中華食膳百科7 養肝編 中国薬膳 中国語DVD
昔から人は食をもとにして、病気は薬を先としています。 食と食事療法、医療の三位一体を効果的に結びつけることは昔からありました。 偉大な毛沢東の時代にこのような素晴らしい話をしたことがあります。 「中国には世界に貢献するものが二つあると思います。 一つは漢方薬で、もう一つは中華料理です。」飲食は文化として広くて深いです。 周知の特殊な原因のため長い間、基本的には「深窓の人」です。 ここ数年来、時代の進歩に従って医療の領域の特殊な範疇の“宮廷の薬膳”として、だんだん社会に向かっています。 全国民性になって健康な養生の知識の1つの新しい資源を普及させます。 張鐘、王キの専門家は長年の研究を通して臨床実践と最新の研究成果を発表しました。 特に210の家庭に必要なものを選びました。 人体に著しい効果があり操作が簡単で普通の家庭で使う家庭保健レシピ料理に適しています。 体は科学的な養生及び保障を行う。 北京電視芸術センター出版社 編著者:張鐘、王キ シリーズ名:中華食膳百科 出版日:2010年1月 字幕:中国語(簡体) 言語:中国語 枚数:1 商品類別:DVD(PAL) 商品サイズ:19.0 x 13.5 x 1.5 cm 商品重量: 130 g 発送方法:メール便 ※通常パソコン用DVDドライブでは再生が可能ですが、家庭用据え置き型DVDプレーヤーでは再生可能な機種と再生不可能な機種がございますのでお手持ちのプレーヤーの取説をご確認ください。パッケージデザインについては発売時期により変更されている場合がありますのでご了承ください。不具合による返品対応は商品発送後2週間以内とさせて戴きます。 ※輸入商品です。出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 ※弊店では店舗販売も同時に行っています。商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。
商品レビュー:0点 / 0件
880 円
別冊NHK100分de名著 読書の学校 吉野彰 特別授業『ロウソクの科学』
他のNHKテキストはこちらNHK 別冊NHK100分de名著 読書の学校 吉野彰 特別授業『ロウソクの科学』 発売日2020年10月12日 価格定価:880円(本体800円) 判型A5判 ページ数128ページ 雑誌コード6407259 CコードC9490(文学総記) ISBN978-4-14-407259-8 品紹介 「私はこの本で、理科の楽しさに目覚めました」 リチウムイオン電池開発でノーベル化学賞を受賞した著者が、科学書のロングセラー『ロウソクの科学』の魅力と、研究開発者としての道のりを語り尽くす。さらに今後世界を変える発明があるとすれば、どのようなものかを予測する。東工大学附属科学技術高校で行った特別授業をまとめた一冊。 目次 第1講『ロウソクの科学』の魅力 マイケル・ファラデーという人/なぜ『ロウソクの科学』なのか/『ロウソクの科学』が書かれた時代/子どもの私が感じた「面白さ」 第2講 現代版「ロウソクの科学」〜科学的思考法とはどのようなものか ロウソクはなぜ燃えるのか/ロウソクが燃えるときに起きていること/常識にとらわれない発想とは/私たちが知らない燃え方をするとき/無重力での驚くべき炎の姿/常識から外れるには 第3講 世界を変える発明〜リチウムイオン電池開発から考える リチウムイオン電池とは/ノーベル賞受賞の対象になった研究/きっかけは「電気を通すプラスチック」/電池の開発を始める/ユーザーから受けたダメ出し/ついに新型電池の基本構成ができる/リチウムイオン電池が完成した瞬間/図抜けて良い特性 第4講 未来の発明のために 社会を変えたリチウムイオン電池/モバイルIT社会へ/やってきた「第二の波」/「実現できないこと」も実現する/新しい時代の自動車が目指すもの/リチウムイオン電池が描く未来社会/若い人たちに望むこと 著者情報 吉野 彰 著 1948年生まれ。京都大学大学院工学研究科修士課程修了、大阪大学大学院工学研究科博士(工学)取得。1972年、旭化成工業 (現・旭化成)に入社後、技術畑を歩み、ガラス接着性フィルム、リチウムイオン電池などの研究開発に携わる。2017年7月、名城大学大学院理工学研究科教授、10月、旭化成 名誉フェローに就任。2004年、リチウムイオン二次電池開発の功績により紫綬褒章、2014年、全米技術アカデミーのチャールズ・スターク・ドレイパー賞、2019年、ノーベル化学賞受賞。同年、文化勲章を受章。
商品レビュー:0点 / 0件
3,938 円
一日三食上手に作ります 中華料理レシピ 中国語版書籍
朝、昼、晩、一日の栄養バランスを考えて作った中国料理レシピ集です。 編著者:張箪食 出版社:中国華僑出版社 出版日:2013年4月1日 言語:中国語(簡体) ページ:304 商品サイズ:25 x 18 x 2.5 cm 商品重量:1020g 発送方法:レターパックライト便 ※輸入商品です。出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。弊店では店舗販売も同時に行っています。商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。
商品レビュー:0点 / 0件
2,640 円
ウンチでわかるいきもの図鑑
他のNHKの本はこちらNHK ウンチでわかるいきもの図鑑 [文] アンディ・シード [絵] クレア・アルモン [訳] 鹿田 昌美 [日本語版監修] 郡司 芽久 商品紹介 いきものを知るには、ウンチがいちばん!アウトドアに役立つ知識も満載 ウンチや足あと、羽、卵、食べのこし……。動物の「おとしもの」には、情報がたくさん。手がかりをもとに、いきもののさまざまな生態を楽しく解説。動物がいる場所の見つけ方、エサの種類など実際に探すときに必要な情報から豆知識、クイズまで収録。この1冊でだれもが「いきもの探偵」に! 16か国で刊行決定、世界で注目のいきもの図鑑。 目次 「いきものたんてい」になろう ウンチは味方! おおきなウンチ ちいさなウンチ 恐竜のウンチ 足あとをみてみよう 鳥の足あと、そのほかの動物のあと 動物たちの家 たべもののてがかり ざんこくな現場 ペリットを観察しよう 鳥のたまご からだの一部をおとす動物 羽がおしえてくれること おそったのはだれ? (一部抜粋) 著者情報 アンディ・シード 文 英国の作家。児童書および一般ノンフィクションの著作多数。『ウンチでわかるいきもの図鑑』(NHK出版)でノース・サマセット・ティーチャーズブック・アワード(NSTBA)を受賞。 クレア・アルモン 絵 米国アトランタに拠点を置くイラストレーター、キャラクターデザイナー。 鹿田 昌美 訳 翻訳家。国際基督教大学卒。訳書に『すごいぞ!進化』(NHK出版)、『フランスの子どもは夜泣きをしない』(集英社)他多数。 郡司 芽久 日本語版監修 研究者。筑波大学システム情報系研究員。2017年3月、東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程にて博士号(農学)を取得。同年4月より日本学術振興会特別研究員PDとして国立科学博物館勤務後、2020年4月より現職。帝京科学大学非常勤講師(動物解剖学)。専門は解剖学・形態学。第7回日本学術振興会育志賞を受賞。著書に『キリン解剖記』(ナツメ社)。 商品情報 発売日2020年10月28日 価格定価:2,640円(本体2,400円) 判型B4変型判 ページ数64ページ 商品コード36140 CコードC8798(外国文学その他) ISBN978-4-14-036140-5
