資格・検定 8ページ

縦型都市構想 自然との共


自然との共存をめざす近未来立体都市 グループV1000 海文堂出版タテガタ トシ コウソウ グループ

GA Japan(56(


Environmental design エーディーエー・エディタ・トーキョージーエイ ジャパン 発

コンクリ-ト二次製品施工


最新の施工事例を中心に 公共土木用コンクリート製品団体工事関連連 大成出版社コンクリート ニジ セイ

対比 [ A・ウェルビー


A・ウェルビー・N・ピュージン 佐藤彰(建築史) 中央公論美術出版タイヒ ピュージン,A・ウェルビー

GA DOCUMENT(


世界の建築 エーディーエー・エディタ・トーキョージーエイ ドキュメント 発行年月:2012年09月

構造力学「超」学習 [


遠田良喜 培風館コウゾウ リキガク チョウ ガクシュウ エンダ,ヨシヒロ 発行年月:2001年02月

漢字検定準2級まるごと対


東大生直伝! 東京大学漢字検定研究会 梧桐書院カンジ ケンテイ ジュンニキュウ マルゴト タイサク

GA HOUSES(13


世界の住宅 Residential Masterpieces:Maiso エーディーエー・エディタ・

最新橋構造第2版 [ 倉


倉西茂 中村俊一 森北出版サイシン キョウコウゾウ クラニシ,シゲル ナカムラ,シュンイチ 発行年月

平安時代貴族住宅の研究再


飯淵康一 中央公論美術出版ヘイアン ジダイ キゾク ジュウタク ノ ケンキュウ イイブチ,コウイチ

建築家のわがまま「住居学


実践我が家のリフォーム千変万化 高木滋生 建築ジャーナルケンチクカ ノ ワガママ ジュウキョガク タ

二十一世紀の日本のかたち


生命の網の目社会をはぐくむ 戸沼幸市 彰国社ニジュウイッセイキ ノ ニホン ノ カタチ トヌマ,コウ

新建築学大系(18) 集


集落計画 新建築学大系編集委員会 彰国社シン ケンチクガク タイケイ シン ケンチクガク タイケイ

建物とストレスの話 [


田口武一 井上書院タテモノ ト ストレス ノ ハナシ タグチ,タケカズ 発行年月:1985年10月

365 GAMBA OS


エル・ゴラッソ総集編 スクワッドサンビャク ロクジュウゴ ガンバ オオサカ 発行年月:2015年12

GA HOUSES(12


世界の住宅 エーディーエー・エディタ・トーキョージーエイ ハウジズ 発行年月:2011年07月 ペー

GA Japan(49(


Environmental design エーディーエー・エディタ・トーキョージーエイ ジャパン 発

介護福祉士国家試験対策


木村久枝 日本医療企画カイゴ フクシシ コッカ シケン タイサク ズ デ ワカル ジュウヨウ ポイン

構造力学の基礎(2) [


佐武正雄 村井貞規 技報堂出版コウゾウ リキガク ノ キソ サタケ,マサオ ムライ,サダノリ 発行年

管工事技術者のためのネッ


管工事施工管理技術研究会 管工事施工管理技術研究会 地域開発研究所(文京カンコウジ ギジュツシャ ノ

景観と意匠の歴史的展開


土木構造物・都市・ランドスケープ 岡田憲久 大学図書 大学図書BKSCPN_【高額商品】 ケイカン

Les objets s


建築と哲学 ジャン・ボードリヤール ジャン・ヌーヴェル 鹿島出版会レ ゾブジェ サンギュリエ ボード

完全図解インテリアコーデ


尾上孝一 井上書院カンゼン ズカイ インテリア コーディネート テキスト オノウエ,コウイチ 発行年

中小企業診断士による工務


住宅産業経営支援研究会 井上書院チュウショウ キギョウ シンダンシ ニ ヨル コウムテン ケイエイ

生活環境学 [ 岩田利枝


岩田利枝 上野佳奈子 井上書院セイカツ カンキョウガク イワタ,トシエ ウエノ,カナコ 発行年月:2

住宅建設の工程管理 アメ


アメリカのCPMによるスケジューリング 戸谷英世 千田憲司 井上書院 井上書院ジュウタク ケンセツ

江戸・東京の下水道のはな


東京下水道史探訪会 技報堂出版エド トウキョウ ノ ゲスイドウ ノ ハナシ トウキョウ ゲスイドウシ

GA JAPAN(120


エーディーエー・エディタ・トーキョージーエイ ジャパン 発行年月:2012年12月 ページ数:187

GA DOCUMENT(


世界の建築 エーディーエー・エディタ・トーキョーBKSCPN_【専門書】【3倍】 ジーエイ ドキュメ

まちを演出する 仕掛けと


仕掛けとしてのデザイン 伊藤孝紀 鹿島出版会マチ オ エンシュツスル イトウ,タカノリ 発行年月:2

<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 > >>

まちを演出する 仕掛けとしてのデザイン [ 伊藤孝紀 ]

