audient iD24 オーディオインターフェース 10in/14out オーディエント
10in / 14out USB オーディオ・インターフェイス【特徴】プロデューサーやエンジニアのために作られたオーディオ・インターフェース、iD24の登場です。iD24は、2つのAudientコンソール・マイクプリに加え、高性能コンバーターと直感的なレイアウトを備え、驚異的なオーディオ・パフォーマンスと使いやすさを同時に届けてくれます。プロフェッショナル・コンソールのようなバランス・インサート、ADATの拡張入出力、カスタマイズ可能なモニターコントロールなど、プロが必要とする機能とスタジオクラスのサウンドをこれまで以上に簡単に手に入れることができます。・クラス最高峰のAD/DAコンバーター・1 x ディスクリートJFETインストルメント入力・メイン&オルタナティブ・スピーカー出力・独立したデュアル・ヘッドフォン出力 x 1・1 x ADAT入出力・2 x バランスインサート・超低レイテンシーDSPミキサー【特徴2】・オーディオ・ループバック機能・スクロール・コントロール・3 x ユーザー設定が可能なファンクションキー・専用の Dim&Cutコントロール・+48V、パッド、HPFスイッチ・24-bit/96kHz・ワードクロック出力・オールメタルデザイン・ARC フリー・バンドル・ソフトウェア&プラグイン・Mac M1 & M1 Pro & M1 Max 対応・mac OS 13.X(Ventura)、windows 11に対応【詳細情報】マイク・プリアンプ・マイク・ゲイン:0 〜 58 dB・最大入力レベル:+12dBu・クロストーク:<-100dBu @ 1kHz & 10kHz・THD+N @ 0dBu(1kHz):0.0015%(-96dBu)・マイク EIN(等価入力雑音): <-13dBu(A-Weighted CMRR: >75dB@1kHz)・SN 比:97.5dB(Unweighted, 100dB A-Weighted)・周波数特性:+/-0.5dB 10Hz to 40kHz・入力インピーダンス(Mic):>3k Ω バランス・入力インピーダンス(Line):>10k Ωバランス・PAD:-10dB・HPF カットオフ周波数:100Hz・ファンタム電源:48v +/-4v @ 10mA・XLR:ピン2(ホット)、ピン3(コールド)、ピン1(シールド)・1/4インチ・ジャック:チップ(ホット)、リング(コールド)、スリーブ(シールド)ライン入力・ライン・ゲイン:-10 〜 +48 dB・最大入力レベル:+22dBu・THD+N @ 0dBu(1kHz):0.0013%(-97dBu)D.I(楽器入力)・D.I ゲイン:0 〜 58dB・最大入力レベル:+12dBu・THD+N @ 0dBu(1kHz):0.0075%, -82dB・SN 比:95dB・周波数特性:10Hz 〜 40kHz(+/-0.5dB)・入力インピーダンス:500kΩ アンバランス・1/4インチ・ジャック:チップ(ホット)、スリーブ(シールド)USB2.0 HIGH SPEED・入力チャンネル数:10(アナログ x 2、デジタル x 8)・出力チャンネル数:14(アナログ x 6、 デジタル x 8)・コネクター:USB Type-C・付属ケーブル:1m USB 2.0 Type-C to Type-CJANコード:5060374260511
商品レビュー:0点 / 0件
26,000 円
strymon CONDUIT MIDIインターフェイス ストライモン
スマートなMIDIコントロールをあなたのペダルボードへ【特徴】CONDUITは1/4インチ・フォーンMIDIを装備するペダルとの接続ができる、非常に高い信頼度と高い性能を兼ね備えたなMIDIインターフェイスです。さらに、TRS MIDIペダルとコンピューターとのUSB接続も可能にしてくれます。・オプトカプラ絶縁 5-pin DIN MIDI (IN & OUTポート)・4系統 1/4”TRS 双方向 MIDI ポート・各社の1/4”MIDIに対応可能なモード変更機能・5 DIN MIDI IN →1/4”MIDI OUTは8台まで接続可能・5 x LED MIDI ステータス表示・USB - C → USB - A ケーブル(オス)【スマートなMIDI送受信】4つの双方向TRS(MIDI)ジャックは、独自に様々なMIDIコミュニケーションを行うことができます。ディップスイッチやカスタムケーブル、ドライバーなどの道具も一切必要がありません。グランドアイソレーションの採用により、確実かつ信頼のStrymonオペレーションを満足いただけます。MIDIを受けるだけのペダルには、Dual Mode(デュアルモード)で(TRSスプリッターケーブル経由で)2台のペダルへの接続も可能です。【USB MIDIインターフェイス】Conduitは、コンピューターとペダルのソリッドなMIDI接続を実現してくれるUSB MIDIインターフェイスです。本機経由で、コンピューターからのMIDIメッセージ(パラメーターチェンジ、プリセットチェンジ、ロード&セーブプリセット、システムエクスクルーシブ)とペダルがMIDI同期できます。【簡単なセットアップ&簡単に使える!】開封してすぐにStrymonペダルとの1/4″TRS MIDI接続が可能です。ディップスイッチやカスタムケーブル、ドライバーなどの道具は一切必要ありません。CONDUITをリンクして1/4”MIDIペダルの追加制御も可能です。【詳細情報】・軽量メッキ処理アルミケース(マウンドネジ穴付き)・本体寸法:90mm(幅)×72mm(縦)×38mm(高)・本体重量:141g・Made in USAJANコード:0852571008141
商品レビュー:0点 / 0件
89,650 円
audient EVO 16 オーディオインターフェース オーディエント
スマートな24in/24outオーディオインターフェイスが登場【特徴】・8 x EVOマイクプリアンプ・2 x JFET 楽器入力・2 x 独立ヘッドフォンアンプ・8 x ライン出力・2 x デジタルI/O・マルチチャンネル対応スマートゲイン機能・EVO Motion UI コントロール・設定可能なファンクションボタン・超ローレイテンシーを実現する独自ソフトウェア・モニターコントロール・ループバック機能・ワードクロック出力・スタンドアロンモード・USB2.0 (USB-C接続)・24bit / 96kHz【】英国のスタジオコンソールを手掛ける Audient 社がレコーディングを手軽に楽しみたい一般ユーザー向けに提供するオーディオインターフェイス EVO シリーズ。今回発表されたシリーズ初となるマルチチャンネル対応の EVO 16 は豊富なインターフェイスと拡張性を備えながらも、エンジニアリングの知識なしでも簡単に扱えるシンプルでスマートな操作性が特徴です。本機には様々なアワードを受賞しているプリアンプに進化したコンバーターを搭載し、ワンランク上の高品位なサウンドを提供します。また、最適レコーディングレベルを自動で調整するスマートゲイン機能、直感的に扱えるモーションUI、大規模な同時録音も可能にする豊富なI/Oを搭載。EVO 16はよりスムーズなレコーディングのために細部までこだわり抜かれた、マルチチャンネル・オーディオインターフェイスの新定番です。【】高品位マイクプリアンプとコンバータースタジオコンソール機器を長年出がけてきた Audient 社だから実現できた高品質なアナログマイクプリアンプを 8 系統搭載し、この上なくクリーンで正確な音像を捉え、原音に忠実なオーディオをお届けします。また、高性能コンバーターがもたらす 121dB という優れたダイナミックレンジで、微かな息遣いまで正確に捉えます。これにより、録音やミックス作業時の正確性や判断スピードが格段に上がります。可能性を広げる豊富な拡張性8 つのライン出力に2つのデジタル入出力を備え、大規模なレコーディングにも余裕で対応します。ドラム録音やフルバンドのライブ配信時も、必要な多チャンネル I/O をオプティカル入出力でカバー。また、ADAT、SPDIF の両方をサポートしており、最大 16 チャンネルの外部マイクプリアンプを追加できます。他にもギターやベースを直接入力できる2系統の楽器入力や、2系統の独立ヘッドフォンアンプを備えており、手軽にハイレベルなスタジオ環境を構築できます。直感的に使えるMotion UIコントロールモーション UI は、オーディオインターフェイスをスマートに操作できる次世代のユーザーインターフェイスです。高解像度で見やすいフルカラー LCD スクリーン上で、各チャンネルステイタスや音量レベルの確認、あらゆる設定やファンクションボタンの割り当てなどをスムーズに行えます。PC に接続することなくこの1台でレコーディングに必要な全ての作業が完結出来ます。簡単スマートゲイン&ループバック機能スマートゲイン機能を使えば、複数のプレイヤーの演奏を一度に最適音量レベルに設定できます。独自に開発された超高速アルゴリズムが音量のピークを割り出し、ゲインを自動調整し、設定は 20 秒以内に完了します。また、ループバック機能も備えており、複数人でのポッドキャストやライブ配信、ウェビナーなどもストレスフリーで行えます。【詳細情報】■サイズ:355mm(幅)× 255mm(縦)× 53mm(高)JANコード:5060374260443
商品レビュー:0点 / 0件
71,500 円
audient NERO ネロ デスクトップモニターコントローラー オーディエント
NERO デスクトップ・モニター・コントローラー【特徴】大型アナログコンソールをメイン卓として構築されたレコーディングスタジオでは、その卓のコントロール部にスタジオモニタリング機能の中枢が置かれていました。オーディオインターフェースをI/OにしたDAWスタイルのスタジオでは、そのモニタリングコントロール機能はアクセスが限定されがちです。そこでAudientは、20年以上に及ぶ大型アナログコンソールデザインのノウハウを生かし、スタジオモニタリングのソルーションとしてNERO MONITOR CONTROLLERを誕生させました。その仕様はモニタリングに必要な充実したI/O、コンソールスタイルのモニターコントロール、信号レベルのマッチングが凝縮されています。もちろん入力された音源を忠実に再現できます。・4系統ステレオアナログソース・2系統ラインレベル入力・1系統Cue ミックス専用入力・1系統Aux入力 (RCA 又は Mini Jack)・オプティカル&同軸S/PDIF入力【特徴2】・3系統ステレオスピーカー出力・1系統指定可能なサブ出力・4系統ヘッドフォン出力(ルーティング可)・スマートタッチポイント(カスタマイズ可)・トークバック入力・内蔵マイクロフォン・外部トークバック入力・Dim、Cut、モノ&極性モニターコントロール入力Mono & Polarity Monitor Controls【詳細情報】バランス・ライン入力・公称入力レベル:+4dBu・最大入力レベル:+18dBu・CMRR: > 50dBアンバランスAUX入力・公称入力レベル:-10dBV・最大入力レベル(トリム最小):+27dBu・トリム幅:±12dBデジタル入力・入力:TOSLINK、Coaxial・フォーマット:S/PDIF・サンプルレート:44.1kHz - 192kHz・ビット:最大24bitトークバック入力・最大入力レベル:2dBu・ゲイン:4 - 44dB・ファンタム電源:+48Vスピーカー出力・最大出力レベル:+12dBu・THD+N:0.0015% 0dBu 1k input・SNR:100dBu・クロストーク (スピーカー間):>100dB・周波数特性:20Hz - 22kHz±0.5dB・最小ボリューム時のアッテネーション(スピーカー出力):>110dBヘッドフォン出力・最小ロード:12.8Ohms・THD+N @ 0dBu (output level):0.009% 30Ohm・0.009% 60Ohm・0.008% 600Ohm・出力ピーク:90mW 30Ohm・56mW 60Ohm・7.35mW 600Ohm・クロストーク: >62dB・最小ボリューム時のアッテネーション:>96dBDAC・THD+N:<0.0017%・ダイナミックレンジ:113dB・周波数特性:20Hz - 22kHz ±0.5dB電源、サイズ・重量・12VDC / 2A(センタープラス)・寸法(mm): 255W x 155D x 75H・重量:2kgJANコード:5060374260337
商品レビュー:0点 / 0件
34,980 円
audient EVO8 オーディオインターフェイス オーディエント
次世代のサウンドは、もっとスマートに。あらゆるシーンに対応できる、ワンランク上の 4in / 4out。【特徴】USB バスパワー駆動なので、コンピューターとevo 8さえあればいつでもどこでも直感的に 品位なレコーディングが可能です。evo 4でも証明された優れた性能と い品質に、新たに 出 が追加され、4in / 4outとなったevo 8はバンドのライブ録 や複数のスピーカーを迎えたポッドキャストやウェビナー、対戦ゲーム実況など幅広く活躍します。・4in / 4out オーディオ・インターフェース・スマートゲイン機能・ループバック機能・高性能マイクプリ搭載・USB バスパワー・超ローレイテンシー・+48V ファンタム電源【概要】ポッドキャスター、ミュージシャン、プロデューサー、コンテンツクリエーターの全てが、Audient EVO 8:4x4 USBオーディオインターフェースを用いて、高いクオリィティーのオーディオを簡単にキャプチャーすることができます。心地よいサウンドを提供してくれる4機のEVOマイクプリ、Hi-Zインストルメント入力、Smartgain(スマートゲイン)自動ゲインコントロール。さらに、4 x 1/4"ライン出力&2 x ヘッドフォンが、複数のモニタースピーカーやヘッドフォンの接続を可能にします。EVO 8の中央にある大型ノブは、モニター、ヘッドフォン、マルチ機能ボタンと組み合わせ、入力やヘッドフォン出力の「イージーミュート」も実行できます。EVO 8のオーディオループバック機能は、入力信号とコンピューターオーディオの同時録音を可能にしてくれます。この機能により、ポッドキャスターやビジネスミーティングで必要とされる、スカイプやビデオアプリのリモートゲストのオーディオキャプチャーが容易になります。制作に必要なソフトウェアやプラグインも完璧に用意しました。又、電源はバスパワーで起動できるため、ライブや現場での使用も安心です。パワーサプライの心配はもうありません。【詳細情報】対応OS、最小システム要件・Mac:macOS 10.7.5 (Lion)またはそれ以降、Intel CPU、1GB RAMメモリ以上・Windows:Windows 7またはそれ以降(32bit または 64bit)、Intel Core 2 @1.6Ghzまたは同等のAMD製CPU、1GB RAMメモリ以上・iOS(with powered USB hub)マイクプリアンプ・マイクゲインレンジ:58dB・ライン入力ゲイン:58dB w/-10dB Pad・ファンタム電源:48v +/-4v @ 10mA/Channel(USB-A = 2CH)・CMRR:>85dB @ 1kHz・最大入力レベル:+16dBu・入力インピーダンス(Mic):>3kΩバランス・入力インピーダンス(Line):>10kΩバランス・周波数特性:+/-0.5dB 10Hz ~ 40kHz・チャンネル間クロストーク:<-105dBu @ 1kHz & 10kHz・THD+N @ 0dBu(1kHz):<0.0015%・SNR:100dB・マイク入力EIN:<-128dBu・XLR:Pin 2(Hot)、Pin3(Cold)& Pin1(Shield)・1/4インチ・ジャック:TIP(Hot)、RING(Cold)& SLEEVE(Shield)D.I・D.Iゲイン:58dB・最大入力レベル:+10dBu・入力インピーダンス:1MegΩ Unbalanced・周波数特性:+/-0.5dB 10Hz ~ 50kHz・THD+N @ 0dBu(1kHz):<0.3%・SNR:100dB・1/4インチ・ジャック:TIP(Hot) & SLEEVE(Shield)DAC 出力・最大出力レベル:+11dBu・デジタルリファレンスレベル:0dBFS = +11dBu・出力インピーダンス:<100Ω Balanced・周波数特性:+/-0.5dB 10Hz ~ Fs/2・クロストーク:<-110dBu @ 1kHz・THD+N @ -1dBFS (1kHz):<0.0015%・ダイナミックレンジ:113dB A-weighted・1/4インチ・ジャック:113dB A-weightedヘッドホン出力・最大出力レベル:-8 ~ +50 dB・デジタルレファレンスレベル:-18 ~ +40 dB・出力インピーダンス:<50Ω・クロストーク:-110dBu@1kHz・THD+N @ -1dBFS (1kHz):<0.0015%・ダイナミックレンジ:113dB・最大レベル→ 30ohms:+0.5dBu, 0.0025% THD+N, 1.16Vpk Power : 45mW・最大レベル→ 60ohms: +4.22dBu, 0.0015% THD+N, 1.78Vpk Power : 52mW・最大レベル→ 600ohms: +10.1dBu, 0.0018% THD+N, 3.52Vpk Power : 20mW 1/4インチ・ジャック:TRSDSP ミキサーレイテンシー(IN → OUT)・44.1 kHz:0.594ms・48.0 kHz:0.552ms・88.2 kHz:0.302ms・96.0 kHz:0.281msDAW 再生レイテンシー(@ 32サンプルバッファーでのソフトインストルメントの再生)・44.1 kHz:~2.5ms・96.0 kHz:~2msDAW ソフトウェアモニターレイテンシーレイテンシー @ 32サンプルバッファー(IN → OUT)・44.1 kHz:5ms・96.0 kHz:4.1msUSB 2.0 High Speed・入力チャンネル:2 Analogue・出力チャンネル:2 Digital・コネクター:USB Type-C・同梱ケーブル:1m USB 2.0 Type-C ~ USB Type-Aサイズ、重量・W190mm x H70mm x D70mm・475g※ レイテンシーのパフォーマンスは、バッファーサイズ、CPUの負荷、OSによって異なります。JANコード:5060374260382
商品レビュー:0点 / 0件
109,000 円
