オーディオインターフェイス 6ページ

【送料込】ARTURIA


こちらの商品はお取り寄せとなります。3日〜1週間ほどでお届け可能です。メーカー品切の際はお時間を頂き

【送料込】ART USB


【お取り寄せ】※メーカー品切れの場合、お時間をいただく場合もございます。お急ぎの方はお手数ですが、ご

MIDITECH ( ミ


MIDITECH(ミディテック) / USB MIDI Host MHOST1の事ならフレンズにご相

UDG / 専用ハードケ


UDG / U8467BLの事ならフレンズにご相談ください。 UDG / U8467BLの特長!Un

IK Multimedi


【製品概要】 高い人気を得たギター用モバイル・オーディオ・インターフェイスの後継機種 世界観をまった

marantz prof


スタジオグレードの高音質ポッドキャスト/放送用コンデンサーUSBマイクロホン ポッドキャスター、ミュ

Apogee JAM X


コンプレッサー搭載ギター・ベース用オーディオインターフェース【特徴】Jam Xは、Mac、Windo

【並行輸入品】Antel


広大なビンテージマイクプリアンプの回路を研究し、開発されたAntelope AudioのDiscre

【並行輸入品】Antel


Antelope AudioのDiscreteシリーズの流れを受け継ぎつつも、さらに高みへと導く最新

在庫処分特価 TC HE


いつでもどこでも自由にハイレゾ音源のレコーディングが可能! GO TWINはモバイルiOS*、And

IK Multimedi


高い人気を得たギター用モバイル・オーディオ・インターフェイスの後継機種 iRig 2は、この市場で最

YAMAHA AG06M


AG06MK2は、厳選された多様な入出力、DSPエフェクト、Loopback機能、それらすべてを直接

YAMAHA AG06M


AG06MK2は、厳選された多様な入出力、DSPエフェクト、Loopback機能、それらすべてを直接

YAMAHA ヤマハ /


マイクが二本同時に使えるライブ配信ミキサー AG06MK2は、厳選された多様な入出力、DSPエフェク

YAMAHA ヤマハ /


マイクが二本同時に使えるライブ配信ミキサー AG06MK2は、厳選された多様な入出力、DSPエフェク

Roland / Rub


コンパクト・ボディに高音質なコンポーネントを集約。 24bit/192kHz対応のUSBオーディオ・

Roland / Rub


コンパクト・ボディに高音質なコンポーネントを集約。 24bit/192kHz対応のUSBオーディオ・

BOSS ボス / Gi


演奏配信のために生まれたオールインワン・ソリューション ミュージシャンのために開発された高音質ストリ

YAMAHA ヤマハ /


ライブストリーミングミキサー AG03MK2は、厳選された多様な入出力、DSPエフェクト、Loopb

YAMAHA ヤマハ /


マイクが二本同時に使えるライブ配信ミキサー AG06MK2は、厳選された多様な入出力、DSPエフェク

YAMAHA ヤマハ /


マイクが二本同時に使えるライブ配信ミキサー AG06MK2は、厳選された多様な入出力、DSPエフェク

YAMAHA ヤマハ /


※在庫不足の為、お一人様1点までとさせて頂きます。マイクが二本同時に使えるライブ配信ミキサー AG0

YAMAHA ヤマハ /


※在庫不足の為、お一人様1点までとさせて頂きます。ライブストリーミングミキサー AG03MK2は、厳

Focusrite フォ


Scarlett Soloソングライターのための2 In / 2 Outインターフェイス マイクプリ

Focusrite フォ


Scarlett 2i2アーティストのために生まれ変わったスタジオ品質の2 In / 2 Outイン

TAHORNG(タホーン


TAHORNG(タホーン) / PEK32Sの事ならフレンズにご相談ください。 TAHORNG(タホ

Focusrite Vo


Focusrite Vocaster Two オーディオインターフェイス ポッドキャスト 特徴 Vo

MOTU UltraLi


卓越した音質と柔軟な入出力を備えた第5世代のUltraLiteインターフェイス【特徴】・内部ミキシン

【新製品】YAMAHA


YAMAHA AG06MK2 6チャンネルライブストリーミングミキサー 2本のコンデンサーマイクを同

UNIVERSAL AU


ビンテージプリアンプと1176タイプコンプレッサー搭載の4イン/4アウトモデル、プロデューサーやミュ

<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 > >>

UNIVERSAL AUDIO VOLT 476 オーディオインターフェイス ユニバーサルオーディオ 【 新宿PePe店 】

ビンテージプリアンプと1176タイプコンプレッサー搭載の4イン/4アウトモデル、プロデューサーやミュージシャン、バンドやクリエイターに最適【特徴】Volt 476 は、ミュージシャンやプロデューサー、ライブ配信者やコンテンツ制作者など、スタジオのようなサウンドでオーディオを簡単に録音したいと考えている方のために生まれました。Volt 476 を Mac、PC、iPad、iPhone に接続すれば、Universal Audio が提供するアルバムクオリティーのサウンドで、創作活動が行えます。・Mac、PC、iPad、iPhone 対応、24ビット/192 kHz オーディオコンバーターを備える、4イン/4アウト仕様のデスクトップ型 USB 2.0 オーディオインターフェイス。【】・ビンテージ・マイクプリアンプ・モードを装備。クラシックな UA チューブプリアンプの豊かで充実したサウンドを得ながらレコーディングが可能。・UAのアイコン : 1176 をベースにし開発された 76 Compressor によって、ボーカルや楽器などのソースに瞬時にクリアさとパンチを付加可能。・Ableton、Melodyne、UJAM、Marshall、Ampeg などオーディオ/音楽制作ソフトウェアの必須スイートをバンドル。・大音量でもクリアなモニタリングが可能なスタジオクオリティーのヘッドフォンアンプを内蔵。・コンデンサーマイク用の48Vファンタム電源を装備。・1系統の MIDI 入出力端子を装備。・5VDC電源が付属。・レイテンシーなくレコーディングを行うためのダイレクトモニタリング機能。・長年の使用に耐え得るべく構築されたスタイリッシュで堅牢な造り。【】クラス最高峰のオーディオクオリティーでプロデュース革新的な Apollo インターフェイスの開発チームが手掛けた Volt 476 は、同クラスの他のUSBインターフェイスよりも多くの個性とトーンを有し、素晴らしいスタジオサウンドクオリティーを提供します。ビンテージ・マイク・プリアンプ・モードが実現する最高のボーカル収録Ray Charles や Van Halen などのレコーディングにも使われた、Universal Audio の 610 チューブプリアンプに匹敵するサウンドはそうありません。UA 独自のチューブエミュレーション回路を内蔵する Volt 476 は、クラシックな UA マイク/ライン/インストゥルメント・プリアンプによる豊かで充実したサウンドをもたらします。UA コンプレッションによるボリュームピークのコントロールVolt 476 に搭載されている 76 Compressor は、UA のクラシックな 1176 Limiting Amplifier にインスパイアされた革新的なアナログ回路で、アルバムクオリティーのパンチと存在感を得ることができます。難しく考える必要はありません。ボーカル、ギター、シンセ、ドラムマシンなどに適した3つのプリセットが用意されているため、結線し、設定を選んで、プレイするだけです。セットアップは簡単ですVolt 476 は、4イン/4アウトのシンプルな設計となっています。マイクや楽器はフロントパネルに接続するだけ。あとはスピーカーやヘッドフォンを接続するだけで、レイテンシーなしのオーディオモニタリングが可能です。Volt があれば、プロのような作品を生み出すことも夢ではないでしょう。厳選されたオーディオソフトウェアからインスピレーションを得る一部のオーディオインターフェイスには無造作にオーディオアプリをバンドルしているものもありますが、Volt は違います。Volt には、音楽制作ツール、バーチャルインストゥルメント、プラグインなど、業界のトップブランドが提供する本格的なオーディオソフトウェアが含まれています。【詳細情報】Mac & PC利用可能な USB 2.0(またはそれ以上)ポートUSB ケーブル(USB-C to USB-A ケーブル付属)Intel、AMD、または Apple Silicon プロセッサ(PC) Windows 10 64ビット版(macOS) 10.14 Mojave 以降ソフトウェアダウンロードのためのインターネット接続環境iPad & iPhoneiPadOS / iOS 14 以降*お使いのデバイスによっては、付属の外部 Volt 用電源と別売の Apple Lightning - USB Camera Adapter が必要です(USB-C 搭載の iPad を除く)。ご案内●こちらの商品は新宿PePe店からの出荷となります。店頭でも同時に販売しております。●オンラインストアと販売価格やキャンペーン内容が異なる場合がございます。●売却時の商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが、万一ご注文後に売り切れとなっておりました場合は誠に申し訳ございませんがご容赦ください。●商品によっては一時的に店頭に展示を行っていない期間があることがございますので、ご来店される際には事前に新宿PePe店(TEL 03-3207-7770)にご確認くださいますようお願いいたします。■管理コード:0104000619917
商品レビュー:0点 / 0件
34,650

【送料込】ARTURIA MINIFUSE 4 BK オーディオ・インターフェース

こちらの商品はお取り寄せとなります。3日〜1週間ほどでお届け可能です。メーカー品切の際はお時間を頂きます。多彩な接続で高音質のオーディオ&MIDIレコーディングが行えるプロデューサー向けのオーディオ・インターフェース<主な特長>・高品位なローノイズ・プリアンプとダイナミックマイクにも十分なパワー(入力換算ノイズ?129dB、ダイナミックレンジ110dB)・レイテンシーのないモニタリングが可能なダイレクト・モニタリング機能・ループバック機能搭載・L/Rのボリュームを視覚的に表示するインジケーター・頑丈な金属製のボディ・USBバスパワー電源とUSBハブを備え、どこでも制作・録音が可能・DAW、エフェクト、サンプルなど、充実のソフトウェア・バンドル・MIDI端子を装備・個別にボリューム・コントロール可能なヘッドホン出力端子を2個搭載<厳選されたソフトウェアを多数バンドル>●Ableton Live Lite:Ableton製DAW。豊富なオーディオ編集機能で作曲、録音、演奏、制作をサポート。●Arturia Analog Lab Intro:80年代のビンテージシンセからファットなモダンサウンドまで、500ものプリセットを内蔵しています。●Arturia FX:レコーディングスタジオの定番エフェクトを再現した4つのプレミアムFXプラグイン。・Pre 1973…歪み感がリアルなアナログプリアンプ。1970年代に多くのスタジオで採用された1073プリアンプを再現。・Rev PLATE-140…濃密なプレートリバーブ。明るく甘い倍音が特徴的な世界初のプレートリバーブ、EMT(R)?140を再現。・Delay TAPE-201…定番のテープエコー。Space Echoとして知られるRE-201をTAE(R)?モデリング技術で再現。・Chorus JUN-6…リッチなステレオコーラス。Juno-6の温かみのある音の広がりを、シンプルな操作で再現。●Native Instruments GUITAR RIG 6 LE:アンプ、キャビネット、ディレイ、リバーブ、エフェクター、コンプレッサーの刺激的なセレクションで、自分だけのシグナルチェーンを作り込んで、完璧なギタートーンをカスタマイズできます。●Auto-Tune Unlimited(3か月間の無料サブスクリプション):業界で人気の高いボイスチューニング・プラグイン。ボーカルパートのハーモニー調整やトラップスタイルのオートチューンサウンドを。●Splice Creator Plan(3か月間の無料サブスクリプション):ローファイなドラムループからパンチのあるワンショットボーカルまで、高品位なロイヤリティフリーの膨大なサンプルに加え、シンセサウンドやSpliceスキルのチュートリアルなどにもアクセス可能。<仕様>・最大サンプルレート…192kHz・最大ビットレート…24bit・入力ダイナミックレンジ…110dB・入力数(フロント)…2(いずれもコンポジット端子、Hi-Z対応、ファンタム電源(+48V)対応)・入力数(リア)…2×1/4”jack・出力数(1/4”TRS)…4・ダイレクトモニター…◯・ヘッドフォン出力…2(独立レベル)・MIDI IN/OUT…◯・USBハブ…2・インターフェース…USB2.0 Type-C・USB2.0バスパワー…◯・電源アダプター…◯・ループバック機能…◯・本体寸法/重量…250 x 85 x 43 mm/570g
商品レビュー:0点 / 0件
27,500

【送料込】ART USB II オーディオ・インターフェイス

【お取り寄せ】※メーカー品切れの場合、お時間をいただく場合もございます。お急ぎの方はお手数ですが、ご注文の前にメールで在庫の確認のお問い合わせを下さい。USBオーディオ・インターフェイス、2入力USB IIは、パソコンと様々なオーディオ機器を接続するためのデジタル・オーディオ・インターフェイスです。高品質な入出力を搭載し、サンプルレートは192KHzに対応しています。レコーディングはもちろん、ポッドキャスト用のオーディオ・インターフェースとしても最適です。レコーディングの準備は万端CUBASE LEとUSBケーブルが付属しており、箱から出したらすぐにレコーディングできます。フロント・パネルにヘッドフォン端子があり、入力ゲイン・ノブは周りがリング状のインジケーターになっています。これらで簡単にモニターできます。シンプル|プロレベル|手頃な価格様々なマイク|ライン機器|楽器をレコーディング機器に簡単に接続できます。高品質なコンバーターと低レイテンシーにより、プロレベルの透明度と解像度を実現します。主な特長高品質なA/D D/Aコンバーターサンプルレートは44.1k?192kHz低レイテンシーASIO&WDMドライバーフロント・パネルに入力モニター・スイッチを装備ロー・ノイズのディスクリート・マイク・プリアンプハイ・インピーダンス楽器入力ゼロ・レイテンシー・モニタリングフロント・パネルにヘッドホン端子MIDI入力/MIDI出力スペック入力端子:2-XLR/?″コンボ端子、USB 1.0/2.0、MIDI DIN 5出力端子:ハイ・インピーダンス・バランス?″、″・ヘッドホン出力、MIDI出力最大入力レベル:最大入力レベル+15dBu楽器、19dBuバランス・ライン、+3.5dBuマイク入力インピーダンス:>1MΩ?″入力、>7kΩXLR入力最大出力レベル:+12dBu(CH1/2)、+6.5dBu(CH3/4)出力インピーダンス:300Ω(バランス?″)、32Ω(ヘッドホンステレオ?″)ヘッドホン出力:60mW/チャンネル最大周波数特性:20Hz?20KHz±1dBTHD:<0.002%20?20k、ADC-USB USB-DACCMRR:>87dB(マイク)、60dB(ライン)チャンネル・セパレーション:>75dBS/N比:>ADC115dB、DAC110dBEIN:-128 dBu typical(XLRバランス,ゲイン@最大)ファンタム電源:+48 dBスイッチ選択可能、+48Volts DC、フィルター付き、電流制限付きA/D-D/A:32ビット,44.1 kHz?192 kHz,パソコンからUSB選択可能コンピュータ・インターフェース:USBクラス準拠のプラグ&プレイMac/PCインターフェース電源:USB 2.0、400mA寸法:222×44×157mm重量:974gシャーシ:アルミニウムNote:0dBu=0.775Vrmsです。※仕様は予告なく変更することがあります。
商品レビュー:0点 / 0件
12,650