仕掛けとしてのデザイン 伊藤孝紀 鹿島出版会マチ オ エンシュツスル イトウ,タカノリ 発行年月:2013年02月06日 ページ数:189p サイズ:単行本 ISBN:9784306073005 伊藤孝紀(イトウタカノリ) 建築家、デザインディレクター。名古屋工業大学大学院准教授、博士(芸術工学)、有限会社タイプ・エービー主宰。1974年三重県生まれ。94年TYPE A/B設立(2005年より有限会社タイプ・エービーに改組)。97年名城大学建築学科卒業。99年沖縄県立芸術大学大学院修士課程修了。2000年北山創造研究所。07年名古屋市立大学大学院博士後期課程満了。07年より現職。建築、インテリア、家具のデザインや市場分析からコンセプトを創造しデザインを活かしたブランド戦略を実践(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 演出とデザイン(「演出」の定義/「デザイン」の再定義/新たな職能としてのデザイン ほか)/第2章 演出の手法(演出の主体性ー誰のためにデザインするのか/演出の進めかたーどのようにデザインするのか/日本文化にみる演出性ーなぜそのデザインが必要なのか ほか)/第3章 演出のかたち(心理や行為を奏でるースコア/取捨選択するーリノベーション/多様性を生むーダイバーシティ ほか) まちのいいところ、見つけて育てる「演出」のデザイン。スケールを横断する、「仕掛け」の数々。 本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
1,815

縦型都市構想 自然との共存をめざす近未来立体都市 [ グル-プV1000 ]

自然との共存をめざす近未来立体都市 グループV1000 海文堂出版タテガタ トシ コウソウ グループ ヴイ セン 発行年月:1989年07月01日 予約締切日:1989年06月24日 ページ数:185p サイズ:単行本 ISBN:9784303712204 新しい都市の時代/縦型都市「スカイシティ1000」/新しい都市の生活/1000メートルを支える技術/災害に強い都市/快適な環境を求めて/交通・物流・情報/スカイシティの建設/実現に向けて/座談会 新しい都市構想と街づくり ここに私たちは縦型都市「スカイシティ1000」という新たな提案を行う。結果的に高さ1000メートルの構造物によって縦型に構成される都市をハードウェアとして提案するものだが、そこには古くて新しい問題である都市空間の立体的利用と自然の回復をテーマに、人間性豊かな「まち」づくりと21世紀の産業構造と技術の革新を踏まえたインフラストラクチャーで構成される新しい都市の実現を展望している。 本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
2,566

GA Japan(56(5-6 2002)) Environmental design

Environmental design エーディーエー・エディタ・トーキョージーエイ ジャパン 発行年月:2002年05月01日 予約締切日:2002年04月24日 ページ数:168p サイズ:全集・双書 ISBN:9784871408554 本 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
8,330

コンクリ-ト二次製品施工事例集 最新の施工事例を中心に [ 公共土木用コンクリ-ト製品団体工事関連連 ]

最新の施工事例を中心に 公共土木用コンクリート製品団体工事関連連 大成出版社コンクリート ニジ セイヒン セコウ ジレイシュウ コウキョウ ドボクヨウ コンクリート セイヒン ダンタ 発行年月:1995年02月 ページ数:145p サイズ:単行本 ISBN:9784802879941 1 縁石類/2 側溝類/3 ブロック類/4 L型擁壁/5 ボックス類/6 ヒューム管/7 コンクリートパイル/8 その他 本書は、前記の「施工事例」で、当連合会会員企業の製品のものを製品名、工事名、形状・寸法、製品を使用した理由、施工地名及び写真等を載せて、製品の紹介等を行い広く建設産業の課題である工事の施工における合理化、省力化に加えて高付加価値のニーズ等に応えるための参考に供することを目的に作成したものである。 本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
8,250

対比 [ A・ウェルビー・N・ピュージン ]

