鉄道模型 8ページ

該当するデータはありませんでした。


再読み込み
新着商品
KATO Nゲージ V13 複線高架線路基本セット (R414/381) 20-872 鉄道模型 レールセット
KATO Nゲージ V13 複線高架線路基本セット (R414/381) 20-872 鉄道模型 レールセット
ふたりですれちがい運転を楽しもう! 新幹線が似合う複線エンドレスの高架鉄道。スラブ軌道のカント付き複線高架線路のプラン。世界初のカーブで車両がリアルに傾く「カント」付きユニトラックです。新幹線や近郊路線の高架部でよく見られるスラブ軌道 (バラストのないコンクリート軌道)・カント付きの曲線線路をリアルに再現。実物と同様にカーブの出入口で徐々に高低差をつけるためのアプローチ線路と高低差のあるカント部分のカーブ線路を組み合わせて用います。アプローチ線路の接続方法にご注意ください。V13セット単独でのレイアウトプランで遊ぶには、パワーパックが2台必要です。スターターセット/M1・M2セットに付属のパワーパックをお持ちの場合は、さらにもう1台を追加してください。本製品にパワーパックは付属しません。必要に応じてお買い求めください。商品紹介 ふたりですれちがい運転を楽しもう! 新幹線が似合う複線エンドレスの高架鉄道。 V13セット単独でのレイアウトプランで遊ぶには、パワーパックが2台必要です。 スターターセット/M1・M2セットに付属のパワーパックをお持ちの場合は、さらにもう1台を追加してください。 本製品にパワーパックは付属しません。必要に応じてお買い求めください。 【セット内容】 直線 248mmWS248VS ×8。 曲線 R414/381mm-22.5°。 WR414/381-45VS ×6。 アプローチ線路L WR414/381-22.5VSAL×2。 アプローチ線路R WR414/381-22.5VSAR ×2。 フィーダーコード ×2 (高架線路の裏側にコネクタでワンタッチ接続)。 高架部橋脚、複線高架橋脚 ×18。 ワイド架線柱台 ×18。 リレーラー。 説明書等。 プランバリエーションガイド。 ※鉄道模型はレールより給電するシステムです。走行、発光、点灯する場合でも電池は使用しません。 ※本製品に電池は含まれません。 ※本製品に燃料は使用しません。 ※本製品に燃料は含まれません。 ※本製品に塗料は含まれません。 安全警告 特になし
約 18,954
ロクハン Zゲージ Zショーティー ミニレイアウトセット トンネルタイプ SS002-1 鉄道模型用品
ロクハン Zゲージ Zショーティー ミニレイアウトセット トンネルタイプ SS002-1 鉄道模型用品
Zショーティーの買ってすぐに遊べるミニレイアウトセットに、よりデラックスな内容となったトンネルタイプが登場です!トンネルを使用し、山中のローカル線をイメージしたレイアウトと車両キハ40のセットとなり、単三電池2本 (別売)を用意するだけですぐに遊ぶことが出来ます!付属のキハ40は、本セット限定の国鉄急行色です!パッケージにデザインされた牛・商店・踏切・トンネルポータルのイラストを切り取ることでペーパークラフトのストラクチャーとして使用できます!※使用する単三電池2本は本製品には付属しておりません。別途お求め下さい。組み立てる必要があるレイアウトにはレール・電池ボックス・スイッチが組み込んであります! 前進/OFF/後退のスイッチ付き! 同梱のキハ40は、本セット限定の「キハ40 国鉄急行色」!キハ40には動力シャーシが組み込み済み!最小通過曲線半径:R45。 パッケージには牛・牛小屋・踏切のペーパークラフトがデザインされており、切り取ることで使用できます! ※画像は試作品となり、実際の製品とは若干色味や形状が異なる場合があります。 【ロクハン Zショーティーの特徴】 1/220サイズの極小鉄道模型Zゲージの車両の、長さのみを約半分のサイズにデフォルメした鉄道模型、Zショーティー! デフォルメモデルながらも細部のこだわりはそのままに。 車両に別売りの動力シャーシ・トレーラーシャーシを組合わせることで、通常のZゲージ車両と同様に走行させることも可能です! ※本製品に電池は含まれません。 ※本製品に燃料は使用しません。 ※本製品に燃料は含まれません。 ※本製品に塗料は含まれません。
約 8,160
GREENMAX グリーンマックス 西武2000系初期車更新車(車番選択式)増結用先頭車2両セット(動力無し)32036
GREENMAX グリーンマックス 西武2000系初期車更新車(車番選択式)増結用先頭車2両セット(動力無し)32036
発売日:2025年7月西武2000系は1977(昭和52年)年に登場しました。20m4扉車、前面貫通型、レモンイエローの塗装、傾斜のあるパノラミックウィンドウ、縦に並んで配置された標識灯など、当時の西武鉄道には見られなかった新しいデザインを採用した車両です。側面方向幕がない姿で登場しましたが、1991(平成3)年に全車に取り付けられ、1996(平成8)年からはスカート取付け、パンタグラフのシングルアーム化、方向幕のLED化等の更新工事が行なわれています。長らく主力車両として活躍していましたが、2015(平成27)年頃から徐々に数が減ってきています。■新宿線系統で活躍した西武2000系初期車更新車2両編成■新シンボルマーク(西武鉄道)貼付け後の2017(平成29)年頃以降の姿を再現■社紋、新シンボルマーク(西武鉄道)は印刷済み■車両番号は付属車両マーク(新規製作)からの選択式■ステッカー(新規製作)が付属し、種別・行先表示、優先席、車椅子・ベビーカーマークを収録■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け■避雷器は一体彫刻表現■ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面種別・行先表示(白色)が点灯■車端部付きロングシートパーツを実装※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。前回製品<30220>との違い■新たに前面種別行先表示が点灯のライトユニットを採用■新シンボルマーク(西武鉄道)の姿を再現■車両番号は付属する車両マークからの選択式■新規製作のステッカーが付属■車端部付きロングシートパーツを実装西武鉄道鉄道株式会社商品化許諾申請中パッケージサイズ:4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)対象年齢:15歳以上32036
約 12,353
GREENMAX グリーンマックス 西武2000系初期車更新車(車番選択式)増結用先頭車2両セット(動力無し)32036
GREENMAX グリーンマックス 西武2000系初期車更新車(車番選択式)増結用先頭車2両セット(動力無し)32036
