、過去シリーズの甘デジに比べて、若干ながら波が荒い仕様となっている。演出面に関しては、概ねミドルスペックを踏襲しているが、アグネス登場演出が多数追加されている。「アグネス・ラム前兆予告」や「アグネス・ラムカットイン」といった、おなじみの演出は健在&大幅刷新。そして、完全新規の演出も搭載している。中でも注目したいのが「アグネス・ラム図柄」と「スペシャルアグネスタイム」だ。アグネス・ラム図柄はリーチ成立時、スーパーリーチ発展時、図柄揃い後の再抽選時に出現する可能性があり、出現した時点で16ラウンド大当り+スペシャルアグネスタイム突入濃厚。スペシャルアグネスタイムは大チャンスの先読みゾーンで、点滅保留に到達するまで継続する。点滅保留はもちろんだが、その手前の保留も大チャンスとなり、さらには点滅保留消化後にスペシャルアグネスタイムが継続することもあるぞ!
商品レビュー:0点 / 0件
552,100 円
SANKYO Pフィーバーからくりサーカス2 運命ver. 枠色不問 中古パチンコ実機 『循環リフターセット』
人気バトル漫画「からくりサーカス」のパチンコ第2弾が、スマパチとP機の2機種同時に登場した。P機の『Pフィーバーからくりサーカス2 運命ver.』は、RUSH突入率・継続率ともに約75%。スマパチ版と比べて初当りが軽く、通常時の10R比率も高めでバランス重視の仕様といえるだろう。初当りは全3種類。7図柄揃い時は10R大当り、7以外の奇数図柄揃い時は2R大当りとなり、どちらもRUSH突入濃厚だ。偶数図柄揃い時は2R大当りに。こちらはLAST CHALLENGE成功でRUSH突入濃厚、失敗で通常状態となる。超悪魔(デモン)RUSHは時短135回のSTタイプのRUSHで、約79分の1でリーチとなり「運命の一劇」が発生。右打ちで電チューに玉をチャージさせると、10R大当りを5回抽選。演出成功で1~5回の大当りが一気に放出され、1500~7500個の出玉を獲得できる。運命の一劇成功率は約68%で、失敗してもSTがリセットされる可能性があるぞ。大当りとSTリセットのどちらにも当選しなかった場合は、STの続きから再開されるので、運命の一劇再当選に期待だ。通常時の演出に関しては、「劇赤柄」 「鳴海CRUSH」 「悪魔解放演出」 「鳴海SPリーチ 共闘ルート」の4つがキーポイント演出に。「鳴海SPリーチ」は共闘ルート or 悪魔ルートへ分岐することで信頼度が大幅アップするため、発展時は展開に注目しよう。
商品レビュー:0点 / 0件
62,500 円
SANKYO Pフィーバーからくりサーカス 中古パチンコ実機 『ノーマルセット』
藤田和日郎原作の漫画作品「からくりサーカス」との、初のタイアップマシン『Pフィーバーからくりサーカス』がSANKYOより登場した。本機はミドルスペックの2種タイプ。大当りは通常時・RUSH中ともにオール10ラウンドで、約1500個払い出しあり。さらに10ラウンド×2回当選が約束された大当りも搭載しているぞ。初当りは3種類で、メインとなるのは「FEVER」。ラウンド中に「からくりチャレンジ」が発生し、成功すれば「からくりRUSH」突入、失敗で時短ナシの通常状態となる。7図柄揃いで当選する「からくりFEVER」なら「からくりRUSH」突入濃厚だ。全回転経由で当選する「超からくりFEVER3000」は、時短10000回の「超からくりRUSH∞」へ突入。次回大当り獲得濃厚となる上に、上位RUSHの「超からくりRUSH」へ直行するぞ。初当りからのRUSH突入率は約75%と高く、非突入でも約1500個の出玉があるのは嬉しい仕様だ。ちなみに大当り時は必ずV入賞させる必要があるので、大当り直後は注意しよう。からくりRUSHは37回+残保留4個の時短で、実質大当り確率が約45.0分の1にアップ。からくりRUSH中は超からくりFEVER3000とからくりFEVERの振り分けがそれぞれ約50%に変化する。からくりRUSHの継続率は約60.2%と、ここだけで出玉を増やすことも可能だが、超からくりFEVER3000当選を待つモードといえるだろう。上位RUSHの超からくりRUSHは70回+残保留4個の時短。実質大当り確率はからくりRUSH中と同じだが、回転数が増えたことで継続率も約81.0%にアップしている。