MIDITECH ( ミディテック ) / USB MIDI HOST新生活応援

MIDITECH(ミディテック) / USB MIDI Host MHOST1の事ならフレンズにご相談ください。 MIDITECH(ミディテック) / USB MIDI Host MHOST1の特長!USB-MIDI変換ボックス MIDITECH(ミディテック) / USB MIDI Host MHOST1のココが凄い!Miditech USB MIDI HOSTはMIDI端子を装備していないUSB対応のMIDIキーボード、MIDIコントローラ、MIDIドラムパッド等の機器とMIDI機器の接続を可能にするとても便利なUSB-MIDI変換ボックスです。付属のUSBケーブルとMIDIキーボードなどのUSB端子と接続し、本機のMIDI端子からMIDIケーブルを使ってMIDI機器に接続してMIDI信号をやりとりすることができます。 MIDITECH(ミディテック) USB MIDI Host / MHOST1のメーカー説明 ●USB対応のMIDI機器とMIDI入出力をもったMIDI機器との接続を可能にします。●USBからのバスパワーまたは電源アダプタ(市販品)により電源を供給できます。●電源LEDを装備。●コンパクトでアルミ製の軽量で強靱なシャーシにより、耐久性に優れています。 MIDITECH(ミディテック) / USB MIDI Host MHOST1の仕様 仕様*端子 USB端子(Aタイプ)x1 MIDI入力x1 MIDI出力x1 ミニUSB端子x1*サイズ 11.9cm x 6cm x 3.5cm*重量 0.16 kg*付属品:USBケーブルx1 日本語取扱説明書 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。MIDITECH(ミディテック) / USB MIDI Host MHOST1の事ならフレンズにご相談ください。 MIDITECH(ミディテック) / USB MIDI Host MHOST1の特長!USB-MIDI変換ボックス MIDITECH(ミディテック) / USB MIDI Host MHOST1のココが凄い!Miditech USB MIDI HOSTはMIDI端子を装備していないUSB対応のMIDIキーボード、MIDIコントローラ、MIDIドラムパッド等の機器とMIDI機器の接続を可能にするとても便利なUSB-MIDI変換ボックスです。付属のUSBケーブルとMIDIキーボードなどのUSB端子と接続し、本機のMIDI端子からMIDIケーブルを使ってMIDI機器に接続してMIDI信号をやりとりすることができます。 MIDITECH(ミディテック) USB MIDI Host / MHOST1のメーカー説明 ●USB対応のMIDI機器とMIDI入出力をもったMIDI機器との接続を可能にします。●USBからのバスパワーまたは電源アダプタ(市販品)により電源を供給できます。●電源LEDを装備。●コンパクトでアルミ製の軽量で強靱なシャーシにより、耐久性に優れています。 MIDITECH(ミディテック) / USB MIDI Host MHOST1の仕様 仕様*端子 USB端子(Aタイプ)x1 MIDI入力x1 MIDI出力x1 ミニUSB端子x1*サイズ 11.9cm x 6cm x 3.5cm*重量 0.16 kg*付属品:USBケーブルx1 日本語取扱説明書 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
商品レビュー:0点 / 0件
5,500

UDG / 専用ハードケース Universal Audio Arrow対応ハードケース U8467BL Creator Universal Audio Arrow ハードケース BL新生活応援

UDG / U8467BLの事ならフレンズにご相談ください。 UDG / U8467BLの特長!Universal Audio Arrow対応ハードケース UDG / U8467BLのココが凄い!Universal Audio Arrow対応ハードケース UDG / U8467BLのメーカー説明 Universal Audio Arrow対応ケースをお探しですか?もう探さなくて大丈夫です。UDGは過酷なツアーにも耐えうる、頑丈に設計された超軽量のEVAハードケースプロテクターを開発しました。UDG Creator Universal Audio Arrow ハードケースBlackは、防水性の高いナイロンの外装と超軽量EVA素材で構成されており、傷や液体から大切な機材を保護します。Universal Audio Arrowに専用設計されたこのケースは、可搬性にも長け、移動が多いミュージシャン、エンジニアやクリエイターに特に適しています。 UDG / U8467BLの仕様 ・対応機種Universal Audio ArrowUniversal Audio solo・カラーブラック・重量0.57kg・外寸22 x 16.6 x 6.9 cm・内寸18 x 12.6 x 5.9 cm・素材デュラショックEVA・備考丈夫なキャリーハンドル搭載グリップしやすいジッパーを採用UDG / U8467BLの事ならフレンズにご相談ください。 UDG / U8467BLの特長!Universal Audio Arrow対応ハードケース UDG / U8467BLのココが凄い!Universal Audio Arrow対応ハードケース UDG / U8467BLのメーカー説明 Universal Audio Arrow対応ケースをお探しですか?もう探さなくて大丈夫です。UDGは過酷なツアーにも耐えうる、頑丈に設計された超軽量のEVAハードケースプロテクターを開発しました。UDG Creator Universal Audio Arrow ハードケースBlackは、防水性の高いナイロンの外装と超軽量EVA素材で構成されており、傷や液体から大切な機材を保護します。Universal Audio Arrowに専用設計されたこのケースは、可搬性にも長け、移動が多いミュージシャン、エンジニアやクリエイターに特に適しています。 UDG / U8467BLの仕様 ・対応機種Universal Audio ArrowUniversal Audio solo・カラーブラック・重量0.57kg・外寸22 x 16.6 x 6.9 cm・内寸18 x 12.6 x 5.9 cm・素材デュラショックEVA・備考丈夫なキャリーハンドル搭載グリップしやすいジッパーを採用
商品レビュー:0点 / 0件
7,700

IK Multimedia/iRig 2

【製品概要】 高い人気を得たギター用モバイル・オーディオ・インターフェイスの後継機種 世界観をまったく変えてしまうほどの革新的なパワーを秘めた何かを、さらに進化させるとどうなるでしょうか? iRig 2がその答えです。 2010年、初代iRigは、ギタリストやベーシストが、iPhoneにギターやベースを接続し、IKのAmpliTubeやAppleのGarageBandなど、数多くの音楽アプリを使って、いつでもどこでも好きなときに、演奏したり、練習したり、レコーディングしたりすることを実現しました。 iRig 2は、この市場で最も高い人気を得てきたギター用モバイル・オーディオ・インターフェイス、iRigの後継機種です。 iRigの使いやすさはそのままに、入力ゲイン調整用ダイヤル、アンプ接続用の1/4インチ標準アウト端子、そしてAndroidへの対応など、コンパクトなボディに多くの新機能が凝縮されています。 iPhone、iPad、iPod touch、Mac、そしてAndroidスマートフォンやタブレットなど、お使いのディバイスが何であろうと、モバイル・オーディオ・インターフェースの代名詞、しかも新しく進化をとげたこのiRig 2を使って、ギターやベースをモバイル機器に接続することができるのです。 【製品特徴】 ■高い人気を得たiRigインターフェイスの後継モデル ■ギター、ベース、電子楽器などを接続可能な1/4インチ入力端子 ■外部アンプに直接接続可能な1/4インチ出力端子 ■iPhone、iPad、iPod touch、Mac、Androidなどと接続するための1/8インチ4極ミニプラグ ■1/8インチ・ステレオ・ヘッドフォン出力端子 ■コンパクトで軽量な筐体 ■FXモードとTHRUモードを切り替え可能なスイッチ ■入力レベルを調節可能なゲイン・コントロール ■マイク・スタンド取り付け用のマジック・テープなどが付属 ■AmpliTube FREEを始めとするIKのアプリ/ソフトウェアが付属 【製品仕様】 ■入力インピーダンス:380 kOhms ■周波数レスポンス:20Hz-20kHz +/- 0.2 dB ■楽器入力用端子:1/4インチ標準ジャック ■アンプ接続用端子:1/4インチ標準ジャック ■ディバイス出力端子:1/8インチTRRSプラグ ■ヘッドフォン出力端子: 1/8インチ・ステレオ・ミニ・ジャック[パッケージ同梱物] ■iRig 2ギター・インターフェイス ■マジック・テープ装着用スロット(取り外し可) ■マジック・テープ ■外形寸法 ・サイズ:72mm x 39mm x 21mm ・重量:43g ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
商品レビュー:0点 / 0件
6,700

marantz professional(マランツプロフェッショナル)Umpire DAWレコーディング/スマホアプリ用USBコンデンサーマイクロホン

スタジオグレードの高音質ポッドキャスト/放送用コンデンサーUSBマイクロホン ポッドキャスター、ミュージシャン、Skype、Hungouts、ライブストリーミング、TwitchなどコンピューターにUSBマイク接続して使用している方に最適な製品です。 Umpireは評価の高いTurretオールインワン・ブロードキャスト・システムのUSBマイクロフォンを採用しています。 ■Umpireの主な特長 ・ストリーミング/放送/ゲーム実況/Skype/テレビ会議に最適な高音質USB単一指向性エレクトレットコンデンサーマイクロフォン ・プラグ&プレイ:USB 2.0クラス準拠によりドライバー不要でMac/PC接続可能 ・妥協なきパフォーマンス: スタジオグレードの16ビット解像度、サンプルレートは32 kHz、44.1 kHz、48 kHzから選択可能 ・ポップガード搭載、あらゆる録音ソフトで使用可能な10dBパッド、不意のノイズを軽減するショックマウント装備 ・コンパクトかつ堅牢な作り: 頑丈な金属製のデスクスタンドとコンパクトなサイズでご家庭およびロケでの録音に最適 ■仕様■ ・マイク:14mmエレクトレット・コンデンサー・カプセル ・指向性: カーディオイド ・周波数特性:80 Hz 〜 15 kHz ・マイク感度:-34dB ± 2dB (0db = 1V/Pa @ 1KHZ) ・等価ノイズレベル:< 12 dbA (A-weighted) ・マイク出力インピーダンス;100Ω ± 30% (@ 1kHz) ・Padスイッチ: 0dB / -10dB ・サンプルレート: 32 kHz / 44.1 kHz / 48 kHz @16-bit ・PC接続:USB-A 端子 USB 2.0 ・外観寸法 (W x H x D): 126 x 188 x139mm ・重量: 0.4kg ◆動作環境 ・Windows® 7、8、10 以降 ・Mac OS 10.10 以降 ・USB 2.0 Class 2 コンプライアント・ドライバ
商品レビュー:0点 / 0件
30,800

Apogee JAM X iPhone対応 ギター用オーディオインターフェイス アポジー

コンプレッサー搭載ギター・ベース用オーディオインターフェース【特徴】Jam Xは、Mac、Windows、iPad Proでギターやベース、キーボードをレコーディングするために設計されたプレミアムオーディオインターフェイスです。ヘッドフォンと楽器をJam Xに接続し、Jam Xのアナログ・コンプレッサー(Vintage Blue Stomp、Purple Squeeze、Smooth Leveler)のプリセットを使用して、完璧なサウンドに仕上げることができます。シンプルかつモバイル性の高さにより、Jam Xはどこに行ってもあなたのベストテイクをキャプチャーするのに最適。また、使いやすさと高品位を両立しており、Jam Xはビギナーからプロまで必需品となることでしょう。*Lightningケーブルは別売り【】アナログ・コンプレッサーを搭載Jam Xの内蔵アナログ・コンプレッサーは、jamファミリーにまったく新しい息吹を吹き込みます。Jam Xは、このカテゴリーの他社製インターフェイスには及ぶことのできないトータルな音体験を提供します。入力ゲインに応じてかかり方が変わる3つのプリセットから選択可能。Jam Xを使えば、あなたのクリーントーン美学探求に無限のインスピレーションを与えてくれることでしょう。jam-x-volボリュームツマミを上げろ!ヘッドフォンでも、スピーカーでもお気に入りのアプリでオケに合わせてギターをレコーディングしたいときでも、音楽をストリーミングで聴きたいときでも、Jam Xのアウトプットはオーディオの再生品質を劇的に向上させる手段の1つ。最大96kHzのサンプリングレートと、余裕のあるヘッドルームを備えるJam Xは、驚くほどクリアなサウンドを提供します。また、お持ちのヘッドフォンやパワードスピーカーを十分にドライブさせることも可能です。jam-x-blendブレンド・モード:ビートを見失わないビートは音楽の要。でも、レイテンシー(遅延)が発生してプレイとビートが合わなくなってしまうと、テンションは下がる一方です。そんなときはBlendモードで入力信号をダイレクトにモニタリングしましょう。アンプシミュレータの音だけを聴きたいときならBlendモードはオフ。この作業は1クリックだけです。jam-x-inoutインとアウト:柔軟なコネクションJam Xなら、ギターやベースなどのハイインピーダンス楽器から、シンセやキーボードのローインピーダンス楽器、ピックアップ付きのアコースティック楽器まで思いつく限りどんな楽器でも入力できるように設計されています。Jam Xはヘッドフォンやモニタースピーカーを接続する1/8"も備えており、録音も演奏の入力もモニタリングもできる、パーフェクトなオーディオインターフェイスです。【詳細情報】対応OSmacOS 10.14以降iOS 9以降Windows 10以降ソフトウェア、ドライバのインストールは不要(macOS、iOS) 接続仕様JAM X: マイクロUSBUSB Type-CまたはUSB Type-Aポートを搭載したパソコン USB Type-Cポートを搭載したiPadのいずれかiOSのLightningデバイスに対応(Lightning USBケーブルは別売) 製品寸法重量:0.11kg長さ:10.16cm幅:3.81 cm奥行き:2.41cm 包装寸法重量:0.294kg長さ:20cm幅:12.7 cm奥行き:5.72cm 製品仕様最大ゲイン:36dB最大入力レベル: 18dBu最大ヘッドホン出力レベル:8dBu(1.9Vrms)100mW(32Ω)3つのコンプレッション・プリセット 同梱物Apogee JAM Xスタートアップリンク保証書USBケーブル(Type C)USBケーブル(タイプA) バンドルソフトNeural DSP社製Archetypeプラグインの60日間延長試用版Ableton Live LiteApogee ASIO Driver for Windows 無料ダウンロードJANコード:4533940148458
商品レビュー:0点 / 0件
109,800

【並行輸入品】Antelope Audio DISCRETE 4

広大なビンテージマイクプリアンプの回路を研究し、開発されたAntelope AudioのDiscrete 4マイクプリアンプには、4基のコンソールグレードの6トランジスタディスクリートプリアンプ、ダイナミックレンジ121 dBを誇るAD変換とRock-Solid Clockingが搭載されています。 Accusonic 3Dマイクとプリアンプモデル、ギターアンプ、トランスとチューブFX、ビンテージギアが含まれており、新しく導入された「Antelope AFX2DAW Plugin」でDAWにアクセスできます。 コンソールグレードのフルディスクリートプリアンプでクラス最高のサウンドを実現します。 Antelope Audioのリアルタイム FPGA プラットフォームは、完全にプロフェッショナルスタジオレベルに拡張され、「Discrete 4」リアンプ出力を使用すると、アウトボードギアに接続、結果として得られたサウンドをDAWに戻すことも可能です。 3Dモデリングエンジンの内部では、ビンテージレプリカに変換して、近接効果を完全に制御し、レコーディング中またはレコーディング後に極端にパターンを変更することさえできます。 高価なビンテージマイクをコレクションから選択し、音をモニターしながら確認でき、ミュージシャンに最高のパフォーマンスを引き出させます。 ●4基のディスクリートマイクプリアンプ:コンソールグレードの6トランジスタディスクリートマイクプリ搭載。 ●モデリングマイクプリアンプ:Discrete 4マイクプリを、リアルタイムでクラシックスタイルユニットへ。 ●リアルタイム FPGA FX:Easy PanelやDAWで使用できるBAE、Grove Hill、Gyraf Audio、Langなどを含む、プレミアなリアルタイムFXを搭載。 ●ROCK-SOLID CLOCKING:第4世代 64-bit AFC(Acoustically Focused Clocking)テクノロジー搭載 ●エキスパートモニター:FPGA FXを含む複数のミックスを作成でき、ヘッドフォンまたはモニターに出力します。 ●リモートコントロール:Easy Panelを使用してDiscrete 4のすべての機能をコントロールできます。無料のiOSとAndroidのモバイルアプリをダウンロードしましょう。 ■サイズ: 261 (W) x 44 (H) x 208 (D)mm ■重量: 1.7kg ■付属品:クイックスタートガイド/電源/USBケーブル
商品レビュー:0点 / 0件
159,800