YAMAHA AG08W + AT2040 アームスタンド ポップガード Auxケーブルセット ライブ配信用ミキサー ミキシングコンソール ヤマハ
配信用ミキサー型インターフェースAG08とマイクのセットです!【特徴】[セット内容]・YAMAHA AG08 ×1・ダイナミックマイク audio-technica AT2040×1・マイクケーブル・アーム型マイクスタンド・スマホ等接続用、4 極 3.5mm ステレオミニケーブル・ポップブロッカー(マイクスタンドに設置するタイプです。画像と形状が異なる場合がございますが同等機能のものをお届けいたします)【特徴】AG08は、ヤマハ AGシリーズラインナップのフラッグシップモデルとして、ライブ配信における基本性能に加え、多彩な新機能を搭載したオールインワンのライブストリーミングミキサーです。より柔軟な入出力と本体フェーダーにアサイン可能な3系統のUSBオーディオ入出力、拡張フットスイッチ機能、クラス最高のサウンドのために改良された内部回路と追加DSPエフェクトを統合したAG08は、ライブ配信だけでなく、オフラインのオーディオコンテンツ作成もサポートすることが可能です。トーク・ゲーム配信、ASMR、ボーカル/楽器演奏から、複数人でのライブ配信など、AG08のリアルタイム機能性は、オーディエンスの心をさらにかき立てることでしょう。【特徴2】・2本のコンデンサーマイクを同時使用可能。・+48 V ファンタムパワー (CH1-2)・4つのCH1専用 エフェクトプリセットボタン、エレキギター用Hi-Z入力 (CH2)・3系統のステレオ入力(フェーダー搭載)、入力ソースはLINE/USBの切替可能・CH7/8に4極ミニ入出力(TRRS)装備によるスマートフォンのアナログ入出力に対応・MONITOR出力(XLR+TRS)、MIX出力(TRS)・6つのサウンドパッドによるオーディオサンプル再生・AGシリーズ最高の音質を実現・24bit 48kHz マルチチャンネルオーディオ録音・再生(ASIOとWDMの共存)・ライブストリーミングに最適な柔軟な入出力端子・DSPエフェクト:ボイスチェンジャー(CH1)、アンプシミュレーター(CH2)、コンプ、EQ、リバーブ、ディレイ、ダッカー、マキシマイザー(STREAMING OUT)・AG08 Controller (Windows / Mac / iOS)・各入力に60mmフェーダーとミュートボタンを装備・フットスイッチ機能による多彩なシステムコントロールが可能・Windows/Mac : USB-C接続対応・iOS : 外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨・Android: 4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応・USB-C 電源入力 (5V DC、1.5A)、12V DC端子 電源入力(電源アダプターPA-150B 同梱)・Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE 利用可能【】■2系統のマイク入力とヘッドホン出力AG08はチャンネル1/2で独立したファンタム電源を搭載し、ダイナミックマイクおよびコンデンサーマイクに対応します。また、ASMRマイクなどステレオマイクでの使用時には専用アプリ「AG08 Controller」でチャンネル1/2を左右にパンすることができます。さらに、それぞれ独立したモニター環境を構築可能なヘッドホン出力端子を2つ搭載しています。■3系統のUSBオーディオ入出力と物理フェーダーアサインによる音量操作AGシリーズの「音量操作をAG本体フェーダー・ツマミで行う」思想はAG08にも継承されています。 USB接続されたコンピューター上の複数のアプリからの音声、もしくはアナログのライン入力をAG08のチャンネル3/4、5/6、7/8のフェーダーに個別にアサインし、物理フェーダーによる直感的なコントロールが可能です。エディター画面上の音量調整では難しい突発的な調整や微調整がストレスなく行えます。また、AG08の3系統のUSB出力は、コンピューター上の各種アプリに個別にアサインすることが可能です。これらの機能を組み合わせることで、ライブ配信において最適にミキシングされた音声をリスナーと共有するなど、より柔軟なリアルタイム対応が容易になります。さらに、ASIO対応DAWソフトウエアでは直接のBGM再生だけでなく、各入力チャンネル(チャンネル1、2、3/4、5/6、7/8)からのダイレクトアウトと3つのミックスチャンネルを並行して使用でき、ライブ配信中の各チャンネルの独立したマルチ録音も可能になります。【詳細情報】■入力チャンネルモノラル(MIC/LINE) 2 - CH1: コンボ (Mic, +48 V ファンタム電源 / Line), 3.5 mm ステレオミニ (ヘッドセットマイク, プラグインパワー), CH2: コンボ (Mic, +48 V ファンタム電源 / Guitar / Line) *CH1 入力とヘッドセットマイクは同時に使用不可Smartphone 1 - 4極ミニ入出力 (TRRS) CH7/8USB 1 - USB:4ステレオ音声チャンネル (CH3/4, CH5/6, CH7/8, FROM DAW) *Windows表記 「LINE/USB」切替スイッチによりAG08本体フェーダー(CH3/4、5/6、7/8)へのアサイン可能(FROM DAWを除く)ステレオ(LINE) 3 - CH3/4: LRステレオPhone, CH5/6: LRステレオRCA/3.5 mm ステレオミニ (AUX), CH 7/8: 4極ミニ入出力 (TRRS)■入力チャンネル AUX 1 - 3.5mmステレオミニ CH5/6■出力チャンネルPHONES 2 - PHONES1: 6.3 mm ステレオ ヘッドホン, 3.5 mm ステレオミニ ヘッドセット, PHONES2: 6.3 mm ステレオ ヘッドホンSmartphone 1 - 4極ミニ入出力 (TRRS)MONITOR OUT 2 - LRステレオ: XLR, 1/4 TRS PhoneSTEREO OUT 1 - MIX: LR ステレオ TRS PhoneUSB 1 - USB:音声チャンネル (Streaming, Voice, AUX) および TO DAW(ダイレクトアウト含む) *Windows環境ではASIOチャンネルとUSB 2.0が独立して存在します。詳しくはブロックダイアグラムを参照ください。■バス 4 ステレオ■機能MUTEボタン x 5, CH1 FX presetボタン x 4, Sound pad x 6, +48 V ファンタム電源 x 2, GUITAR(HI-Z) x 1, PAD x 2, GAIN HIGH/LOW x 1, LINE/USB x 3, STREAMING ON/OFF x 3, CUE x 1, MIX MINUS (CH1, 2)シグナルプロセッサー DSP Voice Changer, Amp Simulator, COMP, EQ, REVERB (SPX Reverb), Delay, Ducker, Maximizer *詳細はAG08 Controllerで設定USBUSB オーディオ 8 IN / 14 OUT, USB Audio Class 2.0 Compliant, サンプリング周波数: 最大 48 kHz, 量子化ビット数: 24-bit, Type-CUSB DC 電源入力 1 - Type-C, 5 V DC, 1.5 A主な仕様電源電圧 DC 12 V, 1.5 A / USB-C 5 V, 1.5 A消費電力 最大 7.5 W■寸法幅 290 mm高さ 88 mm奥行き 222 mm質量 2.2 kg同梱品電源アダプター PA-150B, USB2.0 ケーブル (1.5 m・Type C-Type C), クイックガイド, セーフティガイド, Wavelab Cast Download Information, Cubase AI Download Informationその他 動作環境温度: 0 to + 40 ℃JANコード:4957812682770
商品レビュー:0点 / 0件
96,800 円
YAMAHA AG08W ライブ配信用ミキサー ミキシングコンソール ウェブキャスティングミキサー ヤマハ
柔軟な入出力とボイスチェンジャー、サウンドパッド、エフェクトなどを内蔵した8チャンネルライブストリーミングミキサー【特徴】AG08は、ヤマハ AGシリーズラインナップのフラッグシップモデルとして、ライブ配信における基本性能に加え、多彩な新機能を搭載したオールインワンのライブストリーミングミキサーです。より柔軟な入出力と本体フェーダーにアサイン可能な3系統のUSBオーディオ入出力、拡張フットスイッチ機能、クラス最高のサウンドのために改良された内部回路と追加DSPエフェクトを統合したAG08は、ライブ配信だけでなく、オフラインのオーディオコンテンツ作成もサポートすることが可能です。トーク・ゲーム配信、ASMR、ボーカル/楽器演奏から、複数人でのライブ配信など、AG08のリアルタイム機能性は、オーディエンスの心をさらにかき立てることでしょう。【】・2本のコンデンサーマイクを同時使用可能。・+48 V ファンタムパワー (CH1-2)・4つのCH1専用 エフェクトプリセットボタン、エレキギター用Hi-Z入力 (CH2)・3系統のステレオ入力(フェーダー搭載)、入力ソースはLINE/USBの切替可能・CH7/8に4極ミニ入出力(TRRS)装備によるスマートフォンのアナログ入出力に対応・MONITOR出力(XLR+TRS)、MIX出力(TRS)・6つのサウンドパッドによるオーディオサンプル再生・AGシリーズ最高の音質を実現・24bit 48kHz マルチチャンネルオーディオ録音・再生(ASIOとWDMの共存)・ライブストリーミングに最適な柔軟な入出力端子・DSPエフェクト:ボイスチェンジャー(CH1)、アンプシミュレーター(CH2)、コンプ、EQ、リバーブ、ディレイ、ダッカー、マキシマイザー(STREAMING OUT)・AG08 Controller (Windows / Mac / iOS)・各入力に60mmフェーダーとミュートボタンを装備・フットスイッチ機能による多彩なシステムコントロールが可能・Windows/Mac : USB-C接続対応・iOS : 外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨・Android: 4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応・USB-C 電源入力 (5V DC、1.5A)、12V DC端子 電源入力(電源アダプターPA-150B 同梱)・Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE 利用可能【】■2系統のマイク入力とヘッドホン出力AG08はチャンネル1/2で独立したファンタム電源を搭載し、ダイナミックマイクおよびコンデンサーマイクに対応します。また、ASMRマイクなどステレオマイクでの使用時には専用アプリ「AG08 Controller」でチャンネル1/2を左右にパンすることができます。さらに、それぞれ独立したモニター環境を構築可能なヘッドホン出力端子を2つ搭載しています。■3系統のUSBオーディオ入出力と物理フェーダーアサインによる音量操作AGシリーズの「音量操作をAG本体フェーダー・ツマミで行う」思想はAG08にも継承されています。 USB接続されたコンピューター上の複数のアプリからの音声、もしくはアナログのライン入力をAG08のチャンネル3/4、5/6、7/8のフェーダーに個別にアサインし、物理フェーダーによる直感的なコントロールが可能です。エディター画面上の音量調整では難しい突発的な調整や微調整がストレスなく行えます。また、AG08の3系統のUSB出力は、コンピューター上の各種アプリに個別にアサインすることが可能です。これらの機能を組み合わせることで、ライブ配信において最適にミキシングされた音声をリスナーと共有するなど、より柔軟なリアルタイム対応が容易になります。さらに、ASIO対応DAWソフトウエアでは直接のBGM再生だけでなく、各入力チャンネル(チャンネル1、2、3/4、5/6、7/8)からのダイレクトアウトと3つのミックスチャンネルを並行して使用でき、ライブ配信中の各チャンネルの独立したマルチ録音も可能になります。【詳細情報】■入力チャンネルモノラル(MIC/LINE) 2 - CH1: コンボ (Mic, +48 V ファンタム電源 / Line), 3.5 mm ステレオミニ (ヘッドセットマイク, プラグインパワー), CH2: コンボ (Mic, +48 V ファンタム電源 / Guitar / Line) *CH1 入力とヘッドセットマイクは同時に使用不可Smartphone 1 - 4極ミニ入出力 (TRRS) CH7/8USB 1 - USB:4ステレオ音声チャンネル (CH3/4, CH5/6, CH7/8, FROM DAW) *Windows表記 「LINE/USB」切替スイッチによりAG08本体フェーダー(CH3/4、5/6、7/8)へのアサイン可能(FROM DAWを除く)ステレオ(LINE) 3 - CH3/4: LRステレオPhone, CH5/6: LRステレオRCA/3.5 mm ステレオミニ (AUX), CH 7/8: 4極ミニ入出力 (TRRS)■入力チャンネル AUX 1 - 3.5mmステレオミニ CH5/6■出力チャンネルPHONES 2 - PHONES1: 6.3 mm ステレオ ヘッドホン, 3.5 mm ステレオミニ ヘッドセット, PHONES2: 6.3 mm ステレオ ヘッドホンSmartphone 1 - 4極ミニ入出力 (TRRS)MONITOR OUT 2 - LRステレオ: XLR, 1/4 TRS PhoneSTEREO OUT 1 - MIX: LR ステレオ TRS PhoneUSB 1 - USB:音声チャンネル (Streaming, Voice, AUX) および TO DAW(ダイレクトアウト含む) *Windows環境ではASIOチャンネルとUSB 2.0が独立して存在します。詳しくはブロックダイアグラムを参照ください。■バス 4 ステレオ■機能MUTEボタン x 5, CH1 FX presetボタン x 4, Sound pad x 6, +48 V ファンタム電源 x 2, GUITAR(HI-Z) x 1, PAD x 2, GAIN HIGH/LOW x 1, LINE/USB x 3, STREAMING ON/OFF x 3, CUE x 1, MIX MINUS (CH1, 2)シグナルプロセッサー DSP Voice Changer, Amp Simulator, COMP, EQ, REVERB (SPX Reverb), Delay, Ducker, Maximizer *詳細はAG08 Controllerで設定USBUSB オーディオ 8 IN / 14 OUT, USB Audio Class 2.0 Compliant, サンプリング周波数: 最大 48 kHz, 量子化ビット数: 24-bit, Type-CUSB DC 電源入力 1 - Type-C, 5 V DC, 1.5 A主な仕様電源電圧 DC 12 V, 1.5 A / USB-C 5 V, 1.5 A消費電力 最大 7.5 W■寸法幅 290 mm高さ 88 mm奥行き 222 mm質量 2.2 kg同梱品電源アダプター PA-150B, USB2.0 ケーブル (1.5 m・Type C-Type C), クイックガイド, セーフティガイド, Wavelab Cast Download Information, Cubase AI Download Informationその他 動作環境温度: 0 to + 40 ℃JANコード:4957812682770【スーパーSALE】
商品レビュー:0点 / 0件
111,000 円
YAMAHA AG08W + AT2020 アームスタンド ポップガード Auxケーブル ライトセット ライブ配信用ミキサー ミキシングコンソール ヤマハ
