高炉スラグ細骨材を使用するコンクリートの調合設計・施工指針・同解説第2版 [ 日本建築学会 ]
日本建築学会 日本建築学会 丸善出版BKSCPN_【専門書】【3倍】 コウロ スラグ サイコツザイ オ シヨウスル コンクリート ノ チョウゴウ セッケイ ニホン ケンチク ガッカイ 発行年月:2013年02月 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784818910669 1章 総則/2章 コンクリートの種類および区分/3章 コンクリートの品質/4章 コンクリートの材料/5章 調合/6章 コンクリートの発注・製造および受入れ/7章 運搬・打込み・締固めおよび養生/8章 品質管理・検査/9章 高強度コンクリート 本 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
2,970 円
イタリアの路地と広場(下)(下) ロンバルディアからサルデーニャまで [ 竹内裕二 ]
ロンバルディアからサルデーニャまで 竹内裕二 彰国社イタリア ノ ロジ ト ヒロバ タケウチ,ユウジ 発行年月:2001年08月 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784395005932 竹内裕二(タケウチユウジ) 1943年生まれ。早稲田大学卒業、ローマ大学建築学部修了。1989年度日本政府文化庁派遣芸術家在外研修員。現在:建築家、(株)竹内裕二建築設計事務所主宰。法政大学工学部建築学科非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第3章 イタリアの路地と広場(ロンバルディア州/ヴェネト州/エミリア・ロマーニャ州/トスカーナ州/ウンブリア州/ラツィオ州/アブルッツォ州/カンパーニア州/サルデーニャ州) ブラマンテやパッラーディオ、そしてダヴィンチ、ミケランジェロ、ベルニーニなどルネサンス、バロックなどの建築家の作品や話題も次々に登場してくる。イタリアの魅力をいっぱい盛り込んだ本書は、決して読み捨ての本ではない。数多くの写真・図版を折に触れて開いてみるという、楽しみを持ち続ける座右の書となるでしょう。 本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
5,170 円
中国の歴史都市 これからの景観保存と町並みの再生へ [ 大西国太郎 ]
これからの景観保存と町並みの再生へ 大西国太郎 朱自けん 鹿島出版会BKSCPN_【高額商品】 チュウゴク ノ レキシ トシ オオニシ,クニタロウ シュ,ジケン 発行年月:2001年07月 ページ数:374p サイズ:単行本 ISBN:9784306072312 大西国太郎(オオニシクニタロウ) 1929年生まれ。都市計画・景観計画専攻。博士(学術)。技術士。京都造形芸術大学客員教授。京都工専(現京都工芸繊維大学)建築科卒業。京都市企画室長、京都芸術短期大学教授を経て現職。昭和53年度日本建築学会賞受賞(チーム代表) 朱自〓(チューツーシュアン) 1926年安徽省生まれ。50年北京清華大学建築系卒業。現在、清華大学建築学院教授。国家歴史文化名城保護専門委員会委員、都市計画学会名誉理事。北京什刹海歴史文化保護区、黄山市屯渓老街歴史文化保護区の保護計画において建設部銀賞を受賞。専門は都市計画。「北京什刹海歴史文化旅游風景区保護計画」(1984年)、「屯渓老街保護計画」(1985年)等 井上直美(イノウエナオミ) 1961年大阪生まれ。88年福井大学卒業。85ー87年、93ー95年北京清華大学建築学院に留学。98年東京大学大学院工学系博士課程単位取得退学。現在、国立科学博物館技術補佐員(非常勤)。専門は中国建築史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論 中国の歴史都市はいま/1 首都北京ー景観対策のさきがけ/2 模索する歴史都市/3 古都・西安ー歴史都市の再生をめざして/4 徽州・屯渓老街地域ーその保存と再生/5 歴史的町並み・集落の保存/結章 歴史都市の課題ー往復書簡 中国5000年の魅力ある歴史都市の現在を語る。12年にわたる日中共同研究の総集編。 本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
30,800 円
建築シンボリズム 帝政ローマと中世における [ E.ボルドウィン・スミス ]