商品レビュー:0点 / 0件
2,640 円
世界一キモイいきもの図鑑
他のNHKの本はこちらNHK 世界一キモイいきもの図鑑 商品紹介 キモイのはいいこと!ワケあり生物の秘密を探る ゲロの上を転がるのが大好きなハイエナ、目から血をふきだすトカゲ、死んだふりをするヘビ……。とんでもなくブサイク、ザンコク、ヘンテコなすがたや行動には生き残りを賭けた理由がある。キモイいきものの知られざる生態や驚くべき能力を紹介。キモイなかに隠された魅力にはまること間違いなし! 『ざんねんないきもの事典』著者、今泉忠明氏推薦 目次 ブサイクすぎるいきもの オエッとなる行動のいきもの ザンコクすぎるいきもの ゴクリ!血をのむいきもの コワイ!寄生するいきもの クサイ!いやなニオイのいきもの フシギ ヘンテコすぎるいきもの (一部抜粋) 著者情報 アンディ・シード 文 英国の作家。児童書および一般ノンフィクションの著作多数。『ウンチでわかるいきもの図鑑』(NHK出版)でノース・サマセット・ティーチャーズブック・アワード(NSTBA)を受賞。 クレア・アルモン 絵 米国アトランタに拠点を置くイラストレーター、キャラクターデザイナー。 鹿田 昌美 訳 翻訳家。国際基督教大学卒。訳書に『すごいぞ!進化』(NHK出版)、『フランスの子どもは夜泣きをしない』(集英社)他多数。 郡司 芽久 日本語版監修 研究者。筑波大学システム情報系研究員。2017年3月、東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程にて博士号(農学)を取得。同年4月より日本学術振興会特別研究員PDとして国立科学博物館勤務後、2020年4月より現職。帝京科学大学非常勤講師(動物解剖学)。専門は解剖学・形態学。第7回日本学術振興会育志賞を受賞。著書に『キリン解剖記』(ナツメ社)。 商品情報 発売日2020年10月28日 価格定価:2,640円(本体2,400円) 判型B4変型判 ページ数64ページ 商品コード36141 CコードC8798(外国文学その他) ISBN978-4-14-036141-2
商品レビュー:0点 / 0件
737 円
NHK出版 学びのきほん 本の世界をめぐる冒険
他のNHKテキストはこちらNHK NHK出版 学びのきほん 本の世界をめぐる冒険 商品紹介 誰も教えてくれなかった、教養としての「本の世界史」 「本が読まれなくなった」と言われる現代。でも、本当にそうなのか。本がたどってきた道のりを振り返ると、本と私たちとの新しいつながりが見えてくる。本はどのように誕生し、どう発展してきたのか。過去を学ぶことで見えてくる、本の現在、未来、そして本好でも知らない知識の数々−−。本のこれまでの「きほん」とこれからの「きほん」が分かれば、読書がいっそう面白くなる。世界の事情に最も詳しい著者による、今すぐ誰かに話したくなる、学校では教えてくれない「本にまつわる教養講座」。 著者情報 ナカムラ クニオ 著 1971年東京都生まれ。東京・荻窪にあるブックカフェ「6次元」店主。フリーランスで美術や旅番組などのディレクターとして番組制作に携わり、これまで訪れた国は50か国以上。金継ぎ作家としてROKUJIGEN KINTSUGI STUDIOを立ち上げ、全国でワークショップを開催。著書に『人が集まる「つなぎ場」のつくり方』(CCCメディアハウス)、『パラレルキャリア 新しい働き方を考えるヒント100』(晶文社)、『村上春樹の文章術』(筑摩書房)、『世界の本屋さんめぐり』(産業編集センター)など多数。 商品情報 発売日2020年6月25日 価格定価:737円(本体670円) 判型A5判 ページ数112ページ 雑誌コード6407258 CコードC9490(文学総記) ISBN978-4-14-407258-1
商品レビュー:0点 / 0件
1,210 円
連続テレビ小説 エール Part2
他のNHKテキストはこちらNHK NHKドラマ・ガイド 連続テレビ小説 エール Part2 発売日2020年9月29日 価格定価:1,210円(本体1,100円) 判型AB判 ページ数96ページ 雑誌コード6923592 CコードC9474(演劇・映画) ISBN978-4-14-923592-9 商品紹介 主演・窪田正孝、ヒロイン・二階堂ふみ。毎朝見ているあの朝ドラをさらに楽しもう! 「今朝も見たよね?」毎朝のお楽しみ「朝ドラ」の魅力をさらに深掘りし、とことん楽しむための1冊。 ストーリーは佳境に——。作曲家として音楽を作り続ける裕一と、それを支える音。しかし時代は戦争へと突入し、裕一にも影響が。戦後、裕一はどんな音楽を作るのか。 本誌では出演者紹介や窪田正孝&二階堂ふみ対談のほか、「三羽ガラス」窪田正孝・中村蒼・山崎育三郎の魅力に迫る特集などを掲載。 【主な内容】 ・窪田正孝・二階堂ふみ 特別対談 ・「三羽ガラス」インタビュー ・ドラマ後半の出演者紹介 ・みんなが選ぶ 「エール」のここが好き ・美術の見どころ ・劇中歌特集 ・日本を元気づけた古関裕而の音楽 ・あらすじ
商品レビュー:0点 / 0件
990 円
NHKガッテン! 食と健康の「超」新常識
他のNHKテキストはこちらNHK NHKガッテン! 食と健康の「超」新常識 発売日2020年11月30日 価格定価:990円(本体900円) 判型A5判 ページ数144ページ 雑誌コード6199295 CコードC9477(家事) ISBN978-4-14-199295-0 商品紹介 最新の科学とユニークな実験で、あなたの暮らしを豊かにします! 誰もが知りたい・試してみたい「食」と「健康」の最新情報や裏ワザがいっぱい!いつもの料理をおいしく変える「夢のふわふわサクサク粉もの大集合!」「旬の鮭を激ウマにする新法則」や、最新科学と実験が明らかにした「寝たきり予防の最新メソッド “小脳力”トレーニング」「腸内細菌パワー覚醒術」など、反響を呼んだテーマが満載の1冊。 読んだその日から、あなたの毎日がより快適になります! (NHK「ガッテン!」2019年5月〜2020年4月放送分の内容より収載)
商品レビュー:0点 / 0件
576 円
100分de名著 『伊勢物語』 2020年11月
