新英語教育 2019-10/新英語教育研究会編集部【3000円以上送料無料】
著者新英語教育研究会編集部(編集)出版社高文研発売日2019年10月ISBN9784874986967ページ数47Pキーワードしんえいごきよういく2019ー10 シンエイゴキヨウイク2019ー10 しん/えいご/きよういく/けん シン/エイゴ/キヨウイク/ケン9784874986967内容紹介英語のエッセイを生徒に書かせるとき、長らくパラグラフ・ライティングの手法を指導してきました。初めに「結論」、次に理由を3つ、最後にもう1回「結論」というパラグラフ・ライティングをあまりにも懸命に勉強していると、そのことが日本語での表現にも影響を与え始めています。「あなたの講演はとてもよかったです。理由の第一は…」などと、言われたりすると、日本語を話すときには、そういう話し方は同じ事を言うのでも、しないと言うことに気づきます。英語のライティングを学びつつも、同時に日本語固有の表現の仕方、思考にライティングを通して気づくことを目指しています。巻頭論文では、パラグラフ・ライティングを通して観る、日本語の思考と英語の型について、問題提起をしていきます。白黒をはっきりつけようとする英語の論理に対して、あいまいな中にも共感できる点を模索しようとする日本語の思考には、もしかしたら紛争を回避する思考のヒントはないかと考えている研究者もいるようです。また、ライティングの実践を通して、中学校、高校、大学で今どのような指導が行われているのかを特集していきます。外国語である以上、型や文法を教えないわけにはいかないのですが、そこから少しでも自分の気持ちを表現していけるように、「日本語の檻」と「英語の檻」の境目の中で日々奮闘している学校現場の実践を紹介します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
商品レビュー:0点 / 0件
2,585 円
相談援助・保育相談支援/西木貴美子/小宅理沙【3000円以上送料無料】
著者西木貴美子(編著) 小宅理沙(監修)出版社翔雲社発売日2017年10月ISBN9784434235467ページ数125Pキーワードそうだんえんじよほいくそうだんしえん ソウダンエンジヨホイクソウダンシエン にしき きみこ こやけ りさ ニシキ キミコ コヤケ リサ9784434235467目次第1章 相談援助の概要/第2章 社会福祉の制度と実施体系/第3章 相談援助の方法と技術/第4章 相談援助の具体的展開/第5章 個別援助技術(ケースワーク)/第6章 集団援助技術(グループワーク)/第7章 地域援助技術(コミュニティワーク)/第8章 事例分析
商品レビュー:0点 / 0件
2,090 円
「園づくりプロジェクト」の実践/佐藤喜代【3000円以上送料無料】
著者佐藤喜代(著)出版社明治図書出版発売日1999年04月ISBN9784189013198ページ数157Pキーワードえんずくりぷろじえくとのじつせんしりーずわたくしの エンズクリプロジエクトノジツセンシリーズワタクシノ さとう きよ サトウ キヨ9784189013198
商品レビュー:0点 / 0件
1,760 円
おにごっこするものよっといで オリジナルレシピ40/開仁志【3000円以上送料無料】
著者開仁志(著)出版社明治図書出版発売日2002年05月ISBN9784189620075ページ数98Pキーワードおにごつこするものよつといでおりじなるれしぴよんじ オニゴツコスルモノヨツトイデオリジナルレシピヨンジ ひらき ひとし ヒラキ ヒトシ9784189620075内容紹介本書は、おにごっこの基本的なルール(おにが、子どもを追いかける)を踏まえながら、現代風にアレンジして、今の子ども達のイメージにできるだけ近づけ、新しくつくった新作おにごっこをのせてある。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 友達や先生と仲良しになろう!(先生をかためちゃえ(3歳)/合体おに(4歳) ほか)/第2章 くらしを遊びに生かしてみよう!(カレーをつくろう(4歳)/貯金おに(5歳) ほか)/第3章 昔話・童話を楽しもう!(ガリバー旅行記(5歳)/さるいぬ合戦(5歳) ほか)/第4章 不思議がいっぱい!感じよう、考えよう(合い言葉はなんだ?(5歳)/音おに(3歳) ほか)/第5章 季節・行事に親しみをもとう!(赤ちゃんまって!(4歳)/虫歯菌のプレゼント(4歳) ほか)
商品レビュー:0点 / 0件
3,300 円
SNEジャーナル Vol.26No.1/日本特別ニーズ教育学会『SNEジャーナル』編集委員会【3000円以上送料無料】
著者日本特別ニーズ教育学会『SNEジャーナル』編集委員会(編集)出版社文理閣発売日2020年10月ISBN9784892598791ページ数202Pキーワードえすえぬいーじやーなる26ー1 エスエヌイージヤーナル26ー1 にほん/とくべつ/に−ず/きよ ニホン/トクベツ/ニ−ズ/キヨ9784892598791
商品レビュー:0点 / 0件