帝政ローマと中世における E.ボルドウィン・スミス 河辺泰宏 中央公論美術出版ケンチク シンボリズム スミス,E.ボルドウィン カワベ,ヤスヒロ 発行年月:2002年02月 ページ数:348p サイズ:単行本 ISBN:9784805504079 第1章 市門の概念/第2章 ローマの伝統ー塔付きファサード、城塞、聖宮殿、世界の球体、天のバルダッキーノ/第3章 中世におけるローマの建築シンボリズム/第4章 皇帝のキボリウム/第5章 ローマとビザンティンの宮殿におけるドーム型ヴェスティブルムと広間/第6章 中世におけるキボリウムとドーム型ヴェスティブルム/第7章 ビザンティン建築における皇帝のパラキュプティコンとドーム型ヴェスティブルム/第8章 結論とそのイスラム建築との関わり 本 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
3,960 円
住まいのバリアフリーハウスアダプテーション 実務者のための手引書 [ ロ-ズマリ-・ステイタム ]
実務者のための手引書 ローズマリー・ステイタム ジーン・コルクザック 建築技術スマイ ノ バリア フリー ハウス アダプテーション ステイタム,ローズマリー コルクザック,ジーン 発行年月:2002年02月 ページ数:270p サイズ:単行本 ISBN:9784767700946 野村みどり(ノムラミドリ) 工学博士・一級建築士。1974年東京都立大学工学部建築工学科卒業。1976年東京都立大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了、設計事務所勤務を経て、1984年東京都立大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程修了、東京都立大学工学部建築工学科助手を経て、1986年東京都立医療技術短期大学一般教養科専任講師、助教授を経て、1998年東京都立保健科学大学保健科学部作業療法学科助教授 大原一興(オオハラカズオキ) 工学博士・一級建築士。1981年横浜国立大学工学部建築学科卒業。1983年横浜国立大学大学院工学研究科修士課程修了。1987年東京大学大学院工学系研究科博士課程単位取得退学。1987年東京大学工学部建築学科助手。1991年横浜国立大学工学部建設学科助手。1994年同助教授を経て、2001年横浜国立大学大学院工学研究院システムの創生部門助教授 横山勝樹(ヨコヤマカツキ) 工学博士・一級建築士。1983年東京大学工学部建築学科卒業。1985年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程修了、1990年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了、1990年女子美術短期大学造形科空間デザイン専攻専任講師、助教授、教授を経て、2001年女子美術大学芸術学部デザイン学科環境デザインコース教授 堀正(ホリタダシ) 文学修士。1976年東京都立大学人文学部卒業(心理学専攻)。1978年東京都立大学大学院人文科学研究科心理学専攻修士課程修了。1984年東京都立大学大学院人文科学研究科心理学専攻博士課程単位取得満期退学(心理学専攻)。1986年財団法人電気通信政策総合研究所(現国際通信経済研究所)研究員、主任研究員を経て、1992年群馬大学教養部助教授。1993年群馬大学社会情報学部助教授。2000年群馬大学大学院社会情報学研究科(修士課程)助教授を兼任 池田誠(イケダマコト) 医学博士・理学療法士。1972年東京都立府中リハビリテーション学院理学療法学科卒業。東京都養育院付属病院、東京都立神経病院勤務を経て、1981年東洋大学社会学部社会学科卒業。1983年東洋大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻修了。1986年東京都立医療技術短期大学理学療法学科専任講師。助教授を経て、1998年東京都立保健科学大学理学療法学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ケース・スタディ(アリ氏32歳、C6の四肢麻痺/ビーグルさん28歳、ポリオ/チャンドラー氏40歳、C5/6レベルの四肢麻痺/ブラウン夫人79歳、白内障と緑内障、軽度の変形性関節炎/ワトソン夫人35歳、ポリオ ほか)/テクニカルレポート(庭園/出入口/スロープ/窓/階段昇降機とホイスト ほか)/医学用語の説明/法制度 本書は、英国環境省が、ハウスアダプテーションにかかわる補助制度の充実を図る中で、実務者向けの手引書。実在する多様な年代、障害、家族構成、住まいに居住する22名のハウスアダプテーションのケーススタディが、多くの問題点も含めて極めて詳細に論じられている。 本 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア マイホーム 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
1,980 円