A・ウェルビー・N・ピュージン 佐藤彰(建築史) 中央公論美術出版タイヒ ピュージン,A・ウェルビー・N サトウ,アキラ 発行年月:2017年07月 ページ数:136p サイズ:単行本 ISBN:9784805507902 佐藤彰(サトウアキラ) 1943年仙台生まれ。1967年東京大学工学部卒業。名古屋大学工学部助手。1969ー70年科学研究費海外学術調査「フランス中世美術史蹟学術調査」に従事。1987年工学博士。1990ー92年学術振興会・英王立協会の研究交換事業によりロンドン大学で在外研究。1993ー09年愛知教育大学助教授、教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 中世の偉大な建物を生み出した思いについて/第2章 宗教の変動直前のイギリスにおける建築の状況/第3章 ヘンリー八世治下における教会の略奪と破壊/第4章 エドワード六世治下で教会堂が蒙った略奪と破壊、そして新規の教派の最終的確立以降の事態/第5章 教会建築の今日における堕落した有様について/結び 当世の建築の惨憺たる状態について/補註/図版 本 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
3,520

GA DOCUMENT(122) 世界の建築

世界の建築 エーディーエー・エディタ・トーキョージーエイ ドキュメント 発行年月:2012年09月 ページ数:143p サイズ:全集・双書 ISBN:9784871402828 本 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
3,520

構造力学「超」学習 [ 遠田良喜 ]

遠田良喜 培風館コウゾウ リキガク チョウ ガクシュウ エンダ,ヨシヒロ 発行年月:2001年02月06日 予約締切日:2001年01月30日 ページ数:261p サイズ:単行本 ISBN:9784563067083 遠田良喜(エンダヨシヒロ) 1962年信州大学工学部土木工学科卒業。石川島播磨重工業株式会社入社。1973年工学博士(名古屋大学)現在東海大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 引張、圧縮、せん断/2 ねじり/3 はりの曲げモーメントとせん断力/4 はりのたわみとたわみ角/5 はりの曲げ応力とせん断応力/6 不静定ばり/7 はりの非弾性曲げ/8 柱の座屈と強度/9 エネルギー法による構造解析/10 有限要素法 本書は、土木、建築、機械、航空工学等の分野の学生が修得しなければならない構造力学の必要最小限の内容を、演習問題とともにコンパクトにまとめた初学者向けのテキストである。理論の深い展開をさけて、各項目で必要な力学の考え方と計算法を理解した後、ただちにそれを問題の解析に応用し、できるだけ実際面から構造力学を修得できるような方針でまとめてある。 本 科学・技術 工学 その他 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
1,320

漢字検定準2級まるごと対策問題集最新版 東大生直伝! [ 東京大学漢字検定研究会 ]

東大生直伝! 東京大学漢字検定研究会 梧桐書院カンジ ケンテイ ジュンニキュウ マルゴト タイサク モンダイシュウ トウキョウ ダイガク カンジ ケンテイ ケンキュウカイ 発行年月:2011年11月 ページ数:214p サイズ:単行本 ISBN:9784340041848 付属資料:ポスター1 第1章 これで安心!漢字検定のしくみ/第2章 攻略スケジュール&必勝テクニック/第3章 実力養成問題(読み/部首/同音・同訓異字/熟語構成/漢字識別/対義語・類義語/送りがな/四字熟語/誤字訂正/書き取り)/第4章 実践型模擬試験/第5章 資料編 出題率の高い問題からランク別に学習できる。入試漢字対策も一緒にできる。受験勉強にも応用可能!東大生直伝「攻略スケジュール&必勝テクニック」。常用漢字表改定に伴う新審査基準(平成24年度試験より)対応。準2級対象漢字数:常用漢字のうち1940字。 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語 語学・学習参考書 語学関係資格 漢字検定 資格・検定 語学関係資格 漢字検定
商品レビュー:0点 / 0件
3,132

GA HOUSES(132) 世界の住宅 Residential Masterpieces:Maiso

世界の住宅 Residential Masterpieces:Maiso エーディーエー・エディタ・トーキョージーエイ ハウジズ 発行年月:2013年07月 ページ数:157p サイズ:全集・双書 ISBN:9784871400800 本 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア マイホーム 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
3,080

最新橋構造第2版 [ 倉西茂 ]