発売日:2025年7月西武2000系は1977(昭和52年)年に登場しました。20m4扉車、前面貫通型、レモンイエローの塗装、傾斜のあるパノラミックウィンドウ、縦に並んで配置された標識灯など、当時の西武鉄道には見られなかった新しいデザインを採用した車両です。側面方向幕がない姿で登場しましたが、1991(平成3)年に全車に取り付けられ、1996(平成8)年からはスカート取付け、パンタグラフのシングルアーム化、方向幕のLED化等の更新工事が行なわれています。長らく主力車両として活躍していましたが、2015(平成27)年頃から徐々に数が減ってきています。■新宿線系統で活躍した西武2000系初期車更新車2両編成■新シンボルマーク(西武鉄道)貼付け後の2017(平成29)年頃以降の姿を再現■社紋、新シンボルマーク(西武鉄道)は印刷済み■車両番号は付属車両マーク(新規製作)からの選択式■ステッカー(新規製作)が付属し、種別・行先表示、優先席、車椅子・ベビーカーマークを収録■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け■避雷器は一体彫刻表現■ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面種別・行先表示(白色)が点灯■車端部付きロングシートパーツを実装※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。前回製品<30220>との違い■新たに前面種別行先表示が点灯のライトユニットを採用■新シンボルマーク(西武鉄道)の姿を再現■車両番号は付属する車両マークからの選択式■新規製作のステッカーが付属■車端部付きロングシートパーツを実装西武鉄道鉄道株式会社商品化許諾申請中パッケージサイズ:4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)対象年齢:15歳以上32036
約 12,353
【中古】004 破損 欠品有)KATO E6系秋田新幹線「スーパーこまち」7両セット(パンタシュー破損 連結器カバー欠品)[69]
【中古】004 破損 欠品有)KATO E6系秋田新幹線「スーパーこまち」7両セット(パンタシュー破損 連結器カバー欠品)[69]
ご注文について ご注文をいただきます際は、必ず商品ページよりご注文手続きをお願い致します。 お電話やメールでのご注文はお受け出来ません。 商品状態について 当店の商品は【中古】【新品】と共にございます。 商品状態等を事前にご確認の上、ご注文下さい。 あわせて、商品説明もご確認下さい。 配送について 当事業部保管商品は当日または翌日発送させていただきます。 配送会社・配送方法は指定は受け付けておりません。 モニターについて お使いのモニター、携帯端末の画面によって、色の見え方が異なりますので、予めご了承下さいませ。 特典・付属品について 【新品ホビー】 店舗特典などは付属しません。 ※初回出荷限定(初回生産限定)などの特典や仕様も同様です。 【新品・中古 DVD・ブルーレイ】 店舗特典などは付属しません。 ※初回出荷限定(初回生産限定)などの特典や仕様も同様です。 基本的にメディアとケース(またはボックス)がある状態とお考え下さい。 ●お問い合わせに関しまして ご注文を頂いてから商品の取り寄せとなります。 取り寄せ後、状態の確認を行い連絡をさせて頂きます。 不備があった場合は、内容をご確認させて頂き、 ご購入の検討をいただく流れとなります。 事前の確認対応は行っておりません。 【中古、古着】 特典や付属品などがある場合には記載をさせて頂いております。 記載のない商品に関しましては、付属致しません。 ご確認の上、ご不明な点が御座いましたらお問い合わせ下さい。 その他の注意点 銀行振り込みでのご注文は振込み確認後発送いたします。 実店舗保管商品は決済完了後実店舗より取り寄せいたしますので5営業日以内の発送となります。 (銀行振り込みでのご注文は振込み確認後実店舗から商品をお取り寄せします。) 当店からのご連絡は基本メールで行わせて頂いております。 ドメイン指定や、セキュリティーソフトご使用等の理由でメール受信制限を設けておられますご注文者様まは otakarasouko_2@shop.rakuten.co.jp からのメールを受信可能なようにご設定ください。 楽天と当店からのメールを受信可能な状態であることを前提としたお取引であることをご了承下さい。 ご注文後に問い合わせ等がある場合はotakarasouko_2@shop.rakuten.co.jpまでお願い致します。【中古】004 破損 欠品有)KATO E6系秋田新幹線「スーパーこまち」7両セット(パンタシュー破損 連結器カバー欠品)[240019430298][69] ■商品説明 メーカー: KATO キャラ名: スーパーこまち ■状態 商品状態: 難あり ■中古開封品です。 出品物は画像に写っている物が全てになります。 主観になります。 動力車の走行は確認出来ましたが、動作が不安定で一定方向には問題無く走行しますが、逆方向に切り替えると車輪が空回りしてしまいます。 パンタグラフが破損、一部欠品しております。 連結器カバーが欠品しております。 17号車のフロントガラス?部分が割れております。 1度人手に渡ったお品になりますので傷み、使用感はございます。 外箱にスレ、へこみ、角つぶれ等のダメージがあります。 ご購入頂ける際は、上記をご確認、ご理解を頂いた上でお願い致します。 ・・・この商品のお問い合わせ・・・ メディオ 西市 〒700-0953 岡山県岡山市南区西市411 電話番号 086-242-0990 年中無休 営業時間 10:00~21:45 買取時間 21時30分まで お宝創庫 楽天市場の商品ページを無断複製した詐欺ページが確認されています。URLがrakuten.co.jpまたはrakuten.ne.jpであること確認ください。
約 8,260
着色済み クモハ73形+クハ79形 2両編成セット(ウグイス色)【グリーンマックス・13013】「鉄道模型 Nゲージ」
着色済み クモハ73形+クハ79形 2両編成セット(ウグイス色)【グリーンマックス・13013】「鉄道模型 Nゲージ」
クモハ73形は、戦時設計電車モハ63(ロクサン)形の改装後の形式です。モハ63形は戦中 戦後の極度の車両不足と混乱した都市部の輸送事情に対応するため、限られた資材を最大限に活かして設計された国鉄初の4扉通勤形電車で、製造後も改良を重ねて使用されました。基本的には国鉄 私鉄の全ての20m級通勤形電車のもととなった形式といえます。1970年代に国鉄呉線 可部線で運用されていた同車は車体色がウグイス、前面には警戒色としてオレンジ(黄かん)色が塗られていました。呉線では3?4両、可部線では2両で1984年頃まで運用されました。国鉄仙石線では、クリームと朱色の気動車色でしたが、順次ウグイス色(警戒色は無し)に変更され、70年代後半には警戒色として黄色帯が追加され79年頃まで運用されました。●※画像は組立完成見本です。●※本製品に台車、パンタグラフ、ステッカー、車両マーク、塗料は付属しません。●※着色済みエコノミーキットですが、一部塗装が必要です。●動力なし●ボディはグレー成形にウグイス塗装(先頭車クモハ クハ各1両分の前面はオレンジ色に印刷)、床下機器は黒色成形●床下機器は新規金型の「旧型国電床下機器」を収録●屋根と床板はダークグレーで成形●コアレスモーター動力ユニット取付アダプター1両分が付属●メーカー:グリーンマックス●商品番号:13013●スケール:Nゲージ