配信用ライト付属!AG08とマイクのセットです!【特徴】[セット内容]・YAMAHA AG08 ×1・コンデンサーマイク audio-technica AT2020×1・マイクケーブル・アーム型マイクスタンド・スマホ等接続用、4 極 3.5mm ステレオミニケーブル・配信用ライト(10段階調光、寒暖色3色切り替え可能)・ポップブロッカー(マイクスタンドに設置するタイプです。画像と形状が異なる場合がございますが同等機能のものをお届けいたします)【特徴】AG08は、ヤマハ AGシリーズラインナップのフラッグシップモデルとして、ライブ配信における基本性能に加え、多彩な新機能を搭載したオールインワンのライブストリーミングミキサーです。より柔軟な入出力と本体フェーダーにアサイン可能な3系統のUSBオーディオ入出力、拡張フットスイッチ機能、クラス最高のサウンドのために改良された内部回路と追加DSPエフェクトを統合したAG08は、ライブ配信だけでなく、オフラインのオーディオコンテンツ作成もサポートすることが可能です。トーク・ゲーム配信、ASMR、ボーカル/楽器演奏から、複数人でのライブ配信など、AG08のリアルタイム機能性は、オーディエンスの心をさらにかき立てることでしょう。【特徴2】・2本のコンデンサーマイクを同時使用可能。・+48 V ファンタムパワー (CH1-2)・4つのCH1専用 エフェクトプリセットボタン、エレキギター用Hi-Z入力 (CH2)・3系統のステレオ入力(フェーダー搭載)、入力ソースはLINE/USBの切替可能・CH7/8に4極ミニ入出力(TRRS)装備によるスマートフォンのアナログ入出力に対応・MONITOR出力(XLR+TRS)、MIX出力(TRS)・6つのサウンドパッドによるオーディオサンプル再生・AGシリーズ最高の音質を実現・24bit 48kHz マルチチャンネルオーディオ録音・再生(ASIOとWDMの共存)・ライブストリーミングに最適な柔軟な入出力端子・DSPエフェクト:ボイスチェンジャー(CH1)、アンプシミュレーター(CH2)、コンプ、EQ、リバーブ、ディレイ、ダッカー、マキシマイザー(STREAMING OUT)・AG08 Controller (Windows / Mac / iOS)・各入力に60mmフェーダーとミュートボタンを装備・フットスイッチ機能による多彩なシステムコントロールが可能・Windows/Mac : USB-C接続対応・iOS : 外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨・Android: 4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応・USB-C 電源入力 (5V DC、1.5A)、12V DC端子 電源入力(電源アダプターPA-150B 同梱)・Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE 利用可能【】■2系統のマイク入力とヘッドホン出力AG08はチャンネル1/2で独立したファンタム電源を搭載し、ダイナミックマイクおよびコンデンサーマイクに対応します。また、ASMRマイクなどステレオマイクでの使用時には専用アプリ「AG08 Controller」でチャンネル1/2を左右にパンすることができます。さらに、それぞれ独立したモニター環境を構築可能なヘッドホン出力端子を2つ搭載しています。■3系統のUSBオーディオ入出力と物理フェーダーアサインによる音量操作AGシリーズの「音量操作をAG本体フェーダー・ツマミで行う」思想はAG08にも継承されています。 USB接続されたコンピューター上の複数のアプリからの音声、もしくはアナログのライン入力をAG08のチャンネル3/4、5/6、7/8のフェーダーに個別にアサインし、物理フェーダーによる直感的なコントロールが可能です。エディター画面上の音量調整では難しい突発的な調整や微調整がストレスなく行えます。また、AG08の3系統のUSB出力は、コンピューター上の各種アプリに個別にアサインすることが可能です。これらの機能を組み合わせることで、ライブ配信において最適にミキシングされた音声をリスナーと共有するなど、より柔軟なリアルタイム対応が容易になります。さらに、ASIO対応DAWソフトウエアでは直接のBGM再生だけでなく、各入力チャンネル(チャンネル1、2、3/4、5/6、7/8)からのダイレクトアウトと3つのミックスチャンネルを並行して使用でき、ライブ配信中の各チャンネルの独立したマルチ録音も可能になります。【詳細情報】■入力チャンネルモノラル(MIC/LINE) 2 - CH1: コンボ (Mic, +48 V ファンタム電源 / Line), 3.5 mm ステレオミニ (ヘッドセットマイク, プラグインパワー), CH2: コンボ (Mic, +48 V ファンタム電源 / Guitar / Line) *CH1 入力とヘッドセットマイクは同時に使用不可Smartphone 1 - 4極ミニ入出力 (TRRS) CH7/8USB 1 - USB:4ステレオ音声チャンネル (CH3/4, CH5/6, CH7/8, FROM DAW) *Windows表記 「LINE/USB」切替スイッチによりAG08本体フェーダー(CH3/4、5/6、7/8)へのアサイン可能(FROM DAWを除く)ステレオ(LINE) 3 - CH3/4: LRステレオPhone, CH5/6: LRステレオRCA/3.5 mm ステレオミニ (AUX), CH 7/8: 4極ミニ入出力 (TRRS)■入力チャンネル AUX 1 - 3.5mmステレオミニ CH5/6■出力チャンネルPHONES 2 - PHONES1: 6.3 mm ステレオ ヘッドホン, 3.5 mm ステレオミニ ヘッドセット, PHONES2: 6.3 mm ステレオ ヘッドホンSmartphone 1 - 4極ミニ入出力 (TRRS)MONITOR OUT 2 - LRステレオ: XLR, 1/4 TRS PhoneSTEREO OUT 1 - MIX: LR ステレオ TRS PhoneUSB 1 - USB:音声チャンネル (Streaming, Voice, AUX) および TO DAW(ダイレクトアウト含む) *Windows環境ではASIOチャンネルとUSB 2.0が独立して存在します。詳しくはブロックダイアグラムを参照ください。■バス 4 ステレオ■機能MUTEボタン x 5, CH1 FX presetボタン x 4, Sound pad x 6, +48 V ファンタム電源 x 2, GUITAR(HI-Z) x 1, PAD x 2, GAIN HIGH/LOW x 1, LINE/USB x 3, STREAMING ON/OFF x 3, CUE x 1, MIX MINUS (CH1, 2)シグナルプロセッサー DSP Voice Changer, Amp Simulator, COMP, EQ, REVERB (SPX Reverb), Delay, Ducker, Maximizer *詳細はAG08 Controllerで設定USBUSB オーディオ 8 IN / 14 OUT, USB Audio Class 2.0 Compliant, サンプリング周波数: 最大 48 kHz, 量子化ビット数: 24-bit, Type-CUSB DC 電源入力 1 - Type-C, 5 V DC, 1.5 A主な仕様電源電圧 DC 12 V, 1.5 A / USB-C 5 V, 1.5 A消費電力 最大 7.5 W■寸法幅 290 mm高さ 88 mm奥行き 222 mm質量 2.2 kg同梱品電源アダプター PA-150B, USB2.0 ケーブル (1.5 m・Type C-Type C), クイックガイド, セーフティガイド, Wavelab Cast Download Information, Cubase AI Download Informationその他 動作環境温度: 0 to + 40 ℃JANコード:4957812682770
商品レビュー:0点 / 0件
110,000 円
YAMAHA AG08W + AT2020 アームスタンド ポップガード Auxケーブルセット ライブ配信用ミキサー ミキシングコンソール ヤマハ
配信用ミキサー型インターフェースAG08とマイクのセットです!【特徴】[セット内容]・YAMAHA AG08 ×1・コンデンサーマイク audio-technica AT2020×1・マイクケーブル・アーム型マイクスタンド・スマホ等接続用、4 極 3.5mm ステレオミニケーブル・ポップブロッカー(マイクスタンドに設置するタイプです。画像と形状が異なる場合がございますが同等機能のものをお届けいたします)【特徴】AG08は、ヤマハ AGシリーズラインナップのフラッグシップモデルとして、ライブ配信における基本性能に加え、多彩な新機能を搭載したオールインワンのライブストリーミングミキサーです。より柔軟な入出力と本体フェーダーにアサイン可能な3系統のUSBオーディオ入出力、拡張フットスイッチ機能、クラス最高のサウンドのために改良された内部回路と追加DSPエフェクトを統合したAG08は、ライブ配信だけでなく、オフラインのオーディオコンテンツ作成もサポートすることが可能です。トーク・ゲーム配信、ASMR、ボーカル/楽器演奏から、複数人でのライブ配信など、AG08のリアルタイム機能性は、オーディエンスの心をさらにかき立てることでしょう。【特徴2】・2本のコンデンサーマイクを同時使用可能。・+48 V ファンタムパワー (CH1-2)・4つのCH1専用 エフェクトプリセットボタン、エレキギター用Hi-Z入力 (CH2)・3系統のステレオ入力(フェーダー搭載)、入力ソースはLINE/USBの切替可能・CH7/8に4極ミニ入出力(TRRS)装備によるスマートフォンのアナログ入出力に対応・MONITOR出力(XLR+TRS)、MIX出力(TRS)・6つのサウンドパッドによるオーディオサンプル再生・AGシリーズ最高の音質を実現・24bit 48kHz マルチチャンネルオーディオ録音・再生(ASIOとWDMの共存)・ライブストリーミングに最適な柔軟な入出力端子・DSPエフェクト:ボイスチェンジャー(CH1)、アンプシミュレーター(CH2)、コンプ、EQ、リバーブ、ディレイ、ダッカー、マキシマイザー(STREAMING OUT)・AG08 Controller (Windows / Mac / iOS)・各入力に60mmフェーダーとミュートボタンを装備・フットスイッチ機能による多彩なシステムコントロールが可能・Windows/Mac : USB-C接続対応・iOS : 外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨・Android: 4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応・USB-C 電源入力 (5V DC、1.5A)、12V DC端子 電源入力(電源アダプターPA-150B 同梱)・Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE 利用可能【】■2系統のマイク入力とヘッドホン出力AG08はチャンネル1/2で独立したファンタム電源を搭載し、ダイナミックマイクおよびコンデンサーマイクに対応します。また、ASMRマイクなどステレオマイクでの使用時には専用アプリ「AG08 Controller」でチャンネル1/2を左右にパンすることができます。さらに、それぞれ独立したモニター環境を構築可能なヘッドホン出力端子を2つ搭載しています。■3系統のUSBオーディオ入出力と物理フェーダーアサインによる音量操作AGシリーズの「音量操作をAG本体フェーダー・ツマミで行う」思想はAG08にも継承されています。 USB接続されたコンピューター上の複数のアプリからの音声、もしくはアナログのライン入力をAG08のチャンネル3/4、5/6、7/8のフェーダーに個別にアサインし、物理フェーダーによる直感的なコントロールが可能です。エディター画面上の音量調整では難しい突発的な調整や微調整がストレスなく行えます。また、AG08の3系統のUSB出力は、コンピューター上の各種アプリに個別にアサインすることが可能です。これらの機能を組み合わせることで、ライブ配信において最適にミキシングされた音声をリスナーと共有するなど、より柔軟なリアルタイム対応が容易になります。さらに、ASIO対応DAWソフトウエアでは直接のBGM再生だけでなく、各入力チャンネル(チャンネル1、2、3/4、5/6、7/8)からのダイレクトアウトと3つのミックスチャンネルを並行して使用でき、ライブ配信中の各チャンネルの独立したマルチ録音も可能になります。【詳細情報】■入力チャンネルモノラル(MIC/LINE) 2 - CH1: コンボ (Mic, +48 V ファンタム電源 / Line), 3.5 mm ステレオミニ (ヘッドセットマイク, プラグインパワー), CH2: コンボ (Mic, +48 V ファンタム電源 / Guitar / Line) *CH1 入力とヘッドセットマイクは同時に使用不可Smartphone 1 - 4極ミニ入出力 (TRRS) CH7/8USB 1 - USB:4ステレオ音声チャンネル (CH3/4, CH5/6, CH7/8, FROM DAW) *Windows表記 「LINE/USB」切替スイッチによりAG08本体フェーダー(CH3/4、5/6、7/8)へのアサイン可能(FROM DAWを除く)ステレオ(LINE) 3 - CH3/4: LRステレオPhone, CH5/6: LRステレオRCA/3.5 mm ステレオミニ (AUX), CH 7/8: 4極ミニ入出力 (TRRS)■入力チャンネル AUX 1 - 3.5mmステレオミニ CH5/6■出力チャンネルPHONES 2 - PHONES1: 6.3 mm ステレオ ヘッドホン, 3.5 mm ステレオミニ ヘッドセット, PHONES2: 6.3 mm ステレオ ヘッドホンSmartphone 1 - 4極ミニ入出力 (TRRS)MONITOR OUT 2 - LRステレオ: XLR, 1/4 TRS PhoneSTEREO OUT 1 - MIX: LR ステレオ TRS PhoneUSB 1 - USB:音声チャンネル (Streaming, Voice, AUX) および TO DAW(ダイレクトアウト含む) *Windows環境ではASIOチャンネルとUSB 2.0が独立して存在します。詳しくはブロックダイアグラムを参照ください。■バス 4 ステレオ■機能MUTEボタン x 5, CH1 FX presetボタン x 4, Sound pad x 6, +48 V ファンタム電源 x 2, GUITAR(HI-Z) x 1, PAD x 2, GAIN HIGH/LOW x 1, LINE/USB x 3, STREAMING ON/OFF x 3, CUE x 1, MIX MINUS (CH1, 2)シグナルプロセッサー DSP Voice Changer, Amp Simulator, COMP, EQ, REVERB (SPX Reverb), Delay, Ducker, Maximizer *詳細はAG08 Controllerで設定USBUSB オーディオ 8 IN / 14 OUT, USB Audio Class 2.0 Compliant, サンプリング周波数: 最大 48 kHz, 量子化ビット数: 24-bit, Type-CUSB DC 電源入力 1 - Type-C, 5 V DC, 1.5 A主な仕様電源電圧 DC 12 V, 1.5 A / USB-C 5 V, 1.5 A消費電力 最大 7.5 W■寸法幅 290 mm高さ 88 mm奥行き 222 mm質量 2.2 kg同梱品電源アダプター PA-150B, USB2.0 ケーブル (1.5 m・Type C-Type C), クイックガイド, セーフティガイド, Wavelab Cast Download Information, Cubase AI Download Informationその他 動作環境温度: 0 to + 40 ℃JANコード:4957812682770
商品レビュー:0点 / 0件
101,000 円
YAMAHA AG08W + ダイナミックマイク アームスタンド ポップガード Auxケーブル ライトセット ライブ配信用ミキサー ミキシングコンソール ヤマハ
配信用ライト付属!AG08とマイクのセットです!【特徴】[セット内容]・YAMAHA AG08 ×1・ダイナミックマイク ×1・マイクケーブル・アーム型マイクスタンド・卓上マイクスタンド・スマホ等接続用、4 極 3.5mm ステレオミニケーブル・配信用ライト(10段階調光、寒暖色3色切り替え可能)・ポップブロッカー(マイクスタンドに設置するタイプです。画像と形状が異なる場合がございますが同等機能のものをお届けいたします)【特徴】AG08は、ヤマハ AGシリーズラインナップのフラッグシップモデルとして、ライブ配信における基本性能に加え、多彩な新機能を搭載したオールインワンのライブストリーミングミキサーです。より柔軟な入出力と本体フェーダーにアサイン可能な3系統のUSBオーディオ入出力、拡張フットスイッチ機能、クラス最高のサウンドのために改良された内部回路と追加DSPエフェクトを統合したAG08は、ライブ配信だけでなく、オフラインのオーディオコンテンツ作成もサポートすることが可能です。トーク・ゲーム配信、ASMR、ボーカル/楽器演奏から、複数人でのライブ配信など、AG08のリアルタイム機能性は、オーディエンスの心をさらにかき立てることでしょう。【特徴2】・2本のコンデンサーマイクを同時使用可能。・+48 V ファンタムパワー (CH1-2)・4つのCH1専用 エフェクトプリセットボタン、エレキギター用Hi-Z入力 (CH2)・3系統のステレオ入力(フェーダー搭載)、入力ソースはLINE/USBの切替可能・CH7/8に4極ミニ入出力(TRRS)装備によるスマートフォンのアナログ入出力に対応・MONITOR出力(XLR+TRS)、MIX出力(TRS)・6つのサウンドパッドによるオーディオサンプル再生・AGシリーズ最高の音質を実現・24bit 48kHz マルチチャンネルオーディオ録音・再生(ASIOとWDMの共存)・ライブストリーミングに最適な柔軟な入出力端子・DSPエフェクト:ボイスチェンジャー(CH1)、アンプシミュレーター(CH2)、コンプ、EQ、リバーブ、ディレイ、ダッカー、マキシマイザー(STREAMING OUT)・AG08 Controller (Windows / Mac / iOS)・各入力に60mmフェーダーとミュートボタンを装備・フットスイッチ機能による多彩なシステムコントロールが可能・Windows/Mac : USB-C接続対応・iOS : 外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨・Android: 4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応・USB-C 電源入力 (5V DC、1.5A)、12V DC端子 電源入力(電源アダプターPA-150B 同梱)・Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE 利用可能【】■2系統のマイク入力とヘッドホン出力AG08はチャンネル1/2で独立したファンタム電源を搭載し、ダイナミックマイクおよびコンデンサーマイクに対応します。また、ASMRマイクなどステレオマイクでの使用時には専用アプリ「AG08 Controller」でチャンネル1/2を左右にパンすることができます。さらに、それぞれ独立したモニター環境を構築可能なヘッドホン出力端子を2つ搭載しています。■3系統のUSBオーディオ入出力と物理フェーダーアサインによる音量操作AGシリーズの「音量操作をAG本体フェーダー・ツマミで行う」思想はAG08にも継承されています。 USB接続されたコンピューター上の複数のアプリからの音声、もしくはアナログのライン入力をAG08のチャンネル3/4、5/6、7/8のフェーダーに個別にアサインし、物理フェーダーによる直感的なコントロールが可能です。エディター画面上の音量調整では難しい突発的な調整や微調整がストレスなく行えます。また、AG08の3系統のUSB出力は、コンピューター上の各種アプリに個別にアサインすることが可能です。これらの機能を組み合わせることで、ライブ配信において最適にミキシングされた音声をリスナーと共有するなど、より柔軟なリアルタイム対応が容易になります。さらに、ASIO対応DAWソフトウエアでは直接のBGM再生だけでなく、各入力チャンネル(チャンネル1、2、3/4、5/6、7/8)からのダイレクトアウトと3つのミックスチャンネルを並行して使用でき、ライブ配信中の各チャンネルの独立したマルチ録音も可能になります。