倉西茂 中村俊一 森北出版サイシン キョウコウゾウ クラニシ,シゲル ナカムラ,シュンイチ 発行年月:2004年03月 ページ数:214p サイズ:単行本 ISBN:9784627430228 倉西茂(クラニシシゲル) 工学博士。1930年(昭和5年)6月7日生まれ。1959年東京大学大学院数物系研究科博士課程土木工学専攻修了。1959年東北大学工学部土木工学科講師。1961年東北大学工学部土木工学科助教授。1961年土木学会奨励賞受賞。1972年東北大学工学部土木工学科教授。1978年土木学会田中賞受賞。1989年土木学会鋼構造委員会委員長。1994年関東学院大学教授。1994年東北大学名誉教授。2001年関東学院大学退職 中村俊一(ナカムラシュンイチ) Ph.D.1950年(昭和25年)10月5日生まれ。1976年京都大学大学院修士課程交通土木工学専攻修了。1976年新日本製鉄(株)入社。1986年Imperial College of Sciencs and Technology,University of London,博士課程修了。1997年東海大学工学部土木工学科教授。現在に至る。2000年土木学会田中賞(論文部門)受賞。2002年土木学会論文賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論/荷重/橋の設計/材料/桁橋/プレート・ガーダー/合成桁/トラス橋/アーチ橋/吊橋/斜張橋/その他の構造/床版・床組/付属物 初版より13年を経たが、この間に道路橋示方書が二度大きく改訂された。兵庫県南部地震による被害を教訓として耐震設計法が修正されたこと、設計活荷重強度が増大したこと、性能照査設計法が部分的に採用されたこと、耐久性の規定が定められたこと、重力単位系からSI単位系に変化したことなどが大きな変更点である。もちろん橋梁の構造原理に関しての変化はないが、橋梁工学を学ぶに際し、最新の設計手法を反映させることが望ましいため改訂を行った。また、学生および若い橋梁技術者が学びやすいよう若干の設計例題を追加した。 本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
38,500

平安時代貴族住宅の研究再版 [ 飯淵康一 ]

飯淵康一 中央公論美術出版ヘイアン ジダイ キゾク ジュウタク ノ ケンキュウ イイブチ,コウイチ 発行年月:2006年06月 ページ数:663, サイズ:単行本 ISBN:9784805504529 飯淵康一(イイブチコウイチ) 東北大学教授大学院工学研究科。東北大学助手、同助教授工学部を経て、1997年3月から現職。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 平安宮内裏の空間的秩序/貴族住宅の空間的秩序/里内裏時に於ける貴族住宅の空間的秩序/平安時代貴族住宅に於ける「礼」及び「晴」/中世住宅への変遷過程/平安京に於ける空間認識 本書は平安時代貴族住宅に関する基本的な問題に対し、筆者が昭和五十三年から取り組んできた一連の研究成果を纏めたものである。従来の研究が主として貴族住宅がどの様な殿舎や廊などによって構成され、またそれぞれの殿舎がどの様な平面規模を有していたのかを解明しようとしてきたのに対し、本研究では主としてここで行われた儀式に着目し、これがどの様に展開されていたのかを空間的観点から解明することによって、平安時代貴族住宅を日本住宅史の中に位置づけようと一貫して試みてきた。また同時に平安宮内裏及び平安京をも対象とし、平安時代貴族住宅の空間的性質をより深く理解しようと努めている。 本 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
1,980

建築家のわがまま「住居学」 実践我が家のリフォ-ム千変万化 [ 高木滋生 ]

