オーディオインターフェイス 1ページ

YAMAHA(ヤマハ)


YAMAHA(ヤマハ) / UD-BT01 の事ならフレンズにご相談ください。 YAMAHA(ヤマハ

Zoom(ズーム) /


Zoom(ズーム) / USB 3.0 Audio Converter UAC-2の事ならフレンズに

ESI(イーエスアイ)


ESI(イーエスアイ) / U108 PREの事ならフレンズにご相談ください。 ESI(イーエスアイ

ESI(イーエスアイ)


ESI(イーエスアイ) / U22 XTの事ならフレンズにご相談ください。 ESI(イーエスアイ)

Roland(ローランド


Roland(ローランド) / WM-1の事ならフレンズにご相談ください。 Roland(ローランド

Roland(ローランド


Roland(ローランド) / WM-1Dの事ならフレンズにご相談ください。 Roland(ローラン

ESI(イーエスアイ)


ESI(イーエスアイ) / MAYA22 USBの事ならフレンズにご相談ください。 ESI(イーエス

IK MULTIMEDI


* iPhone/iPadおよびMac/PCに対応し、最高24-bit / 96kHz のオーディオ

Roland(ローランド


Roland(ローランド) / MC-707の事ならフレンズにご相談ください。 Roland(ローラ

IK Multimedi


IK Multimedia(アイケーマルチメディア) / iRig Pro Duo I/O iRig

TASCAM PS-P5


TASCAM製品用ACアダプター USB変換ケーブルにより様々なTASCAM製品に対応。また世界各国

TASCAM/タスカム


アナログ同時16チャンネル入力、1台でバンドレコーディング。 iPad接続にも対応したオーディオMI

MIDIPLUS(ミディ


MIDIPLUS(ミディプラス) / STUDIO 2 Pro STUDIO 2 Proの事ならフレ

MIDIPLUS(ミディ


MIDIPLUS(ミディプラス) / STUDIO M Pro STUDIO M Proの事ならフレ

IK Multimedi


IK MultimediaIK Multimedia(アイケーマルチメディア) / iRig Str

TASCAM/タスカム


楽曲制作からポッドキャスト、生配信まで全てのクリエーターへ コンボジャック マイク/ライン入力を2系

Focusrite Vo


Focusrite Vocaster One オーディオインターフェイス ポッドキャスト 特 徴 V

【中古】(新古品)Lin


商品画像はイメージです。・新古品について未使用の商品となりますが、商品により保証の切れているもの買取

【メール便/】 【Yam


配送方法に関しましてはご注文いただいた商品により弊社で「メール便/定形外郵便」を選択させて頂いており

Focusrite(フォ


いつもの機材を常時接続に 制作にゆとりを与える8chインプットを装備 ■第三世代Scarlettの主

ARX(エーアールエック


Mac OSX,Windows 7, 8, 10 に対応し特別なインストール無しでプラグ &

ARX(エーアールエック


24bit 192kHz対応 アナログオーディオインターフェイス Mac OSX,Windows 7

ART Clean Bo


■概要 CLEANBoxProはコンパクトながら、2チャンネルのライン信号を民生用から業務用レベルに

KORG USB DAC


KORG USB DAC デジタル→アナログ 変換器 フォノ入力対応 1bit DS-DAC-10R

RME(アールエムイー)


RME(アールエムイー) / Digiface USBの事ならフレンズにご相談ください。 RME(ア

CME / WIDI J


CME / WIDI Jackの事ならフレンズにご相談ください。 CME / WIDI Jackの特

6大特典付 『初心者・配


YAMAHA(ヤマハ) / AG03MK2BK _AT2020_arm stand_ESP-13_K

M-Audio(エム・オ


M-Audio(エム・オーディオ) / AIR 192 | 6の事ならフレンズにご相談ください。M-

MIDIPLUS(ミディ


MIDIPLUS(ミディプラス) / STUDIO VALVE MP-STVALVEの事ならフレンズ

MIDITECH(ミディ


MIDITECH(ミディテック) / MIDIリンクミニ1x1 ML1x1の事ならフレンズにご相談く

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 > >>

MIDITECH(ミディテック) / USB対応1入力1出力MIDIインターフェース・MIDIリンクミニ1x1新生活応援

MIDITECH(ミディテック) / MIDIリンクミニ1x1 ML1x1の事ならフレンズにご相談ください。 MIDITECH(ミディテック) / MIDIリンクミニ1x1 ML1x1の特長!MIDIリンクミニ1x1 MIDITECH(ミディテック) / MIDIリンクミニ1x1 ML1x1のココが凄い!USB対応1入力1出力MIDIインターフェース・MIDIリンクミニ1x1 MIDITECH(ミディテック) MIDIリンクミニ1x1 / ML1x1のメーカー説明 ドイツのMIDI周辺機器ブランドMIDITECHのUSB対応MIDIインターフェースの定番製品、MIDIリンクミニ1x1が日本でも発売されることになりました。Windows、MACINTOSHに対応して接続するだけで使用できる1入力1出力のMIDIインターフェースです。DTMの初心者におすすめのアイテムです。【特徴】●Windows,MACINTOSHに対応したドライバーを必要としないUSB対応の1入力1出力のMIDIインターフェースです。●USBのバスパワー電源により駆動します。電源アダプターは必要ありません。●インターフェース本体はUSB端子の内部に組み込まれています。●アップル純正のUSBカメラコネクタキット(別売)を接続することによりiPhone iPadなど、iOSデバイスと接続して使用できます。 MIDITECH(ミディテック) / MIDIリンクミニ1x1 ML1x1の仕様 ●接続端子:USB端子x 1 MIDI入力x 1 MIDI出力 x 1●表示:MIDI入力信号LEDx 1 MIDI出力信号LEDx 1●寸法・重量・・ケーブル部 1.8m 73g(本体のみ) 96g (化粧箱含む)MIDITECH(ミディテック) / MIDIリンクミニ1x1 ML1x1の事ならフレンズにご相談ください。 MIDITECH(ミディテック) / MIDIリンクミニ1x1 ML1x1の特長!MIDIリンクミニ1x1 MIDITECH(ミディテック) / MIDIリンクミニ1x1 ML1x1のココが凄い!USB対応1入力1出力MIDIインターフェース・MIDIリンクミニ1x1 MIDITECH(ミディテック) MIDIリンクミニ1x1 / ML1x1のメーカー説明 ドイツのMIDI周辺機器ブランドMIDITECHのUSB対応MIDIインターフェースの定番製品、MIDIリンクミニ1x1が日本でも発売されることになりました。Windows、MACINTOSHに対応して接続するだけで使用できる1入力1出力のMIDIインターフェースです。DTMの初心者におすすめのアイテムです。【特徴】●Windows,MACINTOSHに対応したドライバーを必要としないUSB対応の1入力1出力のMIDIインターフェースです。●USBのバスパワー電源により駆動します。電源アダプターは必要ありません。●インターフェース本体はUSB端子の内部に組み込まれています。●アップル純正のUSBカメラコネクタキット(別売)を接続することによりiPhone iPadなど、iOSデバイスと接続して使用できます。 MIDITECH(ミディテック) / MIDIリンクミニ1x1 ML1x1の仕様 ●接続端子:USB端子x 1 MIDI入力x 1 MIDI出力 x 1●表示:MIDI入力信号LEDx 1 MIDI出力信号LEDx 1●寸法・重量・・ケーブル部 1.8m 73g(本体のみ) 96g (化粧箱含む)
商品レビュー:0点 / 0件
7,150

YAMAHA(ヤマハ) / UD-BT01 - ワイヤレスUSB MIDIインターフェース

YAMAHA(ヤマハ) / UD-BT01 の事ならフレンズにご相談ください。 YAMAHA(ヤマハ) / UD-BT01 の特長!Bluetoothで楽器とiOSデバイスを接続するワイヤレスMIDIアダプター YAMAHA(ヤマハ) / UD-BT01 のココが凄い!USB TO HOST端子に接続し、iPhone / iPad / iPod touch / Macと楽器をワイヤレスMIDI接続するアダプターです。 YAMAHA(ヤマハ) / UD-BT01 のメーカー説明 手軽なBluetooth接続楽器本体のUSB TO HOST端子に接続したら、アプリを立ち上げてBluetooth MIDIをONにするだけでワイヤレス接続完了。ケーブルに煩わされることないため、iPhone / iPadの置き場所も自由に選べます。多彩なアプリで手軽に活用可能電子ピアノのメトローム設定、電子ドラムのキットのチューニング、シンセサイザーの音色保存など、多彩なアプリが楽器の楽しみをより一層拡げます。充電しながら使用可能『UD-BT01』と iPhone/iPad/iPod Touch間はワイヤレス接続なので、充電しながらの使用も可能。電池切れを心配すること無く使用できます。 YAMAHA(ヤマハ) / UD-BT01 の仕様 電源:170mW備考:Bluetooth (Ver4.0; GATT compatible), MIDI over Bluetooth Low Energy Compliant対応デバイス:iPhone/iPad/iPod touch, および Bluetooth 4.0 がインストールされたMac対応OS:iOS 8 以降, OSX Yosemite 以降寸法・重量:寸法:45 mm (W) × 12 mm (H) × 40 mm (D) (コネクター部を含む)重量:10g 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。YAMAHA(ヤマハ) / UD-BT01 の事ならフレンズにご相談ください。 YAMAHA(ヤマハ) / UD-BT01 の特長!Bluetoothで楽器とiOSデバイスを接続するワイヤレスMIDIアダプター YAMAHA(ヤマハ) / UD-BT01 のココが凄い!USB TO HOST端子に接続し、iPhone / iPad / iPod touch / Macと楽器をワイヤレスMIDI接続するアダプターです。 YAMAHA(ヤマハ) / UD-BT01 のメーカー説明 手軽なBluetooth接続楽器本体のUSB TO HOST端子に接続したら、アプリを立ち上げてBluetooth MIDIをONにするだけでワイヤレス接続完了。ケーブルに煩わされることないため、iPhone / iPadの置き場所も自由に選べます。多彩なアプリで手軽に活用可能電子ピアノのメトローム設定、電子ドラムのキットのチューニング、シンセサイザーの音色保存など、多彩なアプリが楽器の楽しみをより一層拡げます。充電しながら使用可能『UD-BT01』と iPhone/iPad/iPod Touch間はワイヤレス接続なので、充電しながらの使用も可能。電池切れを心配すること無く使用できます。 YAMAHA(ヤマハ) / UD-BT01 の仕様 電源:170mW備考:Bluetooth (Ver4.0; GATT compatible), MIDI over Bluetooth Low Energy Compliant対応デバイス:iPhone/iPad/iPod touch, および Bluetooth 4.0 がインストールされたMac対応OS:iOS 8 以降, OSX Yosemite 以降寸法・重量:寸法:45 mm (W) × 12 mm (H) × 40 mm (D) (コネクター部を含む)重量:10g 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
商品レビュー:0点 / 0件
29,700