【詳細情報】■入力チャンネルモノラル(MIC/LINE) 2 - CH1: コンボ (Mic, +48 V ファンタム電源 / Line), 3.5 mm ステレオミニ (ヘッドセットマイク, プラグインパワー), CH2: コンボ (Mic, +48 V ファンタム電源 / Guitar / Line) *CH1 入力とヘッドセットマイクは同時に使用不可Smartphone 1 - 4極ミニ入出力 (TRRS) CH7/8USB 1 - USB:4ステレオ音声チャンネル (CH3/4, CH5/6, CH7/8, FROM DAW) *Windows表記 「LINE/USB」切替スイッチによりAG08本体フェーダー(CH3/4、5/6、7/8)へのアサイン可能(FROM DAWを除く)ステレオ(LINE) 3 - CH3/4: LRステレオPhone, CH5/6: LRステレオRCA/3.5 mm ステレオミニ (AUX), CH 7/8: 4極ミニ入出力 (TRRS)■入力チャンネル AUX 1 - 3.5mmステレオミニ CH5/6■出力チャンネルPHONES 2 - PHONES1: 6.3 mm ステレオ ヘッドホン, 3.5 mm ステレオミニ ヘッドセット, PHONES2: 6.3 mm ステレオ ヘッドホンSmartphone 1 - 4極ミニ入出力 (TRRS)MONITOR OUT 2 - LRステレオ: XLR, 1/4 TRS PhoneSTEREO OUT 1 - MIX: LR ステレオ TRS PhoneUSB 1 - USB:音声チャンネル (Streaming, Voice, AUX) および TO DAW(ダイレクトアウト含む) *Windows環境ではASIOチャンネルとUSB 2.0が独立して存在します。詳しくはブロックダイアグラムを参照ください。■バス 4 ステレオ■機能MUTEボタン x 5, CH1 FX presetボタン x 4, Sound pad x 6, +48 V ファンタム電源 x 2, GUITAR(HI-Z) x 1, PAD x 2, GAIN HIGH/LOW x 1, LINE/USB x 3, STREAMING ON/OFF x 3, CUE x 1, MIX MINUS (CH1, 2)シグナルプロセッサー DSP Voice Changer, Amp Simulator, COMP, EQ, REVERB (SPX Reverb), Delay, Ducker, Maximizer *詳細はAG08 Controllerで設定USBUSB オーディオ 8 IN / 14 OUT, USB Audio Class 2.0 Compliant, サンプリング周波数: 最大 48 kHz, 量子化ビット数: 24-bit, Type-CUSB DC 電源入力 1 - Type-C, 5 V DC, 1.5 A主な仕様電源電圧 DC 12 V, 1.5 A / USB-C 5 V, 1.5 A消費電力 最大 7.5 W■寸法幅 290 mm高さ 88 mm奥行き 222 mm質量 2.2 kg同梱品電源アダプター PA-150B, USB2.0 ケーブル (1.5 m・Type C-Type C), クイックガイド, セーフティガイド, Wavelab Cast Download Information, Cubase AI Download Informationその他 動作環境温度: 0 to + 40 ℃JANコード:4957812682770
商品レビュー:0点 / 0件
99,800 円
YAMAHA AG08W + ダイナミックマイク アームスタンド ポップガード Auxケーブルセット ライブ配信用ミキサー ミキシングコンソール ヤマハ
配信用ミキサー型インターフェースAG08とマイクのセットです!【特徴】[セット内容]・YAMAHA AG08 ×1・ダイナミックマイク ×1・マイクケーブル・アーム型マイクスタンド・卓上マイクスタンド・スマホ等接続用、4 極 3.5mm ステレオミニケーブル・ポップブロッカー(マイクスタンドに設置するタイプです。画像と形状が異なる場合がございますが同等機能のものをお届けいたします)【特徴】AG08は、ヤマハ AGシリーズラインナップのフラッグシップモデルとして、ライブ配信における基本性能に加え、多彩な新機能を搭載したオールインワンのライブストリーミングミキサーです。より柔軟な入出力と本体フェーダーにアサイン可能な3系統のUSBオーディオ入出力、拡張フットスイッチ機能、クラス最高のサウンドのために改良された内部回路と追加DSPエフェクトを統合したAG08は、ライブ配信だけでなく、オフラインのオーディオコンテンツ作成もサポートすることが可能です。トーク・ゲーム配信、ASMR、ボーカル/楽器演奏から、複数人でのライブ配信など、AG08のリアルタイム機能性は、オーディエンスの心をさらにかき立てることでしょう。【特徴2】・2本のコンデンサーマイクを同時使用可能。・+48 V ファンタムパワー (CH1-2)・4つのCH1専用 エフェクトプリセットボタン、エレキギター用Hi-Z入力 (CH2)・3系統のステレオ入力(フェーダー搭載)、入力ソースはLINE/USBの切替可能・CH7/8に4極ミニ入出力(TRRS)装備によるスマートフォンのアナログ入出力に対応・MONITOR出力(XLR+TRS)、MIX出力(TRS)・6つのサウンドパッドによるオーディオサンプル再生・AGシリーズ最高の音質を実現・24bit 48kHz マルチチャンネルオーディオ録音・再生(ASIOとWDMの共存)・ライブストリーミングに最適な柔軟な入出力端子・DSPエフェクト:ボイスチェンジャー(CH1)、アンプシミュレーター(CH2)、コンプ、EQ、リバーブ、ディレイ、ダッカー、マキシマイザー(STREAMING OUT)・AG08 Controller (Windows / Mac / iOS)・各入力に60mmフェーダーとミュートボタンを装備・フットスイッチ機能による多彩なシステムコントロールが可能・Windows/Mac : USB-C接続対応・iOS : 外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨・Android: 4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応・USB-C 電源入力 (5V DC、1.5A)、12V DC端子 電源入力(電源アダプターPA-150B 同梱)・Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE 利用可能【】■2系統のマイク入力とヘッドホン出力AG08はチャンネル1/2で独立したファンタム電源を搭載し、ダイナミックマイクおよびコンデンサーマイクに対応します。また、ASMRマイクなどステレオマイクでの使用時には専用アプリ「AG08 Controller」でチャンネル1/2を左右にパンすることができます。さらに、それぞれ独立したモニター環境を構築可能なヘッドホン出力端子を2つ搭載しています。■3系統のUSBオーディオ入出力と物理フェーダーアサインによる音量操作AGシリーズの「音量操作をAG本体フェーダー・ツマミで行う」思想はAG08にも継承されています。 USB接続されたコンピューター上の複数のアプリからの音声、もしくはアナログのライン入力をAG08のチャンネル3/4、5/6、7/8のフェーダーに個別にアサインし、物理フェーダーによる直感的なコントロールが可能です。エディター画面上の音量調整では難しい突発的な調整や微調整がストレスなく行えます。また、AG08の3系統のUSB出力は、コンピューター上の各種アプリに個別にアサインすることが可能です。これらの機能を組み合わせることで、ライブ配信において最適にミキシングされた音声をリスナーと共有するなど、より柔軟なリアルタイム対応が容易になります。さらに、ASIO対応DAWソフトウエアでは直接のBGM再生だけでなく、各入力チャンネル(チャンネル1、2、3/4、5/6、7/8)からのダイレクトアウトと3つのミックスチャンネルを並行して使用でき、ライブ配信中の各チャンネルの独立したマルチ録音も可能になります。【詳細情報】■入力チャンネルモノラル(MIC/LINE) 2 - CH1: コンボ (Mic, +48 V ファンタム電源 / Line), 3.5 mm ステレオミニ (ヘッドセットマイク, プラグインパワー), CH2: コンボ (Mic, +48 V ファンタム電源 / Guitar / Line) *CH1 入力とヘッドセットマイクは同時に使用不可Smartphone 1 - 4極ミニ入出力 (TRRS) CH7/8USB 1 - USB:4ステレオ音声チャンネル (CH3/4, CH5/6, CH7/8, FROM DAW) *Windows表記 「LINE/USB」切替スイッチによりAG08本体フェーダー(CH3/4、5/6、7/8)へのアサイン可能(FROM DAWを除く)ステレオ(LINE) 3 - CH3/4: LRステレオPhone, CH5/6: LRステレオRCA/3.5 mm ステレオミニ (AUX), CH 7/8: 4極ミニ入出力 (TRRS)■入力チャンネル AUX 1 - 3.5mmステレオミニ CH5/6■出力チャンネルPHONES 2 - PHONES1: 6.3 mm ステレオ ヘッドホン, 3.5 mm ステレオミニ ヘッドセット, PHONES2: 6.3 mm ステレオ ヘッドホンSmartphone 1 - 4極ミニ入出力 (TRRS)MONITOR OUT 2 - LRステレオ: XLR, 1/4 TRS PhoneSTEREO OUT 1 - MIX: LR ステレオ TRS PhoneUSB 1 - USB:音声チャンネル (Streaming, Voice, AUX) および TO DAW(ダイレクトアウト含む) *Windows環境ではASIOチャンネルとUSB 2.0が独立して存在します。詳しくはブロックダイアグラムを参照ください。■バス 4 ステレオ■機能MUTEボタン x 5, CH1 FX presetボタン x 4, Sound pad x 6, +48 V ファンタム電源 x 2, GUITAR(HI-Z) x 1, PAD x 2, GAIN HIGH/LOW x 1, LINE/USB x 3, STREAMING ON/OFF x 3, CUE x 1, MIX MINUS (CH1, 2)シグナルプロセッサー DSP Voice Changer, Amp Simulator, COMP, EQ, REVERB (SPX Reverb), Delay, Ducker, Maximizer *詳細はAG08 Controllerで設定USBUSB オーディオ 8 IN / 14 OUT, USB Audio Class 2.0 Compliant, サンプリング周波数: 最大 48 kHz, 量子化ビット数: 24-bit, Type-CUSB DC 電源入力 1 - Type-C, 5 V DC, 1.5 A主な仕様電源電圧 DC 12 V, 1.5 A / USB-C 5 V, 1.5 A消費電力 最大 7.5 W■寸法幅 290 mm高さ 88 mm奥行き 222 mm質量 2.2 kg同梱品電源アダプター PA-150B, USB2.0 ケーブル (1.5 m・Type C-Type C), クイックガイド, セーフティガイド, Wavelab Cast Download Information, Cubase AI Download Informationその他 動作環境温度: 0 to + 40 ℃JANコード:4957812682770
商品レビュー:0点 / 0件
23,100 円
audient EVO 4 2 in / 2 out USB オーディオインターフェース オーディエント
2 in / 2 out USB オーディオ・インターフェイス【特徴】次世代のサウンドは、もっとスマートにあなたのクリエイティブに 命を起こす、 さな本格派。evo 4はUSB バスパワー駆動なので、コンピューターとevo 4さえあればいつでもどこでも直感的に 品位なレコーディングが可能です。トラックやビートの打ち込み、ポッドキャストコンテンツの制作、対戦ゲーム実況など、あらゆるシーンで活躍し、アイデアをすぐに形にすることが出来る機能を備えています。【製品コンセプト】もっと楽しみながらプロジェクトを進めてもいいんじゃないか我々のミッションは、クリエーターの方々にレコーディングを簡単に楽しんで頂くための、革新的でシンプルなスタイリッシュなプロダクトを提供することです。どんな芸術形式にも囚われず、evo 4はインスタントに非常に高い音質を届けてくれます。ポッドキャスター、ミュージシャン、プロデューサー、コンテンツクリエーターの全てが、evo 4を用いて、高いクオリィティーのオーディオを簡単にキャプチャーすることができます。心地よいサウンドを提供してくれる2機のevoマイクプリ、Hi-Zインストルメント入力、Smartgain(スマートゲイン)自動ゲインコントロール。evo 4の中央にある大型ノブは、モニター、ヘッドホン、マルチ機能ボタンと組み合わせ、入力やヘッドホン出力の「イージーミュート」も実行できます。evo 4のオーディオループバック機能は、入力信号とコンピューターオーディオの同時録音を可能にしてくれます。この機能により、ポッドキャスターやビジネスミーティングで必要とされる、スカイプやビデオアプリのリモートゲストのオーディオキャプチャーが容易になります。制作に必要なソフトウェアやプラグインも完璧に用意しました。また、電源はバスパワーで起動できるため、ライブや現場での使用も安心です。パワーサプライの心配はもうありません。【究極のミニマル・デザイン】究極のミニマル・デザイン い技術 と 新性で極限まで無駄を省いたデザイン設計は、スタイリッシュで場所を選ばないワークスペースを演出します。Work anywhereevo 4は、コンピューターのUSB経由で給電を受けるバスパワーを電源に採用しています。いつでもどこででも、アイデアを逃すことなく録 できます。【高音質なパフォーマンス】evo 4には、20有余年に渡るAudientのオーディオ・デザインのノウハウを惜しみなく注ぎ込みました。素晴らしいオーディオ・クォリティを堪能していただけます。2基のevo マイク・プリアンプクリーンで柔らかく正確な音質を誇り、58dB の高いゲインレンジのマイク・プリアンプです。高いオーディオ入力性能Audient iD44と同等の低歪スペックを実現しました。JFET インストゥルメント(楽器)入力ギターやベースを直接接続できるJFETインストルメント入力を備えています。ハイ・パフォーマンス・コンバーター113dBの高いダイナミックレンジ・コンバーター。ミュージカルな高品位のサウンドを支える96kHzサンプリング・レートを採用しています【詳細情報】対応OS、最小システム要件Mac:macOS 10.7.5 (Lion)またはそれ以降、Intel CPU、1GB RAMメモリ以上Windows:Windows 7またはそれ以降(32bit または 64bit)、Intel Core 2 @1.6Ghzまたは同等のAMD製CPU、1GB RAMメモリ以上iOS(with powered USB hub)JANコード:5060374260368
商品レビュー:0点 / 0件
52,030 円
audient iD14mkII 10in / 6out オーディオインターフェース オーディエント
10in / 6out USB オーディオ・インターフェイス【特徴】audient iD14mk2Your recordings made better.あなたのレコーディングを次のステージへレベルアップさせるiD14mkIIは、コンパクトでスタイリッシュな筐体にプロのオーディオパフォーマンスの技術を凝縮したオーディオインターフェイスです。AUDIENTコンソールマイク・プリアンプ2基、高品質AD/DAコンバーター、ADATオプティカル入力、デュアルヘッドフォン出力、JFETインストゥルメント入力を搭載し、プロスタジオレベルの録音がご自宅で手軽に楽しめます。【プロのサウンドクオリティをその手に】Audientコンソール直系のClass-A マイク・プリアンプ搭載iDシリーズは、Audientの定番ともいえるプロスタジオ向けコンソールASP8024 Heritage Editionと同じディスクリート Class-A 回路を採用し、コンパクトなその見た目からは想像もつかないハイクオリティ・サウンドを誇ります。クラシカルなアナログの暖かみを保ちながら、ノイズと歪みを極限まで抑えたiD14のAudient コンソールマイク・プリアンプは、あなたにプロフェッショナルの現場と同等のサウンドを届けてくれます。【細部に宿るこだわり】高性能DA/ADコンバーターiD14mk II のコンバーターは、ADC:120dB(DAC:125.5dB)という優れたダイナミックレンジを誇り、ミックスをより正確に聴くことができます。細部にわたるニュアンスやオーディオが持つあらゆるサウンドの要素も逃しません。この高い精度により、レコーディング作業がよりスムーズに進められ、プロフェッショナルなミキシングが体験できます。JANコード:5060374260429【osif_kw】
商品レビュー:0点 / 0件
110,000 円
YAMAHA AG08W + AT2040 アームスタンド ポップガード Auxケーブル ライトセット ライブ配信用ミキサー ミキシングコンソール ヤマハ
