【50本限定】KYOTARO 京扇子「青龍」-青木京太郎作画-
■商品説明■ 心地よい香りがする和紙を貼った京扇子です。 白竹を使用しましたので、清涼感があり 夏にぴったりのお扇子です。 専用の箱入りなので、贈り物にもお薦めです。 ■仕様■ ■サイズ: 7寸2分(21.6cm) ■素材: 竹・和紙 ■備考■ 商品の色がブラウザや撮影状況により、 若干違う場合があります。 予めご了承下さい。 word:【夏】【ギフト】【プレゼント】【贈答】【国産】【京都】 【ドラゴン】【東西南北】【四神相応】 【オリジナル】【父の日】【敬老の日】 【ユニセックス】【unisex】青木京太郎〔KYOTARO〕 略歴 1978年京都生まれ。 ドローイング、ペインティング、マンガ、アニメーション等幅広い分野で活動するアーティスト。 2002〜2003年雑誌STUDIO VOICEにて連載を行い、 それをまとめた本「THE BABY SHOWER STORY」を2004年出版。 「How Cook Docomodake?」New York(2007)等、 多くの個展やグループ展に参加している。 2008年7月ミヅマ・アクション・ギャラリーにて個展「天界トリップ」を開催。
商品レビュー:0点 / 0件
2,750 円
ウール男物 着物裾直し
●ウールのプレタ着物の裾をお仕立ていたします。(裾を始末していない商品のみのお仕立てです)●ご注文頂いてから寸法のお問い合わせをいたします。●お仕立て方法は、当店地元の仕立て屋さんにお願いすることになります。○完成・配送には10日程度かかります。 (その都度ご連絡させて頂きます。)
商品レビュー:0点 / 0件
10,780 円
ポリエステル 擦り込み紋(男紋/五つ紋)
男物のポリエステルの着尺に五つ紋で、描き紋を入れます。擦り込み紋という技法で紋をプリントします。この技法は、生地の素材を選ばず入れることが出来ますが、クリーン印刷(プリントごっこ)と同じ手法ですので、細かな線描きなどは出来ません。平安紋鑑に掲載されていない特殊な紋の場合は、別途型代として1000円(税込1050円)が追加で必要となります。ご発注の前にお問い合わせください。紋入れのみの期間は約2週間程、頂戴いたします。
商品レビュー:0点 / 0件
12,980 円
ポリエステル 上絵付擦り込み紋(男紋/三つ紋)
男物のポリエステルの着尺に三つ紋で、描き紋を入れ、更に上絵を施します。擦り込み紋という技法で紋をプリントし、更に上絵と呼ばれる線描きの行程を加えます。これによって、紋の際のライン・内部の細かな線も鮮明にすることが出来ます。同じ手法ですので、細かな線描きなどは出来ません。平安紋鑑に掲載されていない特殊な紋の場合は、別途型代として1000円(税込1050円)が追加で必要となります。ご発注の前にお問い合わせください。紋入れのみの期間は約2週間程、頂戴いたします。三つ紋の場合、背中と両袖の外側に入れるのが一般的です。ただ、最近背中と両胸に入れる三つ紋をご要望される場合もあるようです。(正面から紋が入っていることが分かるように)とのことです。これは、イレギュラーなのですが、紋屋さんは対応してくれますので、背中と両胸への紋入れをご希望の場合は、その旨ご指示ください。
商品レビュー:0点 / 0件
7,480 円
ポリエステル 擦り込み紋(男紋/三つ紋)