Zoom(ズーム) / UAC-2 USB 3.0 Audio Converter オーディオ・インターフェース

Zoom(ズーム) / USB 3.0 Audio Converter UAC-2の事ならフレンズにご相談ください。 Zoom(ズーム) / USB 3.0 Audio Converter UAC-2の特長!USB3.0に対応したオーディオ・インターフェース! Zoom(ズーム) / USB 3.0 Audio Converter UAC-2のココが凄い!超低レイテンシでありながら、原音に忠実なジッターフリーのアシンクロナス伝送、すべての音源をハイレゾにするアップサンプリング機能など、クラス初の高音質テクノロジーが惜しみなく投入されたオーディオ・インターフェースです。 Zoom(ズーム) USB 3.0 Audio Converter / UAC-2のメーカー説明 ■ ライブステージで あなたのパフォーマンスをひとつ上のステージへ。ライブで『UAC-2』を使えば、お使いのラップトップ・コンピュータから最高のサウンドを引き出せます。AC電源不要のバスパワー駆動、持ち運びに適した頑丈なメタルシャーシ、高品質なオーディオチップ、そしてUSB3.0 SuperSpeedインターフェースがもたらす超低レイテンシと安定性。連日連夜のギグでも最上グレードのオーディオを約束します。 ■ スタジオで ダイナミックマイク、コンデンサーマイク、ギターやベース、キーボードなど、多彩な入力ソースに対応する『UAC-2』。お使いのDAWソフトウェアと組み合わせれば、手軽に高音質なレコーディングが行えます。レコーディングの際に自分の演奏を遅延なくモニターできるダイレクトモニタリング機能、MIDIコントローラーや音源モジュールとの連携など、音楽制作に必要とされる機能をコンパクトなボディに凝縮しています。 ■ ホームやオフィスで いつもパソコンで音楽を聴いている人は、ヘッドフォンやスピーカーをパソコンではなく『UAC-2』に接続してみてください。高品位なオーディオコンバータと4倍アップサンプリング機能により、聞き慣れた音楽もメリハリの効いた鮮明なサウンドで再生します。CDを超える音質で話題のハイレゾ音源も、最高 24bit/192kHzまで対応。PCオーディオのDACとして、上質なサウンドを鳴らすことができます。 ■ PC/Mac/iPadに対応 PC/Mac*/iPad**で使用できる互換性の高さも、『UAC-2』の魅力の一つです。USB 3.0/USB 2.0ポートを搭載したWindows/Macコンピュータはもちろん、クラスコンプライアントモードでiPadのオーディオ・インターフェースとしても使用可能。iOS用の音楽制作アプリと組み合わせて、いつでもどこでもインスピレーションの赴くままに高音質なレコーディングが行えます。 * Mac版ドライバは、2015年6月のリリース予定です。** iPadで使用するには、Apple iPad Camera Connection KitおよびACアダプタ (AD-14)が別途必要です。 ■ 超高速USB3.0 SuperSpeedインターフェースUSB2.0の10倍、FireWire 800の6倍もの転送速度を誇るUSB3.0 SuperSpeedインターフェース規格を採用。クラス最速の2.2msの超低レイテンシ*だけでなく、バスパワーで余裕の安定動作を実現する最大5V/900mA(USB2.0の1.8倍)の給電能力も備えています。また、コンピュータのジッター(ごくわずかなタイミングのズレ)による影響を受けないアシンクロナス伝送により、原音にきわめて忠実なオーディオ信号の録音と再生を実現します。 * サンプリング周波数96kHz、バッファサイズ32サンプル設定時のの往復レイテンシ(実測値)。 ■ AD/DAコンバータA/Dコンバータには業務用マスターレコーダー等で使用されているBurr Brownの「PCM4202」を、D/Aコンバータには120dBのダイナミックレンジを誇るAKM 社の「AK4396」を採用。ハイエンドなオーディオ機器で使用されている高音質なオーディオチップが、抜群のサウンドクオリティを約束します。■ すべての音源をハイレゾにするアップサンプリング機能さらに、『UAC-2』ではアナログからデジタル、デジタルからアナログの変換時に4倍のサンプリングレートで処理するアップサンプリング機能も内蔵。 元のサンプリングレートが44.1kHzや48kHzの場合、内部処理では176.4kHzまたは192kHzとして動作します。これにより、A/D変換ではエリアシングノイズ(折り返しノイズ)のないサウンドとなり、D/A変換ではこれまで以上にクリアで明瞭なサウンドとなります。■ MIDIインターフェース『UAC-2』には、オーディオ・インターフェース機能だけでなく、1イン/1アウトのMIDIインターフェース機能まで装備。キーボード/ドラムパッドなどのMIDIコントローラーや、シンセサイザー/リズムマシンなどのMIDI音源モジュールが、お使いのDAWソフトと連携して利用できるようになります。 ■ マイク/楽器/ライン入力に対応『UAC-2』はAC電源不要のバスパワー駆動設計。付属のUSB 3.0ケーブル1本で、5V /900mAのパワフルな電源供給と最高24bit/192KHzのオーディオ信号のやり取りが行えます。フロントパネルには2つのXLR/TRSコンボ入力が装備され、マイクおよびラインレベルのオーディオ信号を入力できます。Hi-Z切替ボタンをONにすれば、パッシブタイプのギターやベースもダイレクトに接続可能。専用ボリューム付きのヘッドフォンアウトも装備しています。 リアパネルには、モニタースピーカー等へのマスター出力用としてバランス接続のTRSアウトプット(L/R)、さらにキーボードやドラムマシンなど外部MIDI機器との正確な同期を可能にするMIDI IN / OUT端子も用意。 インプット別に用意されたGAINボリュームとCLIPインジケーターは、録音時の適切なレベル合わせをサポート。大型のアウトプット・ボリュームはスムーズで快適な音量調整を可能にします。 XLRインプットには+48Vのファンタム電源を送ることができ、ダイナミックマイクはもちろん、高価なスタジオ仕様のコンデンサーマイクも接続可能。さらに、『UAC-2』に入力された音声を、コンピュータを経由せずに直接出力するダイレクトモニター機能も搭載。これにより、録音時に遅延のないモニタリングが可能になります。専用スイッチで、モニター信号をモノラルまたはステレオに設定を切り替えることができます。最後にもう一つとっておき。クラスコンプライアントモード切替スイッチを搭載し、『UAC-2』をiPad用のオーディオ・インターフェースとして使用できるようになります*。 * Apple iPad Camera Connection KitおよびACアダプタ (AD-14)が別途必要です。■ UAC-2をフルコントロールできる専用ソフト「UAC-2 MixEfx」「UAC-2 MixEfx」は、『UAC-2』をフル活用できるミキサーアプリケーションです。PC/Macから、『UAC-2』内蔵ミキサーや、リバーブ/ディレイなどの高品位なモニター用エフェクトの設定を行うことができます。ローカット・フィルタや位相反転、入力ゲインを自動的に調節するオートゲイン機能に加え、PC/Macの出力を再度コンピュータに送り戻すループバック機能も用意。例えばUstreamなどのインターネット放送を行う際に、PC/Mac上の音楽プレイヤーでBGMを再生し、それをバックに2チャンネル分のマイク/ライン入力をミックスして配信することが可能になります。これらの各種設定をワンタッチで3種類まで保存でき、いつでも瞬時に呼び出すことが可能です。 Zoom(ズーム) / USB 3.0 Audio Converter UAC-2の仕様 ■ 入力・INPUT1/2 XLR/TRSフォーン・コンボジャック (XLR:2番ホット/TRS:TIPホット) 入力ゲイン: 0 〜 60dB (1dBステップ) 入力インピーダンス: 5kΩ (Hi-Z機能ON時:1MΩ) 最大入力レベル: +12dBu (@0dBFS) ファンタム電源: +48V■ 出力・OUTPUT L/RTRSフォーン・ジャック (バランス) 最大出力レベル: +14 dBu (@0dBFS) 出力インピーダンス: 100Ω ・PHONES 標準ステレオフォーン・ジャック 出力レベル: 20mW+20mW (32Ω負荷時) 最大出力レベル: +8dBu (@0dBFS) 出力インピーダンス: 33Ω■ 周波数特性 -1.0 dB: 20 Hz - 60 kHz (@192kHzサンプリング) -1.0 dB: 20 Hz - 40 kHz (@96kHzサンプリング) -1.0 dB: 20 Hz - 20 kHz (@44.1kHzサンプリング)■ 入力換算ノイズ 実測 EIN: 125dBu (IHF-A) @ 60dB、150Ω input■ ダイナミックレンジ A/D: 118dB typ (IHF-A) D/A: 120dB typ (IHF-A)■ オーディオ録音再生チャンネル数 録音: 2 チャンネル 再生: 2 チャンネル■ サンプリング周波数 192kHz、176.4kHz、96kHz、88.2kHz、48kHz、44.1kHz ■ ビット長 24bit ■ インターフェース USB3.0 / 2.0 ■ MIDI IN / OUT (5ピンDINジャック) ■ 電源 USBバスパワー / AC アダプタ :DC5V 1A (AD-14) ■ 消費電力 最大5W ■ 外形寸法 113.9 (D) x 176.0 (W) x 46.2 (H) mm ■ 重量 750g ■ 付属品 オペレーションマニュアル、USB3.0ケーブル、Cubase LE ダウンロード アクセスコード・シート 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。Zoom(ズーム) / USB 3.0 Audio Converter UAC-2の事ならフレンズにご相談ください。 Zoom(ズーム) / USB 3.0 Audio Converter UAC-2の特長!USB3.0に対応したオーディオ・インターフェース! Zoom(ズーム) / USB 3.0 Audio Converter UAC-2のココが凄い!超低レイテンシでありながら、原音に忠実なジッターフリーのアシンクロナス伝送、すべての音源をハイレゾにするアップサンプリング機能など、クラス初の高音質テクノロジーが惜しみなく投入されたオーディオ・インターフェースです。 Zoom(ズーム) USB 3.0 Audio Converter / UAC-2のメーカー説明 ■ ライブステージで あなたのパフォーマンスをひとつ上のステージへ。ライブで『UAC-2』を使えば、お使いのラップトップ・コンピュータから最高のサウンドを引き出せます。AC電源不要のバスパワー駆動、持ち運びに適した頑丈なメタルシャーシ、高品質なオーディオチップ、そしてUSB3.0 SuperSpeedインターフェースがもたらす超低レイテンシと安定性。連日連夜のギグでも最上グレードのオーディオを約束します。 ■ スタジオで ダイナミックマイク、コンデンサーマイク、ギターやベース、キーボードなど、多彩な入力ソースに対応する『UAC-2』。お使いのDAWソフトウェアと組み合わせれば、手軽に高音質なレコーディングが行えます。レコーディングの際に自分の演奏を遅延なくモニターできるダイレクトモニタリング機能、MIDIコントローラーや音源モジュールとの連携など、音楽制作に必要とされる機能をコンパクトなボディに凝縮しています。 ■ ホームやオフィスで いつもパソコンで音楽を聴いている人は、ヘッドフォンやスピーカーをパソコンではなく『UAC-2』に接続してみてください。高品位なオーディオコンバータと4倍アップサンプリング機能により、聞き慣れた音楽もメリハリの効いた鮮明なサウンドで再生します。CDを超える音質で話題のハイレゾ音源も、最高 24bit/192kHzまで対応。PCオーディオのDACとして、上質なサウンドを鳴らすことができます。 ■ PC/Mac/iPadに対応 PC/Mac*/iPad**で使用できる互換性の高さも、『UAC-2』の魅力の一つです。USB 3.0/USB 2.0ポートを搭載したWindows/Macコンピュータはもちろん、クラスコンプライアントモードでiPadのオーディオ・インターフェースとしても使用可能。iOS用の音楽制作アプリと組み合わせて、いつでもどこでもインスピレーションの赴くままに高音質なレコーディングが行えます。 * Mac版ドライバは、2015年6月のリリース予定です。** iPadで使用するには、Apple iPad Camera Connection KitおよびACアダプタ (AD-14)が別途必要です。 ■ 超高速USB3.0 SuperSpeedインターフェースUSB2.0の10倍、FireWire 800の6倍もの転送速度を誇るUSB3.0 SuperSpeedインターフェース規格を採用。クラス最速の2.2msの超低レイテンシ*だけでなく、バスパワーで余裕の安定動作を実現する最大5V/900mA(USB2.0の1.8倍)の給電能力も備えています。また、コンピュータのジッター(ごくわずかなタイミングのズレ)による影響を受けないアシンクロナス伝送により、原音にきわめて忠実なオーディオ信号の録音と再生を実現します。 * サンプリング周波数96kHz、バッファサイズ32サンプル設定時のの往復レイテンシ(実測値)。 ■ AD/DAコンバータA/Dコンバータには業務用マスターレコーダー等で使用されているBurr Brownの「PCM4202」を、D/Aコンバータには120dBのダイナミックレンジを誇るAKM 社の「AK4396」を採用。ハイエンドなオーディオ機器で使用されている高音質なオーディオチップが、抜群のサウンドクオリティを約束します。■ すべての音源をハイレゾにするアップサンプリング機能さらに、『UAC-2』ではアナログからデジタル、デジタルからアナログの変換時に4倍のサンプリングレートで処理するアップサンプリング機能も内蔵。 元のサンプリングレートが44.1kHzや48kHzの場合、内部処理では176.4kHzまたは192kHzとして動作します。これにより、A/D変換ではエリアシングノイズ(折り返しノイズ)のないサウンドとなり、D/A変換ではこれまで以上にクリアで明瞭なサウンドとなります。■ MIDIインターフェース『UAC-2』には、オーディオ・インターフェース機能だけでなく、1イン/1アウトのMIDIインターフェース機能まで装備。キーボード/ドラムパッドなどのMIDIコントローラーや、シンセサイザー/リズムマシンなどのMIDI音源モジュールが、お使いのDAWソフトと連携して利用できるようになります。 ■ マイク/楽器/ライン入力に対応『UAC-2』はAC電源不要のバスパワー駆動設計。付属のUSB 3.0ケーブル1本で、5V /900mAのパワフルな電源供給と最高24bit/192KHzのオーディオ信号のやり取りが行えます。フロントパネルには2つのXLR/TRSコンボ入力が装備され、マイクおよびラインレベルのオーディオ信号を入力できます。Hi-Z切替ボタンをONにすれば、パッシブタイプのギターやベースもダイレクトに接続可能。専用ボリューム付きのヘッドフォンアウトも装備しています。 リアパネルには、モニタースピーカー等へのマスター出力用としてバランス接続のTRSアウトプット(L/R)、さらにキーボードやドラムマシンなど外部MIDI機器との正確な同期を可能にするMIDI IN / OUT端子も用意。 インプット別に用意されたGAINボリュームとCLIPインジケーターは、録音時の適切なレベル合わせをサポート。大型のアウトプット・ボリュームはスムーズで快適な音量調整を可能にします。 XLRインプットには+48Vのファンタム電源を送ることができ、ダイナミックマイクはもちろん、高価なスタジオ仕様のコンデンサーマイクも接続可能。さらに、『UAC-2』に入力された音声を、コンピュータを経由せずに直接出力するダイレクトモニター機能も搭載。これにより、録音時に遅延のないモニタリングが可能になります。専用スイッチで、モニター信号をモノラルまたはステレオに設定を切り替えることができます。最後にもう一つとっておき。クラスコンプライアントモード切替スイッチを搭載し、『UAC-2』をiPad用のオーディオ・インターフェースとして使用できるようになります*。 * Apple iPad Camera Connection KitおよびACアダプタ (AD-14)が別途必要です。■ UAC-2をフルコントロールできる専用ソフト「UAC-2 MixEfx」「UAC-2 MixEfx」は、『UAC-2』をフル活用できるミキサーアプリケーションです。PC/Macから、『UAC-2』内蔵ミキサーや、リバーブ/ディレイなどの高品位なモニター用エフェクトの設定を行うことができます。ローカット・フィルタや位相反転、入力ゲインを自動的に調節するオートゲイン機能に加え、PC/Macの出力を再度コンピュータに送り戻すループバック機能も用意。例えばUstreamなどのインターネット放送を行う際に、PC/Mac上の音楽プレイヤーでBGMを再生し、それをバックに2チャンネル分のマイク/ライン入力をミックスして配信することが可能になります。これらの各種設定をワンタッチで3種類まで保存でき、いつでも瞬時に呼び出すことが可能です。 Zoom(ズーム) / USB 3.0 Audio Converter UAC-2の仕様 ■ 入力・INPUT1/2 XLR/TRSフォーン・コンボジャック (XLR:2番ホット/TRS:TIPホット) 入力ゲイン: 0 〜 60dB (1dBステップ) 入力インピーダンス: 5kΩ (Hi-Z機能ON時:1MΩ) 最大入力レベル: +12dBu (@0dBFS) ファンタム電源: +48V■ 出力・OUTPUT L/RTRSフォーン・ジャック (バランス) 最大出力レベル: +14 dBu (@0dBFS) 出力インピーダンス: 100Ω ・PHONES 標準ステレオフォーン・ジャック 出力レベル: 20mW+20mW (32Ω負荷時) 最大出力レベル: +8dBu (@0dBFS) 出力インピーダンス: 33Ω■ 周波数特性 -1.0 dB: 20 Hz - 60 kHz (@192kHzサンプリング) -1.0 dB: 20 Hz - 40 kHz (@96kHzサンプリング) -1.0 dB: 20 Hz - 20 kHz (@44.1kHzサンプリング)■ 入力換算ノイズ 実測 EIN: 125dBu (IHF-A) @ 60dB、150Ω input■ ダイナミックレンジ A/D: 118dB typ (IHF-A) D/A: 120dB typ (IHF-A)■ オーディオ録音再生チャンネル数 録音: 2 チャンネル 再生: 2 チャンネル■ サンプリング周波数 192kHz、176.4kHz、96kHz、88.2kHz、48kHz、44.1kHz ■ ビット長 24bit ■ インターフェース USB3.0 / 2.0 ■ MIDI IN / OUT (5ピンDINジャック) ■ 電源 USBバスパワー / AC アダプタ :DC5V 1A (AD-14) ■ 消費電力 最大5W ■ 外形寸法 113.9 (D) x 176.0 (W) x 46.2 (H) mm ■ 重量 750g ■ 付属品 オペレーションマニュアル、USB3.0ケーブル、Cubase LE ダウンロード アクセスコード・シート 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
商品レビュー:0点 / 0件
63,800

ESI(イーエスアイ) / U108 PRE - 10IN / 8OUT USBオーディオインターフェース - (YAMAHA / AG03,AG06 Steinberg / UR22 mk2,UR242,UR22C,UR24C 同機能ループバック対応)

ESI(イーエスアイ) / U108 PREの事ならフレンズにご相談ください。 ESI(イーエスアイ) / U108 PREの特長!10マイクプリアンプ装備・10IN / 8OUT プロフェッショナル24bit USBオーディオインターフェース ESI(イーエスアイ) / U108 PREのココが凄い!YAMAHA / AG03,Steinberg / UR22 mk2 などに代表されるループバック機能にも対応しております!10チャンネルのマイクプリアンプを搭載したプロフェッショナル向けUSBオーディオインターフェースです。 ESI(イーエスアイ) / U108 PREのメーカー説明 U108 PREは、10チャンネルのマイクプリアンプを搭載した、マルチチャンネル・レコーディングに最適な24bit USBオーディオインターフェースです。フロントに2チャンネル、リアに8チャンネルの、すべてのマイク入力に+48Vファンタム電源を配し、ダイナミックマイクおよびコンデンサーマイクのどちらも接続可能。またフロントの2チャンネルは、XLR/TRSのコンボ端子でHi-Z端子兼用となっており、ギターなどを直接接続できます。さらに8つの独立した出力端子を備え、付属のコントロールパネルでサブミックスやパラアウトをミキシングコンソールやキューボックスに送り、最適なモニタリング環境を提供します。 ESI(イーエスアイ) / U108 PREの仕様 オーディオ仕様最大24bit / 96kHzADコンバーター107dB(@ -60dBFS A-Weighted)20Hz to 20kHz、 +/- 0.02dB frequency responseDAコンバーター・ダイナミックレンジ112dB(@ -60dBFS A-Weighted)20Hz to 20kHz、+/- 0.02dB frequency response入力端子2 x XLR/TRSコンボ(マイク用・48Vファンタム電源サポート/ギター・ハイインピーダンス用)8 x XLRバランス(マイク用・48Vファンタム電源サポート)出力端子8 x TRSバランス(ライン用)2 x TRSバランス(ステレオL/R)1 x ヘッドホンシステム要件Windows:Windows Vista 10(ASIO 2.0、MME、WDM、DirectSound)Mac:macOS 10.7以上(CoreAudio対応) 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。ESI(イーエスアイ) / U108 PREの事ならフレンズにご相談ください。 ESI(イーエスアイ) / U108 PREの特長!10マイクプリアンプ装備・10IN / 8OUT プロフェッショナル24bit USBオーディオインターフェース ESI(イーエスアイ) / U108 PREのココが凄い!YAMAHA / AG03,Steinberg / UR22 mk2 などに代表されるループバック機能にも対応しております!10チャンネルのマイクプリアンプを搭載したプロフェッショナル向けUSBオーディオインターフェースです。 ESI(イーエスアイ) / U108 PREのメーカー説明 U108 PREは、10チャンネルのマイクプリアンプを搭載した、マルチチャンネル・レコーディングに最適な24bit USBオーディオインターフェースです。フロントに2チャンネル、リアに8チャンネルの、すべてのマイク入力に+48Vファンタム電源を配し、ダイナミックマイクおよびコンデンサーマイクのどちらも接続可能。またフロントの2チャンネルは、XLR/TRSのコンボ端子でHi-Z端子兼用となっており、ギターなどを直接接続できます。さらに8つの独立した出力端子を備え、付属のコントロールパネルでサブミックスやパラアウトをミキシングコンソールやキューボックスに送り、最適なモニタリング環境を提供します。 ESI(イーエスアイ) / U108 PREの仕様 オーディオ仕様最大24bit / 96kHzADコンバーター107dB(@ -60dBFS A-Weighted)20Hz to 20kHz、 +/- 0.02dB frequency responseDAコンバーター・ダイナミックレンジ112dB(@ -60dBFS A-Weighted)20Hz to 20kHz、+/- 0.02dB frequency response入力端子2 x XLR/TRSコンボ(マイク用・48Vファンタム電源サポート/ギター・ハイインピーダンス用)8 x XLRバランス(マイク用・48Vファンタム電源サポート)出力端子8 x TRSバランス(ライン用)2 x TRSバランス(ステレオL/R)1 x ヘッドホンシステム要件Windows:Windows Vista 10(ASIO 2.0、MME、WDM、DirectSound)Mac:macOS 10.7以上(CoreAudio対応) 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
商品レビュー:0点 / 0件
18,700