配信用ライト付属!AG08とマイクのセットです!【特徴】[セット内容]・YAMAHA AG08 ×1・ダイナミックマイク audio-technica AT2040×1・マイクケーブル・アーム型マイクスタンド・スマホ等接続用、4 極 3.5mm ステレオミニケーブル・配信用ライト(10段階調光、寒暖色3色切り替え可能)・ポップブロッカー(マイクスタンドに設置するタイプです。画像と形状が異なる場合がございますが同等機能のものをお届けいたします)【特徴】AG08は、ヤマハ AGシリーズラインナップのフラッグシップモデルとして、ライブ配信における基本性能に加え、多彩な新機能を搭載したオールインワンのライブストリーミングミキサーです。より柔軟な入出力と本体フェーダーにアサイン可能な3系統のUSBオーディオ入出力、拡張フットスイッチ機能、クラス最高のサウンドのために改良された内部回路と追加DSPエフェクトを統合したAG08は、ライブ配信だけでなく、オフラインのオーディオコンテンツ作成もサポートすることが可能です。トーク・ゲーム配信、ASMR、ボーカル/楽器演奏から、複数人でのライブ配信など、AG08のリアルタイム機能性は、オーディエンスの心をさらにかき立てることでしょう。【特徴2】・2本のコンデンサーマイクを同時使用可能。・+48 V ファンタムパワー (CH1-2)・4つのCH1専用 エフェクトプリセットボタン、エレキギター用Hi-Z入力 (CH2)・3系統のステレオ入力(フェーダー搭載)、入力ソースはLINE/USBの切替可能・CH7/8に4極ミニ入出力(TRRS)装備によるスマートフォンのアナログ入出力に対応・MONITOR出力(XLR+TRS)、MIX出力(TRS)・6つのサウンドパッドによるオーディオサンプル再生・AGシリーズ最高の音質を実現・24bit 48kHz マルチチャンネルオーディオ録音・再生(ASIOとWDMの共存)・ライブストリーミングに最適な柔軟な入出力端子・DSPエフェクト:ボイスチェンジャー(CH1)、アンプシミュレーター(CH2)、コンプ、EQ、リバーブ、ディレイ、ダッカー、マキシマイザー(STREAMING OUT)・AG08 Controller (Windows / Mac / iOS)・各入力に60mmフェーダーとミュートボタンを装備・フットスイッチ機能による多彩なシステムコントロールが可能・Windows/Mac : USB-C接続対応・iOS : 外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨・Android: 4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応・USB-C 電源入力 (5V DC、1.5A)、12V DC端子 電源入力(電源アダプターPA-150B 同梱)・Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE 利用可能【】■2系統のマイク入力とヘッドホン出力AG08はチャンネル1/2で独立したファンタム電源を搭載し、ダイナミックマイクおよびコンデンサーマイクに対応します。また、ASMRマイクなどステレオマイクでの使用時には専用アプリ「AG08 Controller」でチャンネル1/2を左右にパンすることができます。さらに、それぞれ独立したモニター環境を構築可能なヘッドホン出力端子を2つ搭載しています。■3系統のUSBオーディオ入出力と物理フェーダーアサインによる音量操作AGシリーズの「音量操作をAG本体フェーダー・ツマミで行う」思想はAG08にも継承されています。 USB接続されたコンピューター上の複数のアプリからの音声、もしくはアナログのライン入力をAG08のチャンネル3/4、5/6、7/8のフェーダーに個別にアサインし、物理フェーダーによる直感的なコントロールが可能です。エディター画面上の音量調整では難しい突発的な調整や微調整がストレスなく行えます。また、AG08の3系統のUSB出力は、コンピューター上の各種アプリに個別にアサインすることが可能です。これらの機能を組み合わせることで、ライブ配信において最適にミキシングされた音声をリスナーと共有するなど、より柔軟なリアルタイム対応が容易になります。さらに、ASIO対応DAWソフトウエアでは直接のBGM再生だけでなく、各入力チャンネル(チャンネル1、2、3/4、5/6、7/8)からのダイレクトアウトと3つのミックスチャンネルを並行して使用でき、ライブ配信中の各チャンネルの独立したマルチ録音も可能になります。【詳細情報】■入力チャンネルモノラル(MIC/LINE) 2 - CH1: コンボ (Mic, +48 V ファンタム電源 / Line), 3.5 mm ステレオミニ (ヘッドセットマイク, プラグインパワー), CH2: コンボ (Mic, +48 V ファンタム電源 / Guitar / Line) *CH1 入力とヘッドセットマイクは同時に使用不可Smartphone 1 - 4極ミニ入出力 (TRRS) CH7/8USB 1 - USB:4ステレオ音声チャンネル (CH3/4, CH5/6, CH7/8, FROM DAW) *Windows表記 「LINE/USB」切替スイッチによりAG08本体フェーダー(CH3/4、5/6、7/8)へのアサイン可能(FROM DAWを除く)ステレオ(LINE) 3 - CH3/4: LRステレオPhone, CH5/6: LRステレオRCA/3.5 mm ステレオミニ (AUX), CH 7/8: 4極ミニ入出力 (TRRS)■入力チャンネル AUX 1 - 3.5mmステレオミニ CH5/6■出力チャンネルPHONES 2 - PHONES1: 6.3 mm ステレオ ヘッドホン, 3.5 mm ステレオミニ ヘッドセット, PHONES2: 6.3 mm ステレオ ヘッドホンSmartphone 1 - 4極ミニ入出力 (TRRS)MONITOR OUT 2 - LRステレオ: XLR, 1/4 TRS PhoneSTEREO OUT 1 - MIX: LR ステレオ TRS PhoneUSB 1 - USB:音声チャンネル (Streaming, Voice, AUX) および TO DAW(ダイレクトアウト含む) *Windows環境ではASIOチャンネルとUSB 2.0が独立して存在します。詳しくはブロックダイアグラムを参照ください。■バス 4 ステレオ■機能MUTEボタン x 5, CH1 FX presetボタン x 4, Sound pad x 6, +48 V ファンタム電源 x 2, GUITAR(HI-Z) x 1, PAD x 2, GAIN HIGH/LOW x 1, LINE/USB x 3, STREAMING ON/OFF x 3, CUE x 1, MIX MINUS (CH1, 2)シグナルプロセッサー DSP Voice Changer, Amp Simulator, COMP, EQ, REVERB (SPX Reverb), Delay, Ducker, Maximizer *詳細はAG08 Controllerで設定USBUSB オーディオ 8 IN / 14 OUT, USB Audio Class 2.0 Compliant, サンプリング周波数: 最大 48 kHz, 量子化ビット数: 24-bit, Type-CUSB DC 電源入力 1 - Type-C, 5 V DC, 1.5 A主な仕様電源電圧 DC 12 V, 1.5 A / USB-C 5 V, 1.5 A消費電力 最大 7.5 W■寸法幅 290 mm高さ 88 mm奥行き 222 mm質量 2.2 kg同梱品電源アダプター PA-150B, USB2.0 ケーブル (1.5 m・Type C-Type C), クイックガイド, セーフティガイド, Wavelab Cast Download Information, Cubase AI Download Informationその他 動作環境温度: 0 to + 40 ℃JANコード:4957812682770
商品レビュー:0点 / 0件
440,000 円
audient ORIA オリア オーディオインターフェイス モニターコントローラー オーディエント
音楽、映画、テレビ、ゲーム、VR の制作に最適なオーディオインターフェイス/モニターコントローラー【特徴】ORIAは、イマーシブオーディオを念頭に特別に設計された、音楽、映画、テレビ、ゲーム、VR の制作に最適なオーディオインターフェイス/モニターコントローラーです。Dolby Atmosなどの形式のイマーシブオーディオミックスを作成時にORIAを使用すると、ステレオから 9.1.6までのマルチチャンネルスピーカーアレイを調整、制御、監視することができます。ORIAは、最大9.1.6ミキシング ワークフローに対応する16出力を提供する強力なUSB-Cオーディオ・インターフェイスですが、ADAT入力を介してスタンドアロンモニターコントローラーとして既存のスタジオ ットアップに簡単に統合することもできます。【】マルチチャンネルスピーカーのセットアップには、正確に調整された部屋が必要ですが、ORIAの高度なスピーカー処理により、部屋を調整し、ステレオからのあらゆるモニタリングフォーマットに合わせたカスタムオンボードキャリブレーションプロファイル (プリセット) を作成できます。【詳細情報】ハードウエア仕様・Supports up to 9.1.6 Speaker Setups・2 x 16 Channel Surround Outputs (Analogue & AES)・2 x Stereo Line Outputs (Relay Switched)・2 x Independent Stereo Headphone Outputs・2 x Audient Mic Preamps (Mic / D.I / Line)・2 x ADAT Inputs・Word Clock Input・Word Clock Output・ORIA Motion UI・24 bit / 96kHz・USB 2.0 / USB Type-C・Sonarworks SoundID Reference Measurement Microphone Included・Optional AoIP Card (Dante) for 16 Input channelsソフトウエア仕様・Immersive Monitoring Control・Input / Output Switching・Master Volume Control・Global Delay (lip sync)・Individual Speaker Solo & Mute・Speaker Group Solo & Mute・Per Channel Metering (pre & post)・Down Mix Cycling Dolby Renderer Integrated・Programmable Function Button・iPad Control App・Onboard Room Calibration DSP・Per Output EQ・Per Output Delay・Per Output Trim・Per Output Crossover (Bass Management)・Profile Switching Sonarworks Integrated・Configurable Global Bypassスペック・マイク入力・ゲイン:60dB・最大入力レベル:+18dBu・クロストーク:<105dB・THD+N:0.0015%/-96dB・EIN:-129dB・CMRR:-85dB・SNR: 100dB・周波数特性: ±0.5dB 20Hz〜40kHz・入力インピーダンス:1.5kΩバランス・ライン入力・ゲイン:10dB〜+50dB・最大入力レベル:+18dBu・THD+N:0.0015%/-96dB・入力インピーダンス:4.7kΩバランス・DI/インストゥルメント入力・ゲイン:60dB・最大入力レベル:+18dBu・THD+N: 0.16%・SNR:100dB・周波数特性:±0.5dB 20Hz〜40kHz・入力インピーダンス:370kΩアンバランス・ライン出力・ラインナップレベル:+18dBu・THD+N: 0.0006%、-105dB・ダイナミックレンジ:126.5dB・クロストーク:-123dB・周波数特性:±0.3dB 10Hz〜40kHz・出力インピーダンス:<100Ω バランス・ヘッドフォン出力・ラインナップレベル: +18dBu・THD+N:0.0007% (-103dB)・ダイナミックレンジ:124dB・クロストーク:-115dB・周波数特性:±0.25dB 10Hz〜40kHz出力インピーダンス: <50 Ω アンバランス・最大レベル@30R:5.47V ピーク、3.87Vrms、997mW・最大レベル@60R:7.4V ピーク、5.29Vrms、912mW・最大レベル@600R:8.6V ピーク、6.09Vrms、123mW・USB-C・コネクタ: USBタイプC・付属ケーブル: USB Type-C to Type-C・入力チャンネル数: 34 (アナログ 2 チャンネル、デジタル 16 チャンネル、AOIP 16 チャンネル*)・出力チャンネル数: 38 (ライン出力 20、ステレオヘッドフォン出力 2、AES 16)・※AOIPカード装着時・デジタル入力・ADAT 16 チャンネル: 44.1kHz 〜 48kHz・ADAT 8 チャンネル (SMUX): 88.2kHz 〜 96kHz・デジタル出力・AES 出力: 16 オーディオ チャンネル (8x AES データ ストリーム)・ワードクロック入力および出力・ワードクロック: 44.1kHz〜96kHz・AOIP (オプションのDante拡張カード)・AOIP入力:16(44.1kHz 〜 96kHz)・電源・入力電圧:85 264 VAC・入力周波数:47 63HzJANコード:5060374260535
商品レビュー:0点 / 0件
34,900 円
ARTURIA アートリア/オーディオインターフェース/AUDIOFUSE/8801400815011382/Bランク/75【中古】
商品説明ブランドARTURIA商品名オーディオインターフェース型番AUDIOFUSEシリアル/製造No8801400815011382状態ランクBランク/スレ、汚れなど使用感はありますが、通常使用に問題のない状態です。付属品付属品の有無/有 内容は画像で確認ください。状態詳細2017年6月発売 初代モデル 豊富な入出力端子を持ち、Win/Macに加えLinux、iOS/Androidまで対応したオーディオインターフェース商品についてこの商品はつくば店で取り扱いをしております。商品の詳しい状態や情報については、店舗へお気軽にお問い合わせくださいませ。ARTURIA アートリア/オーディオインターフェース/AUDIOFUSE/8801400815011382楽器関連/Bランクこのカテゴリから探す「楽器」このアイテムから探す「楽器関連」
商品レビュー:0点 / 0件
36,305 円
Audient EVO 4 USB Audio Interface
*** We ship internationally, so do not use a package forwarding service. We cannot ship to a package forwarding company address because of the Japanese customs regulation. If it is shipped and customs office does not let the package go, we do not make a refund. ■ 名称 Audient EVO 4 USB Audio Interface ■ 内容量 商品名に記載 ■ 原材料 別途ラベルに記載(英文) ■ 賞味期限 別途ラベルに記載(月/日/年順番) ■ 保存方法 高温多湿の場所を避けて保存してください。 ■ 発送元 アメリカ ■ 原産国名 商品表面に記載 ■ 輸入者 UNI International Inc. 100 Galway pl Teaneck NJ USA+1 2016033663 ■ 広告文責 UNI International Inc. 100 Galway pl Teaneck NJ USA NJ USA+1 2016033663 【注意事項】 *** 特に注意してください。 *** ・個人ではない法人・団体名義での購入はできません。この場合税関で滅却されてもお客様負担になりますので御了承願います。 ・お名前にカタカナが入っている場合法人である可能性が高いため当店システムから自動保留します。カタカナで記載が必要な場合はカタカナ変わりローマ字で記載してください。 ・お名前またはご住所が法人・団体名義(XX株式会社等)、商店名などを含めている場合、または電話番号が個人のものではない場合、税関から法人名義でみなされますのでご注意ください。 ・転送サービス会社への発送もできません。この場合税関で滅却されてもお客様負担になりますので御了承願います。 *** ・注文後品切れや価格変動でキャンセルされる場合がございますので予めご了承願います。 ・当店でご購入された商品は、原則として、「個人輸入」としての取り扱いになり、すべてニュージャージからお客様のもとへ直送されます。 ・ご注文後、30営業日以内(通常2~3週間)に配送手続きをいたします。配送作業完了後、2週間程度でのお届けとなります。 ・まれに商品入荷状況や国際情勢、運送、通関事情により、お届けが2ヶ月までかかる場合がありますのでお急ぎの場合は注文をお控えください。 ・個人輸入される商品は、すべてご注文者自身の「個人使用・個人消費」が前提となりますので、ご注文された商品を第三者へ譲渡・転売することは法律で禁止されております。 ・関税・消費税が課税される場合があります。詳細はこちらをご確認下さい。 * 無線機器関連注意事項: 当店が販売している無線機器はアメリカから発送される商品で、商品には技適マークが貼付されていません。日本国内で使用すると電波法違反になるおそれがあります。PC販売説明文
商品レビュー:0点 / 0件
198,000 円
iConnectivity PlayAUDIO1U オーディオインターフェース アイコネクティビティ ICPA1U