家づくり100の心得 [ 丸谷博男 ]
丸谷博男 彰国社イエズクリ ヒャク ノ ココロエ マルヤ,ヒロオ 発行年月:2007年03月 ページ数:194p サイズ:単行本 ISBN:9784395012039 丸谷博男(マルヤヒロオ) 1級建築士事務所(株)エーアンドエーセントラル(Arts and Architecture)代表。NPO梅ヶ丘アートセンターフェローシップ代表。クラフトセンタージャパン評議委員、日本クラフトデザイン協会会員。1948年山梨県に生まれる。東京芸術大学美術学部建築科および大学院卒業。芸大奥村研究室、藤木研究室にて建築設計、家具デザイン、エアコンディションニング術を学ぶ。また、環境共生、太陽熱の利用など、常に先進的なプロジェクトに取り組む。東京芸術大学、千葉大学で非常勤講師として設計術、素材と造形論を伝える。ものづくりの広場、ギャラリーを運営する「NPO梅ヶ丘アートセンターフェローシップ」代表を務め、全国の産地や工芸家とのネットワークを持つ。九州においては医療福祉施設や環境共生住宅づくりに取り組む。最近はコミュニティの大切さを説き、さまざまなプロジェクトを提案している。関東においては高齢者施設(グループホーム+デイケアセンター)に取り組んでいる。照明器具Home archiシリーズはコンサルタントとして松下電工と約10年以上取り組んで来たもの。日本の明からの原点、主張しない照明器具を提案し続けている。東京都世田谷区と福岡県福岡市にアトリエを持ち、設計活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 家のデザインとは(構造と形/間取りが大切か、形が大切か/今、建てられている流行の形、様式とは/材料が語る形 ほか)/第2章 家づくり一〇〇の心得(自分の家を実現する心得/家族がいい感じに暮らす心得/暖かく暮らすための心得/涼しく暮らすための心得 ほか) 暑さ、寒さ、湿気と上手に付き合い、狭さを広く、空間を豊かに感じさせ、安全、安心、豊かさのための家づくりとはー。 本 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア マイホーム 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
1,980 円
Diploma×KYOTO(’19) 京都建築学生之会合同卒業設計展 [ 京都建築学生之会 ]
京都建築学生之会合同卒業設計展 京都建築学生之会 総合資格ディプロマ キョウト キョウト ケンチク ガクセイ ノ カイ 発行年月:2019年10月 予約締切日:2019年10月18日 ページ数:205p サイズ:単行本 ISBN:9784864173223 1 trans“STORY”/2 trans“FIELD”/3 trans“ ”/NEXTA’19 本 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
3,520 円
GA DOCUMENT(120) 世界の建築
世界の建築 エーディーエー・エディタ・トーキョージーエイ ドキュメント 発行年月:2012年01月 ページ数:129p サイズ:全集・双書 ISBN:9784871402804 本 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
7,857 円
シュツットガルトのグリ-ンネットワ-ク 住宅の庭から都市の緑化まで [ ハンス・ル-ツ ]
住宅の庭から都市の緑化まで ハンス・ルーツ 西川力 マルモ出版シュツットガルト ノ グリーン ネットワーク ルーツ,ハンス ニシカワ,ツトム 発行年月:1997年04月 ページ数:195p サイズ:単行本 ISBN:9784944091089 本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
3,132 円
GA document(94号)
エーディーエー・エディタ・トーキョージーエイ ドキュメント 発行年月:2006年11月 予約締切日:2006年11月17日 ページ数:108p サイズ:全集・双書 ISBN:9784871401944 ホテル・マルケス・デ・リスカル/フランク・O・ゲーリー/プロジェクト/ニュー・ワールド・シンフォニー/R・ロペス・デ・エレディア・ヴィナ・トンドニア/プロジェクト/ピエール・ヴィーヴ/NOAA衛星センター/プロジェクト/ジャイアント・キャンパス/デンバー美術館ハミルトン・ビルディング/ハースト・タワー/フェニックス美術館増築 本 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
3,132 円
GA DOCUMENT(66号)