3,300 円
SNEジャーナル Vol.24No.1/日本特別ニーズ教育学会『SNEジャーナル』編集委員会【3000円以上送料無料】
著者日本特別ニーズ教育学会『SNEジャーナル』編集委員会(編集)出版社文理閣発売日2018年10月ISBN9784892598340ページ数188Pキーワードえすえぬいーじやーなる24ー1 エスエヌイージヤーナル24ー1 にほん/とくべつ/に−ず/きよ ニホン/トクベツ/ニ−ズ/キヨ9784892598340
商品レビュー:0点 / 0件
764 円
新英語教育 2022-9/新英語教育研究会編集部【3000円以上送料無料】
著者新英語教育研究会編集部(編集)出版社高文研発売日2022年09月ISBN9784874988114ページ数47Pキーワードしんえいごきよういく2022ー9 シンエイゴキヨウイク2022ー9 しん/えいご/きよういく/けん シン/エイゴ/キヨウイク/ケン9784874988114内容紹介英語に苦手感を持つ学習者へ〜「わかる、できる、楽しむ」で力をつける〜 英語に苦手感を持つ子どもたちに、どう顔を上げて、授業に入ってきてもらったらよいでしょうか。遅れがちな生徒にどう寄り添えばよいのでしょうか。小学校に教科「英語」が入り、中学校教科書はやはり高度化し、英語の授業に参加するのも辛い思いをしている小・中・高校生、大学生もいます。そんな子どもたち・学生さんたちのために、様々な方法で寄り添い、工夫を生み出している全国の実践を集めます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次特集 英語に苦手感をもつ生徒とともに—「わかる、できる、楽しむ」で力をつける/巻頭論文 英語に苦手意識をもつ生徒とともに—どの子も「わかる・できる・楽しい」と感じられる授業を目指して/実践中学 楽しくて、わかる!わかるから、楽しい!—新教科書で1年生を教える工夫/実践高校 スモールステップの個別学習とT・Sポイントで生徒たちの学びの活性化を/実践高校 生徒の「わからない」から授業をデザインする/教室を豊かな学び合いの場に—協同学習・学習集団づくりのすすめ!第78回 協働的学びで世界をつながろう—小学生と大学生のコラボレーション/学びを豊かにするICT・オンライン授業 第18回 非同期フォーラムを中心としたブレンド型学習対話・省察・高次思考/授業をおいしくするスマイル・レシピ 168 映画を学びつくす—字幕なしで「わかった」という体験を!/小学校英語の創造的な扱い方 Blue Sky elementary 5 相手のことを知る楽しさが言語活動を充実させる Unit 3 I sometimes walk the dog.一日の生活/CREATIVE TEACHING 中学教科書の創造的な扱い方〔ほか〕
商品レビュー:0点 / 0件
764 円
新英語教育 2019-9/新英語教育研究会編集部【3000円以上送料無料】
著者新英語教育研究会編集部(編集)出版社高文研発売日2019年09月ISBN9784874986929ページ数47Pキーワードしんえいごきよういく2019ー9 シンエイゴキヨウイク2019ー9 しん/えいご/きよういく/けん シン/エイゴ/キヨウイク/ケン9784874986929内容紹介改訂学習指導要領では、それまでのアクティヴ・ラーニングからより明確に視点を示して、「主体的・対話的で深い学び」の実現をすべての教科に求めています。英語科として子どもたちにどう「主体的・対話的で深い学び」を保障していったら良いのでしょうか?「深い学び」のためにはまずそのような学びにつながる内容ある教材を用いることが大切です。さらに「主体的・対話的な学び」を保障するためには教材の扱い方と発問の工夫が求められます。文科省の説明には「学ぶことに興味や関心を持ち」「子供同士の協働」「思いや考えを基に創造したりすること」が述べられています。まず、私たち英語教師は子どもたちが興味や関心を持つような内容のある教材を用意しなければなりません。英語で書かれていればそれだけで英語の教材であるかのように考え、教材の内容を深く吟味することなく子どもに与えてしまう傾向がありますが、それでは「深い学びを」を保障することはできません。さらに子どもたちに、「対話的で協働的な学び」のための授業方法を取り入れることによってこそ、子どもたちの学びを深めることができます。一方、授業を創造的なものにしていくためには、単に「協働的な学習」の授業形態を形の上で取り入れるだけでなく、内容ある教材で、発問を工夫することがなくては「深い学び」を保障することはできません。 英語科の特質を生かした「主体的・対話的で深い学び」を実現させるために、特に「教材のあり方と扱い方」、「発問の工夫」に焦点を当て、それらを検討し、いくつかの特徴的な実践を紹介します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
商品レビュー:0点 / 0件
764 円
新英語教育 2023-2/新英語教育研究会編集部【3000円以上送料無料】