ライブパフォーマンスに特化したオーディオ/MIDIインターフェイス【特徴】PlayAUDIO1Uは、プロフェッショナルのライブ・パフォーマンスをサポートするために必要な機能を分析して設計され、非常に頑丈な、Mac / PCのトラブルに対するフェイルセーフ機能を備えたツアー仕様のインターフェイスです。原音に忠実なオーディオ出力を提供、加えてステージ全体のMIDI信号のコントロールも行えます。バッキング・トラック、バーチャル・インストゥルメント、その他ライブ環境でコンピューターを必要とする場合のコントロールと再生に最適なオーディオ/MIDIインターフェイスです。【PlayAUDIO1Uの主な特長】・Mac / PCを接続するためのUSBタイプCポート × 2・コンピュータの自動または手動切り替えモードにより、接続されたコンピュータを瞬時に切り替え可能・2 x 2ボタン”Control”フットスイッチ入出力は、MIDI機能にマッピング可能で、インターフェイス上の多くの機能をコントロールしたり、互換性のあるデバイスにコントロール・メッセージを送信・オーディオ・プロテクション機能により、破損したオーディオ・ソース/ファイルからの不要なノイズがオーディエンスに届くことを防止・Auracleソフトウェアで、PlayAUDIO1Uをニーズに合わせて設定・ハイレゾリューション・オーディオ ライブアリーナでも、スタジオグレードの音質を再現 最大24-bit / 96kHz AD/DA変換・外部MIDI機器からのMIDIラーン機能により、インターフェイスの主要機能をコントロール可能・瞬時にステータスを表示、正確なコントロールを可能にするOLEDスクリーン・1Uラックマウント可能な筐体・頑丈な12系統のバランスXLR出力・出力に+48Vファンタム電源に対する耐性を持たせ、コンソールやステージ・ボックスに直接接続した際の偶発的な損傷からインターフェイスを保護(100%の保護を無期限に保証するものではありません、当然ですが、オーディオ・インターフェースの出力に+48Vファンタム電源を送らないでください。)・1/4インチTRSステレオ・ヘッドフォン出力(ヘッドフォン・モニター専用コントロール付き)・USB MIDIホスト・ポート:クラス・コンプライアント・コントローラーやモジュール用に最大8ポート分のUSB MIDIを提供・DIN-MIDIポート内蔵(1 IN / 1 OUT)・長距離MIDI接続のための22ポート接続のイーサネットMIDI・接続されたUSBコンピューティング・デバイスとアナログ出力間の包括的なオーディオ・ミキシングとルーティング・使いやすい静電容量式タッチコントロールと2つのロータリーエンコーダーにより、PlayAUDIO1Uの主要機能をフロントパネルからソフトウェア無しでコントロール可能・業界標準のIEC電源接続による100-240Vスイッチング電源を内蔵【詳細情報】【製品内容】PlayAUDIO1U オーディオ+MIDIインターフェース本体 x 1台USB-C USB-Cケーブル x 2本USB-C USB-Aアダプター x 2個日本、EU、UK電源ケーブル x 各1本PlayAUDIO 1U PDF日本語マニュアルAuracle X PDF日本語マニュアル【バンドル内容】Big Fish Audioサンプル&ループ・サンプラーAbleton Live LiteJANコード:4533940334103
商品レビュー:0点 / 0件
23,100 円
audient evo4 DTM オーディオインターフェイス
楽器種別:新品audient/新品 商品一覧>>DTM【10,000円〜30,000円】 商品一覧>>オーディオインターフェイス/USB/audient 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!audient evo4 DTM オーディオインターフェイス商品説明Make recording easy我々のミッションは、クリエーターの方々に、レコーディングを簡単に楽しんで頂くための革新的でシンプルなプロダクトを提供することです。スマートでスタイリッシュなオーディオインターフェースEVO 4で、レコーディングしてみませんか 接続するマイクや楽器ソースが、ダイレクト&簡単に録音できます。そのフレンドリーなインターフェーステクノロジーは、ビギナーもプロも問わず、インスタントに非常に高い音質をコンピューターに届けてくれます。・対応OS:macOS、Windows、iOS(電源供給可のUSBハブが必要です)・2 x EVO マイクプリ・高品位ハイパフォーマンスAKMコンバーター(113dBダイナミックレンジ ADC/DAC)・サンプルレート:24bit / 96kHz・Smartgain / スマートゲイン・Smart Touchpoints / スマートタッチポイント・JFET インストルメント入力・スピーカー出力・ヘッドフォン出力・超ローテンシー・モニターミックス・ループバック機能・USB2.0 バスパワー・+48v ファンタム電源・Free ソフトウェア&プラグインパッケージ■Sound & Designモダン美を保ちながらミニマルレイアウトを採用しました。高いクォリティーを実現するエレクトロニクス部は先進のエンジニアリングで仕上げました。長く楽しんでいただけるエレガントなルックスは、あなたのデスクトップにマッチします。EVO(イーヴォ)は、20有余年に渡り、プロフェショナルのオーディオプロダクトを提供してきた豊富な歴史を誇る、ブリティッシュオーディオブランドAudientが生み出した新しいブランドです。これからもUKのHQからオーディオを簡単に楽しんでいただける製品をお届けしていきます。■Work anywhereコンピューターのUSBから電源供給可能なBUSパワーを採用。コンピューターを接続して何処でもレコーディングを始められます。インスピレーションを逃さないEVOレコーディングを楽しんでみませんかインストルメント入力ギターやベースを直接接続できるJFETインストルメント入力を備えています。■ループバックループバック機能でコンピューターへのレコーディングと、ポッドキャストやストリーミングを同時に行えます。■iD Scroll ControlモードiD14でも好評の機能、『Scroll Control モード』がiD4にも搭載されました。エンコーダーにスクロール・ホイール機能をアサインし、DAW のオートメーションなどの様々な機能へのアクセスが可能になります。(動作や反応速度は、各ソフトウェアメーカーのスクロール・ホイールへの対応性能により異なります。)イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_USB_audient_新品 SW_audient_新品 JAN:5060374260368 登録日:2020/02/25 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード
商品レビュー:0点 / 0件
23,100 円
audient evo4
楽器種別:新品audient/新品 商品一覧>>DTM【10,000円〜30,000円】 商品一覧>>オーディオインターフェイス/USB/audient 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!audient evo4商品説明Make recording easy我々のミッションは、クリエーターの方々に、レコーディングを簡単に楽しんで頂くための革新的でシンプルなプロダクトを提供することです。スマートでスタイリッシュなオーディオインターフェースEVO 4で、レコーディングしてみませんか 接続するマイクや楽器ソースが、ダイレクト&簡単に録音できます。そのフレンドリーなインターフェーステクノロジーは、ビギナーもプロも問わず、インスタントに非常に高い音質をコンピューターに届けてくれます。・対応OS:macOS、Windows、iOS(電源供給可のUSBハブが必要です)・2 x EVO マイクプリ・高品位ハイパフォーマンスAKMコンバーター(113dBダイナミックレンジ ADC/DAC)・サンプルレート:24bit / 96kHz・Smartgain / スマートゲイン・Smart Touchpoints / スマートタッチポイント・JFET インストルメント入力・スピーカー出力・ヘッドフォン出力・超ローテンシー・モニターミックス・ループバック機能・USB2.0 バスパワー・+48v ファンタム電源・Free ソフトウェア&プラグインパッケージ■Sound & Designモダン美を保ちながらミニマルレイアウトを採用しました。高いクォリティーを実現するエレクトロニクス部は先進のエンジニアリングで仕上げました。長く楽しんでいただけるエレガントなルックスは、あなたのデスクトップにマッチします。EVO(イーヴォ)は、20有余年に渡り、プロフェショナルのオーディオプロダクトを提供してきた豊富な歴史を誇る、ブリティッシュオーディオブランドAudientが生み出した新しいブランドです。これからもUKのHQからオーディオを簡単に楽しんでいただける製品をお届けしていきます。■Work anywhereコンピューターのUSBから電源供給可能なBUSパワーを採用。コンピューターを接続して何処でもレコーディングを始められます。インスピレーションを逃さないEVOレコーディングを楽しんでみませんかインストルメント入力ギターやベースを直接接続できるJFETインストルメント入力を備えています。■ループバックループバック機能でコンピューターへのレコーディングと、ポッドキャストやストリーミングを同時に行えます。■iD Scroll ControlモードiD14でも好評の機能、『Scroll Control モード』がiD4にも搭載されました。エンコーダーにスクロール・ホイール機能をアサインし、DAW のオートメーションなどの様々な機能へのアクセスが可能になります。(動作や反応速度は、各ソフトウェアメーカーのスクロール・ホイールへの対応性能により異なります。)イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_USB_audient_新品 SW_audient_新品 JAN:5060374260368 登録日:2020/02/25 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード
商品レビュー:0点 / 0件
23,100 円
evo4 audient (新品)
■商品紹介Make recording easy我々のミッションは、クリエーターの方々に、レコーディングを簡単に楽しんで頂くための革新的でシンプルなプロダクトを提供することです。スマートでスタイリッシュなオーディオインターフェースEVO 4で、レコーディングしてみませんか 接続するマイクや楽器ソースが、ダイレクト&簡単に録音できます。そのフレンドリーなインターフェーステクノロジーは、ビギナーもプロも問わず、インスタントに非常に高い音質をコンピューターに届けてくれます。・対応OS:macOS、Windows、iOS(電源供給可のUSBハブが必要です)・2 x EVO マイクプリ・高品位ハイパフォーマンスAKMコンバーター(113dBダイナミックレンジ ADC/DAC)・サンプルレート:24bit / 96kHz・Smartgain / スマートゲイン・Smart Touchpoints / スマートタッチポイント・JFET インストルメント入力・スピーカー出力・ヘッドフォン出力・超ローテンシー・モニターミックス・ループバック機能・USB2.0 バスパワー・+48v ファンタム電源・Free ソフトウェア&プラグインパッケージ■Sound & Designモダン美を保ちながらミニマルレイアウトを採用しました。高いクォリティーを実現するエレクトロニクス部は先進のエンジニアリングで仕上げました。長く楽しんでいただけるエレガントなルックスは、あなたのデスクトップにマッチします。EVO(イーヴォ)は、20有余年に渡り、プロフェショナルのオーディオプロダクトを提供してきた豊富な歴史を誇る、ブリティッシュオーディオブランドAudientが生み出した新しいブランドです。これからもUKのHQからオーディオを簡単に楽しんでいただける製品をお届けしていきます。■Work anywhereコンピューターのUSBから電源供給可能なBUSパワーを採用。コンピューターを接続して何処でもレコーディングを始められます。インスピレーションを逃さないEVOレコーディングを楽しんでみませんかインストルメント入力ギターやベースを直接接続できるJFETインストルメント入力を備えています。■ループバックループバック機能でコンピューターへのレコーディングと、ポッドキャストやストリーミングを同時に行えます。■iD Scroll ControlモードiD14でも好評の機能、『Scroll Control モード』がiD4にも搭載されました。エンコーダーにスクロール・ホイール機能をアサインし、DAW のオートメーションなどの様々な機能へのアクセスが可能になります。(動作や反応速度は、各ソフトウェアメーカーのスクロール・ホイールへの対応性能により異なります。)検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_USB_audient_新品 SW_audient_新品 JAN:5060374260368 登録日:2020/02/25 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード
商品レビュー:0点 / 0件
63,602 円
Solid State Logic SSL SSL2+ 2-In/4-Out USB-C Audio Interface
*** We ship internationally, so do not use a package forwarding service. We cannot ship to a package forwarding company address because of the Japanese customs regulation. If it is shipped and customs office does not let the package go, we do not make a refund. ■ 名称 SSL SSL2+ 2-In/4-Out USB-C Audio Interface ■ 内容量 商品名に記載 ■ 原材料 別途ラベルに記載(英文) ■ 賞味期限 別途ラベルに記載(月/日/年順番) ■ 保存方法 高温多湿の場所を避けて保存してください。 ■ 発送元 アメリカ ■ 原産国名 商品表面に記載 ■ 輸入者 UNI International Inc. 100 Galway pl Teaneck NJ USA+1 2016033663 ■ 広告文責 UNI International Inc. 100 Galway pl Teaneck NJ USA NJ USA+1 2016033663 【注意事項】 *** 特に注意してください。 *** ・個人ではない法人・団体名義での購入はできません。この場合税関で滅却されてもお客様負担になりますので御了承願います。 ・お名前にカタカナが入っている場合法人である可能性が高いため当店システムから自動保留します。カタカナで記載が必要な場合はカタカナ変わりローマ字で記載してください。 ・お名前またはご住所が法人・団体名義(XX株式会社等)、商店名などを含めている場合、または電話番号が個人のものではない場合、税関から法人名義でみなされますのでご注意ください。 ・転送サービス会社への発送もできません。この場合税関で滅却されてもお客様負担になりますので御了承願います。 *** ・注文後品切れや価格変動でキャンセルされる場合がございますので予めご了承願います。 ・当店でご購入された商品は、原則として、「個人輸入」としての取り扱いになり、すべてニュージャージからお客様のもとへ直送されます。 ・ご注文後、30営業日以内(通常2~3週間)に配送手続きをいたします。配送作業完了後、2週間程度でのお届けとなります。 ・まれに商品入荷状況や国際情勢、運送、通関事情により、お届けが2ヶ月までかかる場合がありますのでお急ぎの場合は注文をお控えください。 ・個人輸入される商品は、すべてご注文者自身の「個人使用・個人消費」が前提となりますので、ご注文された商品を第三者へ譲渡・転売することは法律で禁止されております。 ・関税・消費税が課税される場合があります。詳細はこちらをご確認下さい。 * 無線機器関連注意事項: 当店が販売している無線機器はアメリカから発送される商品で、商品には技適マークが貼付されていません。日本国内で使用すると電波法違反になるおそれがあります。PC販売説明文
商品レビュー:0点 / 0件
82,500 円
QUANTUM HD 2 JP (プレソナス) PreSonus (新品)
■商品紹介オーディオの明瞭さとパフォーマンスが飛躍的に向上30年にわたるPreSonusのイノベーションの集大成であるQuantum HDは、スタジオプロジェクトやフルバンドレコーディング向けの究極のレコーディングオーディオインターフェイスです。手ごろな価格でハイエンドなスタジオ製品を提供してきたPreSonusの伝統を生かし、Quantum HDインターフェイスは、驚くほどクリアなオーディオと高性能なパフォーマンスを実現します。20in x 24out, 32-bit 192 kHz USB-CオーディオインターフェイスQuantum HD 2でプロジェクトをパワーアップしましょう。30年近い設計経験の集大成である20x24 Quantum HD 2オーディオインターフェースは、PreSonusのハイエンドスタジオ製品を活用することで、驚くほどのハイファイパフォーマンスを実現します。・まったく新しい MAX-HD マイクプリアンプQuantum HD 2は+75dBのゲインを備えた2つの新しく設計されたマイクプリアンプを備えています。30年にわたる革新の集大成であるMAX-HDプリアンプは、透明感があり低ノイズ、デジタル制御されたアナログ回路を使用し、昨今人気のマイクに最適な仕様です。・FENDERが共同開発した入力とリアンプ出力業界の専門家であるフェンダーのエンジニアと共同開発したギターとベース専用に設計した楽器入力はすべてのギタリストとベーシストを魅了するはずです。またDAWからオーディオを直接リアンプし、アンプやエフェクトを使用してサウンドを形成します。DAWからギターやベースのアンプにオーディオを送信し、再録音して、さまざまなアンプ、ペダル、マイクの配置を試すことができます。・Studio One Pro 7 DAWソフトウェアへのアクセスを同梱。製品登録により、Studio One Pro+ の12か月間のメンバーシップが含まれており、Studio One Pro の最新バージョンとすべての追加機能に無制限アクセスできます。・オートゲイン自動ゲインボタンでマイクや楽器に最適なゲインレベルを設定可能。いつでも完璧なテイクが得られます。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_USB_PreSonus_新品 SW_PreSonus_新品 JAN:0673454012181 登録日:2024/12/16 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード
商品レビュー:0点 / 0件
82,500 円
PreSonus QUANTUM HD 2 JP (プレソナス)