約 3,553
Bトレインショーティー 国鉄 103系 初期 オレンジ (先頭+中間 2両入り) 彩色済みプラモデル
Bトレインショーティー 国鉄 103系 初期 オレンジ (先頭+中間 2両入り) 彩色済みプラモデル 送料無料
国鉄 103系 初期 オレンジ (先頭+中間 2両入り)オレンジ/-/-・Style:国鉄 103系 初期 オレンジ (先頭+中間 2両入り)・組み立てが必要な彩色済みプラモデル。・パーツは切り取ってはめるだけ!・Nゲージサイズ。長さは半分。・集めて楽しい!走らせて楽しい!・JR東日本商品化許諾済 JR西日本商品化許諾済商品紹介 セット内容:先頭車×1、中間車×1、ステッカー、バリエーションパーツ (屋根、妻板)。 方向幕は20個収録。「中央線特快」「総武・中央線各駅停車」のヘッドマークも収録。 台車レリーフは付随車用 (クハ、サハ用)、電動車 (モハ、クモハ用)の各1両分が封入されています。 従いまして、1セットでの組み合わせは、「クハ+モハ」又は「クモハ+サハ」になります。 4セットで5両編成を、8セットで10両編成をそれぞれ再現出来ます。 Bトレインショーティーは彩色済みの鉄道プラモデルです。 車体の長さを約半分にショーティー化した以外は出来るだけ実車のイメージを忠実に再現しています。 だから「短いけど、とってもリアル」なんです。 組み立て方はとても簡単。接着剤不要なのでランナーから部品を切り離しパチパチはめ込むだけで鉄道模型顔負けのリアルな鉄道車両モデルが出来上がります。 別売りの動力ユニット3、走行台車Tを取付けることでNゲージに対応します。 組み立て簡単、 NEW SG フレーム。 [セット内容]先頭車×1、中間車×1、ステッカー、バリエーションパーツ (.co.jpより) 安全警告 該当なし
約 2,979
KATO Nゲージ ローカルホームセット 23-130 鉄道模型用品
KATO Nゲージ ローカルホームセット 23-130 鉄道模型用品
昭和30〜40年代 (1955〜1974)のローカル線の再現をテーマに、簡単にリアルなレイアウトを作ることができるストラクチャーキットです。蒸気機関車が牽引する貨物列車から特急形電車まで、様々な当時の国鉄形車両にマッチして、全国各地で見られた駅や機関区の鉄道シーンを再現可能です。ユニトラック規格に準拠しており、ジオラマへの活用はもちろん、フロアレイアウトでもお楽しみいただけます。昭和30~40年代のローカル線のホームを再現できるストラクチャーキット。キットはイージーキット方式で、主要なストラクチャーは接着剤不要。ビス止めで完成します。ローカルホームの規格はユニトラックの規格に合わせてあるので、レイアウトに簡単に組み込み可能。建物の窓枠は印刷済、また部品ごとに色分けされたモールドで、塗装なしでもリアルなストラクチャーをお楽しみいただけます。プラットホームは「客車用」といわれる背の低いタイプで、屋根付き/屋根なし、島式ホーム/対向式ホームをお好みで作り分けが可能。ホーム1本あたりの長さは124mm。ローカルホームセットは8本分、ローカルホーム延長セットは4本分の部品がセットされています。ローカルホームアクセサリーには腕木信号機やポイント標識、電柱などの線路脇のアクセサリーや駅名板、ベンチ、洗面台などのプラットホームに使用できるアクセサリーパーツをひとつにセット。お好みの駅の情景を再現可能。※鉄道模型はレールより給電するシステムです。走行、発光、点灯する場合でも電池は使用しません。※本製品に電池は含まれません。※本製品に燃料は使用しません。※本製品に燃料は含まれません。※本製品に塗料は含まれません。
約 7,582
TOMIX トミックス 8615 樽見鉄道 ハイモ330-703形
TOMIX トミックス 8615 樽見鉄道 ハイモ330-703形
商品説明樽見鉄道は岐阜県の大垣駅から樽見駅の間を結ぶ第三セクター方式の鉄道会社です。樽見鉄道ハイモ330-700形は2011年に登場したディーゼルカーです。2018年に登場したハイモ330-703形は、スカイブルーに赤と白の帯をまとった樽見鉄道色で活躍しています。特徴●樽見鉄道ハイモ330-700形の703号車を再現●車番と社紋は印刷済み●ヘッド・テールライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯●前面表示部は非点灯、行先シール付属●フライホイール付動力採用●銀色車輪採用●TNカプラー(SP)装着済み●M-13モーター採用●ミニカーブ通過可能製品内容【車両】●ハイモ330-703(M)【付属品】●ランナーパーツ:ホイッスル、無線アンテナなど●パーツ:治具●シール:前面行先など8615 類似商品はこちらTOMIX トミックス 98128 肥薩おれん12,512円TOMIX トミックス 98120 南部縦貫鉄11,519円TOMIX トミックス 長良川鉄道 ナガラ307,150円TOMIX トミックス JR EF66形ブルー9,929円TOMIX トミックス JR貨車 コキ35002,864円TOMIX トミックス 名古屋臨海鉄道 ND57,547円TOMIX トミックス JR EF65-2008,341円TOMIX トミックス JR キハ66・67形11,122円TOMIX トミックス JR キハ47-80023,832円
約 7,944
TOMIX トミックス JR EF65-2000形電気機関車 復活国鉄色 7176
TOMIX トミックス JR EF65-2000形電気機関車 復活国鉄色 7176
商品説明JR貨物に継承されたEF65形の多くは更新工事施工により白と水色をベースとした更新色へと変更されていましたが、2016年に2139号機が国鉄色へと復元、他の車両も順次国鉄色へと復元され、2022年までに22両が国鉄色となりました。●冷房用ダクトを新規製作、幅狭・幅広の2種類からの選択式●屋根上モニターは黒色で再現●前面ひさしの上面はクリーム色で再現●運転台シースルー表現●Hゴムは黒色で再現●前面手すり(縦)は別パーツ付属●解放テコは別パーツを装着済み●ナンバープレートは別パーツ付属「EF65-2086・2087・2088・2097」●ヘッドライトは常点灯基板装備●ヘッドライトは電球色LEDによる点灯●信号炎管、ホイッスル、ホイッスルカバーは別パーツ付属●フライホイール付動力採用●黒色台車枠、黒色車輪採用●プレート輪心付車輪採用●ダミーカプラー・自連形TNカプラー付属●M-13モーター採用●ミニカーブレール走行可能【車両】●EF65-2000(復活国鉄色)【付属品】●ランナーパーツ:ナンバープレート(前面・側面)●ランナーパーツ:メーカーズプレート●ランナーパーツ:前面手すり(縦)●ランナーパーツ:無線アンテナ、治具●ランナーパーツ:信号炎管、ホイッスルカバー●ランナーパーツ:冷房用ダクト●パーツ :自連形TNカプラー●パーツ :自連形ダミーカプラー●パーツ :ダミーカプラー台座※写真は旧製品です※レールは製品に含まれません7176 類似商品はこちらTOMIX トミックス JR キハ66・67形11,122円TOMIX トミックス JR EF66形ブルー9,929円TOMIX トミックス 国鉄 キハ30-0・512,909円TOMIX トミックス JR貨車 コキ35002,864円TOMIX トミックス JR GV-E401・10,725円TOMIX トミックス JR E233-20022,045円TOMIX トミックス JR E233-20010,923円TOMIX トミックス JR キハ141系旅客20,456円TOMIX トミックス JR キハ183-6014,597円