ここでの大当りは10ラウンド+超からくりRUSHのみ。突入した時点で既に3000個以上の出玉を獲得している状態から、さらに大量獲得を目指せるぞ。なお、超からくりRUSH中であっても、最終変動と残保留消化中はからくりRUSH中の振り分けとなってしまうので注意。最後の最後に大当りを引いても、からくりRUSHへ転落してしまう危険性があるのだが、超からくりFEVER3000当選なら約3000個払い出し+超からくりRUSH突入、と最上の状態で復帰できる可能性もある。通常時の演出に関しては「COMING前兆予告」 「オートーマータ群予告」 「背中を守るもの予告」 「劇赤柄」が4大キーポイント演出となっており、これらが絡めば大チャンス。中でも「劇赤柄」は、黄色と赤の市松模様による本機専用の大チャンス柄となっており、様々な場面で出現する可能性があるぞ。
商品レビュー:0点 / 0件
126,400 円
サンセイ P10カウントチャージ絶狼 神撃135Ver.中古パチンコ実機 『循環リフターセット』
2020年に導入された『P10カウントチャージ絶狼』に、新スペック『P10カウントチャージ絶狼 神撃135Ver.』が登場した。基本的なゲーム性はベース機を踏襲しており、初当り&右打ち中の実質大当り確率がアップ。遊タイムも追加され、遊びやすくなっているのが特徴だ。高性能RUSHの「10カウントBATTLE」は健在で、その突入率は約55.62%、継続率は約80.00%に。10秒で決着が付くハイスピードバトルが展開される。初当りは2種類だが、「BONUS(2ラウンド)」が99%を占めており、ラウンド消化後は時短1回の「CLIMAX BATTLE」へ突入。ここで大当りを引ければ10カウントBATTLE突入濃厚となる。初当りが3 or 7揃いの「SPECIAL BONUS(10ラウンド)」だと10カウントBATTLE直行だ。なお、時短中の実質大当り確率は1.81分の1、CLIMAX BATTLE突破期待度は約55.3%となっている。2回の時短モードである10カウントBATTLE中はホラーとのバトルが発生。絶狼が攻撃するか、もしくはホラーの攻撃を回避できればSPECIAL BONUS当選濃厚だ。バトルの基本的な流れは「ホラー登場」 → 「回避演出」 → 「危機回避演出」 → 「リザルト演出」となっており、各ポイントでBONUS当選の可能性があるぞ。なお、10カウントBATTLE中の演出はモードカスタム機能を搭載。「ノーマルモード」 「一発告知モード」 「ボタンバイブモード」 「プレミアアップモード」 「どこでも告知モード」の5モードから選択できる。右打ち中の大当りはオール10ラウンドではなくなり、7揃いで「SPECIAL BONUS(10ラウンド)」、7以外の図柄揃いで「ZERO BONUS(3ラウンド)」当選となる。振り分けは3 or 10ラウンドが1:1で、どちらも10カウントBATTLE継続だ。遊タイムに関しては低確率400回転消化で発動。10カウントBATTLEへ直行するため、恩恵は大きいぞ
商品レビュー:0点 / 0件
120,640 円
SANYO Pスーパー海物語 IN 沖縄5 中古パチンコ実機 『A-コントローラーPlus+循環リフターセット』
本機『Pスーパー海物語 IN 沖縄5』は沖海シリーズ最新作。スペックは確変ループタイプの王道ミドルだ。通常大当り後は100回 or 120回の時短に突入するが、時短100回となるのは初当り後のみ。電サポ中であれば、ヘソ大当りでも時短120回となるので、初当り後に比べて若干引き戻しやすくなっている。大当りラウンドは2 or 10ラウンド。2ラウンドは確変濃厚となり、終了後は2ラウンド確変後専用モードの「エイサー祭」に突入する。エイサー祭中は、チャンス目停止で「当れば確変」状態に突入。ここで大当りを引けるかどうかが肝要だ。従って、エイサー祭中はチャンス目を待つゲーム性ともいえる。エイサー祭中以外の演出は、おおむね沖海シリーズを踏襲しているが、新規演出も多数用意されている。中でも期待できるのが、「じんべぇチェンジ」。液晶画面が震えたらじんべぇ出現となり、演出がランクアップするぞ!