実践我が家のリフォーム千変万化 高木滋生 建築ジャーナルケンチクカ ノ ワガママ ジュウキョガク タカギ,シゲオ 発行年月:2004年02月 ページ数:151p サイズ:単行本 ISBN:9784860350451 高木滋生(タカギシゲオ) 1936年静岡市生まれ。1959年東京芸術大学建築科卒業、同年(株)現代建築研究所入所。1963年新宿に事務所開設、その後静岡に移転し現在に至る。1984年(協)地域開発センター設立、理事長、現在に至る。1978年菊川カントリークラブ(中部建築賞)、1979年女子美術大学軽井沢寮(中部建築賞)、1982年大和葺の家(中部建築賞)、1983年静岡南警察署(全国警察施設入賞)、静岡市南部複合施設(中部建築賞)、1984年静岡県文化奨励賞(個人)、1986年大和葺の家(日本建築士会最優秀賞)、静岡県立美術館(中部建築賞、公共建築賞、県都市景観賞)、1988年特別養護老人ホーム「晃の園」(全国優良福祉施設)、1989年ハクヨアイレックス(環境デザイン大賞)、1999年駿府匠宿(林野庁長官賞、全国景観大賞、日本建築士事務所協会優秀賞)、2001年クレデイア本社ビル(静岡市市民景観大賞)、2003年サールナートホール(静岡市市民景観大賞)、天竜市民ホール(木材利用推進協会会長賞)、静岡県住まいの文化功労賞(個人)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 我が家の履歴書 気迫のリフォーム奮闘記/第2章 間取りを念頭に(すばらしい「間取り」という言葉ー間取りの基本的考え方/住まいと一日の時間割ー間取りと時間 ほか)/第3章 住まいのリフォーム診断19事例(スペイン風玄関にあわせ、門、塀を建て替えたい/カーポートを作り改築したい ほか)/第4章 より美しい住まいへ(日本の住まいは緑が主役ー住まいと緑/建物の品格と知性美ー住まいの形と表情 ほか)/第5章 日本のこころを自作に生かすー高木滋生作品集(地域の風土や歴史を取り入れるー駿府匠宿・福田町福祉会館/新たな地域の環境を創出するー佐鳴湖西団地 ほか) 気迫のリフォーム奮闘記。生活の変化に応じて住まいに手をいれる。家に合わせた生活よさらば!自邸の増改築を繰り返す建築家からわがままな住まいづくりを伝授。 本 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア マイホーム 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
4,180

二十一世紀の日本のかたち 生命の網の目社会をはぐくむ [ 戸沼幸市 ]

生命の網の目社会をはぐくむ 戸沼幸市 彰国社ニジュウイッセイキ ノ ニホン ノ カタチ トヌマ,コウイチ 発行年月:2004年03月06日 予約締切日:2004年02月28日 ページ数:155p サイズ:単行本 ISBN:9784395510917 戸沼幸市(トヌマコウイチ) 早稲田大学理工学部建築学科教授。工学博士。1933年青森生まれ函館育ち。1959年早稲田大学建築学科を卒業。1966年早稲田大学工学研究科博士課程修了「人口集中地区の段階構成とその物的構成に関する研究」にて学位取得。都市計画コース発足とともに助手に嘱任。1972年早稲田大学助教授となり、都市計画系研究室として戸沼研究室を創設。1975〜76年ギリシャ・EKISTICSセンター特別研究員。1977年同大学教授となる。1993〜2001年早稲田大学専門学校(現早稲田大学芸術学校)校長を兼職。世界居住学会(WSE)副会長、東京都景観審議会会長、新宿区都市計画審議会会長、「地域づくり表彰」審査会委員(国交省)、日本都市計画学会会長他、都市計画系各委員会座長会長を務める。政府総合賞(1972):内閣総理府主催「21世紀の日本」コンペティション、日本建築学会賞論文賞(1983):「人間尺度を基礎とした居住環境計画に関する一連の研究」、日本都市計画学会石川賞(1983):『あづましい未来の津軽』東北建築賞(1988):「中新田町立鳴瀬小学校」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 二十一世紀の日本のかたち/2章 網の目世紀の胎動(新しい網の目世紀を迎えて/網の目社会の群像を描く)/3章 いくつもの人間尺度が交差する地球時代ー公開シンポジウム「網の目社会をデザインする」より/4章 これからの人間居住 本書は1970年に早稲田大学より内閣総理府に提案された「21世紀の日本のかたち」を繙きながら、かつて「網の目社会」と名付けられ、構想された分権社会の像を、21世紀の現代に投影し検証することにより、その先のわが国の将来像の展望をこころみるものである。それはトレンドを延長するだけの単純な作業ではなく、光や音が異なる媒質へ入る際に境界面で屈折する波を予測するようなきわめて難解な作業でもある。戸沼幸市が投げかけた「網の目社会」への問いかけの波紋は、幾重にも拡大しながらきらめき、時代を超えて伝播しつづけることだろう。 本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
5,940

新建築学大系(18) 集落計画 [ 新建築学大系編集委員会 ]

集落計画 新建築学大系編集委員会 彰国社シン ケンチクガク タイケイ シン ケンチクガク タイケイ ヘンシュウ イインカイ 発行年月:1986年02月 ページ数:362p サイズ:全集・双書 ISBN:9784395150182 本 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
1,980

建物とストレスの話 [ 田口武一 ]