楽器種別:新品PreSonus/新品 商品一覧>>DTM【50,000円〜100,000円】 商品一覧>>オーディオインターフェイス/USB/PreSonus 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!PreSonus QUANTUM HD 2 JP (プレソナス)商品説明オーディオの明瞭さとパフォーマンスが飛躍的に向上30年にわたるPreSonusのイノベーションの集大成であるQuantum HDは、スタジオプロジェクトやフルバンドレコーディング向けの究極のレコーディングオーディオインターフェイスです。手ごろな価格でハイエンドなスタジオ製品を提供してきたPreSonusの伝統を生かし、Quantum HDインターフェイスは、驚くほどクリアなオーディオと高性能なパフォーマンスを実現します。20in x 24out, 32-bit 192 kHz USB-CオーディオインターフェイスQuantum HD 2でプロジェクトをパワーアップしましょう。30年近い設計経験の集大成である20x24 Quantum HD 2オーディオインターフェースは、PreSonusのハイエンドスタジオ製品を活用することで、驚くほどのハイファイパフォーマンスを実現します。・まったく新しい MAX-HD マイクプリアンプQuantum HD 2は+75dBのゲインを備えた2つの新しく設計されたマイクプリアンプを備えています。30年にわたる革新の集大成であるMAX-HDプリアンプは、透明感があり低ノイズ、デジタル制御されたアナログ回路を使用し、昨今人気のマイクに最適な仕様です。・FENDERが共同開発した入力とリアンプ出力業界の専門家であるフェンダーのエンジニアと共同開発したギターとベース専用に設計した楽器入力はすべてのギタリストとベーシストを魅了するはずです。またDAWからオーディオを直接リアンプし、アンプやエフェクトを使用してサウンドを形成します。DAWからギターやベースのアンプにオーディオを送信し、再録音して、さまざまなアンプ、ペダル、マイクの配置を試すことができます。・Studio One Pro 7 DAWソフトウェアへのアクセスを同梱。製品登録により、Studio One Pro+ の12か月間のメンバーシップが含まれており、Studio One Pro の最新バージョンとすべての追加機能に無制限アクセスできます。・オートゲイン自動ゲインボタンでマイクや楽器に最適なゲインレベルを設定可能。いつでも完璧なテイクが得られます。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_USB_PreSonus_新品 SW_PreSonus_新品 JAN:0673454012181 登録日:2024/12/16 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード
商品レビュー:0点 / 0件
82,500 円
PreSonus QUANTUM HD 2 JP (プレソナス) DTM オーディオインターフェイス
楽器種別:新品PreSonus/新品 商品一覧>>DTM【50,000円〜100,000円】 商品一覧>>オーディオインターフェイス/USB/PreSonus 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!PreSonus QUANTUM HD 2 JP (プレソナス) DTM オーディオインターフェイス商品説明オーディオの明瞭さとパフォーマンスが飛躍的に向上30年にわたるPreSonusのイノベーションの集大成であるQuantum HDは、スタジオプロジェクトやフルバンドレコーディング向けの究極のレコーディングオーディオインターフェイスです。手ごろな価格でハイエンドなスタジオ製品を提供してきたPreSonusの伝統を生かし、Quantum HDインターフェイスは、驚くほどクリアなオーディオと高性能なパフォーマンスを実現します。20in x 24out, 32-bit 192 kHz USB-CオーディオインターフェイスQuantum HD 2でプロジェクトをパワーアップしましょう。30年近い設計経験の集大成である20x24 Quantum HD 2オーディオインターフェースは、PreSonusのハイエンドスタジオ製品を活用することで、驚くほどのハイファイパフォーマンスを実現します。・まったく新しい MAX-HD マイクプリアンプQuantum HD 2は+75dBのゲインを備えた2つの新しく設計されたマイクプリアンプを備えています。30年にわたる革新の集大成であるMAX-HDプリアンプは、透明感があり低ノイズ、デジタル制御されたアナログ回路を使用し、昨今人気のマイクに最適な仕様です。・FENDERが共同開発した入力とリアンプ出力業界の専門家であるフェンダーのエンジニアと共同開発したギターとベース専用に設計した楽器入力はすべてのギタリストとベーシストを魅了するはずです。またDAWからオーディオを直接リアンプし、アンプやエフェクトを使用してサウンドを形成します。DAWからギターやベースのアンプにオーディオを送信し、再録音して、さまざまなアンプ、ペダル、マイクの配置を試すことができます。・Studio One Pro 7 DAWソフトウェアへのアクセスを同梱。製品登録により、Studio One Pro+ の12か月間のメンバーシップが含まれており、Studio One Pro の最新バージョンとすべての追加機能に無制限アクセスできます。・オートゲイン自動ゲインボタンでマイクや楽器に最適なゲインレベルを設定可能。いつでも完璧なテイクが得られます。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_USB_PreSonus_新品 SW_PreSonus_新品 JAN:0673454012181 登録日:2024/12/16 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード
商品レビュー:0点 / 0件
36,080 円
audient iD4 mkII オーディオインターフェイス 2in/2out オーディエント
Audientコンソール直系のClass-A マイク・プリアンプ搭載【特徴】あなたのレコーディングを次のステージへレベルアップさせるiD4mkIIは、コンパクトでスタイリッシュな筐体にプロのオーディオパフォーマンスの技術を凝縮しました。AUDIENTコンソールマイク・プリアンプ、高品質AD/DAコンバーター、デュアルヘッドフォン出力、JFETインストゥルメント入力を搭載し、スタジオ品質の録音がご自宅で手軽に楽しめます・1 x Audient コンソールマイク・プリアンプ搭載・高性能AD/DA コンバーター・1 x JFETインストルメント入力・2 x ライン出力・デュアルヘッドフォン出力・iDスクロールコントロール・スピーカーon/offボタン・モニターミックス&パン・ファンタム電源・USB 3.0対応・iOS対応・24-bit/96kHz・全メタルシャーシ・Freeソフトウェア&プラグイン【プロのサウンドクオリティをその手に】Audientコンソール直系のClass-A マイク・プリアンプ搭載新しいiDシリーズは、Audientの定番ともいえるプロスタジオ向けコンソールASP8024 Heritage Editionと同じディスクリートClass-A回路を採用し、コンパクトなその見た目からは想像もつかないハイクオリティサウンドを誇ります。クラシカルなアナログの暖かみを保ちながら、ノイズと歪みを極限まで抑えたiD4のAudient コンソールマイク・プリアンプは、あなたにプロフェッショナルの現場と同等のサウンドを届けてくれます。【詳細情報】D.I /インストルメント入力・ゲインレンジ: 40dB・フルスケールレベル:12dBu = 0dBFS・THD+N @ 0dBu: 0.1%・SNR:100dBu (A-特性負荷)・周波数特性 最小ゲイン ±0.5dB 10Hz to 20kHz・1/4”TS ジャック:チップ(ホット)、スリーブ(シールド)ADコンバーター・THD+N @ -1dBFS:0.001%・ダイナミックレンジ:120dB(A-特性負荷)・周波数特性:±0.5dB 10Hz to 40kHzヘッドフォン出力(100k負荷で測定)・フルスケールレベル:18dBu = 0dBFS・THD+N @ -1dBFS:0.0009%・ダイナミックレンジ:125.5dB (A-特性負荷)・クロストーク:>116dB・周波数特性: ±0.1dB 10Hz to 40kHz・最大レベル @ 30Ω:2.59V Peak, 1.827V RMS, 223mW・最大レベル @ 62Ω:4.18V Peak, 2.95V RMS, 280mW・最大レベル @ 600Ω:7.72V Peak, 5.46V RMS, 100mW・1/4”TRS ジャック:チップ(L)、リング(R)、スリーブ(シールド)マイクロフォンプリアンプ・ゲインレンジ: 58dB・フルスケールレベル:12dBu = 0dBFS・MIC 最大入力レベル:12dBu・最大入力レベル: 21dBu・入力インピーダンス(Mic): 2.8k・入力インピーダンス(Line): >8k・THD+N @ 0dBu 0.00170%・THD+N @ 0dBu 最大ゲイン <0.04%・SNR : 101dBu (A-特性負荷)・EIN : 129dB (A-特性負荷)・CMRR @ 1k: >75dB・周波数特性 最小ゲイン ±0.5dB 10Hz to 40kHz・XLR COMBI FEMALE : Pin 2 (Hot)、Pin 3 (Cold) & Pin 1 (シールド)・1/4”TRS ジャック:チップ(Hot)、リング(Cold)、スリーブ(シールド)ライン出力(DAC)・フルスケールレベル:12dBu = 0dBFS・THD+N @ -1dBFS: 0.0006%・ダイナミックレンジ:125.5dB(A-特性負荷)・クロストーク:>120dB・周波数特性:±0.1dB 10Hz to 40kHz・1/4”TRS ジャック:チップ(L)、リング(R)、スリーブ(シールド)USB-C ハイスピード(バスパワー)・最低位スペック: 0.9A @ 5V >=USB 3.0 Port・最高位スペック1.5A @ 5V・入力チャンネル数: 2 (2 アナログ)・出力チャンネル数:2 (2 アナログ)・DSP ミキサーレイテンシー:・ 44.1kHz 0.65mS・ 48.0kHz 0.6mS・ 88.2kHz 0.33mS・ 96.0kHz 0.31mSJANコード:5060374260436【ID】【mk2】【IDmk2】【idmkII】
商品レビュー:0点 / 0件
35,860 円
Solid State Logic SSL2 MKII 2in2out USBオーディオ・インターフェイスソリッドステートロジック オーディオインターフェイス【Stage-Rakuten Desk Top Music】
Solid State Logic SSL2 MKII / SSL2+ MKII 世界中のユーザーの声を取り入れアップグレードされた SSL2 MkII / SSL2+MKII USB オーディオインターフェース ・ 次世代 32 ビット 192KHz AD/DA コンバーター 搭載 (前モデルは24bit 192KHz) ・各CHにハイパスフィルターを追加、On/Offがわかかりやすい LED付スイッチに改善 ・前面に楽器用ハイインピーダンス入力搭載<自動検知> (前モデルはLineInと共有で背面に設置)。 ・前面にヘッドホン入力(SSL2 はHP 出力が2つに増設。レベルポットは共通 /2+ は前モデル同様 2系統のヘッドホン出力を搭載) ・SSL2+MKII の出力は4つ全てバランスTRS に仕様変更 デジタル回路、アナログ回路のアップグレードにより大幅に向上したダイナミックレンジ。 よりノイズの少ないクリアーな音質を提供します。 ・前モデル同様 SSL Super AnalogueマイクプリのサウンドイメージをUSBバスパワーで実現するクリアーでワイドレンジなSSLマイクプリを搭載。 ・アナログ・エンハンスメント 回路 ”4K " スイッチを引き続き搭載。ボーカルや生楽器に効果的な厚みのあるアナログライクな音色に変化。 ・各CHに 48Vファンタム電源、ライン入力切替スイッチ、ハイパスフィルター ・前モデル同様 SSL ラージコンソールと同様のAlps 社製ポット、ノイトリック社製コネクタ、NJM 社製ヘッドホンアンプを採用 ・ステレオループバック標準搭載 ・前モデル同様 USB-C 接続、USBバスパワー駆動 ・付属ソフトウェアは前モデル同様 SSL ProductionPack が付属 ●クリーンでワイドレンジなマイクプリと"4K" アナログエンハンスメント回路 前世代機SSL2が最も評価されたのはクラスを超えた性能をもつUSBバスパワーでSSLの大型レコーディングコンソールに搭載されるマイクプリ SuperAnalogueマイクプリのサウンドイメージを実現し、クリーンで解像度が高く、広大なゲインレンジを持つマイクプリでした。 どのようなマイクを使用しても充分な余裕を持って扱えるゲインレンジを備え、全てのパフォーマンスを細かなニュアンスまで余すことなく捉えるために、細部にまでこだわってデザインされたクラス最高のマイクプリです。 SSL開発チームは多くのUSBオーディオインターフェースのマイクプリ部の設計に用いられる一般的な IC 回路を使用した設計ではなく、2ステージ構成の回路に特別に選定されたディスクリートのローノイズトランジスターと IC との組み合わせでデザインするという異なるアプローチでの設計をしました。これにより、最良のノイズパフォーマンスと広大なゲインレンジを実現しています。 さらに高域EQブースト/ハーモニクスを付加し入力ソースにアナログ的な色付けを施し、80年代に一世を風靡し、いまなおスタジオで使い続けられているSSL4000Eシリーズコンソールのサウンドイメージに変化させることができるアナログエンハンスメント回路“4K”スイッチ”でした。 音源ソースを“太く”“いきいき”とさせるこの4Kスイッチはボーカルやギターなどの音源に効果的です。 Solid State Logic SSL2 MKII 仕様 ■USB-C 接続(USB2.0/24bit) ・<入力>マイク(XLR)/ライン(TRS)(コンボジャック)×2、Hi-Z×2(自動切換え) ・<出力>ヘッドホン×2(ボリューム個別)、メイン出力(TRSフォーン)×4 ・<デジタル>MIDI in / out ■動作環境: Mac OS 12 以上 | (OS 標準ドライバーで動作) Windows 10, Windows 11 | SSL が提供する USB オーディオ (ASIO/WDM) ドライバーをインストールする必要があります ■オーディオ性能 特に記載がない場合のテスト条件 Sample Rate: 48kHz, Bandwidth: 20 Hz to 20 kHz 測定機の出力インピーダンス: 40 Ω (20 Ω unbalanced) 測定機の入力インピーダンス: 200 kΩ (100 kΩ unbalanced) 特に記載のない限り、すべての数値の許容差は±0.5dB または 5%です。 ■Microphone 入力 ダイナミックレンジ (A-Weighted): 116.5 dB EIN (A-Weighted, 150 Ω termination): -130.5 dBu 最大入力 レベル: +9.7 dBu ゲインレンジ: 64 dB 入力インピーダンス: 1.2 kΩ ■Line 入力 ダイナミックレンジ (A-Weighted): 117 dB 最大入力レベル:+24dBu ゲインレンジ: 27dB 入力インピーダンス: 14 kΩ ■INST 入力 ダイナミックレンジ (A-Weighted): 116 dB 最大入力レベル: +15 dBu ゲインレンジ: 64 dB 入力インピーダンス: 1 MΩ ■バランス出力 ダイナミックレンジ (A-Weighted): 120 dB 最大出力レベル: +14.5 dBu 出力インピーダンス: 150 Ω ■ヘッドフォン出力 ダイナミックレンジ: 119.5 dB 最大出力: +13 dBu 出力インピーダンス: ■デジタルオーディオ サンプルレート: 44.1 kHz, 48 kHz, 88.2 kHz, 96 kHz, 176.4 kHz, 192 kHz クロックソース: Internal USB 2.0 レイテンシー ラウンドトリップレイテンシー 96 kHz Windows 10, Reaper: Mac OS, Reaper: <物理仕様> ■アナログ入力 1&2 ファンタム電源 48V は個別設定可能 XLR コンボ コネクター Mic/Line 切替: フロントパネル LINE スイッチ LINE 使用時は 1/4" (6.35 mm) TRS ジャックに要接続 INST 切替: 前面下方の TS ジャックに接続する事で自動切替 ■アナログ出力 出力コネクター :背面パネル 1/4" (6.35 mm) TRS ジャック ステレオヘッドフォン出力:前面下方 1/4" (6.35 mm) TRS ジャック ■その他 1 x USB 2.0, 'C' Type コネクター Kensington Security Slot : 1 x K-Slot ■電源 USB バスパワー ■重量、サイズ Width(幅) x Depth(奥行) x Height(高さ): 234mm x 159mm x 70mm (ノブの高さを含む) 重量: 860g 箱のサイズ:277mm x 198 x 104mm 箱を含んだ重量: 1.18kg ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。
商品レビュー:0点 / 0件
352,000 円
ME アールエムイー / Fireface 802 FS 30in/30out 192kHz対応 ハイエンドUSBオーディオ・インターフェイス【国内正規品保証3年付き】【PNG】
