AZDEN ( アツデン ) FMX-32a ◆ 3チャンネル ポータブルミキサー
《 3チャンネル ポータブルミキサー 》 ◆ AZDEN ( アツデン ) FMX-32a[ 商品説明 ] XLRマイク入力3CH、XLRラインレベルL,R出力、ファンタム電源、φ3.5ミニジャックアウト、φ6.3ジャックモニターアウトを備えた多用途ミキサー。 ON/OFFスイッチ付きのリミッター回路、マイク入力のピークインジケーター、ラインレベル出力のシグナルレベルメーターを装備。 電源は単三形乾電池、外部入力DC12Vの2系統。マイク各CH入力のHI/LO切替・リミッターON/OFFスイッチを装備。加えてマスターフェーダーも搭載し、さらにきめ細かいミキシングが可能に。[ 仕様 ] ◆ 周波数特性(CH L、CH R) 20〜20,000Hz(+0/-0.5dB以下) ◆ ノイズレベル(CH L、CH R) -120dBu(A Weighted、入力換算値) ◆ 歪率(T.H.D) 0.005%以下(1kHz、+19dBu出力時) ◆ ファンタム電源電圧 +48±1.5V ◆ 電源 外部入力DC12V 単三形乾電池×6本 ◆ 定常消費電流 (電池電圧9V、無信号、ファンタムOFF)・・・約101mA (電池電圧9V、ファンタムON、マイク1本接続)・・・約130mA (外部電源12V、無信号、ファンタムOFF)・・・約84mA ◆ 電池連続使用時間 約15時間(単三形アルカリ乾電池、ファンタムOFF) ◆ 外形/質量 外形:W170×D120×H53.5(mm) (突起物含まず) 質量:750g(電池含まず) ◆ 入力部 CH1、CH2、CH3:XLR-3ピン(メス)×3 ◆ 最大入力レベル/最大ゲイン/入力インピーダンス 【MIC LO】最大入力レベル:-20dBu/最大ゲイン:+63dB/入力インピーダンス:2kΩ 【MIC HI】最大入力レベル:-3dBu/最大ゲイン:+45dB/入力インピーダンス:2kΩ ◆ 出力部 CH L、CH R:XLR-3ピン(オス)×2 ◆ アンバランス出力/モニター出力 アンバランス出力:φ3.5mmミニステレオジャック モニター出力:φ6.3mmステレオ標準フォーンジャック ◆ 最大出力レベル(5%歪み) CH L、CH R:+20dBu以上(負荷5kΩ) アンバランス出力:−19dBu(負荷2kΩ) モニター出力:+1dBu(負荷32kΩ)
商品レビュー:0点 / 0件
122,670 円
【中古】MACKIE マッキー アナログミキサー 1402VLZ4 国内正規品
MACKIE マッキー アナログミキサー 1402VLZ4 国内正規品ブランド: MACKIEメーカー: MACKIE型番: 1402VLZ4JAN: 0613815612575・商品画像はイメージとなりますので、実際の商品内容やコンディションは異なる場合がございます。 ・中古品のため使用に影響ない程度の使用感・経年劣化(傷、汚れなど)がある場合がございます。 ・特典・付属品・パッケージ・プロダクトコード・ダウンロードコード等は付属していない場合がございます。 ・画像はイメージですので画像の通りではないこともございます。各種ビデオデッキやプレーヤーのリモコン等は付属してない場合もございます。 商品タイトルに記載があっても限定版の付属品、特典、ダウンロードコードなどは無い場合もございます。 ・商品名に「レンタル落ち 」と記載されている商品につきましてはディスクやジャケットに管理シール(値札・セキュリティータグ・バーコード等含みます)が貼付されている場合がございます。ディスクの再生に支障の無い程度の傷やジャケットに傷みが見られる場合がありますので予めご了承ください。 ・当店ではすり替え対策店として、すり替え防止のためシリアルナンバーを控えております。 ・お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承下さい。 ・ご質問等につきましてはメッセージまたはメールにてお願い致します。 ご注文からお届けまでの流れ 1.ご注文は24時間受け付けております。 2.ご注文・ご決済後、自動注文確認メールが送信されます。 3.商品の検品と梱包を行います。商品に万が一不具合などが発見されました場合にはお問合せフォーム等にてご連絡させていただきます。 4.お届けまで3-5営業日程度で発送され、発送完了後に出荷完了メールにてご連絡致します。お届け日の指定を設定しないことで最短発送となります。
商品レビュー:0点 / 0件
24,210 円
【中古】audio-technica マイクラインミキサー AT-MX51
audio-technica マイクラインミキサー AT-MX51ブランド: Audio Technica(オーディオテクニカ)メーカー: Audio Technica(オーディオテクニカ)型番: AT-MX51JAN: 4961310070052・商品画像はイメージとなりますので、実際の商品内容やコンディションは異なる場合がございます。 ・中古品のため使用に影響ない程度の使用感・経年劣化(傷、汚れなど)がある場合がございます。 ・特典・付属品・パッケージ・プロダクトコード・ダウンロードコード等は付属していない場合がございます。 ・画像はイメージですので画像の通りではないこともございます。各種ビデオデッキやプレーヤーのリモコン等は付属してない場合もございます。 商品タイトルに記載があっても限定版の付属品、特典、ダウンロードコードなどは無い場合もございます。 ・商品名に「レンタル落ち 」と記載されている商品につきましてはディスクやジャケットに管理シール(値札・セキュリティータグ・バーコード等含みます)が貼付されている場合がございます。ディスクの再生に支障の無い程度の傷やジャケットに傷みが見られる場合がありますので予めご了承ください。 ・当店ではすり替え対策店として、すり替え防止のためシリアルナンバーを控えております。 ・お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承下さい。 ・ご質問等につきましてはメッセージまたはメールにてお願い致します。 ご注文からお届けまでの流れ 1.ご注文は24時間受け付けております。 2.ご注文・ご決済後、自動注文確認メールが送信されます。 3.商品の検品と梱包を行います。商品に万が一不具合などが発見されました場合にはお問合せフォーム等にてご連絡させていただきます。 4.お届けまで3-5営業日程度で発送され、発送完了後に出荷完了メールにてご連絡致します。お届け日の指定を設定しないことで最短発送となります。
商品レビュー:0点 / 0件
19,150 円
【中古】YAMAHA AG03 MK2 ライブストリーミングミキサー [92]
ご注文について ご注文をいただきます際は、必ず商品ページよりご注文手続きをお願い致します。 お電話やメールでのご注文はお受け出来ません。 商品状態について 当店の商品は【中古】【新品】と共にございます。 商品状態等を事前にご確認の上、ご注文下さい。 あわせて、商品説明もご確認下さい。 配送について 当事業部保管商品は当日または翌日発送させていただきます。 配送会社・配送方法は指定は受け付けておりません。 モニターについて お使いのモニター、携帯端末の画面によって、色の見え方が異なりますので、予めご了承下さいませ。 特典・付属品について 【新品ホビー】 店舗特典などは付属しません。 ※初回出荷限定(初回生産限定)などの特典や仕様も同様です。 【新品・中古 DVD・ブルーレイ】 店舗特典などは付属しません。 ※初回出荷限定(初回生産限定)などの特典や仕様も同様です。 基本的にメディアとケース(またはボックス)がある状態とお考え下さい。 ●お問い合わせに関しまして ご注文を頂いてから商品の取り寄せとなります。 取り寄せ後、状態の確認を行い連絡をさせて頂きます。 不備があった場合は、内容をご確認させて頂き、 ご購入の検討をいただく流れとなります。 事前の確認対応は行っておりません。 【中古、古着】 特典や付属品などがある場合には記載をさせて頂いております。 記載のない商品に関しましては、付属致しません。 ご確認の上、ご不明な点が御座いましたらお問い合わせ下さい。 その他の注意点 銀行振り込みでのご注文は振込み確認後発送いたします。 実店舗保管商品は決済完了後実店舗より取り寄せいたしますので5営業日以内の発送となります。 (銀行振り込みでのご注文は振込み確認後実店舗から商品をお取り寄せします。) 当店からのご連絡は基本メールで行わせて頂いております。 ドメイン指定や、セキュリティーソフトご使用等の理由でメール受信制限を設けておられますご注文者様まは otakarasouko_2@shop.rakuten.co.jp からのメールを受信可能なようにご設定ください。 楽天と当店からのメールを受信可能な状態であることを前提としたお取引であることをご了承下さい。 ご注文後に問い合わせ等がある場合はotakarasouko_2@shop.rakuten.co.jpまでお願い致します。【中古】YAMAHA AG03 MK2 ライブストリーミングミキサー [240092303074][92] ■商品説明 【中古】YAMAHA AG-03 Mk.2 オーディオインターフェース ■状態 長時間での確認は行っておりません。 写真に写っている物が内容物全てになります。 中古商品である事をご理解いただいた上でご検討ください。 ・・・この商品のお問い合わせ・・・ お宝創庫 中村店 〒453-0843 愛知県名古屋市中村区鴨付町2-46 電話番号 052-419-5850 年中無休 営業時間 10:00~24:00 買取時間 22時まで お宝創庫 楽天市場の商品ページを無断複製した詐欺ページが確認されています。URLがrakuten.co.jpまたはrakuten.ne.jpであること確認ください。
商品レビュー:0点 / 0件
82,280 円
TASCAM(タスカム) Model 12 12トラックMTR USBオーディオインターフェース DAWコントローラー HUI/MCU MIDI Pro Tools Logic Pro Cubase
レコーダー部 対応メディア:SD (512MB〜2GB)、SDHC (4GB〜32GB)、SDXC (64GB〜512GB) :※Class 10以上 ファイルシステム:SD card: FAT16、SDHC card: FAT32、SDXC card: exFAT 録音フォーマット:WAV(BWF) 再生フォーマット:WAV、BWF サンプリング周波数:44.1k / 48k Hz ビット長:16 / 24 bit 録音可能チャンネル数:最大12チャンネル (10チャンネル + 2ステレオミックス) オーディオ入力 MIC IN:CH1〜6、7、9 端子:XLR 3-31 (1: GND、2: HOT、3: COLD、バランス) 最大入力レベル:+10dBu 規定入力レベル:-8dBu 最小入力レベル:-58dBu ゲイン調整範囲:0〜50dB 入力インピーダンス:1.8kΩ ファントム電源:+48V LINE IN:CH1〜6、7/8、9/10 端子:1/4" (6.3mm) TRS標準ジャック (T: HOT、R: COLD、S: GND、バランス) 最大入力レベル:+22dBu 規定入力レベル:+4dBu ゲイン調整範囲:-10〜+40 dB (CH 1〜6)、-20〜+30 dB(CH 7/8、9/10) 入力インピーダンス:22kΩ INST IN:CH1〜6、7、9 端子:1/4" (6.3mm) TS標準ジャック (T: HOT、S: GND、アンバランス) 最大入力レベル:+13.8dBV 規定入力レベル:-4.2dBV ゲイン調整範囲:-10〜+40 dB (CH 1〜6)、-20〜+30 dB(CH 7/8、9/10) 入力インピーダンス:1MΩ INSERT:CH 1、2 端子:1/4" (6.3mm) TRS標準ジャック (T: Send、R: Return、S: GND) Return (Ring) 最大入力レベル:+18dBu 規定入力レベル:0dBu 入力インピーダンス:5kΩ Send (Tip) 最大出力レベル:+18dBu 規定出力レベル:0dBu 出力インピーダンス:100Ω MUSIC/TALK:CH 9/10 端子:1/8" (3.5mm) 4極ミニジャック (スマートホン用、アンバランス、TRRS:CTIA規格) 最大入力レベル:+8dBV 規定入力レベル:-10dBV 入力インピーダンス:10kΩ 出力 MAIN OUTPUT 端子:XLR 3-32 (1: GND、2: HOT、3: COLD、バランス) 最大出力レベル:+22dBu 規定出力レベル:+4dBu 出力インピーダンス:200Ω SUB OUT、AUX OUT 端子:1/4" (6.3mm) TRS標準ジャック (T: HOT、R: COLD、S: GND、バランス) 最大出力レベル:+16dBu 規定出力レベル:-2dBu 出力インピーダンス:200Ω PHONES OUT:PHONES 1、2 端子:1/4" (6.3mm)標準ジャック 最大出力レベル:45mW + 45mW (32Ω負荷時) FOOTSWITCH:TASCAM RC-1F対応 端子:1/4" (6.3mm) TRS標準ジャック CLICK:メトロノームのクリック出力 端子:1/4" (6.3mm) TRS標準ジャック USB Audio 端子:USB Type-C フォーマット:USB2.0 High-Speed、マスストレージクラス / USBオーディオクラス サンプリング周波数:44.1k / 48k Hz ビット長:16 / 24 bit 最大入力数:12チャンネル 最大出力数:10チャンネル Bluetooth® バージョン5 出力クラス:Class 2 見通し通信距離:約10m :※通信距離は目安です。周囲の環境や電波状況により通信距離は変わる場合があります。 対応プロファイル:A2DP 対応A2DPコーデック:SBC、AAC A2DPコンテンツ保護方式:SCMS-T Channel EQ Low-Cut:100Hz、-18dB / オクターブ Hi-Shelving:+15dB / -15dB、カットオフ周波数 = 10kHz Mid-Peaking:+15dB / -15dB、100Hz〜8kHz (可変)、MIDバンド Q 固定、0.5 Low-Shelving:+15dB / -15dB、カットオフ周波数 = 80Hz Master section EQ Hi-Shelving:+15dB / -15dB、カットオフ周波数 = 10kHz MID-Peaking:+15dB / -15dB、100Hz〜8kHz (可変)、Q: 0.5/5 Low-Shelving:+15dB / -15dB、カットオフ周波数 = 60Hz Internal Effects タイプ:1. HALL 1 :2. HALL 2 :3. ROOM 1 :4. ROOM 2 :5. PLATE :6. STUDIO :7. LIVE :8. DELAY 1 :9. DELAY 2 :10. PING PONG :11. CHORUS :12. FLANGER :13. DELAY + HALL 1 :14. DELAY + HALL 2 :15. CHORUS + HALL 1 :16. CHORUS + HALL 2 :※選択したタイプを編集しライブラリ登録可能 電源:AC 100〜240V、50/60Hz 消費電力:16W 外形寸法:343(W) × 360(H) × 98.8(D)mm (サイドパネル、突起部を含む) 質量:4.3kg 動作温度:5〜35 °C 付属品:電源コード、取扱説明書(保証書付き) ※RoHSに対応しています。