田口武一 井上書院タテモノ ト ストレス ノ ハナシ タグチ,タケカズ 発行年月:1985年10月 ページ数:243, サイズ:単行本 ISBN:9784753023103 本 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
2,240

365 GAMBA OSAKA エル・ゴラッソ総集編

エル・ゴラッソ総集編 スクワッドサンビャク ロクジュウゴ ガンバ オオサカ 発行年月:2015年12月 ページ数:1冊(ペ サイズ:単行本 ISBN:9784908324048 本 ビジネス・経済・就職 MBA ホビー・スポーツ・美術 スポーツ サッカー 資格・検定 ビジネス関係資格 MBA
商品レビュー:0点 / 0件
3,132

GA HOUSES(122) 世界の住宅

世界の住宅 エーディーエー・エディタ・トーキョージーエイ ハウジズ 発行年月:2011年07月 ページ数:159p サイズ:全集・双書 ISBN:9784871407922 本 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア マイホーム 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
2,566

GA Japan(49(3-4 2001)) Environmental design

Environmental design エーディーエー・エディタ・トーキョージーエイ ジャパン 発行年月:2001年03月 ページ数:168p サイズ:全集・双書 ISBN:9784871408486 本 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
2,420

介護福祉士国家試験対策 図でわかる!重要ポイント88(2014年) [ 木村久枝 ]

木村久枝 日本医療企画カイゴ フクシシ コッカ シケン タイサク ズ デ ワカル ジュウヨウ ポイント キムラ,ヒサエ 発行年月:2013年07月 ページ数:253p サイズ:単行本 ISBN:9784864391740 介護の理念・基礎知識(人間の尊厳と自立に関する歴史/我が国の介護福祉の歴史 ほか)/法・制度の理解(家族制度/社会保障制度の概要 ほか)/被介護者の理解(医学総論)(発達/老化に伴う心身の変化の特徴 ほか)/介護過程とコミュニケーションの理解(介護過程の展開/ICFと介護過程 ほか)/介護各論(居住環境の整備/身じたくの介護 ほか) 全ページ図式化・イラスト化。88項目にポイントを集約。2014年国家試験対策、新傾向・新情報も掲載! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 資格・検定 介護・福祉関係資格 介護福祉士
商品レビュー:0点 / 0件
4,180

構造力学の基礎(2) [ 佐武正雄 ]

佐武正雄 村井貞規 技報堂出版コウゾウ リキガク ノ キソ サタケ,マサオ ムライ,サダノリ 発行年月:1996年07月01日 予約締切日:1996年06月24日 ページ数:281p サイズ:単行本 ISBN:9784765515450 第1章 梁(断面力)/第2章 梁(たわみ)/第3章 一般静定構造/第4章 エネルギーの諸定理とその応用/第5章 構造解析の手法 本 科学・技術 工学 その他 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
1,729

管工事技術者のためのネットワークプランニング改訂第2版 [ 管工事施工管理技術研究会 ]

管工事施工管理技術研究会 管工事施工管理技術研究会 地域開発研究所(文京カンコウジ ギジュツシャ ノ タメノ ネットワーク プランニング カンコウジ セコウ カンリ ギジュツ ケンキュウカイ 発行年月:1998年06月 ページ数:114p サイズ:単行本 ISBN:9784906273492 本 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
4,180

景観と意匠の歴史的展開 土木構造物・都市・ランドスケープ [ 岡田憲久 ]

土木構造物・都市・ランドスケープ 岡田憲久 大学図書 大学図書BKSCPN_【高額商品】 ケイカン ト イショウ ノ レキシテキ テンカイ オカダ,ノリヒサ 発行年月:1998年09月 ページ数:357p サイズ:単行本 ISBN:9784797225297 第1部 歴史的な視点(土木構造物のデザイン/都市のデザイン/ランドスケープのデザイン)/第2部 現状と課題(土木構造物のデザイン/都市のデザイン/ランドスケープのデザイン) 本書は、1990年代に入って公共事業の一側面として定着するようになった「景観デザイン」について、よくありがちな事例集やCG(コンピュータ・グラフィクス)の利用法という形ではなく、「デザインの歴史的な展開」を縦糸に、「作品の解題(分析)を主体としたデザイン論」を横糸にまとめようと試みた本である。対象を橋などの土木構造に限定せず、土木にとっての境界領域である都市やランドスケープにも踏み込んで、ほぼ同じだけの分量を割いている。第1部では、古代から20世紀前半に至るデザインの流れが、時代背景や技術の発展(土木史的な分析)と関連付けて記述されており第2部では、20世紀を代表するデザイナーやプランナーの紹介と作品の解題に加え、現代の景観デザインの問題点などについても記述されている。 本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
2,200