著者新英語教育研究会編集部(編集)出版社高文研発売日2023年02月ISBN9784874988312ページ数47Pキーワードしんえいごきよういく2023ー2 シンエイゴキヨウイク2023ー2 しん/えいご/きよういく/けん シン/エイゴ/キヨウイク/ケン9784874988312内容紹介第1特集:北から南の仲間とともに、信(まこと)の英語教育を、世代を越えて語り合おう! —高志の国へようこそ!—第2特集:むずかしい教科書をやさしく、やさしい教材をふかく、ふかい教材をゆかいに最近オンラインでの研修が頻繁に行われるようになりましたが、どの研修でも話題になるのは、中学校の教科書がこれまでと比べて格段に難しくなったということです。同じような声が全国の先生方から聞こえてくるのです。その原因の主なものは、(1)語彙の増加(2)文法項目の移行(増加・高度化)?本文の長文化です。このため、現場の先生方の負担はますます増え、労働時間も一向に減る気配がありません。そんな英語教師にとっては、スピード・メーターを睨みながら、疾風怒濤の荒波を必死で航海している船のような毎日です。私たち英語教師は、どんなに状況が厳しくても、本来の「楽しい授業がしたい」「深い授業がしたい」「豊かな授業がしたい」という思いを実現するために、ついつい頑張ってしまいます。しかしこんな時にこそ、いったんスピード・メーターから目を離し、ちょっと立ち止まって羅針盤や北極星を見つめ、正しい方向を見定めることが大切なのではないでしょうか。そんな願いにこたえるべく、本号では特集を2つ設けました。第1特集は、ことし8月に開催される北信越(富山)大会へ向けての現地メンバーによる座談会です。先生方の期待に応えることのできる大会をどう作っていくか、夢と希望をそれぞれの学校へ持ち帰ることのできる大会をどうやって作るか、その理念や工夫、最新の進行状況などをお知らせします。第2特集は、現場の状況に応えるべく、中学・高校・大学の実践記録をそろえます。きっと先生方の授業に生かせるヒントや技術、実践が見つかると思います。共感しながら読んでいただけると思います。ぜひご一読ください。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
商品レビュー:0点 / 0件
764 円
新英語教育 2020-5/新英語教育研究会編集部【3000円以上送料無料】
著者新英語教育研究会編集部(編集)出版社高文研発売日2020年05月ISBN9784874987179ページ数47Pキーワードしんえいごきよういく2020ー5 シンエイゴキヨウイク2020ー5 しん/えいご/きよういく/けん シン/エイゴ/キヨウイク/ケン9784874987179内容紹介2020年は東京オリンピック・パラリンピックが7月から8月に開催されます。東京をはじめ、各地に世界中からスポーツ観戦者をはじめ観光客が訪れる大きなイベントですが、これを機会にオリンピックの本来の趣旨である、平和と友好をめざしたスポーツをテーマに授業をする可能性を探ります。小・中学校では、オリンピック・パラリンピック教育という分野があり、国際理解教育とあわせて、行われています。また、高校ではボランティアの実践、大学ではスポーツを専攻する学生への授業で、映画を使った実践なども取り組まれています。様々な角度からスポーツをテーマにした英語の授業の可能性とあり方を探ります。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
商品レビュー:0点 / 0件
764 円
新英語教育 2022-7/新英語教育研究会編集部【3000円以上送料無料】
著者新英語教育研究会編集部(編集)出版社高文研発売日2022年07月ISBN9784874988015ページ数47Pキーワードしんえいごきよういく2022ー7 シンエイゴキヨウイク2022ー7 しん/えいご/きよういく/けん シン/エイゴ/キヨウイク/ケン9784874988015内容紹介新学習指導要領への対応を考える中学校においてはこの3月で、新しい学習指導要領に基づいた新教科書を使っての1年間の指導・学習が終ります。語彙数が増え文法が難しくなるなど、実施前から心配はされていましたが、この1年を終えて実際はどのような状況だったのでしょうか。本特集ではこの1年間の問題を振り返り、実践的な展望を明らかにするとともに、子どもたちの声に耳を傾け、英語嫌いをつくらないための実践のヒントを提示します。また小学校では新しい指導要領の下2年間が経過し、小学校3・4年生は英語活動を、5・6年生は教科としての英語を指導してきました。その小学校ではどのように対応したのか、現場の声を紹介します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
商品レビュー:0点 / 0件
764 円
新英語教育 2019-4/新英語教育研究会編集部【3000円以上送料無料】