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。 性能 周波数特性:20Hz〜20kHz (+0.5/-0.5 dB、MIC IN→MAIN OUT) S/N比:-103dBu (MAIN出力、MAINフェーダー:最小) EIN(入力換算雑音):-128dBu (モノラル入力チャンネル、Rs: 150Ω、GAINつまみ最大) 全高調波歪率(THD+N):0.004% (MIC入力→MAIN出力、規定入力レベル、+2dBu、1kHz、GAIN最小) クロストーク:-95dB、チャンネル/入出力 :(1kHz、PAN:左振り切り/右振り切り) 最大ゲイン:74dB (MIC→MAIN出力) :50dB (MIC→INSERT出力) :74dB (MIC→SUB出力) :75dB (MIC→AUX 1/2出力) :24dB (USB/SD→MAIN出力) :(EQ:フラット、PAN:左振り切り/右振り切り) 対応パソコン Windows 対応パソコン:USB2.0を備えたWindowsパソコン CPU:Dual core(x86)2GH以上 メモリー:2GB以上 ドライバー:USB Audio Class 2.0、ASIO ASIO2.0、WDM (MME) 画面解像度:1280 × 800ドット以上 Macintosh 対応パソコン:USB2.0を備えたMacintoshパソコン CPU:Dual core、2GHz以上 メモリー:2GB以上 ドライバー:Core Audio 画面解像度:1280 × 800ドット以上 対応OS Windows Windows 10 (November 2019 Update), Windows 8.1, Windows 7 Mac macOS Catalina, macOS Mojave, macOS Sierra (10.12) iOS iOS 13, iOS 12, iOS 11 ・サウンドクリエーターのためのデスクトップツール 楽曲制作からライブパフェ—マンスまでサポート。 ・12マルチトラック録音 / 10トラック再生 『Model 12』の内蔵マルチトラックレコーダー機能は、12トラックを最大48kHz/24bitのWAVファイルでSDカードへ録音(直接)することができます。 また、パンチイン・パンチアウトやオーバーダブ録音にも対応し、録音されたWAVファイルはコンピューターにエクスポートしてDAWでさらなる編集を可能にします。 ・DAWに対応した12入力/10出力 USBオーディオインターフェース コンピューター、iPadなどタブレットデバイスとの接続に適したUSB Type-Cコネクターを搭載 様々なDAWを使用したコンテンツ再生や録音が可能です。 またDAWやSDカードに録音したソースに対して『Model 12』のコンプやEQを後からかけることで直感的なコントロールにも対応します。 iOSデバイスとの接続も可能 ※Lightning搭載機器にはアップル純正Lightning-USBカメラアダプタが必要です。 ・統合されたDAWコントロール機能 アナログライクな『Model 12』のフェーダーやノブをDAWコントロールとして活用すれば、作曲やミックスをスムーズに行うことができます。 HUI/MCUプロトコルを採用し、ほとんどの主要なDAWに対応。フェーダーやミュート、パン、ソロなどのミキシング操作および再生、録音、早送り、早戻し、JOGなどのトランスポート操作が可能です。 ※DAWコントロール動作確認済 DAWソフトウェア:Pro Tools、Apple Logic、MOTU Digital Performer、Steinberg Cubase、Ableton Live、Cakewalk by BandLab ・タップテンポ対応クリック出力 ライブ演奏やレコーディング環境において便利なタップテンポ対応クリック出力を専用出力として搭載。 レコーディングにおいてテンポをモニタリングするだけではなく、コンサートのオケ出しにも個別にクリックを出力することが可能です。 またクリックに併せてMIDIクリックを出力することにより、リズムマシーンなどの外部MIDI機器との同期システムのマスターとしても活用可能です。 ・シームレスループ再生を可能にするVAMP再生機能 VAMP再生機能は、マルチトラックのシームレスループ再生を可能に。曲の指定箇所をVAMP再生させることで、オーディエンスとのコール&レスポンスや、楽器パートごとのアドリブプレイなど、ライブパフォーマンスを『Model 12』のみで自由に演出することができます。 1ソングにつき10個までVAMPポイントを設定可能。 (ファームウェアVersion 1.1x以上) ・外部機器との連携を可能にするMIDI端子装備 MIDI入出力端子を備えており、キーボードやドラムマシーン、コントローラーなどMIDI端子を有する様々な外部機器との同期や制御の用途で使用できます。 またDAWを同期させるMIDIシンクマスターとしても機能します。 ・制作した楽曲の生演奏、トーク番組の配信やポッドキャスト制作に 多用途なライブプロダクションレコーダーや有能なUSBオーディオインターフェースとしてだけでなく、 ライブ配信ツール、ポッドキャスト収録用レコーダーとしても活躍します。電話インタビューのゲスト音声の回り込みを防ぐミックスマイナス機能やスマートホン入力、Bluetooth®ワイヤレス接続、デュアルヘッドホンモニタリング、内蔵MTRなど、ポッドキャスト収録に役立つ豊富な機能が搭載されています。 ※動作確認済配信・通話ソフトウェア:Skype、Discord OBS対応 Windowsパソコンで2チャンネルのオーディオデバイスを対象とするアプリケーション(OBS Studioなど)で使用可能です。(F/W V1.01以上) OBS (Open Broadcaster Software/配信用ツール) ・All in One レコーディングからステレオマスターをすべてこの1台で タッチ感の良い60mmフェーダーや1ノブコンプレッサー、3バンドEQ、TASCAMならではの高品位なリバーブエフェクトを装備しており、様々なミックスやトーンの微調整が可能です。 また録音したトラック間の移動を行えるほか、音質の劣化がないデジタルMTRのバウンス(ピンポン)をアナログMTR感覚で操作可能です。 一貫性のあるスムーズなワークフローにより、レコーディングからステレオマスターまで、すべて『Model 12』で完結することができます。 ・自然な音を思いのままに EIN(Equivalent Input Noise) -128dBを実現する低ノイズ・高音質TASCAM Ultra-HDDA(High Definition Discrete Architecture)マイクプリアンプを搭載。また、ギターやベースをダイレクトに接続できるハイインピーダンスINST/ラインレベル入力端子を全チャンネルに装備しています。 また、Model 24やModel 16の1ノブコンプがステレオチャンネルにも対応しました。 ・小型でありながら入力を十分に確保 小規模レコーディングやライブ環境に適したコンパクトサイズな『Model 12』は、8系統の独立した+48Vファントム電源対応XLRマイク入力、10系統のライン入力、Bluetooth®5.0入力を装備。 また配信用オーディオインターフェースMiNiSTUDIOシリーズでご好評いただいてたスマートホン入力機能を進化させ、3.5mm TRRS端子の入力信号を入力チャンネルにアサイン可能です。これにより通話ゲストのトークをクリアーな音質で録音可能です。 ・使い勝手の良いチャンネルルーティング ミックス全体のレベルや定位をそのままに、各チャンネルのミュート、ソロなどの個別モニタリングは、従来のアナログミキサー感覚でモニタリングが可能なPFL/AFLに加え、DAWソフト感覚で使えるインプレースソロモードを選択可能です。 INPLACE SOLOは、SOLOボタンを押したチャンネル以外のチャンネルの信号をミュートします。MainBusへ送っている信号を確認できるため、PANの効き具合など確認することが可能です。 ・デュアルヘッドホンモニター トップパネルにはそれぞれパフォーマーとエンジニアに最適なモニターソースの選択および音量バランスを出力する2系統の独立したヘッドホン出力端子を装備。Integrated Production Suite 12トラックレコーディングミキサー マルチメディアクリエーターのための デスクトップツール 楽曲・マルチメディア制作に携わる すべてのクリエーター、 ソングライター、パフォーマーのための オールインワンプロダクションミキサー TASCAM『Model 12』は小型サイズ多機能ミキサーです。 ・DAWコントロール(HUI/MCU)対応 ・MIDI IN/OUT搭載 ・タップテンポ対応クリックOUT搭載 定評のあるTASCAM マルチトラックレコーダー機能を内蔵。 USBオーディオ/MIDIインターフェース、 DAWコントロール機能に加え、 ポッドキャスト番組制作に便利な ミックスマイナス機能や スマートホン経由でトーク番組への参加を可能にするスマートホン入力など、ユニークな機能を搭載。 『Model 12』はユーザーの創造意欲を掻き立て、 制作からライブパフォーマンスまで、 また、ポッドキャスト制作を含め すべてのワークフローを1台でカバーできます。 機能一覧 ・8XLRマイク入力(+48V対応)/10TRS ライン入力、Bluetooth®5.0入力、3.5mm 4極TRRS入力(スマートホン入力に対応。 スマートホン入力はミックスマイナス対応) ・Bluetooth®5.0入力は、AACおよびSBCコーデック対応 ・Ultra HDDA マイクプリアンプ (CH1〜6) ・全入力モジュールに1ノブコンプレッサー、3バンドEQ搭載 ・60mmフェーダーを装備 ・ソロモードはPFL、AFLおよびインプレースソロが可能 ・メインとサブのステレオ出力、AUX1とAUX2のモノセンド ・独立ボリュームとソース選択可能なデュアルヘッドホン出力 ・TASCAM FX(エフェクト)搭載 ・SDカードに最大12トラックの録音および10トラックの再生が可能(パンチインアウト対応) ・トラックバウンスなど、本体でのエディットを容易にするトラックスワップ機能 ・12入力/10出力のUSBオーディオインターフェース機能(USB-C端子) ・DAWコントロール(HUI/MCUプロトコル エミュレーション)対応 ・トランスポート、エフェクターON/OFF制御など割り当て可能なデュアルフットスイッチ(TRS端子)機能 ※TRS(3極) - TS(2極) x 2 変換アダプターを使用することでRC-1Fなどのフットスイッチを2台接続することが可能 ・メトロノーム機能を内蔵、タップテンポに対応したクリック出力(サウンドバリエーションあり) ・MIDI IN/OUT端子装備、USB-MIDIインターフェース機能、 MTC、MIDIクロック出力、SPP対応 ・別売オプションの専用キャリングバッグ『CS-Model 12』を用意 製品画像は、イメージです。 TASCAM Sound.Thinking. TASCAM(タスカム)は、確かな音質と 高い耐久性で長年に渡り支持され 世界中の放送・録音現場に導入されています。 その実績と経験を活かしプロフェッショナルのための 音響に関わるトータルソリューションを提供するブランドです。 TASCAM(タスカム)は、1971年にTEAC(ティアック)のプロフェッショナル音響機器の販売会社 TEAC AUDIO SYSTEM COMPANY OF AMERICAとしてスタートし、 現在では世の中の音に関わる産業を支えております。
商品レビュー:0点 / 0件
71,500 円
TASCAM(タスカム) MZ-223(ラックマウント 2U)
オーディオ入力 MIC 1-2 (BALANCED) 端子:XLR-3-31 (1: GND、2: HOT、3: COLD) :6.3mm (1/4") TRS標準ジャック (Tip:HOT、Ring:COLD、Sleeve:GND) 規程入力レベル VOLUMEつまみ「MAX」時:-65dBu VOLUMEつまみ「MIN」時:-30dBu 入力インピーダンス:33kΩ LINE (UNBALANCED) 端子:RCAピンジャック 規定入力レベル:-10dBV 最大入力レベル:10dBV 入力インピーダンス:22kΩ オーディオ出力 MAIN (UNBALANCED) 端子:RCAピンジャック 規定出力レベル:-10dBV 最大出力レベル:6dBV 出力インピーダンス:200Ω MAIN (BALANCED) 端子:XLR-3-31 (1: GND、2: HOT、3: COLD) 規定出力レベル:4dBu 最大出力レベル:24dBu 出力インピーダンス:200Ω MONITOR 端子:RCAピンジャック 規定出力レベル:-16 dBV 最大出力レベル:0 dBV 出力インピーダンス:200Ω PHONES 端子:6.3mm (1/4") ステレオ標準ジャック 最大出力:50mW + 50mW (32Ω負荷) 電源:専用ACアダプター (TASCAM PS-M1524) 入力電圧:AC 100V - 240V、50/60Hz 出力電圧:DC 15V 出力電流:2.4A 消費電力:35W 外形寸法:482(W)×88(H)×93.2(D)mm (突起部を含む) 質量:2.5kg 付属品:ACアダプター(TASCAM PS-M1524)、ACアダプター用コード(JAPAN USA/EUROPE 各1)、ラックマウントビスキット、取扱説明書(保証書付き) オーディオ性能 周波数特性:20Hz〜20kHz 歪率:0.03%以下 S/N比:80dB クロストーク:65dB ※RoHSに対応しています。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。 ・最大10個の入力ソースを1台で集中管理 5系統の入力チャンネルには、それぞれ2つのライン入力ソースが接続可能。最大10個の入力ソースを1台で集中管理することができます。 ※各チャンネルの2つのライン入力はフロントパネルのボタン操作で切り替え可能です。 また、PHONO入力にも対応しており、一般的なCD/メディアプレーヤーに加えて、レコードプレーヤーも接続可能です。 ・シンプルなチャンネル操作 簡単なボタン操作で入力ソースの切り替えや、出力先の選択が可能で、煩わしい配線のつなぎ替えは必要ありません。 各チャンネルの音量調節は自由度の高いフェーダーコントロール。PFLボタンでフェーダー処理前の音声をモニターすることも可能です。 ・アナウンス用途に最適なマイク入力 フロントパネルにはマイク入力を2系統装備。 簡単なボタン操作でマイクの出力先を選択することが可能です。 また、マイク音声入力時に、BGMの音量を自動的に減衰させる『TALKOVER』機能を使用することで、マイクの音声を聴きやすくすることができ、店舗や施設でのアナウンス用途に最適です。 3バンドイコライザーで、音質調整も可能です。 ・シンプルな出力調整 3系統の出力は個別に音量調整が可能です。 店舗、公共施設、オフィス等で各エリアに複数のスピーカーを設置して使用する場合、それぞれの音量を1台でコントロールできます。 各出力にはステレオLEDレベルメーターを搭載。システム全体の音量バランスを確認できます。 また、3バンドイコライザーで、それぞれのエリアにあわせた音質調整も可能です。 RCAアンバランス出力とXLRバランス出力を両方装備しており、使用する機器にあわせて端子をお選びいただけます。 ・主な機能 ・3つのエリアにBGMやアナウンスのアサインが可能なラックマウントミキサー ・3系統の出力にはボリューム調整ノブ、ステレオレベルメーター、3バンドイコライザーを個別に装備 ・アナウンス用途に最適なマイク入力が2系統。それぞれにボリューム調整ノブ、レベルメーター、3バンドイコライザーを装備 ・マイクとBGMをミックスして出力可能。BGMをマイク音量にあわせて自動的に減衰させるTALKOVER機能搭載 ・フェーダーで直観的なレベル調整が可能な5系統の入力チャンネル - 各チャンネルには2つのライン入力ソースを接続可能 ソースの切り替えはフロントパネルのボタン操作 ・チャンネルごとのプリフェーダーモニタリングや、メイン出力のモニタリングが可能なヘッドホン出力・3つのエリア(ゾーン)に BGMやアナウンスのアサインが可能な 業務用ミキサー TASCAM『MZ-223』は、 5系統の入力チャンネルと2系統のマイク入力を、 3つのエリア(ゾーン)にルーティング可能なミキサーです。 店舗、公共施設、オフィスなど、 複数の再生機器やスピーカーを設置する 複雑な音響システムを、 本機1台で集中管理することができます。 ・入力チャンネルを任意のゾーン出力にルーティング可能なラックマウントタイプのミキサー ・マイク入力とライン入力のミックス出力が可能 ・BGMの音量をマイクの音量にあわせて自動的に下げるトークオーバー機能を搭載 ・ゲインコントロール、シグナルLED、フェーダーを備えた5つの入力チャンネル ・ボリュームコントロール、LEDレベルメーター、3バンドイコライザーを備えた3つのゾーンメイン出力 ・ボリュームコントロールが可能なヘッドホン出力で任意の入力チャンネルのプリフェーダーモニタリングや、 メイン出力のモニタリングが可能 ・メイン出力から独立したモニター出力 ・2Uラックマウントサイズ TASCAM Sound.Thinking. TEAC PROFESSIONAL TASCAM(タスカム)は、確かな音質と 高い耐久性で長年に渡り支持され 世界中の放送・録音現場に導入されています。 その実績と経験を活かしプロフェッショナルのための 音響に関わるトータルソリューションを提供するブランドです。 TASCAM(タスカム)は、 1971年にTEAC(ティアック)のプロフェッショナル音響機器の販売会社 TEAC AUDIO SYSTEM COMPANY OF AMERICAとしてスタートし、 現在では世の中の音に関わる産業を支えております。 画像は、イメージです。
商品レビュー:0点 / 0件
11,920 円
【中古】Behringer ベリンガー USBオーディオインターフェース搭載DAW対応ミキサー 302USB XENYX
Behringer ベリンガー USBオーディオインターフェース搭載DAW対応ミキサー 302USB XENYXブランド: Behringer(ベリンガー)メーカー: Music tribe型番: 302USBJAN: 0736211582645・商品画像はイメージとなりますので、実際の商品内容やコンディションは異なる場合がございます。 ・中古品のため使用に影響ない程度の使用感・経年劣化(傷、汚れなど)がある場合がございます。 ・特典・付属品・パッケージ・プロダクトコード・ダウンロードコード等は付属していない場合がございます。 ・画像はイメージですので画像の通りではないこともございます。各種ビデオデッキやプレーヤーのリモコン等は付属してない場合もございます。 商品タイトルに記載があっても限定版の付属品、特典、ダウンロードコードなどは無い場合もございます。 ・商品名に「レンタル落ち 」と記載されている商品につきましてはディスクやジャケットに管理シール(値札・セキュリティータグ・バーコード等含みます)が貼付されている場合がございます。ディスクの再生に支障の無い程度の傷やジャケットに傷みが見られる場合がありますので予めご了承ください。 ・当店ではすり替え対策店として、すり替え防止のためシリアルナンバーを控えております。 ・お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承下さい。 ・ご質問等につきましてはメッセージまたはメールにてお願い致します。 ご注文からお届けまでの流れ 1.ご注文は24時間受け付けております。 2.ご注文・ご決済後、自動注文確認メールが送信されます。 3.商品の検品と梱包を行います。商品に万が一不具合などが発見されました場合にはお問合せフォーム等にてご連絡させていただきます。 4.お届けまで3-5営業日程度で発送され、発送完了後に出荷完了メールにてご連絡致します。お届け日の指定を設定しないことで最短発送となります。
商品レビュー:0点 / 0件
18,400 円
【中古】Soundcraft Notepad-5 ミキサー
Soundcraft Notepad-5 ミキサーブランド: Soundcraftメーカー: SoundcraftJAN: 0688705003016・商品画像はイメージとなりますので、実際の商品内容やコンディションは異なる場合がございます。 ・中古品のため使用に影響ない程度の使用感・経年劣化(傷、汚れなど)がある場合がございます。 ・特典・付属品・パッケージ・プロダクトコード・ダウンロードコード等は付属していない場合がございます。 ・画像はイメージですので画像の通りではないこともございます。各種ビデオデッキやプレーヤーのリモコン等は付属してない場合もございます。 商品タイトルに記載があっても限定版の付属品、特典、ダウンロードコードなどは無い場合もございます。 ・商品名に「レンタル落ち 」と記載されている商品につきましてはディスクやジャケットに管理シール(値札・セキュリティータグ・バーコード等含みます)が貼付されている場合がございます。ディスクの再生に支障の無い程度の傷やジャケットに傷みが見られる場合がありますので予めご了承ください。 ・当店ではすり替え対策店として、すり替え防止のためシリアルナンバーを控えております。 ・お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承下さい。 ・ご質問等につきましてはメッセージまたはメールにてお願い致します。 ご注文からお届けまでの流れ 1.ご注文は24時間受け付けております。 2.ご注文・ご決済後、自動注文確認メールが送信されます。 3.商品の検品と梱包を行います。商品に万が一不具合などが発見されました場合にはお問合せフォーム等にてご連絡させていただきます。 4.お届けまで3-5営業日程度で発送され、発送完了後に出荷完了メールにてご連絡致します。お届け日の指定を設定しないことで最短発送となります。
商品レビュー:0点 / 0件
39,930 円
【中古】Behringer(ベリンガー) ベリンガー アナログミキサー USB オーディオインターフェース 8ch エフェクター XENYX X1204USB
Behringer(ベリンガー) ベリンガー アナログミキサー USB オーディオインターフェース 8ch エフェクター XENYX X1204USBブランド: Behringer(ベリンガー)メーカー: MUSIC Tribe型番: X1204USB・商品画像はイメージとなりますので、実際の商品内容やコンディションは異なる場合がございます。 ・中古品のため使用に影響ない程度の使用感・経年劣化(傷、汚れなど)がある場合がございます。 ・特典・付属品・パッケージ・プロダクトコード・ダウンロードコード等は付属していない場合がございます。 ・画像はイメージですので画像の通りではないこともございます。各種ビデオデッキやプレーヤーのリモコン等は付属してない場合もございます。 商品タイトルに記載があっても限定版の付属品、特典、ダウンロードコードなどは無い場合もございます。 ・商品名に「レンタル落ち 」と記載されている商品につきましてはディスクやジャケットに管理シール(値札・セキュリティータグ・バーコード等含みます)が貼付されている場合がございます。ディスクの再生に支障の無い程度の傷やジャケットに傷みが見られる場合がありますので予めご了承ください。 ・当店ではすり替え対策店として、すり替え防止のためシリアルナンバーを控えております。 ・お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承下さい。 ・ご質問等につきましてはメッセージまたはメールにてお願い致します。 ご注文からお届けまでの流れ 1.ご注文は24時間受け付けております。 2.ご注文・ご決済後、自動注文確認メールが送信されます。 3.商品の検品と梱包を行います。商品に万が一不具合などが発見されました場合にはお問合せフォーム等にてご連絡させていただきます。 4.お届けまで3-5営業日程度で発送され、発送完了後に出荷完了メールにてご連絡致します。お届け日の指定を設定しないことで最短発送となります。
商品レビュー:0点 / 0件
32,800 円
【中古】MACKIE マッキー アナログミキサー 802VLZ4 国内正規品
MACKIE マッキー アナログミキサー 802VLZ4 国内正規品ブランド: MACKIEメーカー: MACKIE型番: 802VLZ4JAN: 0663961039931・商品画像はイメージとなりますので、実際の商品内容やコンディションは異なる場合がございます。 ・中古品のため使用に影響ない程度の使用感・経年劣化(傷、汚れなど)がある場合がございます。 ・特典・付属品・パッケージ・プロダクトコード・ダウンロードコード等は付属していない場合がございます。 ・画像はイメージですので画像の通りではないこともございます。各種ビデオデッキやプレーヤーのリモコン等は付属してない場合もございます。 商品タイトルに記載があっても限定版の付属品、特典、ダウンロードコードなどは無い場合もございます。 ・商品名に「レンタル落ち 」と記載されている商品につきましてはディスクやジャケットに管理シール(値札・セキュリティータグ・バーコード等含みます)が貼付されている場合がございます。ディスクの再生に支障の無い程度の傷やジャケットに傷みが見られる場合がありますので予めご了承ください。 ・当店ではすり替え対策店として、すり替え防止のためシリアルナンバーを控えております。 ・お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承下さい。 ・ご質問等につきましてはメッセージまたはメールにてお願い致します。 ご注文からお届けまでの流れ 1.ご注文は24時間受け付けております。 2.ご注文・ご決済後、自動注文確認メールが送信されます。 3.商品の検品と梱包を行います。商品に万が一不具合などが発見されました場合にはお問合せフォーム等にてご連絡させていただきます。 4.お届けまで3-5営業日程度で発送され、発送完了後に出荷完了メールにてご連絡致します。お届け日の指定を設定しないことで最短発送となります。
商品レビュー:0点 / 0件
23,071 円
ヤマハ(YAMAHA) ライブストリーミングミキサー 3チャンネル ホワイト AG03MK2 W
60 mmフェーダー(CH1)+48 V ファンタムパワー (CH1)エレキギター用Hi-Z入力 (CH2)高解像度 (24-bit 192kHz)の 2トラック録音再生柔軟な LOOPBACK 機能説明 AG03MK2は、厳選された多様な入出力、DSPエフェクト、Loopback機能、それらすべてを直接的に・簡単にコントロール可能なミキサー型製品へより高いレベルで落とし込まれたAG03の後継機種です。新たな配信スタイルに対応するための4極ミニ入出力端子やライブ配信において必須であるミュートボタンの搭載、さらに内部回路への供給電力の向上による音質改善がなされました。AG03MK2は、好みのマイクやヘッドセットと組み合わせ、あなた好みの配信環境構築に最適なライブストリーミングミキサーです。 ■ライブ配信(ライブストリーミング)に最適化されたミキサー PC・スマートフォン・タブレット経由でのライブ配信に最適化されたミキサーです。マイク/ヘッドセットマイク・BGM プレイヤー・楽器・イヤホン/ヘッドホン、スピーカーなど多彩な接続と、瞬時に操作が可能なユーザーインターフェースを持ち、DSP による音声処理(COMP/EQ)も合わせて快適なライブ配信を実現します。また、「MK2」では音質向上に加えて「ミュート」ボタンを追加。フットスイッチによる操作にも対応し、さらに利便性が向上しました。 ■「AUX スマートフォン入出力端子」 搭載による Android 機器への対応 『AG03MK2 / AG06MK2』では従来の「USB 端子」による PC・iPhone・iPad とのデジタル接続に加えて、新たに「AUX スマートフォン入出力端子」による Android 機器へのアナログ接続にも対応しました(iPhone/iPad でも使用可)。USB 端子と同時使用も可能のため、2 つのデバイスを使用しての同時配信や2ndデバイスからのゲスト参加など幅広い活用が行えます。*「AUX スマートフォン入出力端子」との接続には別売の「4 極 3.5mmステレオミニケーブル」を使用します。 ■エディターアプリ(Windows/Mac 版、iPhone 版)による詳細設定とチュートリアル Windows/Mac 版、iPhone 版の AG シリーズ専用エディターアプリでは、本体の COMP(コンプレッサー)、EQ、リバーブ、ギターアンプシミュレーターなどの詳細設定を行える「Detail(ディテール)モード」のほか、導入して最初にマイクから音を出すまでの操作を解説する「Simple(シンプル)モード」を搭載。チュートリアル内でマイク音の録音/確認も行えるため、初めての接続も実際に確認しながらサポートいたします。