Les objets singuliers 建築と哲学 [ ジャン・ボードリヤール ]

建築と哲学 ジャン・ボードリヤール ジャン・ヌーヴェル 鹿島出版会レ ゾブジェ サンギュリエ ボードリヤール,ジャン ヌーヴェル,ジャン 発行年月:2005年04月 ページ数:181p サイズ:単行本 ISBN:9784306044487 ボードリヤール,ジャン(Baudrillard,Jean) 1929年ランス(フランス)生まれ。元パリ大学ナンテール校教授(社会学)。1970年代に現代社会の記号論分析で世界的に注目される。その後は、オリジナルとコピーの対立を超えるシミュレーションの時代の到来や、ヴァーチャル・リアリティーとクローンによる現実の消滅などを先駆的に論じて「出来事としての思想」の提案者となる。9・11以後の世界のゆくえについても積極的に発言。現代美術批評や写真家としての仕事でも知られる ヌーヴェル,ジャン(Nouvel,Jean) 1945年フュメル(フランス)生まれ。パリ国立美術学校に首席で入学、五月革命の時代を過ごす。1970年最初の事務所を開設。1980年代にミッテラン大統領発案による「グラン・プロジェ」の一環『アラブ世界研究所』で全世界の脚光を浴びる。空間と時間の普遍化に抗うその建築は限りなくコンセプチュルかつコンテクスチュアルである。受賞=アガ・カーン賞、フランス芸術文化勲章コマンドール、フランス建築アカデミーゴールドメダル、ヴェネチアビエンナーレ国際建築展金獅子賞、イギリス王立建築家協会ゴールドメダル、高松宮殿下記念世界文化賞など 塚原史(ツカハラフミ) 1949年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業、京都大学大学院文学研究科(フランス文学)修士課程修了、パリ第三大学博士課程中退。早稲田大学法学部教授(ダダ・シュルレアリスム研究、20世紀文化論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一の対話/第二の対話 現代フランスを代表する二つの知性の特異な出会い気高さと預言に満ち溢れた伝説のダイアローグ待望の完訳。 本 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
2,970

完全図解インテリアコーディネートテキスト [ 尾上孝一 ]

尾上孝一 井上書院カンゼン ズカイ インテリア コーディネート テキスト オノウエ,コウイチ 発行年月:1998年12月 ページ数:139p サイズ:単行本 ISBN:9784753016136 インテリアと建築の歴史/インテリアの計画/家具と人間工学/インテリアのデザイン要素/インテリアと建築構造/インテリアの構成/インテリアと建築材料/インテリアと環境工学/インテリアの関連設備/インテリアの関連法規/インテリアの表現技法 本書は、今日的な生活環境の変化を踏まえて、これからインテリアを学習しようとする初学者を対象に、インテリアをコーディネート(調和させる)するための基本を、図解本位に、わかりやすくまとめています。また、現在「インテリア・コーディネート演習」等の授業で学習している初心者や、「インテリア・コーディネーターの業務とは何か」を知ろうとしている方々にとって、「学習の手掛かり」となるように「インテリアの基本」を図解してあります。 本 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
2,640

中小企業診断士による工務店経営Q&A [ 住宅産業経営支援研究会 ]

住宅産業経営支援研究会 井上書院チュウショウ キギョウ シンダンシ ニ ヨル コウムテン ケイエイ キュー アンド ジュウタク サンギョウ ケイエイ シエン ケンキュウカイ 発行年月:1998年08月 ページ数:157p サイズ:単行本 ISBN:9784753025602 1 経営環境をつかむ/2 店づくりの基本/3 家づくり(受注管理/施工管理/資材調達 ほか)/4 資金づくり/5 決算書の見方/6 「計数管理」のすすめ/7 明日の経営のために(パソコンの活用/商品・サービスの向上への取組み/中小企業診断士による経営診断 ほか) 本書は、工務店経営の実務に即し、わかりやすく、総合的なものです。知りたい箇所、利用したい部分を集中的に活用するなど、いろいろな利用方法が考えられます。 本 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
3,300

生活環境学 [ 岩田利枝 ]