エーディーエー・エディタ・トーキョージーエー ドキュメント 発行年月:2001年07月 予約締切日:2001年07月17日 サイズ:全集・双書 ISBN:9784871401661 本 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
1,650 円
30時間マスターTOEIC TEST最重要単語 基礎からのPart 5 Part 6対策 [ イイクフン ]
基礎からのPart 5 Part 6対策 イイクフン アスク出版サンジュウジカン マスター トーイック テスト サイジュウヨウ タンゴ イ,イクフン 発行年月:2007年03月 ページ数:191p サイズ:単行本 ISBN:9784872176315 本 語学・学習参考書 語学学習 英語 語学・学習参考書 語学関係資格 TOEIC 資格・検定 語学関係資格 TOEIC
商品レビュー:0点 / 0件
2,090 円
新簿記入門ゼミナール [ 山下寿文 ]
山下寿文 日野修造 創成社シン ボキ ニュウモン ゼミナール ヤマシタ,トシフミ ヒノ,シュウゾウ 発行年月:2009年05月 ページ数:165p サイズ:単行本 ISBN:9784794413789 付属資料:別冊1 山下壽文(ヤマシタトシフミ) 佐賀大学経済学部教授 日野修造(ヒノシュウゾウ) 中村学園大学短期大学部准教授 井上善文(イノウエヨシフミ) 九州共立大学経済学部専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 簿記の基礎/第2章 商品売買の処理および記帳/第3章 現金・預金の処理および記帳/第4章 手形の処理および記帳/第5章 有価証券・その他の債権債務取引の処理/第6章 固定資産・引出金・税金・その他の収益および費用の処理/第7章 試算表の作成/第8章 精算表、貸借対照表および損益計算書1/第9章 精算表、貸借対照表および損益計算書2/第10章 伝票会計 本 ビジネス・経済・就職 経理 会計学 ビジネス・経済・就職 簿記検定 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理 資格・検定 ビジネス関係資格 簿記検定
商品レビュー:0点 / 0件
3,080 円
インテリアデザイン用語集 [ インテリアデザイン用語集編集委員会 ]
インテリアデザイン用語集編集委員会 信山社 大学図書インテリア デザイン ヨウゴシュウ インテリア デザイン ヨウゴシュウ ヘンシュウ イイン 発行年月:1995年01月 ページ数:169p サイズ:単行本 ISBN:9784882619185 インテリアデザイナーから学生までを対象にしたインテリアデザイン分野の用語事典。基本語及び専門語を約2300語収録。排列は五十音順で、人名はその他の用語とは別に収録する。略語や外来語には英文を併記し、難読語には読みを付している。巻末に度量衡換算表などを掲載。ー時代にあったインテリアデザイン分野の用語集。 本 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
1,650 円
30時間マスターTOEIC TEST最重要長文 基礎からのPart 7対策 [ イイクフン ]
基礎からのPart 7対策 イイクフン アスク出版サンジュウジカン マスター トーイック テスト サイジュウヨウ チョウブン イ,イクフン 発行年月:2007年04月 ページ数:206p サイズ:単行本 ISBN:9784872176339 本 語学・学習参考書 語学学習 英語 語学・学習参考書 語学関係資格 TOEIC 資格・検定 語学関係資格 TOEIC
商品レビュー:0点 / 0件
1,980 円
30時間マスターTOEIC TESTリスニング(基礎編) [ イイクフン ]
イイクフン アスク出版サンジュウジカン マスター トーイック テスト リスニング イ,イクフン 発行年月:2007年07月 ページ数:183p サイズ:単行本 ISBN:9784872176476 本 語学・学習参考書 語学学習 英語 語学・学習参考書 語学関係資格 TOEIC 資格・検定 語学関係資格 TOEIC
商品レビュー:0点 / 0件
3,520 円
インテリアデザイン実践講座(1) スペースデザイン [ 旭化成ホームインテリア研究所 ]
スペースデザイン 旭化成ホームインテリア研究所 井上書院インテリア デザイン ジッセン コウザ アサヒ カセイ ホーム インテリア ケンキュウジョ 発行年月:1990年10月 ページ数:125p サイズ:単行本 ISBN:9784753015825 1 ライフスペースデザイン概論/2 トータルインテリアコーディネーション/3 ライフスペースデザインの行い方/4 ライフスペースデザイン事例/5 インテリアスタイル/6 色彩/7 行為別空間計画 本 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