商品レビュー:0点 / 0件
3,377 円
エレコム アナログミキサー HSAD-GMMA10BK
他店舗でも併売しているため、一部在庫切れが起きる場合がございます。そのため一部取り寄せとなり、遅延やキャンセルとなる場合がございます。簡易梱包での発送になります、衣類やぬいぐるみ等は圧縮後の発送になります。
商品レビュー:0点 / 0件
41,800 円
Bastl Instruments/BESTIE
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 電池駆動も可能な小型 "ステレオ" 5chミキサー。フィードバック&サチュレーション機能搭載! BESTIEは、最大20dBのブースト、チャンネル毎のミュートスイッチ、柔軟なコネクションを備えた 5チャンネル 小型 "ステレオ" ミキサーです。 独立したミックス出力とヘッドホン出力を持ち、電源はUSBまたは電池駆動に対応しています。 レベルノブは、12時位置で0dB、フルで+20dBとなり、ブースト方向では美しいサチュレーション(オーバードライブ)が得られるようデザインされています。 さらに、ch3 は「フィードバックチャンネル」としても利用することが可能。あなたはフィードバックを演奏する事ができるようになります! BESTIEは便利でクリーンなポータブル・ステレオミキサーであると同時に、倍音やフィードバックを操る司令塔でもあるのです。 ■クリーン&ビーストサウンドの両方をステレオで操る柔軟性。 Bestieでは、すべてのレベルを真ん中より下でミックスすればクリーンなミックスが得られます。しかし各チャンネルのゲインオブを12時よりあげていくと少しずつブーストしはじめて倍音が追加されていきます。オーバーロードさせるとビーストなサウンドに変化します。 専用のヘッドフォン出力は、スムーズなミックスダウン・オーバードライブキャラクターのラウドネスコントロールと、スピーカーへのミュートを解除する前にすべてのチャンネルをプリリスニングするためのプリ/ポストミュートスイッチを備えています。 チャンネル1と5には、柔軟な接続スキームが用意されており、2本のモノラルケーブルで左右のチャンネルに、1本のモノラルケーブルで両方のチャンネルに、または標準的なステレオジャックに分割して接続できます。 ■フィードバック・チャンネル! チャンネル 3 はフィードバックチャンネルとしても機能します。つまり、出力は入力に戻るようにルーティングされます(チャンネル3の入力にコネクタを接続すると、通常のインプットチャンネルとして機能します)。 Bastl InstrumentsとCasper Electronicsは、いわゆる「ノー・インプット・ミキシング」の手法に大いに影響を受けています。これは、ミキシングコンソールで出力を入力に戻し、ゲインやEQを使って、オーガニックで予想のつかないトーンやノイズを作り出す手法です。 チャンネル3をフィードバックチャンネルとして使用する場合、12時位置より前のレベルは、追加された歪みのゲインとして機能しますが、0 dB(ノブが12時位置) を超えてブーストされていくと、セルフオシレーションが発生し始め、さらに増幅すればディープなフィードバック・ワールドに突入します。最大設定では、トレモロのようなエフェクトも加わり禁断の扉が開くでしょう。 強烈なトッピングを追加しながらも、通常のクリーンなステレオミキサーとしても利用できるBESTIEは、いつもはあなたの穏やかなベストフレンドですが、豹変してあなたの邪悪な魂に火をつけるかもしれないよ。 ■電池駆動も可能なポータブル性! USB-Cと単三電池の電源オプションにより、Bestieは音質を損なうことなく、ポータブルセットアップで利用できます! 【製品特徴】 ・5 ステレオチャンネル ・チャンネルごとにライト表示付きのミュートスイッチ ・チャンネルごとに最大20dBのブーストが可能なレベルコントロール ・スィートなオーバードライブキャラクターを持つローノイズのプリアンプ ・3.5mmステレオ端子入力 ・3.5mm端子のミックス出力 ・3.5mm端子のヘッドホン出力(ラウドネスコントロール付) ・ヘッドホン出力のプリ/ポスト・ミュート・オプション(pre-listen) ・チャンネル3は出力がノーマライズされており、デフォルトのフィードバックチャンネルに! ・チャンネル1と5には2つの3.5mm端子があり、デュアルジャックのステレオまたはモノラル信号も受け入れることができます。 ・101×69×51mm ・USB-C電源または4x単三電池電源 ・消費電流:90 mA(ヘッドホンなし)、最大200 mA(ヘッドホンあり) ・ジャック間隔 12mm(中心から中心へ) ・入力インピーダンス:22kΩ ・出力インピーダンス:100 Ω ・ヘッドホンインピーダンス:8〜250 Ω
商品レビュー:0点 / 0件
12,900 円
YAMAHA ヤマハ/ミキサー/MG06/21JGCY01035/Aランク/77【中古】
商品説明ブランドYAMAHA商品名ミキサー型番MG06シリアル/製造No21JGCY01035状態ランクAランク/美品、キズ・汚れがなく使用感のない綺麗な状態です。付属品付属品の有無/有 内容は画像で確認ください。状態詳細6chミキサー(モノラル2、ステレオ2) 6プリセットのエフェクトを搭載 使用感少なくコンディション良好です商品についてこの商品は赤塚店で取り扱いをしております。商品の詳しい状態や情報については、店舗へお気軽にお問い合わせくださいませ。YAMAHA ヤマハ/ミキサー/MG06/21JGCY01035エフェクター/Aランクこのカテゴリから探す「楽器」このアイテムから探す「エフェクター」
商品レビュー:0点 / 0件
39,800 円
【中古】 Roland / M-16DX 【御茶ノ水本店】
Roland M-16DX デジタルの高音質をアナログ・ミキサー感覚でコントロール、EDIROLブランドが提案する新コンセプトのオーディオ・ミキサー。 M-16DXは、24ビット/96kHzの高音質なデジタル・プロセッシングに対応しながらも、アナログ・ミキサー感覚のシンプルな操作が可能。デジタルならではの新機能と、高品位なエフェクト機能を装備した、新しいコンセプトのデジタル・ミキサーです。 ミキサー・コントローラーとコネクター・ボックスのセパレート・システムを採用 24ビット/96kHzの高音質フル・デジタル・プロセッシングに対応 デジタル・プロセッシングながらアナログ・ミキサー感覚のコントロールが可能 高品位なマイク・プリアンプ装備のチャンネル1〜4、ギター/ベース用Hi-Z端子を装備のチャンネル1〜2、デジタル入力対応のチャンネル11〜12など、多彩な16チャンネル入力を装備 ホーム・スタジオなどの周波数特性を自動補正できるルーム・アコースティック・オート・コントロール機能を装備 122×32ドット、バックライト付きグラフィカルLCDディスプレイを装備 高品位エフェクト・プロセッサ−を内蔵 USB2.0端子をコネクター・ボックスに装備 使用感少なくきれいな状態です。 ■商品ランク:B+:多少傷はあるが通常使用する用途において問題なし ■保証:無し ■シリアルナンバー:ZW12826 ■ケース:箱 ■説明書:有り ■他付属品:ACアダプター ■備考:その他付属品は画像に写っているもののみとなります。 ----------------------------- ▼必ずお読み下さい ※こちらの商品は現物1点限りでございます。 ※基本機能の動作確認のみで、全機能の詳細な動作確認までは行っておりません。現状でのお渡しとなります。ご了承くださいませ。 ※店頭及び、複数のモールに掲載されているため、販売状況・在庫状況にはタイムラグがあり、リアルタイムではございません。 その為、ご注文時に既に売却済となっている可能性がございます。誠に申し訳ございませんが、予めご了承下さいませ。
商品レビュー:0点 / 0件
29,800 円
【中古】Line 6 マルチエフェクトプロセッサー Firehawk FX
【中古】Line 6 マルチエフェクトプロセッサー Firehawk FX. 5
商品レビュー:0点 / 0件
256,801 円
TOA ティーオーエー M-200C ◆ アナログミキサー
M-200C ステレオミキサー 2番HOT ・シンプルな機能で簡単操作の据置コンソールタイプの設備用ミキサーです。入力が13系統(モノラル8、ステレオ4、エフェクト)、出力は7系統(ステレオ2、モノラル2、モニター、録音、エフェクト)あります。さらに、アクセサリー入出力や割込のリモート入力を装備していますので多彩なシステム構成が可能です。 *0dB=0.775V ◆ 電源 AC100V 50/60Hz ◆ 消費電力 25W ◆ 入力 モノラル(1〜8):マイク/ライン切換式 電子バランス XLR−3−31相当品 マイク(−60dB* 2kΩ),ライン(−10dB* 6kΩ) ステレオ L,R(1〜4):−10dB* 10kΩ 不平衡 RCAピンジャック エフェクト L,R:−10dB* 10kΩ 不平衡 ホーンジャック アクセサリー モノ,L,R:0dB* 10kΩ 不平衡 ホーンジャック リモート L,R(1,2):−10dB* 10kΩ 電子バランス XLR−3−31相当品 ◆ 出力 ステレオ L,R(1,2):+4dB*(適合負荷600Ω以上) 電子バランス XLR−3−32相当品 モノラル(3,4):+4dB*(適合負荷600Ω以上) 電子バランス XLR−3−32相当品 エフェクト:0dB* 1kΩ 不平衡 ホーンジャック モニター L,R:+4dB* 1kΩ 不平衡 ホーンジャック 録音 L,R:0dB* 1kΩ 不平衡 RCAピンジャック アクセサリー モノ,L,R:0dB* 1kΩ 不平衡 ホーンジャック ステレオヘッドホン:適合負荷8Ω以上 20mW+20mW ◆ その他 音質調節器(高音:4kHz,低音:400Hz 各±12dB ピーキング/モノラル入力),スピーチ(ローカットフィルター −12dB/oct, 200Hz/モノラル入力),入力シグナルインジケーター,出力レベルインジケーター,リモート制御端子(1A,30V)(メイク入出力,電源出力,起動 出力),リモートキャンセル,起動スイッチ(オルタネート) M3ねじ端子 バリアー間隔6.4mm ◆ 周波数特性 20〜20,000Hz +1,−3dB ◆ 歪率 0.01%以下(1kHz,ラインレベル定格入出力) ◆ 雑音 ステレオ,モノラル出力:−98dB*以下(BPF,音量調節器最小) ◆ 仕上 パネル:表面処理鋼板 グレー(マンセルN4.0近似色) ケース:MDF グレー(マンセルN4.5近似色) スエード調塗装 ◆ 寸法 462(W)×161.2(H)×281.4(D)mm ◆ 質量 6.4kg ◆ 付属品 電源コード(2m)…1,セキュリティカバー…1,セキュリティカバー取付ねじ…2,セキュリティカバー取付用スリーブ…2,本体カバー…1
商品レビュー:0点 / 0件
187,501 円
TOA ティーオーエー M-110 ◆ アナログミキサー
M-110 ステレオミキサー 4U 2番HOT ・EIA規格に適合するラックに取り付けることができる4サイズのミキサーです。入出力の音量調整は全てスライドフェーダー(100mm)を採用していますので、操作性や視認性がよくなっています。バスが3系統(モノラル2,ステレオ1)あり、入力ごとに系統を選択できます。モノラル入力にはリミッターを搭載していますので過大な入力にも歪みにくくなっています。リアパネルのコネクター部を上面に移動可能なため、ケーブル接続が背面または、上面からできます。 ◆ 電源 AC100〜240V 50/60Hz ◆消費電力 33W ◆入力 入力1〜6(モノラル):(LINE)+10dB〜−20dB* 1kΩ (MIC)−30dB〜−60dB* 1kΩ (LINE,MIC切換可) 電子バランス XLR−3−31相当品 入力7〜10(ステレオ):+10dB〜−20dB* 10kΩ 不平衡 ピンジャック(うち2チャンネルは切換式) ビデオ入力1,2:1V(p−p) 75Ω ピンジャック(切換式) サブ入力(モノラル1,2):+4dB* 10kΩ 不平衡 ホーンジャック (ステレオL,R):+4dB* 10kΩ 不平衡 ホーンジャック ◆出力 出力1,2(モノラル):+4dB* 600Ω 電子バランス XLR−3−32相当品,ホーンジャック 出力3(ステレオ):+4dB* 600Ω 電子バランス XLR−3−32相当品,ホーンジャック 録音出力1:−10dB* 1kΩ 不平衡 ピンジャック ビデオ出力1:1V(p−p) 75Ω ピンジャック ◆周波数特性 20〜20,000Hz +1,−3dB ◆歪率 0.05%以下(モノラル入力→モノラル出力)1kHz,入力:−30dB*,出力:+4dB* 0.05%以下(ステレオ入力→ステレオ出力)1kHz,入力:−20dB*,出力:+4dB* ◆雑音レベル(JIS−A) フェーダー:最小(モノラル出力,ステレオ出力) −90dB*以下 ◆付加機能 各入力系統 :シグナルインジケーター、ゲイン調整、チャンネルON/OFF 各モノラル入力:ローカットフィルター オフ、ファンタム電源(+24V,内部スイッチ) 各出力系統:出力レベルメーター、チャンネルON/OFF リモート端子:電源スイッチ連動によるメイク接点(2A)出力 M3ねじ端子 バリアー間隔6.4mm ◆仕上 パネル:アルミ 黒 アルマイト染色 ケース:プレコート鋼板 黒(マンセルN1.0近似色) ◆寸法 420(W)×177(H)×138.6(D)mm(突起部含まず) ◆質量 5kg ◆付属品 ラックマウント金具…2,金具取付ねじ…4,ラック取付ねじ…4,電源コード(2m)…1 *0dB=0.775V
商品レビュー:0点 / 0件
219,900 円
TOA ティーオーエー M-200 ◆ アナログミキサー