男物のポリエステルの着尺に三つ紋で、描き紋を入れます。擦り込み紋という技法で紋をプリントします。この技法は、生地の素材を選ばず入れることが出来ますが、クリーン印刷(プリントごっこ)と同じ手法ですので、細かな線描きなどは出来ません。平安紋鑑に掲載されていない特殊な紋の場合は、別途型代として1000円(税込1050円)が追加で必要となります。ご発注の前にお問い合わせください。紋入れのみの期間は約2週間程、頂戴いたします。三つ紋の場合、背中と両袖の外側に入れるのが一般的です。ただ、最近背中と両胸に入れる三つ紋をご要望される場合もあるようです。(正面から紋が入っていることが分かるように)とのことです。これは、イレギュラーなのですが、紋屋さんは対応してくれますので、背中と両胸への紋入れをご希望の場合は、その旨ご指示ください。
商品レビュー:0点 / 0件
16,500 円
ポリエステル 上絵付擦り込み紋(男紋/五つ紋)
男物のポリエステルの着尺に五つ紋で描き紋を入れ、更に上絵を施します。擦り込み紋という技法で紋をプリントし、更に上絵と呼ばれる線描きの行程を加えます。これによって、紋の際のライン・内部の細かな線も鮮明にすることが出来ます。平安紋鑑に掲載されていない特殊な紋の場合は、別途型代として1000円(税込1050円)が追加で必要となります。ご発注の前にお問い合わせください。紋入れのみの期間は約2週間程、頂戴いたします。
商品レビュー:0点 / 0件
15,400 円
東レシルック 盛夏用抜き紋(男紋/三つ紋)
抜き紋は当店の扱っている東レシルックの色無地にのみ加工可能です。男紋で三つ紋にする場合の抜き紋の価格となります。平安紋鑑に掲載されていない特殊な紋の場合は、別途型代として1000円(税込1050円)が追加で必要となります。ご発注の前にお問い合わせください。
商品レビュー:0点 / 0件
1,980 円
ポリエステル 肩すべり
ポリエステル素材の反物でコートや羽織を単衣仕立てで仕立てる際の同じポリエステル素材の付属品の裏地です。既製品などですと、この「肩すべり」が付いていないケースも多いようですが、オーダー仕立てをされるのであれば、生地のへたりを防ぐ意味でも、付けることをオススメいたします。■素材:ポリエステル100%表地・仕立て共にご注文いただいた場合には、表の反物の地色・挿し色似合わせ、当方にて見繕います。
商品レビュー:0点 / 0件
380,000 円
男物 アンサンブル 本場大島紬 茶 キングサイズ
【楽ギフ送料_141010】 組成:正絹(絹100%)キングサイズ※仕立代について +38,000円(羽織・着物)アンサンブルとは・・・ 着物と羽織両方がこの生地で作れます。 本場大島紬 男物アンサンブル 茶 ■商品番号:mens-ansanburu110910■組成:絹100% ■当店特別価格 380,000円(税込) 言わずとしれた有名な大島紬。 本場奄美大島紬は奈良時代の頃(西暦 661年)に行われていた梅染、桃染などの古代染色技法を今日に伝える著名な高級純絹手織物であり、軽く、あたたかく、しわになりにくい着味の良さに加え、長い伝統と風土がはぐくんだ精緻な絣技術と独特の古代染色【泥染め】の技法によって作られた渋い色調は典雅な品格を生み女心を魅了してやまない。 その製造工程は長く、テーチ木(車輪梅)を煮出した汁で染め、大島特有の鉄分を含んだ泥につけて発色させる工程を何十回も繰り返します。図案から含めると1反できあがるまでに1ヶ月?3ヶ月ほどかかります。 大島紬は結城紬とならび紬の王道といえます。 後継者の問題などで年々生産反数もすくなくなっております。 しかし大島は多くの方のあこがれとしていまでも多くのファンに愛されております。 市田ひろみさんがテレビでも、火事になったら大島と結城紬はもって出ると言っていたのを覚えておりますね。大島紬特有の衣ずれの音。着心地のよさ。 きっと着物で感動することでしょう。。 この紬をきて、遊びにいこう。 ちょっとおしゃれなランチでも♪普段に感じれない景色がそこに見え、なにげないことに感動する。 見えなかったものが見えてくる気がします。それはきものを着たときの心が解放された証拠。 そんな気持ちを感じることの出来る最高の織物です。