約 8,341
TOMIX トミックス JR E235-0系電車(後期型・山手線)増結セットB 98527
TOMIX トミックス JR E235-0系電車(後期型・山手線)増結セットB 98527
商品説明E235系は2015年3月に山手線に導入された新型通勤電車です。 同系は2020年までに50編成が投入され、従来のE231系を置き換えました。 2018年頃に登場した編成より屋根のビード形状が変更になりました。●E235-0系のうち屋根のビードが細くなった後期型を再現 ●本製品と(8・9・10号車)と基本セット、増結セットAで11両フル編成が再現可能 ●特徴あるドア部のラインカラーは印刷にて再現 ●車番は選択肢で転写シート付属●前面表示部は交換式で印刷済みパーツ 「椿」「梅」「タンポポ」「桜」「菖蒲」「あじさい」 「朝顔」「ひまわり」「野菊」「ススキ」「銀杏」「シクラメン」の各後部用表示を付属 ●側面ガラスはグリーンガラスを再現 ●新集電システム、黒色車輪採用製品内容 【車両】 ■サハE235-4600 ■モハE235-0(T) ■モハE234-0 【付属品】 ■ランナーパーツ:避雷器 ■ランナーパーツ:前面表示パーツ ■ランナーパーツ:アンテナ台座 ■ランナーパーツ:無線アンテナ台座 ■パーツ :治具 ■転写シート :車番等98527 類似商品はこちらTOMIX トミックス JR E235-0系電11,122円TOMIX トミックス JR E233-20010,923円TOMIX トミックス JR E129-0系電16,087円TOMIX トミックス JR E233-20022,045円TOMIX トミックス JR 315系通勤電車25,322円TOMIX トミックス 98822 JR 4826,315円TOMIX トミックス 特別企画品 JR 1825,322円TOMIX トミックス 伊豆急行 3000系セ29,592円TOMIX トミックス JR キハ141系旅客20,456円
約 8,937
TOMIX トミックス JR GV-E401・GV-E402形ディーゼルカー(秋田色)セット 98107
TOMIX トミックス JR GV-E401・GV-E402形ディーゼルカー(秋田色)セット 98107
商品説明※画像は開発中のイラストでイメージです 実際の製品仕様と異なる場合がありますGV-E400系はキハ40系などの従来車両を置き換えるために2019年より運用を開始したディーゼルカーです。 GV-E401・GV-E402形はGV-E400形と性能は同等ながら片運転台車で2両固定編成で運転されています。●GV-E401・GV-E402形を新規製作で再現 ●白をベースに青のグラデーションが入った帯の秋田色を再現 ●側面のロゴは印刷済み ●側面ガラスはグリーンガラスを再現 ●車番は選択式で転写シート付属 ●ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付 ●ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯●前面表示部は選択式でシール付属 ●先頭車運転台側のみTNカプラー(SP)装備 ●フライホイール付動力採用 ●新集電システム、銀色車輪採用 ●M-13モーター採用 製品内容 【車両】 ■GV-E401(M) ■GV-E402 【付属品】 ■ランナーパーツ:幌枠 ■パーツ :アンテナ等 ■シール :前面表示 ■転写シート :車番等98107 類似商品はこちらTOMIX トミックス JR キハ66・67形11,122円TOMIX トミックス JR キハ47-80023,832円TOMIX トミックス 98538 JR キハ15,888円TOMIX トミックス JR キハ183-6014,597円TOMIX トミックス 国鉄 キハ30-0・512,909円TOMIX トミックス JR E129-0系電16,087円TOMIX トミックス JR E233-20022,045円TOMIX トミックス JR E233-20010,923円TOMIX トミックス JR EF66形ブルー9,929円
約 10,725
TOMIX トミックス JR E233-2000系電車 (常磐線各駅停車) 増結セット 98842
TOMIX トミックス JR E233-2000系電車 (常磐線各駅停車) 増結セット 98842
商品説明2009年に登場した常磐線各駅停車のE233-2000系は地下鉄直通に対応したデザインやエクステリアが特徴です。2016年からは東京メトロ千代田線のほか小田急電鉄との乗り入れも開始され運転区間が拡大しました。この直通運転に伴いスカートの取り付け位置と形状が若干変更され独特の印象となりました。2022年には一部の編成にてヘッドライトのLED灯への交換が行われており現在も交換が進行中です。2023年現在は常磐線各駅停車の主力車として10連19本が活躍中です。●側面グリーンガラスを再現●新集電システム、黒色車輪採用【車両】●モハE233-2400●モハE232-2400●サハE233-2200●サハE233-2000【付属品】●ランナーパーツ:避雷器※レールは別売りです※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります98842 類似商品はこちらTOMIX トミックス JR E233-20022,045円TOMIX トミックス JR E235-0系電11,122円TOMIX トミックス JR E235-0系電8,937円TOMIX トミックス JR E129-0系電16,087円TOMIX トミックス JR 315系通勤電車25,322円TOMIX トミックス 98822 JR 4826,315円TOMIX トミックス 特別企画品 JR 1825,322円TOMIX トミックス 伊豆急行 3000系セ29,592円TOMIX トミックス JR キハ141系旅客20,456円
約 10,923
TOMIX トミックス JR E235-0系電車(後期型・山手線)増結セットA 98526