6,380 円
都市の公共交通 よりよい都市動脈をつくる [ 天野光三 ]
よりよい都市動脈をつくる 天野光三 技報堂出版トシ ノ コウキョウ コウツウ アマノ,コウゾウ 発行年月:1988年05月01日 予約締切日:1988年04月24日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784765514842 第1章 都市公共交通の役割と課題ー都市には大量・中量交通システムが必要/第2章 都市交通手段の種類と特徴ーあたらしい交通手段を適所に/第3章 情報化の必要性と方法ー交通ソフトへの期待/第4章 相互連携システムー乗継ぎ可能なかぎり便利に快適に/第5章 都市づくりとのかかわりー都市整備と交通計画の一体化/第6章 都市規模と公共交通ー都市の大きさによりどう違う/第7章 経営と運賃政策ー経営基盤を強化する方法/第8章 整備財源ー製備費をまかなう工夫/第9章 公共交通の計画ー考え方と具体例/第10章 都市公共交通の改善の方向ーいま求められているもの 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
3,850 円
【POD】The Change Program カウンセラー養成プログラムテキスト [ 片田 智也 ]
片田 智也 小楠 健志 ALL WIN Mediaザチェンジプログラムカウンセラーヨウセイプログラムテキスト カタダ トモヤ オグス ケンジ 発行年月:2018年09月07日 予約締切日:2018年09月04日 ページ数:72 サイズ:単行本 ISBN:9784908072277 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 資格・検定 教育・心理関係資格 カウンセラー
商品レビュー:0点 / 0件
3,132 円
GA HOUSES(146 PROJEC)
エーディーエー・エディタ・トーキョージーエー ハウジーズ ヒャクヨンジュウロク プロシ 発行年月:2016年03月 サイズ:全集・双書 ISBN:9784871400947 本 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
31,900 円
シックハウスとVOC対応建材の開発
シーエムシー出版シック ハウス ト ヴイオーシー タイオウ ケンザイ ノ カイハツ 発行年月:2001年11月 ページ数:173p サイズ:単行本 ISBN:9784882313328 本 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
3,080 円
世界の民家園 移築保存型野外博物館のデザイン [ 岸本章 ]
移築保存型野外博物館のデザイン 岸本章 鹿島出版会セカイ ノ ミンカエン キシモト,アキラ 発行年月:2012年06月 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784306045750 岸本章(キシモトアキラ) 多摩美術大学環境デザイン学科教授。建築家。岸本章設計所主宰。1956年東京都生まれ。1979年多摩美術大学美術学部建築科卒業。1982年東京藝術大学美術学部大学院修士課程修了。1982年〜85年山下和正建築研究所。1986年〜岸本章設計所。日本民俗建築学会理事、日本建築学会会員、道具学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 民家園とは/民家園の歴史/環境デザインとして/企画と敷地選定/配置計画/環境の表現/保存対象時代の拡大/保存対象分野の拡大/景観構成の細部/サービスのデザイン/インフラストラクチャーのデザイン/リアリティ/飲食施設/教育施設としての民家園/楽しめる民家園/民家園の展望 失われていく伝統的な民家や生活への危機感から、徐々に世界各地に増えてきた民家園。そうした世界の民家園から見えてくる、民家建築と人々の生活とは。民家園を知り楽しむための格好の書。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
8,800 円
怨恨のユ-トピア 宮内康の居る場所 [ 『怨恨のユ-トピア』刊行委員会 ]
宮内康の居る場所 『怨恨のユートピア』刊行委員会 れんが書房新社エンコン ノ ユートピア エンコン ノ ユートピア カンコウ イインカイ 発行年月:2000年06月30日 予約締切日:2000年06月23日 ページ数:573p サイズ:単行本 ISBN:9784846202385 本 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