商品レビュー:0点 / 0件
28,000 円
七五三 3〜5歳男児袴セット133f6043
七五三の5歳男児袴セットです。1:袴(ポリエステル)2:帯(ポリエステル)3:懐剣4:羽織紐5:お守袋6:祝扇7:雪駄:18cm男児5歳ハカマセット ■商品番号:b-hakama133f6043 ■草履 18cm ■当店特別価格 28,000円 七五三の5歳男児袴セットです。 1:袴 2:帯 3:懐剣 4:羽織紐 5:お守袋 6:祝扇 7:雪駄 の7点セットです。 セットの草履は18cmです。 角帯:ポリエステル100% 袴:ポリエステル100% (紐下60cm) 家紋の入った格のある袴です。 ■七五三とは・・・ 現代では11月15日に子供をお宮参りに連れて行くとされる、七五三という儀式。子供の成長を祝う儀式は古くからあるのですが、いつごろから始まり、どのような意味を持っているのか、ご存知の方は少ないようです。三歳の女児、五歳の男児、七歳の女児のお祝いの儀式である七五三。 この七、五、三と言う数字は中国の陰陽道からきているもので、 日本には千年以上も前に伝わってきた思想です。 それによると奇数が縁起の良い数であり、現代でも習慣として残されています。 慶事のお祝い金などは二、四、六などの偶数にしないというのが、それに当たります。昔は今のように医学も進んでおらず、子供の死亡率はとても高かったようです。 そのため、現代にもまして、子供の健やかな成長を祝う気持ちも切実だったことでしょう。 七五三の元になった儀式は平安時代に生まれたもので、三歳頃に『髪置の儀』(かみおきのぎ) として、それまでは剃りあげていた髪を伸ばしはじめるという儀式がありました。 もう少し成長して五歳ぐらいになると、男女共に袴をつけはじめる『袴着の儀』(はかまぎのぎ) を行います。これは武士の時代になると、男児の武運長久を祈る儀式にもなりました。 七歳ごろまでに行われる『帯解の儀』(おびときのぎ)は、それまで子供の着物に付けていた 紐をはずして帯を締め、大人の仲間入りをする儀式です。これらは、いずれも平安時代には身分の高い人の習慣であり、それぞれ三〜七歳の間にすればよく、いつと決められていたわけではなく、日付も十一月十五日ではありませんでした。 今の形に定着したのは江戸時代頃のようで、江戸庶民が裕福になってきたことと、犬将軍で知られる徳川綱吉の子、徳松のお祝いを陰陽道の吉日を選んで十一月十五日に行ったことによります。 この習慣は関西よりも関東の方が盛んなようで、江戸の繁栄とともに流行したそうです。千とせあめは文字どおり長寿を願った縁起物。 子供の歯が丈夫になるようにという「歯固めの儀式」の時に固いものを食べさせたことと、 長いものが長寿を運ぶという意味から、 七五三のお祝いに使われるようになったようです。
商品レビュー:0点 / 0件
242,000 円
殿方きもの ok-12亀甲(キッコウ)絣・灰藤色
種類 男物着物生地 o-12 灰藤色地・亀甲柄 生地・素材 変わり織り(拡大写真参照)・耳アリ・絹100% サイズ 長さ24m(着物と羽織分)・巾40cm(キングサイズ)・山形県米沢産 特徴 120山亀甲(亀甲柄といわれる六角形の絣柄が横巾に120個織り込んであります)。着物・羽織・はんてん・作務衣・インテリア・袋物・カバー類等にご利用ください。 注意書き お手元に届きまして、イメージと違うようでしたら、裁断される前に至急ご返送ください。 この商品は当店実店舗でも販売しております。在庫数の更新は随時行っておりますが、 お買い上げいただいた商品が、品切れになってしまうこともございます。 その場合、お客様には必ず連絡をいたしますが、万が一入荷予定がない場合は、 キャンセルさせていただく場合もございますことをあらかじめご了承ください。