著者新英語教育研究会編集部(編集)出版社高文研発売日2019年04月ISBN9784874986738ページ数47Pキーワードしんえいごきよういく2019ー4 シンエイゴキヨウイク2019ー4 しん/えいご/きよういく/けん シン/エイゴ/キヨウイク/ケン9784874986738
商品レビュー:0点 / 0件
764 円
新英語教育 2020-2/新英語教育研究会編集部【3000円以上送料無料】
著者新英語教育研究会編集部(編集)出版社高文研発売日2020年02月ISBN9784874987087ページ数47Pキーワードしんえいごきよういく2020ー2 シンエイゴキヨウイク2020ー2 しん/えいご/きよういく/けん シン/エイゴ/キヨウイク/ケン9784874987087内容紹介新英研関西ブロック特集として、今回も関西らしい、関西弁の入ったタイトルを作成し、関西の若手、中堅、ベテランの味を出した企画を考えました。関西はひとつをテーマにここ20年にずっと取り組んできた、関西らしい実践をテーマに、生徒が見える実践、教材を扱った実践、音声や自己表現を扱った実践の交流を行ってきました。メーリングリストで次々にあたらしい仲間を増やし続け、府県の例会や教育研究集会を重ね、多岐にわたる交流も行ってきました。2月号では、その集大成として、事務局で討議を重ね、巻頭論文をはじめ、小学校、中学校、高校、大学の実践を紹介します。若手からベテランまでの実践者がどの校種の担当なのか、何をテーマに選んだかは2月号をお読みになってのお楽しみです。でも、2月号をお読みになって、きっと、英語教育の大事なものを発見し、翌日、いやその日から、読者の心に幅を持たせ、教育の展望を見出していだだけると思います。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
商品レビュー:0点 / 0件
764 円
新英語教育 2022-4/新英語教育研究会編集部【3000円以上送料無料】
著者新英語教育研究会編集部(編集)出版社高文研発売日2022年04月ISBN9784874987865ページ数47Pキーワードしんえいごきよういく2022ー4 シンエイゴキヨウイク2022ー4 しん/えいご/きよういく/けん シン/エイゴ/キヨウイク/ケン9784874987865内容紹介授業のオープニングの一工夫英語の授業のその日のトーンを決めるのは、授業の始まり、オープニングです。新学習指導要領実施以後、高度化した教科書、内容と向き合い、楽しく勉強していくのは、今、難しくなっています。まずは、授業のオープニングで、誰もが参加できるような活動や、先生からのひとことトーク、英語の歌、映画など、外国語の世界に子どもたちを誘う意識で、授業を組み立てられないでしょうか。先生が今日、どんな世界に連れていってくれるか、を子どもたちは楽しみにしているのではないでしょうか。「今日は何の日?」「英語の歌」「スモールトーク」など、さわやかで、生徒が楽しみにできるような、小中高大の多彩な授業の始まりの一工夫を紹介します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
商品レビュー:0点 / 0件
764 円
新英語教育 2022-10/新英語教育研究会編集部【3000円以上送料無料】
著者新英語教育研究会編集部(編集)出版社高文研発売日2022年10月ISBN9784874988183ページ数47Pキーワードしんえいごきよういく2022ー10 シンエイゴキヨウイク2022ー10 しん/えいご/きよういく/けん シン/エイゴ/キヨウイク/ケン9784874988183内容紹介「高校入試の長文問題にうまく対応できない生徒が多い」という声を耳にします。これは、まとまった英文を読み通す指導の課題です。文法や構文に留意しつつ、一つひとつの文を正確に理解させていく指導は授業中に可能です。しかし、長いstoryは教科書でも、本課の外に、例えば、For Readingというような名称で取り上げられていますが、時間的制約などからプラスアルファ的位置づけになっていることが多いようです。高校では、課程がいくつも分かれていて、普通科では単位数も多いことから多様な指導がなされているようです。大学の一般教養課程でも同様な傾向が見られます。この号では表題のテーマで、多読などを含めた読み通す力の指導について実践を交流します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
商品レビュー:0点 / 0件
764 円
新英語教育 2023-8/新英語教育研究会編集部【3000円以上送料無料】