他のNHKテキストはこちらNHK 100分de名著 『伊勢物語』 2020年11月 発売日 2020年10月24日 価格 定価:576円(本体524円) 判型 A5判 ページ数 116ページ 雑誌コード 6223119 Cコード C9495(日本文学評論 随筆 その他) ISBN 978-4-14-223119-5 刊行頻度 月刊 NHK テキスト 「みやび」の全てがここにある ちはやぶる神代も聞かず竜田川からくれなゐに水くくるとは(第106段) 在原業平と思しき「ある男」の生涯を描き切った、全125段からなる本邦最古の歌物語。よく歌い、よく生き、よく愛した男の姿からは、平安の世の「みやび」があざやかに浮かび上がり、場面場面で歌われる名歌は、日本的な美のあり方を現代に伝える。「源氏物語」など後世の文学にも多大な影響を与えた作品世界を、恋愛小説の名手がやさしく案内する。 放送時間 チャンネル 放送日 放送時間 Eテレ(本) 月 午後10:25〜10:50 Eテレ(再) 水 午前5:30〜5:55 Eテレ(再) 水 午後0:00〜0:25 樹 のぶ子 講師 作家。1946年、山口県生まれ。東京女子大短期大学部卒。80年に「その細き道」でデビュー。84年、「光抱く友よ」で芥川賞を受賞。『水脈』(95年)で女流文学賞、『透光の樹』(99年)で谷崎潤一郎賞、『HOKKAI』(2006年)で芸術選奨文部科学大臣賞、「トモスイ」(10年)で川端康成文学賞をそれぞれ受賞。09年、紫綬褒章受章。17年、日本芸術院賞を受賞。2018年、文化功労者に選ばれる。20年、『小説伊勢物語 業平』を上梓。その他の著書に『百年の預言』『罪花』『マイマイ新子』『マルセル』『ほとほと』など。
商品レビュー:0点 / 0件
990 円
はやぶさ2 最強ミッションの真実
他のNHKテキストはこちらNHK はやぶさ2 最強ミッションの真実 発売日2020年11月10日 価格定価:990円(本体900円) 判型新書判 ページ数276ページ 商品コード88639 CコードC0244(天文・地学) ISBN978-4-14-088639-7 商品紹介 人類初のプロジェクトを取り仕切った稀代のリーダーが証言! 10年前、満身創痍で地球に帰還した「はやぶさ」は全国民の感動を呼んだ——しかし、持ち帰られた「小惑星のかけら」は微量にとどまった。これを踏まえ、次号機として計画された「はやぶさ2」プロジェクトは、いくつもの冒険的な技術を積み込んだ、異様に野心的な計画となった——。その打ち上げ成功から6年、小惑星への2度の着陸など数々の「世界初」を劇的な大逆転で成功させてきた、日本が世界に誇る探査プロジェクトの全貌がいま明らかになる! 毎回記者会見で印象的な言葉を発してきた中心人物が、困難を極めた開発から超絶的な訓練と運用までを、臨場感とスリルをもって描く唯一無二のドキュメント。 目次 プロローグ 第1章 「二号機」への胎動 第2章 はやぶさ2の計画づくりと設計 第3章 開発の苦闘から打ち上げへ 第4章 リュウグウへの飛行と運用訓練 第5章 着陸を目指せ——小惑星近傍運用・前半戦 第6章 50年に1度のチャンスを摑み取れ——小惑星近傍運用・後半戦 第7章 地球帰還へ 著者情報 津田 雄一 著 JAXA(宇宙航空研究開発機構)教授、はやぶさ2プロジェクトマネージャー。1975年生まれ。東京大学工学部航空宇宙工学科卒、同大学院航空宇宙工学専攻博士課程修了。博士(工学)。2015年、史上最年少でプロジェクトマネージャー(はやぶさ2プロジェクト)に就任。専門は宇宙工学、宇宙航空力学、太陽系探査。論文に「はやぶさ2による小惑星着陸の達成」『日本航空宇宙学会誌』67巻9号(2019)など。
商品レビュー:0点 / 0件
1,540 円
ローマ史再考 なぜ「首都」コンスタンティノープルが生まれたのか
他のNHKテキストはこちらNHK NHKブックス No.1265 ローマ史再考 なぜ「首都」コンスタンティノープルが生まれたのか 商品紹介 西欧中心のローマ史観を根底からくつがえす 「ローマ史は五賢帝時代がピークで、あとは下降線」。世界史を学んだ人が抱くこんなイメージは、18世紀イギリスの歴史家エドワード・ギボンが印象的に描き出したもので、日本にも広く知れ渡っている。しかしそろそろこうした「西ヨーロッパ中心主義」を解体する時期ではないか——期待の俊英が、ローマが2000年続いたのは東側に機能的な首都・コンスタンティノープルを作ったからだとし、勅令や教会史に現れる「儀礼を中心とした諸都市の連合体」としてのローマ帝国像を生き生きと描き出す。コンスタンティヌス帝やユスティニアヌス帝ら「専制君主」とされる皇帝たちは、本当は何に心を砕いていたのか? 最新研究を踏まえた驚きの古代史! 目次 はじめに 第一章 コンスタンティノープル建都 第二章 元老院の拡大——コンスタンティヌスの発展的継承 第三章 移動する軍人皇帝の終焉 第四章 儀礼の舞台——変容する皇帝像 第五章 合意形成の場としての都 第六章 都の歴史を奪って おわりに 著者情報 田中 創 著 東京大学准教授。1979年東京生れ。東京大学文学部卒業、同大大学院人文社会系研究科博士課程修了、博士(文学)。世界で初めて、ギリシャの弁論家リバニオスの『書簡集』を現代語に全訳した(1・2巻、京都大学学術出版会)。論文に「教会史の系譜——ローマ帝政後期における歴史叙述の伝統と変容」『西洋史研究』新輯48号、「「背教者」ユリアヌス——皇帝書簡と伝承」『歴史学研究』951号、共著書に『ローマ帝国と地中海文明を歩く』(講談社)、『古代地中海の聖域と社会』(勉誠出版)など。 商品情報 発売日2020年8月27日 価格定価:1,540円(本体1,400円) 判型B6判 ページ数256ページ 商品コード91265 CコードC1322(外国歴史) ISBN978-4-14-091265-2
商品レビュー:0点 / 0件
1,540 円
魚食の人類史 出アフリカから日本列島へ
他のNHKテキストはこちらNHK NHKブックス No.1264 魚食の人類史 出アフリカから日本列島へ 商品紹介 魚食こそが、人類拡散の原動力だった! なぜ霊長類の中でホモ・サピエンスだけが、積極的に魚を食べるのか? それは、もともとホモ・エレクトゥスやネアンデルタール人といった「強者」に対抗するための仕方なしの生存戦略だった。だが、人類がアフリカから世界中に拡散していく過程で、その魚食こそが飢えを満たし、交通手段を発展させ、様々な文化を生み出す原動力になった。果たして、魚食は「弱者」ホモ・サピエンスに何をもたらしたのか? 他の霊長類との比較を踏まえ、出アフリカから日本列島へと至る「大逆転の歴史」をベテランの人類学者が鮮やかに描き出す。 著者情報 島 泰三 著 1946年生まれ。東京大学理学部人類学教室卒業。日本野生生物研究センター主任研究員、ニホンザルの生息地保護管理調査団主任調査員などを経て、現在、日本アイアイ・ファンド代表。理学博士。アイアイの保護活動への貢献によりマダガスカル国第5等勲位「シュバリエ」を受ける。著書に『親指はなぜ太いのか』『ヒト』(ともに中公新書)、『サルの社会とヒトの社会』(大修館書店)、『はだかの起原』(講談社学術文庫)、『人、犬に出会う』 (講談社選書メチエ)など。 商品情報 発売日2020年7月27日 価格定価:1,540円(本体1,400円) 判型B6判 ページ数240ページ 商品コード91264 CコードC1345(生物学) ISBN978-4-14-091264-5
