植物学

改訂版 新イングリッシュ


デビッド・オースチンのイングリッシュローズに関する決定版(新改訂版)。1ページ大の図版によって、90

【POD】異端の植物「水


田中法生 ベレ出版イタンノショクブツミズクサヲカガクスル タナカノリオ 発行年月:2020年10月1

新発見「サクラン」と伝統


日本のラン藻から史上最大の分子が発見された 椛田聖孝 金子達雄 著 文庫サイズ・48頁 まえがき —

植物手帖(まちの野草編)


野の花研究会 岩田好宏 晩声社ショクブツ テチョウ ノ ノ ハナ ケンキュウカイ イワタ,ヨシヒロ

植物構造図説新装版 [


植田利喜造 森北出版ショクブツ コウゾウ ズセツ ウエダ,リキゾウ 発行年月:2011年10月 ペー

生きぬく乾燥地の植物たち


進化生研ライブラリー 淡輪俊 大学図書 大学図書イキヌク カンソウチ ノ ショクブツタチ タンノワ,

霞ケ浦の水生植物 変遷の


変遷の記録 桜井善雄 関東地方整備局 大学図書 大学図書カスミガウラ ノ スイセイ ショクブツ サク

世界の珍草奇木余話 植物


植物と花と人生と 川崎勉 内田老鶴圃セカイ ノ チンソウ キボク ヨワ カワサキ,ツトム 発行年月:

夢の植物を創る (科学の


科学のとびら 岡田吉美 東京化学同人ユメ ノ ショクブツ オ ツクル オカダ,ヨシミ 発行年月:19

日本海藻誌 [ 岡村金太


岡村金太郎 内田老鶴圃ニホン カイソウシ オカムラ,キンタロウ 発行年月:1987年07月25日 予

植物組織学訂正 [ 猪野


猪野俊平 内田老鶴圃ショクブツ ソシキガク イノ,シュンペイ 発行年月:1977年05月20日 予約

裸子植物のあゆみ ゴンド


ゴンドワナの記憶をひもとく 進化生研ライブラリー 西田誠 大学図書 大学図書BKSCPN_【高額商品

藻類の生態 [ 秋山優(


秋山優(藻類) 内田老鶴圃BKSCPN_【高額商品】 ソウルイノセイタイ アキヤマ,マサル 発行年月

花色の生理・生化学増補訂


安田斉 内田老鶴圃ハナイロ ノ セイリ セイカガク ヤスダ,ヒトシ 発行年月:2003年04月 ペー

植物水分生理学 [ 野並


野並浩 養賢堂ショクブツ スイブン セイリガク ノナミ,ヒロシ 発行年月:2001年02月 ページ数

伊吹山花散歩 [ 橋本猛


橋本猛 青木繁 サンライズ出版(彦根)イブキヤマ ハナ サンポ ハシモト,タケシ アオキ,シゲル 発

陸上植物の起源 緑藻から


緑藻から緑色植物へ リンダ・E.グレーアム 渡邊信(植物学) 内田老鶴圃リクジョウ ショクブツ ノ

植物生理学大要第2次増訂


基礎と応用 田口亮平 養賢堂BKSCPN_【高額商品】 ショクブツ セイリガク タイヨウ タグチ,リ

日本産ウドンコ菌科の分類


野村幸彦 養賢堂ニホンサン ウドンコキンカ ノ ブンルイガクテキ ケンキュウ ノムラ,ユキヒコ 発行

植物の性の営みを探る [


生井兵治 養賢堂ショクブツ ノ セイ ノ イトナミ オ サグル ナマイ,ヒョウジ 発行年月:1992

日本菌類誌(第3巻) 子


子のう菌類 第2号 伊藤誠哉 養賢堂ニホン キンルイシ イトウ,セイヤ 発行年月:1988年10月

ぽれぽれ高尾山観察記 遊


遊び心で探す自然のたからもの 黒木昭三 けやき出版(立川)ポレポレ タカオサン カンサツキ クロキ,

淡水藻類入門 淡水藻類の


淡水藻類の形質・種類・観察と研究 山岸高旺 内田老鶴圃BKSCPN_【高額商品】 タンスイ ソウルイ

旅と植物(続) [ 鈴鹿


鈴鹿紀 人文書院タビ ト ショクブツ スズカ,オサム 発行年月:1996年12月 ページ数:252p

世界のエンレイソウ その


その生活史と進化を探る 植物モノグラフシリーズ 河野昭一 海游舎セカイ ノ エンレイソウ カワノ,シ

日本淡水藻図鑑 [ 広瀬


広瀬弘幸 山岸高旺 内田老鶴圃ニホン タンスイソウ ズカン ヒロセ,ヒロユキ ヤマギシ,タカアキ 発

草木スケッチ帳(4) [


柿原申人 東方出版(大阪)ソウモク スケッチチョウ カキハラ,ノブト 発行年月:2003年04月 ペ

植物細胞遺伝工学 [ 西


西山市三 内田老鶴圃ショクブツ サイボウ イデン コウガク ニシヤマ,イチゾウ 発行年月:1994年

群落の分布と環境 (植物


植物生態学講座 石塚和雄 朝倉書店グンラク ノ ブンプ ト カンキョウ イシズカ,カズオ 発行年月:

【POD】植物まるかじり


葛西 奈津子 日本植物生理学会 化学同人ショクブツマルカジリソウショ 1 ショクブツガチキュウヲカエ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 > >>

【POD】植物まるかじり叢書 1 植物が地球をかえた! [ 葛西 奈津子 ]

葛西 奈津子 日本植物生理学会 化学同人ショクブツマルカジリソウショ 1 ショクブツガチキュウヲカエタ! カサイ ナツコ ニホンショクブツセイリガッカイ 発行年月:2021年12月15日 予約締切日:2021年12月14日 ページ数:180 サイズ:全集・双書 ISBN:9784759831139 本 科学・技術 植物学
商品レビュー:5点 / 1件
5,800

改訂版 新イングリッシュローズ デビッド・オースチン著

デビッド・オースチンのイングリッシュローズに関する決定版(新改訂版)。1ページ大の図版によって、90種にも及ぶ品種を紹介、その半分以上が新しく掲載される品種で近年発表された新品種も含まれます。イングリッシュローズの先祖であるオールドローズへと遡りながら、デビッド・オースチンが考えるイングリッシュローズ像〜独特な繊細さ、魅力、心地よい自然な生長、うっとりするような香りについても説明されています。栽培について書かれた章、どのように新しいバラが交配されるかという興味深い章など、その他にも盛りだくさん。 ガイアブックス(2012) 22.5cm x 28cm ハードカバーの320ページ
商品レビュー:0点 / 0件
3,190

【POD】異端の植物「水草」を科学する [ 田中法生 ]

田中法生 ベレ出版イタンノショクブツミズクサヲカガクスル タナカノリオ 発行年月:2020年10月19日 予約締切日:2020年10月18日 ページ数:320p ISBN:2300000071658 本 科学・技術 植物学
商品レビュー:0点 / 0件
275