【並行輸入品】Antelope Audio DISCRETE 4 Pro Synergy Core

Antelope AudioのDiscreteシリーズの流れを受け継ぎつつも、さらに高みへと導く最新モデル「Discrete 4 Pro Synergy Core」 オーディオインターフェイスは、最新世代のAD/DAコンバーター、業界における世界標準と評されるクロッキング、そして透明度の高いプリアンプを搭載することでそのサウンドクオリティーはさらに進化を遂げています。 あらゆる信号ソースをあらゆる出力先に自由にルーティングすることができ、様々なシチュエーションにも幅広く対応できる柔軟性を持ちます。 業界をリードする最新のAD/DAコンバーターを搭載し、最大130dBのダイナミックレンジを実現し、独自の64bit AFCクロッキングで稼働することにより、より優れたトランジェント、クリアな高音、そして比類ない深みとディテールを持つ広大なステレオイメージを実現しています。 録音史上最高のコンソール・プリアンプを徹底的に研究して生み出された、6トランジスタで設計されたディスクリートプリアンプは、純度が高く非常に透明感のあるレコーディングにおいては欠かせないものと言え、Antelope Audioサウンドの主要な部分となっています。 Synergy Coreは、低レイテンシーで動き、モニター、レコーディング、ミキシングを行うことができ、ラックの実機に触れているかのようにサウンドにリアルタイムで独特の味わいを加えます。 この進化したハードウェアとソフトウェアの融合させたデスクトップインターフェイスは、あらゆるプロジェクトにも対応する能力を備えています。 ●4系統の内部ミキサー:あらゆる信号ソースをダイレクトにモニタリングできる、32チャンネルインプットミキサーで、エフェクトチャンネルから出力をまとめたり、インターフェイスからの出力用にミックスを作成したり、ストリーミング時のLoopbackなどに使用することも可能です。 ●4系統のヘッドフォンアウト:4系統のそれぞれ独立したヘッドフォン出力が搭載されており、バンドレコーディングなどで、ミュージシャンそれぞれに出力を作って送ることが可能です。 ●セッションリコール:セッションごとにルーティングや音量バランス、エフェクトなどのコントロールパネル上の設定全てを保存・呼び出しすることができます。 ●ワードクロック出力:世界的に評価されているAntelope Audioのクロック信号で、2基のワードックロック出力を使って他のデジタル機器を同期させることができます。 ■サイズ: 261 (W) x 44 (H) x 208 (D)mm ■重量: 1.7kg ■付属品:クイックスタートガイド/ACアダプターと電源コード/ USB type-B 〜 type-A ケーブル(Thunderboltケーブルは含まれていません)
商品レビュー:0点 / 0件
15,400

在庫処分特価 TC HELICON GO TWINティーシーヘリコン オーディオインターフェイス

いつでもどこでも自由にハイレゾ音源のレコーディングが可能! GO TWINはモバイルiOS*、Android*、Mac*、PCデバイスを使っていつでもどこでも自由にハイレゾ音源のレコーディングが可能です。コンパクトなモバイルパッケージ、クリアな音質に24bit 48kHzのプロフェッショナルオーディオをお楽しみください。 Midasのハイエンドプリアンプ・デザインを内蔵 GO TWINには数々の賞を受賞したハイエンドミキシング・コンソールメーカー、Midasのクリーンなプリアンプ・デザインが内蔵、更に48 V ファンタム電源搭載なので場所問わずコンデンサーマイクに十分な電力が供給可能です。 低レイテンシー。直感的な操作が可能なシンプルデザイン リアルタイム・シグナルとピークレベル・インジケーター、及び調整可能なゲインノブにより適切な録音レベルが調節可能。ヘッドフォンアウトプットはレイテンシーのない状態でご自身のサウンドをモニタリング、これにより快適なレコーディングをお楽しみ頂けます。 デュアルレコーディングにも対応 XLRインプット(¼”PHONE兼用)が2つ搭載したGO TWINはマイク、ラインレベル、及びインストゥルメント・オーディオによるデュアル・レコーディングが可能です。このスピーディーなレコーディングならあなたが閃いたフレーズを逃がしません。 PAやレコーディングコンソールとの接続も可能 2.5 mmのMIDIジャックが2つ、XLRインプット(¼”PHONE兼用)が2つ、⅛インチヘッドフォンアウトプット、DCアダプターインプット、PC/MAC用ミニUSBポート搭載。マイク、ギター、MIDIキーボードなどをPC、MAC*、iOS*、Android*デバイスに直接接続することが可能です。¼インチステレオラインアウトプットにより、PAやレコーディング・コンソールとの接続も可能です。 MIDI機器との接続も考慮して設計 GO TWINはMIDI機器との接続にも考慮して設計しております。付属の5ピンMIDI-2.5mmケーブル2本を使って、キーボード、コントローラー、サウンドモジュールを接続して頂けます。MIDI OUTを使用するとサウンドやサンプルなどをコントロールするためのルーティングが可能になります。 電池駆動で外出先でも自由にREC。 GO TWINは単三電池2本を搭載しているので外出先でもご使用して頂けます。オプションのDCアダプターの電源供給も可能。長時間にわたってレコーディングする際はiOSモバイルデバイスが充電可能なLightningケーブルを使用して下さい。 無料アプリで広がる可能性 GO TWINデバイスを互換性のあるiOSデバイスに接続するとTC-Heliconが提供する無料のアプリをお楽しみ頂けます。フル機能のペダル・ボードとアンプエミュレーターが使用可能なGuitar Rackアプリでギターを変身させましょう。Go Studio FXを使用すればバッキングトラック、ライブボーカル、ビデオエフェクトなどがキャプチャー可能、またGo Recordを使用すればクリーンなボイスレコーディングやループなどの音楽を制作して頂けます。 スペック アナログコネクション マイクインプット 2 x XLR BALANCED インピーダンス 2.3 kΩ インストゥルメント・インプット 2 x 1/4" TS UNBALANCED インピーダンス 470 kΩ ヘッドホン 1/8" TRSステレオ ラインアウトプット 2 x 1/4" TRS BALANCED インピーダンス 1.5 kΩ デジタルコネクション モバイルデバイス PCMini USB 10 pin ドライバー USB Audio 1.0 コントロール インプットゲイン 0〜+47 dB ファンタム電源 OFF/ON, スイッチ式 ヴォルテージ +48V ダイレクトモニター OFF/ON, スイッチ式 MIDI コネクター 2.5mm (ケーブル付属) システム・プロセス A/D - D/Aコンバーター 24-bit @ 44.1kHz, 48 kHz 周波数 20 Hz to 20 kHz, +0.2/-1.2 dB ダイナミックレンジ >98 dBA 電源 パワーソース USBバスパワー、DCパワーサプライ、電池駆動 パワーサプライ 5V DC, ≥2.5A, センタープラス (付属していません。) バッテリー 単三電池 2本 (付属) 寸法、重量 寸法 40 x 77 x 128 mm 重量約 0.37kg ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お取り寄せ商品の場合、メーカーで生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 ★北海道地方や沖縄地方、またお届けに船舶や航空機を使用する必要がある離島など、遠方へのお届けの際は『送料無料』の表記がありましても、別途配送料や中継料を加算させていただく場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
商品レビュー:0点 / 0件
7,700

IK Multimedia iRig2ギター用モバイル・オーディオ・インターフェイス

高い人気を得たギター用モバイル・オーディオ・インターフェイスの後継機種 iRig 2は、この市場で最も高い人気を得てきたギター用モバイル・オーディオ・インターフェイス、iRigの後継機種です。iRigの使いやすさはそのままに、入力ゲイン調整用ダイヤル、アンプ接続用の1/4インチ標準アウト端子の新機能など、コンパクトなボディに多くの機能が凝縮されています。 幅広い機種にプラグ&プレイで対応 新しく装備された入力ゲイン調整用ダイヤルにより、ディバイスごとに異なる入力レベルや、アクティブ、ハムバッカー、シングル・コイル、ピエゾなど、ギターやベースのピックアップにあわせて最適なゲインに調整可能なので、ノイズ、フィードバックが最小となるポイントを容易に見つけることができるでしょう。 1/4インチの入力端子は、ハイ・インピーダンスのギター、ベースだけでなく、エレピ、オルガンなどライン・レベルの楽器に対応しています。いつもアンプやエフェクターへの接続に使っているシールド(1/4インチの標準ケーブル)で接続してください。 コンパクトなボディに機能を凝縮 iRig 2をステージでご使用になることをお考えですか?iRigにも装備されていたヘッドフォン出力用のステレオ・ミニ端子に加え、iRig 2では1/4インチ標準プラグの出力端子が新たに追加され、余計なアダプタなど必要なく、ギター・アンプに直接接続できるのです。 このアンプ接続用出力端子が追加されたことで、IKのギター、ベース用のエフェクト&アンプ・モデリング・アプリ、 AmpliTube for iOSを、練習からライブ・ステージまで、さらに活用できるようになったのです。AmpliTubeには、ビンテージなストンプ・エフェクトやアンプを丁寧にモデリングしたギアの膨大なライブラリーが用意されています。こうしたバーチャルなモデリング・ギアを、すでにお持ちのストンプ・エフェクトやアンプと一緒に、ライブ・ステージでご使用できます。もちろん、1/8インチのヘッドフォン端子にヘッドフォンを接続して、練習にもお使いいただけます。 iRig 2には、新しくFX / THRU切替えスイッチも装備されており、AmpliTubeを通したエフェクト・サウンドとバイパス・サウンドを切替えて演奏可能です。例えば、モバイル機器をチューナーやレコーダーとして使用し、エフェクトは物理的に接続したストンプ・エフェクトやアンプで処理、などという使い方も可能です。 ※商品画像はサンプルです。 ※店頭や他のECサイトでも並行して販売しておりますので在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ※商品の汚れや状態はお問い合わせ下さい。 ※沖縄や離島は別途中継料がかかります。
商品レビュー:0点 / 0件
25,300

YAMAHA AG06MK2 BKヤマハ ウェブキャスティングミキサー オーディオインターフェース ブラック 6チャンネル

AG06MK2は、厳選された多様な入出力、DSPエフェクト、Loopback機能、それらすべてを直接的に・簡単にコントロール可能なミキサー型製品へより高いレベルで落とし込まれたAG06の後継機種です。 新たに追加された4極ミニ入出力をはじめとする豊富な入出力、ミュートボタン、さらに内部回路改善による音質改善といったその他の機種同様の改善に加えて、AG06MK2ではコンデンサーマイクを2本同時に使えるようになりました。対談やアンサンブルなどの複数人による配信など幅広いスタイルで配信したい方にぴったりな製品です。 YAMAHA AG06MK2 6チャンネルライブストリーミングミキサー ・2本のコンデンサーマイクを同時使用可能 ・+48 V ファンタムパワー (CH1-2) ・高解像度 (24-bit 192kHz)の 2トラック録音再生 ・エレキギター用Hi-Z入力 (CH2) ・新たな配信スタイルをカバーする4極ミニ入出力端子 (TRRS) ・柔軟な LOOPBACK 機能 ・ミュートボタン ・豊富なエフェクト(ワンタッチREVERB、COMP/EQ、アンプシミュレーター) ・AG Controller(Windows/Mac/iOS対応) ・Windows/Mac USB-C接続対応 ・iOS : 外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨 ・Android: 4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応 ・USB-C 電源入力 (5V DC、900mA) ・スタイリッシュなデザイン(ホワイト/ブラック2色のバリエーション) ・堅牢なメタルシャーシ ・Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE, Rec'n'Share利用可能 YAMAHA AG06MK2主な仕様 ◆ サイズ :152W x 63H x 201D mm ◆ 質量: 0.9Kg ◆ 入力チャンネル ■ モノラル(MIC/LINE):2、ヘッドセットマイク(プラグインパワー)?入力兼用 (CH1のマイク入力とヘッドセット同時に使用不可) ■ ステレオ(LINE?/ モノラル?Guitar)? : 2 ■ USB IN: 1 ■ AUX INPUT : 1 ◆ 出力チャンネル ■ STEREO OUT:1 ■ MONITOR OUT:1 ■ PHONES: 2?(ヘッドフォン出力とヘッドセット出力は同時に使用不可) ■ AUX OUT: 1 ※商品画像はサンプルです。 ※掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 ※お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。
商品レビュー:0点 / 0件
25,300

YAMAHA AG06MK2 WHウェブキャスティングミキサー オーディオインターフェース ホワイト 6チャンネル

AG06MK2は、厳選された多様な入出力、DSPエフェクト、Loopback機能、それらすべてを直接的に・簡単にコントロール可能なミキサー型製品へより高いレベルで落とし込まれたAG06の後継機種です。 新たに追加された4極ミニ入出力をはじめとする豊富な入出力、ミュートボタン、さらに内部回路改善による音質改善といったその他の機種同様の改善に加えて、AG06MK2ではコンデンサーマイクを2本同時に使えるようになりました。 対談やアンサンブルなどの複数人による配信など幅広いスタイルで配信したい方にぴったりな製品です。 YAMAHA AG06MK2 6チャンネルライブストリーミングミキサー ・2本のコンデンサーマイクを同時使用可能 ・+48 V ファンタムパワー (CH1-2) ・高解像度 (24-bit 192kHz)の 2トラック録音再生 ・エレキギター用Hi-Z入力 (CH2) ・新たな配信スタイルをカバーする4極ミニ入出力端子 (TRRS) ・柔軟な LOOPBACK 機能 ・ミュートボタン ・豊富なエフェクト(ワンタッチREVERB、COMP/EQ、アンプシミュレーター) ・AG Controller(Windows/Mac/iOS対応) ・Windows/Mac USB-C接続対応 ・iOS : 外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨 ・Android: 4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応 ・USB-C 電源入力 (5V DC、900mA) ・スタイリッシュなデザイン(ホワイト/ブラック2色のバリエーション) ・堅牢なメタルシャーシ ・Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE, Rec'n'Share利用可能 YAMAHA AG06MK2主な仕様 ◆ サイズ:152W x 63H x 201D mm ◆ 質量: 0.9Kg ◆ 入力チャンネル ■ モノラル(MIC/LINE):2、ヘッドセットマイク(プラグインパワー)?入力兼用 (CH1のマイク入力とヘッドセット同時に使用不可) ■ ステレオ(LINE?/ モノラル?Guitar)?: 2 ■ USB IN: 1 ■ AUX INPUT: 1 ◆ 出力チャンネル ■ STEREO OUT:1 ■ MONITOR OUT:1 ■ PHONES: 2?(ヘッドフォン出力とヘッドセット出力は同時に使用不可) ■ AUX OUT: 1 ※商品画像はサンプルです。 ※商品の汚れや状態はお問い合わせ下さい。 ※掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 ※お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。
商品レビュー:0点 / 0件
25,300