商品レビュー:0点 / 0件
130,900 円
SANYO P大工の源さん超韋駄天2極源LighT 中古パチンコ実機 『循環リフターセット』
大工の源さん超韋駄天シリーズの最新作『P大工の源さん超韋駄天2極源LighT』が登場した。本機はシリーズのゲーム性を踏襲しつつ、ラッキートリガーを搭載したライトミドルスペック機。演出面もシリーズを概ね踏襲しているが、RUSH中の演出を刷新&大増量している。初当り時は56%で超源RUSHに突入。超源RUSHは時短3回+残保留1回の右打ちモードで、実質大当り確率は約2.44分の1。継続率は約87.9%となっている。そして、超源RUSH中の9R大当りの一部でラッキートリガーが発動すれば極源RUSHに突入。極源RUSHは時短6回の右打ちモードで、超源RUSHと同じく実質大当り確率は約2.44分の1。継続率は驚異の約95.7%だ。RUSH中の大当りは20%が9Rとなる。継続率が高いので、超源RUSHだけでも出玉獲得に期待できるが、極源RUSHに突入すればライトミドルスペックとは思えない出玉獲得に期待できるぞ!
商品レビュー:0点 / 0件
122,000 円
SANKYO Pフィーバー革命機ヴァルヴレイヴ3 Light ver. 中古パチンコ実機 『循環リフターセット』
「Pフィーバー革命機ヴァルヴレイヴ3」シリーズの甘デジスペック『Pフィーバー革命機ヴァルヴレイヴ3 Light ver.』が登場した。ゲーム性はミドルスペックをほぼ完全に踏襲。初当り時は約53.2%でRUSHに突入し(時短引き戻し含む)、RUSHは約90.1%で継続する仕様だ。RUSHはST70回 or 時短10000回モードとなっており、時短10000回の場合は実質次回大当り獲得濃厚。RUSH中はどれだけ時短10000回を引けるかと、ST70回での大当りの引きが継続のカギを握っている。TOTAL継続率は約90.1%と高く、甘デジながら大量獲得にも期待できるスペックといえる。演出面では、「ハラキリゾーン予告」 「神憑き演出」 「革命ノ音予告」 「ハラキリブレード演出」のキーポイント演出発生に期待したい。いずれも発生すれば信頼度が大幅にアップするぞ。なお、通常時・右打ち中ともにカスタマイズ機能を搭載しており、「先読みカスタム」 「レバブルアップ」 「V-フラッシュアップ」といったカスタマイズを設定可能。自分の好みに合わせて設定しよう。
商品レビュー:0点 / 0件
72,500 円
サンセイ Pゴッドイーター神がかりVer. 中古パチンコ実機 『ノーマルセット』
2021年に導入された『Pゴッドイーター究極一閃』のニューバージョン『Pゴッドイーター神がかりVer.』がサンセイアールアンドディより登場した。前作同様にミドルスペックの1種2種混合機だが、ゲーム性を一新。大当りは通常時もRUSH中もオール10ラウンドとなり、時短「神バトルRUSH BURST」は約3000個の出玉を獲得した上で突入する仕様に変更された。RUSH中の3000個大当りの比率が大幅アップし、正に神がかった出玉性能へと進化しているぞ。初当りは2種類。「神GOD EATER BONUS 3000(7揃い)」なら、10ラウンド大当りを2回獲得した後にRUSHへ突入する(※実際には、初回大当り後、時短200回に突入して2回目の大当りを獲得)。初当りのメインである「捕喰BONUS(7以外の図柄揃い)」中は、ボタン演出が発生。神を喰らうことができれば10ラウンド×2回+RUSH突入、失敗時は10ラウンド大当り1回のみとなる(時短はなし)神バトルRUSH BURSTは1回の時短モードで、実質大当り確率が1.298分の1にアップ。約77%で大当り+RUSH継続となる。RUSH中の大当りは「神GOD EATER BONUS 3000(10ラウンド×2回+RUSH)」と「GOD EATER BONUS(10ラウンド+RUSH)」の2種類。どちらもRUSH継続だ。RUSH中の演出は2部構成。図柄煽りからの即当りがメインで、大当り時の88%はここで当選する。図柄煽り失敗時はアラガミの攻撃を受けてユウを復活させる連打演出が発生。成功すれば「神GOD EATER BONUS 3000」当選濃厚、失敗時はRUSH終了濃厚となる。通常時の演出は「荒神襲来予告」 「神速神撃演出」 「神激熱演出」 「最強荒神SPリーチ」の4大神演出に注目したい。神イルミが発生の合図となっており、いずれも発生時は信頼度60%オーバーとなり大チャンスだ。4大神演出が2つ複合すれば超チャンス! 特に「神激熱演出」に関しては、単独での発生でも超チャンスとなる。また、今作では演出バランスが見直されており、演出発生頻度を抑えて全体的に信頼度がアップしているぞ。