ESI(イーエスアイ) / U22 XT - 2IN / 2OUT プロフェッショナル24bit USBオーディオインターフェース - (YAMAHA / AG03,AG06 Steinberg / UR22 mk2,UR242,UR22C,UR24C 同機能ループバック対応)

ESI(イーエスアイ) / U22 XTの事ならフレンズにご相談ください。 ESI(イーエスアイ) / U22 XTの特長!RCA入力対応!コンパクトなオーディオインターフェース ESI(イーエスアイ) / U22 XTのココが凄い!YAMAHA / AG03,Steinberg / UR22 mk2 などに代表されるループバック機能にも対応しております!オーディオインターフェースでは珍しくRCA入力に対応しているため、DJライブ配信にもオススメできる最適な機材です! ESI(イーエスアイ) / U22 XTのメーカー説明 U22 XT は、コンパクトな音楽制作環境を求めているミュージシャンに理想的な製品です。+48V ファンタム電源を搭載したマイクプリアンプ、RCA ライン入力とHi-Z ギター入力、ヘッドフォン出力とTRS ライン出力を備え、アレンジや小規模なレコーディングに最適です。小型でポータビリティに優れ、外部電源要らずのUSB バスパワー駆動のため、場所を選ばずに使用できます。製品にはBitwig Studio 8-Track も付属しており、パッケージを開けたら直ぐに音楽制作が楽しめます。■主な機能2IN / 2OUT、最大24-bit / 96kHz、USB 2.0 オーディオインターフェースUSB バスパワー駆動ダイナミックレンジ:AD コンバーター / 102dB(a)、DA コンバーター / 108dB(a)フロントパネルで入出力のモニタリングをコントール可能低レイテンシーなドライバー:ASIO 2.0、MME、WDM、DirectSound をサポートコンピューター内部のオーディオストリームをルーティング可能なDirectWIRE サポート付属ソフトウェア:Bitwig Studio 8-Trackサイズ:17.5cm x 12.0cm x 4.5cm / 480g ESI(イーエスアイ) / U22 XTの仕様 ■入力端子+48V ファンタム電源搭載XLR マイク 1Hi-Z ギター 1RCA ライン 1■出力端子バランスTRS ライン 1ステレオ・ヘッドフォン 1■対応OSWindows7以上(32/64 bit サポート)Mac OS X 10.7以上■付属品U22 XT 本体 / USB 2.0 ケーブル(Type A - Type B) / インストールDVD / 日本語ユーザーガイド / 付属ソフトウェア ライセンスカード / 製品保証書 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。ESI(イーエスアイ) / U22 XTの事ならフレンズにご相談ください。 ESI(イーエスアイ) / U22 XTの特長!RCA入力対応!コンパクトなオーディオインターフェース ESI(イーエスアイ) / U22 XTのココが凄い!YAMAHA / AG03,Steinberg / UR22 mk2 などに代表されるループバック機能にも対応しております!オーディオインターフェースでは珍しくRCA入力に対応しているため、DJライブ配信にもオススメできる最適な機材です! ESI(イーエスアイ) / U22 XTのメーカー説明 U22 XT は、コンパクトな音楽制作環境を求めているミュージシャンに理想的な製品です。+48V ファンタム電源を搭載したマイクプリアンプ、RCA ライン入力とHi-Z ギター入力、ヘッドフォン出力とTRS ライン出力を備え、アレンジや小規模なレコーディングに最適です。小型でポータビリティに優れ、外部電源要らずのUSB バスパワー駆動のため、場所を選ばずに使用できます。製品にはBitwig Studio 8-Track も付属しており、パッケージを開けたら直ぐに音楽制作が楽しめます。■主な機能2IN / 2OUT、最大24-bit / 96kHz、USB 2.0 オーディオインターフェースUSB バスパワー駆動ダイナミックレンジ:AD コンバーター / 102dB(a)、DA コンバーター / 108dB(a)フロントパネルで入出力のモニタリングをコントール可能低レイテンシーなドライバー:ASIO 2.0、MME、WDM、DirectSound をサポートコンピューター内部のオーディオストリームをルーティング可能なDirectWIRE サポート付属ソフトウェア:Bitwig Studio 8-Trackサイズ:17.5cm x 12.0cm x 4.5cm / 480g ESI(イーエスアイ) / U22 XTの仕様 ■入力端子+48V ファンタム電源搭載XLR マイク 1Hi-Z ギター 1RCA ライン 1■出力端子バランスTRS ライン 1ステレオ・ヘッドフォン 1■対応OSWindows7以上(32/64 bit サポート)Mac OS X 10.7以上■付属品U22 XT 本体 / USB 2.0 ケーブル(Type A - Type B) / インストールDVD / 日本語ユーザーガイド / 付属ソフトウェア ライセンスカード / 製品保証書 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
商品レビュー:0点 / 0件
8,800

Roland(ローランド) / WM-1 ワイヤレスMIDIアダプター

Roland(ローランド) / WM-1の事ならフレンズにご相談ください。 Roland(ローランド) / WM-1の特長!ワイヤレスMIDIでワイヤレスの新境地へ Roland(ローランド) / WM-1のココが凄い!キーボードやリズム・マシンを快適な制作環境に Roland(ローランド) / WM-1のメーカー説明 近年、音楽制作は時間や場所を選ばず行えるようになりました。そういった環境変化によってケーブルの煩雑さから解放されたいと思うのは当然のことです。しかしながら、ワイヤレス・システムは、セットアップが容易で、なおかつ有線接続時と同等の高い応答性能と信頼性が必要です。RolandのWMシリーズを使えば、それらの悩みから解放され、音楽制作の創造性が際限なく発揮されることでしょう。ワイヤレスMIDIアダプター WM-1は、標準のMIDI IN/OUT端子を搭載するキーボードやリズム・マシンなどの電子機器に接続することで、MIDI対応の音楽アプリを搭載するiOSデバイスやMacとワイヤレスでMIDIデータの送受信を行うことができます。また、別のWM-1を接続した楽器との送受信や、ワイヤレスMIDIドングルWM-1Dを接続したPCとの送受信を行うこともできます。通常のMIDIケーブルと同様に、ノート情報だけではなく、テンポの同期進行やプログラム・チェンジ情報、コントロール・チェンジ情報の送受信も行うことができますので、これまでにない快適なセッティングやパフォーマンスをケーブル・レスで実現します。■ワイヤレスMIDIは新たな可能性を切り開きます。コンパクトなスペースでMIDIキーボードとラップトップやiPhone/iPadのシンプルな環境を構築したいとき。またいつもと違う場所でMIDIコントローラーをセットして制作に没頭したいときや、小さなキーボードやパッド・コントローラーを持って部屋を自由に行き来したいときなど。長く煩雑なケーブルによるセットアップでは制作意欲を削がれかねません。一度、ワイヤレスMIDIアダプターWM-1を体験してみてください。一度ケーブル・レスの快適さを味わうと、もう元には戻れません。■これまでミュージシャンがワイヤレスMIDIシステムの導入を避ける理由はレイテンシーにありました。レイテンシーとは鍵盤を押鍵してから音が聞こえるまでの時間を指します。レイテンシーが長くなればなるほど演奏は不自然に感じられ、演奏者はタイミングを正しく合わせることが難しくなります。WM-1はRoland独自のワイヤレス・テクノロジーによって、通常のMIDIケーブルで接続するのと同じように、高い応答性能を備え、豊かな演奏体験を実現します。■WM-1/WM-1DのSTANDARD MODEでは、合計4台のWMシリーズの接続と安定した通信が可能になります。また演奏タイミングが重要になる楽器にはFAST MODEで使うことで、送受信速度の高速化が可能。心地よく演奏することができます。FAST MODEは2台のWM-1/WM-1D間の通信で、送受信速度を3ミリ秒にまで早めます。多くのハードウェア・デバイスの内部速度よりも優れ、これまでにない高速通信を提供します。もはやレイテンシーを気にする必要はありません。■Windows OSのコンピューターに対してワイヤレスMIDIシステムを組み込むには、ワイヤレスMIDIドングル WM-1Dが最適。USBポートに接続するだけで任意の機器との、高い応答性のMIDI送受信を実現します。Mac/iOSデバイスでは、Bluetooth MIDIを介して、WM-1とのSTANDARD MODEでの通信ができます。さらにFAST MODEでの高速通信が必要な場合や、複数台のコンピューターとのワイヤレス接続を実現したい場合には、WM-1D*を接続することで実現することができます。※Lightning端子搭載のiOSデバイスとのUSB接続には、Apple純正 Lightning - USBカメラ・アダプターが必要です。 Roland(ローランド) / WM-1の仕様 ■主な仕様無線通信フォーマットBLEと独自方式によるワイヤレス転送無線キャリア周波数2.4 GHz伝送範囲見通し10m(使用場所の状況により変動)同時接続台数1台のWM-1に対して3台接続可能(STANDARDモード)レイテンシー7.5〜15ms(STANDARDモード)3ms(FASTモード)接続端子MIDI端子(IN、OUT)電源アルカリ電池(単4形)×1消費電流14 mA連続使用時の電池の寿命アルカリ電池:約60時間(使用状態によって異なります)■外形寸法コントロール側79(幅)×17(奥行)×29(高さ)mm電池側80(幅)×17(奥行)×29(高さ)mm質量(電池を含む)46 g付属品「安全上のご注意」チラシアルカリ電池(単4形)×1保証書別売品WM-1D:ワイヤレスMIDIドングルRoland(ローランド) / WM-1の事ならフレンズにご相談ください。 Roland(ローランド) / WM-1の特長!ワイヤレスMIDIでワイヤレスの新境地へ Roland(ローランド) / WM-1のココが凄い!キーボードやリズム・マシンを快適な制作環境に Roland(ローランド) / WM-1のメーカー説明 近年、音楽制作は時間や場所を選ばず行えるようになりました。そういった環境変化によってケーブルの煩雑さから解放されたいと思うのは当然のことです。しかしながら、ワイヤレス・システムは、セットアップが容易で、なおかつ有線接続時と同等の高い応答性能と信頼性が必要です。RolandのWMシリーズを使えば、それらの悩みから解放され、音楽制作の創造性が際限なく発揮されることでしょう。ワイヤレスMIDIアダプター WM-1は、標準のMIDI IN/OUT端子を搭載するキーボードやリズム・マシンなどの電子機器に接続することで、MIDI対応の音楽アプリを搭載するiOSデバイスやMacとワイヤレスでMIDIデータの送受信を行うことができます。また、別のWM-1を接続した楽器との送受信や、ワイヤレスMIDIドングルWM-1Dを接続したPCとの送受信を行うこともできます。通常のMIDIケーブルと同様に、ノート情報だけではなく、テンポの同期進行やプログラム・チェンジ情報、コントロール・チェンジ情報の送受信も行うことができますので、これまでにない快適なセッティングやパフォーマンスをケーブル・レスで実現します。■ワイヤレスMIDIは新たな可能性を切り開きます。コンパクトなスペースでMIDIキーボードとラップトップやiPhone/iPadのシンプルな環境を構築したいとき。またいつもと違う場所でMIDIコントローラーをセットして制作に没頭したいときや、小さなキーボードやパッド・コントローラーを持って部屋を自由に行き来したいときなど。長く煩雑なケーブルによるセットアップでは制作意欲を削がれかねません。一度、ワイヤレスMIDIアダプターWM-1を体験してみてください。一度ケーブル・レスの快適さを味わうと、もう元には戻れません。■これまでミュージシャンがワイヤレスMIDIシステムの導入を避ける理由はレイテンシーにありました。レイテンシーとは鍵盤を押鍵してから音が聞こえるまでの時間を指します。レイテンシーが長くなればなるほど演奏は不自然に感じられ、演奏者はタイミングを正しく合わせることが難しくなります。WM-1はRoland独自のワイヤレス・テクノロジーによって、通常のMIDIケーブルで接続するのと同じように、高い応答性能を備え、豊かな演奏体験を実現します。■WM-1/WM-1DのSTANDARD MODEでは、合計4台のWMシリーズの接続と安定した通信が可能になります。また演奏タイミングが重要になる楽器にはFAST MODEで使うことで、送受信速度の高速化が可能。心地よく演奏することができます。FAST MODEは2台のWM-1/WM-1D間の通信で、送受信速度を3ミリ秒にまで早めます。多くのハードウェア・デバイスの内部速度よりも優れ、これまでにない高速通信を提供します。もはやレイテンシーを気にする必要はありません。■Windows OSのコンピューターに対してワイヤレスMIDIシステムを組み込むには、ワイヤレスMIDIドングル WM-1Dが最適。USBポートに接続するだけで任意の機器との、高い応答性のMIDI送受信を実現します。Mac/iOSデバイスでは、Bluetooth MIDIを介して、WM-1とのSTANDARD MODEでの通信ができます。さらにFAST MODEでの高速通信が必要な場合や、複数台のコンピューターとのワイヤレス接続を実現したい場合には、WM-1D*を接続することで実現することができます。※Lightning端子搭載のiOSデバイスとのUSB接続には、Apple純正 Lightning - USBカメラ・アダプターが必要です。 Roland(ローランド) / WM-1の仕様 ■主な仕様無線通信フォーマットBLEと独自方式によるワイヤレス転送無線キャリア周波数2.4 GHz伝送範囲見通し10m(使用場所の状況により変動)同時接続台数1台のWM-1に対して3台接続可能(STANDARDモード)レイテンシー7.5〜15ms(STANDARDモード)3ms(FASTモード)接続端子MIDI端子(IN、OUT)電源アルカリ電池(単4形)×1消費電流14 mA連続使用時の電池の寿命アルカリ電池:約60時間(使用状態によって異なります)■外形寸法コントロール側79(幅)×17(奥行)×29(高さ)mm電池側80(幅)×17(奥行)×29(高さ)mm質量(電池を含む)46 g付属品「安全上のご注意」チラシアルカリ電池(単4形)×1保証書別売品WM-1D:ワイヤレスMIDIドングル
商品レビュー:0点 / 0件
9,680