TOMIX トミックス JR E235-0系電車(後期型・山手線)増結セットA 98526
商品説明E235系は2015年3月に山手線に導入された新型通勤電車です。 同系は2020年までに50編成が投入され、従来のE231系を置き換えました。 2018年頃に登場した編成より屋根のビード形状が変更になりました。●E235-0系のうち屋根のビードが細くなった後期型を再現 ●本製品と(2・3・4・7号車)と基本セット、増結セットBで11両フル編成が再現可能 ●特徴あるドア部のラインカラーは印刷にて再現 ●車番は選択肢で転写シート付属●前面表示部は交換式で印刷済みパーツ 「品川・渋谷方面」「新宿・池袋方面」「上野・東京方面」 「上野・池袋方面」「新宿・渋谷方面」「品川・東京方面」を付属 ●側面ガラスはグリーンガラスを再現 ●新集電システム、黒色車輪採用製品内容 【車両】 ●サハE234-0 ●サハE235-0 ●モハE235-0(T) ●モハE234-0 【付属品】 ●ランナーパーツ:避雷器 ●ランナーパーツ:前面表示パーツ ●ランナーパーツ:無線アンテナ台座 ●パーツ :治具 ●シール :前面表示用 ●転写シート :車番等98526 類似商品はこちらTOMIX トミックス JR E235-0系電8,937円TOMIX トミックス JR E233-20010,923円TOMIX トミックス JR E129-0系電16,087円TOMIX トミックス JR E233-20022,045円TOMIX トミックス JR 315系通勤電車25,322円TOMIX トミックス 98822 JR 4826,315円TOMIX トミックス 特別企画品 JR 1825,322円TOMIX トミックス 伊豆急行 3000系セ29,592円TOMIX トミックス JR キハ141系旅客20,456円
約 11,122
TOMIX トミックス 98128 肥薩おれんじ鉄道 HSOR-100A形(おれんじ食堂)セット
TOMIX トミックス 98128 肥薩おれんじ鉄道 HSOR-100A形(おれんじ食堂)セット
商品説明※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。肥薩おれんじ鉄道は八代-川内間を運行する第三セクター方式の鉄道会社です。 2013年3月24日より食堂列車「おれんじ食堂」が運行されており、専用車両の2両編成で運行されています。2023年3月には「おれんじ食堂」運転開始から10周年を迎え、鹿児島中央駅・熊本駅にそれぞれ初めて乗り入れる記念列車が運行されました。特徴●肥薩おれんじ鉄道のHSOR-100A形「おれんじ食堂」を再現●印刷済みヘッドマーク付属●車番は印刷済み●ヘッド・テールライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●ヘッドライトは白色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯●トレーラー車のヘッド・テールライトは片側のみ点灯●前面表示部は非点灯、行先シール付属●フライホイール付動力採用●新集電システム、銀色車輪採用●TNカプラー(SP)装着済み●M-13モーター採用●ミニカーブ通過可能 (連結運転時は連結面にカプラーアダプター使用) 製品内容【車両】●HSOR-114A(M)●HSOR-116A(T)【付属品】●ランナーパーツ:ヘッドマーク●パーツ:カプラーアダプター●シール:行先など98128 類似商品はこちらTOMIX トミックス 8615 樽見鉄道 ハ7,944円TOMIX トミックス 98120 南部縦貫鉄11,519円TOMIX トミックス JR EF66形ブルー9,929円TOMIX トミックス JR キハ47-80023,832円TOMIX トミックス 長良川鉄道 ナガラ307,150円TOMIX トミックス JR キハ66・67形11,122円TOMIX トミックス JR貨車 コキ35002,864円TOMIX トミックス 98538 JR キハ15,888円TOMIX トミックス 国鉄 キハ30-0・512,909円
約 12,512
TOMIX トミックス 国鉄 キハ30-0・500形ディーゼルカー(相模線色)セット 98129
TOMIX トミックス 国鉄 キハ30-0・500形ディーゼルカー(相模線色)セット 98129
商品説明キハ35系は国鉄の一般形ディーゼルカーで1961年に登場しました。キハ30形は両運転台の車両で、寒地向けに製造された500番代は屋根上のベンチレーターが角形になっていました。相模線の車両は1986年頃よりクリームに青帯の姿に変わりました。●ハイグレード(HG)仕様●500番代は新規の屋根で角形ベンチレーターの姿を再現●0番代は前面補強板なし、500番代は補強板あり(補強板は付属パーツでユーザー取付)で作り分けて補強板の有無で異なる青色部分の塗分けを再現●ヘッドライトは新規の内側に段がある2灯式シールドビームで再現●屋根を互いに入替えることで、補強板有無の関係の変更が可能●テールライトは、実車で元からもしくは改造によって外バメ式になった姿を前面新規で再現●前頭部排障器は台車一体型、ジャンパホースは別パーツ付属で再現●ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付き●ヘッド・テールライト、前面表示部は電球色LEDによる点灯●前面表示部はカラー行先表示部採用により白色に近い色で点灯●前面表示部は交換式で印刷済みパーツ「茅ヶ崎-橋本」を装着●前面表示部は交換用「茅ヶ崎-海老名・茅ヶ崎-寒川・橋本-厚木・橋本-原当麻・臨時・普通(白地)」印刷済み別パーツ付属●車番・所属表記・JRマークは選択式で転写シート付属●フライホイール付動力採用●新集電システム、黒色車輪採用●M-13モーター採用●TNカプラー(SP)標準装備■製品案内【車両】●キハ30-0(M)●キハ30-500【付属品】●ランナーパーツ:前面表示部●ランナーパーツ:無線アンテナ●ランナーパーツ:ジャンパホース●ランナーパーツ:前面補強板●ランナーパーツ:カプラーチェーン●パーツ :幌枠●パーツ :治具●転写シート :車番、JRマークなど※掲載している写真は試作品で製品と仕様が一部異なる場合があります © TOMYTEC, All Rights Reserved.98129 類似商品はこちらTOMIX トミックス JR キハ66・67形11,122円TOMIX トミックス JR キハ47-80023,832円TOMIX トミックス 98538 JR キハ15,888円TOMIX トミックス JR キハ183-6014,597円TOMIX トミックス JR GV-E401・10,725円TOMIX トミックス 98120 南部縦貫鉄11,519円TOMIX トミックス JR EF65-2008,341円TOMIX トミックス JR キハ141系旅客20,456円TOMIX トミックス 国鉄貨車 ヨ5000形2,779円