3,300 円
道路アセットマネジメントハンドブック [ 道路保全技術センター ]
道路保全技術センター 鹿島出版会BKSCPN_【高額商品】 ドウロ アセット マネジメント ハンドブック ドウロ ホゼン ギジュツ センター 発行年月:2008年11月 ページ数:211p サイズ:単行本 ISBN:9784306024038 付属資料:CDーROM1 第1章 道路アセットマネジメントの概念/第2章 維持管理計画の理念/第3章 維持管理計画の立案と実施/第4章 情報収集と活用/第5章 ライフサイクルコストの考え方/第6章 アセットマネジメントの取り組み事例/第7章 付録 道路アセットマネジメントの概念を示したうえで、維持管理計画について具体的に説明している。また、地方自治体等における道路アセットマネジメントの取り組み事例を紹介し、付録では、道路橋の維持管理計画を策定するための簡易的なソフトや損傷記録方法を提供している。 本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学 セット本 その他
商品レビュー:0点 / 0件
1,980 円
参加型まちづくり時代のコンサルタント新装版 市民、行政、専門家の協働による地域経営 [ 杉原五郎 ]
市民、行政、専門家の協働による地域経営 杉原五郎 はる書房サンカガタ マチズクリ ジダイ ノ コンサルタント スギハラ,ゴロウ 発行年月:2004年12月 ページ数:254p サイズ:単行本 ISBN:9784899840596 杉原五郎(スギハラゴロウ) 1948年岐阜県生まれ。京都大学工学研究科修士課程(土木工学専攻)修了。1974年、(株)地域計画建築研究所入社、現在副社長兼大阪事務所長。京都大学工学博士、技術士(都市及び地方計画)。大阪大学、大阪市立大学、近畿大学、大阪経済大学、大阪産業大学で非常勤講師。阪神・淡路まちづくり支援機構の運営委員やイ・キューブなどのNPOの役員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序 二一世紀を生き続けるために/第1部 まちづくりを支えるコンサルタントの仕事(コンサルタントの成長と現段階/コンサルタントの役割とその展望)/第2部 ひと、まち、地球の価値を高めるまちづくりへの挑戦(人間発達のまちづくり論/港の活性化とまちづくり/学研都市とまちづくり/震災復興とまちづくり/沿岸域の再生とまちづくり)/第3部 コンサルタントからみた海外のまちづくり事情(ヨーロッパ、アメリカ、アジアの交通事情/アメリカ、アジアの都市事情/アメリカの港湾事情)/第4部 これからのまちづくりと企業経営(いま、まちづくりに問われていること/これからの企業経営に求められるもの) 地域を少しでも住みやすくしようとする「まちづくり」、経営危機に真正面から取り組み社会貢献をめざす「企業経営」。この2つに共通するのは、人間(ひと)の存在。元気な人がいないとどうしょうもない。現実を直視して、多くの智恵を集め、情熱を傾けて頑張る人がいれば、状況は打開されてゆく。本書は、都市計画コンサルタントとして28年、中小企業の経営者として13年やってきた筆者の、社会に向けた力強いメッセージである。 本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
48,400 円
パリ都市建築の意味ー歴史性 建築の記号論・テクスト論から現象学的都市建築論へ [ 松政貞治 ]
建築の記号論・テクスト論から現象学的都市建築論へ 松政貞治 中央公論美術出版パリ トシ ケンチク ノ イミ レキシセイ マツマサ,テイジ 発行年月:2005年01月 ページ数:590p サイズ:単行本 ISBN:9784805504833 松政貞治(マツマサテイジ) 1955年大阪府生まれ。京都工芸繊維大学工芸学部建築工芸学科卒業、同大学院修士課程修了、京都大学研究生を経て、フランス政府科学部門給費留学生(1982ー87)として、パリ・コンフラン建築大学DPLG課程修了、パリ・ベルヴィル建築大学都市建築研究課程CEAA修了。大阪大学工学部助手、同大学院学内講師を経て、京都橘女子大学文化政策学部助教授。専門は建築歴史意匠、建築論、都市建築論。京都大学博士(工学)、フランス第三課程博士、フランス政府公認建築家Architecte DPLG.CEAA(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 都市の環境構成と意味の沈澱・蘇生を巡る方法論(都市建築の沈澱された意味の蘇生と変形(脱構築)のための方法的概念/間テクスト的構成としての生きた隠喩/近世・近代の建築思潮におけるミメーシスまたは模倣/歴史的沈澱を可能にする方法概念としての類型/類推と記憶/沈澱された意味の蘇生としての、間テクスト的諸概念の総合)/第2部 パリの都市建築の意味ー歴史性の現れ(パリの沈澱された意味の蘇生と類型/パリ・ユニヴェルシテ地区の意味ー歴史性の戯れ/オスマンによるパリの都市改造の脱構築性/現代のパリ及びフランスの都市景観の法制度における歴史性と理念性/パリの都市建築の理念性と、意味ー歴史性の差異化即ち差延) 本 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