商品レビュー:0点 / 0件
935 円
愛と性と存在のはなし
他のNHKテキストはこちらNHK NHK出版新書 640 愛と性と存在のはなし 商品紹介 誰もが、性的マイノリティである 「男/女」と単純に分類しがちな我々の性は、とても繊細で個別的だ。 だが今性を語る言葉は、あまりに人を対立させ、膠着させるものに満ちている。 巷間言われる「LGBTQをはじめとする性的マイノリティの多様性を認めよう」ではなく、 「そもそも性的マジョリティなど存在しない」という立場から セクシュアリティとジェンダーをめぐる言説をあらためて見直すと、この社会の本当の生きづらさの姿が見えてくる——。 草食男子、#Metoo、セクハラやDVから、映画『ボヘミアン・ラプソディ』の大ヒット、さらには戦後日本と父性の関係まで。 『モテたい理由』『愛と暴力の戦後とその後』などの評論で、この国の語り得ないものを言葉にしてきた作家が、 具体的なトピックから内なる常識に揺さぶりをかけ、いまだ誰も語り得ない言葉で新たな性愛の地平を開く、全霊の論考。 著者情報 赤坂 真理 著 作家。1964年、東京都生まれ。95年に「起爆者」でデビュー。著書に『ヴァイヴレータ』(講談社文庫)『ミューズ/コーリング』(河出文庫)『箱の中の天皇』(河出書房新社)『モテたい理由——男の受難、女の業』『愛と暴力の戦後とその後』(講談社現代新書)など。2013年に刊行した『東京プリズン』(河出書房新社)で毎日出版文化賞、司馬遼太郎賞、紫式部文学賞を受賞。 商品情報 発売日2020年11月10日 価格定価:935円(本体850円) 判型新書判 ページ数256ページ 商品コード88640 CコードC0236(社会) ISBN978-4-14-088640-3
商品レビュー:0点 / 0件
1,100 円
はがきの名文コンクール 第5回優秀作品集
他のNHKテキストはこちらNHK はがきの名文コンクール 第5回優秀作品集 商品紹介 はがきに願い事を書いて、あ、と気づく。忘れられないあの時。大切なあの人。 大切な一言の願いを、一枚のはがきに込めてーー。 「はがきの名文コンクール」は、「はがき文化を広め、日本語の美しさを伝える」ことを志して作家の故・堺屋太一氏が代表を務めた実行委員会が主催する大型公募コンクール。本書はその第5回優秀作品のアンソロジーであり、約2万7千通の応募の中から選ばれた、受賞作31作と最終候補作100 作を収録している。 五木寛之、齋藤孝、村山由佳の三氏の選考委員によるメッセージや、「はがきの書き方講座」などのコラムも満載。はがきに込められた珠玉の言葉の数々は、必ずや読者に勇気を与えてくれるだろう。 目次 はがきの名文コンクールへようこそ 選考委員からのメッセージ 大賞の紹介と受賞のことば 佳作10作・日本郵便大賞10作・郵便名柄館賞10作の紹介 はがきの書き方講座 一言主神社通信 第6回の募集要項・Q&A ほか 著者情報 はがきの名文コンクール実行委員会 編著 商品情報 発売日2020年7月10日 価格定価:1,100円(本体1,000円) 判型四六判 ページ数160ページ 商品コード5711 CコードC0091(日本文学総記) ISBN978-4-14-005711-7
商品レビュー:0点 / 0件
1,870 円
1964 東京ブラックホール
他のNHKテキストはこちらNHK 1964 東京ブラックホール 商品紹介 なぜ、これほどまでに、<いま>と似ているのか。貧困は拡大し、人命は軽視される…。すべての源は五輪イヤーにあった! 失われた記憶をよみがえらせるための強力な手がかりは、国内外に残された一万本を超える記録映像である。フィルムに刻印された映像から得られるものは多い。さまざまな光景が時を超えて、思いがけない意味を獲得し、一九六四年のリアルが「忘却の海」から姿を現しはじめる。 たとえば、東京では水洗便所はまだ普及しておらず、列車のトイレから汚物が線路にまき散らされていた。人の糞尿は東京湾の沖合に流された。川という川は工場廃液でどす黒く汚染され、大量の魚の死骸が浮き、発がん性物質が発見された。 東京は世界最大級の汚染都市だった。有毒ガス、塵埃(じんあい)、都民のゴミが街にあふれた。 赤痢(せきり)、チフス、コレラが流行する疫病都市でもあった。生活環境の破壊は信じがたいほど放置されていた。 交通事故の死亡率は世界一。不慮の事故で命を落とす確率も世界の大都市で最悪だった。 人命軽視の風潮がエスカレートしていた。東京を底辺で支える出稼ぎ労働者が毎日人も建設現場で転落。だが補償はない。 貧困と格差が拡大していた。ベビーブーマーが集団就職で東京に殺到。かれらは低賃金・長時間・非正規労働で搾取された。出稼ぎで農村は崩壊し、女性は重労働で次々と倒れた。 労働者たちは、苦しい家計をやりくりするため血を売った。だが輸血の二割は、肝炎のウイルスに侵されていた。一方、血液の売買で稼いだ戦犯容疑者の人脈が、日本の医学界に復権した。 腐敗していたのは、川や空ばかりではない。東京は空前の汚職天国だった。一兆円の五輪マネーを食い物にし、新幹線工事、五輪道路工事で汚職が続発。東京都庁は日本最悪の腐敗官庁だった。 自由民主党の総裁選では億円がばらまかれ、ひとり万円で議員が公然と買収された。 右翼の大物が自民党のパトロンとなった。ヤクザは一八万人、史上空前の規模に膨れ上がり、資金源を拡大して政界に介入した。 少年犯罪の発生件数が戦後のピークを記録。中流家庭の少年が猟奇事件を起こす。 夏には、ベトナム戦争がはじまり、東京は米軍の出撃基地となった。この年、米軍機が一七機も墜落。多くの市民が犠牲になった。 五輪は冷戦の現実に振り回された。工作員が舞台裏で暗躍、北朝鮮とインドネシアがボイコット、閉会式はアラブ諸国とイスラエルの確執で破綻(はたん)寸前だった。五輪のさなか、中国が核実験に踏み切り、政府は密かに原発推進を検討した。 宴〞が終わると、日本は戦後最悪の深刻な不況に見舞われた。不況から脱出できたのは、ベトナム戦争でばらまかれた莫大なドルのおかげだった。 埋もれていた映像からよみがえるのは、繁栄の陰でさまざまな矛盾に苦しめられ、不安と焦燥に苛(さいな)まれる無数の人生だった。一九六四年の記憶の大半は、「忘却の海」に沈められていた。わたしたちは紋切り型のイメージを除けば、この年の劇的な出来事をほとんど何も知らないのである。(プロローグより) 目次 プロローグ 漂白された記憶 第一章 東京地獄めぐり 1 戦慄都市 2 人命軽視 第二章 忘れられた人生 1 青春流転 2 吸血銀行 第三章 ブラック・ソサエティ 1 汚職天国 2 組織暴力 3 東京浄化 第四章 虚妄のホワイトカラー 1 中流幻想 2 少年犯罪 第五章 首都圏=USA 1 占領復活 2 地下帝国 第六章 五輪をめぐる幻想 1 聖戦完遂 2 冷戦忘却 第七章 宴のあと 1 列島崩壊 2 戦争特需 エピローグ 一九六四/二〇二〇 著者情報 貴志 謙介 著 1957年生まれ。1981年、京都大学文学部卒業後、NHK入局。ディレクターとしてドキュメンタリーを中心に多くの番組を手がけ、2017年に退職。主な番組に、NHK特集『山口組』、ハイビジョン特集『笑う沖縄・百年の物語』、NHKスペシャル『アインシュタインロマン』『新・映像の世紀』など。著書に『戦後ゼロ年 東京ブラックホール』、共著に『NHKスペシャル 新・映像の世紀 大全』(どちらもNHK出版)など。 商品情報 発売日2020年6月27日 価格定価:1,870円(本体1,700円) 判型四六判 ページ数304ページ 商品コード81823 CコードC0095(日本文学評論 随筆 その他) ISBN978-4-14-081823-7