M-200 ステレオミキサー 6U 2番HOT ・シンプルな機能で簡単操作のラックマウントタイプ(6サイズ)設備用ミキサーです。入力が13系統(モノラル8、ステレオ4、エフェクト)、出力は7系統(ステレオ2、モノラル2、モニター、録音、エフェクト)あります。さらに、アクセサリー入出力や割込のリモート入力を装備していますので多彩なシステム構成が可能です。 *0dB=0.775V ◆ 電源 AC100V 50/60Hz ◆ 消費電力 25W ◆ 入力 モノラル(1〜8):マイク/ライン切換式 電子バランス XLR−3−31相当品 マイク(−60dB* 2kΩ),ライン(−10dB* 6kΩ) ステレオ L,R(1〜4):−10dB* 10kΩ 不平衡 RCAピンジャック エフェクト L,R:−10dB* 10kΩ 不平衡 ホーンジャック アクセサリー モノ,L,R:0dB* 10kΩ 不平衡 ホーンジャック リモート L,R(1,2):−10dB* 10kΩ 電子バランス XLR−3−31相当品 ◆ 出力 ステレオ L,R(1,2):+4dB*(適合負荷600Ω以上) 電子バランス XLR−3−32相当品 モノラル(3,4):+4dB*(適合負荷600Ω以上) 電子バランス XLR−3−32相当品 エフェクト:0dB* 1kΩ 不平衡 ホーンジャック モニター L,R:+4dB* 1kΩ 不平衡 ホーンジャック 録音 L,R:0dB* 1kΩ 不平衡 RCAピンジャック アクセサリー モノ,L,R:0dB* 1kΩ 不平衡 ホーンジャック ステレオヘッドホン:適合負荷8Ω以上 20mW+20mW ◆ その他 音質調節器(高音:4kHz,低音:400Hz 各±12dB ピーキング/モノラル入力),スピーチ(ローカットフィルター −12dB/oct, 200Hz/モノラル入力),入力シグナルインジケーター,出力レベルインジケーター,リモート制御端子(1A,30V)(メイク入出力,電源出力,起動 出力),リモートキャンセル,起動スイッチ(オルタネート) M3ねじ端子 バリアー間隔6.4mm ◆ 周波数特性 20〜20,000Hz +1,−3dB ◆ 歪率 0.01%以下(1kHz,ラインレベル定格入出力) ◆ 雑音 ステレオ,モノラル出力:−98dB*以下(BPF,音量調節器最小) ◆ 仕上 パネル:表面処理鋼板 グレー(マンセルN4.0近似色) ラック取付金具:表面処理鋼板 黒(マンセルN1.0近似色) 3分艶 ◆ 寸法 482.6(W)×266(H)×111.3(D)mm(突起部含まず) ◆ 質量 5.5kg ◆ 付属品 電源コード(2m)…1,セキュリティカバー…1,セキュリティカバー取付ねじ…2,セキュリティカバー取付用スリーブ…2,ラックマウント金具(本体取付済み)…2,ラック取付ねじ…4
商品レビュー:0点 / 0件
81,600 円
TOA ティーオーエー M-243 ◆ アナログミキサー ラック型
M-243 ステレオミキサー 1U 3番HOT ・2モノラル入力、4ステレオ入力で1ステレオ出力、2モノラル出力のステレオミキサーです。EIA規格に適合したラックに取り付けることができる1サイズのユニットです。 *0dB=0.775V ◆ 電源 AC100V 50/60Hz ◆ 消費電力 10W ◆ 入力 モノラル入力:LINE −10dB* 10kΩ 不平衡 ホーンジャック (CH1〜 :MIC −60dB* 1kΩ 平衡 XLRタイプ3Pオーディオコネクター CH2) :MIC(PAD) −40dB* 1kΩ 平衡 XLRタイプ3Pオーディオコネクター ステレオ入力(L,R):−10dB* 10kΩ 不平衡 RCAピンジャック (CH3〜CH6) ステレオサブ入力:+4dB* 50kΩ 不平衡 ホーンジャック ◆ 出力 ステレオ出力(L,R):+4dB* 1kΩ 不平衡 ホーンジャック モノラル出力(1,2):+4dB* 1kΩ 不平衡 ホーンジャック REC出力(L,R):−10dB* 1kΩ 不平衡 RCAピンジャック ◆ 周波数特性 20〜20,000Hz +1dB,−2dB ◆ 歪率 0.01%以下(1kHz,定格入出力) ◆ 雑音レベル(JIS−A) 全音量調整器最小:ステレオ出力(L,R)−105dB*以下 モノラル出力(1,2)−98dB*以下 ステレオ,モノラル(1,2)音量調整器最大:ステレオ出力(L,R)−94dB*以下 モノラル出力(1,2)−95dB*以下 ◆ 仕上 パネル:アルミ 黒(マンセルN1.0近似色) アルマイト染色 ケース:プレコート鋼板 黒(マンセルN1.0近似色) ◆ 寸法 483(W)×46(H)×301.8(D)mm ◆ 質量 3.8kg ◆ 付属品 ラック取付ねじ…4,ゴム足…4,ツマミ(青小)…2,ツマミ(赤小)…2,ツマミ(青大)…2,ツマミ(赤大)…2,電源コード(2m)…1
商品レビュー:0点 / 0件
73,000 円
TOA ティーオーエー M-66 ◆ アナログミキサー
M-66 マイク/ラインアンプ 2U 2番HOT ・EIA規格に適合するラックに取付けることができる2サイズのマルチユニットです。入力が6系統、出力は6系統で マイクロフォンヘッドアンプ/ミキサー/スプリッターの機能を持っています。各チャンネルごとに機能を選択することができるので、広範な信号ルーティングが可能になります。 ◆ 電源 AC100V 50/60Hz ◆ 消費電力 12W ◆ 入力 6系統 マイク/ライン切換式 2kΩ 電子バランス XLR−3−31相当品 マイク(−60dB*),ライン(−10dB*) ◆ スプリット入力 −10dB* 2kΩ 電子バランス XLR−3−31相当品 ◆ ミックス入力 +4dB* 10kΩ 電子バランス XLR−3−31相当品 ◆ 出力 6系統 +4dB*(適合負荷600Ω以上) 電子バランス XLR−3−32相当品 ◆ ミックス出力 +4dB*(適合負荷600Ω以上) 電子バランス XLR−3−32相当品 ◆ その他 ブリッジ出力:XLR−3−32相当品 入力感度切換スイッチ:入力1〜6(LINE,MIC) パッドスイッチ:入力1〜6,スプリット入力(20dB) 機能選択スイッチ:1〜6(MIX/HA,SPLIT) ◆ 周波数特性 20〜20,000Hz(+1,−3dB) ◆ 歪率 0.01%以下(1kHz,ラインレベル定格入出力) ◆ 雑音 出力:−100dB*以下(BPF,音量調節最小) ◆ 使用温度範囲 0℃〜+40℃ ◆ 仕上 パネル,ケース:プレコート鋼板 黒(マンセルN1.0) 3分艶 ラック取付金具:アルミ 黒 アルマイト染色 セキュリティカバー:アクリル グレースモーク ◆ 寸法 482.6(W)×88.4(H)×177.8(D)mm ◆ 質量 3kg ◆ 付属品 電源コード(2m)…1,ラックマウント金具(本体取付済み)…2,ラック取付ねじ…4
商品レビュー:0点 / 0件
162,800 円
TASCAM タスカム Model 24 専用フットスイッチセット (RC-1F) ◆ 24トラック レコーディング・ミキサー
■ 24トラック・ライブレコーディングミキサー■ TASCAM ( タスカム ) Model 24 専用フットスイッチセット (RC-1F) Model 24 に専用のフットスイッチを使用することで再生の停止や再開、エフェクトのオンオフなどの選択肢より1つの機能を振り当てることが可能になります。 選択肢 ・PLAY / PAUSE (初期値) : 停止中または一時停止中に押すと再生を開始し、再生中に押すと一時停止します。 ・PUNCH IN / OUT : 再生中に押すとパンチインを、録音中に押すとパンチアウトを行います。 ・FX MUTE : 内蔵エフェクターの信号をミュート(消音)します 『Model 24』は、マルチトラックレコーダー、ミキサー、オーディオインターフェースとして、ライブ、リハーサル、レコーディング等のあらゆる場面で柔軟に対応し、今日のミュージシャンやエンジニアなどの多様なニーズを満たす新たなレコーディングソリューション ◆直感的な操作性を実現するシンプルデザイン 正確な音量調整を可能とする100mmフェーダー、親しみやすいEQとAUXノブ、自然なコンプレッションを実現する1ノブコンプレッサーなど、アナログコンソールならではのシンプルかつクラシカルなデザインが、直感的な操作性を提供します。 ◆TASCAMの先進的な録音技術 『Model 24』はTASCAMが長年培ってきた録音技術を惜しみなく投入したマルチトラックレコーディングエンジンを搭載し、SDカードへの24トラック同時録音、22トラック同時再生、さらに8トラックの同時パンチイン/アウト機能を実現。また、TASCAMが誇るスタジオクオリティの16チャンネルマイクプリアンプを搭載し高品質でクリアな音を収録可能です。 ◆フレキシブルな接続 20バランス入力(12モノラルと4ステレオ)と1アンバランスステレオ入力から構成された22チャンネルのアナログ入力を装備。アンバランスステレオ入力ではBluetoothレシーバーを搭載していますので、スマートホンなどのモバイル機器を接続しBGM再生が可能です。また、22チャンネルのUSBオーディオインターフェース機能を備えており、お使いのDAWに直接マルチトラック録音をすることも可能です。 ◆耐久性と信頼性 軽量で可搬性に優れ、スタジオやライブ会場など様々な現場への持ち運びが可能。プロの現場で長い間信頼されているTASCAMが誇る高い耐久性は、いつでもどこでも変わらぬ安定した作業環境を提供します。 ◆操作性について チャンネル1-2は、XLR入力端子とTRS入力端子を装備。また、外部コンプやEQなどを接続できるインサート入出力端子も装備しています。さらに、プリアンプゲインコントローラー(シグナル/オーバーロードLED搭載)、100Hzローカットスイッチやハイインピーダンス(Hi-Z)入力にも対応可能なライン/インスト切り替えスイッチも備えています。 MODEスイッチは、各入力ソースの切り替えの際に使用します。LIVEモードは各アナログ入力部からの信号を、PCモードはDAWからの信号を、MTRモードはSDカードからの再生信号をそれぞれ入力します。 MODEスイッチの直下には、ライブ中でも即座にダイナミックス調整を可能とする1ノブコンプレッサーが搭載されています。さらには、ボーカルやギターでの音作りを支援する3バンドセミパラメトリックEQ(中域周波数可変型)も装備されています。(1〜12チャンネル) EQセクションの次に、3つのAUXセンドノブ(Mon1、Mon2、FX)があり、外部モニターやエフェクトなどへの出力が可能です。 続いてフェーダーセクション上部にはPANノブ、RECボタンおよびMUTEボタン、音量の微調整を可能とする100mmフェーダーが配置されています。また、すべての入力チャンネルにメインミックス、サブグループ、PFLへのアサインスイッチが装備されています。 ※ライン/インスト切り替えスイッチは1〜2チャンネルのみ装備。 ※1ノブコンプレッサー、3バンドセミパラメトリックEQは1〜12チャンネルまで装備。 13〜20チャンネルは、ステレオ入力に対応し、XLRモノラル入力端子とTRSステレオ入力端子を備えています。TRSステレオ入力は、L側のみ接続した場合でもモノラルに切り替わる仕様となります。 21/22チャンネルはCDプレーヤーやモバイル機器などの入力に適したステレオRCA入力や3.5 mmステレオミニ入力、またはBluetooth接続も可能です。また、AUXセンドでMon 1やMon2にも出力可能です。 仕様説明 ◆レコーダー部 対応メディア SD(512MB〜2GB)、SDHC(4GB〜32GB)、SDXC(64GB〜128GB)、Class 10以上のカードが必要です。 対応ファイルシステム SDカード:FAT16、SDHCカード:FAT32、SDXCカード:exFAT 録音フォーマット WAV 再生フォーマット WAV サンプリングレート 44.1k / 48k Hz ビット長 16 / 24 bit 録音可能チャンネル数 最大24チャンネル(22チャンネル + 2ステレオミックス) ◆オーディオ入力 マイク入力 CH1〜12、13/14〜19/20 端子 XLR 3-31(1:GND、2:HOT、3:COLD) ファントム電源 +48V ライン入力 CH1〜20 端子 6.3mm TRS標準ジャック(バランス) RCA入力 CH 21/22 端子 RCAピンジャック(アンバランス) ステレオ入力 CH 21/22 端子 3.5mm ステレオミニジャック(アンバランス) ■オーディオ出力 ◆メイン出力 端子 XLR 3-32(1:GND、2:HOT、3:COLD) ◆サブ出力、モニター出力、FX出力、 CONTROL ROOM出力 端子 6.3mm TRS標準ジャック(T:HOT、R:COLD、S:GND) ◆ヘッドホン出力 端子 6.3mm ステレオ標準ジャック リモートTASCAM RC-1Fフットスイッチ 用 USBオーディオパソコン接続用 サンプリングレート 44.1k / 48k Hz ビット長 16 / 24 bit 最大入力数、最大出力数 入力:24ch、出力:22ch ◆USB 端子 USB Bタイプ 4ピン Format USB2.0 High-Speed、マスストレージクラス / USBオーディオクラス ◆Bluetooth 出力クラス Class 2(到達範囲:約10m)※ 壁などの障害物などにより異なる場合があります。 Bluetoothバージョン 4.0 ◆チャンネルEQ Low-、Mid、High ◆グラフィックEQ バンド数 7 周波数 125 / 250 / 500 / 1k / 2k / 4k / 8k Hz ◆内蔵エフェクト タイプ 1: SMALL HALL / 2: LARGE HALL / 3: SMALL ROOM / 4: LARGE ROOM / 5: PLATE / 6: STUDIO / 7: LIVE / 8: SHORT DELAY/ 9: DELAY / 10: PING PONG / 11: CHORUS / 12: FLANGER / 13: DELAY + S.HALL / 14: DELAY + L.HALL / 15: CHORUS + S.HALL / 16: CHORUS + L.HALL 電源 AC 100 - 240V、50/60Hz 消費電力 52 W 外形寸法 577(W) × 106(H) × 529(D)mm (サイドパネル、突起部を含む) 質量 10.4kg 付属品 電源コード、取扱説明書(保証書付き) ※RoHSに対応しています。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります
商品レビュー:0点 / 0件
24,200 円
SOUND CRAFT サウンドクラフト Notepad 12FX ◆ 12ch小型ミキサー エフェクター搭載