2,420 円
現代建築用語録復刻版 [ 宮脇檀 ]
宮脇檀 コンペイトウ 彰国社ゲンダイ ケンチク ヨウゴロク ミヤワキ,マユミ コンペイトウ 発行年月:2011年08月 ページ数:287p サイズ:単行本 ISBN:9784395012343 宮脇檀(ミヤワキマユミ) 1936年愛知県生まれ。1959年東京藝術大学美術学部建築科卒業。1961年東京大学大学院修士課程修了。1964年宮脇檀建築研究室設立。1991年日本大学生産工学部建築工学科研究所教授。1998年没(享年62歳)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ARCHIGRAM/Architecture without Architects/アーケード/新しい都市交通/アーツアンドクラフツ運動/アテネ憲章/アーバン・スプロール/アーバン・デコレーション/アメリカの新世代ー体験派建築家たち/アールヌーボー〔ほか〕 建築・都市とは私にとって何か?さまざまな概念用語をかみ砕き、再定義しようという試みが、われわれの時代の行方を照らし出す。1970年代という大きな転換期に生まれた本が、いまここに再登場。 本 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
3,132 円
GA HOUSES(115) 世界の住宅 PROJECT 2010
世界の住宅 PROJECT 2010 エーディーエー・エディタ・トーキョージーエイ ハウジズ 発行年月:2010年03月19日 予約締切日:2010年03月12日 ページ数:173p サイズ:全集・双書 ISBN:9784871407854 本 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア マイホーム 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
3,132 円
GA HOUSES(130) 世界の住宅 PROJECT 2013
世界の住宅 PROJECT 2013 エーディーエー・エディタ・トーキョージーエイ ハウジズ 発行年月:2013年03月 ページ数:189p サイズ:全集・双書 ISBN:9784871400787 本 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア マイホーム 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
1,760 円
いまこそ「木組の家」に住みたい! 持続可能なみらいのための家づくり [ 松井郁夫 ]
持続可能なみらいのための家づくり 松井郁夫 彰国社イマ コソ キグミ ノ イエ ニ スミタイ マツイ,イクオ 発行年月:2013年12月 ページ数:173p サイズ:単行本 ISBN:9784395320028 松井郁夫(マツイイクオ) 1955年福井県大野市生まれ。1977年東京藝術大学美術学部卒業(工業デザイン専攻)。1979年東京藝術大学大学院美術研究科修了(環境造形デザイン専攻)。現代計画研究所入社(都市計画・アーバンデザイン担当)。1985年松井郁夫建築設計事務所設立。1992年まちづくりデザイン室併設。現在、松井郁夫建築設計事務所主宰、愛知県立芸術大学非常勤講師、内閣府地域伝導師、木の建築フォラム理事、大工育成塾講師、一般社団法人ワークショップ「き」組理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 いまこそ木組の家を/第2章 ワークショップ「き」組の活動/第3章 もっと知りたい「き」組の家/第4章 「き」組がつくる燃費の良い家/第5章 山を知る/第6章 伝統は職人がつくる/第7章 「き」組の家の住まい手に向けて/第8章 家づくりからまちづくりへ むかしといまをみらいにつなぐ。伝統とテクノロジーを融合した「き」組の家は、しなやかで新しい! 本 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア マイホーム 科学・技術 建築学
商品レビュー:0点 / 0件
3,520 円