商品レビュー:0点 / 0件
1,650 円
写楽とお喜瀬
他のNHKテキストはこちらNHK 写楽とお喜瀬 商品紹介 世界を驚愕させた、写楽絵誕生の秘密に迫る歴史エンターテイメント 江戸の街に忽然と現れ、わずか10か月で消え去った謎の絵師・写楽。その正体については様々な説が論じられてきた。しかし後の世に世界を瞠目させる大首絵が、いかにして生み出されたかについては誰も触れてこなかった。非番の能役者が役者絵を描くようになった経緯を翳を持つ少女との出会いに絡め、江戸の空気まで感じさせるようなリアルな世界観で活写する。「美術界最大の謎」に第4回野村胡堂文学賞受賞作家が挑んだ書き下ろし小説。 著者情報 吉川 永青 著 一九六八年東京都生まれ。横浜国立大学経営学部卒業。二〇一〇年『戯史三國史 我が糸は誰を操る』で第5回小説現代長編新人賞奨励賞受賞。二〇一二年『戯史三國志 我が槍は覇道の翼』で第33回吉川英治文学新人賞候補。二〇一五年、『誉れの赤』で第36回吉川英治文学新人賞候補。二〇一六年『闘鬼 斎藤一』(NHK出版)で第4回野村胡堂文学賞受賞。主な作品に『第六天の魔王なり』(中央公論新社)、『老侍』『雷雲の龍 会津に吼える』(以上、講談社)、『奪うは我なり 朝倉義景』(KADOKAWA)ほか多数。 商品情報 発売日2019年9月12日 価格定価:1,650円(本体1,500円) 判型四六判 ページ数240ページ 商品コード5707 CコードC0093(日本文学 小説・物語) ISBN978-4-14-005707-0
商品レビュー:0点 / 0件
2,640 円
旅する日曜美術館 北海道・東北・関東・甲信越・北陸
他のNHKテキストはこちらNHK 日本の名画・名品を訪ねて 旅する日曜美術館 北海道・東北・関東・甲信越・北陸 [編] NHK「日曜美術館」制作班 商品紹介 人生を彩る美と、めぐり会う。 NHK「日曜美術館」は、1976年(昭和51)の放送開始以来、あらゆる方向から美をとらえ、美術作家自身の言葉を記録し、作家や作品に向き合った多彩な出演者の声も丹念に拾い上げてきました。『旅する日曜美術館』(全2巻)は、この「日曜美術館」の蓄積を柱に、NHKアーカイブスのなかから「日本の近世以降の名画・名品」を語った珠玉のメッセージを抽出し、その内容を味わいながら、関連作品を所蔵する日本全国の美術館を訪ねます。本巻は、「北海道・東北・関東・甲信越・北陸」の41館への旅です。 著者情報 NHK「日曜美術館」制作班 編 商品情報 発売日2020年10月28日 価格定価:2,640円(本体2,400円) 判型A5判 ページ数256ページ 商品コード81736 CコードC0070(芸術総記) ISBN978-4-14-081736-0
商品レビュー:0点 / 0件
2,640 円
旅する日曜美術館 東海・近畿・中国・四国・九州
他のNHKテキストはこちらNHK 日本の名画・名品を訪ねて 旅する日曜美術館 東海・近畿・中国・四国・九州 [編] NHK「日曜美術館」制作班 商品紹介 今だから沁みる美が、ここにある。 NHK「日曜美術館」は、1976年(昭和51)の放送開始以来、あらゆる方向から美をとらえ、美術作家自身の言葉を記録し、作家や作品に向き合った多彩な出演者の声も丹念に拾い上げてきました。『旅する日曜美術館』(全2巻)は、この「日曜美術館」の蓄積を柱に、NHKアーカイブスのなかから「日本の近世以降の名画・名品」を語った珠玉のメッセージを抽出し、その内容を味わいながら、関連作品を所蔵する日本全国の美術館を訪ねます。本巻は、「東海・近畿・中国・四国・九州」の36館への旅です。 著者情報 NHK「日曜美術館」制作班 編 商品情報 発売日2020年10月28日 価格定価:2,640円(本体2,400円) 判型A5判 ページ数248ページ 商品コード81737 CコードC0070(芸術総記) ISBN978-4-14-081737-7
商品レビュー:0点 / 0件
1,320 円
漬けておくだけで、おいしい一品 漬けものレシピ
漬けておくだけで、おいしい一品 漬けものレシピ 重信 初江 監修 / 朝日新聞出版 編著 ISBN:9784023331914 定価:1296円(税込) 発売日:2018年1月19日 B5変判並製 128ページ 身近な素材や調味料で気軽に作れておいしい漬けものレシピの大全集。野菜、肉、魚介、乳製品、果物まで。漬けは塩、みそ、しょうゆ、麹、中華風などバリエーション豊富に紹介し、展開レシピも満載。全120レシピ収録。
商品レビュー:0点 / 0件
2,640 円
辰巳芳子 ご飯と汁物 後世に伝えたい食べ物
他のNHKテキストはこちらNHK 辰巳芳子 ご飯と汁物 後世に伝えたい食べ物 発売日 2020年07月16日 価格 定価:2,640円(本体2,400円) 「いのちのスープ」で知られる95歳の著者が、日本のために思いを託す、ご飯と汁物 日本の2018年度の食料自給率はカロリーベースで約37%。先進国の中でもかなり低い。私たちは「持たざる国」に住んでいることを自覚せねばならない。しかし、米と大豆さえあればこの国は何とかやっていける。米は主食「ご飯」、大豆はみそ、しょうゆなど「汁物」の原料。 本書では、四月は胚芽米ご飯とあさりのみそ汁、五月はたけのこご飯と鶏のすっぽん仕立て、六月は梅干しご飯とえんどうのけんちん汁、十月はかやくご飯と天ぷらのみそ汁、十一月は麦ご飯ととろろ汁、三月は五目ずしとはまぐりの吸い物など、季節ごとに食べたいご飯と汁物を紹介し、その大切さを説く。 著者は、脳血栓で倒れて言語障害を伴う半身不随の父親の8年におよぶ介護を通じ、スープの重要性に気づくことになる。その代表的なスープである「玄米スープ」と「干ししいたけのスープ」も掲載している。 また、著者と親交のあるヒゲタ醤油株式会社・取締役相談役の濱口敏行氏が「しょうゆについて」を、合資会社八丁味噌(屋号カクキュー)・代表社員の早川久右衛門氏が「八丁味噌について」を寄稿し、しょうゆやみそが日本の食文化に欠かせない調味料であることを力説している。 ご飯と汁物のレシピだけでなく、米と大豆との向き合い方を考えさせる一冊である。 目次 第一章 四〜六月 四月 胚芽米ご飯 あさりのみそ汁 五月 たけのこご飯 鶏のすっぽん仕立て 六月 梅干しご飯 えんどうのけんちん汁 第二章 七〜九月 七月 青じそご飯 焼きみそ 八月 食パンのピザもどき にんにくのスープ 九月 パエリア ガスパチョ 第三章 十〜十二月 十月 かやくご飯 天ぷらのみそ汁 十一月 麦ご飯 とろろ汁 十二月 焼き餅入りけんちん汁 第四章 一〜三月 一月 七草がゆ ゆり根がゆ 二月 菜飯 さけのかす汁 三月 五目ずし はまぐりの吸い物 著者情報 辰巳 芳子 著 料理研究家、エッセイスト。1924(大正13)年生まれ。料理研究家の草分けだった母・辰巳浜子のもとで家庭料理を学ぶ一方、西洋料理の研鑽も重ねる。父親の介護を通じてスープに開眼する。鎌倉の自宅や周辺の施設でスープ教室を主宰し、高齢者や病気の方へスープを提供できるよう指導している。「大豆100粒運動を支える会」会長を務める。 著書に『辰巳芳子の旬を味わう −いのちを養う家庭料理』、『辰巳芳子 慎みを食卓に −その一例』(ともにNHK出版)がある。