YAMAHA ヤマハ / AG06MK2 W (ホワイト) ライブストリーミングミキサー 【梅田店】

マイクが二本同時に使えるライブ配信ミキサー AG06MK2は、厳選された多様な入出力、DSPエフェクト、Loopback機能、それらすべてを直接的に・簡単にコントロール可能なミキサー型製品へより高いレベルで落とし込まれたAG06の後継機種です。新たに追加された4極ミニ入出力をはじめとする豊富な入出力、ミュートボタン、さらに内部回路改善による音質改善といったその他の機種同様の改善に加えて、AG06MK2ではコンデンサーマイクを2本同時に使えるようになりました。対談やアンサンブルなどの複数人による配信など幅広いスタイルで配信したい方にぴったりな製品です。 主な特徴 ●2本のコンデンサーマイクを同時使用可能 ●+48 V ファンタムパワー (CH1-2) ●高解像度 (24-bit 192kHz)の 2トラック録音再生 ●エレキギター用Hi-Z入力 (CH2) ●新たな配信スタイルをカバーする4極ミニ入出力端子 (TRRS) ●柔軟な LOOPBACK 機能 ●ミュートボタン ●豊富なエフェクト(ワンタッチREVERB、COMP/EQ、アンプシミュレーター) ●AG Controller(Windows/Mac/iOS対応) ●Windows/Mac USB-C接続対応 ●iOS : 外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨 ●Android: 4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応 ●USB-C 電源入力 (5V DC、900mA) ●スタイリッシュなデザイン(ホワイト/ブラック2色のバリエーション) ●堅牢なメタルシャーシ ●Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE, Rec'n'Share利用可能 多様な配信スタイルに対応する豊富な入力系統とLoopback機能 AG06MK2では、好みのコンデンサーマイクを2本接続可能な上にそれとは別に2系統のステレオライン入力、さらにスマートホン用にアップグレードされた4極ミニ入出力端子が搭載されています。もちろん従来機の様にLoopbackモードでUSBで接続された機器からの音声を配信音に加えることも可能です。これにより対談や歌とアコースティック楽器のアンサンブルなどの配信スタイルにおいて音源毎に高感度なマイクを使った多彩な組み合わせの配信を行うことが可能となりました。 直感的で即応性の高い音声コントロール体験 ミキサー型製品であるAG06MK2には、多くの物理操作子が集まっており、配信中のとっさの判断によるマイク入力音のミュートを始め、さらにストレスフリーな音声操作を可能とします。 フットスイッチ(FC5: 別売)を接続すればリバーブや音声ミュートのオン/オフを足で操作することも可能です。 パワーアップした内部回路による音質向上 USB-C採用とともに改善された内部回路によりAG06MK2は、コンデンサーマイクが2つ同時に使用可能になっただけでなく、従来モデルに比べ音質も向上しました。よりプロフェッショナルなレベルでの配信を可能にします。 スマートに音をブラッシュアップする遅延と無縁なDSPエフェクト AG06MK2には、音量を整えるコンプレッサー(COMP)、音域ごとにバランスを調整するEQ、響きを付与するREVERB、さらにはギターアンプを再現するアンプシミュレーター(AMP SIM)までもが搭載されています。これらによりあなたの音の最も魅力的な箇所を強調したり、つないだエレキギターを生々しくドライブしたサウンドに変えたりと最高な状態であなたのオーディエンスに届けることができます。 これらすべてはAG内部搭載のDSPチップ処理され遅延とは無縁です。ライブ配信のようなリアルタイム性が求められるシーンでは特に強力な味方になるでしょう。 もちろん、収録した音をミックスエンジニアに渡し後編集処理を施すといった場合には、これらのエフェクトを一旦オフにして録音に臨むことも可能です。 初心者にもこだわり派のあなたにも理想的な音声コントロール体験を提供する「AG Controller」 新たに設計し直されたAG Controllerでは「Simple」と「Detail」の2つのモードを用意しました。AG06MK2とUSBでつながったWindows/Macintosh、またはiOSデバイスからAG内部のDSP音声処理を簡単に、または細かく確認・設定することができます。 強力なバンドルソフトウェア AG06MK2には、音楽制作のためのCubase AIや配信音声制作・編集に最適なWaveLab Castといったソフトウェアがバンドルされています。その他にもiOSデバイス用アプリとしてRec'n'Share (Yamaha)、Cubasis LE (Steinberg) にも対応し、あなたの音声コンテンツ制作を強力にサポートします。
商品レビュー:0点 / 0件
25,300

YAMAHA ヤマハ / AG06MK2 B (ブラック) ライブストリーミングミキサー 【梅田店】

マイクが二本同時に使えるライブ配信ミキサー AG06MK2は、厳選された多様な入出力、DSPエフェクト、Loopback機能、それらすべてを直接的に・簡単にコントロール可能なミキサー型製品へより高いレベルで落とし込まれたAG06の後継機種です。新たに追加された4極ミニ入出力をはじめとする豊富な入出力、ミュートボタン、さらに内部回路改善による音質改善といったその他の機種同様の改善に加えて、AG06MK2ではコンデンサーマイクを2本同時に使えるようになりました。対談やアンサンブルなどの複数人による配信など幅広いスタイルで配信したい方にぴったりな製品です。 主な特徴 ●2本のコンデンサーマイクを同時使用可能 ●+48 V ファンタムパワー (CH1-2) ●高解像度 (24-bit 192kHz)の 2トラック録音再生 ●エレキギター用Hi-Z入力 (CH2) ●新たな配信スタイルをカバーする4極ミニ入出力端子 (TRRS) ●柔軟な LOOPBACK 機能 ●ミュートボタン ●豊富なエフェクト(ワンタッチREVERB、COMP/EQ、アンプシミュレーター) ●AG Controller(Windows/Mac/iOS対応) ●Windows/Mac USB-C接続対応 ●iOS : 外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨 ●Android: 4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応 ●USB-C 電源入力 (5V DC、900mA) ●スタイリッシュなデザイン(ホワイト/ブラック2色のバリエーション) ●堅牢なメタルシャーシ ●Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE, Rec'n'Share利用可能 多様な配信スタイルに対応する豊富な入力系統とLoopback機能 AG06MK2では、好みのコンデンサーマイクを2本接続可能な上にそれとは別に2系統のステレオライン入力、さらにスマートホン用にアップグレードされた4極ミニ入出力端子が搭載されています。もちろん従来機の様にLoopbackモードでUSBで接続された機器からの音声を配信音に加えることも可能です。これにより対談や歌とアコースティック楽器のアンサンブルなどの配信スタイルにおいて音源毎に高感度なマイクを使った多彩な組み合わせの配信を行うことが可能となりました。 直感的で即応性の高い音声コントロール体験 ミキサー型製品であるAG06MK2には、多くの物理操作子が集まっており、配信中のとっさの判断によるマイク入力音のミュートを始め、さらにストレスフリーな音声操作を可能とします。 フットスイッチ(FC5: 別売)を接続すればリバーブや音声ミュートのオン/オフを足で操作することも可能です。 パワーアップした内部回路による音質向上 USB-C採用とともに改善された内部回路によりAG06MK2は、コンデンサーマイクが2つ同時に使用可能になっただけでなく、従来モデルに比べ音質も向上しました。よりプロフェッショナルなレベルでの配信を可能にします。 スマートに音をブラッシュアップする遅延と無縁なDSPエフェクト AG06MK2には、音量を整えるコンプレッサー(COMP)、音域ごとにバランスを調整するEQ、響きを付与するREVERB、さらにはギターアンプを再現するアンプシミュレーター(AMP SIM)までもが搭載されています。これらによりあなたの音の最も魅力的な箇所を強調したり、つないだエレキギターを生々しくドライブしたサウンドに変えたりと最高な状態であなたのオーディエンスに届けることができます。 これらすべてはAG内部搭載のDSPチップ処理され遅延とは無縁です。ライブ配信のようなリアルタイム性が求められるシーンでは特に強力な味方になるでしょう。 もちろん、収録した音をミックスエンジニアに渡し後編集処理を施すといった場合には、これらのエフェクトを一旦オフにして録音に臨むことも可能です。 初心者にもこだわり派のあなたにも理想的な音声コントロール体験を提供する「AG Controller」 新たに設計し直されたAG Controllerでは「Simple」と「Detail」の2つのモードを用意しました。AG06MK2とUSBでつながったWindows/Macintosh、またはiOSデバイスからAG内部のDSP音声処理を簡単に、または細かく確認・設定することができます。 強力なバンドルソフトウェア AG06MK2には、音楽制作のためのCubase AIや配信音声制作・編集に最適なWaveLab Castといったソフトウェアがバンドルされています。その他にもiOSデバイス用アプリとしてRec'n'Share (Yamaha)、Cubasis LE (Steinberg) にも対応し、あなたの音声コンテンツ制作を強力にサポートします。
商品レビュー:0点 / 0件
27,500

Roland / Rubix24 USBオーディオ・インターフェース【渋谷店】

コンパクト・ボディに高音質なコンポーネントを集約。 24bit/192kHz対応のUSBオーディオ・インターフェース。 Rubix24は、ローランド製オーディオ・インターフェース伝統のエッセンスを集約した、2in/4out、最大24bit/192kHz対応のUSB 2.0オーディオ・インターフェースです。さまざまな楽器や音響機器に対応した入出力端子、入力から出力まで徹底した低ノイズ設計、視認性の高いインジケーターなど、様々なシチュエーションに対応する機能を、コンパクトなメタル・ボディに収めました。パソコン・ベースの音楽制作やオーディオの再生、iPadを使用したモバイル・レコーディングなど、どんな環境下でもスタジオ・クラスのサウンドを提供する一台です。 ●最大24bit/192kHz。2in/4outのUSBオーディオ・インターフェース ●クリアな音質を実現する、徹底した低ノイズ設計と堅牢なメタル・ボディ ●低ノイズ、高音質設計のマイク・プリアンプを2機搭載 ●安心の録音環境を提供する視認性の高いレベル・インジケーターとコンプレッサー/リミッター ●Ableton Live Liteのライセンスを付属 [24bit/192kHzに対応、新開発の高品位プリアンプ搭載] Rubix24は、ハイレゾ・クォリティーの24bit/192kHzの入出力に対応しつつ、高いコスト・パフォーマンスを実現したUSBオーディオ・インターフェースです。広いダイナミック・レンジと低ノイズを実現した新開発のマイク・プリアンプを搭載。24ビットのA/Dコンバーターの組み合わせにより、クリアで伸びのあるサウンドを実現します。独立したボリューム・コントロールを備えたヘッドホン端子もフロント・パネルに搭載しました。 [XLRコンボ・ジャック、インピーダンス・バランス出力、グラウンド・リフトに対応] 2つの入力端子はXLRコンボ・ジャックを採用。ファンタム電源を供給してのコンデンサー・マイクの接続はもちろん、ダイナミック・マイク、ギター、ベース、オーディオ・プレーヤーなど、さまざまな機器を接続することが可能。また、出力は標準TRS ジャックにより、インピーダンス・バランス出力が可能なため、長いケーブルをつないだ場合でもノイズが混入しにくくなります。さらに全出力端子をグラウンド・リフトすることができるので、グラウンド・ループによるノイズを遮断することができます。メタル・ボディによる遮蔽に加え、アナログ部とデジタル部のグラウンド・ラインを分割するなど、こだわりのローノイズ設計です。独立した設定が可能な4つ出力は、クリック・トラックやステージ・モニターなど、様々な場面でフレキシブルに活躍します。 [コンプレッサー/リミッターを装備] Rubix24には、使いやすいハードウエアによるコンプレッサー/リミッターを搭載。設定レベル以上のダイナミックレンジをおさえて、録音しやすく、使いやすいサウンドにします。パネル面と上面どちらからも確認できる、見やすい入力インジケーターと相まって、確実で歪みのない録音を可能にします。 [USBクラスコンプライアントでiPadにも対応] 初期設定時に煩わしく失敗しがちなドライバーのインストール作業を不要*としました。 Mac及びiPadの場合、USB Audio DeviceClass 2.0対応機器としてドライバインストール不要で使用可能。Windows10の場合はネットワークからのドライバー自動ダウンロードとインストールを行います。 USBクラスコンプライアント対応により、パソコンでの本格的な音楽制作はもちろん、iPadを使ったモバイル・レコーディング、マルチメディア、インターネット配信まで、さまざまな状況でお使いいただけます。 ※Windows7, Windows8,Windows8.1では、従来のドライバ・インストールが必要です。 ※※iPad との接続には、別途、Apple社製の接続アクセサリが必要です。 [MIDI IN/OUTを装備] MIDI入出力端子も搭載。USB端子がない電子楽器を接続可能。電子ピアノ、キーボード、旧型のシンセサイザーなど、ほとんどの電子楽器を接続できます。 [Ableton Live Liteのライセンスを付属] 録音/ライブ/制作用と幅広い用途で使用できる、人気の音楽制作ソフト「Ableton Live Lite」のライセンスを付属しているので、買ったその日から安心して音楽制作をスタートできます。 【Specs】 [システム] オーディオ録音再生チャンネル数 録音:2チャンネル 再生:4チャンネル 信号処理 PCインターフェース:24ビット AD/DAコンバーター:24ビット サンプリング周波数 AD/DAコンバーター:44.1kHz、48kHz、96kHz、192kHz インターフェース Hi-Speed USB MIDI入出力 接続端子 INPUT(1L、2R)端子:XLRタイプ(バランス、ファンタム電源DC 48V、6mA Max. *1) INPUT(1L、2R)端子 *2:TRS標準タイプ(バランス) PHONES端子:ステレオ標準タイプ OUTPUT(1L、2R、3L、4R)端子:TRS標準タイプ(インピーダンス・バランス) MIDI(IN、OUT)端子 USB端子:USB Bタイプ DC 5V端子:USBマイクロBタイプ *1 1チャンネルあたりの電流値 *2 INPUT 1Lはハイ・インピーダンスに対応 コントローラー SENS 1L、2Rつまみ Hi-Zスイッチ 48Vスイッチ THRSつまみ COMP/LIMITスイッチ DIRECT MONITORつまみ MONOスイッチ OUTPUTつまみ PHONESつまみ POWER SOURCEスイッチ LOOPBACKスイッチ COMP/LIMIT TYPEスイッチ GROUND LIFTスイッチ PHONES SOURCEスイッチ インジケーター レベル・インジケーター(1L、2R) レベル・インジケーター(COMP/LIMIT) POWERインジケーター Hi-Zインジケーター 48Vインジケーター COMP/LIMITインジケーター [特性] 規定入力レベル(可変) INPUT(1L、2R)端子(XLRタイプ):-60〜-12dBu INPUT(1L、2R)端子(TRS標準タイプ):-44〜+4dBu 最大入力レベル INPUT(1L、2R)端子(XLRタイプ):+2dBu INPUT(1L、2R)端子(TRS標準タイプ):+18dBu 規定出力レベル OUTPUT(1L、2R、3L、4R)端子:-6dBu(インピーダンス・バランス) 最大出力レベル OUTPUT(1L、2R、3L、4R)端子:+8dBu(インピーダンス・バランス) PHONES最大出力パワー 20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時) ヘッドルーム 14dB 入力インピーダンス INPUT(1L、2R)端子(XLRタイプ):4kΩ以上(バランス) INPUT(1L、2R)端子(TRS標準タイプ):15kΩ以上(バランス) INPUT(1L)端子(標準タイプ *3):500kΩ以上 *3 ハイ・インピーダンス設定時 出力インピーダンス OUTPUT(1L、2R、3L、4R)端子:2kΩ(バランス) PHONES端子:47Ω ノイズレベル INPUT(1L、2R)→OUTPUT(1L、2R):-94dBu typ.(SENS 1L、SENS 2Rつまみ:最小、入力600Ω終端、IHF-A) ダイナミック・レンジ AD部INPUT(1L、2R)端子:104dB typ.(SENS 1L、SENS 2Rつまみ:最小) DA部OUTPUT(1L、2R、3L、4R)端子:109dB typ. [その他] 電源 USB端子、DC 5V端子 消費電流 500mA 対応OS Microsoft(R) Windows(R)7、Windows(R)8、Windows(R)8.1、Windows(R)10 Apple Mac OS X 10.10以上 Apple iOS 9以上 外形寸法 183(幅)×165(奥行)×46(高さ)mm 質量(本体のみ) 1.2kg 付属品 セットアップ・ガイド(保証書含む) 安全上のご注意チラシ USBケーブル Ableton Live Liteシリアル番号カード ローランド ユーザー登録カード ※0dBu=0.775Vrms
商品レビュー:0点 / 0件
38,500