Roland(ローランド) / WM-1D ワイヤレスMIDI ドングル

Roland(ローランド) / WM-1Dの事ならフレンズにご相談ください。 Roland(ローランド) / WM-1Dの特長!ワイヤレスMIDIでワイヤレスの新境地へ Roland(ローランド) / WM-1Dのココが凄い!Windows OSのコンピューターに対してワイヤレスMIDIシステムを組み込むには、ワイヤレスMIDIドングル WM-1Dが最適 Roland(ローランド) / WM-1Dのメーカー説明 近年、音楽制作は時間や場所を選ばず行えるようになりました。そういった環境変化によってケーブルの煩雑さから解放されたいと思うのは当然のことです。しかしながら、ワイヤレス・システムは、セットアップが容易で、なおかつ有線接続時と同等の高い応答性能と信頼性が必要です。RolandのWMシリーズを使えば、それらの悩みから解放され、音楽制作の創造性が際限なく発揮されることでしょう。Windows OSのコンピューターに対してワイヤレスMIDIシステムを組み込むには、ワイヤレスMIDIドングル WM-1Dが最適。USBポートに接続するだけで、WM-1/WM-1Dを装備した電子機器やデバイスとのワイヤレス送受信を行うことができたり、Mac/iOSデバイスであればBluetooth MIDIを介してMIDIを低レイテンシーで送受信したりすることができます。通常のMIDIケーブルと同様に、ノート情報だけではなく、テンポの同期進行やプログラム・チェンジ情報、コントロール・チェンジ情報の送受信も行うことができますので、これまでにない快適なセッティングやパフォーマンスをケーブル・レスで実現します。Mac/iOSはBluetoothを介して、STANDARD MODE時のWMシリーズと、スムーズにMIDIの送受信を行うことができます。送受信速度をあげたい場合には、WM-1DをMac/iOS側に追加することでFAST MODEを使った高速送受信を行うことができます。■ワイヤレスMIDIは新たな可能性を切り開きます。コンパクトなスペースでMIDIキーボードとラップトップやiPhone/iPadのシンプルな環境を構築したいとき。またいつもと違う場所でMIDIコントローラーをセットして制作に没頭したいときや、小さなキーボードやパッド・コントローラーを持って部屋を自由に行き来したいときなど。長く煩雑なケーブルによるセットアップでは制作意欲を削がれかねません。一度、ワイヤレスMIDIアダプターWM-1を体験してみてください。一度ケーブル・レスの快適さを味わうと、もう元には戻れません。■これまでミュージシャンがワイヤレスMIDIシステムの導入を避ける理由はレイテンシーにありました。レイテンシーとは鍵盤を押鍵してから音が聞こえるまでの時間を指します。レイテンシーが長くなればなるほど演奏は不自然に感じられ、演奏者はタイミングを正しく合わせることが難しくなります。WM-1はRoland独自のワイヤレス・テクノロジーによって、通常のMIDIケーブルで接続するのと同じように、高い応答性能を備え、豊かな演奏体験を実現します。■WM-1/WM-1DのSTANDARD MODEでは、合計4台のWMシリーズの接続と安定した通信が可能になります。また演奏タイミングが重要になる楽器にはFAST MODEで使うことで、送受信速度の高速化が可能。心地よく演奏することができます。FAST MODEは2台のWM-1/WM-1D間の通信で、送受信速度を3ミリ秒にまで早めます。多くのハードウェア・デバイスの内部速度よりも優れ、これまでにない高速通信を提供します。もはやレイテンシーを気にする必要はありません。■キーボードやリズム・マシンなどのMIDI IN / OUT端子を備えた電子機器に、ワイヤレスMIDIアダプター WM-1 を接続することで、WM-1を接続したほかのMIDI機器や、WM-1Dを接続したMac/iOSデバイス内の音楽アプリとワイヤレスでMIDIの送受信を行うことができます。 Roland(ローランド) / WM-1Dの仕様 ■主な仕様無線通信フォーマットBLEと独自方式によるワイヤレス転送無線キャリア周波数2.4 GHz伝送範囲見通し10m(使用場所の状況により変動)同時接続台数1台のWM-1Dに対して3台接続可能(STANDARDモード)レイテンシー7.5〜15ms(STANDARDモード)3ms(FASTモード)接続端子USB端子:USB Aタイプ電源USBバスパワー消費電流6 mA■外形寸法外形寸法43(幅)×18(奥行)×9(高さ)mm質量(電池を含む)6 g付属品「安全上のご注意」チラシ保証書別売品WM-1:Wireless MIDIアダプターRoland(ローランド) / WM-1Dの事ならフレンズにご相談ください。 Roland(ローランド) / WM-1Dの特長!ワイヤレスMIDIでワイヤレスの新境地へ Roland(ローランド) / WM-1Dのココが凄い!Windows OSのコンピューターに対してワイヤレスMIDIシステムを組み込むには、ワイヤレスMIDIドングル WM-1Dが最適 Roland(ローランド) / WM-1Dのメーカー説明 近年、音楽制作は時間や場所を選ばず行えるようになりました。そういった環境変化によってケーブルの煩雑さから解放されたいと思うのは当然のことです。しかしながら、ワイヤレス・システムは、セットアップが容易で、なおかつ有線接続時と同等の高い応答性能と信頼性が必要です。RolandのWMシリーズを使えば、それらの悩みから解放され、音楽制作の創造性が際限なく発揮されることでしょう。Windows OSのコンピューターに対してワイヤレスMIDIシステムを組み込むには、ワイヤレスMIDIドングル WM-1Dが最適。USBポートに接続するだけで、WM-1/WM-1Dを装備した電子機器やデバイスとのワイヤレス送受信を行うことができたり、Mac/iOSデバイスであればBluetooth MIDIを介してMIDIを低レイテンシーで送受信したりすることができます。通常のMIDIケーブルと同様に、ノート情報だけではなく、テンポの同期進行やプログラム・チェンジ情報、コントロール・チェンジ情報の送受信も行うことができますので、これまでにない快適なセッティングやパフォーマンスをケーブル・レスで実現します。Mac/iOSはBluetoothを介して、STANDARD MODE時のWMシリーズと、スムーズにMIDIの送受信を行うことができます。送受信速度をあげたい場合には、WM-1DをMac/iOS側に追加することでFAST MODEを使った高速送受信を行うことができます。■ワイヤレスMIDIは新たな可能性を切り開きます。コンパクトなスペースでMIDIキーボードとラップトップやiPhone/iPadのシンプルな環境を構築したいとき。またいつもと違う場所でMIDIコントローラーをセットして制作に没頭したいときや、小さなキーボードやパッド・コントローラーを持って部屋を自由に行き来したいときなど。長く煩雑なケーブルによるセットアップでは制作意欲を削がれかねません。一度、ワイヤレスMIDIアダプターWM-1を体験してみてください。一度ケーブル・レスの快適さを味わうと、もう元には戻れません。■これまでミュージシャンがワイヤレスMIDIシステムの導入を避ける理由はレイテンシーにありました。レイテンシーとは鍵盤を押鍵してから音が聞こえるまでの時間を指します。レイテンシーが長くなればなるほど演奏は不自然に感じられ、演奏者はタイミングを正しく合わせることが難しくなります。WM-1はRoland独自のワイヤレス・テクノロジーによって、通常のMIDIケーブルで接続するのと同じように、高い応答性能を備え、豊かな演奏体験を実現します。■WM-1/WM-1DのSTANDARD MODEでは、合計4台のWMシリーズの接続と安定した通信が可能になります。また演奏タイミングが重要になる楽器にはFAST MODEで使うことで、送受信速度の高速化が可能。心地よく演奏することができます。FAST MODEは2台のWM-1/WM-1D間の通信で、送受信速度を3ミリ秒にまで早めます。多くのハードウェア・デバイスの内部速度よりも優れ、これまでにない高速通信を提供します。もはやレイテンシーを気にする必要はありません。■キーボードやリズム・マシンなどのMIDI IN / OUT端子を備えた電子機器に、ワイヤレスMIDIアダプター WM-1 を接続することで、WM-1を接続したほかのMIDI機器や、WM-1Dを接続したMac/iOSデバイス内の音楽アプリとワイヤレスでMIDIの送受信を行うことができます。 Roland(ローランド) / WM-1Dの仕様 ■主な仕様無線通信フォーマットBLEと独自方式によるワイヤレス転送無線キャリア周波数2.4 GHz伝送範囲見通し10m(使用場所の状況により変動)同時接続台数1台のWM-1Dに対して3台接続可能(STANDARDモード)レイテンシー7.5〜15ms(STANDARDモード)3ms(FASTモード)接続端子USB端子:USB Aタイプ電源USBバスパワー消費電流6 mA■外形寸法外形寸法43(幅)×18(奥行)×9(高さ)mm質量(電池を含む)6 g付属品「安全上のご注意」チラシ保証書別売品WM-1:Wireless MIDIアダプター
商品レビュー:0点 / 0件
13,200

ESI(イーエスアイ) / MAYA22 USB - 2 x 2 USBオーディオインターフェース - (YAMAHA / AG03,AG06 Steinberg / UR22 mk2,UR242,UR22C,UR24C 同機能ループバック対応)

ESI(イーエスアイ) / MAYA22 USBの事ならフレンズにご相談ください。 ESI(イーエスアイ) / MAYA22 USBの特長!24bit 2 x 2 USBオーディオインターフェース ESI(イーエスアイ) / MAYA22 USBのココが凄い!YAMAHA / AG03,Steinberg / UR22 mk2 などに代表されるループバック機能にも対応しております!コンパクトながらXLR入力にも対応したUSBオーディオインターフェースです。 ESI(イーエスアイ) / MAYA22 USBのメーカー説明 MAYA22 USBは、スタイリッシュでコンパクトな、2イン/2アウトの24bit USBオーディオインターフェースです。手のひらサイズのボディに、ライン(RCA)、マイク(XLR/TRS・+48Vファンタム電源搭載)、ギター(ハイインピーダンス・標準フォン)に対応した豊富な入力端子と、高品質のヘッドホン出力、TRSバランスライン出力端子を備えた、非常にパワフルなデバイスです。 ESI(イーエスアイ) / MAYA22 USBの仕様 オーディオ仕様24bit / 96kHzADコンバーター・ダイナミックレンジ:102dBA@48kHz, SNR = 102dBA@48kHzDAコンバーター・ダイナミックレンジ:108dBA@48kHz, SNR = 108dBA@48kHz端子入力端子:1 x XLR(マイク用・48Vファンタム電源サポート)1 x TSアンバランス(ギター・ハイインピーダンス用)2 x RCAアンバランス(L/Rステレオ・ライン用)出力端子:2 x TRSバランス(L/Rステレオ)1 x ヘッドホン(ステレオ標準フォン端子)システム要件Windows:Windows XP 10(ASIO 2.0、MME、WDM、DirectSound)Mac:macOS 10.4以上(CoreAudio対応) 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。ESI(イーエスアイ) / MAYA22 USBの事ならフレンズにご相談ください。 ESI(イーエスアイ) / MAYA22 USBの特長!24bit 2 x 2 USBオーディオインターフェース ESI(イーエスアイ) / MAYA22 USBのココが凄い!YAMAHA / AG03,Steinberg / UR22 mk2 などに代表されるループバック機能にも対応しております!コンパクトながらXLR入力にも対応したUSBオーディオインターフェースです。 ESI(イーエスアイ) / MAYA22 USBのメーカー説明 MAYA22 USBは、スタイリッシュでコンパクトな、2イン/2アウトの24bit USBオーディオインターフェースです。手のひらサイズのボディに、ライン(RCA)、マイク(XLR/TRS・+48Vファンタム電源搭載)、ギター(ハイインピーダンス・標準フォン)に対応した豊富な入力端子と、高品質のヘッドホン出力、TRSバランスライン出力端子を備えた、非常にパワフルなデバイスです。 ESI(イーエスアイ) / MAYA22 USBの仕様 オーディオ仕様24bit / 96kHzADコンバーター・ダイナミックレンジ:102dBA@48kHz, SNR = 102dBA@48kHzDAコンバーター・ダイナミックレンジ:108dBA@48kHz, SNR = 108dBA@48kHz端子入力端子:1 x XLR(マイク用・48Vファンタム電源サポート)1 x TSアンバランス(ギター・ハイインピーダンス用)2 x RCAアンバランス(L/Rステレオ・ライン用)出力端子:2 x TRSバランス(L/Rステレオ)1 x ヘッドホン(ステレオ標準フォン端子)システム要件Windows:Windows XP 10(ASIO 2.0、MME、WDM、DirectSound)Mac:macOS 10.4以上(CoreAudio対応) 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
商品レビュー:0点 / 0件
35,420

IK MULTIMEDIA iRig Keys I/O 25 25鍵 24bit/96kHz対応。iRig Keysにプロ仕様のオーディオインターフェイスを組み合わせ