著者新英語教育研究会編集部(編集)出版社高文研発売日2023年08月ISBN9784874988527ページ数47Pキーワードしんえいごきよういく2023ー8 シンエイゴキヨウイク2023ー8 しん/えいご/きよういく/けん シン/エイゴ/キヨウイク/ケン9784874988527内容紹介学習に配慮を必要とする子たち 文科省の2022年の調査結果は、公立小中の8.8%の子どもたちに発達障害の可能性あると指摘しています。現場教師からも「それは実感できる数字だ」という声があがり、困難をかかえた子が不登校になったり、暴力的になったりするなども報告されています。英語授業では、「特定の活動が苦手な子」や「授業の参加が難しい子」が増えているのではという声をよく聞きます。 教室には、学習障害をかかえている(持っている)子や発達につまずきがある子たちがいます。教師はそのつまずきの背後をどう理解し、授業を創っていったら良いのでしょうか?専門家や実践家から学び、柔軟な対応や授業の創り方を考えていく必要があるでしょう。 本特集では、そうした子どもたちのつまずきや困難の背景を考え、より学びやすい授業支援を行うにはどうしたら良いのか、さらにはどの子にもわかりやすい「ユニバーサルデザインに配慮した英語の授業づくり」等を考えていきます。 ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
商品レビュー:0点 / 0件
764 円
新英語教育 2020-3/新英語教育研究会編集部【3000円以上送料無料】
著者新英語教育研究会編集部(編集)出版社高文研発売日2020年03月ISBN9784874987131ページ数47Pキーワードしんえいごきよういく2020ー3 シンエイゴキヨウイク2020ー3 しん/えいご/きよういく/けん シン/エイゴ/キヨウイク/ケン9784874987131内容紹介詩と物語を授業に詩や物語は、作者から直球のメッセージを感じることができ、その世界観を味わう楽しさがあります。詩を書き、物語を翻訳することで生徒のメッセージを発することもできます。積極的に扱っていきたいものですが、実際は教科書に掲載されている作品でさえ、じっくりと取り組むのは時間的に難しいことが多いのが実情です。そこで、物語や詩をどのように取り入れていくのか、1時間の流れや指導計画への組み込み方、生徒の取り組みなど、読者が追実践しやすくするための具体的な内容と共に、様々な実践を紹介します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
商品レビュー:0点 / 0件
859 円
新英語教育 2019-12/新英語教育研究会編集部【3000円以上送料無料】
著者新英語教育研究会編集部(編集)出版社高文研発売日2019年12月ISBN9784874987032ページ数63Pキーワードしんえいごきよういく2019ー12 シンエイゴキヨウイク2019ー12 しん/えいご/きよういく/けん シン/エイゴ/キヨウイク/ケン9784874987032内容紹介今月号は8月に愛知の名古屋学院大学で行われた新英研第56回全国大会の特集です。今年の大会地名古屋学院大学の隣に位置する熱田神宮は全日本大学駅伝のスタート地点です。そこで「熱田神宮から倉敷へ 新英研New Generation駅伝 スタート!」というタイトルで、新英研の全国8つのブロックの次世代の新英研の担い手の先生方の大会についての感想を10人の書き手と給水係の合わせて11人にリレー形式で語っていただき、次期大会づくりを展望します。大会を見事に成功させた現地東海ブロックの裏舞台を現地ルポで報告し、保田竜子氏の貴重な記念講演(「英語教育幻想を破る〜日本にふさわしい授業へ〜」)をまとめ、初めて新英研の大会に参加される方々を主な対象にした3つのウェルカム講座、5つの新英研講座、7つの分科会、2つのテーマ別分科会・3つのワークショップ、教材交流会展とポスターセッション等の内容を、記録をもとに写真を交え克明にまとめ、再現します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
商品レビュー:0点 / 0件
764 円
新英語教育 2019-3/新英語教育研究会編集部【3000円以上送料無料】
著者新英語教育研究会編集部(編集)出版社高文研発売日2019年03月ISBN9784874986714ページ数47Pキーワードしんえいごきよういく2019ー3 シンエイゴキヨウイク2019ー3 しん/えいご/きよういく/けん シン/エイゴ/キヨウイク/ケン9784874986714内容紹介小学校英語の文字指導をどうしますか?※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
商品レビュー:0点 / 0件
764 円
新英語教育 2023-1/新英語教育研究会編集部【3000円以上送料無料】