Roland / Rubix44 USBオーディオ・インターフェース ローランド【渋谷店】

コンパクト・ボディに高音質なコンポーネントを集約。 24bit/192kHz対応のUSBオーディオ・インターフェース。 Rubix44は、ローランド製オーディオ・インターフェース伝統のエッセンスを集約した、4in/4out、最大24bit/192kHz対応のUSB 2.0オーディオ・インターフェースです。さまざまな楽器や音響機器に対応した入出力端子、入力から出力まで徹底した低ノイズ設計、視認性の高いインジケーターなど、様々なシチュエーションに対応する機能を、コンパクトなメタル・ボディに収めました。パソコン・ベースの音楽制作やオーディオの再生、iPadを使用したモバイル・レコーディングなど、どんな環境下でもスタジオ・クラスのサウンドを提供する一台です。 ●最大24bit/192kHz。4in/4outのUSBオーディオ・インターフェース ●クリアな音質を実現する、徹底した低ノイズ設計と堅牢なメタル・ボディ ●低ノイズ、高音質設計のマイク・プリアンプを4機搭載 ●安心の録音環境を提供する視認性の高いレベル・インジケーターとコンプレッサー/リミッター ●Ableton Live Liteのライセンスを付属 [24bit/192kHzに対応、新開発の高品位プリアンプ搭載] Rubix44は、ハイレゾ・クォリティーの24bit/192kHzの入出力に対応しつつ、高いコスト・パフォーマンスを実現したUSBオーディオ・インターフェースです。広いダイナミック・レンジと低ノイズを実現した新開発のマイク・プリアンプを搭載。24ビットのA/Dコンバーターの組み合わせにより、クリアで伸びのあるサウンドを実現します。独立したボリューム・コントロールを備えたヘッドホン端子もフロント・パネルに搭載しました。 [XLRコンボ・ジャック、インピーダンス・バランス出力、グラウンド・リフトに対応] 4つの入力端子はXLRコンボ・ジャックを採用。ファンタム電源を供給してのコンデンサー・マイクの接続はもちろん、ダイナミック・マイク、ギター、ベース、オーディオ・プレーヤーなど、さまざまな機器を接続することが可能。また、出力は標準TRS ジャックにより、インピーダンス・バランス出力が可能なため、長いケーブルをつないだ場合でもノイズが混入しにくくなります。さらに全出力端子をグラウンド・リフトすることができるので、グラウンド・ループによるノイズを遮断することができます。メタル・ボディによる遮蔽に加え、アナログ部とデジタル部のグラウンド・ラインを分割するなど、こだわりのローノイズ設計です。独立した設定が可能な4つ出力は、クリック・トラックやステージ・モニターなど、様々な場面でフレキシブルに活躍します。 [コンプレッサー/リミッターを装備] Rubix44には、使いやすいハードウエアによるコンプレッサー/リミッターを搭載。設定レベル以上のダイナミックレンジをおさえて、録音しやすく、使いやすいサウンドにします。パネル面と上面どちらからも確認できる、見やすい入力インジケーターと相まって、確実で歪みのない録音を可能にします。 [USBクラスコンプライアントでiPadにも対応] 初期設定時に煩わしく失敗しがちなドライバーのインストール作業を不要*としました。 Mac及びiPadの場合、USB Audio DeviceClass 2.0対応機器としてドライバインストール不要で使用可能。Windows10の場合はネットワークからのドライバー自動ダウンロードとインストールを行います。 USBクラスコンプライアント対応により、パソコンでの本格的な音楽制作はもちろん、iPadを使ったモバイル・レコーディング、マルチメディア、インターネット配信まで、さまざまな状況でお使いいただけます。 ※Windows7, Windows8,Windows8.1では、従来のドライバ・インストールが必要です。 ※iPad との接続には、別途、Apple社製の接続アクセサリが必要です。 [MIDI IN/OUTを装備] MIDI入出力端子も搭載。USB端子がない電子楽器を接続可能。電子ピアノ、キーボード、旧型のシンセサイザーなど、ほとんどの電子楽器を接続できます。 [Ableton Live Liteのライセンスを付属] 録音/ライブ/制作用と幅広い用途で使用できる、人気の音楽制作ソフト「Ableton Live Lite」のライセンスを付属しているので、買ったその日から安心して音楽制作をスタートできます。 【Specs】 [システム] オーディオ録音再生チャンネル数 録音:4チャンネル 再生:4チャンネル 信号処理 PCインターフェース:24ビット AD/DAコンバーター:24ビット サンプリング周波数 AD/DAコンバーター:44.1kHz、48kHz、96kHz、192kHz インターフェース Hi-Speed USB MIDI入出力 接続端子 INPUT(1L、2R、3L、4R)端子:XLRタイプ(バランス、ファンタム電源DC 48V、6mA Max. *1) INPUT(1L、2R、3L、4R)端子 *2:TRS標準タイプ(バランス) PHONES端子:ステレオ標準タイプ OUTPUT(1L、2R、3L、4R)端子:TRS標準タイプ(インピーダンス・バランス) MIDI(IN、OUT)端子 USB端子:USB Bタイプ DC IN端子 *1 1チャンネルあたりの電流値 *2 INPUT 1L、3Lはハイ・インピーダンスに対応 コントローラー SENS 1L、2R、3L、4Rつまみ Hi-Zスイッチ 48Vスイッチ THRSつまみ COMP/LIMITスイッチ DIRECT MONITOR 1/2つまみ DIRECT MONITOR 3/4つまみ MONOスイッチ OUTPUTつまみ PHONESつまみ POWER スイッチ GROUND LIFTスイッチ PHONES SOURCEスイッチ LOOPBACKスイッチ COMP/LIMIT TYPE 1/2スイッチ COMP/LIMIT TYPE 3/4スイッチ インジケーター レベル・インジケーター(1L、2R、3L、4R) レベル・インジケーター(COMP/LIMIT) POWERインジケーター Hi-Zインジケーター 48Vインジケーター COMP/LIMITインジケーター [特性] 規定入力レベル(可変) INPUT(1L、2R、3L、4R)端子(XLRタイプ):-60〜-12dBu INPUT(1L、2R、3L、4R)端子(TRS標準タイプ):-44〜+4dBu 最大入力レベル INPUT(1L、2R、3L、4R)端子(XLRタイプ):+2dBu INPUT(1L、2R、3L、4R)端子(TRS標準タイプ):+18dBu 規定出力レベル OUTPUT(1L、2R、3L、4R)端子:-6dBu(インピーダンス・バランス) 最大出力レベル OUTPUT(1L、2R、3L、4R)端子:+8dBu(インピーダンス・バランス) PHONES最大出力パワー 20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時) ヘッドルーム 14dB 入力インピーダンス INPUT(1L、2R、3L、4R)端子(XLRタイプ):4kΩ以上(バランス) INPUT(1L、2R、3L、4R)端子(TRS標準タイプ):15kΩ以上(バランス) INPUT(1L、3L)端子(標準タイプ *3):500kΩ以上 *3 ハイ・インピーダンス設定時 出力インピーダンス OUTPUT(1L、2R、3L、4R)端子:2kΩ(バランス) PHONES端子:47Ω ノイズレベル INPUT(1L、2R)→OUTPUT(1L、2R):-94dBu typ.(SENS 1L、SENS 2Rつまみ:最小、入力600Ω終端、IHF-A) ダイナミック・レンジ AD部INPUT(1L、2R、3L、4R)端子:104dB typ.(SENS 1L、SENS 2Rつまみ:最小) DA部OUTPUT(1L、2R、3L、4R)端子:109dB typ. [その他] 電源 ACアダプター 消費電流 500mA 対応OS Microsoft(R) Windows(R)7、Windows(R)8、Windows(R)8.1、Windows(R)10 Apple Mac OS X 10.10以上 Apple iOS 9以上 外形寸法 310(幅)×165(奥行)×46(高さ)mm 質量(本体のみ) 1.8kg 付属品 セットアップ・ガイド(保証書含む) 安全上のご注意チラシ ACアダプター 電源コード USBケーブル Ableton Live Liteシリアル番号カード ローランド ユーザー登録カード ※0dBu=0.775Vrms
商品レビュー:0点 / 0件
85,800

BOSS ボス / Gigcaster 8 (GCS-8) 配信用オーディオミキサー GIG CASTER【御茶ノ水本店】

演奏配信のために生まれたオールインワン・ソリューション ミュージシャンのために開発された高音質ストリーミング・ミキサーです。様々な入力に対応した8 チャンネルのミキサー機能を備え、充実したライブ・ストリーミングやオンライン・レッスン、レコーディングを実現します。BOSS のフラッグシップ・エフェクト・プロセッサーであるGT-1000 譲りのアンプ/エフェクトを多数搭載。ギターやベースをダイレクトに接続すれば、すぐに優れたサウンドで演奏の配信ができます。高品位なボーカル・エフェクトも搭載し、配信中の会話やパフォーマンスを彩ることが可能。BGM やリモートゲストの参加に便利なチャンネルや、機能をカスタマイズ可能な8 つのパッドが配信の自由度をさらに高めます。チャンネル毎に独立したフェーダーと、タッチ操作に対応したカラー・ディスプレイを搭載し、直感的かつスムーズな操作性も実現。Gigcaster 8 は、クオリティの高いライブ・ストリーミングを実現するオールインワン・ソリューション・ツールです。 即座にギター演奏を配信 Gigcaster 8 はギター/ベースがダイレクトに接続できる専用端子を装備しています。このチャンネルには、BOSS のフラッグシップ・モデルGT-1000 譲りのアンプ、エフェクトを多数搭載。100 のプリセット・パッチが用意されているため、ギターを接続すれば即座に演奏の配信が行えます。自身で作成したユーザー・パッチは200 まで保存可能。演奏に欠かせないチューナーも本体に内蔵しています。また、オプションのGA-FC や、フットスイッチ、エクスプレッション・ペダルを接続すれば、サウンドの切り替えやバッキング・トラックの再生/停止などを足元でコントロール可能です。Gigcaster 8 はこの一台で、快適な演奏環境によるライブ・ストリーミングを実現します。 高い汎用性を備えた4系統のコンボ・ジャック 背面に装備している4 つのコンボ・ジャックには、コンデンサー・マイクを含む様々な楽器を接続できます。+70dB の入力まで対応したマイク・プリアンプを備え、あらゆるマイクで低ノイズかつクリアな音声配信を実現。さらに、各チャンネルでは内蔵エフェクトを使用可能です。ボーカルとして歌声を届ける際には、BOSS がVE シリーズで培った多彩なボーカル・エフェクトで声質を高めたり、ハーモニーを加えることが可能です。会話を中心とする配信でも、聞きやすいようサウンドを調節することはもちろん、RADIO ボイスやLo-Fi などのボイス・チェンジャー・エフェクトを用いれば、話し声のキャラクターを変化させることができます。各端子にはキーボードなどの楽器も接続できるため、複数人で集まって会話をしながらのセッションも可能。様々な配信スタイルに対応できます。 オーディオ環境を統合 汎用性の高いミキサー機能を備えるGigcaster 8 は、デスク周りのオーディオを統合し一括してコントロール可能です。マイクおよび楽器用の4 つのチャンネルを始め、Bluetooth、モバイル端末、サウンド・パッド、USB の計8 チャンネルを装備。様々なソースを集約し、ミックスすることができます。また、マルチトラック対応のUSB オーディオ機能により、各チャンネルとミックスされた音声をPC へ送り、演奏配信やDAW での録音、オンライン会議などに利用することができます。各チャンネルはPC 上でそれぞれ独立したデバイスとして認識されるため、ソフトウェア毎に使用するチャンネルを指定することが可能です。各ソフトウェアで再生される音声をGigcaster 8 のチャンネルに指定して送ることで、本体でミックスをコントロールすることもできます。 ワンランク上の配信を実現 Gigcaster 8 の様々な機能が配信をより充実させます。配信時に不可欠なBGM は、スマートフォンとの有線接続はもちろん、Bluetooth 接続での再生にも対応。デバイス側の通話機能を用いれば、リモートゲストの音声もミキシングできます。会話が始まるとBGM の音量を自動的に下げるダッキング機能を備えているため、調節の手間が省けます。8 つのパッドは、本体に内蔵されたジングルや効果音の再生に使用可能。専用アプリを用いれば、自身で用意したオーディオ素材への入れ替えも行えます。また、それぞれ異なるオーディオ素材、音量や再生方法を設定した8つのパッド、その組み合わせを8 つのバンクとして保存すれば、合計64 の機能にアクセス可能。Gigcaster 8 を導入するだけで、スマートかつ充実した配信が実現できます。 直感的かつディープなミキサー機能 Gigcaster 8 は配信に必要な設定を本体のみで完結することができ、スムーズなワークフローを実現します。8 つのインプット・チャンネルと全体の音量をコントロールするアウトプット・チャンネル、それぞれに独立したフェーダーを備えているため、直感的な音量調節を実現。また、鮮やかなカラー・タッチ・ディスプレイを備え、アウトプットを含む全チャンネルのレベル・メーターが1つの画面に表示されるので、適切なレベルの管理も簡単に行えます。ディスプレイからはノイズ・サプレッサーやディエッサーなど多彩な内蔵エフェクトにもアクセスでき、さらにサウンドに磨きをかけることも可能です。Gigcaster 8 は、高音質かつ理想的なバランスのサウンドで配信が行えます。 ベストなカスタマイズ Gigcaster 8 の高度なカスタマイズ性を活用すれば、自分の配信スタイルに合わせた最適なセットアップが行えます。8 つのパッドはオーディオの再生だけでなく、モードを切り替えることで任意の機能を設定可能。ギター/ボーカル・エフェクトのON/OFF やパッチの切り替えなど、最大4 つの機能を同時にコントロールできます。USB 経由で任意のMIDI CC を送ることもできるため、PC 側のソフトウェアに合わせて設定を行うことで、パッド操作をトリガーに配信される映像ソースを切り替える、など活用の幅が広がります。また、オプションの外部フットスイッチに同等の機能を割り当てることができるので、足元でのコントロールも行えます。 便利なレコーディング機能 Gigcaster 8 は48kHz / 32bit による録音に対応しています。オーディオ・インターフェイスとしての活用はもちろん、本体に接続したmicroSD カードへ配信サウンドのレコーディングも可能。録音専用ボタンを備えている為、録音の開始や一時停止も迷うことなく即座に行えます。録音方法も用途に応じ選択でき、通常の2ミックスだけでなく、マルチトラック録音にも対応。マルチトラック録音の際は、配信中気になった箇所にマークボタンで印をつけておくことが可能です。パートの変わり目やカットしたい箇所に印をつけることで、後の編集作業を効率よく行うことができます。録音したファイルの拡張子や音質は、専用アプリから簡単に変換できるため、後日アーカイブとして公開する際に役立ちます。
商品レビュー:0点 / 0件
19,800

YAMAHA ヤマハ / AG03MK2 W (ホワイト) ライブストリーミングミキサー【御茶ノ水本店】

ライブストリーミングミキサー AG03MK2は、厳選された多様な入出力、DSPエフェクト、Loopback機能、それらすべてを直接的に・簡単にコントロール可能なミキサー型製品へより高いレベルで落とし込まれたAG03の後継機種です。新たな配信スタイルに対応するための4極ミニ入出力端子やライブ配信において必須であるミュートボタンの搭載、さらに内部回路への供給電力の向上による音質改善がなされました。AG03MK2は、好みのマイクやヘッドセットと組み合わせ、あなた好みの配信環境構築に最適なライブストリーミングミキサーです。 主な特徴 ●60 mmフェーダー(CH1) ●+48 V ファンタムパワー (CH1) ●エレキギター用Hi-Z入力 (CH2) ●高解像度 (24-bit 192kHz)の 2トラック録音再生 ●新たな配信スタイルをカバーする4極ミニ入出力端子 (TRRS) ●柔軟な LOOPBACK 機能 ●ミュートボタン ●豊富なエフェクト(ワンタッチREVERB、COMP/EQ、アンプシミュレーター) ●AG Controller(Windows/Mac/iOS対応) ●Windows/Mac USB-C接続対応 ●iOS : 外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨 ●Android: 4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応 ●USB-C 電源入力 (5V DC、900mA) ●スタイリッシュなデザイン(ホワイト/ブラック2色のバリエーション) ●堅牢なメタルシャーシ ●Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE, Rec'n'Share利用可能 直感的で即応性の高い音声コントロール ミキサー型製品であるAG03MK2には、多くの物理操作子が集まっており、配信中のとっさの判断によるマイク入力音のミュートを始め、直感手且つストレスフリーな音声操作を可能とします。 フットスイッチ(FC5: 別売)を接続することで、リバーブや音声ミュートのオン/オフを足元で操作することも可能になります。 配信スタイルを拡張する豊富な入力系統とLoopback機能 AG03MK2には、好みのコンデンサーマイクを接続可能なマイク入力に加え、ギター(HI-Z)/ライン楽器を接続可能な入力端子、さらにはスマートフォン用にアップグレードされた4極ミニ入出力(TRRS)端子が搭載されています。もちろん従来機と同様にLoopback(ループバック)モードでUSBで接続された機器からの音声を配信音に加えることも可能です。 パワーアップした内部回路による音質向上 USB-C採用とともに改善された内部回路によりAG03MK2は従来モデルに比べ音質も向上し、さらにプロフェッショナルなレベルでの配信を可能にします。また、USB-Cの信号転送と電力供給の性能は安定した動作をご提供します。 スマートに音をブラッシュアップする遅延のないDSPエフェクト AG03MK2には、音量を整えるコンプレッサー(COMP)、音域ごとにバランスを調整するEQ、響きを付与するREVERB、さらにはギターアンプを再現するアンプシミュレーター(AMP SIM)までもが搭載されています。これらによりあなたの音の最も魅力的な箇所を強調したり、つないだエレキギターを生々しくドライブしたサウンドに変えたりと最高な状態であなたのオーディエンスに届けることができます。 これらすべてはAG内部搭載のDSPチップ処理され遅延とは無縁です。ライブ配信のようなリアルタイム性が求められるシーンでは特に強力な味方になるでしょう。 もちろん、収録した音をミックスエンジニアに渡し後編集処理を施すといった場合には、これらのエフェクトを一旦オフにして録音に臨むことも可能です。 初心者にもこだわり派のあなたにも理想的な音声コントロール体験を提供する「AG Controller」 新たに設計し直されたAG Controllerでは、「Simple」と「Detail」の2つのモードを用意しました。AG03MK2とUSBでつながったWindows/Mac、またはiOSデバイスからAG内部のDSP音声処理を簡単に、または細かく確認・設定することができます。 強力なバンドルソフトウェア AG03MK2には、音楽制作のためのCubase AIや配信音声制作・編集に最適なWaveLab Castといったソフトウェアがバンドルされています。その他にもiOSデバイス用アプリとしてRec'n'Share (Yamaha)、Cubasis LE (Steinberg) にも対応し、あなたの音声コンテンツ制作を強力にサポートします。
商品レビュー:0点 / 0件
25,300