岩田利枝 上野佳奈子 井上書院セイカツ カンキョウガク イワタ,トシエ ウエノ,カナコ 発行年月:2008年10月 ページ数:207p サイズ:単行本 ISBN:9784753017515 岩田利枝(イワタトシエ) 1979年早稲田大学理工学部応用化学科卒業。1987年早稲田大学理工学部建築学科卒業。1992年早稲田大学大学院理工学研究科博士課程単位取得、博士(工学)。1994年国立公衆衛生院建築衛生学部主任研究員、建築物衛生室長。現在、東海大学情報デザイン工学部教授 上野佳奈子(ウエノカナコ) 1996年東京大学工学部建築学科卒業。1999年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程中退。東京大学生産技術研究所助手。2003年博士(工学)。現在、明治大学理工学部建築学科専任講師 高橋達(タカハシイタル) 1991年武蔵工業大学工学部建築学科卒業。1993年東京工業大学大学院総合理工学研究科修士課程修了。1999年武蔵工業大学大学院工学研究科博士課程単位取得。2000年博士(工学)。2001年福岡工業大学社会環境学部社会環境学科専任講師。2005年東海大学工学部建築学科助教授。現在、東海大学准教授 二宮秀與(ニミヤヒデヨ) 1984年鹿児島大学工学部建築学科卒業。1994年東京大学大学院工学系研究科博士後期課程修了、博士(工学)。現在、鹿児島大学工学部建築学科教授 光田恵(ミツダメグミ) 1991年滋賀大学教育学部卒業。1996年奈良女子大学大学院人間文化研究科博士課程修了、博士(学術)。1997年名古屋工業大学大学院ベンチャービジネスラボラトリー講師。1998年大同工業大学工学部建築工学科建築学専攻講師。現在、大同工業大学工学部建築学科准教授 吉沢望(ヨシザワノゾム) 1993年東京大学工学部建築学科卒業。1998年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了、博士(工学)。現在、関東学院大学人間環境学部人間環境デザイン学科専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 概論/第2章 音環境/第3章 空気環境/第4章 熱環境/第5章 光環境と色彩/第6章 水環境/第7章 廃棄物/第8章 地球環境と生活環境 本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
3,850

住宅建設の工程管理 アメリカのCPMによるスケジュ-リング [ 戸谷英世 ]

アメリカのCPMによるスケジューリング 戸谷英世 千田憲司 井上書院 井上書院ジュウタク ケンセツ ノ コウテイ カンリ トタニ,ヒデヨ センダ,ケンジ 発行年月:1997年09月26日 予約締切日:1997年09月19日 ページ数:167p サイズ:単行本 ISBN:9784753022793 第1章 住宅建設業経営改善の技術CPMその形成の歴史と実践の効用/第2章 施工計画 棒グラフ工程表からネットワーク工程表まで/第3章 施工工程管理計画の実践 CPと余裕工期計算/第4章 施工工程監理(モニタリング)の実践 施工工程の事故対策と工事費支出計画・実施/第5章 演習問題 本 科学・技術 建築学 資格・検定 宅建・不動産関係資格 宅建
商品レビュー:0点 / 0件
1,980

江戸・東京の下水道のはなし [ 東京下水道史探訪会 ]

東京下水道史探訪会 技報堂出版エド トウキョウ ノ ゲスイドウ ノ ハナシ トウキョウ ゲスイドウシ タンボウカイ 発行年月:1995年05月22日 予約締切日:1995年05月15日 ページ数:157p サイズ:単行本 ISBN:9784765544078 第1章 江戸時代・明治維新期の下水史料を猟歩する(江戸の町に下水道があったのか/江戸の町の下水道の仕組みは ほか)/第2章 新聞にみる明治・大正時代の下水道事情(神田下水に着手する/東京市下水道設計が難行する ほか)/第3章 東京の下水道史を語る(下水道事業の今昔/下水管資材の移り変わり ほか) 本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
2,566

GA JAPAN(120(JAN-FEB/201)

エーディーエー・エディタ・トーキョージーエイ ジャパン 発行年月:2012年12月 ページ数:187p サイズ:全集・双書 ISBN:9784871409193 本 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
3,520

GA DOCUMENT(125) 世界の建築

世界の建築 エーディーエー・エディタ・トーキョーBKSCPN_【専門書】【3倍】 ジーエイ ドキュメント 発行年月:2013年10月 ページ数:141p サイズ:全集・双書 ISBN:9784871402859 本 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
2,420

<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 > >>