新発見「サクラン」と伝統のスイゼンジノリ—日本固有のラン藻が秘めた驚異の保水力・機能性:健康食品の効果を解説した書籍

日本のラン藻から史上最大の分子が発見された 椛田聖孝 金子達雄 著 文庫サイズ・48頁 まえがき —— 日本固有のラン藻が秘めた驚異の保水力・機能性 スイゼンジノリとサクランという名前を聞いたことがありますか? ハイと答えた人は、生物学、生態学、最新の科学情報などに造詣の深い人でしょう。 スイゼンジノリとは、日本固有の淡水産ラン藻です。 ラン藻の歴史は非常に古く、約35億年前までさかのぼります。 地球誕生以来、生命体は、水(海)の中でのみ生存していました。 それは、その当時、宇宙からの危険な光線である紫外線などを防ぐオゾン層がなかったからです。 生物が水中(海洋)から陸上に進出し得た最大の要因は、酸素光合成を営む生物の出現でした。 海洋性ラン藻(マリン・シアノバクテリア)は、まさに、その主役でした。 言い換えれば、現在の地球環境を形作った、立役者の一人がラン藻であり、スイゼンジノリは、その進化した仲間です。 一方、サクランは、スイゼンジノリから抽出された新規多糖類で、自然界では過去に報告の例がない史上最大の分子です。 名前の由来は、学名の一部、サクルム(神聖な)に因んでいます。 吸水力が、純水で自重の約六千倍と極めて高く、また、インジウムなどの稀少金属が付着するとゼリー状に固まることから、化粧品原料、医薬品、工業材料など、日本固有の貴重なバイオ資源として期待されています。 また、江戸時代から、細川藩(熊本)・秋月藩(福岡)が、徳川幕府に献上した貴重な伝統食品としての側面もあり、本書では、これらについて分かりやすくご紹介します。 ●スイゼンジノリ食品加工の歴史 現在、スイゼンジノリは、朝倉市の「遠藤金川堂」と「喜泉堂」が主に養殖、加工、販売を行なっていますが、その加工品の中心である乾燥海苔は、秋月藩御用商人であった遠藤家の7代目が、寛政5(1793)年に製法を完成させたものです。 松尾芭蕉が「吸い物は先(まづ)出来(でか)されしすいぜんじ」と、スイゼンジノリの加工品を詠んだように、昔から吸い物の具、あるいは、慶弔時の料理にある「だぶ」(くずでとろ味をつけた汁に具を入れた郷土料理)の素材として重用されていました。 または、生ノリを塩水で洗ったものを三杯酢で食したり、砂糖で煮詰めたものをお茶請け菓子として食すなど、精進料理や茶懐石料理にも利用されていました。 スイゼンジノリ乾燥海苔の製造法は、現在も、200年前と基本的には同じです。 ●昔ながらの製造法で現在も まず、川から収穫したスイゼンジノリの徹底した水洗から始まり、良い材料だけを選別して、ミンチ機ですり潰し、ペースト状にして、素焼きの平瓦に手際よく、32×20 cmの大きさに塗りつけます。 江戸時代は、石臼を用いてすり潰していました。 「平瓦」で1日半ほど陰干しした後、弓なりに反り返った「谷瓦」の谷の部分に張りなおし、海苔がついた面を下向きにして室外で天日干しにします。 これを、スギ板に4枚ずつ張りつけ、表面をさらし木綿で、丁寧に磨き仕上げます。 これら全行程は約2週間かけて行なわれます。 目 次 —— 第1章 スイゼンジノリってどんなノリ? ・日本固有の淡水性ラン藻 ・国指定天然記念物に ・今は絶滅危惧IA類に 第2章 新発見「サクラン」って何? ・スイゼンジノリ固有の成分 ・天然物質で最大級の多糖類 ・驚異的六〇〇〇倍もの保水力 第3章 期待される実用化の数々 ・化粧品の保湿剤として ・傷の治りを早める結果も ・稀少金属の回収剤として 〈コラム〉バイオマスサイエンスとは 第4章 伝統食品は健康食なり ・高級郷土料理の素材そして加工品 ・機能性食品としての働きも 【ハート出版ふるさと文庫】新発見「サクラン」と伝統のスイゼンジノリ
商品レビュー:0点 / 0件
1,100

植物手帖(まちの野草編) [ 野の花研究会 ]

野の花研究会 岩田好宏 晩声社ショクブツ テチョウ ノ ノ ハナ ケンキュウカイ イワタ,ヨシヒロ 発行年月:2000年06月10日 予約締切日:2000年06月03日 ページ数:95p サイズ:全集・双書 ISBN:9784891882969 オオイヌノフグリー大犬の陰嚢/ホトケノザー仏の座/セイヨウタンポポー西洋蒲公英/ヤエムグラー八重葎/オオジシバリー大地縛/ハコベー繁縷/カラスノエンドウー烏の豌豆/カタバミー傍食/ウラジロチチコグサー裏白父子草/シロツメクサー白詰草〔ほか〕 はさむ本。押し葉・スケッチ・写真・観察記録…、自由な発想で遊ぶネイチャー・ブック。 本 科学・技術 植物学
商品レビュー:0点 / 0件
17,600