* iPhone/iPadおよびMac/PCに対応し、最高24-bit / 96kHz のオーディオ・インターフェース機能も内蔵した、コンパクト・サイズながらもオール・イン・ワンのMIDIキーボード・コントローラー。シンセ・アクションのヴェロシティ対応フル・サイズ鍵盤を備えた49鍵、または25鍵の2機種をご用意。スマートでエレガントなデザインの極めてコンパクトなボディ。いつでも、どこでも、持ち運びが可能。Apple MFi(“Made for iPhone and iPad”)に準拠し、Lightningケーブルも同梱。モバイル機器用のスタンドも同梱。いずれもカスタマイズ可能な、2つスライダー・ストリップ(初期設定はピッチ・ベンドとモジュレーション)、5つのタッチ・センシティヴ・ノブ、8つのヴェロシティ対応マルチカラー・パッドを装備。Neutrikコンボ入力端子を装備し、ライン、楽器、マイクロフォンを接続可能(モノラル)。オン / オフ可能な48Vファンタム電源を搭載。ステレオのバランス出力とヘッドフォン出力端子を装備。USBバス・パワー、単3乾電池4本、別売の電源アダプタ(iOS機器への給電も可能)など、3種類の電源供給に対応。ヴァーチャル・インストゥルメント、オーディオ・プロセッサーなど、総額約77,000円(iRig Keys I/O 25)/ 約97,000円(iRig Keys I/O 49)相当のプロ仕様ソフトウェア / モバイル・アプリが付属(製品のユーザー登録が必要です)。【Compatibility】《iOS Devices》Compatible with iPhone 7 Plus, iPhone 7, iPhone SE, iPhone 6s Plus, iPhone 6s, iPhone 6 Plus, iPhone 6, iPhone 5s, iPhone 5c, iPhone 5, iPod touch 6th generation, iPod touch 5th generation, iPad Pro (12.9-inch) 1st Generation, iPad Pro (9.7-inch), iPad mini 4, iPad Air 2, iPad mini 3, iPad Air, iPad mini 2, iPad mini, iPad 4th generation. iOS 6 or later is required.《Computers》Mac: macOS 10.6 or later. One free USB port.Windows: Fully supports Windows 10 WASAPI for low latency audio. One free USB port. (ASIO4ALL is required on Windows 7 and 8 for low latency audio. See our FAQ here for further details.) NOTE: on Windows XP iRig Keys I/O works only as MIDI controller.すべてを備えた音楽制作ステーション いつでも、どこでも、創作活動を音楽制作に必要な機能すべてを1台に凝縮したコントローラーiRig Keys I/Oシリーズは、伝統的なコントローラーの概念を進化させます。25鍵または49鍵のフル・サイズ鍵盤、最高96kHzのサンプリング・レートに対応した24-bitのプロ仕様のオーディオ・インターフェース、ステレオ・バランス出力端子、ヘッドフォン出力端子、そして、ラインやマイク、楽器を接続するファンタム電源対応のモノラル・コンボ入力端子など、音楽制作に必要な機能すべてを1台に凝縮した、市場唯一のコントローラーです。ホスト機器とケーブル1本でプラグ&プレイ接続できますから、セットアップも簡単。多機能ながらも極めてコンパクトなサイズは、持ち運びにも便利です。iRig Keys I/Oは、オーディオ・インターフェース機能だけでなく、ヴェロシティ対応マルチカラー・パッド、コントロール・チェンジを設定可能なタッチ・センシティヴのスライダーや、ボタン、ノブも備えており、表現豊かなパフォーマンスやすばやいデータ入力をサポートしてくれます。しかも、市場最小クラスのフル・サイズ鍵盤でもあるiRig Keys I/O 25とiRig Keys I/O 49は、限られたスペースでの作業や持ち運びにも便利な、コンパクトで軽量なボディを誇ります。単3乾電池での電源供給も可能ですから、モバイル・ユースに最適です。Apple MFi準拠のキーボード・コントローラーでもあるiRig Keys I/Oは、iOS 4.3以降がインストールされたすべてのiOS機器に対応しています。まさに“Made for iPod, iPhone, iPad”。ヘッドフォン出力端子を備えていないiPhone 7でも、キーボードとオーディオ入力、さらにはオーディオ出力までもが同時にご利用いただけるのです。Apple iOS機器用にはLightning接続ケーブル、Mac/PC用にはUSB接続ケーブルが同梱されており、箱から出したらすぐにプラグ&プレイでお使いいただけます。 さらにiRig Keys I/Oには、サウンド&グルーヴ・ワークステーションのSampleTank 3のフル・ヴァージョン、オーケストラ音源Miroslav Philharmonik 2 CE*、ヴィンテージ・シンセ音源Syntronik Pro-V、ミキシング / マスタリング用プラグイン・スイートのT-RackS Deluxeなどなど、日本円にして、総額約77,000円(iRig Keys I/O 25)/ 約97,000円(iRig Keys I/O 49)相当のIKソフトウェア / モバイル・アプリが付属しています。まさに究極の音楽制作ステーションと言えるでしょう。オーディオ・インターフェースも 備えた唯一のコントローラーiRig Keys I/Oは、最高24-bit / 96kHzの高品位なプロ仕様のオーディオ・インターフェース機能を内蔵しており、他の競合製品と比較して多くのアドヴァンテージを有しています。1台に必要な機能すべてが凝縮されていますから、作業スペースが限られたスタジオでの設置、ライヴ会場への搬入からセッティング、そして演奏旅行のお供などなど、持ち運びが容易な上に、省スペースで、しかもセットアップも素早く行うことができるのです。レコーディング・スタジオでは、必要なすべてをこのキーボード・コントローラーに接続することができます。電池駆動に対応した48Vファンタム電源内蔵のクラスAのプリアンプを搭載していますから、ダイナミック・マイクであろうと、コンデンサー・マイクであろうと、お好きなマイクを接続可能です。もちろん、シンセなどの電子楽器のライン出力や、ギター / ベースなどのHi-Z出力も接続することもできます。内蔵のヘッドフォン出力端子は、創作に集中したい時や練習時に、便利にお使いいただけることでしょう。ステレオのバランス出力も備えていますから、ライヴ会場などで長いケーブルを使ってPAシステムやミキサーに接続することもできます。特にキーボード・プレイヤーやDJの方にとって、便利な機能と言えるでしょう。このように、iRig Keys I/Oは、スタジオでもライヴ・パフォーマンスでも、あらゆる環境において活躍してくれる、理想的なクリエイティヴ・ステーションなのです。しかもそのお手頃価格は、競合製品をけっして寄せつけることはないでしょう。タッチ・センシティヴなコントロール機能iRig Keys I/Oは、極めてコンパクトなそのサイズにもかかわらず、充実したコントローラー機能を備えており、表現豊かでドラマティックなパフォーマンスをサポートしてくれます。ボリューム / データ用のプッシュ・ノブを1つ。2バンクの切り替えが可能な4つのタッチ・センシティヴ・ノブ(8つで1セットのコントロールとして動作可)や、8つのヴェロシティ対応マルチカラー・パッドも備えています。加えて、2つのタッチ・コントロール・ストリップ(初期設定ではピッチ・ベンドとモジュレーションとして機能)も備えています。いずれのコントロールもMIDIコントロール・チェンジを自由に設定可能です。そしてタッチ・センシティヴのトランスポート / ボタン・コントロールが、こうしたコントローラー機能をさらにパワー・アップしてくれます。 ノブ、スライダー、ボタン。いずれの機能も、コントロールに触れるだけでそのパラメータ値が即座にフロント・パネルのLEDディスプレイに表示されます。静電容量技術に基づくこれらのコントローラー群は、すばやいレスポンスとフィードバックを誇ります。モバイルでも、コンピュータでも パーフェクトなソリューションiRig Keys I/Oは、iOSモバイル機器、ラップトップやデスクトップ・タイプのコンピュータ、接続するホスト機器を問わずにお使いいただけます。MFi準拠のiRig Keys I/Oは、Lightningケーブル1本だけでiPhoneやiPadと接続することができ、音楽制作に必要な入出力端子とコントロール機能がすべてご利用いただけます。しかも、他に類を見ない独自の機能として、別売の電源アダプタ使用時には、iOS機器への充電も可能なのです。長いセッションでもバッテリー切れの心配は入りません。ヘッドフォン出力端子を備えていない最新機種のiPhone 7にとって、まさに理想的な音楽制作ステーションと言えるでしょう。単3乾電池4本での動作も可能ですから、USBポートからの給電が十分でないラップトップ・コンピュータでのご利用時に便利です。モバイル環境でも、デスクトップ環境でも、1台のiRig Keys I/Oで対応することができます。自宅、スタジオ、屋外、ライヴ会場。いつでも、どこでも、きっと大活躍してくれることでしょう。省スペースのモバイル・コントローラー競合製品より30%(25鍵)もしくは50%(49鍵)も小さなiRig Keys I/Oは、市場で最小クラスのコントローラーです。(しかもオーディオ・インターフェースの設置スペースも節約できるのです!)スタジオのデスク上やベッドルーム・スタジオなど、スペースの限られた作業空間での設置にその利点を大きく発揮してくれるでしょう。iRig Keys I/Oは、スタジオからスタジオへ、忙しくあちこち飛び回るミュージシャンにも最適な製品です。市場最小クラスのコンパクト・サイズに加え、最軽量の競合製品よりも、なんと25%も軽いのです。25鍵用、49鍵用のトラベル・バック(別売)もご用意しています。プロ仕様のソフトウェアの数々多くの競合製品では、機能が限定されたライト・ヴァージョンのソフトウェアやアプリが付属するのが通例ですが、iRig Keys I/Oは違います。プロ・スペックのソフトウェアやアプリが付属しているのです。Mac/PC用としては、サウンド&グルーヴ・ワークステーションのSampleTank 3のフル・ヴァージョン、オーケストラ音源、Miroslav Philharmonik 2 CE*、ヴィンテージ・シンセ音源、Syntronik Pro-V、ミキシング / マスタリング用プラグイン・スイートのT-RackS 4 Deluxeなどが、製品のユーザー登録後、IKアカウントに提供されます。すなわち、13の高品位なプラグイン(ヴァーチャル・インストゥルメント3種類、ダイナミクス / EQプラグイン10種類)と総計43 GB以上の5,000種類ものサウンドが付属しているという訳です。iPhone / iPad用のアプリとしては、SampleTank CSアプリで、SampleTankフル・ヴァージョンと Philharmonik Mobile Edition*の機能制限の解除が可能になります。これらを合わせると、日本円にして、なんと総額約77,000円(iRig Keys I/O 25)/ 約97,000円(iRig Keys I/O 49)相当!Mac/PCでもiOSでも、GarageBandを始めとするさまざまなDAWと併せてお使いいただけます。 しかも、さまざまな音楽ジャンルでお使いいただける、アコースティックから、エレキトリック、エレクトロニックに至るまで幅広いサウンドを網羅しています。* Miroslav Philharmonik2 CE for Mac/PCおよびMiroslav Philharmonik Mobile Edition collection for iOSは、iRig Keys I/O 49にのみ付属します。iRig Keys I/O 25には付属しません。DAWとプラグ&プレイ接続iRig Keys I/Oは、Ableton Live、Studio One、GarageBand、そしてLogicといったデジタル・オーディオ・ワークステーション(DAW)とプラグ&プレイでお使いいただけるソリューションです。ホスト・コンピュータとの接続はUSBケーブル1本。接続や複数の周辺機器の設定にかかる余計な時間から解放されて、よりクリエイティヴな時間に没頭してください。
商品レビュー:0点 / 0件
122,100

Roland(ローランド) AIRA / MC-707 GROOVEBOX シーケンサー/エフェクター/オーディオ ・ インターフェース

Roland(ローランド) / MC-707の事ならフレンズにご相談ください。 Roland(ローランド) / MC-707の特長!エレクトロニック・ミュージックの制作に必要な 機能を1台に凝縮 Roland(ローランド) / MC-707のココが凄い!エレクトロニック・ミュージックの制作に必要な 機能を1台に凝縮したオールインワンGROOVEBOX Roland(ローランド) / MC-707のメーカー説明 MC-707 は、思い浮かんだフレーズやオーディオ素材を外部から取り込んで本体にストック可能。まるで DJ が自分のレコード・ライブラリから次々と楽曲を選んで再生するかの如く、本体にストックされたフレーズから最適なものを選び、組み合わせてプレイすることが可能です。更にプレイしている楽曲を強力なエフェクターで加工して盛り上げることが可能です。MC-707は、エレクトロニック・ミュージックの楽曲制作とプレイに最適なワークフローと機能を備えた最新のGROOVEBOXです。 Roland(ローランド) / MC-707の仕様 ■主な仕様音源 ZEN-Core(トーン、ドラム・キット)トラック・タイプ トーン、ドラム・キット、ルーパー(オーディオ・ループ)最大同時発音数 ZEN-Core:128音(音源負荷に依存して変化) ルーパー:8(使用するルーパー・トラック数に依存して変化)トラック数 8トラッククリップ数 1プロジェクトあたり最大128クリップ(1トラックにつき最大16クリップ)※クリップ・タイプ:トーン、ドラム・キット、ルーパー(オーディオ・ループ)、 トラックタイプに依存音色 プリセット・トーン:3,000以上 プリセット・ドラム・キット:80以上 ユーザー・サンプル(トーン、ドラム・キットとして使用):SDカードからイン ポート ルーパー・サンプル(ルーパー・トラックのクリップとして使用):SDカードか らインポート、EXT INやトラックの録音※ユーザー・サンプルの合計最大時間:モノラル12分、ステレオ6分(44.1kHz)※ユーザー・サンプルに使用可能なオーディオ・フォーマット:WAV 32〜96kHz/16bit、24bit(モノラル、ステレオ)※ルーパー・サンプルの合計最大時間:約60秒(44.1kHz)※ルーパー・サンプルに使用可能なオーディオ・フォーマット:WAV 44.1kHz/16bit、24bit、32bit、32bit float(モノラル、ステレオ)エフェクト トラック・マルチエフェクト:90種類 トラック・EQ コーラス・ディレイ:9種類 リバーブ:7種類 マスター・エフェクト:90種類 マスター・コンプレッサー マスター・EQステップ・シーケンサー 最大ステップ数:64※トーンまたはドラム・キットのトラックで使用可能ルーパー タイムストレッチ、ピッチシフト対応※ルーパー・トラックで使用可能ディスプレイ 256×80ドット(バックライト付きグラフィックLCD)外部メモリー SDカード(SDHC対応)、プロジェクト・データ、オーディオ・データ保存用接続端子 PHONES端子:ステレオ標準タイプ MIX OUT(L/MONO、R)端子:標準タイプ ASSIGNABLE OUT(L、R)端子:標準タイプ SEND/RETURN(L/MONO、R)端子:標準タイプ EXT IN(L/MONO/MIC、R)端子:標準タイプ(MIC使用時のみTRSバランスタイプ) MIDI(IN、OUT1、OUT2)端子 USB端子:USB B type(オーディオ、MIDI) DC IN端子電源 ACアダプター消費電流 2,000mA外形寸法 426(幅)×263(奥行)×60(高さ)mm質量 2.1kgアクセサリー ACアダプター 取扱説明書 安全上のご注意チラシ 保証書 ローランド・ユーザー登録カード SDカード(出荷時に本体装着済み) SDカード・プロテクター(出荷時に本体装着済み)※仕様およびデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。Roland(ローランド) / MC-707の事ならフレンズにご相談ください。 Roland(ローランド) / MC-707の特長!エレクトロニック・ミュージックの制作に必要な 機能を1台に凝縮 Roland(ローランド) / MC-707のココが凄い!エレクトロニック・ミュージックの制作に必要な 機能を1台に凝縮したオールインワンGROOVEBOX Roland(ローランド) / MC-707のメーカー説明 MC-707 は、思い浮かんだフレーズやオーディオ素材を外部から取り込んで本体にストック可能。まるで DJ が自分のレコード・ライブラリから次々と楽曲を選んで再生するかの如く、本体にストックされたフレーズから最適なものを選び、組み合わせてプレイすることが可能です。更にプレイしている楽曲を強力なエフェクターで加工して盛り上げることが可能です。MC-707は、エレクトロニック・ミュージックの楽曲制作とプレイに最適なワークフローと機能を備えた最新のGROOVEBOXです。 Roland(ローランド) / MC-707の仕様 ■主な仕様音源 ZEN-Core(トーン、ドラム・キット)トラック・タイプ トーン、ドラム・キット、ルーパー(オーディオ・ループ)最大同時発音数 ZEN-Core:128音(音源負荷に依存して変化) ルーパー:8(使用するルーパー・トラック数に依存して変化)トラック数 8トラッククリップ数 1プロジェクトあたり最大128クリップ(1トラックにつき最大16クリップ)※クリップ・タイプ:トーン、ドラム・キット、ルーパー(オーディオ・ループ)、 トラックタイプに依存音色 プリセット・トーン:3,000以上 プリセット・ドラム・キット:80以上 ユーザー・サンプル(トーン、ドラム・キットとして使用):SDカードからイン ポート ルーパー・サンプル(ルーパー・トラックのクリップとして使用):SDカードか らインポート、EXT INやトラックの録音※ユーザー・サンプルの合計最大時間:モノラル12分、ステレオ6分(44.1kHz)※ユーザー・サンプルに使用可能なオーディオ・フォーマット:WAV 32〜96kHz/16bit、24bit(モノラル、ステレオ)※ルーパー・サンプルの合計最大時間:約60秒(44.1kHz)※ルーパー・サンプルに使用可能なオーディオ・フォーマット:WAV 44.1kHz/16bit、24bit、32bit、32bit float(モノラル、ステレオ)エフェクト トラック・マルチエフェクト:90種類 トラック・EQ コーラス・ディレイ:9種類 リバーブ:7種類 マスター・エフェクト:90種類 マスター・コンプレッサー マスター・EQステップ・シーケンサー 最大ステップ数:64※トーンまたはドラム・キットのトラックで使用可能ルーパー タイムストレッチ、ピッチシフト対応※ルーパー・トラックで使用可能ディスプレイ 256×80ドット(バックライト付きグラフィックLCD)外部メモリー SDカード(SDHC対応)、プロジェクト・データ、オーディオ・データ保存用接続端子 PHONES端子:ステレオ標準タイプ MIX OUT(L/MONO、R)端子:標準タイプ ASSIGNABLE OUT(L、R)端子:標準タイプ SEND/RETURN(L/MONO、R)端子:標準タイプ EXT IN(L/MONO/MIC、R)端子:標準タイプ(MIC使用時のみTRSバランスタイプ) MIDI(IN、OUT1、OUT2)端子 USB端子:USB B type(オーディオ、MIDI) DC IN端子電源 ACアダプター消費電流 2,000mA外形寸法 426(幅)×263(奥行)×60(高さ)mm質量 2.1kgアクセサリー ACアダプター 取扱説明書 安全上のご注意チラシ 保証書 ローランド・ユーザー登録カード SDカード(出荷時に本体装着済み) SDカード・プロテクター(出荷時に本体装着済み)※仕様およびデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
商品レビュー:0点 / 0件
53,900