著者新英語教育研究会編集部(編集)出版社高文研発売日2023年01月ISBN9784874988275ページ数47Pキーワードしんえいごきよういく2023ー1 シンエイゴキヨウイク2023ー1 しん/えいご/きよういく/けん シン/エイゴ/キヨウイク/ケン9784874988275内容紹介新指導要領が実施され、教科書の単語の多さや文の高度化の中で、意欲をなくす子どもや苦労する教師の様子が報告されています。高校入試への民間スピーキングテスト導入や、民間英語試験が自治体単位でも行われ、授業がその対策の場になっている実態もあるようです。 一方、ICT等も活用しながら外国の学校と交流したり、教材から深く学び、平和を考えたりSDGsを学んだりする中で現代的課題への関心を高め、外国語により意欲的に取り組み、表現力を高めている実践や、仲間と支え合う実践も報告されています。今こそ、人間力も外国語力も高め、すべての子どもを大切にする授業を創るための外国語教育の目的について考えることが求められています。人間を育てる外国語学習、人間的成長を大切にする授業、人格形成と学力形成、異文化コミュニケーション、平和のための外国語教育、現代的課題を探求する授業、授業で繋がり仲間と支え合って学ぶ協同的な学び等の実践に学び、外国語教育の目的についての考察を深めます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
商品レビュー:0点 / 0件
859 円
新英語教育 2022-12/新英語教育研究会編集部【3000円以上送料無料】
著者新英語教育研究会編集部(編集)出版社高文研発売日2022年12月ISBN9784874988244ページ数63Pキーワードしんえいごきよういく2022ー12 シンエイゴキヨウイク2022ー12 しん/えいご/きよういく/けん シン/エイゴ/キヨウイク/ケン9784874988244内容紹介『新英研第58回全国大会 in 和歌山』7月末にオンラインで行われた新英研第58回全国大会(和歌山大会)の特集です。コロナ禍の下でのオンラインによる2回目の開催に向けて準備を進め、500人を超える参加者を集め大成功に終わった大会の開閉会式・交流会等について和歌山ルポで報告し、外国語教育の未来を語り合った4人組によるシンポジウムをまとめ、スペシャル・セッション、校種別分科会、新英研分科会の各レポートのオンラインでの発表内容を、記録をもとに克明にまとめ、再現します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
商品レビュー:0点 / 0件
764 円
新英語教育 2022-8/新英語教育研究会編集部【3000円以上送料無料】
著者新英語教育研究会編集部(編集)出版社高文研発売日2022年08月ISBN9784874988077ページ数47Pキーワードしんえいごきよういく2022ー8 シンエイゴキヨウイク2022ー8 しん/えいご/きよういく/けん シン/エイゴ/キヨウイク/ケン9784874988077内容紹介SDGsを意識した授業〜未来社会の担い手を育てる〜2015年9月に国連で「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択されて以来、その中で示された「持続可能な開発目標」(Sustainable Development Goals: SDGs)は地球上のすべての人がその達成に向けて努力すべきものとしてその認知度を高めてきました。しかしながら、さまざまな社会課題に対する認知・理解が進んでも、その課題を自分ごととして主体的にとらえ、課題の解決に向けて行動できる児童・生徒・学生を私たちは教育現場で効果的に育成できているでしょうか。本特集では、国内外の社会課題に対し主体的に考え行動できる未来の社会の担い手の育成に寄与する英語教育のあり方を考える材料として、各校種における実践例を紹介します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
商品レビュー:0点 / 0件
764 円
新英語教育 2020-4/新英語教育研究会編集部【3000円以上送料無料】
著者新英語教育研究会編集部(編集)出版社高文研発売日2020年04月ISBN9784874987155ページ数47Pキーワードしんえいごきよういく2020ー4 シンエイゴキヨウイク2020ー4 しん/えいご/きよういく/けん シン/エイゴ/キヨウイク/ケン9784874987155内容紹介もし自分が生徒だったら、「仕事だから英語を教える」教師に、教えてもらいたいでしょうか。それとも、自分なりの英語教育の目的・理想を持って、英語を教える教師に巡り逢いたいでしょうか。自分が生徒なら、答えは明白でしょう。 私たち英語教師はそれぞれ自分なりの英語教育の目的論を持って教育実践にあたることが求められています。一度、テーマを持つと、「次に何をやろうか」というアイディアが浮かびます。それは自分の授業の見通しにつながっていきます。ただ文法をシラバスに並べるだけの授業より、印象に残りやすく、授業者にとって準備がしやすいのではないでしょうか。1年の初めの4月こそ、自分の授業のテーマを考えるのにふさわしい時です。1年、3年、6年を通して、生徒も授業者もワクワクするようなテーマと見通しを持った授業を紹介します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
商品レビュー:0点 / 0件
764 円
新英語教育 2023-9/新英語教育研究会編集部【3000円以上送料無料】