商品レビュー:0点 / 0件
1,320 円
BE−PAL責任編集 はじめてのソロキャン完全ガイド
BE−PAL責任編集 はじめてのソロキャン完全ガイド 定価本体1200円+税発売日2020/10/7判型/頁AB判/96頁ISBN9784091042484 〈 書籍の内容 〉ソロキャンプのすべてがわかる! 全国的に大ブームとなっているソロキャンプ。どんな道具を揃えて、どんなスタイルではじめればいいのか? そんな疑問すべてにお答えする、No.1アウトドア誌『BE-PAL』責任編集の"初心者のためのソロキャン完全ガイドブック"ができました! ●道具選びや焚き火の基本まで…「ソロキャンのはじめかた講座」 ●人気Youtuber、ブッシュクラフト達人、女子キャンパー、グランピングスタイル…「ソロキャン達人のスタイル実例」 ●失敗しない道具選びとは?「ソロキャン道具カタログ」 ●簡単&美味しい!「おひとりさまキャンプ料理レシピ」 ●Let’s DIY!「自分で作るキャンプ道具」 ●ソロキャンにおすすめ!「日本全国キャンプ場リスト」 ソロキャンプをはじめてみたいビギナーから、ソロキャンプをさらに極めたい人まで、知りたい情報がすべて詰まった1冊です! 〈 編集者からのおすすめ情報 〉気持ちいい自然の中で、自由気ままにのんびりとーー。「ソロキャンプ」はそんな贅沢な時間を約束してくれる遊び方です。 キャンプ初心者でも、テントの設営から焚き火、簡単な料理まで、この本を読めばすぐに楽しむことができちゃいます。 今こそ、ソロキャンデビューしてみませんか?
商品レビュー:0点 / 0件
576 円
100分de名著 谷崎潤一郎スペシャル 2020年10月
他のNHKテキストはこちらNHK 100分de名著 谷崎潤一郎スペシャル 2020年10月 商品紹介 死ぬまで第一線に居続けた大作家、谷崎が見つめた美とエロティシズム 自らの五感を総動員しモダニズムの手法を駆使した『痴人の愛』、伝説・歴史・伝統芸能を通して「母なるもの」への限りなき憧憬を描く『吉野葛』、自ら目を突き愛する者と同じ盲目になることで純度の高い関係に到達する『春琴抄』、厠や障子、金屏風など日本ならではの建築や調度品に現れる美に迫るエッセイ『陰翳礼賛』。谷崎の代表作4作品を読み解くことで見えてくる、谷崎ワールドの豊饒さとは? 人が逃れられない欲望や性的倒錯、愛するものへの妄執といった愚かさをむしろ慈しみ、とことん凝視する姿勢から結晶化した独自の作品群は、海外からも注目されるマスターピースとしていまも燦然と輝く。 放送情報 放送時間 チャンネル放送日放送時間 Eテレ(本)月午後10:25〜10:50 Eテレ(再)水午前5:30〜5:55 Eテレ(再)水午後0:00〜0:25 講師情報 島田 雅彦 講師 1961年3月13日東京都生まれ。東京外国語大学外国語学部ロシア語学科卒業。小説家。法政大学国際文化学部教授。83年、大学在学中に『海燕』掲載の『優しいサヨクのための嬉遊曲』でデビューし、芥川賞候補作となる。候補6度は最多記録。小説に『夢遊王国のための音楽』(84年、野間文芸新人賞)『彼岸先生』(92年、泉鏡花文学賞)『退廃姉妹』(2006年、伊藤整文学賞)『カオスの娘—シャーマン探偵ナルコ』(08年、芸術選奨文部科学大臣賞)『虚人の星』(16年、毎日出版文化賞)『君が異端だった頃』(20年、読売文学賞)など。 商品情報 発売日2020年9月25日 価格定価:576円(本体524円) 判型A5判 ページ数116ページ 雑誌コード6223118 CコードC9495(日本文学評論 随筆 その他) ISBN978-4-14-223118-8 刊行頻度月刊 NHKテキスト
商品レビュー:0点 / 0件
576 円
100分de名著 デフォー『ペストの記憶』 2020年9月
他のNHKテキストはこちらNHK 100分de名著 デフォー『ペストの記憶』 2020年9月 商品紹介 見えざる恐怖にどう立ち向かうべきか 17世紀ロンドンに起きたペストの大流行は、市民の暮らしと社会を一変させた。家屋閉鎖で機能停止する経済、人々の間に飛び交うデマ情報、富める者と貧しい者に生まれた格差、迫りくる第二派の感染拡大……。当時のロンドン市民が見えざる恐怖の中でとった行動は、新型コロナ禍を生きる私たちのそれと驚くほど変わらなかった! 『ロビンソン・クルーソー』で知られるデフォーが膨大な資料をもとに遺した記録文学を、わかりやすく現代にひも解く。 放送情報 放送時間 チャンネル放送日 Eテレ(本)月 Eテレ(再)水 Eテレ(再)水 講師情報 武田 将明 講師 1974年、東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科准教授。専門は18世紀イギリス小説。東京大学大学院人文科学系研究科を経て、ケンブリッジ大学でPh.D. を取得。法政大学准教授を経て、現職。2008年に「囲われない批評 東浩紀と中原昌也」で第51回群像新人文学賞評論部門を受賞し、日本の現代文学についても旺盛に批評活動を繰り広げている。訳書にデフォー『ペストの記憶』(研究社)、同『ロビンソン・クルーソー』(河出文庫)、サミュエル・ジョンソン『イギリス詩人伝』、共著に『イギリス文学と映画』(三修社)、『イギリス文学入門』(三修社)、『『ガリヴァー旅行記』徹底注釈 注釈篇』(岩波書店)など。 商品情報 発売日2020年8月25日 価格定価:576円(本体524円) 判型A5判 ページ数116ページ 雑誌コード6223117 CコードC9497(外国文学小説) ISBN978-4-14-223117-1 刊行頻度月刊 NHKテキスト
商品レビュー:0点 / 0件
1,320 円
NHK俳句 あるある! お悩み相談室 「名句の学び方」