植物構造図説新装版 [ 植田利喜造 ]

植田利喜造 森北出版ショクブツ コウゾウ ズセツ ウエダ,リキゾウ 発行年月:2011年10月 ページ数:356p サイズ:単行本 ISBN:9784627260399 植田利喜造(ウエダリキゾウ) 1914年奈良県に生まれる。1940年東京文理科大学を卒業。1944年女子学習院教授。1947年東京高等師範学校教授。1972年東京教育大学教授。1975年筑波大学教授。1979年東京家政学院大学教授。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 細胞(Cells)(植物細胞の一般的構造/若い細胞の構造 ほか)/2 組織(Tissues)(表皮/維管束 ほか)/3 器官(Organs)(根の構造/茎の構造 ほか)/4 個体の構造(Structure of Individuals)(ウイルスとファージ/細菌植物 ほか) 本 科学・技術 植物学
商品レビュー:0点 / 0件
4,180

生きぬく乾燥地の植物たち (進化生研ライブラリ-) [ 淡輪俊 ]

進化生研ライブラリー 淡輪俊 大学図書 大学図書イキヌク カンソウチ ノ ショクブツタチ タンノワ,タカシ 発行年月:2003年03月 ページ数:110p サイズ:事・辞典 ISBN:9784797215366 淡輪俊(タンノワタカシ) 1949年生まれ。東京農業大学農学部農学科卒。(財)進化生物学研究所理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 世界の乾燥地/乾生植物の乾燥適応/乾燥を生きぬく植物たち/乾生林の破壊と保全/乾生林の生活/体験記 本書では、南北アメリカ、南アフリカ、オーストラリアおよびマダガスカル南西部の乾燥地を中心に各地の景観や永年の調査によって著者らが収集し、研究材料としている興味深い乾生植物を紹介する。また、そこに住む人々の生活、更にはマダガスカルの自然林の現状および我々のグループが行っている自然林復元活動などをも紹介する。 本 科学・技術 植物学
商品レビュー:0点 / 0件
19,800

霞ケ浦の水生植物 変遷の記録 [ 桜井善雄 ]

変遷の記録 桜井善雄 関東地方整備局 大学図書 大学図書カスミガウラ ノ スイセイ ショクブツ サクライ,ヨシオ カントウ チホウ セイビキョク 発行年月:2004年03月30日 予約締切日:2004年03月23日 ページ数:307p サイズ:単行本 ISBN:9784797225785 本 科学・技術 植物学
商品レビュー:0点 / 0件
1,430

世界の珍草奇木余話 植物と花と人生と [ 川崎勉 ]

植物と花と人生と 川崎勉 内田老鶴圃セカイ ノ チンソウ キボク ヨワ カワサキ,ツトム 発行年月:1982年06月 ページ数:204p サイズ:単行本 ISBN:9784753640324 本 科学・技術 植物学
商品レビュー:0点 / 0件
1,540

夢の植物を創る (科学のとびら) [ 岡田吉美 ]

科学のとびら 岡田吉美 東京化学同人ユメ ノ ショクブツ オ ツクル オカダ,ヨシミ 発行年月:1994年09月12日 予約締切日:1994年09月05日 ページ数:180, サイズ:全集・双書 ISBN:9784807912629 第1章 夢の植物を創るー植物バイオのロマン/第2章 植物バイオを支える細胞の力ー植物細胞の分化全能性/第3章 遺伝子工学の魔術ー植物バイオの突破口/第4章 植物細胞へ外来遺伝子を導入する戦略ー植物バイオの展開/第5章 有用トランスジェニック植物の開発ー花開いた植物バイオ/第6章 培養技術が支える植物バイオ/第7章 植物バイオの結実のために 本書は、大きく広がる植物バイオのロマンと、それを支える学問の基礎を、大勢の人たち、特に将来への夢を抱く若い人たちにわかってもらえるように、やさしく解説しました。 本 科学・技術 植物学
商品レビュー:0点 / 0件
33,000