商品レビュー:0点 / 0件
146,640 円
SANKYO Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア3黄金絶唱 枠色不問 中古パチンコ実機 『A-コントローラーPlus+循環リフターセット』
※こちらの機種は枠色不問となります。(シンフォギア2の枠を再利用し、画像2枚目のカラーになっているものがほとんどです)※役物LEDにちらつき・消灯が見られる場合が多くございます。機種の仕様によるものですのでLEDのちらつき・消灯は不問とさせていただきます。(画像3枚目のように 絶唱 が消灯している事が多いです)※役物ストップスイッチ(オプション)を取付した場合、「役物停止時に枠の上部・左右のLEDがほぼ消灯する」「枠上部の役物のLEDが一部赤く点灯する」「枠左下のLEDが青く点灯する」という症状が発生します。(画像4・5枚目をご参照ください)これらの症状は故障ではなく機種の仕様によるものです。役物を動作させた際はすべて正常に点灯します。ご了承のうえお求めくださいませ。人気アニメシリーズ「戦姫絶唱シンフォギア」のパチンコ第3弾『Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア3黄金絶唱』が登場した。今作はテレビシリーズの3期「戦姫絶唱シンフォギアGX」と、4期「戦姫絶唱シンフォギアAXZ」をフィーチャー。おなじみの演出法則はそのままに、全演出を一新。C時短や上位RUSHの搭載など、元の完成されたゲーム性を損なわずに、様々な新要素を盛り込んでパワーアップしているぞ。スペックは大当り確率199.8分の1のライトミドルで、1種2種混合タイプ。初当りから突入する「最終決戦(時短1回+残保留4個)」で大当りを引いて、「シンフォギアチャンス黄金」突入を目指す突破型のゲーム性を継承している。ただし、今作では初当りの約26%でシンフォギアチャンス黄金へ直行。最終決戦の突破率は前作同様に約50%のままなので、トータルすると初当りの約63%でRUSHへ突入することになる。また、残保留消化中はC時短を抽選。当選時は時短250回のシンフォギアチャンス黄金へ突入するため、次回大当り獲得が濃厚となる。シンフォギアチャンス黄金は7回+残保留4個の時短モード。時短回数は250回の可能性もあり、その場合はリザルト画面で響が登場してV-STOCK発生。次回大当り獲得濃厚となる。今作では10ラウンド大当り以外でもチャンスがあるため、最後の最後までRUSH継続の期待が持てるぞ。もちろんシンフォギアチャンス黄金の残保留でもC時短を抽選している。リザルト画面では「流れ星発生(大当り引き戻し)」 「時短250回に延長」 「C時短当選」の3つに期待しよう。新たに搭載された上位RUSH「70億の絶唱FEVER」は250回の時短モード、実質次回大当り獲得濃厚。ここでの大当りは「70億の絶唱FEVER継続」または「シンフォギアチャンス黄金へ転落」のどちらかとなり、ループタイプの時短へと変化する。継続率は約70%。終了してもシンフォギアチャンス黄金へ戻るので、さらなる連チャンにも期待できるぞ。突入契機は「絶唱図柄揃い大当り(10ラウンド)」で、その振り分けは約2.5%と低い。ただし右打ち中に特図当りを引いた場合に限り、突入率が50%へと大幅アップ。小当り経由の大当りだと突入率は約0.6%なので、右打ち中の特図当りが突入のメインルートと考えてよいだろう。シンフォギアチャンス黄金(時短7 or 250回)と70億の絶唱FEVER をトータルしたRUSH継続率は約82%。右打ち中の10ラウンド比率も50%と高く、今作のRUSHはシリーズ最高の爆発力を秘めているぞ。通常時の演出に関しては、おなじみの3大キーポイント演出「絶唱ゾーン」「聖詠演出」「絶唱演出」のいずれかが発生すると大チャンス。これらの演出にも新たなチャンスアップが用意されているので要注目だ。また、新搭載のギミック「アクシアの風」にも注目だ。こちらは筐体上部のギミックから風が吹くという演出で、発生時は超チャンスとなる。プレイ中は液晶だけでなく頭上にも注目しておきたい。