■ SOUND CRAFT ( サウンドクラフト ) Notepad-12FX 12ch小型ミキサー■ DTM用途のUSBオーディオインターフェースとしても使えます クラスを超える音響性能を実現し多彩な機能で幅広い用途に対応する小型ミキサー ◆ 特長 Notepad Seriesは、暖かみのあるブリティッシュ・サウンドを生む高品位マイクプリアンプやスタジオ品質のLexicon PRO製エフェクト・プロセッサーを装備し、クラスを超える音響性能を実現しました。さらに、マルチトラックの録音に対応するUSBオーディオインターフェース、豊富なアナログ入出力などの多彩な機能を搭載しており、DTM はもちろん、動画制作から小規模PAまで様々なシーンで活躍します。 ◆ クラスを超える音響性能を獲得 ・上位機種譲りの高品位なマイクプリアンプを採用。広いヘッドルームと低ノイズはもちろん、Soundcraftならではの暖かみのあるブリティッシュ・サウンドを継承しています。 ・モノラル入力には3バンドのEQを装備しています。中域のEQは、ブースト時は広い帯域に、カット時は狭い帯域に作用する実用的な仕様になっており、音質を自在に補正できます。低域ノイズを除去するハイパスフィルターも装備しました。 ・Notepad-2FXにはスタジオ品質のLexicon PRO製エフェクト・プロセッサーを搭載しています。世界的に評価の高いリバーブのほか、ディレイやコーラスも利用でき、一台で積極的な音作りが可能です。ボーカルの表現力を高めるカラオケモードも用意しました。 ◆ 様々な機器を直接接続可能 ・最上位モデルのNotepad-12FXは、4イン4アウトのUSBオーディオインターフェース※1を備えています。出力には任意の信号をアサインできるため、PCを利用してマルチトラックの録音が手軽に行えます。入力は2系統のチャンネル入力に加えて別系統のステレオ信号を直接ヘッドホンから出力可能。演奏と合わせるためのクリック音や収録済みの音源などを流すのに便利です。 ・モノラル入力はXLRと標準フォーンの複合型端子で、XLRはマイクレベル、標準フォーンはラインレベルの信号に対応しています。XLRには48Vファンタム電源※2が供給されており、コンデンサー型マイクロホンを使用できます。標準フォーンはハイ・インピーダンス接続に対応し、エレクトリック・ギター/ベースなどを直接接続可能です。 ・出力は、マスターの他、ソースやモノラル/ステレオの切り替えが可能なモニター出力、ヘッドホン出力、AUX 出力を装備しました。 ◆ 運用をサポートする機能を多数装備 ・マイクロホンに信号を入力すると自動でUSBオーディオインターフェースからの入力信号の音量を下げ、終了するとスムーズに元の音量に戻すダッキング機能を用意。例えば、音楽とナレーションが含まれる動画を作る場合、ナレーターが話している間、音楽の音量を自動的に下げることができます。 ・モノラル入力にはGAIN/EQ/LEVELつまみ通過後の信号レベルを監視するLEDインジケーターを、マスター出力には視認性に優れたLED出力レベルメーターを装備。信号レベルを的確に把握できます。 ・筐体はメタル製で耐久性に優れ、電源コードの抜けを防止する留め具も装備しました。 ※1. USBオーディオインターフェースを使用した録音/再生を行うためには、PCにデジタル・オーディオ・ワークステーション(DAW)をインストールする必要があります。また、接続する機器に応じて以下が必要となります。 Windows PC - ・USB2.0ケーブル・専用オーディオ・ドライバー※Soundcraftの公式サイトからダウンロードしてください Mac PC - ・USB2.0 ケーブル ※iOS/Android との互換は周辺機器のバージョンアップに伴いサポート外となりました ※2. ファンタム電源は本機の電源投入と同時にXLRに供給され、OFFにすることはできません。XLRにはバランスのダイナミック型マイクロホン、または電源非搭載のコンデンサー型マイクロホンのみを接続してください。それ以外の機器を接続すると、ファンタム電源により接続した機器の故障の原因となります。 ■仕様 Notepad-5 Notepad-8FX Notepad-12FX 入出力 端子 マイク/ライン入力 (XLRと標準フォーン(3P) 対応の複合型端子) 1 2 4 モノラル/ステレオライン入力 (標準フォーン(3P)) 1 2 モノラル2/ステレオ3※ ステレオライン入力(RCA) 1 MASTER L/Rライン出力(XLR) 各1 MONITORライン出力 1 — AUXライン出力(標準フォーン) — 1 ヘッドホン出力(標準フォーン) — 1 USB(タイプB) 1 バス MASTER L/Rバス 各1 AUX/FXバス — 1(モノラル/ステレオ切替) 音響性能 周波数特性 マイク/ライン入力〜 ライン出力 20Hz〜20kHz(±1.5dB) THD+N マイク/ライン入力 — 0.004%以下@1kHz 0.006%以下@1kHz ステレオライン入力 — 0.004%以下@1kHz インピーダンス マイク入力 6.8kΩ ライン入力 6.8kΩ ステレオライン入力 20kΩ クロストーク 88dB(@1kHz、+21.5dBu) 最大信号 レベル マイク入力 +11dBu ライン入力 +30dBu Hi-Z入力 +17dBu ステレオライン入力 +22dBu MASTER L/Rライン出力 +22dBu ヘッドホン出力(150Ω) 165mW ハイパスフィルター 100Hz、18dB/oct イコライザー (モノラル入力) HF 12kHz、±12dB、シェルビング MF — 2.5kHz、±12dB、ピーキング LF 80Hz、±12dB、シェルビング AD-DA変換 24bit、44.1/48kHz 消費電力 23W 寸法(W×H×D) (除突起部) 148×60×172mm 207×59×215mm 275×59×215mm 質量 600g 1.1kg 1.6kg 付属品 電源アダプター(アダプター、コード)、和文取扱説明書※チャンネル11/12はモノラル入力としては利用できません。
商品レビュー:0点 / 0件
68,200 円
ALLEN&HEATH アレンアンドヒース ZED60-14FX ◆ エフェクト内蔵 14chアナログミキサー (マイク入力8ch) [ ZED Series ]
《 アナログミキサー 》 ◆ ALLEN&HEATH ( アレン アンド ヒース ) ZED60-10FX ◆ エフェクト内蔵 10chアナログミキサー (マイク入力4ch)[ 商品説明 ] ◆ ZEDシリーズ : ZED60-14FX ライブ、レコーディングに最適なエフェクト内蔵多目的ミキサー ライブに、スタジオに。ZED60-14FXは小編成バンドに最適のコンパクト・ミキサーです。 ZED60-14FXは、ギタリストにもフレンドリーなミキサーです。8系統のモノ・チャンネルのうち2チャンネル分は、ギターをDI(ダイレクト・ボックス)なしでそのまま接続できるハイ・インピーダンス入力にも対応しています。また、インプット段は往年のチューブ・プリアンプのサウンドを再現できるよう設計され、クリアで暖かみのあるサウンドが特徴的です。MP3/CDプレイヤーやキーボードの接続に便利なステレオ・インプットも2系統装備しました。 ZED60-14FXは、USBオーディオ・インプット/アウトプットにも対応し、本機でまとめたステレオ信号をコンピュータで録音することも簡単に行なえます。また、プロ仕様のXLRメイン・アウトプットや、ヘッドフォンやスピーカーなど、信号の送り出しが柔軟に行えるモニター・セクション、16タイプの高品位エフェクトを内蔵しています。 ZED60-14FXはコンパクト・サイズでありながらも、製品クオリティは40年以上にわたりプロ・オーディオの世界をリードしてきましたALLEN & HEATHの厳しい品質基準をパスしたまさにプロ・クオリティのミキサーです。 ■主な特徴 ・マイク/ライン・インプット×8(うち2系統はクラスA FETハイ・インピーダンス仕様) ・60mmプロ仕様フェーダーを装備 ・ミッドバンドに音楽的なイコライジングを簡単に行える「MusiQ」を搭載した3バンドEQ ・USBステレオ・イン/アウト(設定可能) ・AUXセンド(プリフェーダー)×1 ・エフェクト・センド×1 ・ステレオ・インプット×2 ・独立2トラックレコーディング・アウト端子 ・内蔵エフェクト(16タイプ) ・XLRメイン・アウトプット(インサーション付き) ・柔軟な使用が可能なモニター・セクション ・48Vファンタム電線 ・ゲイン・ブースト付きDIレベル・スイッチ(ハイ・インピーダンス・インプット:リアパネル) ・モノ・インプット・チャンネル1〜8にはXLR端子と標準ジャックを装備 ◆本体寸法(W×H×D):440×95×346mm ◆重量:約6.2kg ■ZED Mini エフェクター内蔵14chアナログミキサー ■13フェーダー(60mm) 8モノ入力(XLR/TRS) 2ST入力(TRS/RCA/USB組み合わせによる) Rec用出力(RCA) AUX出力(TRS) 外部FX用出力(TRS) モニター出力(RCA) Main mix ST出力(XLR,インサート用TRS付) ヘッドフォン出力 48Vファンタム電源搭載 デジタルエフェクター(1系統16プリセット) USB1.1オーディオインターフェス(USB-B: 2IN 2OUT) AC電源(IEC C14) 寸法(W×H×D):440×95×346mm 質量:約6.2kg
商品レビュー:0点 / 0件
34,100 円
ALLEN&HEATH アレンアンドヒース ZED-10 ◆ 10chアナログミキサー (マイク入力4ch) [ ZED Series ]
《 アナログミキサー 》 ◆ ALLEN&HEATH ( アレン アンド ヒース ) ZED-10 ◆ アナログミキサー[ 商品説明 ] ◆ ZEDシリーズ : ZED-10 ZED-10 は、ホーム・レコーディングや小規模のバンドのミキシングに適した持ち運び簡単なコンパクト・ミキサーです。 スタジオからステージでの使用まで、あらゆるシチュエーションに応えます。USBステレオ・オーディオ出入力により、ステレオ・レコーディングがよりシンプルになりました。 このミキサーにはエレクトリック・ギターを直接接続できるよう特別に設計したハイ・インピーダンス入力端子を搭載しています。また、2つのステレオ・チャンネルを搭載しMP3/CDプレーヤーやキーボードなどを入力することが可能です。 プロフェッショナル仕様のXLRメイン・ステレオ・アウトを搭載し、用途に応じてヘッドホン、スピーカーへの出力を使い分けることができるモニター・セクションも用意しています。 ■主な特徴 ・クラスA FETハイ・インピーダンス入力2系統を含む、マイク/ライン入力4系統 ・ノイトリック製マイクXLR端子 ・ノイトリック製1/4インチ端子 ・MusiQ採用の3バンド・イコライザー ・AUX2系統(ZED-10) ・ステレオ音像のパン ・PFL/ピーク・インジケーター ・ステレオ・リターン&プレイバック ・全チャンネルにレベル・コントロール ・12セグメント棒グラフ・メーター ・中域バンド周波数可変の3バンドMusiQ ・MP3プレーヤーにも使えるステレオ入力2系統 ・独立したレコード出力 ・リプレイ用ステレオ・プレイバック入力 ・インサート付XLRメイン・ステレオ出力 ・広範囲モニタリング ・使い勝手の良いUSBステレオ・オーディオ入出力 ・ステレオ・モニター出力 ・48Vのファンタム電源 ・サブ・ミキシング用DIレベル・スイッチング ZEDシリーズの最大の特徴はその使いやすさです。シンプルなレイアウトから高品位なサウンドが簡単に得られます。ホーム・レコーディングに理想的な仕様を備え、もちろんライブ・ミキシングでもその威力を発揮します。USBデジタル・オーディオ・インターフェイスとしても機能し、PCを使ったレコーディングでトラックを作成していくことができます。 優れたフレキシビリティと高音質という点では、ZED-10はこのクラスのミキサーとしては群を抜いたクオリティを実現。またギターなどの低出力楽器は直接、クラスA FETプリアンプのハイ・インピーダンス入力へ接続可能です。 4系統のマイク入力、MP3プレーヤー等に最適な2系統のステレオ入力、独立した2系統のレコーディング・アウト、そして1系統のステレオ・プレイバック入力、インサート付きXLRメインアウト、包括的なモニタリングを可能とするヘッドホン、独立したスピーカー出力、48Vファンタム電源、サブミキシング用のDIレベル切り替えスイッチ ◆USBオーディオ オーディオ・データをコンピュータ上で扱うことは、ライブ・サウンド/ミュージック・プロダクションではもはや常識。ZEDシリーズのミキサーでは、これをフレキシブルで簡単に行うことができます。コンピュータの背面にあるサウンド・カードの入力端子にやっと接続したと思ったら、レベルがおかしいとかノイズがひどいとか…そんな体験はもう過去のことです。ZEDならUSB接続し、ミキサー上でUSBルーティングを選択、コンピュータ側でデバイスを選択するだけです。また、コンピュータ上のオーディオ・アプリケーションやDAWにあるエフェクト・プラグインを簡単に活用することもできます。 Send options: 1) Main Mix Left + Right (Post master Level) 2) Aux + FX bus (Aux is a pre-fade send, FX is a post-fade send) 3) Record Bus Left + Right (Separate stereo bus to Main Mix) Send options: 1) Main Mix Left + Right (Post master Level) 2) Aux + FX bus (Aux is a pre-fade send, FX is a post-fade send) 3) Record Bus Left + Right (Separate stereo bus to Main Mix) ◆MusiQ ZED-10/ZED-10FXは、中域バンドが周波数可変の、レスポンスに優れた3バンドEQを搭載。イコライズするために最適化されたスロープ(Q)を設定したMusiQを使用しています。 ◆GUITAR DI 好評のDuoPreに代わり、ZED-10/ZED-10FXにはMixWizardシリーズを継承したプリアンプを搭載。しかも更なる仕様改良を経て、入力の3と4はハイ・インピーダンス入力設計になっています。通常のライン・レベルを受けられることはもちろん、エレクトリック・ギターのピックアップから出力される低レベル信号も扱うことが可能です。 この新しく開発されたプリアンプは、アンプ・ヘッドやコンボ・アンプに搭載されている真空管プリアンプのサウンドを忠実に再現するよう設計されています。 また、特殊なハイ・インピーダンス入力回路と48Vファンタム電源で稼働するクラスA FET回路により、真空管を搭載したプリ・ゲイン回路を再現。さらにゲイン・ブースト・スイッチを搭載したことで、26dBのブーストを可能にし、真空管回路のオーバードライブの特徴を再現することに成功しました。これにより非対象でソフトな特性を再現し、楽器本来の温かみのあるキャラクターを生かすものとなりました。 ◆レコード・バス 各チャンネルの出力先をレコーディング、モニター、メインに独立して設定可能なバス・スイッチを装備しています。 ◆構造 大多数のミキサーの内部基盤は一枚で、そこにノブやスイッチが取り付けられています。しかしZEDシリーズでは、フロント・パネルに対してチャンネルごとに縦に基盤を配置し、各ノブをフロント・パネルにメタル製のナットで止めています。このような構造をとることで、より造りが強固となり、長年の使用にも耐えることができるのです。 ◆寸法(W×H×D):336×95×275mm ◆質量:約3.2kg ■ZED Mini 10chアナログミキサー ■4モノ入力(XLR/TRS) 2ST入力(TRS) AUX出力(TRS) 外部FX用出力(TRS) Main mix ST出力(XLR,インサート用TRS付) ヘッドフォン出力 48Vファンタム電源搭載 USB1.1オーディオインターフェス(USB-B: 2IN 2OUT) AC電源(IEC C14) 寸法(W×H×D):336×95×275mm 質量:約3.2kg