YAMAHA ヤマハ / AG06MK2 B (ブラック) ライブストリーミングミキサー【御茶ノ水本店】

マイクが二本同時に使えるライブ配信ミキサー AG06MK2は、厳選された多様な入出力、DSPエフェクト、Loopback機能、それらすべてを直接的に・簡単にコントロール可能なミキサー型製品へより高いレベルで落とし込まれたAG06の後継機種です。新たに追加された4極ミニ入出力をはじめとする豊富な入出力、ミュートボタン、さらに内部回路改善による音質改善といったその他の機種同様の改善に加えて、AG06MK2ではコンデンサーマイクを2本同時に使えるようになりました。対談やアンサンブルなどの複数人による配信など幅広いスタイルで配信したい方にぴったりな製品です。 主な特徴 ●2本のコンデンサーマイクを同時使用可能 ●+48 V ファンタムパワー (CH1-2) ●高解像度 (24-bit 192kHz)の 2トラック録音再生 ●エレキギター用Hi-Z入力 (CH2) ●新たな配信スタイルをカバーする4極ミニ入出力端子 (TRRS) ●柔軟な LOOPBACK 機能 ●ミュートボタン ●豊富なエフェクト(ワンタッチREVERB、COMP/EQ、アンプシミュレーター) ●AG Controller(Windows/Mac/iOS対応) ●Windows/Mac USB-C接続対応 ●iOS : 外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨 ●Android: 4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応 ●USB-C 電源入力 (5V DC、900mA) ●スタイリッシュなデザイン(ホワイト/ブラック2色のバリエーション) ●堅牢なメタルシャーシ ●Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE, Rec'n'Share利用可能 多様な配信スタイルに対応する豊富な入力系統とLoopback機能 AG06MK2では、好みのコンデンサーマイクを2本接続可能な上にそれとは別に2系統のステレオライン入力、さらにスマートホン用にアップグレードされた4極ミニ入出力端子が搭載されています。もちろん従来機の様にLoopbackモードでUSBで接続された機器からの音声を配信音に加えることも可能です。これにより対談や歌とアコースティック楽器のアンサンブルなどの配信スタイルにおいて音源毎に高感度なマイクを使った多彩な組み合わせの配信を行うことが可能となりました。 直感的で即応性の高い音声コントロール体験 ミキサー型製品であるAG06MK2には、多くの物理操作子が集まっており、配信中のとっさの判断によるマイク入力音のミュートを始め、さらにストレスフリーな音声操作を可能とします。 フットスイッチ(FC5: 別売)を接続すればリバーブや音声ミュートのオン/オフを足で操作することも可能です。 パワーアップした内部回路による音質向上 USB-C採用とともに改善された内部回路によりAG06MK2は、コンデンサーマイクが2つ同時に使用可能になっただけでなく、従来モデルに比べ音質も向上しました。よりプロフェッショナルなレベルでの配信を可能にします。 スマートに音をブラッシュアップする遅延と無縁なDSPエフェクト AG06MK2には、音量を整えるコンプレッサー(COMP)、音域ごとにバランスを調整するEQ、響きを付与するREVERB、さらにはギターアンプを再現するアンプシミュレーター(AMP SIM)までもが搭載されています。これらによりあなたの音の最も魅力的な箇所を強調したり、つないだエレキギターを生々しくドライブしたサウンドに変えたりと最高な状態であなたのオーディエンスに届けることができます。 これらすべてはAG内部搭載のDSPチップ処理され遅延とは無縁です。ライブ配信のようなリアルタイム性が求められるシーンでは特に強力な味方になるでしょう。 もちろん、収録した音をミックスエンジニアに渡し後編集処理を施すといった場合には、これらのエフェクトを一旦オフにして録音に臨むことも可能です。 初心者にもこだわり派のあなたにも理想的な音声コントロール体験を提供する「AG Controller」 新たに設計し直されたAG Controllerでは「Simple」と「Detail」の2つのモードを用意しました。AG06MK2とUSBでつながったWindows/Macintosh、またはiOSデバイスからAG内部のDSP音声処理を簡単に、または細かく確認・設定することができます。 強力なバンドルソフトウェア AG06MK2には、音楽制作のためのCubase AIや配信音声制作・編集に最適なWaveLab Castといったソフトウェアがバンドルされています。その他にもiOSデバイス用アプリとしてRec'n'Share (Yamaha)、Cubasis LE (Steinberg) にも対応し、あなたの音声コンテンツ制作を強力にサポートします。
商品レビュー:0点 / 0件
25,300

YAMAHA ヤマハ / AG06MK2 W (ホワイト) ライブストリーミングミキサー【御茶ノ水本店】

マイクが二本同時に使えるライブ配信ミキサー AG06MK2は、厳選された多様な入出力、DSPエフェクト、Loopback機能、それらすべてを直接的に・簡単にコントロール可能なミキサー型製品へより高いレベルで落とし込まれたAG06の後継機種です。新たに追加された4極ミニ入出力をはじめとする豊富な入出力、ミュートボタン、さらに内部回路改善による音質改善といったその他の機種同様の改善に加えて、AG06MK2ではコンデンサーマイクを2本同時に使えるようになりました。対談やアンサンブルなどの複数人による配信など幅広いスタイルで配信したい方にぴったりな製品です。 主な特徴 ●2本のコンデンサーマイクを同時使用可能 ●+48 V ファンタムパワー (CH1-2) ●高解像度 (24-bit 192kHz)の 2トラック録音再生 ●エレキギター用Hi-Z入力 (CH2) ●新たな配信スタイルをカバーする4極ミニ入出力端子 (TRRS) ●柔軟な LOOPBACK 機能 ●ミュートボタン ●豊富なエフェクト(ワンタッチREVERB、COMP/EQ、アンプシミュレーター) ●AG Controller(Windows/Mac/iOS対応) ●Windows/Mac USB-C接続対応 ●iOS : 外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨 ●Android: 4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応 ●USB-C 電源入力 (5V DC、900mA) ●スタイリッシュなデザイン(ホワイト/ブラック2色のバリエーション) ●堅牢なメタルシャーシ ●Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE, Rec'n'Share利用可能 多様な配信スタイルに対応する豊富な入力系統とLoopback機能 AG06MK2では、好みのコンデンサーマイクを2本接続可能な上にそれとは別に2系統のステレオライン入力、さらにスマートホン用にアップグレードされた4極ミニ入出力端子が搭載されています。もちろん従来機の様にLoopbackモードでUSBで接続された機器からの音声を配信音に加えることも可能です。これにより対談や歌とアコースティック楽器のアンサンブルなどの配信スタイルにおいて音源毎に高感度なマイクを使った多彩な組み合わせの配信を行うことが可能となりました。 直感的で即応性の高い音声コントロール体験 ミキサー型製品であるAG06MK2には、多くの物理操作子が集まっており、配信中のとっさの判断によるマイク入力音のミュートを始め、さらにストレスフリーな音声操作を可能とします。 フットスイッチ(FC5: 別売)を接続すればリバーブや音声ミュートのオン/オフを足で操作することも可能です。 パワーアップした内部回路による音質向上 USB-C採用とともに改善された内部回路によりAG06MK2は、コンデンサーマイクが2つ同時に使用可能になっただけでなく、従来モデルに比べ音質も向上しました。よりプロフェッショナルなレベルでの配信を可能にします。 スマートに音をブラッシュアップする遅延と無縁なDSPエフェクト AG06MK2には、音量を整えるコンプレッサー(COMP)、音域ごとにバランスを調整するEQ、響きを付与するREVERB、さらにはギターアンプを再現するアンプシミュレーター(AMP SIM)までもが搭載されています。これらによりあなたの音の最も魅力的な箇所を強調したり、つないだエレキギターを生々しくドライブしたサウンドに変えたりと最高な状態であなたのオーディエンスに届けることができます。 これらすべてはAG内部搭載のDSPチップ処理され遅延とは無縁です。ライブ配信のようなリアルタイム性が求められるシーンでは特に強力な味方になるでしょう。 もちろん、収録した音をミックスエンジニアに渡し後編集処理を施すといった場合には、これらのエフェクトを一旦オフにして録音に臨むことも可能です。 初心者にもこだわり派のあなたにも理想的な音声コントロール体験を提供する「AG Controller」 新たに設計し直されたAG Controllerでは「Simple」と「Detail」の2つのモードを用意しました。AG06MK2とUSBでつながったWindows/Macintosh、またはiOSデバイスからAG内部のDSP音声処理を簡単に、または細かく確認・設定することができます。 強力なバンドルソフトウェア AG06MK2には、音楽制作のためのCubase AIや配信音声制作・編集に最適なWaveLab Castといったソフトウェアがバンドルされています。その他にもiOSデバイス用アプリとしてRec'n'Share (Yamaha)、Cubasis LE (Steinberg) にも対応し、あなたの音声コンテンツ制作を強力にサポートします。
商品レビュー:0点 / 0件
23,100

YAMAHA ヤマハ / AG06MK2 W (ホワイト) ライブストリーミングミキサー【渋谷店】

※在庫不足の為、お一人様1点までとさせて頂きます。マイクが二本同時に使えるライブ配信ミキサー AG06MK2は、厳選された多様な入出力、DSPエフェクト、Loopback機能、それらすべてを直接的に・簡単にコントロール可能なミキサー型製品へより高いレベルで落とし込まれたAG06の後継機種です。新たに追加された4極ミニ入出力をはじめとする豊富な入出力、ミュートボタン、さらに内部回路改善による音質改善といったその他の機種同様の改善に加えて、AG06MK2ではコンデンサーマイクを2本同時に使えるようになりました。対談やアンサンブルなどの複数人による配信など幅広いスタイルで配信したい方にぴったりな製品です。 主な特徴 ●2本のコンデンサーマイクを同時使用可能 ●+48 V ファンタムパワー (CH1-2) ●高解像度 (24-bit 192kHz)の 2トラック録音再生 ●エレキギター用Hi-Z入力 (CH2) ●新たな配信スタイルをカバーする4極ミニ入出力端子 (TRRS) ●柔軟な LOOPBACK 機能 ●ミュートボタン ●豊富なエフェクト(ワンタッチREVERB、COMP/EQ、アンプシミュレーター) ●AG Controller(Windows/Mac/iOS対応) ●Windows/Mac USB-C接続対応 ●iOS : 外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨 ●Android: 4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応 ●USB-C 電源入力 (5V DC、900mA) ●スタイリッシュなデザイン(ホワイト/ブラック2色のバリエーション) ●堅牢なメタルシャーシ ●Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE, Rec'n'Share利用可能 多様な配信スタイルに対応する豊富な入力系統とLoopback機能 AG06MK2では、好みのコンデンサーマイクを2本接続可能な上にそれとは別に2系統のステレオライン入力、さらにスマートホン用にアップグレードされた4極ミニ入出力端子が搭載されています。もちろん従来機の様にLoopbackモードでUSBで接続された機器からの音声を配信音に加えることも可能です。これにより対談や歌とアコースティック楽器のアンサンブルなどの配信スタイルにおいて音源毎に高感度なマイクを使った多彩な組み合わせの配信を行うことが可能となりました。 直感的で即応性の高い音声コントロール体験 ミキサー型製品であるAG06MK2には、多くの物理操作子が集まっており、配信中のとっさの判断によるマイク入力音のミュートを始め、さらにストレスフリーな音声操作を可能とします。 フットスイッチ(FC5: 別売)を接続すればリバーブや音声ミュートのオン/オフを足で操作することも可能です。 パワーアップした内部回路による音質向上 USB-C採用とともに改善された内部回路によりAG06MK2は、コンデンサーマイクが2つ同時に使用可能になっただけでなく、従来モデルに比べ音質も向上しました。よりプロフェッショナルなレベルでの配信を可能にします。 スマートに音をブラッシュアップする遅延と無縁なDSPエフェクト AG06MK2には、音量を整えるコンプレッサー(COMP)、音域ごとにバランスを調整するEQ、響きを付与するREVERB、さらにはギターアンプを再現するアンプシミュレーター(AMP SIM)までもが搭載されています。これらによりあなたの音の最も魅力的な箇所を強調したり、つないだエレキギターを生々しくドライブしたサウンドに変えたりと最高な状態であなたのオーディエンスに届けることができます。 これらすべてはAG内部搭載のDSPチップ処理され遅延とは無縁です。ライブ配信のようなリアルタイム性が求められるシーンでは特に強力な味方になるでしょう。 もちろん、収録した音をミックスエンジニアに渡し後編集処理を施すといった場合には、これらのエフェクトを一旦オフにして録音に臨むことも可能です。 初心者にもこだわり派のあなたにも理想的な音声コントロール体験を提供する「AG Controller」 新たに設計し直されたAG Controllerでは「Simple」と「Detail」の2つのモードを用意しました。AG06MK2とUSBでつながったWindows/Macintosh、またはiOSデバイスからAG内部のDSP音声処理を簡単に、または細かく確認・設定することができます。 強力なバンドルソフトウェア AG06MK2には、音楽制作のためのCubase AIや配信音声制作・編集に最適なWaveLab Castといったソフトウェアがバンドルされています。その他にもiOSデバイス用アプリとしてRec'n'Share (Yamaha)、Cubasis LE (Steinberg) にも対応し、あなたの音声コンテンツ制作を強力にサポートします。
商品レビュー:0点 / 0件
18,700