商品レビュー:5点 / 1件
133,300 円
サミー ぱちんこCR真・北斗無双中古パチンコ実機 『循環リフターセット』
大人気アクションゲーム「無双シリーズ」と「北斗の拳」がコラボした『ぱちんこCR真・北斗無双』が、圧倒的存在感を放つ新枠「闘神」を身に纏い、満を持して登場した。約3年ぶりとなる新枠には、液晶全面が連動する「CRASH VISION(クラッシュビジョン)」やレバーに変形する押しボタン「ドライブギア」が搭載されており、無双仕様になった演出と併せて新たな北斗の世界観をプレイヤーに示してくれるハズだ。Sammy/2016年3月導入開始/設置期限2018年12月/CR機
商品レビュー:0点 / 0件
454,900 円
SanThree P清流物語4 ヌシを求めて4000匹 中古パチンコ実機 『循環リフターセット』
清流物語シリーズの最新作が登場! 本機『P清流物語4 ヌシを求めて4000匹』はボーナス型ラッキートリガーを搭載したライトミドルスペック機だ。初当りはオール3Rとなり、終了後はRUSH「清流チャンス」 or 時短「チャンスタイム」のどちらかに突入する。RUSHと時短の振り分けは1:1だ。チャンスタイムは時短20回の右打ちモードで、引き戻し期待度は約23.7%。チャンスタイムでの引き戻しを考慮したトータルRUSH突入率は約62%となっている。清流チャンスは時短88回のRUSHで、継続期待度は約70%。右打ち中の大当りはカウントアップCHANCEでラウンド数が決定し、ランクアップ成功のたびに3R → 10R×2回 → 10R×4回と昇格していく。右打ち中の大当りは約63%が2000個以上となるため、清流チャンス突入時は大量獲得に期待しよう。演出モードは「アクティブモード」 「清流モード」 「釣りパチモード」の3種類から選択可能。なかでも釣りパチモードはリアルな釣りが体感できるモードとなっており、ヌシを釣り上げることができれば大当り濃厚となる。また、清流チャンスの前半48回で選択できる「ヌシバトルモード」では、ナツキVSヌシの釣りバトルが展開。ヌシを釣り上げれば大当り、キングヌシを釣り上げれば2000個以上の大当り濃厚だ。
商品レビュー:0点 / 0件
75,600 円
SANYO PA元祖大工の源さん 中古パチンコ実機 『ノーマルセット』
23年の時を経て伝説のゲーム性が復活! 三洋物産より『PA元祖大工の源さん』が登場した。機種名を聞いてピンときた方はベテランのパチンコファンと言えるだろう。確変突入率3分の1、以後2回ループ+時短付きという最強スペックで当時のパチンコ界を席巻した『CR大工の源さん』。本機はその初代のゲーム性を色濃く継承しつつ、確変ループを体験しやすい遊パチスペックとなっている。大当りは4ラウンド確変の「超大当り」と4ラウンド通常の「大当り」の2種類で、出玉はともに約400個。初当り確率は約89分の1と遊びやすいスペックだ。確変突入率は3分の1で、突入時は以後2回の大当りが保証される。確変中は右打ちで消化して次回大当りを待つのだが、確変中に超大当りを引くと、そこから以後2回が保証される。つまり2連続で通常図柄の大当りを引かない限りは確変が終了しないというわけだ。体感継続率は約82%、確変突入時の平均大当り回数は約5.5回と、比較的ハードルの低い突入条件ながら、その連チャン性能は相当なものとなっている。通常時は、「初代・大工・寿司」の3つの演出モードから好きなものを選択可能。なかでも初代モードは、中図柄のスベリなどといった初代源さんの演出を踏襲している。また、当時はオカルトネタだったチャンス目が、本機では本当のチャンス目になっていることにも注目。順目や逆順目、赤図柄の組み合わせが停止したらチャンス、「3・源・源」だと大チャンス! 王道的バランスの大工モードや賑やかな寿司モードも、それぞれ魅力的な演出満載だ。残り2回の内どちらかで3分の1を引けたら、また2回のドキドキが味わえる。懐かしさを求めるファンだけでなく、新たな刺激を求めるファンにもうってつけの仕様となっている。寒い季節を熱い炎で乗り切ろう!