商品レビュー:0点 / 0件
16,500 円
上絵付 擦り込み紋〔男物/五つ紋〕
男物のポリエステルの着尺に五つ紋で 描き紋を入れ、更に上絵を施します。 擦り込み紋という技法で紋をプリントし、更に上絵と呼ばれる 線描きの行程を加えます。 これによって、紋の際のライン・内部の細かな線も鮮明にすること が出来ます。 発注フォームの備考欄に紋名(丸の有る無し・陰日向も含め) ご指示ください。 紋入れのみの期間は約2週間程、頂戴いたします。
商品レビュー:0点 / 0件
10,780 円
擦り込み紋〔男物/五つ紋〕
男物のポリエステルの着尺に五つ紋で 描き紋を入れます。 擦り込み紋という技法で紋をプリントします。 この技法は、生地の素材を選ばず入れることが 出来ますが、クリーン印刷(プリントごっこ)と 同じ手法ですので、細かな線描きなどは出来ません。 発注フォームの備考欄に紋名(丸の有る無し・陰日向も含め) ご指示ください。 紋入れのみの期間は約2週間程、頂戴いたします。
商品レビュー:0点 / 0件
7,480 円
擦り込み紋〔男物/三つ紋〕
男物のポリエステルの着尺に三つ紋で 描き紋を入れます。 擦り込み紋という技法で紋をプリントします。 この技法は、生地の素材を選ばず入れることが 出来ますが、クリーン印刷(プリントごっこ)と 同じ手法ですので、細かな線描きなどは出来ません。 発注フォームの備考欄に紋名(丸の有る無し・陰日向も含め) ご指示ください。 紋入れのみの期間は約2週間程、頂戴いたします。 三つ紋の場合、背中と両袖の外側に入れるのが一般的です。 ただ、最近背中と両胸に入れる三つ紋をご要望される場合も あるようです。 (正面から紋が入っていることが分かるように・・・・) とのことです。 これは、イレギュラーなのですが、紋屋さんは対応してくれますので 背中と両胸への紋入れをご希望の場合は、その旨ご指示ください。
商品レビュー:0点 / 0件
9,952 円
石組の羽織玉羽織紐
「無双」と呼ばれる、結ばないタイプの、男性用羽織紐です。 両端にS字になった金具、鐶(かん)がついていますので、 乳に引っ掛けてお使いください。 石組み飾り玉が粋さを演出します。 カジュアルな羽織スタイルをより引き立ててくれそうですね。 羽織紐を結ぶ必要がないので、初心者にも安心ですよ。 ■羽織紐品質 自然石・ガラス玉・鋳物 ■羽織紐サイズ 全長25cm ◆ 石組の羽織玉羽織紐 ◆ 「無双」と呼ばれる、結ばないタイプの、鉱物組み合わせの男性用羽織紐です。 両端にS字になった金具、鐶(かん)がついていますので、 乳に引っ掛けてお使いください。 石組み飾り玉が粋さを演出します。 カジュアルな羽織スタイルをより引き立ててくれそうですね。 羽織紐を結ぶ必要がないので、初心者にも安心ですよ。 ■羽織紐品質 自然石・ガラス玉・鋳物 ■羽織紐サイズ 全長25cm
商品レビュー:0点 / 0件
7,560 円
鉄扇「金」無地 ゴールド【舞台衣装・時代的衣装・コスプレ】|鉄扇(てっせん)テッセン|武道|古武道
【寸法】8寸(24.5センチ) 【材質】親骨 鉄、内骨 竹、扇面 和紙
商品レビュー:0点 / 0件
9,180 円
鉄扇 真田六文餞【舞台衣装・時代的衣装・コスプレ】|鉄扇(てっせん)テッセン|武道|古武道
【寸法】8寸(24.5センチ) 【材質】親骨 鉄、内骨 竹、扇面 和紙 ご存知、武勇を誇る真田家の家紋、六文餞は、冥賃、三途の川を渡る舟賃です。この旗印を掲げ「不惜身命」─ 身も命も惜しまず、死をも恐れずと戦ったと伝わっています。
商品レビュー:0点 / 0件
15,930 円