約 12,909
TOMIX トミックス JR キハ183-6000系ディーゼルカー(お座敷車)セット 3両 98523
TOMIX トミックス JR キハ183-6000系ディーゼルカー(お座敷車)セット 3両 98523
商品説明●一部窓が埋められるなど、改造で変化した各車体を新規製作で再現●屋根は形状が変わった換気装置や衛星放送用アンテナなど、従来と変わったところをそれぞれ新規で再現 ●各シートはお座敷になった姿を再現(M車はフラットとなります) ●実車の各連結面貫通扉上に増設されたテールライトを再現(点灯はしません) ●側面のシンボルマークや車番は印刷済み ●先頭車の運転台側はTNカプラー装備●先頭車の運転台側をアーノルドカプラーにするためのスカートと台車枠を付属 ●各台車はヨーダンパ表現のある台車を使用 ●ヘッド・テールライト、トレインマークは電球色LEDによる点灯 ●トレインマークはカラープリズム採用により白色に近い色で点灯 ●印刷済みトレインマークは「臨時」装着済み、「花と湿原号・HOKUTO・オホーツク(OKマーク)」付属●フライホイール付動力採用 ●新集電システム、黒色車輪採用 ●M-13モーター採用 製品内容 【車両】 ●キハ183-6001 ●キハ182-6001(M) ●キハ183-6101 【付属品】 ●ランナーパーツ:トレインマーク ●ランナーパーツ:ホイッスル ●パーツ :幌枠 ●パーツ :衛星放送用アンテナ ●パーツ :アーノルドカプラー用スカート ●パーツ :台車枠(カプラー付) 98523 類似商品はこちらTOMIX トミックス JR キハ66・67形11,122円TOMIX トミックス JR キハ47-80023,832円TOMIX トミックス 98538 JR キハ15,888円TOMIX トミックス JR キハ141系旅客20,456円TOMIX トミックス 国鉄 キハ30-0・512,909円TOMIX トミックス JR GV-E401・10,725円TOMIX トミックス JR 315系通勤電車25,322円TOMIX トミックス JR E129-0系電16,087円TOMIX トミックス 98822 JR 4826,315円
約 14,597
TOMIX トミックス 98538 JR キハ47-8000形ディーゼルカー(ロマンシング佐賀ラッピング)セットB
TOMIX トミックス 98538 JR キハ47-8000形ディーゼルカー(ロマンシング佐賀ラッピング)セットB
商品説明キハ47形8000番代はJR九州に継承されたキハ47形0番代に機関更新を施した車両です。更新工事の施工された時期などの違いにより、車体側面のルーバーの有無やトイレ窓の有無、屋根上の水タンクの有無など外観上に多様な差異が存在します。 佐賀県とスクウェア・エニックスのRPGシリーズ「サガ」シリーズとのコラボレーション企画「ロマンシング佐賀」プロジェクトは、2014年から継続的に実施されています。2022年10月からは佐賀県内の唐津線・筑肥線を走る唐津車両センターのキハ125形7両・キハ47形9両の16両全車に対してそれぞれ異なるデザインのラッピングが施され、「ロマンシング佐賀列車」として活躍しています。特徴●ハイグレード(HG)仕様●機関更新車であるキハ47形8000番代を新規製作で再現●キハ47形各車についてそれぞれ異なる車体の特徴、ラッピングを再現●キハ47-8132形(清水の滝号)は車体側面のルーバー・トイレ窓、屋根上の水タンクのない姿を再現●キハ47-8062形(ロマ佐賀マンホール号)は車体前側のルーバーの残る姿を再現●ジャンパホースは別パーツにより立体的に再現可能●タイフォンは「シャッター形・スリット形」各大小の4種類からの選択式●前面表示部は交換式で印刷済みパーツ「佐賀」を装着済み●交換用前面表示パーツ「西唐津」「多久」付属●ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯●ヘッドライトはカラープリズムの採用により電球色に近い色で点灯●Hゴムは黒色で再現●車番印刷済み●ヘッドライトリムは車両ごとに車体色または銀色で再現●シートは車両ごとに青色または茶色で再現●靴摺り、ドアレールは銀色で印刷済み●カプラーアダプターが2個付属●新集電システム、黒色車輪採用●TNカプラー(SP)標準装備※金型の関係によりシートの形状など一部実車と異なる箇所があります製品内容【車両】●キハ47-8132(清水の滝号)(M)●キハ47-8062(ロマ佐賀マンホール号)【付属品】●ランナーパーツ:列車無線アンテナ、信号炎管●ランナーパーツ:タイフォン●ランナーパーツ:前面表示パーツ●ランナーパーツ:ジャンパホース●ランナーパーツ:クーラー(M・T・治具)●パーツ:幌枠●パーツ:排障器●パーツ:エアータンク●パーツ:カプラーアダプター●パーツ:治具98538 類似商品はこちらTOMIX トミックス JR キハ47-80023,832円TOMIX トミックス JR キハ66・67形11,122円TOMIX トミックス JR キハ183-6014,597円TOMIX トミックス 国鉄 キハ30-0・512,909円TOMIX トミックス JR GV-E401・10,725円TOMIX トミックス JR キハ141系旅客20,456円TOMIX トミックス 98120 南部縦貫鉄11,519円TOMIX トミックス JR EF66形ブルー9,929円TOMIX トミックス JR貨車 コキ35002,864円
約 15,888
TOMIX トミックス JR キハ141系旅客車(SL銀河用客車)セット 98522
TOMIX トミックス JR キハ141系旅客車(SL銀河用客車)セット 98522
商品説明SL銀河は運行路線の釜石線内に急こう配や長大トンネルが存在することから客車としてJR北海道で使用されたキハ141系を改造した専用車両が使用されています。 各車には「銀河鉄道の夜」に登場する星座や動物のイラストが描かれ、車内にはプラネタリウムが設置されています。●SL銀河で使用されるキハ141系を新規製作で再現 ●シートは車内に設置されたラウンジやカウンターを可能な限り立体的に再現 ●車番、表記は印刷済み ●キハ143-701は動力車で、C58形との協調用に速度調整機構装備 ●キハ143-701・キハ142-701の先頭側はTNカプラー(SP)装備、アーノルドカプラーアダプター付属 ※C58-239と連結する際はアーノルドカプラーを使用して下さい●ヘッド・テールライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付 ●ヘッド・テールライトは白色LEDによる点灯 ●ヘッドライトはカラープリズムの採用により電球色に近い色で点灯 ●フライホイール付動力採用 ●新集電システム、銀色車輪採用 ●M-13モーター採用 製品内容 【車両】 ■キハ143-701(M) ■キサハ144-701 ■キサハ144-702 ■キハ142-701 【付属品】 ■ランナーパーツ:信号炎管、無線アンテナ ■ランナーパーツ:ホイッスルカバー ■パーツ :カプラーアダプター(JC19) ■パーツ :操作バー98522 類似商品はこちらTOMIX トミックス JR キハ183-6014,597円TOMIX トミックス JR キハ66・67形11,122円TOMIX トミックス JR キハ47-80023,832円TOMIX トミックス 98538 JR キハ15,888円TOMIX トミックス JR 315系通勤電車25,322円TOMIX トミックス JR E129-0系電16,087円TOMIX トミックス 98822 JR 4826,315円TOMIX トミックス 98120 南部縦貫鉄11,519円TOMIX トミックス JR E233-20022,045円