IK Multimedia(アイケーマルチメディア)/ iRig Pro Quattro I/O / MIDIインターフェース

IK Multimedia(アイケーマルチメディア) / iRig Pro Duo I/O iRig Pro Quattro I/Oの事ならフレンズにご相談ください。 IK Multimedia(アイケーマルチメディア) / iRig Pro Duo I/O iRig Pro Quattro I/Oの特長!プロ仕様の「モバイルスタジオ」いっても過言ではない、4IN/2OUT仕様のポータブルオーディオ & MIDインターフェイス IK Multimedia(アイケーマルチメディア) / iRig Pro Duo I/O iRig Pro Quattro I/Oのココが凄い!フィールドレコーディング、コンテンツ制作から、ストリーミング、ポッドキャスティングなどの配信まで、さまざまな機能をコンパクトに凝縮!iRig Pro Quattro I/Oを使えば、複雑な配線をすることなく幅広い用途にすぐに対応※iRig Mic XYマイク、ウィンドスクリーン、電源アダプター、キャリングケースをセットにした「iRig Pro Quattro I/O Deluxe」が2022年夏頃発売予定 IK Multimedia(アイケーマルチメディア) iRig Pro Duo I/O / iRig Pro Quattro I/Oのメーカー説明 iRig Pro Quattro I/Oは、高品位なマイクプリアンプ、24ビット/96kHzのコンバーターを搭載した、4IN/2OUTのモバイルオーディオ/MIDIインターフェイスです。ケーブル、スタンドアダプター、電池などの必要なものはすべて含まれており、すぐに放送クォリティの収録が可能です。3種類のモード(MULTI、STEREO、MONO)を装備し、MODEスイッチで切り替え可能です。STEREOモード、MONOモードでは、内蔵MEMSマイク、ループバックを含めたすべての入力がステレオ(あるいはモノラル)にミックスされます。ご利用のアプリケーションに合わせて、最適なミックスを選択できます。DAW使用時にMULTIを選べば、マイク/Hi-Z楽器入力対応のMIC/INST IN 1-2をInput 1-2、マイク/ライン入力対応のMIC/LINE IN 3-4、RCA IN 3-4もしくは3.5mm Stereo IN 3/4をInput 3-4としてマルチにルーティング可能です。様々なタイプのデバイスに接続できる最大 24ビット / 96 kHz に対応するマルチチャンネルのインターフェイスとして、ループバック機能を搭載した配信用インターフェイスとして、モバイルデバイスをフィールドレコーダーに変身させるインターフェイス IK Multimedia(アイケーマルチメディア) / iRig Pro Duo I/O iRig Pro Quattro I/Oの仕様 【マイクロフォン入力 1-2】- バランスタイプXLR×2(2番ホット)- 入力インピーダンス:1 kΩ- 入力レベル @最小ゲイン設定:XLR端子に -1.5 dBu の信号入力で 0 dBFS- 入力レベル @最大ゲイン設定:XLR端子に -55 dBu の信号入力で 0 dBFS- 周波数特性: 10 Hz〜46 kHz(±3 dB) @96 kHz、最小ゲイン設定- ダイナミックレンジ:103 dB(A) @最小ゲイン設定- ファンタム電源:+48 V / -4 V【内蔵マイクロフォン】- タイプ : MEMS- 指向性 : 無指向性- 周波数特性 : 30 Hz 〜 20 kHz- 最大SPL : 110 dB SPL- 感度 : -41.5 dB (1 kHz、94dB SPL)【インストゥルメント入力 1-2】- Hi-ZアンバランスタイプTS×2(標準フォーン)- 入力イン 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。IK Multimedia(アイケーマルチメディア) / iRig Pro Duo I/O iRig Pro Quattro I/Oの事ならフレンズにご相談ください。 IK Multimedia(アイケーマルチメディア) / iRig Pro Duo I/O iRig Pro Quattro I/Oの特長!プロ仕様の「モバイルスタジオ」いっても過言ではない、4IN/2OUT仕様のポータブルオーディオ & MIDインターフェイス IK Multimedia(アイケーマルチメディア) / iRig Pro Duo I/O iRig Pro Quattro I/Oのココが凄い!フィールドレコーディング、コンテンツ制作から、ストリーミング、ポッドキャスティングなどの配信まで、さまざまな機能をコンパクトに凝縮!iRig Pro Quattro I/Oを使えば、複雑な配線をすることなく幅広い用途にすぐに対応※iRig Mic XYマイク、ウィンドスクリーン、電源アダプター、キャリングケースをセットにした「iRig Pro Quattro I/O Deluxe」が2022年夏頃発売予定 IK Multimedia(アイケーマルチメディア) iRig Pro Duo I/O / iRig Pro Quattro I/Oのメーカー説明 iRig Pro Quattro I/Oは、高品位なマイクプリアンプ、24ビット/96kHzのコンバーターを搭載した、4IN/2OUTのモバイルオーディオ/MIDIインターフェイスです。ケーブル、スタンドアダプター、電池などの必要なものはすべて含まれており、すぐに放送クォリティの収録が可能です。3種類のモード(MULTI、STEREO、MONO)を装備し、MODEスイッチで切り替え可能です。STEREOモード、MONOモードでは、内蔵MEMSマイク、ループバックを含めたすべての入力がステレオ(あるいはモノラル)にミックスされます。ご利用のアプリケーションに合わせて、最適なミックスを選択できます。DAW使用時にMULTIを選べば、マイク/Hi-Z楽器入力対応のMIC/INST IN 1-2をInput 1-2、マイク/ライン入力対応のMIC/LINE IN 3-4、RCA IN 3-4もしくは3.5mm Stereo IN 3/4をInput 3-4としてマルチにルーティング可能です。様々なタイプのデバイスに接続できる最大 24ビット / 96 kHz に対応するマルチチャンネルのインターフェイスとして、ループバック機能を搭載した配信用インターフェイスとして、モバイルデバイスをフィールドレコーダーに変身させるインターフェイスとして、さらにはファンタム電源対応の最大4入力スタンドアローンミキサーとしてiRig Pro Quattro I/Oをお使いいただけます。【主な特徴】・プロ仕様モバイル・オーディオ MIDI インターフェイス・iPhone、iPad、Android、Mac / PC へ接続・最大 24-bit / 96 kHz の分解能に対応するコンバーター・マイク / Hi-Z 対応 XLR コンボ入力 x 2、マイク/ライン入力対応 XLR コンボ入力 x 2(いずれも +48V ファンタム電源対応)・RCA ライン入力 x 2、3.5 mm ステレオ・ライン入力・MEMS マイクを内蔵・バランス XLR 出力 x 2・ヘッドフォン出力(ダイレクト・モニタリング対応)・3.5 mm ステレオ・ライン出力・MULTI、STEREO、MONO モード・単体でミキサーとしても動作・リミッターと -12 dB セーフティ・チャンネル機能を搭載・USBバスパワー、単3電池4本、9V電源アダプタ(iRig PSU 9175)、USBバッテリーで駆動・高品位なソフトウェアをバンドル IK Multimedia(アイケーマルチメディア) / iRig Pro Duo I/O iRig Pro Quattro I/Oの仕様 【マイクロフォン入力 1-2】- バランスタイプXLR×2(2番ホット)- 入力インピーダンス:1 kΩ- 入力レベル @最小ゲイン設定:XLR端子に -1.5 dBu の信号入力で 0 dBFS- 入力レベル @最大ゲイン設定:XLR端子に -55 dBu の信号入力で 0 dBFS- 周波数特性: 10 Hz〜46 kHz(±3 dB) @96 kHz、最小ゲイン設定- ダイナミックレンジ:103 dB(A) @最小ゲイン設定- ファンタム電源:+48 V / -4 V【内蔵マイクロフォン】- タイプ : MEMS- 指向性 : 無指向性- 周波数特性 : 30 Hz 〜 20 kHz- 最大SPL : 110 dB SPL- 感度 : -41.5 dB (1 kHz、94dB SPL)【インストゥルメント入力 1-2】- Hi-ZアンバランスタイプTS×2(標準フォーン)- 入力インピーダンス:1 MΩ- 入力レベル @最小ゲイン設定:TS端子に +10 dBu の信号入力で 0 dBFS- 入力レベル @最大ゲイン設定:Ts端子に -43 dBu の信号入力で 0 dBFS- 周波数特性:7 Hz〜46 kHz(±3 dB) @96 kHz、最小ゲイン設定【マイクロフォン入力 3-4】- バランスタイプXLR×2(2番ホット)- 入力インピーダンス:1 kΩ- 入力レベル @最小ゲイン設定:XLR端子に -3 dBu の信号入力で 0 dBFS- 入力レベル @最大ゲイン設定:XLR端子に -54 dBu の信号入力で 0 dBFS- 周波数特性: 10 Hz〜46 kHz(±3 dB) @96 kHz、最小ゲイン設定- ダイナミックレンジ:101 dB(A) @最小ゲイン設定- ファンタム電源:+48 V / -4 V【ライン入力 3-4(バランス)】- バランスタイプTRS×2(標準フォーン)- 入力インピーダンス:9.2 kΩ- 入力レベル @最小ゲイン設定:TRS端子に +17 dBu の信号入力で 0 dBFS- 入力レベル @最大ゲイン設定:TRS端子に -35 dBu の信号入力で 0 dBFS- 周波数特性: 7 Hz〜46 kHz(±3 dB) @96 kHz、最小ゲイン設定- ダイナミックレンジ:100 dB(A) @最小ゲイン設定【ライン入力 3-4(アンバランス)】- アンバランスTRS(ミニステレオフォーン)及びRCA×2- 入力インピーダンス:2.1 kΩ- 規定入力レベル:-3.5 dBV(-10 dBV、6.5 dB のヘッドルームを含む)- 周波数特性: 16 Hz〜46 kHz(±3 dB) @96 kHz、最小ゲイン設定- ダイナミックレンジ:93 dB(A)【ライン出力(バランス)】- バランス XLR × 2(2番ホット)- フローティングバランス出力、アンバランスモード時は自動レベル補正機能付き- 出力インピーダンス : 150 Ω(バランス)- 出力レベル : 0 dBFS は +12 dBu に相当- 周波数特性 : 5 Hz 44 kHz(±3 dB)@ 96 kHz- ダイナミックレンジ : 100 dB(A)- チャンネル・クロストーク : 88 dB(A)【ステレオ出力(アンバランス)】- アンバランスTRS(ミニステレオフォーン)- 出力インピーダンス : 150 Ω(バランス)- 出力レベル : 0 dBFS は +12 dBu に相当- 周波数特性 : 5 Hz 44 kHz(±3 dB)@ 96 kHz- ダイナミックレンジ : 100 dB(A)- チャンネル・クロストーク : 88 dB(A)【ヘッドフォン出力】- TRS(標準ステレオフォーン)- 出力インピーダンス : 22 Ω- 出力レベル : 26 mW / チャンネル(32 Ω負荷)- 周波数特性 : 15 Hz 44 kHz(±3 dB)@ 96 kHz- ダイナミックレンジ : 100 dB(A)【共通部】- AD/DA変換:24ビット- サンプリングレイト:44.1 kHz/48 kHz/88.2 kHz/96 kHz- 電源:USBバスパワー、乾電池(単三乾電池×4)、別売ACアダプター(9 VDC/1.75 A、センターマイナス、別売 = IK Multimedia iRig PSU 9175をお勧めします)、外部USBパワーサプライ(5VDC、1A 以上)*iOSデバイスで使用する場合は、乾電池またはACアダプターの使用が必須です。- 各デバイスとの接続:Mini-DIN- 電池寿命:最大負荷録音時*: 1.5時間(アルカリ乾電池)、3時間(ニッケル水素充電池)最少負荷再生時**:2.5時間(アルカリ乾電池)、4時間(ニッケル水素充電池)*4つの入力にそれぞれ1.6 mAのファンタム電源を使用、最大入力ゲイン、32 Ω負荷のヘッドフォンを接続した場合**音楽再生、ファンタム電源未使用、32 Ω負荷のヘッドフォンを接続した場合- 外形寸法:166×92×43 mm- 本体重量:325 g(乾電池を除く)【付属品】1/4インチスレッドアダプター、Lightning to Mini-DIN 接続ケーブル(60 cm)、USB-C to Mini-DIN 接続ケーブル(60 cm)、USB-A to Mini-DIN 接続ケーブル(60 cm)、2.5 mm TRS オス - MIDI メスアダプター(10 cm)、単三乾電池×4本 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
商品レビュー:0点 / 0件
3,080

TASCAM PS-P520U TASCAM製品用ACアダプター(変換プラグ付属)

TASCAM製品用ACアダプター USB変換ケーブルにより様々なTASCAM製品に対応。また世界各国での使用を可能にする変換プラグも付属しています。 ■PS-P520U主な対応製品 ■Micro-USBケーブル DR-10Cシリーズ、DR-10L、DR-10SG、DR-10X、DR-05X、DR-07X、DR-40X、DR-22WL、DR-44WL、DR-100MK3 DR-70D、DR-701D、MiNiSTUDIO PERSONAL、MiNiSTUDIO CREATOR、US-1x2、US-1x2HR ■Mini-USBケーブル DR-05、DR-07MK2、DR-40、DR-60DMK2、GB-10 ■DCケーブル DR-100MK2、DP-006、DP-008EX、CD-GT2、CD-BT2、CD-VT2、GB-10、US-2x2、US2x2HR ■仕様■ ・入力:AC100-240V、50/60Hz ・出力:5.0V、2A ・変換USBケーブル:1.0m 端子:Type-C、Micro-B、DC ケーブル長:1.0m ・対応プラグ 本体:U.S./ Japan等向け アダプター変換プラグ:U.K.等向け、Oceania等向け、Europe等向け、Korea等向け ・外形寸法:38(W) × 58(H) × 31(D)mm ※アダプターユニット本体 ・質量:53g ※アダプターユニット本体 ・セット内容 PS-P520U本体:U.S./ Japan等向け アダプター変換プラグ:U.K.等向け、Oceania等向け、Europe等向け、Korea等向け 変換USBケーブル (※データ転送には対応していません。):Type-C、Micro-B、DC 取扱説明書(保証書付) ※RoHSに対応しています。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。
商品レビュー:0点 / 0件
49,280

TASCAM/タスカム US-16x08 USBオーディオ/MIDIインターフェース/マイクプリアンプ

アナログ同時16チャンネル入力、1台でバンドレコーディング。 iPad接続にも対応したオーディオMIDIインターフェース/マイクプリアンプ。 『US-16x08』は、音質の要となるマイクプリアンプにEIN-125dBuを誇るUltra-HDDAマイクプリアンプを8基搭載。 マイク、ライン入力のヘッドルームは20dBに設定されており、ドラムや業務用機器の瞬間的な高レベル入力にも対応できます。 目をひく先鋭的なデザインは、US-2x2、US-4x4同様に著名な音楽制作機器を数多く手がけたドイツ人デザイナーによるもの。わずかに傾斜したアングルドデザインが、ストレスフリーのデスクトップレコーディングを提供します。 また、ラックマウントにも対応できるアダプターも付属しています。 USBオーディオインターフェースの使用開始にあたり避けられないのがドライバーソフトウェアのインストール。スムーズに音楽制作が開始できるよう、専用ドライバーを新たに設計しました。 主要DAWとの動作検証も実施済ですので、お好みのDAWと組み合わせたい場合も安心してお使いいただけます。 高性能Blackfinプロセッサーを採用することによって、各チャンネルに4バンドEQ/コンプを装備した本格的なDSPミキサーの搭載も実現しています。 近年台頭しているiPadなどiOSデバイスへの接続にも対応。Apple純正のLightning-USBカメラアダプタを用意すれば、iPad用オーディオインターフェースとしてお使いいただけます。 バンド録音、ドラム録音における定番オーディオインターフェースの誕生です。 ■US-16x08の主な特長 ・EIN-125dBuを達成したUltra-HDDA(High Definition Discrete Architecture)マイクプリアンプ搭載 ・8基のUltra-HDDAマイクプリアンプ、8系統のXLRおよび8系統のTRS入力端子 ・単体マイクプリアンプとして活用できるスタンドアロン動作に対応 ・最大24bit/96kHzフォーマットのハイレゾ録音に対応 ・WindowsおよびMacintoshに対応 ・USB2.0によるパソコンとの接続 ・iPadなどのiOSデバイス接続に対応 ・+48Vファントム電源の供給が可能 ・ギターの直接入力に対応 ・ダイナミックマイクの入力に対応した56dBの広さを誇る入力レベル仕様 ・ハードな使用にも耐える堅牢なメタルジャケット ・デスクトップでの優れた操作性を提供するアングルドデザイン ・パワードモニターの接続に適したTRSアナログバランス出力端子 ・70mW + 70mW標準ホンジャックヘッドホン出力端子 ・ライン出力とヘッドホン出力の音量を個別にコントロール可能 ・MIDIキーボード等の接続ができるMIDI入出力端子 ・DSPミキサー経由での低レイテンシーモニタリング ・各入力チャンネルに4バンドEQ/コンプレッサーを装備したDSPミキサー ・出力先を自由にアサインできるパッチベイ ・DSPミキサーの設定を記憶できるシーンメモリー(最大10シーン、名称変更可能) ・8系統のTRSアナログ出力端子 ・USBオーディオコンプライアント2.0に対応 ・主要DAWの動作検証済(SONAR、ProTools、Cubase、Live、Studio One、Garage Band) ・RoHS対応製品 ・ACアダプター付属 ■仕様■ ・対応サンプリング周波数:44.1k/48k/88.2k/96k Hz ・対応量子化ビット数:16/24bit ・マイク入力 (IN 1-8) :XLR-3-31相当(1:GND、2:HOT、3:COLD)、バランス :入力インピーダンス/2.4kΩ :最大入力レベル/+8dBu (1.947Vrms) :ゲイン幅/56dB ・インストゥルメント入力(IN 9-10) :6.3mm(1/4")TS標準ジャック(T:HOT、S:GND)、アンバランス(LINE / INSTスイッチを「INST」に設定時) :入力インピーダンス/1MΩ以上 :最大入力レベル/+8dBV (0.2512Vrms) :ゲイン幅/45dB ・ライン入力 (IN 9-10):6.3mm(1/4")TRS標準ジャック(T:HOT、R:COLD、S:GND)、バランス(LINE / INSTスイッチを「LINE」に設定時) :入力インピーダンス/10kΩ :最大入力レベル/+24dBu (12.182Vrms) :ゲイン幅/45dB ・ライン入力 (IN 11-16) -LEVELスイッチ「-10dBV」設定時- :コネクター/6.3mm(1/4")TS標準ジャック(T:HOT、S:GND)、アンバランス :入力インピーダンス/10kΩ以上 :最大入力レベル/+10dBV (3.162Vrms) -LEVELスイッチ「+4dBu」設定時- :コネクター/6.3mm(1/4")TRS標準ジャック(T:HOT、R:COLD、S:GND)、バランス :入力インピーダンス/10kΩ :最大入力レベル/+24dBu (12.182Vrms) ・ライン出力(LINE OUT 1-8):6.3mm(1/4")TRS標準ジャック(T:HOT、R:COLD、S:GND)、バランス ・ヘッドホン出力:6.3mm(1/4")ステレオ標準ジャック ・MIDI IN / OUT:Din 5ピン ・USB:USB Bタイプ 4ピン(USB2.0 HIGH SPEED) ・電源:専用ACアダプター ・消費電力:12W ・外形寸法:445(W)×59(H)×219(D)mm ・質量:2.8kg ・付属品:専用ACアダプター、USBケーブル、六角レンチ、ラックマウントアングル、ラックマントアングル取り付け用ネジ、取扱説明書、保証書
商品レビュー:0点 / 0件
26,950