著者新英語教育研究会編集部(編集)出版社高文研発売日2023年09月ISBN9784874988534ページ数47Pキーワードしんえいごきよういく2023ー9 シンエイゴキヨウイク2023ー9 しん/えいご/きよういく/けん シン/エイゴ/キヨウイク/ケン9784874988534内容紹介新たな平和・国際紛争に対処する教育実践2022年2月24日に始まったロシアによるウクライナ侵略(特別軍事作戦)は、1年経った今でも停戦・収束の道筋がいまだ見えないどころか、世界的な食糧・エネルギー危機を招いて日本と世界を混乱の渦に落とし込んでいます。2国間の戦争がNATO諸国VSロシア軍の「代理戦争」に発展し、核兵器使用の脅しもあり、人類の生存そのものが脅かされる事態となっています。日本は、ウクライナ戦争・中国の軍事的支配拡大に便乗して5年間で43兆円という巨額の大軍拡・増税の推進を図ろうとしています。新英研は創立当初から「平和教育」を推進してきましたが、今、食糧難・気候危機・gender discrimination といった新たな issuesに視野を広げた授業実践を通して次代の日本を担う子どもたちに豊かな平和教育を実践することが求められています。「平和の危機の年」にふさわしい実践を特集します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
商品レビュー:0点 / 0件
764 円
新英語教育 2019-11/新英語教育研究会編集部【3000円以上送料無料】
著者新英語教育研究会編集部(編集)出版社高文研発売日2019年11月ISBN9784874987001ページ数47Pキーワードしんえいごきよういく2019ー11 シンエイゴキヨウイク2019ー11 しん/えいご/きよういく/けん シン/エイゴ/キヨウイク/ケン9784874987001内容紹介2020年度より小学校5・6年生に教科としての英語が導入され、新しい検定教科書が各地で採択されています。来年の4月からはその検定教科書に沿って授業が行われることになり、現場では、各小学校が採択された教科書をどのように活用していくのか、また誰が担当するのか、学校としてどう対応するかが求められ、様々な不安や戸惑いが生じています。こうした不安や戸惑いを少しでも解消し、全ての子どもたちが英語を楽しめるようにするための視点を提供するために、それぞれの教科書の特徴を整理し、使用するにあたってどのような点について配慮したら良いのかについて特集します。新しい検定教科書の内容分析と実践のありかたを考えます。小学校教科書(7種類14冊)について、装丁、ユニット構成、教材内容、文法の扱い、デジタル教材の扱い、語彙指導、国際理解、言葉の気づき等の視点をもとに分析し、授業での扱い方について検討します。また、We canやLet’s tryの教科書等の実践についても紹介し、具体的に45分の授業を最初から最後までどのように行うか、新しい教科書をどう使うかについて提案します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
商品レビュー:0点 / 0件
764 円
新英語教育 2023-3/新英語教育研究会編集部【3000円以上送料無料】
著者新英語教育研究会編集部(編集)出版社高文研発売日2023年03月ISBN9784874988336ページ数47Pキーワードしんえいごきよういく2023ー3 シンエイゴキヨウイク2023ー3 しん/えいご/きよういく/けん シン/エイゴ/キヨウイク/ケン9784874988336内容紹介思考を促すコミュニケーション活動CFERは、「伝統的な4技能はコミュニケーションの複雑な現実をとらえるには不十分である」として新しく「7技能」を提唱しています。具体的には、(1) reception 受容(聞くこと・読むこと) (2) production 産出(話すこと・書くこと)という4技能に、(3) interaction やりとり(話すこと・書くこと) (4) mediation 仲介 を加えています。人との関わり合い、仲介、交渉に至るまで、様々なタイプのコミュニケーション活動を行うことで、単に暗記して、発表する活動をこえて、生徒の思考を促し、関わりあう力を高めるにはどうしたらいいでしょうか。様々な実践と理論から学びます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
商品レビュー:0点 / 0件
764 円
新英語教育 2019-6/新英語教育研究会編集部【3000円以上送料無料】