日本海藻誌 [ 岡村金太郎 ]

岡村金太郎 内田老鶴圃ニホン カイソウシ オカムラ,キンタロウ 発行年月:1987年07月25日 予約締切日:1987年07月18日 ページ数:964, サイズ:単行本 ISBN:9784753640546 本 科学・技術 植物学
商品レビュー:0点 / 0件
19,800

植物組織学訂正 [ 猪野俊平 ]

猪野俊平 内田老鶴圃ショクブツ ソシキガク イノ,シュンペイ 発行年月:1977年05月20日 予約締切日:1977年05月13日 ページ数:604, サイズ:単行本 ISBN:9784753640355 本 科学・技術 植物学
商品レビュー:0点 / 0件
4,950

裸子植物のあゆみ ゴンドワナの記憶をひもとく (進化生研ライブラリー) [ 西田誠 ]

ゴンドワナの記憶をひもとく 進化生研ライブラリー 西田誠 大学図書 大学図書BKSCPN_【高額商品】 ラシ ショクブツ ノ アユミ ニシダ,マコト 発行年月:1999年03月10日 予約締切日:1999年03月03日 ページ数:116p サイズ:全集・双書 ISBN:9784797215335 胞子でふえる植物、たねでふえる植物/裸子植物とは/裸子植物の受粉・受精と種子のでき方/裸子植物の種類、今と昔/裸子植物とゴンドワナ大陸との関係をさぐる/針葉樹の仲間/ソテツの仲間/イチョウ/グネツムの仲間/誕生の物語りー裸子植物の起源と進化 本書は、一般に比較的なじみの薄い裸子植物にテーマを絞り、しかも現生種から起源と進化までを全般的に扱った書物である。 本 科学・技術 植物学
商品レビュー:0点 / 0件
14,080

藻類の生態 [ 秋山優(藻類) ]

秋山優(藻類) 内田老鶴圃BKSCPN_【高額商品】 ソウルイノセイタイ アキヤマ,マサル 発行年月:1986年10月 ページ数:627p サイズ:単行本 ISBN:9784753640539 本 科学・技術 植物学
商品レビュー:0点 / 0件
5,500

花色の生理・生化学増補訂正3版 [ 安田斉 ]

安田斉 内田老鶴圃ハナイロ ノ セイリ セイカガク ヤスダ,ヒトシ 発行年月:2003年04月 ページ数:286p サイズ:単行本 ISBN:9784753640348 本 科学・技術 植物学
商品レビュー:0点 / 0件
3,740

植物水分生理学 [ 野並浩 ]

野並浩 養賢堂ショクブツ スイブン セイリガク ノナミ,ヒロシ 発行年月:2001年02月 ページ数:263p サイズ:単行本 ISBN:9784842500706 野並浩(ノナミヒロシ) 1955年1月18日(高知県中村市)生。1978年九州大学農学部農学科卒業。1980年九州大学大学院農学研究科修士課程修了。1986年米国イリノイ大学大学院博士課程修了(植物科学専攻)。1986年西ドイツバイロイト大学研究助手。1987年米国テキサスA&M大学研究助手。1987年米国デラウェアー大学研究助手。1988年愛媛大学農学部助教授。1996年愛媛大学農学部教授、1997年愛媛大学大学院連合農学研究科(博士課程)担当、現在に至る。植物水分生理、植物細胞計測、質量分析を中心とした研究に従事し、環境植物生理学担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 農業生産と水分生理/第2章 水ポテンシャルの概念と計測法/第3章 植物細胞内での水と浸透圧/第4章 水ストレスと細胞伸長阻害/第5章 細胞壁の構造と細胞壁伸展/第6章 蒸散の制御と光合成の順化機構/第7章 土壌の水分調節と果実における糖集積 本書では、作物の水分状態とはどのようなものであるかをテーマに、水の物理化学的な性質を基にして定義されている水ポテンシャルの概念を基礎から説明し、植物にとっての水ポテンシャルの概念の大切さについて理解を深めていく。また、水ポテンシャルの概念のみでなく、水ポテンシャルの計測法について原理を含めて計測事例を示しながら解説している。 本 科学・技術 植物学
商品レビュー:0点 / 0件
2,640