他のNHKテキストはこちらNHK NHK俳句 あるある! お悩み相談室 「名句の学び方」 定価:1,320円(本体1,200円) 送料 110円 発売日 2021年01月20日 商品紹介 Q「俳句を毎日作りたいのですが、感動のない毎日です」 A「感動のない毎日だからこそ、感動するために俳句を作る、そう考えたらいかがでしょうか」 ●「NHK俳句」の人気司会者・岸本葉子氏を質問者に、俳壇の名句データベースこと岸本尚毅氏を回答者にむかえた「Q&A形式の俳句入門書」。 ●実作上の「悩み」と心構えや心持などの「不安」を、名句の推敲、添削の事例や、先人のエピソードを引いてズバリ解決。●対談「名句の学び方」(岸本尚毅・岸本葉子)と、書下ろし「学びたい「名句集」七選」(岸本尚毅)も収載。実作の悩みの解決に名句をいかに役立てるか、その道筋を明解に示す。「俳句の学び方」のコツは「名句の学び方」にあることを、やさしく解き明かし、俳句の入り口で悩める多くの愛好家を勇気づける一書。「NHK俳句」投稿者必読。 目次 1章 名句で解決!「あるある」お悩み相談室 岸本葉子・岸本尚毅 1 季重なり/2 詰め込みすぎ/3 散文的/4 説明的 5 ありきたり/6 句のよしあし/7 字余り/8 文語文法 9 つきすぎ・はなれすぎ/10 挨拶句/11季語に引っ張られる 12 季語に目移り/13 動詞の活用 コラム 1 高齢は不利?/2 自己流で不安/3 入選しません 4 ぼけ防止になる?/5 選にもれた句/6 名句にピンとこない 7 字足らずどこまで/8 辞書が苦手/9 選評に自信がない 10 感動のない毎日です/11 自選に悩む/12 足が悪くて出られない 13 推敲に自信がない 14 コロナで句会吟行会に集えない オンライン句会「夏雲システム」の使い方 2章 対談「名句の学び方」 岸本葉子・岸本尚毅 3章 学びたい「名句集」七選 岸本尚毅 1 美しい叙景 水原秋櫻子『葛飾』/2 知的な構成 山口誓子『凍港』 3 素直な叙情 中村汀女『汀女句集』/4 写生を極める 高野素十『初鴉』 5 境涯をめぐる思い 石田波郷『惜命』 6 人情と挨拶 久保田万太郎『流寓抄』 7 文体の格調 飯田蛇笏『山廬集』 著者情報 岸本 葉子 著 エッセイスト 1961年、神奈川県生まれ。会社勤務、中国留学を経てエッセイストに。食・暮らし・旅のエッセイのほか、俳句のエッセイも多数。著書に『ふつうでない時をふつうに生きる』(中央公論新社)、『俳句、はじめま した』(角川ソフィア文庫)、『俳句で夜遊び、はじめました』(朔出版)、『季節の言葉と暮らす幸せ 俳句、やめられません』(小学館)、『NHK俳句 岸本葉子の「俳句の学び方」』(NHK出版)など。2015年より「NHK俳句」の番組司会を務める。 岸本 尚毅 著 俳人 1961年、岡山県生まれ。波多野爽波などに師事。「天為」「秀」同人。著書に『生き方としての俳句』(三省堂)、『「型」で学ぶはじめての俳句ドリル』(祥伝社)、『十七音の可能性』(角川俳句ライブラリー)など。2018年「NHK俳句」番組選者。岩手日報・山陽新聞選者。角川俳句賞などの選考委員。句集『舜』で俳人協会新人賞。『高浜虚子 俳句の力』で俳人協会評論賞。 商品情報 発売日2021年1月20日 価格定価:1,320円(本体1,200円) 判型四六判 ページ数160ページ 商品コード16279 CコードC0092(日本文学詩歌) ISBN978-4-14-016279-8
商品レビュー:0点 / 0件
1,540 円
白崎茶会の癒しのスープ
他のNHKテキストはこちらNHK 白崎茶会の癒しのスープ [著] 白崎 裕子 発売日2020年12月16日 価格定価:1,540円(本体1,400円) 判型B5判 ページ数96ページ 商品コード33317 CコードC2077(家事) ISBN978-4-14-033317-4 商品紹介 肉類、卵、乳製品不使用。素材の味をしっかり引き出した、感動を覚える味わいのスープ 予約のとれない自然派料理教室・白崎茶会が贈る、からだとこころを癒してくれるスープの本。スープの素はもちろん、肉を使ったスープストックなども一切使わず、植物性の極上だし、昆布水としいたけ水をベースにつくる、やさしさと力強さを兼ね備えたスープの数々。一年中おすすめの「ときしらず」のスープから、旬の食材を生かした四季折々のスープの数々。オーガニックな食材はもちろん、身近な普通の食材を使っても、今までにはない深みを感じる、新しいスープの味に出会えます。それぞれのスープに合う「おすすめのひとしな」のレシピも掲載。献立としても楽しめます。 目次 はじめに 和から洋まで、あらゆるスープの味を決める昆布水 ときしらず 励みのスープ(たまねぎスープ、トマトの甘酒スープ)/なごみのスープ(白みそ豆乳スープ、梅野菜スープ) 春のスープ ひよこ豆と春野菜のスープ/新じゃがのスープ/焼きキャベツとあさりのスープ ほか 夏のスープ 夏野菜のスープカレー/梅酢ガスパチョ/なすのトロトロスープ ほか 大切な人のつくってあげたい癒しのスープ献立 ブロッコリースープ+たらのカレーご飯 ほか 秋のスープ 根菜のブラウンシチュー/お米のガーリックスープ/エリンギのポタージュ ほか 冬のスープ ブイヤベース/にんにんくの澄ましスープ/かぶのジンジャースープ ほか 昆布水と同じように使える、植物性の極上だし しいたけ水 献立におすすめのひとしなのレシピ 著者情報 白崎 裕子 著 料理研究家。神奈川県・葉山の海辺にある古民家でオーガニック料理教室「白崎茶会」を主宰。卵・肉類・乳製品を使わなくておいしく満足できるパン・菓子・料理が評判となり、自然食や体質改善、食事療法など食生活に拘りのある層から全くの料理初心者まで全国から参加し、予約のとれない料理教室として人気となる。
商品レビュー:0点 / 0件
1,100 円
ナゾときタイム
他のNHKテキストはこちらNHK 頭をつかう新習慣! ナゾときタイム [著] 松丸 亮吾 [著] NHK「あさイチ」制作班 発売日2020年12月18日 価格定価:1,100円(本体1,000円) 判型四六判 ページ数160ページ 商品コード81848 CコードC0076(諸芸娯楽) ISBN978-4-14-081848-0 商品紹介 休み時間に、家事の合間に、仕事の前に。毎日の謎解きでスッキリ! 集中力アップ! NHK『あさイチ』人気コーナー「松丸亮吾とひらめきタイム」が、待望の書籍化! 休み時間に、家事の合間に、仕事の前に……毎日の謎解きでスッキリ!集中力アップ! 番組で出題された問題や「視聴者からの挑戦状」のほか、書籍オリジナル問題や「頭のエクササイズ」を新たに収録。「教えて松丸くん!」「番組舞台裏」などインタビューやコラムも充実。週の前半に初級・中級問題、後半に上級問題と入門者にも取り組みやすい構成で家族みんなで楽しめます。 「謎解きで、これまでの日々になかった体験ができます。頭をやわらかくして考えることで新しい発想につながり、勉強にも仕事にも、あるいは何か集中して取り組みたいことにも活かせるでしょう。僕と一緒に『謎解き習慣』をはじめましょう!」 松丸亮吾 目次 はじめに 本書の見方 松丸くんからのアドバイス 第1週 問題、ヒント 答えと解説、頭のエクササイズ コラム 「ひらめき」のつかみ方 第2週 問題、ヒント 答えと解説、頭のエクササイズ コラム 問題を作ってみよう! 第3週 問題、ヒント 答えと解説、頭のエクササイズ コラム 日常に潜む謎解きの 種〞 第4週 問題、ヒント 答えと解説、頭のエクササイズ 達成度チェックシート 教えて松丸くん! 密着!「松丸亮吾とひらめきタイム」舞台裏 著者情報 松丸 亮吾 著 謎解きクリエイター。東京大学に入学後、謎解き制作サークルの代表をつとめ、さまざまな分野で一大ブームを巻き起こしている〓謎解き〞の仕掛け人。監修の書籍『東大ナゾトレ』シリーズは累計145万部以上に。現在は「考えることの楽しさをすべての人に伝える」を目標に東大発の謎解きクリエイター集団RIDDLERを立ち上げ、仲間とともにあらゆるメディアに謎解きを仕掛けている。 NHK「あさイチ」制作班 著