商品レビュー:0点 / 0件
236,500 円
Solid State Logic SiX アナログミキサー レコーディング
レコーディング アナログミキサー SiX アナログミキサー一見すると、SiX は他のコンパクト・デスクトップミキサーと同じ様に見えます。 しかしよく見ると SSL コンソールにとてもよく似ていることに気づくでしょう。 創作におけるあらゆる偶発性を慎重に考慮し、自在で柔軟な操作を実現する機能群を搭載した SiX は、小さくともクラシックな SSL のデザインです。 クリエイティブなスタジオのワークフローを熟知した SSL の 40 年に及ぶ DNA を継承した SiX のサウンドを聞けば、全ての SSL コンソールがそうであるように、力強く直感的で、刺激的かつ満足のいく SSL のソニックパフォーマンスを体験できます。 SiX には、SuperAnalogue マイクプリを搭載した2系統のレコーディングチャンネル、SSL のクラシックなチャンネルコンプレッサーのサウンドを継承した1ノブコンプレッサー、新しい2バンド EQ、インサートポイントと 100mm ストロークのフェーダーが装備されています。 またメインミックスバスには伝統の G シリーズバスコンプレッサーの2ノブバージョン、トークバックには SSL のリッスンマイクコンプレッサーを搭載しています。 ミックスダウン時にはあなたのミックスに求めるアナログサウンドのディテイルと奥行き、広がりを実現する 12 チャンネルのサミングが可能ですThe SuperAnalogue Sound of SSL SiX は SuperAnalogue デザインのコンソールです。 SSL のラージフォーマットコンソールで定評のあるサウンドをデスクトップやバックパックに持ち出せます。 ヘッドフォン以外の全てのシグナルパスはバランス回路で設計され、繊細かつ広いダイナミックレンジと超低ノイズ、超低歪み、クリアな音像を実現しています。Two Recording Channels SiX は2系統のモノラルレコーディングチャンネルを持っています。 レスポンスが速く透明感のあるSuperAnalogue のマイクプリは、通常のコンパクトデスクトップミキサーよりもはるかにワイドな -66dB のゲインレンジを持ち、+48V、75Hz HPF、さらにハイインピーダンスのインストゥルメントレベルに切り替えられる独立したラインレベル入力を装備しています。 SiX のチャンネルストリップには、新しいコンプレッサーがあります。 SSL のクラシックなチャンネルコンプレッサーのサウンドを継承した新設計の1ノブコンプレッサー回路は、固定のアタックタイム、リリースタイム、レシオとオートマティックゲインメイクアップがセットアップされています。 スレッショルドを調整すると、トラフィックライトがどの程度コンプレッションしているかと、入力レベルにマッチしたゲイン補正の量を表します。 スイートスポットに座ってひとつのノブを操作するだけで、最良のサウンドを得ることができます。 2系統のモノチャンネルは、それぞれのタイプで周波数の中央値が違うシェルビングとベルカーブを切り替えできる新しい2バンドの SSL EQ を搭載しています。 SSL の伝統的なデザインと経験によって熟慮された、様々なソースに対して最も音楽的に使えるカーブと周波数コントロールを持った、真に使えるチャンネル EQ です。 SiX は 100mm ストロークのフェーダーを持ち、そのカーブはスタジオワークとライブプロダクションのどちらにおいても最もよく使用されるゲインレンジを、他のコンパクトミキサーに見られるような 60mm フェーダーやロータリーポットよりも簡単かつ完璧にコントロールできるよう設計されています。 それぞれのチャンネルは、他のプロセッシングと同様にバランス回路で設計されたインサートポイントを EQ とコンプレッサーの後ろに装備しています。 他の SSL コンソールと同様に、センドはいつでもアクティブなので DAW への "ドライ" レコードセンド としても使用できます。モノチャンネルの一番下には、"ALTernate" インプットスイッチが装備されています。 背面のコネクターから入力する2系統の 2nd インプットを切り替えてミックスダウンに使用できます。Line Level Heaven SiX にはシンセサイザーやドラムマシン、サウンドカードからの出力を接続できる2系統のステレオラインインプットチャンネルがあります。 それぞれに -10/+20dB のトリムとバランスコントロールを持ち、100mm ストロークのフェーダーが装備されています。 もしL側の入力にのみ接続された際にはチャンネルは自動的にモノに切り替わり、パンはセンターに定位されます。 SiX というネーミングは、2つのモノチャンネルと2つのステレオチャンネルを持つことに由来して いますが、他にもレベルコントロール可能な2系統の EXTernal 入力を備えており、ミックスバスに送ることができます。 また ALT 入力も加えると最大 12 チャンネルの入力信号をメインミックスバスにサミングすることができます。Master Bus Magic SiX は G シリーズバスコンプレッサーをメインアウトプットに搭載しています。 これは SSL コンソール伝統のバスコンプレッサーの回路設計を使用していますが、レシオ、アタックタイム、リリースタイムは固定されており、より現代的な4連 VCA チップを使用しています。 コントロールをシンプルにしたことで、SSL のサウンドをいつでも簡単にマスターバスへ付加することができます。 さらに、SiX はメインミックスバスにインサートポイントを持っており、SSL Fusion のようなプロセッシングツールをミックスにインサートすることができます。Routing Pro SiX は、ラージフォーマットコンソールから受け継がれた、プロ仕様のルーティングとモニタリング機能を搭載しています。 アーティストミックスのために2系統のフォールドバックバス (レベルとパンのコントロールを実装) を持っています。 マスターセクションはソースマトリックスとモノチェックや DIM、CUT の機能を装備したメインとオルタネイトの2系統のモニター出力を実装しています。 全てのフェーダーチャンネルは PFL を装備し、チャンネルミュートボタンはミュートされた信号を "バスB" へルートできます。 バスBは DAW へのレコードセンドとして使用したり、モニターマトリックスへルートして、ライブ配信の手前でメインミックスバスに送ることなくオフラインでリモートソースを簡単に確認することができ、ミュートを解除することでダイレクトに配信にパンチインできます。 また、ファンタム電源を装備したトークバックマイク入力と SSL 伝統のリッスンマイクコンプレッサーも実装されています。これはもちろんクラシックな 1980 年代のドラムサウンドを実現するツールとしても使用できます。 *詳しい仕様、動作条件はメーカーサイトの最新の情報をご確認ください。 ※上記製品仕様は2022年11月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
商品レビュー:0点 / 0件
473,000 円
Solid State Logic Big SiX アナログミキサー レコーディング
レコーディング アナログミキサー Big SiX アナログミキサーAdvanced hybrid production BiG SiX は SSL スタジオコンソールの特徴を最新のハイブリッドなワークフローと組み合わせた新しいプロダクションツールです。 有名な ”Auto” リリースを搭載した G シリーズ・バスコンプレッサーと E シリーズ EQ 豊かなサウンドをもたらすマイクプリ、先進のモニタリングとルーティング機能、それらすべてが SSL の SuperAnalogue 技術によって設計され、さらに USB との統合も実現しました。BiG SiX はまさに SSL スタジオそのものです。 BiG SiX は、SiX が今の、そしてこれからのスタジオにふさわしくあるために進化したかたちです。 様々な場所で活躍しているアーティスト、プロデューサー、エンジニアからのフィードバックを基に、BiG SiX はほとんどすべてのエリアでその能力を拡張しました。 4つの SuperAnalogue マイクプリ、デュアルモノスイッチを備えた4つのステレオインプット、3バンドの E シリーズ EQ は全てのチャンネルに装備しました。 2系統の独立したヘッドフォンアウトは、ソースマトリックスやさらなる機能を搭載しています。 SSL のアナログプロセッシングによってあなたの新しいコンテンツの創作やポストプロダクションをさらなる高みに到達させることも、先進のハイブリッドなワークフローでマルチトラックレコーディングやステムミキシングを効率的に行うことも、あらゆる目的において BiG SiX ならば驚異的なまでに自在に、創造的に実現できます。Bus Compressor BiG SiX のミックスバスには伝説的な G シリーズ・バスコンプレッサーが搭載されており、ドライブ感やエネルギー、そして最も重要な「完成した」サウンドをいつでも得ることができます。 SL 4000 G シリーズのオリジナル回路と全く同一の回路で設計された BiG SiX のバスコンプレッサーは 固定の 4:1 レシオと 30msec のアタックタイム、100msec のリリースタイムが設定されています。 これらの「設定しっぱなし」セッティングは、多くの SSL ラージコンソールユーザーがまさに触らずに気づかずにセッションの最初の段階から入れっぱなしにしているものです。 そして BiG SiX のバスコンプレッサーには有名な ”Auto”リリース機能が搭載されています。オリジナルに忠実な粘りとパンチを生み出すコンプレッサーにさらなる自由度をもたらします。USB interface BiG SiX には、標準ドライバーで動作する 96kHz / 24bit の USB オーディオインターフェイス機能も搭載されています。インターフェイスは 16 In / 16 Out の AD/DA コンバーターを搭載し、BiG SiX の SuperAnalogue シグナルチェインに直接接続されています。最初の 12 チャンネルは BiG SiX の最初の 12 チャンネルとパラレルに分岐して接続されており、プリ・ポストフェーダーを切り替えることができます。USB チャンネルの 13-16 の In/Out は External Input と Master Bus にルートされており、さらに 9/10 と 11/12 はステレオ Cue バスから送ることもできます。Preamps 速いレスポンスと高い解像度、そしてとてもとてもパンチのある BiG SiX の SuperAnalogue プリアンプは、その異常に広いゲインレンジと相まってリボンマイクを含む多種多様なマイクロフォンを快適にハンドリングできます。それぞれに Hi-Z を持ったライン入力や 48V、HPF と位相反転スイッチを備え、お持ちの新しいデバイスやビンテージ楽器などのラインレベルソースにも対応します。Channel compressor SSL のクラシックなチャンネルコンプレッションのキャラクターをスムーズかつ滑らかに付加します。BiG SiX の持つ3つのテイストのコンプレッサーのうちのひとつであるチャンネル・コンプレッサーは、 アタックタイム (8ms - 30ms) によって変化するコンプレッション、リリースタイムは約 300ms、ジェントルな 2:1 レシオのコンプレッサーは多様なコンテンツに対応できます。3 band SSL EQ BiG SiX のチャンネル EQ は SSL のクラシックな E シリーズをルーツに持ち、幅広いセッティングにおいて同等の EQ カーブを実現します。広い可変域の 3バンド・デザインは Hi (3.5kHz) と Lo (60Hz) にシェルビングフィルター、700Hz 固定のミッドレンジで ±15dB のゲインコントロールが可能です。HF と LF は独立してシェルビングとベルカーブを切り替えられます。そしてこの EQ は BiG SiX の全てのチャンネルに装備されています。SuperAnalogue design SL 9000 シリーズコンソールより開発された、アナログのパフォーマンスを次の次元へと高める SuperAnalogue 技術は BiG SiX にも息づいています。 この SuperAnalogue 技術こそが BiG SiX、 そして SiX を本質的に他のデスクトップ・ミキサーとは明らかに一線を画す存在としています。 揺るがない設計思想とたゆまぬ努力、そしてこれまで生み出してきた製品群を細部にわたるまで正確に受け継ぎ、専用設計の回路、低ノイズのゲインコントロール、サーボカップリングによるアンプ回路部など、様々な要素が組み合わされています。BiG SiX は創作の過程におけるあらゆる局面で生産性を拡張するよう設計されています。 SSL コンソールグレードのフェーダーと先進のモニタリングセクション、18 チャンネルのアナログサミングでミキシングできる BiG SiX は世界中のエンジニアに認められた SSL コンソールそのものであり、あなたのデスクトップに限りない創造の可能性をもたらします。Key features ・ 4つの SuperAnalogue マイク/ライン入力には独立した Hi-Z / 48V / HPF / 極性反転スイッチを装備 ・ 4つのSuperAnalogue ステレオライン入力にはデュアル・モノスイッチを装備 ・ 96kHz/24bit、ルーティング可能な 16 チャンネルの USB オーディオインターフェイスを内蔵 ・ "Auto" リリースも装備したエッセンシャル・バージョンの G-Comp バスコンプレッサーを搭載 ・ 3バンドの SSL EQ を全てのチャンネルに搭載 ・ クラシックな SSL のチャンネルダイナミクスプロセッシング ・ リッスンマイクコンプレッサーを搭載 ・ ソースマトリックスを持つ2系統の独立したヘッドフォン出力を装備 ・ 100mm ストロークのコンソールグレードフェーダー ・ プロフェッショナルなメータリング機能 ・ 包括的で多機能なモニタリングセクション ・ 2系統のステレオ CUE フィード ・ Bus B / Mute スイッチング ・ 2系統のバランス回路ステレオ外部入力 ・ 最大 18 チャンネルの入力をサミング可能 ・ Mix Bus へのインジェクションにより SiX または BiG SiX とのカスケード接続が可能Stereo inputs BiG SiX は4つの SuperAnalgue ステレオラインレベルインプットを搭載しています。 