鉄扇 1尺【舞台衣装・時代的衣装・コスプレ】|鉄扇(てっせん)テッセン|武道|古武道
【寸法】1尺(30.5センチ) 【材質】親骨 鉄、内骨 竹、扇面 和紙
商品レビュー:0点 / 0件
18,480 円
笏(しゃく)シャク|平安時代コスチューム|神官衣裳〜 シンプル 無地 【日本舞踊】 【時代衣裳束】 【時代装束】 |
サイズ 38センチ 素材:イチイ(木)※受注生産品です。(ご注文いただいてから製作開始)もとは書きつけるための物だったというシャクは平安時代より高貴な人々の使うものでした。今は形だけを残して神社などで使われています。
商品レビュー:0点 / 0件
31,900 円
京西陣 アンサンブル 大和紬 「深緑」
なんといっても、紬はこの素朴感がいいですよね。 しかも、シックで落ち着きのある着姿になっていただけるシブいお色目の深緑。 こちらの紬は、京都の西陣で織られたしっかりとした肌触りの羽織ときもののアンサンブルです。 無地の紬ですので、ちょっとしたお出かけから、パーティーまで、色々な場面に着ていっていただけます。 もちろん、女性の方にもおススメ。 着れば着るほど、味が出てきて、楽しめます。 素材 :正絹 100% サイズ :巾 41cm仕立て :お仕立てはこちら! 注意 :画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合もございます。ご了承くださいませ。
商品レビュー:0点 / 0件
31,900 円
京西陣 アンサンブル 大和紬 「濃紺」
なんといっても、紬はこの素朴感がいいですよね。 しかも、シックで落ち着きのある着姿になっていただけるシブいお色目の濃紺。 こちらの紬は、京都の西陣で織られたしっかりとした肌触りの羽織ときもののアンサンブルです。 無地の紬ですので、ちょっとしたお出かけから、パーティーまで、色々な場面に着ていっていただけます。 もちろん、女性の方にもおススメ。 着れば着るほど、味が出てきて、楽しめます。 素材 :正絹 100% サイズ :巾 41cm仕立て :お仕立てはこちら! 注意 :画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合もございます。ご了承くださいませ。
商品レビュー:0点 / 0件
31,900 円
京西陣 アンサンブル 大和紬 「藍色」
なんといっても、紬はこの素朴感がいいですよね。 そして、お洒落に粋な雰囲気で、着ていただけるジーンズのようなブルーのお色目。 こちらの紬は、京都の西陣で織られたしっかりとした肌触りの羽織ときもののアンサンブルです。 無地の紬ですので、ちょっとしたお出かけから、パーティーまで、色々な場面に着ていっていただけます。 もちろん、女性の方にもおススメ。 着れば着るほど、味が出てきて、楽しめます。 素材 :正絹 100% サイズ :巾 41cm仕立て :お仕立てはこちら! 注意 :画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合もございます。ご了承くださいませ。
商品レビュー:0点 / 0件
31,900 円
京西陣 アンサンブル 大和紬 「シックグレー」
なんといっても、紬はこの素朴感がいいですよね。 そして、お洒落に粋な雰囲気で、着ていただるシックなグレーのお色目。 こちらの紬は、京都の西陣で織られたしっかりとした肌触りの羽織ときもののアンサンブルです。 無地の紬ですので、ちょっとしたお出かけから、パーティーまで、色々な場面に着ていっていただけます。 もちろん、女性の方にもおススメ。 着れば着るほど、味が出てきて、楽しめます。 素材 :正絹 100% サイズ :巾 41cm仕立て :お仕立てはこちら! 注意 :画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合もございます。ご了承くださいませ。