著者新英語教育研究会編集部(編集)出版社高文研発売日2019年06月ISBN9784874986776ページ数47Pキーワードしんえいごきよういく2019ー6 シンエイゴキヨウイク2019ー6 しん/えいご/きよういく/けん シン/エイゴ/キヨウイク/ケン9784874986776内容紹介生徒はどんなときに英語ということばの面白さを感じるのでしょうか。例えばオノマトペに見られる日本語と英語の音の違いは、ことばに対する興味をそそり関心を深めます。またオノマトペは絵本や歌などにも良く見られ、心地よいリズムや楽しさを生み出しています。ジョークやユーモアは音の楽しさのみならず、言葉の持つ意味の楽しさを教えてくれます。中でも英語の漫画にはユーモラスなオチが必ずあります。オチの読み取りは読解力や文法力のみならず、ユーモアのセンスも必要です。そのため生徒がオチを笑えたときには歓声が上がり、逆の場合には唸り声すら聞こえます。日常用いることわざや慣用句には、洋の東西を問わず共通した人間の考え方なども発見することができると同時に、日英の表現違いを学ぶことができます。また文の違いの理解から生まれる言葉の面白さもあります。例えば無生物が主語になるのは、日本語にはあまり見られない英語の特徴の1つですし、主語のない日本文を英文に直すときには、主語を見つけて補わなければなりません。逆に英文を日本文に直すときには、主語を省略した方が自然であることなども学ぶことができます。今回の特集では教室にクスッとした可笑しさをもたらしてくれる話や、生徒がことばの違いを探求する活動などを用意しましたので、生徒がウトウトとしてきたらどうか叱らず、笑いで眠気を覚ましてください。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
商品レビュー:0点 / 0件
859 円
新英語教育 2021-12/新英語教育研究会編集部【3000円以上送料無料】
著者新英語教育研究会編集部(編集)出版社高文研発売日2021年12月ISBN9784874987711ページ数63Pキーワードしんえいごきよういく2021ー12 シンエイゴキヨウイク2021ー12 しん/えいご/きよういく/けん シン/エイゴ/キヨウイク/ケン9784874987711内容紹介8月にオンラインで行われた新英研第57回全国大会(岡山倉敷大会)の特集です。コロナ禍の下で昨年度から二年に渡り準備を進めてきた現地実行委員会の裏舞台について現地ルポで報告し、ポストコロナ時代における英語教育を再考する鳥飼玖美子氏の記念講演をまとめ、講座、分科会、テーマ別分科会・ワークショップの各レポートのオンラインでの発表内容を、記録をもとに克明にまとめ、再現します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
商品レビュー:0点 / 0件
764 円
新英語教育 2022-3/新英語教育研究会編集部【3000円以上送料無料】
著者新英語教育研究会編集部(編集)出版社高文研発売日2022年03月ISBN9784874987810ページ数47Pキーワードしんえいごきよういく2022ー3 シンエイゴキヨウイク2022ー3 しん/えいご/きよういく/けん シン/エイゴ/キヨウイク/ケン9784874987810内容紹介人間を育てる英語教育—英語教師に哲学を近年の教育施策においては、「人間教育」としての英語教育がないがしろにされようとしています。今特集では、原点に立ち返り、「愛と知を育み、人間を育てる英語の授業」をどのように進めていくかについて考える。 第2言語習得理論の研究の進展について、その歴史的経緯を過去から現在に至る言語習得論について解説し、どのような言語習得理論に基づいて日本の現場の子どもたちに英語を教えていけばいいかについて明らかにします。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
商品レビュー:0点 / 0件
764 円
新英語教育 2022-6/新英語教育研究会編集部【3000円以上送料無料】
著者新英語教育研究会編集部(編集)出版社高文研発売日2022年06月ISBN9784874987964ページ数47Pキーワードしんえいごきよういく2022ー6 シンエイゴキヨウイク2022ー6 しん/えいご/きよういく/けん シン/エイゴ/キヨウイク/ケン9784874987964内容紹介ICT・オンラインの活用により、授業が時間的・空間的な制約から解放され、教室だけが唯一の学びの場ではなくなり、音声指導や異文化理解など、これまで以上に質の高い学びを実現できる可能性を秘めいています。一方、問題も山積しています。スマートフォンやコンピュータが心身に与える影響、SNS・スマホ依存など深刻な問題も出てきました。 加えて、OECDのPISA調査の結果分析レポートによると「コンピュータを長時間使う生徒ほど成績が悪い」という事実が報告され、「コンピュータは情報や知識の獲得や浅い理解には有効だが、深い思考や探究的な学びには有効ではない」「深く概念的な理解を構築し、高次の思考を育てるには教員と生徒の緊密なやりとりが必要だが、しばしばテクノロジーはそのような人間のかかわりを阻害する」ことも指摘され、学習効果にも課題があります。 加速する第四次産業革命とパンデミックで拡大する格差のもと、ICT・オンラインを活用しながら、全員の質の高い学びを保障する方法を模索し、現場での実践報告や、広い視点での論考を紹介します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
商品レビュー:0点 / 0件
764 円