約 20,456
TOMIX トミックス JR E233-2000系電車 (常磐線各駅停車) 基本セット 98841
TOMIX トミックス JR E233-2000系電車 (常磐線各駅停車) 基本セット 98841
商品説明2009年に登場した常磐線各駅停車のE233-2000系は地下鉄直通に対応したデザインやエクステリアが特徴です。2016年からは東京メトロ千代田線のほか小田急電鉄との乗り入れも開始され運転区間が拡大しました。この直通運転に伴いスカートの取り付け位置と形状が若干変更され独特の印象となりました。2022年には一部の編成にてヘッドライトのLED灯への交換が行われており現在も交換が進行中です。2023年現在は常磐線各駅停車の主力車として10連19本が活躍中です。●通常のE233系と異なる奥まったスカートを再現●近年交換されているLEDライトの形状を再現●JRマークは印刷済み●前面表示部は交換式で印刷済みパーツ装着済み、交換用パーツ付属●前面の運行番号シール付属●車番は選択式で転写シート付属●前面・側面グリーンガラスを再現●ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯●フライホイール付動力採用●新集電システム、黒色車輪採用●M-13モーター採用【車両】●クハE233-2000●モハE233-2000(M)●モハE232-2000●モハE233-2200●モハE232-2200●クハE232-2000【付属品】●ランナーパーツ:アンテナ、信号炎管●ランナーパーツ:避雷器●ランナーパーツ:前面行先表示パーツ●シール :運行番号表示用●転写シート :車番など※写真は旧製品です※レールは製品に含まれません98841 類似商品はこちらTOMIX トミックス JR E233-20010,923円TOMIX トミックス JR E129-0系電16,087円TOMIX トミックス JR E235-0系電11,122円TOMIX トミックス JR E235-0系電8,937円TOMIX トミックス JR 315系通勤電車25,322円TOMIX トミックス 98822 JR 4826,315円TOMIX トミックス 特別企画品 JR 1825,322円TOMIX トミックス 伊豆急行 3000系セ29,592円TOMIX トミックス JR キハ141系旅客20,456円
約 22,045
TOMIX トミックス JR キハ47-8000形ディーゼルカー(ロマンシング佐賀ラッピング)セットA 98537
TOMIX トミックス JR キハ47-8000形ディーゼルカー(ロマンシング佐賀ラッピング)セットA 98537
商品説明キハ47形8000番代はJR九州に継承されたキハ47形0番代に機関更新を施した車両です。更新工事の施工された時期などの違いにより、車体側面のルーバーの有無やトイレ窓の有無、屋根上の水タンクの有無など外観上に多様な差異が存在します。 佐賀県とスクウェア・エニックスのRPGシリーズ「サガ」シリーズとのコラボレーション企画「ロマンシング佐賀」プロジェクトは、2014年から継続的に実施されています。2022年10月からは佐賀県内の唐津線・筑肥線を走る唐津車両センターのキハ125形7両・キハ47形9両の16両全車に対してそれぞれ異なるデザインのラッピングが施され、「ロマンシング佐賀列車」として活躍しています。特徴●ハイグレード(HG)仕様●機関更新車であるキハ47形8000番代を新規製作で再現●キハ47形各車についてそれぞれ異なる車体の特徴、ラッピングを再現●キハ47-8121形(吉野ケ里歴史公園号)・8134形(トンバイ塀号)は車体側面のルーバー・トイレ窓、屋根上の水タンクのない姿を再現●キハ47-8157(大川内山号)は車体側面のルーバーがなく、トイレ窓と屋根上の水タンクの残る姿を再現●ジャンパホースは別パーツにより立体的に再現可能●タイフォンは「シャッター形・スリット形」各大小の4種類からの選択式●前面表示部は交換式で印刷済みパーツ「佐賀」を装着済み●交換用前面表示パーツ「西唐津」「多久」付属●ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯●ヘッドライトはカラープリズムの採用により電球色に近い色で点灯●Hゴムは黒色で再現●車番印刷済み●ヘッドライトリムは車両ごとに車体色または銀色で再現●シートは車両ごとに青色または茶色で再現●靴摺り、ドアレールは銀色で印刷済み●カプラーアダプターが2個付属●新集電システム、黒色車輪採用●TNカプラー(SP)標準装備※金型の関係によりシートの形状など一部実車と異なる箇所があります製品内容【車両】●キハ47-8121(吉野ヶ里歴史公園号)(M)●キハ47-8134(トンバイ塀号)●キハ47-8157(大川内山号)【付属品】●ランナーパーツ:列車無線アンテナ、信号炎管●ランナーパーツ:タイフォン●ランナーパーツ:前面表示パーツ●ランナーパーツ:ジャンパホース●ランナーパーツ:クーラー(M・T・治具)●パーツ:幌枠●パーツ:排障器●パーツ:エアータンク●パーツ:カプラーアダプター●パーツ:治具98537 類似商品はこちらTOMIX トミックス 98538 JR キハ15,888円TOMIX トミックス JR キハ66・67形11,122円TOMIX トミックス JR キハ183-6014,597円TOMIX トミックス 国鉄 キハ30-0・512,909円TOMIX トミックス JR GV-E401・10,725円TOMIX トミックス JR キハ141系旅客20,456円TOMIX トミックス 98120 南部縦貫鉄11,519円TOMIX トミックス JR EF66形ブルー9,929円TOMIX トミックス JR貨車 コキ35002,864円
約 23,832
TOMIX トミックス 特別企画品 JR 185 0系特急電車(なつかしの新幹線リレー号)セット 97958
TOMIX トミックス 特別企画品 JR 185 0系特急電車(なつかしの新幹線リレー号)セット 97958