伊吹山花散歩 [ 橋本猛 ]

橋本猛 青木繁 サンライズ出版(彦根)イブキヤマ ハナ サンポ ハシモト,タケシ アオキ,シゲル 発行年月:2014年03月 ページ数:225p サイズ:単行本 ISBN:9784883255306 青木繁(アオキシゲル) 1952年滋賀県大津市生まれ。元滋賀県公立学校教員・滋賀県立朽木いきものふれあいの里館長。有限会社グリーンウォーカークラブ・ネイチャーガイド研究所代表取締役。環境省貴重野生動植物物保存推進員。高島市文化財保護審議委員。滋賀県いきもの調査専門員 橋本猛(ハシモトタケシ) 1938年滋賀県長浜市生まれ。1956年滋賀県立虎姫高校卒業。1963年京都府立医科大学卒業、医学博士。1979年大津市にて整形外科医院開設。滋賀県整形外科医会理事。滋賀県臨床整形外科医会理事。滋賀県スポーツ医会理事。元大津市医師会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 春(セツブンソウ/シュンラン/フクジュソウ ほか)/夏(キンラン/カザグルマ/モウセンゴケ ほか)/秋(トモエソウ/オトギリソウ/キツリフネ ほか) 本 科学・技術 植物学
商品レビュー:0点 / 0件
5,280

陸上植物の起源 緑藻から緑色植物へ [ リンダ・E.グレーアム ]

緑藻から緑色植物へ リンダ・E.グレーアム 渡邊信(植物学) 内田老鶴圃リクジョウ ショクブツ ノ キゲン グレーアム,リンダ・E. ワタナベ,シン 発行年月:1996年07月 ページ数:359p サイズ:単行本 ISBN:9784753640904 1 陸上植物の起源ーはじめに/2 シルル紀前期とオルドビス紀後期の環境/3 陸上植物の初期進化へのアプローチ/4 シャジクモ藻綱/5 シャジクモ類の形態・生態・生理/6 シャジクモ類と陸上植物とのギャップ/7 植物形態の進化ー細胞壁・細胞骨格・細胞質分裂・プラスモデスム・組織形成/8 植物の有性生殖の進化/9 植物のシグナル伝達系・植物ホルモン・光形態形成・フェノール類の起源/10 陸上植物の起源ーまとめ 本 科学・技術 植物学
商品レビュー:0点 / 0件
4,180

植物生理学大要第2次増訂改版 基礎と応用 [ 田口亮平 ]

基礎と応用 田口亮平 養賢堂BKSCPN_【高額商品】 ショクブツ セイリガク タイヨウ タグチ,リョウヘイ 発行年月:1988年01月 ページ数:373p サイズ:単行本 ISBN:9784842501918 本 科学・技術 植物学
商品レビュー:0点 / 0件
8,800

日本産ウドンコ菌科の分類学的研究 [ 野村幸彦 ]

野村幸彦 養賢堂ニホンサン ウドンコキンカ ノ ブンルイガクテキ ケンキュウ ノムラ,ユキヒコ 発行年月:1997年05月 ページ数:281p サイズ:単行本 ISBN:9784842597058 1 菌の一般形態および分類基準/2 ウドンコ菌の生活環とホロモルフ/3 材料および方法/4 分類各論/5 ウドンコ菌の地理的分布に関する考察/6 アナモルフの形態的特徴とテレオモルフの属の関連について/7 論議と結論/8 引用文献/9 Summary/10 菌学名索引/11 あとがき 本 科学・技術 植物学
商品レビュー:0点 / 0件
3,190

植物の性の営みを探る [ 生井兵治 ]