商品レビュー:0点 / 0件
1,980 円
福助 男物足袋
晒(さらし)裏の4枚コハゼの足袋です。 福助の足袋は、はき心地バツグン。 新しい真っ白な足袋で、気持ちよくお出かけください。 素材 :綿 100% 足袋サイズ:24cm〜28cm
商品レビュー:0点 / 0件
10,384 円
陣羽織風 袖なし上衣(かみぎぬ)【日本舞踊】 【時代衣裳束】 【時代装束】 豪華 派手 白地 市松 金箔
素材:ポリエステル50% レーヨン50% 大きさ:肩から75センチ 備考 : 単衣(ひとえ)仕立て(裏地なし) 詳細 : 襟のつくりが陣羽織とは少し違います。袖なしの羽織のような形で、羽織よりは短い丈です。 ※ お色は弊社のPCいくつかで確認しておりますがコンピュータやモニターの環境で表現しきれず、その旨なにとぞご了承くださいませ。
商品レビュー:0点 / 0件
11,664 円
三度笠用バッグ、三度笠かばん、股旅衣装かばん【メール便×】
*商品はかばんのみでございます。着物、手甲、道中合羽、草履などは参考商品です。(かばんに含まれません)
商品レビュー:0点 / 0件
990 円
朱色地に竹柄 扇子入れ(141) 24cm
ご利用方法をご一読ください。 ■商品説明■ 大切な扇子を痛めずに持ち運び出来ます。 長さ24cmで、男性用扇子を入れるのに適したサイズです。 ■仕様■ ■サイズ: 8寸(24cm) ■素材: 綿 ■備考■ 商品の色がブラウザや撮影状況により、 若干違う場合があります。 また、生地の取り方により、 柄や色のバランスなどが多少違う場合が御座います。 予めご了承下さい。 word:【扇子ケース】【京都】【オリジナル】【和装】【浴衣】
商品レビュー:5点 / 1件
990 円
グレー地にモノグラム扇子入れ(151) 24cm
ご利用方法をご一読ください。 ■商品説明■ 大切な扇子を痛めずに持ち運び出来ます。 長さ24cmで、男性用扇子を入れるのに適したサイズです。 ■仕様■ ■サイズ: 8寸(24cm) ■素材: 綿 ■備考■ 商品の色がブラウザや撮影状況により、 若干違う場合があります。 また、生地の取り方により、 柄や色のバランスなどが多少違う場合が御座います。 予めご了承下さい。 【扇子ケース】【和雑貨】【京都】【オリジナル】【和装】【浴衣】
商品レビュー:0点 / 0件
990 円
ベージュ地に漢字が羅列する扇子入れ(134) 24cm
ご利用方法をご一読ください。 ■商品説明■ 大切な扇子を痛めずに持ち運び出来ます。 長さ24cmで、男性用扇子を入れるのに適したサイズです。 ■仕様■ ■サイズ: 8寸(24cm) ■素材: 綿 ■備考■ 商品の色がブラウザや撮影状況により、 若干違う場合があります。 また、生地の取り方により、 柄や色のバランスなどが多少違う場合が御座います。 予めご了承下さい。 word:【扇子ケース】【京都】【オリジナル】【和装】【浴衣】
商品レビュー:0点 / 0件
990 円
紺地に漢字が羅列された男性用扇子入れ(135) 24cm
ご利用方法をご一読ください。 ■商品説明■ 大切な扇子を痛めずに持ち運び出来ます。 長さ24cmで、男性用扇子を入れるのに適したサイズです。 ■仕様■ ■サイズ: 8寸(24cm) ■素材: 綿 ■備考■ 商品の色がブラウザや撮影状況により、 若干違う場合があります。 また、生地の取り方により、 柄や色のバランスなどが多少違う場合が御座います。 予めご了承下さい。 word:【扇子ケース】【京都】【オリジナル】【和装】【浴衣】
商品レビュー:0点 / 0件
5,478 円