商品レビュー:0点 / 0件
91,100 円
SANYO P大工の源さん超韋駄天2極源LighT 中古パチンコ実機 『ノーマルセット』
大工の源さん超韋駄天シリーズの最新作『P大工の源さん超韋駄天2極源LighT』が登場した。本機はシリーズのゲーム性を踏襲しつつ、ラッキートリガーを搭載したライトミドルスペック機。演出面もシリーズを概ね踏襲しているが、RUSH中の演出を刷新&大増量している。初当り時は56%で超源RUSHに突入。超源RUSHは時短3回+残保留1回の右打ちモードで、実質大当り確率は約2.44分の1。継続率は約87.9%となっている。そして、超源RUSH中の9R大当りの一部でラッキートリガーが発動すれば極源RUSHに突入。極源RUSHは時短6回の右打ちモードで、超源RUSHと同じく実質大当り確率は約2.44分の1。継続率は驚異の約95.7%だ。RUSH中の大当りは20%が9Rとなる。継続率が高いので、超源RUSHだけでも出玉獲得に期待できるが、極源RUSHに突入すればライトミドルスペックとは思えない出玉獲得に期待できるぞ!
商品レビュー:0点 / 0件
143,740 円
サミー P頭文字D 中古パチンコ実機 『A-コントローラーPlus+循環リフターセット』
同社から登場したパチスロでも人気を博した大人気アニメ「頭文字D」が、パチンコとなって登場! 本機『P頭文字D』は、ミドルタイプの時短突破型ST機。初当りのST割合は1%しかないが、電チュー大当り後は必ずSTに突入する。STは70回継続し、大当り確率は約27.2分の1にアップ。継続率は約93%と高く、時短さえ突破できれば大量出玉獲得に繋がる可能性が高い。初当りの99%は時短となるが、時短回数は100回 or 200回 or 65535回の3種類用意されており、時短65535回が選択された場合は、実質次回大当り獲得&RUSH突入濃厚! 時短100回でも約32.9%、時短200回なら約54.3%で引き戻しに期待できる。初当りからRUSH突入に繋がるトータル期待度は約51.1%だ。初当りはオール3ラウンドだが、電チュー大当りは2 or 4 or 6 or 10ラウンドとなる。ラウンド振り分けは各25%と均等なので、10ラウンドに偏ることも珍しくない仕様だ。なお、RUSH中は即当りがメインとなり、即当りなら2〜10ラウンド濃厚。そして、強敵バトルに発展して勝利した場合は、10ラウンド濃厚となる。
商品レビュー:0点 / 0件
102,300 円
SANYO Pスーパー海物語 IN 沖縄5中古パチンコ実機 『循環リフターセット』
本機『Pスーパー海物語 IN 沖縄5』は沖海シリーズ最新作。スペックは確変ループタイプの王道ミドルだ。通常大当り後は100回 or 120回の時短に突入するが、時短100回となるのは初当り後のみ。電サポ中であれば、ヘソ大当りでも時短120回となるので、初当り後に比べて若干引き戻しやすくなっている。大当りラウンドは2 or 10ラウンド。2ラウンドは確変濃厚となり、終了後は2ラウンド確変後専用モードの「エイサー祭」に突入する。エイサー祭中は、チャンス目停止で「当れば確変」状態に突入。ここで大当りを引けるかどうかが肝要だ。従って、エイサー祭中はチャンス目を待つゲーム性ともいえる。エイサー祭中以外の演出は、おおむね沖海シリーズを踏襲しているが、新規演出も多数用意されている。中でも期待できるのが、「じんべぇチェンジ」。液晶画面が震えたらじんべぇ出現となり、演出がランクアップするぞ!