YAMAHA ヤマハ / AG03MK2 B (ブラック) ライブストリーミングミキサー【渋谷店】

※在庫不足の為、お一人様1点までとさせて頂きます。ライブストリーミングミキサー AG03MK2は、厳選された多様な入出力、DSPエフェクト、Loopback機能、それらすべてを直接的に・簡単にコントロール可能なミキサー型製品へより高いレベルで落とし込まれたAG03の後継機種です。新たな配信スタイルに対応するための4極ミニ入出力端子やライブ配信において必須であるミュートボタンの搭載、さらに内部回路への供給電力の向上による音質改善がなされました。AG03MK2は、好みのマイクやヘッドセットと組み合わせ、あなた好みの配信環境構築に最適なライブストリーミングミキサーです。 主な特徴 ●60 mmフェーダー(CH1) ●+48 V ファンタムパワー (CH1) ●エレキギター用Hi-Z入力 (CH2) ●高解像度 (24-bit 192kHz)の 2トラック録音再生 ●新たな配信スタイルをカバーする4極ミニ入出力端子 (TRRS) ●柔軟な LOOPBACK 機能 ●ミュートボタン ●豊富なエフェクト(ワンタッチREVERB、COMP/EQ、アンプシミュレーター) ●AG Controller(Windows/Mac/iOS対応) ●Windows/Mac USB-C接続対応 ●iOS : 外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨 ●Android: 4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応 ●USB-C 電源入力 (5V DC、900mA) ●スタイリッシュなデザイン(ホワイト/ブラック2色のバリエーション) ●堅牢なメタルシャーシ ●Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE, Rec'n'Share利用可能 直感的で即応性の高い音声コントロール ミキサー型製品であるAG03MK2には、多くの物理操作子が集まっており、配信中のとっさの判断によるマイク入力音のミュートを始め、直感手且つストレスフリーな音声操作を可能とします。 フットスイッチ(FC5: 別売)を接続することで、リバーブや音声ミュートのオン/オフを足元で操作することも可能になります。 配信スタイルを拡張する豊富な入力系統とLoopback機能 AG03MK2には、好みのコンデンサーマイクを接続可能なマイク入力に加え、ギター(HI-Z)/ライン楽器を接続可能な入力端子、さらにはスマートフォン用にアップグレードされた4極ミニ入出力(TRRS)端子が搭載されています。もちろん従来機と同様にLoopback(ループバック)モードでUSBで接続された機器からの音声を配信音に加えることも可能です。 パワーアップした内部回路による音質向上 USB-C採用とともに改善された内部回路によりAG03MK2は従来モデルに比べ音質も向上し、さらにプロフェッショナルなレベルでの配信を可能にします。また、USB-Cの信号転送と電力供給の性能は安定した動作をご提供します。 スマートに音をブラッシュアップする遅延のないDSPエフェクト AG03MK2には、音量を整えるコンプレッサー(COMP)、音域ごとにバランスを調整するEQ、響きを付与するREVERB、さらにはギターアンプを再現するアンプシミュレーター(AMP SIM)までもが搭載されています。これらによりあなたの音の最も魅力的な箇所を強調したり、つないだエレキギターを生々しくドライブしたサウンドに変えたりと最高な状態であなたのオーディエンスに届けることができます。 これらすべてはAG内部搭載のDSPチップ処理され遅延とは無縁です。ライブ配信のようなリアルタイム性が求められるシーンでは特に強力な味方になるでしょう。 もちろん、収録した音をミックスエンジニアに渡し後編集処理を施すといった場合には、これらのエフェクトを一旦オフにして録音に臨むことも可能です。 初心者にもこだわり派のあなたにも理想的な音声コントロール体験を提供する「AG Controller」 新たに設計し直されたAG Controllerでは、「Simple」と「Detail」の2つのモードを用意しました。AG03MK2とUSBでつながったWindows/Mac、またはiOSデバイスからAG内部のDSP音声処理を簡単に、または細かく確認・設定することができます。 強力なバンドルソフトウェア AG03MK2には、音楽制作のためのCubase AIや配信音声制作・編集に最適なWaveLab Castといったソフトウェアがバンドルされています。その他にもiOSデバイス用アプリとしてRec'n'Share (Yamaha)、Cubasis LE (Steinberg) にも対応し、あなたの音声コンテンツ制作を強力にサポートします。
商品レビュー:0点 / 0件
23,650

Focusrite フォーカスライト / Scarlett Solo gen4 2In/2Out USBオーディオインターフェイス【御茶ノ水本店】

Scarlett Soloソングライターのための2 In / 2 Outインターフェイス マイクプリアンプ: 1 ファンタム電源: 対応 楽器入力: 1 ライン入力: 1 ライン出力: 2 ヘッドホン出力: 1 ループバック: 対応 接続: USB Type-C アナログ同時入出力: 2 I n / 2 O ut バスパワー: 対応(900mA) Scarlett 4th Gen オーディオインターフェイスの世界的ベストセラーモデルがさらに大きく前進。Scarlet t 4 th G enは、同価格帯のどのオーディオインターフェイスよりも優れたオーディオスペック、クリエイティブな音楽制作機能、シンプルな操作にエレガントで美しい機能的なインターフェースを目指し設計されました。これまでのシリーズは音楽史に名を刻むミュージシャンにも愛用され、ユーザー数は600万人以上、Scarlettは皆さんがこの強力な技術を利用し、音楽制作に没頭できる環境を提供します。 あらゆるアーティストの為に 私達はあらゆるクリエイティブな制作を行うアーティスト達の為にScarlettの第4世代をデザインしました。日常的な音楽を楽しむため、または初めて作曲をするホームスタジオから革新的なクリエイティビティを求めるプロデューサーに、そしてポッドキャストや配信等でも。Scarlettは高いオーディオ品質と生れたイメージをスムーズにPCへトレースできる環境を提供します。 主な特徴 追求された音質 第4世代Scarlettのマイクプリアンプは69dB*ものゲインレンジを誇り、Scarlett史上最もクリアかつディテールに富んだサウンドを実現します。マイクをセットアップすれば、超高音質でボーカルやギターの録音が可能です。インストゥルメント入力にエレキギターを接続すれば、まるでギターアンプに繋いでいるかのように録音が行えます。ライン入力には、シンセやグルーヴボックスを直接接続することが可能です。4i4では豊富なライン入出力を使用し、お気に入りのアウトボードを接続することもできます。S c a rl e t tを使って、プロ品質のFocusriteサウンドでレコーディングを行いましょう。 *Scarlett2i2/4i4のみ、Soloのゲインレベルは57dBです。 あらゆるニュアンスを逃さずキャプチャー 世界中のハイエンドスタジオで使用されているFocusriteのフラッグシップインターフェイス R edNet と同等の24ビット / 1 92kHz コンバーターを搭載。あらゆる演奏のニュアンスや音質を逃すことなくあなたの楽曲に取り込むことができます。 シグネチャーサウンド Scarlettの特徴の一つであるAirモードを再設計。アナログプレゼンスブーストとハーモニックドライブ2つのモードを備えています。有名スタジオにある定番コンソールのように、煌びやかなプレゼンスや豊かな倍音を加えることができます。ミックス内でリードボーカルや楽器のトラックを前に出すこの機能は、あなたのレコーディングに欠かせないものとなることでしょう。 レベル調整はScarlettにお任せ ダイナミックゲインHaloは視認性の高いLEDでどんなマイクでも素早く簡単にレベルを設定できます。新たに追加されたオートゲイン機能*でScarlettにレベル調整を任せることも可能です。ボタンを押して10秒間演奏するだけで、入力レベルが完璧に調整されます。 クリッピングの心配は無用 クリップセーフ機能*が、どんなエンジニアでも敵わないほどの精度であなたの演奏をチェックします。入力信号が1秒間に最大96,000回もチェックされレコーディング中の音量変化を敏感に感知、クリッピングの恐れがあるとゲインが自動的に調整されます。テイクが台無しになる心配はなくなり演奏だけに集中する環境を提供します。 *オートゲイン機能、クリップセーフ機能はScarlett 2i2/4i4のみ搭載。 充実のモニタリング機能 独自設計のヘッドフォンアンプと広いダイナミックレンジにより、S c a r l e t t 史上最高のモニタリング環境を提供します。120dBものダイナミックレンジを誇るラインアウトプットを搭載、高インピーダンスヘッドフォンにも対応するヘッドフォンアウトはこれまで以上にラウドでクリアなモニタリングが可能です。全てのモデルでヘッドフォンとスピーカーの出力を個別にコントロールでき、レコーディング、ミキシング、プレイバックそれぞれの用途に応じて柔軟に調整を行えます。4i4では4つのライン出力を使用し、複数のスピーカーや外部機器に出力可能。さまざまなモニター環境に対応します。 ループバック ループバック機能を利用することでPC出力信号やP Cアプリケーションからステレオ信号をD AW でサンプリングすることができます。Scarlet tの仮想チャンネルを通してこれらの信号をルーティング、コンピュータのオーディオ出力をライブ配信に取り入れる際にも活用できます。 簡単なセットアップ USBでPCに接続し電源を投入、起動するFocusriteイージースタートツールを使ってScarlet tの使用用途を選択します。あとはガイドに沿うだけで、必要なソフトウェアのセットアップが完了します。また、レコーディングのヒントや役に立つその他のコンテンツにもアクセスできます。 充実したサポート Scarlettは常にユーザーのニーズに対応しています。プレミアムビルドクオリティと信頼性の高いドライバーが最高のユーザー体験を提供します。 保証 Focusriteインターフェースは3年間の製品補償期間を設けています。万が一製品に不具合が発生した場合も安心してご利用いただけます。 Focusrite Control2 Focusrite C ontrol2はScarlett G en4をコントロールする為のソフトウェアアプリケーションです。卓越したオーディオ性能とプロフェッショナルなビルドクオリティを誇るScarlett とシンプルで直観的なユーザーインターフェイスを備えたF o c u s r i t e C o n t ro l2 をお使いのデジタルオーディオワークステーション ( DAW ) と一緒に使用することで、非常に多用途なコンピューターレコーディングシステムが実現します。 サンプリングレートの変更やループバック機能のO n / O f f、Scarlet t4i4では入力信号のダイレクトモニタールーティングの調整等S c a r l e t t の機能をフルに活用する為に不可欠なソフトウェアです。 S c a r l e t tのフロントパネルの機能にソフトウェアからアクセスすることも可能で、入力ゲインの調整やA i r、A u t o g a i n、C l i p S a f e、4 8 v ボタンのO n / O f f 等もインターフェースから離れた場所からでも操作することができます。 またScarlet tとリンクさせる度にアップデートチェックが行われScarlett本体を常に最新の状態に保ちます。
商品レビュー:0点 / 0件
31,900

Focusrite フォーカスライト / Scarlett 2i2 gen4 2In/2Out USBオーディオインターフェイス【御茶ノ水本店】

Scarlett 2i2アーティストのために生まれ変わったスタジオ品質の2 In / 2 Outインターフェイス マイクプリアンプ: 2 ファンタム電源: 対応 楽器入力: 2 ライン入力: 2 オートゲイン: 対応 クリップセーフ: 対応 ライン出力: 2 ヘッドホン出力: 1 ループバック: 対応 アナログ同時入出力: 2 I n / 2 O ut バスパワー: 対応(900mA) Scarlett 4th Gen オーディオインターフェイスの世界的ベストセラーモデルがさらに大きく前進。Scarlet t 4 th G enは、同価格帯のどのオーディオインターフェイスよりも優れたオーディオスペック、クリエイティブな音楽制作機能、シンプルな操作にエレガントで美しい機能的なインターフェースを目指し設計されました。これまでのシリーズは音楽史に名を刻むミュージシャンにも愛用され、ユーザー数は600万人以上、Scarlettは皆さんがこの強力な技術を利用し、音楽制作に没頭できる環境を提供します。 あらゆるアーティストの為に 私達はあらゆるクリエイティブな制作を行うアーティスト達の為にScarlettの第4世代をデザインしました。日常的な音楽を楽しむため、または初めて作曲をするホームスタジオから革新的なクリエイティビティを求めるプロデューサーに、そしてポッドキャストや配信等でも。Scarlettは高いオーディオ品質と生れたイメージをスムーズにPCへトレースできる環境を提供します。 主な特徴 追求された音質 第4世代Scarlettのマイクプリアンプは69dB*ものゲインレンジを誇り、Scarlett史上最もクリアかつディテールに富んだサウンドを実現します。マイクをセットアップすれば、超高音質でボーカルやギターの録音が可能です。インストゥルメント入力にエレキギターを接続すれば、まるでギターアンプに繋いでいるかのように録音が行えます。ライン入力には、シンセやグルーヴボックスを直接接続することが可能です。4i4では豊富なライン入出力を使用し、お気に入りのアウトボードを接続することもできます。S c a rl e t tを使って、プロ品質のFocusriteサウンドでレコーディングを行いましょう。 *Scarlett2i2/4i4のみ、Soloのゲインレベルは57dBです。 あらゆるニュアンスを逃さずキャプチャー 世界中のハイエンドスタジオで使用されているFocusriteのフラッグシップインターフェイス R edNet と同等の24ビット / 1 92kHz コンバーターを搭載。あらゆる演奏のニュアンスや音質を逃すことなくあなたの楽曲に取り込むことができます。 シグネチャーサウンド Scarlettの特徴の一つであるAirモードを再設計。アナログプレゼンスブーストとハーモニックドライブ2つのモードを備えています。有名スタジオにある定番コンソールのように、煌びやかなプレゼンスや豊かな倍音を加えることができます。ミックス内でリードボーカルや楽器のトラックを前に出すこの機能は、あなたのレコーディングに欠かせないものとなることでしょう。 レベル調整はScarlettにお任せ ダイナミックゲインHaloは視認性の高いLEDでどんなマイクでも素早く簡単にレベルを設定できます。新たに追加されたオートゲイン機能*でScarlettにレベル調整を任せることも可能です。ボタンを押して10秒間演奏するだけで、入力レベルが完璧に調整されます。 クリッピングの心配は無用 クリップセーフ機能*が、どんなエンジニアでも敵わないほどの精度であなたの演奏をチェックします。入力信号が1秒間に最大96,000回もチェックされレコーディング中の音量変化を敏感に感知、クリッピングの恐れがあるとゲインが自動的に調整されます。テイクが台無しになる心配はなくなり演奏だけに集中する環境を提供します。 *オートゲイン機能、クリップセーフ機能はScarlett 2i2/4i4のみ搭載。 充実のモニタリング機能 独自設計のヘッドフォンアンプと広いダイナミックレンジにより、S c a r l e t t 史上最高のモニタリング環境を提供します。120dBものダイナミックレンジを誇るラインアウトプットを搭載、高インピーダンスヘッドフォンにも対応するヘッドフォンアウトはこれまで以上にラウドでクリアなモニタリングが可能です。全てのモデルでヘッドフォンとスピーカーの出力を個別にコントロールでき、レコーディング、ミキシング、プレイバックそれぞれの用途に応じて柔軟に調整を行えます。4i4では4つのライン出力を使用し、複数のスピーカーや外部機器に出力可能。さまざまなモニター環境に対応します。 ループバック ループバック機能を利用することでPC出力信号やP Cアプリケーションからステレオ信号をD AW でサンプリングすることができます。Scarlet tの仮想チャンネルを通してこれらの信号をルーティング、コンピュータのオーディオ出力をライブ配信に取り入れる際にも活用できます。 簡単なセットアップ USBでPCに接続し電源を投入、起動するFocusriteイージースタートツールを使ってScarlet tの使用用途を選択します。あとはガイドに沿うだけで、必要なソフトウェアのセットアップが完了します。また、レコーディングのヒントや役に立つその他のコンテンツにもアクセスできます。 充実したサポート Scarlettは常にユーザーのニーズに対応しています。プレミアムビルドクオリティと信頼性の高いドライバーが最高のユーザー体験を提供します。 保証 Focusriteインターフェースは3年間の製品補償期間を設けています。万が一製品に不具合が発生した場合も安心してご利用いただけます。 Focusrite Control2 Focusrite C ontrol2はScarlett G en4をコントロールする為のソフトウェアアプリケーションです。卓越したオーディオ性能とプロフェッショナルなビルドクオリティを誇るScarlett とシンプルで直観的なユーザーインターフェイスを備えたF o c u s r i t e C o n t ro l2 をお使いのデジタルオーディオワークステーション ( DAW ) と一緒に使用することで、非常に多用途なコンピューターレコーディングシステムが実現します。 サンプリングレートの変更やループバック機能のO n / O f f、Scarlet t4i4では入力信号のダイレクトモニタールーティングの調整等S c a r l e t t の機能をフルに活用する為に不可欠なソフトウェアです。 S c a r l e t tのフロントパネルの機能にソフトウェアからアクセスすることも可能で、入力ゲインの調整やA i r、A u t o g a i n、C l i p S a f e、4 8 v ボタンのO n / O f f 等もインターフェースから離れた場所からでも操作することができます。 またScarlet tとリンクさせる度にアップデートチェックが行われScarlett本体を常に最新の状態に保ちます。
商品レビュー:0点 / 0件
17,600