生井兵治 養賢堂ショクブツ ノ セイ ノ イトナミ オ サグル ナマイ,ヒョウジ 発行年月:1992年05月 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784842592084 第1章 植物の繁殖様式/第2章 植物の生殖器としての花/第3章 植物の受粉・受精・結実/第4章 植物の貞操ー生殖様式/第5章 綺麗な花たちの媒酌人ー花粉媒介昆虫の働き/第6章 目立たぬ花たちの媒酌人ー風の働き/第7章 完全なる浮気の勧めー遺伝的な浮気性の機構とその利用/第8章 植物の合の子ーハイブリッド種子の活躍/第9章 植物の雌雄配偶子(花粉と胚嚢)たちの協力と競争/第10章 植物集団における結婚相手(遺伝子交流)の範囲と子孫の特性/第11章 植物における適応戦略/第12章 受粉生物学の現状と展望 本書では、秘密のベールに包まれた植物の性の営みを覗き見る面白さとスリルを紹介し、高等植物の受粉過程とその進化的意義を知っていただこうと試みました。 本 科学・技術 植物学
商品レビュー:0点 / 0件
9,350

日本菌類誌(第3巻) 子のう菌類 第2号 [ 伊藤誠哉 ]

子のう菌類 第2号 伊藤誠哉 養賢堂ニホン キンルイシ イトウ,セイヤ 発行年月:1988年10月 ページ数:310p サイズ:単行本 ISBN:9784842588155 不整子のう菌綱(ホネタケ目/ユーロチウム目/ハチノスカビ目/ミクロアスクス目/オフィオストマキン目/ツチダンゴキン目)/核菌綱(ウドンコキン目) 本 科学・技術 植物学
商品レビュー:0点 / 0件
1,650

ぽれぽれ高尾山観察記 遊び心で探す自然のたからもの [ 黒木昭三 ]

遊び心で探す自然のたからもの 黒木昭三 けやき出版(立川)ポレポレ タカオサン カンサツキ クロキ,ショウゾウ 発行年月:2009年01月05日 予約締切日:2008年12月29日 ページ数:127p サイズ:単行本 ISBN:9784877513757 黒木昭三(クロキショウゾウ) 1939年宮崎県都城市生まれ。現在、八王子市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 葉痕編/2 シモバシラ編/3 百花繚乱(花の世界)/4 考える植物/5 番外編(何でもみてやろう)/6 果実 本 科学・技術 植物学
商品レビュー:0点 / 0件
27,500

淡水藻類入門 淡水藻類の形質・種類・観察と研究 [ 山岸高旺 ]

淡水藻類の形質・種類・観察と研究 山岸高旺 内田老鶴圃BKSCPN_【高額商品】 タンスイ ソウルイ ニュウモン ヤマギシ,タカアキ 発行年月:1999年06月 ページ数:646p サイズ:単行本 ISBN:9784753640874 1 淡水藻類の形質(淡水藻類/淡水藻類の細胞/淡水藻類の体制/淡水藻類の生殖と生活史/淡水藻類の分布と伝播/淡水藻類の分類)/2 淡水藻類の種類(藍藻類/紅藻類/黄色鞭毛藻類/黄緑色藻類/珪藻類/褐色鞭毛藻類/渦鞭毛藻類/緑色鞭毛藻類(ラフィド藻類)/褐藻類/緑虫藻類(ミドリムシ類)/緑藻類/車軸藻類(シャジクモ類))/3 淡水藻類の観察と研究(淡水藻類の採集と観察/淡水藻類の観察と研究分野/ベンスト性およびプランクトン性淡水藻類の観察と研究 ほか)/索引(術語小解・術語索引/学名総索引/属名・仮名読み・和名対照索引/属名・仮名読み・和名索引/綱・目・科名索引) 本 科学・技術 植物学
商品レビュー:0点 / 0件
2,530

旅と植物(続) [ 鈴鹿紀 ]