商品レビュー:0点 / 0件
263,640 円
SANKYO Pフィーバーかぐや様は告らせたい Light ver. 中古パチンコ実機 『A-コントローラーPlus+循環リフターセット』
新感覚ラブコメ「かぐや様は告らせたい」のパチンコ『Pフィーバーかぐや様は告らせたい』に、新スペックが登場した。本機『Pフィーバーかぐや様は告らせたい Light ver.』はV-ST機の甘デジで、初当りの約94%は通常大当りに当選。時短中の引き戻しからRUSHへ突入させる、時短突破型のゲーム性を採用しているぞ。初当りは3R通常の「FEVER」がメイン。消化後は50回の時短へ突入し、時短中に大当りを引ければRUSH突入濃厚だ。初当りの約5.7%ではあるが、「超絶モテBONUS(9R確変)」当選によるRUSH直行ルートも存在する。RUSH直行と時短引き戻しを含めたRUSH突入率は約43%だ。RUSHはST20回と時短80回で構成された電サポ100回のモード。右打ち中の大当りは9R確変の「超絶モテBONUS」と3R確変の「モテBONUS」の2種類で、約50%の割合で9R大当りに当選する。RUSHトータル継続率は約80%と高く、甘デジながらも十分な一撃性を備えているぞ。通常時の演出に関してはキーポイント演出の「告らせたいZONE」 「奇跡的背景」 「エピソードSPリーチ」に注目。いずれも発生時は大チャンスとなる。なお、本機は通常時・右打ち中ともに演出バランスのカスタマイズが可能。「先読みカスタム」 「レバブルアップ」 「V-フラッシュアップ」 「かぐや様は先ドキさせたい」の4項目を設定できる。先ドキに関しては、ONにすると盤面中央の心電図ランプが重要ギミックへと一変。通常時はヘソ入賞時にピンク色に点灯すれば大チャンスとなる。右打ち中は様々なタイミングで突如虹色に光る可能性があるぞ。
商品レビュー:0点 / 0件
144,740 円
サンセイ P10カウントチャージ絶狼 神撃135Ver. 中古パチンコ実機 『A-コントローラーPlus+循環リフターセット』
2020年に導入された『P10カウントチャージ絶狼』に、新スペック『P10カウントチャージ絶狼 神撃135Ver.』が登場した。基本的なゲーム性はベース機を踏襲しており、初当り&右打ち中の実質大当り確率がアップ。遊タイムも追加され、遊びやすくなっているのが特徴だ。高性能RUSHの「10カウントBATTLE」は健在で、その突入率は約55.62%、継続率は約80.00%に。10秒で決着が付くハイスピードバトルが展開される。初当りは2種類だが、「BONUS(2ラウンド)」が99%を占めており、ラウンド消化後は時短1回の「CLIMAX BATTLE」へ突入。ここで大当りを引ければ10カウントBATTLE突入濃厚となる。初当りが3 or 7揃いの「SPECIAL BONUS(10ラウンド)」だと10カウントBATTLE直行だ。なお、時短中の実質大当り確率は1.81分の1、CLIMAX BATTLE突破期待度は約55.3%となっている。2回の時短モードである10カウントBATTLE中はホラーとのバトルが発生。絶狼が攻撃するか、もしくはホラーの攻撃を回避できればSPECIAL BONUS当選濃厚だ。バトルの基本的な流れは「ホラー登場」 → 「回避演出」 → 「危機回避演出」 → 「リザルト演出」となっており、各ポイントでBONUS当選の可能性があるぞ。なお、10カウントBATTLE中の演出はモードカスタム機能を搭載。「ノーマルモード」 「一発告知モード」 「ボタンバイブモード」 「プレミアアップモード」 「どこでも告知モード」の5モードから選択できる。右打ち中の大当りはオール10ラウンドではなくなり、7揃いで「SPECIAL BONUS(10ラウンド)」、7以外の図柄揃いで「ZERO BONUS(3ラウンド)」当選となる。振り分けは3 or 10ラウンドが1:1で、どちらも10カウントBATTLE継続だ。遊タイムに関しては低確率400回転消化で発動。10カウントBATTLEへ直行するため、恩恵は大きいぞ
商品レビュー:0点 / 0件