商品説明上越新幹線開業40周年にあわせ、2022年11月12日に「新幹線リレー号」として復活運転されました。運転区間は大宮〜上野の往復。185系の復刻リレー号カラー編成で運転。■主な特徴●ハイグレード(HG)仕様●スカートは強化型●クハは前面のタイフォン部分にカバーが付いている姿を再現●車番、JR、JNRマークは印刷済●靴ずり・ドアレールはシルバーで印刷済み●トイレタンクは別パーツで取り付け済み●ATS車上子パーツ付属●ヘッド・テールライトトレインマークは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●ヘッド・テールライトトレインマークは白色LEDによる点灯●ヘッドライトはカラープリズムの採用により電球色に近い色で点灯●トレインマークは印刷済みで「新幹線連絡専用」装着済み、「回送・試運転」付属●フライホイール付動力採用●新集電システム、黒色車輪採用●M-13モーター採用●先頭車運転台側は胴受けの小さいTNカプラー(SP)を採用●各連結面間には配管付きTNカプラー(SP)標準装備【車両】●クハ185-2●モハ184-8●モハ185-8(M)●モハ184-4●モハ185-4(T)●クハ185-102【付属品】●ランナーパーツ:特急シンボルマーク(小)●ランナーパーツ:ATS車上子●ランナーパーツ:ジャンパ栓など●ランナーパーツ:トレインマーク●ランナーパーツ:無線アンテナなど●パーツ :排障器●パーツ :列車無線アンテナ用穴開け治具●シール :列車番号※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります97958 類似商品はこちらTOMIX トミックス JR E129-0系電16,087円TOMIX トミックス JR 315系通勤電車25,322円TOMIX トミックス 98822 JR 4826,315円TOMIX トミックス JR E235-0系電11,122円TOMIX トミックス JR E235-0系電8,937円TOMIX トミックス JR E233-20022,045円TOMIX トミックス JR E233-20010,923円TOMIX トミックス 伊豆急行 3000系セ29,592円TOMIX トミックス JR キハ141系旅客20,456円
約 25,322
TOMIX トミックス 98822 JR 485-700系電車(リゾートやまどり)セット
TOMIX トミックス 98822 JR 485-700系電車(リゾートやまどり)セット
商品説明485系は1968年に登場した国鉄を代表する直流、交流50Hz・60Hzに対応した特急形電車です。1990年代には従来活躍していた客車方式のジョイフルトレインの増強や後継車両として、485系を基に改造・車体新造などを行う形で同系列のジョイフルトレインが数多く登場しました。リゾートやまどりは2011年の「群馬デスティネーションキャンペーン」に合わせ、新しい「のってたのしい列車」として登場しました。車両としては従来活躍していたお座敷電車の485系やまなみ・せせらぎに再度改造が施され、車体の外装はぶどう色2号と濃萌黄色となり、内装もお座敷から座席へと変更されました。主に吾妻線の観光地へ向かう特急「リゾート草津」、快速「リゾートやまどり」や上越線の国境区間を巡る快速「谷川岳もぐら」「谷川岳ループ」において活躍しました。他の485系が引退する中、晩年は転入により同僚となった485系宴・華とともに活躍しましたが、宴は2019年2月23日、華は2022年10月31日の運転をもって引退となり、最後に残ったリゾートやまどりも2022年12月11日の運転をもって引退しました。リゾートやまどりの引退をもって、国鉄時代から昭和・平成・令和と長きにわたり活躍した「485系」という形式は全車引退となりました。特徴●ハイグレード(HG)仕様●首都圏を中心に活躍した485系700番代リゾートやまどりを新規製作で再現●ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備●ヘッドライトは電球色、テールライトは赤色での点灯●信号炎管は取り付け済み●靴摺り、ドアレール、車番は印刷済み●前面表示部は選択式でシール付属●クハ484・485-703形、モハ484-704形のトイレタンクは新規製作、取付済み●フライホイール付動力採用●新集電システム、銀色車輪採用●M-13モーター採用●先頭車運転台側はダミーカプラー装備●各連結面側は配管付きTNカプラー(SP)標準装備※モハ484・485形の床下は既存の485系を流用するため、一部実車と異なります製品内容【車両】●クハ484-703●モハ484-703(M)●モハ485-703●モハ484-704●モハ485-704●クハ485-703【付属品】●シール:前面表示部用98822 類似商品はこちらTOMIX トミックス JR 315系通勤電車25,322円TOMIX トミックス JR E129-0系電16,087円TOMIX トミックス JR E233-20022,045円TOMIX トミックス JR E233-20010,923円TOMIX トミックス JR E235-0系電11,122円TOMIX トミックス JR E235-0系電8,937円TOMIX トミックス 特別企画品 JR 1825,322円TOMIX トミックス 伊豆急行 3000系セ29,592円TOMIX トミックス JR キハ141系旅客20,456円
約 26,315
KATO カトー 5139 郵便・荷物客車(パレット車) スニ41 2000
KATO カトー 5139 郵便・荷物客車(パレット車) スニ41 2000
商品説明物流の主役を鉄道輸送が担っていた昭和の国鉄時代、鉄道の荷物輸送は旅客列車に連結された荷物車で行なわれていましたが、輸送量の増大に合わせて専用の荷物列車が運行されるようになり、東海道・山陽本線や東北本線などの幹線筋では急行荷物列車も運転されていました。旧形旅客客車改造の荷物客車が相当数配置されており、鋼製郵便車、パレット用荷物客車・郵便客車で組成されたバラエティに富んだ荷物列車が見られました。昭和43年(1968)、荷物輸送近代化の切り札として登場した新製パレット車による、パレット輸送が始まり、一見貨車に見えるパレット車ですが、荷物列車や急行列車などにも組み込まれて全国で活躍しました主な特長●スニ41 2000は、新聞輸送用のパレット形荷物客車で、車掌室妻面に小形扉のある2000番台の電気暖房装備車をプロトタイプとして選定 ・車体色は青/銀で、テールライト点灯5139 類似商品はこちらKATO カトー 5229 郵便・荷物客車 2,184円KATO カトー 5220 マニ60 郵便・荷2,184円KATO カトー E127系100番台 2両セ9,433円KATO カトー 1-450 サハシ165 8,937円KATO カトー 10-1245 阪急63006,553円KATO カトー 3-522 HO 24系 夢44,687円KATO カトー 10-1825 阪急630013,504円KATO カトー 10-1850 211系044,885円TOMIX トミックス JR キハ141系旅客20,456円
約 2,184