TAHORNG(タホーン) / PEK32S - GM音源・スピーカー内蔵 MIDIキーボード -母の日

TAHORNG(タホーン) / PEK32Sの事ならフレンズにご相談ください。 TAHORNG(タホーン) / PEK32Sの特長!コンパクトMIDIキーボード TAHORNG(タホーン) / PEK32Sのココが凄い!コンパクトな32鍵キーボードに、GM対応の高音質音源とスピーカーを搭載! TAHORNG(タホーン) / PEK32Sのメーカー説明 K32Sはコンパクトな32鍵キーボードに、GM対応の高音質音源とスピーカーを搭載した大変便利なMIDIキーボードです。USB接続でDAWなどのMIDI入力用キーボードとして使用できるほか、ライブやレッスン用の簡易キーボードとしても活躍します。単3乾電池x3、充電式バッテリーに対応しておりますので、本体だけで音を出すことができ、アウトドア環境でも音楽を楽しめます。内蔵音色はGM準拠の128音色に加えて、ブラシセットやオーケストラキットを含む5種類のドラムセットを搭載。さらにリバーブも搭載しており、高音質なサウンドをいつでもどこでも手軽に楽しむことができるパーソナル・ミニ・キーボードです。【特徴】・ミニ32鍵キーボード・8種類のピアノ、オルガン、ストリングス、ブラス、ギター、ベース、シンセリードなどを含むGM準拠の128音色と5ドラムセットを搭載・スピーカー内蔵(本体下部)・トランスポーズ機能を搭載・オクターブシフトボタンを装備・Shiftボタン、キーボードスイッチで簡単なオペレーション・ピッチベンドスライドパッドを装備・データエンコーダーおよびスライダーを搭載・単3乾電池、充電式乾電池(USB給電で充電可能) USBバスパワー駆動可能 TAHORNG(タホーン) / PEK32Sの仕様 ・接続端子サスティンペダル端子、USB-Bタイプ(PC接続用)(500mA以下)、3.5mmヘッドホン/ライン出力・電源仕様USBバスパワー、単3電池 x 3・寸法・重量・・ 424×117×31mm ・605g(本体のみ) 1kg(パッケージ)・付属品・USBケーブル、取扱説明書 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。TAHORNG(タホーン) / PEK32Sの事ならフレンズにご相談ください。 TAHORNG(タホーン) / PEK32Sの特長!コンパクトMIDIキーボード TAHORNG(タホーン) / PEK32Sのココが凄い!コンパクトな32鍵キーボードに、GM対応の高音質音源とスピーカーを搭載! TAHORNG(タホーン) / PEK32Sのメーカー説明 K32Sはコンパクトな32鍵キーボードに、GM対応の高音質音源とスピーカーを搭載した大変便利なMIDIキーボードです。USB接続でDAWなどのMIDI入力用キーボードとして使用できるほか、ライブやレッスン用の簡易キーボードとしても活躍します。単3乾電池x3、充電式バッテリーに対応しておりますので、本体だけで音を出すことができ、アウトドア環境でも音楽を楽しめます。内蔵音色はGM準拠の128音色に加えて、ブラシセットやオーケストラキットを含む5種類のドラムセットを搭載。さらにリバーブも搭載しており、高音質なサウンドをいつでもどこでも手軽に楽しむことができるパーソナル・ミニ・キーボードです。【特徴】・ミニ32鍵キーボード・8種類のピアノ、オルガン、ストリングス、ブラス、ギター、ベース、シンセリードなどを含むGM準拠の128音色と5ドラムセットを搭載・スピーカー内蔵(本体下部)・トランスポーズ機能を搭載・オクターブシフトボタンを装備・Shiftボタン、キーボードスイッチで簡単なオペレーション・ピッチベンドスライドパッドを装備・データエンコーダーおよびスライダーを搭載・単3乾電池、充電式乾電池(USB給電で充電可能) USBバスパワー駆動可能 TAHORNG(タホーン) / PEK32Sの仕様 ・接続端子サスティンペダル端子、USB-Bタイプ(PC接続用)(500mA以下)、3.5mmヘッドホン/ライン出力・電源仕様USBバスパワー、単3電池 x 3・寸法・重量・・ 424×117×31mm ・605g(本体のみ) 1kg(パッケージ)・付属品・USBケーブル、取扱説明書 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
商品レビュー:0点 / 0件
37,400

Focusrite Vocaster Two オーディオインターフェイス ポッドキャスト 2022年8~9月発売予定 予約受付

Focusrite Vocaster Two オーディオインターフェイス ポッドキャスト 特徴 Vocaster はポッドキャスターやブロガー、ボイスオーバーアーティスト、ストリーマー、オーディオブッククリエイターなど、声を届けるクリエイターのために設計され、あなたのポッドキャストコンテンツにふさわしいスタジオとなるオーディオインターフェースです。多様なポッドキャストの形に対応する機能とサウンドを備え、オートゲイン設定とマイクエンハンス機能を使用することで、優れたサウンドを気軽に収録できます。 スタジオサウンドを瞬時に実現しあなたの声を正確に伝えます。 数秒でセットアップ オートゲインは、ボタンをクリックするだけで自動的にマイクレベルを設定します。 ボタンを長押しし、マイクに向かって話すだけで、設定に慣れていない方でも簡単にマイクレベルを設定することができます あなたの声を正確に伝える エンハンスボタンはあなたの声の本当の良さを引き出すサウンドを実現。 3 種類のボイスプリセットを使用し、どんな声でもベストな状態で収録します。 ミュート機能 最もアクセスしやすい位置に配置されたマイクミュートボタンは不要な音声をシャットアウトするのに便利です。 Bluetooth入力機能 Vocaster Two は Bluetooth5.0 での音声入力に対応。 スマートフォン等の音声をワイヤレスで入力し、あなたのスタジオセットアップをより便利なものにします。 持ち運びに最適なサイズ Vocaster は小型で軽量、USB バスパワーでの電源供給が可能なのでいつでも高品質のサウンドで会話を行えます。 映像を際立たせるサウンド 映像機器用の音声出力を装備。Vocaster からの音声を映像に加えることで、あなたのコンテンツをより高いレベルへ引き上げるでしょう。 コンテンツを追求 PC の再生音を目的のソフトウェアに返すループバック機能を搭載。より楽しく洗練されたコンテンツ制作を可能にします。 *ループバックは仮想チャンネルへ入力されます。 通話音声を記録 モバイル機器と接続することで音声をPCソフトウェアに送ることが可能。大切な会話や会議の記録を正確に記録します。 Vocaster Two は Bluetooth5.0 での音声入力に対応。スマートフォン等の音声をワイヤレスで入力し、あなたのスタジオセットアップをより便利なものにします。 あなただけのコントロールルーム ユーティリティーソフトウェアのVocaster hub はあなただけのコントロールルームです。Vocaster のミキサーを使って、あなたのコンテンツを素晴らしいサウンドに仕上げましょう。ブロードキャストスタジオのように、レベルの設定、サウンドの調整、モバイルデバイスやPC からのオーディオのルーティングなどを行うことができます。 誰にとってもより良い製品を Vocasterは私たちのインターフェースが地球に与える影響を減らすためにさまざまな配慮を行なっています。慎重に部品を選定、分解性とリサイクル可能な梱包材を使用し、半分以上のプラスチック部品を再生資源から調達しています。 Vocaster Hubはスクリーンリーダーと連動し、Vocasterの主要な機能をコントロールすることができるため、多くの方法で放送に参加することができます。 【詳細情報】 入力 ・Mic input gain range: 70dB ・Mic input frequency range: 20Hz 20kHz 出力 ・Headphone output frequency range: 20Hz 20kHz ・Speaker output frequency range: 20Hz 20kHz 接続 ・Phone input & output: Mono. Requires 3.5mm TRRS cable, not included ・Camera output: Stereo. Requires 3.5mm TRS cable, not included ・Bluetooth: v5.0 対応OS ・MacOS : Monterey、Big Sur ・Windows : Windows 10、Windows 11 ・iPad : iPadOS14、iPadOS15 (USB-C接続のiPadに対応) 同梱品 ・Vocaster Two 本体 ・USB-C to USB-A ケーブル
商品レビュー:0点 / 0件
119,900

MOTU UltraLite mk5 オーディオインターフェイス マークオブザユニコーン

卓越した音質と柔軟な入出力を備えた第5世代のUltraLiteインターフェイス【特徴】・内部ミキシング、エフェクト処理を可能にするDSPパフォーマンスを搭載した最大18×22 I/OのUSBオーディオインターフェース・ESS Sabre 32Ultra DACテクノロジーによってもたらされる優れたアナログオーディオ・パフォーマンス・ホストソフトウェアの処理において超低レイテンシーを実現・フロントパネルに高解像度OLEDディスプレイを搭載し、すべてのアナログI / Oシグナルを高精度メータリング・マイク、ライン、Hi-Zに対応する2系統のコンボ入力・各マイク入力に対して個別のプリアンプ・ゲイン設定と48Vファンタム電源の設定が可能・マイク入力 -129dB EIN・125dB ダイナミックレンジを測定した10系統のバランス・DC カップル 1/4インチTRSアナログ出力【特徴2】・各アナログ出力ペアのハードウェア(ダイレクト)モニター・ミキシング(6ミックスバス)・120dB ダイナミックレンジを備えた6系統のバランス 1/4インチTRSアナログ入力・イン / アウト 1系統ずつ搭載された光デジタルI / O(8チャンネル・オプティカルまたは2チャンネル ステレオTOS-Linkいずれかに指定可能)・RCA S/PDIFデジタルI/O・独立したボリュームコントロールを備えた1 x ヘッドフォン出力(ESSコンバーターによって駆動)・5ピンMIDI イン/アウト・44.1〜192kHzのサンプルレートをサポート・Mac環境では接続してすぐに使用できるUSBクラスコンプライントに対応(ドライバー不要で使用可能)・2.4 msの往復レイテンシーを実現したWindowsドライバー(96 kHzで32サンプルバッファー環境での測定値)・96kHzサンプルレートで2.4ms 往復レイテンシーを測定したMac用のオプション・ドライバーを用意・iOS互換(USBオーディオクラス・コンプライアント)・ホスト出力、ライブストリーミング、ポッドキャスティングをキャプチャする、ループバック・チャンネル・DSP駆動による22x 6モニターミキサー機能を内蔵(アナログ出力ペアごとに個別のモニターミックスの適用が可能)・内部DSP処理によるリバーブ、4バンド・パラメトリックEQ、ダイナミクスの各エフェクトを搭載・頑丈なスチール筐体・Mac、PC、iOSデバイスでミキシングとコントロールを提供する新しいCueMix5 アプリケーション・MOTU Performer Lite ワークステーションソフトウェアのライセンス付属(MOTUアカウントにてダウンロード:購入者を対象に無償提供)・Performer Liteで使用可能な100以上のバーチャル・インストゥルメント(オンライン入手)・ループ、サンプル、ワンショットを含んだ6GB以上の業界をリードするライブラリが付属(オンライン入手)【超低レイテンシーと卓越したサウンド】UltraLite-mk5は、最大192 kHzのサンプルレートで、超低レイテンシーと優れたアナログ・オーディオクオリティを両立した、柔軟でモバイル用途に対応したUSB 2.0オーディオインターフェイスです。2つのコンボXLR / TRS、やライン/ Hi-Zギター入力、6つのラインレベルアナログ入力、10系統のアナログ出力と8チャンネル・オプティカルデジタルI/O、S/PDIFデジタル、そしてヘッドホンアウトなど必要なすべてのインプット・アウトプットを搭載し、コンパクトな筐体に様々なシチュエーションで活躍する、必要な入出力系統すべてを網羅しています。【スタジオでもステージでも存分に発揮】UltraLite-mk5は、どこにでも持ち運べるコンパクトで頑丈なエンクロージャーに機能を収めており、コンピューターの有無にかかわらず、スタジオやステージで活躍します。UltraLite-mk5は、オーディオインターフェイスとしての活用以外にスタンドアロンミキサーとして、18の入力と22の出力を提供し、合計40のI / Oチャネンルを現場に提供します。【詳細情報】サンプルレート44.1、48、88.2、96、176.4、192kHzマイク/ライン/ギター入力2つのXLR/TRSコンボジャック1MΩインピーダンスのライン/インストゥルメント入力アナログ出力10個の1/4TRSライン出力(バランス、DCカップル)コンピューターI/O1つのUSB-C 2.0ポートUSBタイプA端子に接続可(変換アダプタを使用)MIDI I/O1つのMIDI In1つのMIDI Out16chのMIDI信号を入出力可ヘッドホン1つの1/4TRSステレオフォンジャックファンタム電源2つの+48Vファンタム電源フロントパネル2つのXLR/TRSコンボジャック入力1つの1/4TRSヘッドホン出力1つのヘッドホン/モニターボリューム2つのマイク/インストゥルメント入力ボリューム4つのスイッチ(48Vスイッチ×2、Padスイッチ×2)1つの高解像度OLEDディスプレイ電源12-18Vの外部DCパワーサプライサイズ22×17.5×4.5(cm)1.31kg動作環境(Mac)Intel Core i3以上の高速なプロセッサ(M1チップ搭載のMac含む)4GB以上のRAMメモリ(8GB以上を推奨)macOS10.11以上の環境(オプションドライバはmacOS10.13以上の環境にて有効)大容量ハードディスクドライブ(レコーディング用として500 GB以上)動作環境(Windows)Intel Core i3以上の高速なプロセッサ(もしくは同等のAMDプロセッサ)4GB以上のRAMメモリ(8GB以上を推奨)Windows 10を搭載したWindowsマシン大容量ハードディスクドライブ(レコーディング用として500 GB以上)付属ソフトウェアCueMix 5MOTU Performer LiteBig Fish Audio、LucidSamples、Loopmasters、MOTUの6GBのループとサウンドアナログI/Oライン入力:1/4TRSバランス、120dB、-114dB(-0.0002%)、TBDライン出力:1/4TRSバランス、125dB、-114dB(-0.0002%)、TBDマイク入力:XLRバランス、115dB、-129dBu EIN、TBDヘッドホン出力:1/4TRSステレオ、118dB、-110dB(-0.0003%)、14dBu対応ソフトウェア(Mac OS X)Core Audio ドライバは、以下の主要DAWを含む多くのCore Audio対応アプリケーションと互換性があります。MOTU Digital PerformerMOTU Performer LiteAvid Pro Tools (バージョン 9 以降)Apple Logic ProApple Logic ExpressApple Garage BandApple SoundTrack ProAbleton LivePropellerhead Record & ReasonSteinberg CubaseCockos ReaperNative Instruments KontaktWaves スタンドアロンアプリケーション (またはDAW上で動作するプラグイン)対応ソフトウェア(Windows)Wave & ASIO ドライバは、Windows 10 環境において以下の主要DAWを含む多くのWave & ASIO 対応アプリケーションと互換性があります。MOTU Digital PerformerMOTU Performer LiteAvid Pro Tools (バージョン 9 以降)Ableton LiveCakewalk SonarSteinberg CubasePropellerhead Record & ReasonImage Line FL StudioSony Vegas ProSony Sound ForgeSony AcidCockos ReaperNative Instruments KontaktWaves スタンドアロンアプリケーション (またはDAW上で動作するプラグイン)※MOTU国内代理店側の書類同梱作業により、開封痕がありますが新品となります。 JANコード:4580101341678【ウルトラライト】
商品レビュー:0点 / 0件
23,100

【新製品】YAMAHA AG06MK2ヤマハ ウェブキャスティングミキサー オーディオインターフェース 6チャンネル ホワイト

YAMAHA AG06MK2 6チャンネルライブストリーミングミキサー 2本のコンデンサーマイクを同時使用可能 +48 V ファンタムパワー (CH1-2) 高解像度 (24-bit 192kHz)の 2トラック録音再生 エレキギター用Hi-Z入力 (CH2) 新たな配信スタイルをカバーする4極ミニ入出力端子 (TRRS) 柔軟な LOOPBACK 機能 ミュートボタン 豊富なエフェクト(ワンタッチREVERB、COMP/EQ、アンプシミュレーター) AG Controller(Windows/Mac/iOS対応) Windows/Mac USB-C接続対応 iOS : 外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨 Android: 4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応 USB-C 電源入力 (5V DC、900mA) スタイリッシュなデザイン(ホワイト/ブラック2色のバリエーション) 堅牢なメタルシャーシ Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE, Rec'n'Share利用可能 ※商品画像はサンプルです。 ※商品の汚れや状態はお問い合わせ下さい。 ※掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 ※お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。
商品レビュー:0点 / 0件
59,400

<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 > >>