MIDIPLUS(ミディプラス) / STUDIO 2 PRO 24bit/192kHz・2入力2出力USB オーディオインターフェースお中元

MIDIPLUS(ミディプラス) / STUDIO 2 Pro STUDIO 2 Proの事ならフレンズにご相談ください。 MIDIPLUS(ミディプラス) / STUDIO 2 Pro STUDIO 2 Proの特長!24bit/192kHz・2入力2出力USB対応オーディオインターフェース MIDIPLUS(ミディプラス) / STUDIO 2 Pro STUDIO 2 Proのココが凄い!STUDIO 2Pro は2 入力2 出力を装備し、最大24bit/192kHz のハイクオリティサウンドを実現するUSB2.0(USB3.0 互換)のオーディオインターフェースです。高音質マイクプリアンプに加えLED レベルメーター、ダイレクトモニタリング機能、48V ファンタム電源、Hi-Z 入力切り替えなど、オーディオインターフェースに求められるすべての機能を洗練されたデザインに凝縮。シンプルかつコンパクトなデザインで、PC オーディオの再生用オーディオインターフェースとしても最適です。 MIDIPLUS(ミディプラス) STUDIO 2 Pro / STUDIO 2 Proのメーカー説明 MacOS ではドライバをインストールせずに使用できるのでセットアップも非常に簡単です。さらにWindows ではStudioMix コントロールパネルソフトウェア(WEB ダウンロード)を使用することで、バーチャルアウトプットによるループバックなど多彩なルーティングが可能になります。 MIDIPLUS(ミディプラス) / STUDIO 2 Pro STUDIO 2 Proの仕様 特徴●24bit/192kHz、1 入力2 出力の高音質USB オーディオインターフェース● LED シグナル/ ピークインジケーター付入力ゲインノブを装備● 独立したメインボリューム及びヘッドフォンレベルツマミを搭載●ピークサイン付ステレオLED レベルメーターを装備●ダイレクトモニタリング機能およびモニターレベルツマミを装備●48V ファンタム電源搭載●XLR、Phone のどちらも接続可能なコンボジャックを入力段に装備●ギターなどの接続に便利なINST スイッチ(Hi-Z 切り換え)を搭載●出力端子にはTRS バランスタイプを採用 StudioMix スクリーン●StudioMix ソフトウェアにより、ループバックなど多彩なルーティングが可能(Windows)●USB バス電源仕様)*仕様●ビットレイト/サンプリングレイト:最大24bit/192kHz●インプット:コンボインプット(Mic/Line/Hi-Z)× 2●アウ 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。MIDIPLUS(ミディプラス) / STUDIO 2 Pro STUDIO 2 Proの事ならフレンズにご相談ください。 MIDIPLUS(ミディプラス) / STUDIO 2 Pro STUDIO 2 Proの特長!24bit/192kHz・2入力2出力USB対応オーディオインターフェース MIDIPLUS(ミディプラス) / STUDIO 2 Pro STUDIO 2 Proのココが凄い!STUDIO 2Pro は2 入力2 出力を装備し、最大24bit/192kHz のハイクオリティサウンドを実現するUSB2.0(USB3.0 互換)のオーディオインターフェースです。高音質マイクプリアンプに加えLED レベルメーター、ダイレクトモニタリング機能、48V ファンタム電源、Hi-Z 入力切り替えなど、オーディオインターフェースに求められるすべての機能を洗練されたデザインに凝縮。シンプルかつコンパクトなデザインで、PC オーディオの再生用オーディオインターフェースとしても最適です。 MIDIPLUS(ミディプラス) STUDIO 2 Pro / STUDIO 2 Proのメーカー説明 MacOS ではドライバをインストールせずに使用できるのでセットアップも非常に簡単です。さらにWindows ではStudioMix コントロールパネルソフトウェア(WEB ダウンロード)を使用することで、バーチャルアウトプットによるループバックなど多彩なルーティングが可能になります。 MIDIPLUS(ミディプラス) / STUDIO 2 Pro STUDIO 2 Proの仕様 特徴●24bit/192kHz、1 入力2 出力の高音質USB オーディオインターフェース● LED シグナル/ ピークインジケーター付入力ゲインノブを装備● 独立したメインボリューム及びヘッドフォンレベルツマミを搭載●ピークサイン付ステレオLED レベルメーターを装備●ダイレクトモニタリング機能およびモニターレベルツマミを装備●48V ファンタム電源搭載●XLR、Phone のどちらも接続可能なコンボジャックを入力段に装備●ギターなどの接続に便利なINST スイッチ(Hi-Z 切り換え)を搭載●出力端子にはTRS バランスタイプを採用 StudioMix スクリーン●StudioMix ソフトウェアにより、ループバックなど多彩なルーティングが可能(Windows)●USB バス電源仕様)*仕様●ビットレイト/サンプリングレイト:最大24bit/192kHz●インプット:コンボインプット(Mic/Line/Hi-Z)× 2●アウ 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
商品レビュー:0点 / 0件
22,550

MIDIPLUS(ミディプラス) / STUDIO M Pro USBオーディオインターフェースお中元

MIDIPLUS(ミディプラス) / STUDIO M Pro STUDIO M Proの事ならフレンズにご相談ください。 MIDIPLUS(ミディプラス) / STUDIO M Pro STUDIO M Proの特長!USB対応オーディオインターフェース MIDIPLUS(ミディプラス) / STUDIO M Pro STUDIO M Proのココが凄い!STUDIO M Pro は1 入力2 出力を装備し、最大24bit/192kHz のハイクオリティサウンドを実現するUSB2.0(USB3.0 互換)のオーディオインターフェースです。高音質マイクプリアンプに加えLED レベルメーター、48V ファンタム電源、Hi-Z 入力切り替えなど、オーディオインターフェースに求められるすべての機能を洗練されたデザインに凝縮。シンプルかつコンパクトなデザインで、PC オーディオの再生用オーディオインターフェースとしても最適です。 MIDIPLUS(ミディプラス) STUDIO M Pro / STUDIO M Proのメーカー説明 MacOS ではドライバをインストールせずに使用できるのでセットアップも非常に簡単です。さらにWindows ではStudioMix コントロールパネルソフトウェア(WEBダウンロードのドライバに同梱)を使用することで、バーチャルアウトプットによるループバックなど多彩なルーティングが可能になります。すでにWindows11に対応したドライバーソフトを用意しています。 MIDIPLUS(ミディプラス) / STUDIO M Pro STUDIO M Proの仕様 特徴●24bit/192kHz、1 入力2 出力の高音質USB オーディオインターフェース● LED シグナル/ ピークインジケーター付入力ゲインノブを装備● 独立したメインボリューム及びヘッドフォンレベルツマミを搭載●ピークサイン付ステレオLED レベルメーターを装備●ダイレクトモニタリング機能およびモニターレベルツマミを装備●48V ファンタム電源搭載●XLR、Phone のどちらも接続可能なコンボジャックを入力段に装備●ギターなどの接続に便利なINST スイッチ(Hi-Z 切り換え)を搭載●出力端子にはTRS バランスタイプを採用●StudioMix ソフトウェアにより、ループバックなど多彩なルーティングが可能(Windows)●USB バス電源仕様)*仕様●ビットレイト/サンプリングレイト:最大24bit/192kHz●インプット:コンボインプット(Mic/Line/Hi-Z)× 1●アウトプット:バランスドアウトプット 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。MIDIPLUS(ミディプラス) / STUDIO M Pro STUDIO M Proの事ならフレンズにご相談ください。 MIDIPLUS(ミディプラス) / STUDIO M Pro STUDIO M Proの特長!USB対応オーディオインターフェース MIDIPLUS(ミディプラス) / STUDIO M Pro STUDIO M Proのココが凄い!STUDIO M Pro は1 入力2 出力を装備し、最大24bit/192kHz のハイクオリティサウンドを実現するUSB2.0(USB3.0 互換)のオーディオインターフェースです。高音質マイクプリアンプに加えLED レベルメーター、48V ファンタム電源、Hi-Z 入力切り替えなど、オーディオインターフェースに求められるすべての機能を洗練されたデザインに凝縮。シンプルかつコンパクトなデザインで、PC オーディオの再生用オーディオインターフェースとしても最適です。 MIDIPLUS(ミディプラス) STUDIO M Pro / STUDIO M Proのメーカー説明 MacOS ではドライバをインストールせずに使用できるのでセットアップも非常に簡単です。さらにWindows ではStudioMix コントロールパネルソフトウェア(WEBダウンロードのドライバに同梱)を使用することで、バーチャルアウトプットによるループバックなど多彩なルーティングが可能になります。すでにWindows11に対応したドライバーソフトを用意しています。 MIDIPLUS(ミディプラス) / STUDIO M Pro STUDIO M Proの仕様 特徴●24bit/192kHz、1 入力2 出力の高音質USB オーディオインターフェース● LED シグナル/ ピークインジケーター付入力ゲインノブを装備● 独立したメインボリューム及びヘッドフォンレベルツマミを搭載●ピークサイン付ステレオLED レベルメーターを装備●ダイレクトモニタリング機能およびモニターレベルツマミを装備●48V ファンタム電源搭載●XLR、Phone のどちらも接続可能なコンボジャックを入力段に装備●ギターなどの接続に便利なINST スイッチ(Hi-Z 切り換え)を搭載●出力端子にはTRS バランスタイプを採用●StudioMix ソフトウェアにより、ループバックなど多彩なルーティングが可能(Windows)●USB バス電源仕様)*仕様●ビットレイト/サンプリングレイト:最大24bit/192kHz●インプット:コンボインプット(Mic/Line/Hi-Z)× 1●アウトプット:バランスドアウトプット 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
商品レビュー:0点 / 0件
10,120

IK Multimedia iRig Stream Solo[ストリーミング配信 オーディオインターフェイス]お中元

IK MultimediaIK Multimedia(アイケーマルチメディア) / iRig Stream Soloの事ならフレンズにご相談ください。 IK MultimediaIK Multimedia(アイケーマルチメディア) / iRig Stream Soloの特長!ストリーミング配信用オーデイオイン IK MultimediaIK Multimedia(アイケーマルチメディア) / iRig Stream Soloのココが凄い!手軽に使えて手頃な価格で使える高クオリティなストリーミング向けオーディオインターフェイス IK MultimediaIK Multimedia(アイケーマルチメディア) / iRig Stream Soloのメーカー説明 初代 iRig Stream は、配信のための最適な機能を備えた「ストリーミング・オーディオインターフェイス」として、ストリーミング配信を行う数百万ものクリエイターの必携ギアとなりました。iRig Stream Solo は、iRig Stream に匹敵する機能を備えたまま、より柔軟な接続性と手頃な価格を実現した製品です。iRig Stream Solo は、iPhone* / iPad などの iOS デバイス、iOS デバイスと同じ配列(CTIA / AHJ準拠)の 3.5mm 4極端子を装備した Android デバイスでご利用いただける、アナログ接続の3イン/2アウトのストリーミング・オーディオインターフェイスです。ミキサーや外部再生装置を接続するRCAステレオライン入力端子、ヘッドフォン/ヘッドセットを接続するTRRS端子を装備。さらには、iRig Stream Solo を接続したデバイスの再生信号をループバックさせることも可能です。iRig Stream Solo があれば、お持ちのスマートフォンと組み合わせて、簡単に配信環境を構築できます。 IK MultimediaIK Multimedia(アイケーマルチメディア) / iRig Stream Soloの仕様 共通電源 : 単3形乾電池 x 2本メーター : バッテリーステータスLEDデバイス接続端子 : 3.5 mm TRRS(CTIA / AHJ 配線規格)ライン入力コネクター : RCA ×2(アンバランス)Left / Right入力定格レベル : -10 dBVヘッドルーム : 9 dB入力インピーダンス : 15 kΩ周波数特性 : 20 Hz 〜 20 kHz (-3 dB)ヘッドセット/ヘッドフォン出力コネクター : 1/8インチ TRRS(CTIA 標準規格に準拠)供給電圧 : 2.5 V 以上マイクゲイン : 27 dB(固定)ヘッドフォン周波数特性 : 20 Hz 〜 20 kHz (-3 dB)マイク周波数特性 : 50 Hz 〜 20 kHz (-3 dB)ヘッドフォン音量コントロール:サムホイール(番号付き)による調整スルーアウトコネクター : 1/8インチ TRS周波数特性IK MultimediaIK Multimedia(アイケーマルチメディア) / iRig Stream Soloの事ならフレンズにご相談ください。 IK MultimediaIK Multimedia(アイケーマルチメディア) / iRig Stream Soloの特長!ストリーミング配信用オーデイオイン IK MultimediaIK Multimedia(アイケーマルチメディア) / iRig Stream Soloのココが凄い!手軽に使えて手頃な価格で使える高クオリティなストリーミング向けオーディオインターフェイス IK MultimediaIK Multimedia(アイケーマルチメディア) / iRig Stream Soloのメーカー説明 初代 iRig Stream は、配信のための最適な機能を備えた「ストリーミング・オーディオインターフェイス」として、ストリーミング配信を行う数百万ものクリエイターの必携ギアとなりました。iRig Stream Solo は、iRig Stream に匹敵する機能を備えたまま、より柔軟な接続性と手頃な価格を実現した製品です。iRig Stream Solo は、iPhone* / iPad などの iOS デバイス、iOS デバイスと同じ配列(CTIA / AHJ準拠)の 3.5mm 4極端子を装備した Android デバイスでご利用いただける、アナログ接続の3イン/2アウトのストリーミング・オーディオインターフェイスです。ミキサーや外部再生装置を接続するRCAステレオライン入力端子、ヘッドフォン/ヘッドセットを接続するTRRS端子を装備。さらには、iRig Stream Solo を接続したデバイスの再生信号をループバックさせることも可能です。iRig Stream Solo があれば、お持ちのスマートフォンと組み合わせて、簡単に配信環境を構築できます。 IK MultimediaIK Multimedia(アイケーマルチメディア) / iRig Stream Soloの仕様 共通電源 : 単3形乾電池 x 2本メーター : バッテリーステータスLEDデバイス接続端子 : 3.5 mm TRRS(CTIA / AHJ 配線規格)ライン入力コネクター : RCA ×2(アンバランス)Left / Right入力定格レベル : -10 dBVヘッドルーム : 9 dB入力インピーダンス : 15 kΩ周波数特性 : 20 Hz 〜 20 kHz (-3 dB)ヘッドセット/ヘッドフォン出力コネクター : 1/8インチ TRRS(CTIA 標準規格に準拠)供給電圧 : 2.5 V 以上マイクゲイン : 27 dB(固定)ヘッドフォン周波数特性 : 20 Hz 〜 20 kHz (-3 dB)マイク周波数特性 : 50 Hz 〜 20 kHz (-3 dB)ヘッドフォン音量コントロール:サムホイール(番号付き)による調整スルーアウトコネクター : 1/8インチ TRS周波数特性
商品レビュー:0点 / 0件
21,780