商品レビュー:0点 / 0件
1,650 円
クジラアタマの王様
他のNHKテキストはこちらNHK クジラアタマの王様 [著] 伊坂 幸太郎 商品紹介 待望の最新書き下ろし長篇小説 巧みな仕掛けとエンターテインメントの王道を 貫いたストーリーによって、 伊坂幸太郎の小説が新たな魅力を放った ノンストップ活劇エンターテインメント。 異物混入、政治家、アイドル、 人々の集まる広場、巨獣、投げる矢、動かない鳥——。 伊坂幸太郎の神髄がここに。 著者情報 伊坂 幸太郎 著 1971年生まれ、千葉県出身。東北大学法学部卒。2000年、「オーデュボンの祈り」で新潮ミステリー俱楽部賞を受賞し、デビュー。04年に『アヒルと鴨のコインロッカー』で吉川英治文学新人賞を、短編「死神の精度」で日本推理作家協会賞(短編部門)を受賞。08年には『ゴールデンスランバー』で本屋大賞、山本周五郎賞を受賞、14年、『マリアビートル』で大学読書人大賞を受賞。その他の小説に『シーソーモンスター』『フーガはユーガ』『ホワイトラビット』『AX』『サブマリン』『陽気なギャングは三つ数えろ』『火星に住むつもりかい?』などがある。 商品情報 発売日2019年7月9日 価格定価:1,650円(本体1,500円) 判型四六判 ページ数384ページ 商品コード5706 CコードC0093(日本文学 小説・物語) ISBN978-4-14-005706-3
商品レビュー:0点 / 0件
3,861 円
李時珍の厨房1-2 DVD2枚組 薬膳食事療法 中国料理 中国語版DVD
伝統の薬膳料理について解説しています。 製造元 : 浦東電子出版社 編著者:浦東電子出版社 ISBN:9787884343263 ISBN:9787884343256 音声:中国標準語 字幕:簡体・繁体中国語 ディスク枚数:2 商品類別:DVD(PAL) 商品サイズ:19.2 x 14.2 x 2.4cm 商品重量:380g 発送方法:メール便 ※通常パソコン用DVDドライブでは再生が可能ですが、家庭用据え置き型DVDプレーヤーでは再生可能な機種と再生不可能な機種がございますのでお手持ちのプレーヤーの取説をご確認ください。パッケージデザインについては発売時期により変更されている場合がありますのでご了承ください。不具合による返品対応は商品発送後2週間以内とさせて戴きます。 ※輸入商品です。出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 ※弊店では店舗販売も同時に行っています。商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。
商品レビュー:0点 / 0件
3,146 円
中華食膳百科8 益肺編 中国薬膳 中国語版DVD
昔から人は食をもとにして、病気は薬を先としています。 食と食事療法、医療の三位一体を効果的に結びつけることは昔からありました。 偉大な毛沢東の時代にこのような素晴らしい話をしたことがあります。 「中国には世界に貢献するものが二つあると思います。 一つは漢方薬で、もう一つは中華料理です。」飲食は文化として広くて深いです。 周知の特殊な原因のため長い間、基本的には「深窓の人」です。 ここ数年来、時代の進歩に従って医療の領域の特殊な範疇の“宮廷の薬膳”として、だんだん社会に向かっています。 全国民性になって健康な養生の知識の1つの新しい資源を普及させます。 張鐘、王キの専門家は長年の研究を通して臨床実践と最新の研究成果を発表しました。 特に210の家庭に必要なものを選びました。 人体に著しい効果があり操作が簡単で普通の家庭で使う家庭保健レシピ料理に適しています。 体は科学的な養生及び保障を行う。 北京電視芸術センター出版社 編著者:張鐘、王キ シリーズ名:中華食膳百科 出版日:2010年1月 字幕:中国語(簡体) 言語:中国語 枚数:1 商品類別:DVD(PAL) 商品サイズ:19.0 x 13.5 x 1.5 cm 商品重量: 130 g 発送方法:メール便 ※通常パソコン用DVDドライブでは再生が可能ですが、家庭用据え置き型DVDプレーヤーでは再生可能な機種と再生不可能な機種がございますのでお手持ちのプレーヤーの取説をご確認ください。パッケージデザインについては発売時期により変更されている場合がありますのでご了承ください。不具合による返品対応は商品発送後2週間以内とさせて戴きます。 ※輸入商品です。出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 ※弊店では店舗販売も同時に行っています。商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。
商品レビュー:0点 / 0件
3,146 円
中華食膳百科9 健脾編 中国薬膳 中国語版DVD
昔から人は食をもとにして、病気は薬を先としています。 食と食事療法、医療の三位一体を効果的に結びつけることは昔からありました。 偉大な毛沢東の時代にこのような素晴らしい話をしたことがあります。 「中国には世界に貢献するものが二つあると思います。 一つは漢方薬で、もう一つは中華料理です。」飲食は文化として広くて深いです。 周知の特殊な原因のため長い間、基本的には「深窓の人」です。 ここ数年来、時代の進歩に従って医療の領域の特殊な範疇の“宮廷の薬膳”として、だんだん社会に向かっています。 全国民性になって健康な養生の知識の1つの新しい資源を普及させます。 張鐘、王キの専門家は長年の研究を通して臨床実践と最新の研究成果を発表しました。 特に210の家庭に必要なものを選びました。 人体に著しい効果があり操作が簡単で普通の家庭で使う家庭保健レシピ料理に適しています。 体は科学的な養生及び保障を行う。 北京電視芸術センター出版社 編著者:張鐘、王キ シリーズ名:中華食膳百科 出版日:2010年1月 字幕:中国語(簡体) 言語:中国語 枚数:1 商品類別:DVD(PAL) 商品サイズ:19.0 x 13.5 x 1.5 cm 商品重量: 130 g 発送方法:メール便 ※通常パソコン用DVDドライブでは再生が可能ですが、家庭用据え置き型DVDプレーヤーでは再生可能な機種と再生不可能な機種がございますのでお手持ちのプレーヤーの取説をご確認ください。パッケージデザインについては発売時期により変更されている場合がありますのでご了承ください。不具合による返品対応は商品発送後2週間以内とさせて戴きます。 ※輸入商品です。出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 ※弊店では店舗販売も同時に行っています。商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。
商品レビュー:0点 / 0件
3,146 円