これらは背面の 1/4" TRS バランスジャック入力から、または切り替えてUSBからのDAコンバーターをソースとして立ち上げることができます。 USB からの入力はトリムゲインコントロールの手前となっています。 さらに自由度を高めるため、4つのステレオ入力はもし L 側だけにしか信号が無い場合は自動的に、あるいは任意に手動でデュアル・モノラルへと切り替えることができます。 Stereo cue BiG SiX の各チャンネルには、独立したレベルコントロールを持つ2系統のステレオ CUE センドが装備されています。 CUE センドはプリフェーダー、ポストインサートのポイントから送られます。 マスターセクションではそれぞれの CUE センドを他のソースと組み合わせて FX センドやヘッドフォンミックスへとルートできます。 さらにハイブリッドなワークフローに対応すべく、USB チャンネルの 9/10 と 11/12 へとルートできるため、お使いの DAW へ ITB (In The Box) のエフェクト・プロセッシングに最適なの専用の CUE フィードを送ることができます。Monitoring / Headphones メインとオルタネイティブのラウドスピーカー出力に加えて、BiG SiX は2系統の独立したヘッドフォン出力を搭載しています。 ソースはデフォルトではモニターソースセレクトに追従していますが、モニターセクションとは独立してステレオ CUE バス1と2を切り替えて聞くこともできます。Console grade faders BiG SiX のチャンネルレベルは 100mm ストロークの "ロングスロー" SSL フェーダーでコントロールします。 もし SSL のラージコンソールを使った経験があるならば、BiG SiX は他のデスクトップミキサーとは全く違うものだと気づくでしょう。 0dB 付近の広いスイートスポットにより、繊細なコントロールを自信を持って行えます。The notorious LMC.. BiG SiX の最上部には、SL 4000 E シリーズコンソールのセンターセクションに搭載されていた伝説のリッスンマイクコンプレッサーが搭載されています。 80 年代のプロデューサーたちが好んでドラムサウンドに使用していた、全てを叩き潰すコンプレッサーです。Professional metering 速いレスポンスと正確性、そして高い視認性を持つ BiG SiX のメータリングは、+24dB と +18dB の基準に対応し、アナログとデジタルの信号に正確に調整されたプロフェッショナルな仕様であり、プロセッシングやコンバーターへどこまでレベルを突っ込めるかを正確に把握できます。 *詳しい仕様、動作条件はメーカーサイトの最新の情報をご確認ください。 ※上記製品仕様は2022年11月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
商品レビュー:0点 / 0件
397,601 円
SOUND CRAFT サウンドクラフト GB2R 16 ◆ アナログミキサー
Sound Craft GB2R 16 上位機種譲りの高い音響性能をコンパクトに搭載。固定設備に最適なミキシングコンソール ◆ 上位機種GB8/GB4が採用している高品位ヘッドアンプを搭載。緻密な音質補正が可能な4バンド・パラメトリックイコライザーや100mmフェーダーを採用するなど、コンパクトながらライブSR用ミキシングコンソール並の高い音響性能を実現。 ◆ コネクターパネルの取付位置は、コンソール背面と裏面のいずれかから選択。ラックマウント時には裏面、台置き使用時には背面と常に最適なコネクター位置で運用可能。 ◆ 16モノラル/2ステレオリターンの「GB2R 16」 ◆ 6系統のAUX出力を搭載。AUX1〜2はプリフェーダー固定、AUX3〜4は一括でプリ/ポスト選択可能。AUX5〜6はポストフェーダー固定。 ◆ マイク入力には、1チャンネルごとにON/OFFの切り替えが可能なファンタム電源を搭載。 ◆ MIX L/R信号の出力レベルを表示する、視認性の高い12セグメントのLEDメーターを採用。 ◆ 電源は本体に内蔵。 ◆ 標準付属のラックマウント金具を使ってEIA 11Uのスペースにラックマウントが可能。 ■入出力 GB2R 16 入力 モノラル 16 ステレオ - ステレオリターン 2 2TRACK IN 1 出力 MIX L/R 1 SUB L/R - MONO 1 REC OUT 1 MONITOR 1 PHONES 1 EQ バンド モノラル 4 ステレオ - 周波数 モノラル HI-MID・LO-MID:連続可変 HF, LF:固定 ステレオ - HPF 周波数固定 (モノラルのみ) ファンタム電源の切替方法 1チャンネル毎に個別切替 ■仕様 GB2R 周波数特性(<1dB) 20Hz〜20kHz マイク等価入力ノイズ(150Ω) -128dBu THD+N(1kHz) 0.006%以下(+20dBu) 最大入力信号レベル マイク入力 +15dBu ライン入力 +30dBu ステレオ入力 +15dBu(マイク入力)、+30dBu(ライン入力) インピーダンス マイク入力 2kΩ ライン入力 10kΩ クロストーク チャンネルミュート −97dB以下 フェーダーしぼりきり −95dB以下 イコライザー(モノラル入力) HF 13kHz、±15dB、シェルビング HI-MID 550Hz〜13kHz、±15dB、ピーキング(Q=1.5) LO-MID 80Hz〜1.9kHz、±15dB、ピーキング(Q=1.5) LF 80Hz、±15dB、シェルビング イコライザー(ステレオ入力) HF 13kHz、±15dB、シェルビング MF/HI-MID 2.5kHz、±15dB、ピーキング(Q=0.8) LO-MID 450Hz、±15dB、ピーキング(Q=0.8) LF 80Hz、±15dB、シェルビング ハイパスフィルター 100Hz、18dB/oct 電源(AC100V、50/60Hz) 150W未満 寸法(幅×高×奥行)、質量 卓上使用時 441×209(フェーダー、つまみ含む)×535mm、12.5kg ラックマウント時 483×159(フェーダー、つまみ含む)×444mm、12.5kg
商品レビュー:0点 / 0件
354,600 円
SOUND CRAFT サウンドクラフト GB2R 12/2 ◆ アナログミキサー
Sound Craft GB2R 12/2 上位機種譲りの高い音響性能をコンパクトに搭載。 固定設備に最適なミキシングコンソール ◆上位機種GB8/GB4が採用している高品位ヘッドアンプを搭載。緻密な音質補正が可能な4バンド・パラメトリックイコライザーや100mmフェーダーを採用するなど、コンパクトながらライブSR用ミキシングコンソール並の高い音響性能を実現。 ◆コネクターパネルの取付位置は、コンソール背面と裏面のいずれかから選択。ラックマウント時には裏面、台置き使用時には背面と常に最適なコネクター位置で運用可能。 ◆12モノラル/2ステレオ/2ステレオリターン入力の「GB2R 12/2」 ◆ 6系統のAUX出力を搭載。AUX1〜2はプリフェーダー固定、AUX3〜4は一括でプリ/ポスト選択可能。AUX5〜6はポストフェーダー固定。 ◆ マイク入力には、1チャンネルごとにON/OFFの切り替えが可能なファンタム電源を搭載。 ◆ MIX L/R信号の出力レベルを表示する、視認性の高い12セグメントのLEDメーターを採用。 ◆ 電源は本体に内蔵。 ◆ 標準付属のラックマウント金具を使ってEIA 11Uのスペースにラックマウントが可能。 ■入出力 GB2R 12/2 入力 モノラル 12 ステレオ 2 ステレオリターン 2 2TRACK IN 1 出力 MIX L/R 1 SUB L/R 1 MONO 1 REC OUT 1 MONITOR 1 PHONES 1 EQ バンド モノラル 4 ステレオ 4 周波数 モノラル HI-MID・LO-MID:連続可変 HF, LF:固定 ステレオ 固定 - HPF 周波数固定 (モノラルのみ) ファンタム電源の切替方法 1チャンネル毎に個別切替 ■仕様 GB2R 周波数特性(<1dB) 20Hz〜20kHz マイク等価入力ノイズ(150Ω) -128dBu THD+N(1kHz) 0.006%以下(+20dBu) 最大入力信号レベル マイク入力 +15dBu ライン入力 +30dBu ステレオ入力 +15dBu(マイク入力)、+30dBu(ライン入力) インピーダンス マイク入力 2kΩ ライン入力 10kΩ クロストーク チャンネルミュート −97dB以下 フェーダーしぼりきり −95dB以下 イコライザー(モノラル入力) HF 13kHz、±15dB、シェルビング HI-MID 550Hz〜13kHz、±15dB、ピーキング(Q=1.5) LO-MID 80Hz〜1.9kHz、±15dB、ピーキング(Q=1.5) LF 80Hz、±15dB、シェルビング イコライザー(ステレオ入力) HF 13kHz、±15dB、シェルビング MF/HI-MID 2.5kHz、±15dB、ピーキング(Q=0.8) LO-MID 450Hz、±15dB、ピーキング(Q=0.8) LF 80Hz、±15dB、シェルビング ハイパスフィルター 100Hz、18dB/oct 電源(AC100V、50/60Hz) 150W未満 寸法(幅×高×奥行)、質量 卓上使用時 441×209(フェーダー、つまみ含む)×535mm、12.5kg ラックマウント時 483×159(フェーダー、つまみ含む)×444mm、12.5kg
商品レビュー:0点 / 0件
169,884 円
AZDEN ( アツデン ) FMX-42a ◆ 4チャンネル ポータブルミキサー
《 4チャンネル ポータブルミキサー 》 ◆ AZDEN ( アツデン ) FMX-42a[ 商品説明 ] XLRバランスマイク/ライン入力4ch、XLRバランスラインレベル/マイクレベルL/R出力、φ3.5アンバランスマイクレベル出力、φ6.3ヘッドホンモニター出力を備えた多用途ミキサー。 ON/OFFスイッチ付ファンタム電源、リミッター、ローカットフィルター。 レベル監視は入力ピークインジケーター、ラインレベル出力ピークインジケーター付きVUメーター。 さらにパン機能、アナウンスミックスマイク、1kHz基準音源を内蔵。 電源は単三形乾電池×6本、外部入力DC10.5〜17Vの2系統。 [ 特徴 ] ・4chのXLRバランス入力はラインレベル/マイクレベルLo/Hi、各ch独立に切替 ・2chのXLRバランスライン出力、φ3.5ステレオジャックアンバランス出力、φ6.3ステレオジャックヘッドホンモニター出力 ・バランスライン出力は、ライン/マイクレベルの切替スイッチ付 ・48Vファンタム電源、各ch独立にON/OFFスイッチ付 ・入力信号の100Hz以下をカットするローカットフィルター、各ch独立にON/OFFスイッチ付 ・過大入力は各ch独立に入力ピークインジケーターで表示 ・過大入力レベルをクリップすることなく押さえる低歪みリミッター機能、各ch独立にON/OFFスイッチ付 ・ライン出力レベルはピークインジケーター付きVUメーターで表示 ・各入力ch信号のミックスレベルをコントロールするchフェーダー、ライン出力レベルをコントロールするマスターフェーダー ・各入力ch信号をライン出力のLchからRch間で連続的に定位させることが出来るパン機能、各ch独立に可能 ・アナウンスミックスが可能なマイクを内蔵、ON/OFFスイッチ付 ・レベル設定用1kHz基準音源内蔵、ON/OFFスイッチ付 ・VUメーター照明のON/OFFスイッチ付 ・電源は内部単三乾電池6本、又は外部入力DC10.5〜17V電源入力 ・内部乾電池減電圧時、ローパワーをLED表示 ・ヒロセ10ピンコネクターによるバランスラインL/R出力&アンバランスモニターリターンL/R入力、ビデオカメラとケーブル1本で接続することでカメラからのリターン信号をモニター可能 ・バランスラインL/R出力はXLRバランスラインと並列出力、アンバランスモニターリターンL/R入力はレベルコントロール付き。φ3.5ステレオミニジャックからでも入力可能 ・ヘッドホンモニター出力は、ライン出力信号かモニターリターン信号かの切替スイッチ付 ・VUメーターの接続は、ヘッドホンモニター出力選択スイッチに連動かライン出力に固定かを本体内部スイッチで選択可能 [ 仕様 ] ◆ 周波数特性(バランス/アンバランス出力) 20〜30,000Hz(+0/-2dB) ◆ 周波数特性 ( モニター出力 ) 30〜30、000Hz(+0/-3dB) ◆ ノイズレベル(バランス出力) -120dBu( A Weighted)、入力換算値) ◆ 歪率(T.H.D) 0.0005%以下(1kHz,+19dBu出力時) ◆ ファンタム電源出力電圧 48±2V ◆ 内蔵音源周波数 1kHz ◆ 電源 ■電源部:外部入力 DC10.5〜17Vヒロセ-4ピン(メス)/単三形乾電池×6本 ■定常消費電流:約200mA ■電池連続使用時間:約8時間(アルカリタイプ、常温時 ◆ 連続使用時間 約8時間(単三形アルカリ乾電池、常温時) ◆ 外形 外形:W220 × D160 × H56 (mm) (突起物含まず) ◆ 質量 質量:約1.4kg(電池含まず) ◆ 付属品 キャリングケース ◆ 入力部(バランス入力) バランス入力:XLR-3ピン(メス)×4(CH1、CH2、CH3、CH4) ◆ 入力レベル ライン入力:+4dBu(電子バランス入力)、最大入力+26dBu以上)、20kΩ マイク-Hi入力:-30dBu(電子バランス入力)、最大入力+4dBu以上)、2kΩ マイク-Lo入力:-55dBu(電子バランス入力)、最大入力-15dBu以上)、2kΩ ◆ ローカットフィルター 100Hz、6dB/oct ◆ 出力部 バランス出力:XLR-3ピン(オス)×2 アンバランス出力:φ3.5ステレオ ミニジャック モニター出力:φ6.3ステレオフォーンジャック ◆ 基準出力レベル バランス出力:+4dBu(負荷10kΩ以上、電子バランス出力)/-32dBu(負荷600Ω) アンバランス出力:φ3.5ステレオ ミニジャック ◆ 最大出力レベル バランス出力:+20dBu(負荷10kΩ)/+13dBu(負荷600Ω) アンバランス出力:-20dBu(負荷10kΩ) モニター出力:-2dBu(負荷32Ω、推奨負荷16〜100Ω)
商品レビュー:0点 / 0件
78,408 円