88,500 円
SANKYO Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア3黄金絶唱 枠色不問 中古パチンコ実機 『ノーマルセット』
※こちらの機種は枠色不問となります。(シンフォギア2の枠を再利用し、画像2枚目のカラーになっているものがほとんどです)※役物LEDにちらつき・消灯が見られる場合が多くございます。機種の仕様によるものですのでLEDのちらつき・消灯は不問とさせていただきます。(画像3枚目のように 絶唱 が消灯している事が多いです)※役物ストップスイッチ(オプション)を取付した場合、「役物停止時に枠の上部・左右のLEDがほぼ消灯する」「枠上部の役物のLEDが一部赤く点灯する」「枠左下のLEDが青く点灯する」という症状が発生します。(画像4・5枚目をご参照ください)これらの症状は故障ではなく機種の仕様によるものです。役物を動作させた際はすべて正常に点灯します。ご了承のうえお求めくださいませ。人気アニメシリーズ「戦姫絶唱シンフォギア」のパチンコ第3弾『Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア3黄金絶唱』が登場した。今作はテレビシリーズの3期「戦姫絶唱シンフォギアGX」と、4期「戦姫絶唱シンフォギアAXZ」をフィーチャー。おなじみの演出法則はそのままに、全演出を一新。C時短や上位RUSHの搭載など、元の完成されたゲーム性を損なわずに、様々な新要素を盛り込んでパワーアップしているぞ。スペックは大当り確率199.8分の1のライトミドルで、1種2種混合タイプ。初当りから突入する「最終決戦(時短1回+残保留4個)」で大当りを引いて、「シンフォギアチャンス黄金」突入を目指す突破型のゲーム性を継承している。ただし、今作では初当りの約26%でシンフォギアチャンス黄金へ直行。最終決戦の突破率は前作同様に約50%のままなので、トータルすると初当りの約63%でRUSHへ突入することになる。また、残保留消化中はC時短を抽選。当選時は時短250回のシンフォギアチャンス黄金へ突入するため、次回大当り獲得が濃厚となる。シンフォギアチャンス黄金は7回+残保留4個の時短モード。時短回数は250回の可能性もあり、その場合はリザルト画面で響が登場してV-STOCK発生。次回大当り獲得濃厚となる。今作では10ラウンド大当り以外でもチャンスがあるため、最後の最後までRUSH継続の期待が持てるぞ。もちろんシンフォギアチャンス黄金の残保留でもC時短を抽選している。リザルト画面では「流れ星発生(大当り引き戻し)」 「時短250回に延長」 「C時短当選」の3つに期待しよう。新たに搭載された上位RUSH「70億の絶唱FEVER」は250回の時短モード、実質次回大当り獲得濃厚。ここでの大当りは「70億の絶唱FEVER継続」または「シンフォギアチャンス黄金へ転落」のどちらかとなり、ループタイプの時短へと変化する。継続率は約70%。終了してもシンフォギアチャンス黄金へ戻るので、さらなる連チャンにも期待できるぞ。突入契機は「絶唱図柄揃い大当り(10ラウンド)」で、その振り分けは約2.5%と低い。ただし右打ち中に特図当りを引いた場合に限り、突入率が50%へと大幅アップ。小当り経由の大当りだと突入率は約0.6%なので、右打ち中の特図当りが突入のメインルートと考えてよいだろう。シンフォギアチャンス黄金(時短7 or 250回)と70億の絶唱FEVER をトータルしたRUSH継続率は約82%。右打ち中の10ラウンド比率も50%と高く、今作のRUSHはシリーズ最高の爆発力を秘めているぞ。通常時の演出に関しては、おなじみの3大キーポイント演出「絶唱ゾーン」「聖詠演出」「絶唱演出」のいずれかが発生すると大チャンス。これらの演出にも新たなチャンスアップが用意されているので要注目だ。また、新搭載のギミック「アクシアの風」にも注目だ。こちらは筐体上部のギミックから風が吹くという演出で、発生時は超チャンスとなる。プレイ中は液晶だけでなく頭上にも注目しておきたい。
商品レビュー:0点 / 0件
115,400 円