30入力 / 30出力 192 kHz対応ハイエンドUSBオーディオ・インターフェイス 直感的な利便性を備えたハイエンド・オーディオ・ソリューション 現在のRMEの名声を築き上げた銘機Fireface 800のレガシーを継承し新たな進化を遂げた「Fireface 802 FS」は、ライブ会場やスタジオ、配信などのプロフェッショナルな現場で求められる妥協のないサウンド・クオリティと安定性、そして極めて柔軟な機能群とシンプルな操作性を1Uサイズの筐体に集約したハイエンド・オーディオ・インターフェイスです。 30入力/30出力チャンネル搭載、最大192 kHz対応、RME USB 2テクノロジーによる超低レイテンシー動作、極めて信頼性の高いドライバー、SteadyClock FSによるフェムト秒(1000兆分の1秒)精度のジッター抑制、各入出力に対して個別に設定可能な基準レベル、直感的に操作できるフロント・パネルの4つのゲイン・ノブとレベル/ステータスLED、完全なスタンドアローン動作、プロフェッショナルな入出力をiPadに追加するクラス・コンプライアント・モードを搭載。さらにWindows/Macでは同一の操作性でご利用いただけます。 Fireface 802 FSはアナログおよびデジタル基板が新たに開発され、DCカップリング出力を搭載し、最新のAD/DAコンバーターによるTHD+Nの向上やアップデートされたハイテクノロジー・コンポーネントによる先進の機能を備えます。 柔軟なミックスとパッチベイを実現するDSPデジタル・ミキサーTotalMix FX、RME独自のオーディオ計測・解析ユーティリティ「DIGICheck」、本体に直接接続可能なUSBコントローラーARC USB(別売)など多彩な機能を備えるFireface 802 FSは、オーディオ・インターフェイス、マイクプリ・アンプ、AD/DD/DAコンバーター(アナログ、ADAT、SPIDF、AES)、モニタリング・ミキサー、デジタル・フォーマット・コンバーター、マトリックス・ルーターなどのあらゆる用途でプロフェッショナルな性能を発揮します。 あらゆる場面に対応するアナログ入出力 Fireface 802 FSの最新のAD/DAコンバーターによってSN比や歪み率がさらに改善されています。12チャンネルずつのアナログ入出力を搭載し、それぞれ最適な基準レベルに個別に切り替え可能です。 スタジオ・レコーディングからクラシック・コンサートに到るまで、高度な性能と透明性が求められる現場で高い評価を得るRMEのハイエンド・プリアンプを搭載。シンメトリカル設計で、低レイテンシー、飛躍的な低ノイズとS/N比、リニアな周波数特性を実現します。業務用レベルの信号はもちろん、民生用レベルやハイ・インピーダンスの楽器、ダイナミック/コンデンサー・マイク、あるいはリボン・マイクであっても、一切の色付けなしで音を増幅・伝達する最高級のソリューションです。直感的な操作が可能なゲイン・ボリューム調整ノブを装備し、瞬時にゲイン調整を行えるのが特徴です。またバランスXLR/TSコンボ・ソケットを使用し、Hi-Z入力として交互に動作します。最大4本のギターやその他の楽器をダイレクトに接続でき、他のハードウェアは不要です。シグナル、クリップ、TS動作、ファンタム電源のLEDにより、ユニットのステータスを確認できます。 出力レベル+17 dBuのヘッドフォン出力は、ハイ・インピーダンス、ロー・インピーダンスのいずれのヘッドフォンにも優れた音質を発揮します。また、高品質なアンバランス・ライン出力としても使用可能です。 リアパネルのTRSライン入出力はサーボバランス仕様で、アンバランス(モノ端子)とバランス(ステレオ端子)のレベル基準を自動調整します。 RMEのオーディオ機器は、本来意図されたサウンドを損なわないように、何も足さず何も引かず、完全な状態で音声を録音するように設計されています。そのため、可能な限りの低ノイズ設計で解像度の高い録音、再生が可能です。S/N比やTHDなどの技術仕様に書かれる数値は、パーツの仕様ではなく全て実測値です。 高性能なデジタル入出力 2系統のADATオプティカル入出力、AES/EBU入出力、MIDI入出力、ワードクロックBNC端子を搭載。マイクプリアンプ、AD/DAコンバーター、PAなど様々なデバイスを接続し、ワークステーションを構築できるだけでなく、スタンドアローンの多目的AD/DAコンバーター、デジタル・フォーマット・コンバーター、マトリックス・ルーターとしても動作します。さらにAES入出力に加え、2系統のADAT入出力をそれぞれオプティカルSPDIF入出力として使用できます。 DCカップリング出力搭載 ほとんどのオーディオ・インターフェイスでは「ACカップリング出力」が採用されており、AC成分とDC成分の両方を含む信号から、コンデンサーを用いて極めて低い周波数であるDC成分をフィルターで除去しています。DC成分の周波数は、ヘッドルームを圧迫し、機器にダメージを与える可能性があるため、一般的にはオーディオに望ましくないと考えられています。 しかし、モジュラー・シンセサイザーの操作においては、ピッチ・ノートやLFOなどの様々なパラメーターを制御する信号として、このDCの静的/低速な信号は大変重要な役割を担っています。 Fireface 802 FSのライン出力は全て「DCカップリング出力」となっており、コントロール電圧(CV)やゲート情報を送信し、モジュラー・シンセサイザーや外部機器の制御に最適です。 1000兆分の1秒精度のクロック デジタル・オーディオでは、オーディオ・ビットとリファレンスとなる時間軸の間に相関関係を要するため、クロック周波数は重要な要素です。しかしながら、クロック周波数は常に安定しているとは限りません。 Fireface 802 FSは、SteadyClock FS回路を搭載し、ジッター値をフェムト秒(1000兆分の1秒)単位の精度で抑制させることができます。よって全てのクロック・モードにおいて高品質なアナログ・コンバージョンを提供します。 RME製品のデジタル・コンバージョンは、一切のデータ損失や音質劣化なく行われ、またSteadyClock FSは音像が劣化しないことを保証します。より深い奥行きと、クリアな音像により、録音とミックス作業を正しく精密に行うことができます。 最小限のレイテンシーと業界をリードする安定性 RME独自開発のハイパフォーマンスUSB 2 RMEはコア・テクノロジーを常に開発および最適化し続けることを哲学としています。 RMEはマルチチャネル・オーディオのリーデイング・カンパニーであり、USB 2.0でプロフェッショナルなパフォーマンスを実現した最初の企業です。信頼性が高く、安定したドライバーの開発と定期的な更新を行い、製品の音質への揺るぎないこだわりを持ちながら、可能な限りの技術を惜しみなく提供し続けます。よってFireface 802 FSは常に時代に応じて更新され、長くお使いいただける製品となります。 また、RME Audioはインターフェイス・コアを独自に開発することで、アップグレード、機能改善、バグ修正をサードパーティーに依存することなく提供できるため、製品を常に最新のOSでご利用頂けます。 インテリジェント・クロック・コントロール インテリジェント・クロック・コントロールはすべての入力ソースの動作クロックの状態をリアルタイムで検知し、外部クロックに問題があった場合でも最後に正常だった状態を保持します。同じくRMEのテクノロジーであるSyncCheckとの組み合わせで、クロック同期の問題を迅速に調査できます。 USB 2クラス・コンプライアント・オーディオ Fireface 802 FSは、ドライバー・ベースのUSB 2/3、スタンドアローン・モード、そしてクラス・コンプライアント・モード(CCモード)の3つの異なるモードで動作します。 CCモードは、Windows、Mac OSX、LinuxディストリビューションなどのOSでネイティブにサポートされている規格で、独自のドライバーは必要なく、CCファームウェアを読み込むとデバイスが直接認識されます。 CCモードにTotalMix FX for iPadアプリを使用することで、Fireface 802 FS をiPadから全てコントロール可能となり、iPadにプロフェッショナル・レベルのアナログ入出力を追加することができます。 スタンドアローン・モード Fireface 802 FSは、コンピューターを接続することなくスタンドアローンで使用することができます。 コンピューターから本体へ最大6種類のセットアップをロード・保存可能で、RMEのリモート・コントローラーARC USB(オプション)を直接接続すればボタンを押すだけでセットアップを変更できます。MIDIノート・メッセージでのセットアップ切り替えも可能です。本体のノブでゲインとボリュームを調整できますので、直感的な操作が実現します。 12チャンネル AD/DD/DA コンバーター、4チャンネル・マイク・プリアンプ、モニタリング・ミキサー、ADAT/AESのデジタル・フォーマット・コンバーター、アナログ/ デジタル・マトリックス・ルーターなど、切り替えるだけでそれぞれ全く異なる用途のデバイスとして活用可能です。 動作環境 コンピューターに接続する場合 Windows 7以上、Intel/M1/M2 Mac OS X(10.12以上) USB 2.0端子もしくはUSB 3.0端子 x 1 Intel Core i5以上のCPUを搭載したコンピューター iOS デバイスに接続する場合 CCモードで起動したFireface 802 FS iOS 9以上の Apple iPad iOS 9以上の iPhone Apple iPad Camera Connection Kit(Doc または Lightning to USB タイプ) iPad Pro:USB-B to USB-C ケーブルケーブルだけで接続可能(アダプター不要) 同梱物 電源ケーブル/接地アダプター USB 2.0 ケーブル オプティカル・ケーブル(TOSLINK) Fireface 802 FS 日本語ユーザーガイド DIGICheck 日本語ユーザーガイド ゴム足 保証書
商品レビュー:0点 / 0件
181,500 円
Focusrite/RedNet R1
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 RedNet R1は、単なるリモート・コントローラーではありません。 Focusrite RED 8PREを代表とするREDシリーズの力を解き放つべく開発された拡張デバイスです。 REDシリーズの入力や出力レベルのコントロールはもちろん、Protools HDX、その他のDAW、REDシリーズの出力、さらにはDanteオーディオ・ネットワーク内に存在するI/Oの出力形式と出力先を瞬時に切り替えることができます。 入力ソースのシームレスな切り替え モノラルから7.1.4chまでの出力形式を最大8種類保存することができ、モノラルからサラウンド、さらには7.1.4chのモニター・セットを切り替えることができます。 出力先の切り替えとコントロール 出力先のルーティングもモノラルから7.1.4chまで最大4種類保存することができ、スピーカーの切り替えだけでなく、ルーティング内のアウトプット・レベルを一括でコントロールしたり、チャンネルごとのソロ/ミュートも可能です。 REDシリーズのマイク・インプットをリモート・コントロール REDシリーズのマイク・インプットのレベルや、PAD、入力形式切り替えを行うことができます。 トークバック機能内蔵 REDNET R1に内蔵されているマイク、本体のマイク入力端子に接続されたマイクをトークバックマイクとして使用できます。 トークバックマイクの出力先はDanteネットワークに接続されたI/Oを含め、4系統指定することができます。 【主な特徴】 フレキシブルなモニター制御 トップパネルのコントロールには、レベル、リファレンスレベルのプリセット選択、カット、ディム、ミュート、様々なソロモードがあります。 スピーカーの切り替え 多数のモニタリング・プリセットを切り替えるためのA/Bスイッチと、4つの折り畳み式プリセットを使用することで、素早い切り替えでダウンミックスをチェックすることができます。 トークバック機能 RedNet R1にはトークバック用のマイクが内蔵されています。また、リアパネルのXLR端子に任意のトークバック・マイクを接続して、トークバックをDanteネットワーク上のI/OやREDシリーズ・インターフェースの任意の出力に送ることができます。 RedNet Controlによるソフトウェア/ハードウェア制御環境 RedNet Controlを使用することで、ソフトウェア上で複雑なモニタリングとルーティングの設定を素早く設定することができます。 フットスイッチ入力 1/4インチジャックソケットではトークバックの管理、LFEミュート用のフットスイッチとして使用可能 パワーオーバーイーサネット(PoE)対応 イーサネット経由(PoE規格を使用)、またはDC電源を使用して電源を供給します。 【製品仕様】 ■内部トークバック: ・ゲインレンジ:0dB〜55dB ・タイプ:バランス、Zin = 3kΩ ・最大入力レベル:+10dBu ± 0.5dB ■外部トークバック ・利得範囲 0dB〜55dB ・ゲインレンジ:バランス、Zin=3kΩ ・最大入力レベル:+10dBu ± 0.5dB ・周波数特性:20Hz-20kHz ± 2dB ・THD+N:-98dB (0.0012%) @ -1dBFS ・EIN:-128dBu ‘A’-Weighted (typical) ・SN 比:-111dB ‘A’ウェイト、最小ゲイン ・CMRR(同相信号除去比):50/60Hz CMRR:-77dB ■ヘッドフォン出力 ・値はすべて最大出力レベル(Rs = 600Ω)での測定による ・0dBFS基準レベル:+11dBm ・周波数特性:20Hz〜20kHz ±0.5dB ・THD+N:-100dB(0.001%)@-1dBFS,Rs=150R ・出力インピーダンズ:5Ω ・ヘッドフォンのインピーダンス:32Ω - 600Ω ■デジタルパフォーマンス ・サポートされているサンプルレート: 44.1/48/88.2/96 kHz (-4% /-0.1%/+0.1%/+4.167%) 24ビット時 ・クロック・ソース:内部またはDanteネットワーク・マスターから ■入力 ・外部トークバックマイク入力:1 XLR (F) ・フットスイッチ:1ステレオジャック ■出力 ・ヘッドフォン出力:1ステレオジャック ■電源スイッチ:1スイッチ ・トークバック・ゲインポット:1ポット ・トークバック・スイッチ:トライステートスイッチ(外部トークバック+48V、外部トークバック、内部トークバック) ■PSU & ネットワーク接続 ・PSU (PoEおよびDC):PoE入力およびDC 12Vロックバレル入力コネクタ ・ネットワーク・コネクタ:標準 RJ45 ■電源 ・パワーオーバーイーサネット(PoE):IEEE 802.3afクラス0のPower-over-Ethernet規格(PoE AまたはPoE B互換)に準拠 ・DC電源:12V 1.2A DC電源 ・消費電力:PoE:10.3W、DC:9W
商品レビュー:0点 / 0件
27,300 円
Apogee JAM X オーディオインターフェイス 楽器用 アポジー
アナログコンプを搭載する唯一の楽器用インターフェイス【特徴】JAM Xは、Mac、Windows、iPad Proでギターやベース、キーボードをレコーディングするために設計されたプレミアムオーディオインターフェイスです。シンプルかつモバイル性の高さにより、JAM Xはどこに行ってもあなたのベストテイクをキャプチャーするのに最適です。使いやすさと高品位を両立している本製品は、ビギナーからプロまで必需品となることでしょう。*Lightningケーブルは別売りとなります。・Apogee独自のPureDIGITAL接続により、原音に忠実な品質を実現・ギター、ベース、キーボード、シンセ、ピックアップ付きアコースティック楽器に対応・アナログ・コンプレッサー搭載・・3種のプリセット・・・Smooth Leveler(ロー・コンプレッション)・・・Purple Squeeze(ミドル・コンプレッション)・・・Vintage Blue Stomp(アグレッシブ・コンプレッション)・ヘッドフォンやパワードスピーカーに接続できる1/8" 出力【】・ギターやベース、シンセなどを接続できるスタジオクオリティの1/4"入力・24bit / 96kHzのハイレゾリューション・オーディオ・堅牢な金属製ボディ・レイテンシーゼロでモニタリング可能なブレンド・モード・どんなレコーディングアプリにもプラグインだけで使用可能、特別な設定は不要・Mac、Windowsなどのコンピュータに接続可能・・Apogee ASIO Driver for Windowsに対応・USB-Type CポートでiPad Proに接続可能【】アナログコンプを搭載する唯一の楽器用インターフェイスApogee Electronicsは、1985年以来、デジタルオーディオレコーディングのリーダー企業であり、最新のJamシリーズのギターインターフェースを発表しました。2010年のオリジナルJamインターフェースをベースに構築されたJamXは、ギタリストがスタジオクオリティのサウンドをコンピューターやiOSデバイスに接続する最も簡単な方法を提供します。Apogeeの新しいJamXインターフェースにより、搭載されたアナログ・コンプレッサー(Vintage Blue Stomp、Purple Squeeze、Smooth Leveler)のプリセットを使い、全く新しい方法で演奏、録音を体験できるのです。アナログコンプレッション&オーバードライブ搭載 1x2 USBオーディオインターフェイスJamXの内蔵アナログコンプレッサーは、Jamファミリーに全く新しい機能を導入します。3つのプリセットから選択して、入力ゲインに応じてどれだけドライブするかに応答するように設定。アンプシミュの前にコンプレッサーを適用することで、ギタートーンに新しい息吹を。JamXを使用すると、自分自身のトーンを産み出すための無限のインスピレーションを得られるのです。JamXのコンプレッサーは、クリーンなトーンを彩ります。音楽的で、繊細な反応を見せ、サステインを追加してダイナミクスをバランスよく産み出せるのです。また、シングルコイルピックアップやハムバッカーなどの異なるピックアップを使用することができます。スムーズレベラー、パープルスクイーズ、ヴィンテージブルーストンプの3つのモードから選択でき、繊細なものからエクストリームなものまで、自由自在に操ることだって可能です。JamXのアナログコンプレッサーは、どのようなシチュエーションでも、貴方にとって必須のアイテムになることでしょう。【詳細情報】・入力端子ー1 1 4inch インストゥルメント/ライン入力・出力端子ー 1 1 4inch ヘッドフォン出力 - パワードスピーカーに接続可能・USB Micro-Bコネクター・付属ケーブル・USBケーブル(Type C),USBケーブル(Type A)・※Lightning - USBケーブルは別売JANコード:4533940146546
商品レビュー:0点 / 0件
63,250 円