鈴鹿紀 人文書院タビ ト ショクブツ スズカ,オサム 発行年月:1996年12月 ページ数:252p サイズ:単行本 ISBN:9784409240519 旅で見た植物/食卓を彩る植物/花・その他/記録に止めておきたい植物 本 科学・技術 植物学
商品レビュー:0点 / 0件
3,080

世界のエンレイソウ その生活史と進化を探る (植物モノグラフシリ-ズ) [ 河野昭一 ]

その生活史と進化を探る 植物モノグラフシリーズ 河野昭一 海游舎セカイ ノ エンレイソウ カワノ,ショウイチ 発行年月:1994年10月25日 予約締切日:1994年10月18日 ページ数:95p サイズ:単行本 ISBN:9784905930402 本 科学・技術 植物学
商品レビュー:0点 / 0件
41,800

日本淡水藻図鑑 [ 広瀬弘幸 ]

広瀬弘幸 山岸高旺 内田老鶴圃ニホン タンスイソウ ズカン ヒロセ,ヒロユキ ヤマギシ,タカアキ 発行年月:1977年10月 ページ数:933p サイズ:単行本 ISBN:9784753640515 本 科学・技術 植物学
商品レビュー:0点 / 0件
2,200

草木スケッチ帳(4) [ 柿原申人 ]

柿原申人 東方出版(大阪)ソウモク スケッチチョウ カキハラ,ノブト 発行年月:2003年04月 ページ数:246p サイズ:単行本 ISBN:9784885918391 柿原申人(カキハラノブト) 1945年、上海生まれ。大阪の下町に育つ。市岡高校卒、北海道大学農学部卒。趣味の山草栽培の過程で、1980年フランスの植物画家ル・ドーテの画集に魅せられ、独学でボタニカルアートを描き始める。1986年第一回の個展を開く。以後毎年または隔年毎に個展を開く。NHK大阪文化センター、梅田産経学園、京阪百貨店カルチャーセンターにてボタニカルアートの講師、NHK大阪文化センターとNPO法人「シニア自然大学」の講師、自然好きのアマチュアの団体「関西ネイチャークラブ」の編集局(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山菜と野のさちによせて(ヤマノイモームカゴ飯を食う/アカザー咽喉こそばゆく ほか)/野生果物と香辛野菜とハーブによせて(ニワトコの実ー縄文人は酒造に/マグワの実ー学術用語誕生の背景 ほか)/薬と染料によせて(ユキノシター下町の薬草/ゲンノショウコー花の紅白を推理する ほか)/観察と自然保全によせて(ハウチワカエデーカエデの花見/ミズバショウーものものしい葉と実 ほか) 産経新聞に連載した「草木スケッチ帳」の一九九六年春以後二〇〇二年春までの中から、山菜や野の果物、ハーブや薬や染料として利用される植物にふれた文章と、自然観察や自然保全について述べたものをまとめた。 本 科学・技術 植物学
商品レビュー:0点 / 0件
6,050

植物細胞遺伝工学 [ 西山市三 ]

西山市三 内田老鶴圃ショクブツ サイボウ イデン コウガク ニシヤマ,イチゾウ 発行年月:1994年12月10日 予約締切日:1994年12月03日 ページ数:262p サイズ:単行本 ISBN:9784753640959 1 細胞/2 種間雑種/3 メンデル遺伝とその歪み/4 ゲノム付随の遺伝要素/5 性染色体と性決定/6 細胞質遺伝/7 人為倍数体の育成/8 応用細胞遺伝/9 倍数性と植物進化/10 植物細胞組織培養/11 分子遺伝学の基礎/12 核外遺伝子 本 科学・技術 植物学
商品レビュー:0点 / 0件
6,600

群落の分布と環境 (植物生態学講座) [ 石塚和雄 ]

植物生態学講座 石塚和雄 朝倉書店グンラク ノ ブンプ ト カンキョウ イシズカ,カズオ 発行年月:1977年07月 ページ数:364p サイズ:全集・双書 ISBN:9784254176018 本 科学・技術 植物学
商品レビュー:0点 / 0件
1,980

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 > >>