TASCAM/タスカム US-2x2HR USBオーディオ/MIDIインターフェース

楽曲制作からポッドキャスト、生配信まで全てのクリエーターへ コンボジャック マイク/ライン入力を2系統 (ギター入力対応)装備、USBバスパワー駆動。MIDI入出力端子も装備。192kHz対応、オーディオ回路のブラッシュアップでオーディオ性能の向上も実現させ更なる進化を遂げたUS-2x2HR。シンプルで直感的な操作、洗練されたデザイン、充実したバンドルソフトウェアを提供。ループバック機能、OBSにも対応し、生配信やポッドキャストのインターフェースとしても使用できます。 ■US-2x2HRの主な特長 ・2in/2out USB Audio interface ・最大24bit/192kHzオーディオフォーマットに対応 ・最小4サンプル設定可能な低レイテンシーで安定したドライバー動作 (Windows:TASCAMネイティブドライバー) ・コンボジャックXLR +48Vファントム電源対応Ultra-HDDAマイクプリアンプ2系統装備 ・コンボジャックTRS ライン入力 (ギター入力対応) 2系統装備 ・TRS ライン出力1-2装備 ・ヘッドホン出力 ・MIDI In /Out端子装備 ・USB Type-C接続 (USB Type-A – Type-Cケーブル同梱) ・USBバスパワー駆動 ・ゼロレイテンシー・ダイレクトモニタリング ・iPadなどのiOSデバイス接続に対応 ・豊富なバンドルソフトウェア スタインバーク Cubase LE、Cubasis LE 3 IK Multimedia Sample Tank 4 SE 最大3ヶ月無料使用可能なAntares AUTO-TUNE UNLIMITED ・ステレオ/モノラル設定可能なループバック機能(Windows、Mac、iOS、iPadOS) ・OBSに対応 ■仕様■ ・サンプリング周波数:44.1k/48k/88.2k/96k/176.4k/192k Hz ・量子化ビット数:24bit ・アナログオーディオ入力 ■MIC入力 (IN 1 / IN 2) コネクター:XLR-3-31(1:GND、2:HOT、3:COLD)、バランス 入力インピーダンス:2.2k Ω 最大入力レベル(GAIN:MIN):+9dBu (2.183Vrms) ゲイン幅:56dB ■INST入力(IN 1 / IN 2) コネクター:6.3mm(1/4")TS標準ジャック(T:HOT、S:GND)、アンバランス ※[LINE INST]スイッチを[LINE]に設定時 入力インピーダンス:1MΩ以上 最大入力レベル(GAIN:MIN):+10dBV(3.162Vrms) ゲイン幅:56dB ■LINE入力(IN 1 / IN 2) コネクター:6.3mm(1/4")TRS標準ジャック(T:HOT、R:COLD、S:GND)、バランス ※[LINE INST]スイッチを[INST]に設定時 入力インピーダンス:10kΩ 最大入力レベル(GAIN:MIN):+20dBu(7.746Vrms) ゲイン幅:56dB ・アナログオーディオ出力(1-2) ■LINE出力 コネクター:6.3mm(1/4")TRS標準ジャック(T:HOT、R:COLD、S:GND)、バランス 出力インピーダンス:210Ω 規定出力レベル:+4dBu (1.228Vrms) 最大出力レベル:+20dBu (7.746Vrms) ・ヘッドホン出力 コネクター:6.3mm(1/4")ステレオ標準ジャック 最大出力レベル:18mW+18mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) ・MIDI IN /OUT:Din 5ピン(フォーマット/標準MIDIフォーマット) ・USB:USB Type-C(フォーマット/USB2.0 HIGH SPEED (480Mbps)) ・電源 パソコン接続時:USBバスパワー、専用ACアダプター (TASCAM PS-P520U、別売) iOS/iPadOS接続時:専用ACアダプター (TASCAM PS-P520U、別売) ・消費電力:1.75W ・外形寸法(W×H×D):186(W) × 65(H) × 160(D)mm (突起部を含む) ・質量:1.1kg ・付属品:USBケーブル(Type-A - Type-C)、DAWソフトウェアインストールガイド、DAWプラグインソフトウェアインストールガイド、取扱説明書(保証書付)
商品レビュー:0点 / 0件
26,400

Focusrite Vocaster One オーディオインターフェイス

Focusrite Vocaster One オーディオインターフェイス ポッドキャスト 特 徴 Vocaster はポッドキャスターやブロガー、ボイスオーバーアーティスト、ストリーマー、オーディオブッククリエイターなど、声を届けるクリエイターのために設計され、あなたのポッドキャストコンテンツにふさわしいスタジオとなるオーディオインターフェースです。多様なポッドキャストの形に対応する機能とサウンドを備え、オートゲイン設定とマイクエンハンス機能を使用することで、優れたサウンドを気軽に収録。 スタジオサウンドを瞬時に実現しあなたの声を正確に伝えます。 数秒でセットアップ オートゲインは、ボタンをクリックするだけで自動的にマイクレベルを設定します。ボタンをクリックしマイクに向かって話すだけで、設定に慣れていない方でも簡単にマイクレベルを設定することができます あなたの声を正確に伝える エンハンスボタンはあなたの声の本当の良さを引き出すサウンドを実現。3 種類のボイスプリセットを使用し、どんな声でもベストな状態で収録します。 ミュート機能 最もアクセスしやすい位置に配置されたマイクミュートボタンは不要な音声をシャットアウトするのに便利です。 持ち運びに最適なサイズ Vocaster は小型で軽量、USB バスパワーでの電源供給が可能なのでいつでも高品質のサウンドで会話を行えます。 映像を際立たせるサウンド 映像機器用の音声出力を装備。Vocaster からの音声を映像に加えることで、あなたのコンテンツをより高いレベルへ引き上げるでしょう。 コンテンツを追求 PC の再生音を目的のソフトウェアに返すループバック機能を搭載。より楽しく洗練されたコンテンツ制作を可能にします。 *ループバックは仮想チャンネルへ入力されます。 通話音声を記録 モバイル機器と接続することで音声をPCソフトウェアに送ることが可能。大切な会話や会議の記録を正確に記録します。 あなただけのコントロールルーム ユーティリティーソフトウェアのVocaster hub はあなただけのコントロールルームです。Vocaster のミキサーを使って、あなたのコンテンツを素晴らしいサウンドに仕上げましょう。ブロードキャストスタジオのように、レベルの設定、サウンドの調整、モバイルデバイスやPC からのオーディオのルーティングなどを行うことができます。 誰にとってもより良い製品を Vocasterは私たちのインターフェースが地球に与える影響を減らすためにさまざまな配慮を行なっています。慎重に部品を選定、分解性とリサイクル可能な梱包材を使用し、半分以上のプラスチック部品を再生資源から調達しています。 Vocaster Hubはスクリーンリーダーと連動し、Vocasterの主要な機能をコントロールすることができるため、多くの方法で放送に参加することができます。 SPEC 入力 ・Mic input gain range: 70dB ・Mic input frequency range: 20Hz 20kHz 出力 ・Headphone output frequency range: 20Hz 20kHz ・Speaker output frequency range: 20Hz 20kHz 接続 ・Phone input & output: Mono. Requires 3.5mm TRRS cable, not included ・Camera output: Stereo. Requires 3.5mm TRS cable, not included 対応OS ・MacOS : Monterey、Big Sur ・Windows : Windows 10、Windows 11 ・iPad : iPadOS14、iPadOS15 (USB-C接続のiPadに対応) 同梱品 ・Vocaster One 本体 ・USB-C to USB-A ケーブル
商品レビュー:0点 / 0件
15,501

【中古】(新古品)Line 6 マイク内蔵オーディオ・インターフェース Sonic Port VX

商品画像はイメージです。・新古品について未使用の商品となりますが、商品により保証の切れているもの買取査定時に商品確認の為に開封した跡一部、経年劣化が見受けられるものもございます。・中古品(ユーズド品)について商品画像はイメージです。中古という特性上、使用に影響ない程度の使用感・経年劣化(傷、汚れなど)がある場合がございます。商品のコンディション、付属品の有無については入荷の度異なります。また、中古品の特性上、ギフトには適しておりません。商品名に『初回』、『限定』、『〇〇付き』等の記載がございましても、特典・付属品・保証等は原則付属しておりません。付属品や消耗品に保証はございません。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間はを受付けております。注文後の購入者様都合によるキャンセル・はお受けしていません。他モールでも併売している商品の為、完売の際は在庫確保できない場合がございます。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、在庫確認⇒新品、新古品:3-5日程度でお届け。 ※中古品は受注後に、再検品、メンテナンス等により、 お届けまで3日-10日営業日程度とお考え下さい。 米海外から取り寄せの商品については発送の場合は3週間程度かかる場合がございます。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。※配送業者、発送方法は選択できません。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、メールにてお問合せお願い致します。お客様都合によるご注文後のキャンセル・はお受けしておりませんのでご了承下さい。
商品レビュー:0点 / 0件
1,540

【メール便/】 【Yamaha(ヤマハ) /AG03/AG06対応 伸縮強化ナイロン・ダストカバー】故障・不良を防御/丸洗いOK Euro Style(ユーロスタイル) / ES-D02-AG03_AG06お正月

配送方法に関しましてはご注文いただいた商品により弊社で「メール便/定形外郵便」を選択させて頂いております。お支払方法に代金引換をご選択頂いた場合は宅配便でのお届けになります。(別途送料必要) 何卒ご了承の上、ご理解くださいます様お願い申し上げます。Euro Style(ユーロスタイル) / ES-D02-AG03_AG06の事ならフレンズにご相談ください。 Euro Style(ユーロスタイル) / ES-D02-AG03_AG06の特長!ホコリ保護カバー Euro Style(ユーロスタイル) / ES-D02-AG03_AG06のココが凄い!機材をホコリなどからガードしたい人に特にオススメです!AG06/AG03対応しています。もちろん、現行機種のAG06MK2/AG03MK2にも対応です。 Euro Style(ユーロスタイル) / ES-D02-AG03_AG06のメーカー説明 大事な機材を、タバコの煙や、ホコリで台無しにしてしまう可能性って、皆さんありますよね!ダストカバーさせあれば、そんな心配はもう要りません。高級アパレル素材や軍事素材にも使用されているストレッチナイロンで作られているので、強靭でいて、軽量、しかも厚さを薄いのが特徴です。ストレッチ素材であるのでシワを伸ばしてセッティング可能です。(機材本体 は商品に含まれません)被せるだけで、ホコリを守ります。下部分に絞り紐があるのでサイズをジャストサイズに出来て見栄えもお洒落です。 Euro Style(ユーロスタイル) / ES-D02-AG03_AG06の仕様 強化ストレッチナイロン製Euro Style(ユーロスタイル) / ES-D02-AG03_AG06の事ならフレンズにご相談ください。 Euro Style(ユーロスタイル) / ES-D02-AG03_AG06の特長!ホコリ保護カバー Euro Style(ユーロスタイル) / ES-D02-AG03_AG06のココが凄い!機材をホコリなどからガードしたい人に特にオススメです!AG06/AG03対応しています。もちろん、現行機種のAG06MK2/AG03MK2にも対応です。 Euro Style(ユーロスタイル) / ES-D02-AG03_AG06のメーカー説明 大事な機材を、タバコの煙や、ホコリで台無しにしてしまう可能性って、皆さんありますよね!ダストカバーさせあれば、そんな心配はもう要りません。高級アパレル素材や軍事素材にも使用されているストレッチナイロンで作られているので、強靭でいて、軽量、しかも厚さを薄いのが特徴です。ストレッチ素材であるのでシワを伸ばしてセッティング可能です。(機材本体 は商品に含まれません)被せるだけで、ホコリを守ります。下部分に絞り紐があるのでサイズをジャストサイズに出来て見栄えもお洒落です。 Euro Style(ユーロスタイル) / ES-D02-AG03_AG06の仕様 強化ストレッチナイロン製
商品レビュー:0点 / 0件
47,300

Focusrite(フォーカスライト)Scarlett 8i6 3rd Gen オーディオインターフェース

いつもの機材を常時接続に 制作にゆとりを与える8chインプットを装備 ■第三世代Scarlettの主な特長 ◆さらに追求された高音質マイクプリアンプ そのクラスを超えた高音質で人気を博したScarlettプリアンプを再度見直し、さらなる音質向上を実現。 さらにFOCUSRITEサウンドの代名詞であるISAプリアンプの音質をモデリングする「AIRモード」を搭載。 ◆ハイパフォーマンスAD/DAコンバーター オーディオインターフェースでプリアンプと並んで音質を左右するアナログ←→デジタル・コンバーターの主要チップを刷新し、さらなる高音質化を実現。 ◆超低レイテンシー設計 レイテンシーを極限まで抑えることで、プラグインエフェクトをリアルタイムに使用しながらのレコーディングが容易。 ◆付加価値の高い豊富な付属ソフトウェア ableton Live LiteとPro Tools First Focusrite Creative Packの2つのDAWをはじめとし、Focusrite Red 2 & 3 Plug-In Suite、Softube Time & Tone Bundle、XLN Audio Addicive Keys、といったプラグインを付属し、更に3ヶ月間のSplice Soundsの無償トライアルを約3ヶ月ごとに無償でプラグインを取得できるFocusrite Plug-in Vollectiveへのアクセスが可能です。 ■仕様 ・同時入出力数:8in/6out ・マイク/ライン/Inst※入力:XLRと標準フォーンジャックの複合型端子×2(※Inst入力は・スイッチ切替) :インピーダンス: 3kΩ(マイク)、6kΩ(ライン)、1.5MΩ(Inst) :最大レベル(@最小ゲイン): +9dBu(マイク)、+22dBu(ライン)、+12.5dBu(Inst) ・ライン入力(リアパネル):標準フォーンジャックの複合型端子×4 :インピーダンス: 44kΩ :最大レベル(@最小ゲイン): +18dBu ・出力:TRSフォーンジャック端子×4 ・ヘッドホン出力:TRSフォーンジャック端子×2 ・S/PDIF:PHONO(RCA)×2 ・MIDI:5-pin DIN×2 ・USB:USB 2.0、Type C コネクタ x 1 ・周波数特性:20 Hz ~ 20 kHz (±0.1 dB) ・ダイナミックレンジ:56dB ・AD-DA変換:24bit、44.1 kHz、48 kHz、88.2 kHz、96 kHz、176.4 kHz、192 kHz ・電源:USBバスパワー ・寸法(W×H×D):210 mm x 149.5 mm x 47.5 mm ・質量:8.4kg ・付属品:USB ケーブル(Type ‘A’ ~ Type ‘C’) ・対応OS:Windows 10以降/Mac OS10.12以降
商品レビュー:0点 / 0件
58,300

ARX(エーアールエックス)USB DI-Q 送出スイッチ付きオーディオインターフェイス

Mac OSX,Windows 7, 8, 10 に対応し特別なインストール無しでプラグ & プレイ可能。 電源はUSBバスパワーで駆動し、ヘッドホン端子付でモニター可能です。 ■仕様■ ・入力:USB Type-B 24bit / 44.1kHz, 48kHz ・出力インピーダンス:300Ω ・出力レベル:0dB ・周波数特性:20Hz - 20kHz, ±0.5dB ・電源:USB Port 80mA ・出力コネクタ:3pin XLR ・動作環境:Windows7,8,10以上 Mac OS X以上 <ヘッドフォン出力> ・最大出力レベル:300mW 32Ω ・周波数特性:20Hz - 20kHz, ±0.5dB ・ダイナミックレンジ:90dB <バランス出力仕様・フローティング・バランス方式> ・出力コネクタ:XLRオス×1 ・接続:Pin 2 +, Pin 3 – Pin 1 Chassis Ground ※製品は本国より取り寄せ~納期はおおよそ3週間~となっております。
商品レビュー:0点 / 0件
111,100

ARX(エーアールエックス)USB ULTRA I/O VSR Broadcast アナログオーディオインターフェイス

24bit 192kHz対応 アナログオーディオインターフェイス Mac OSX,Windows 7, 8, 10 に対応し特別なインストール無しでプラグ & プレイ可能。ハイレゾ音源用DACとしても活用できます。 電源はUSBバスパワーで駆動し、ヘッドホン端子付でモニター可能です。 ■仕様■ ・コーデック:24bit / 192kHz ・サンプルレート:44.1KHz、48KHz、88.2KHz、96KHz、192KHz切替可能 ・最大アナログ入力レベル:+12dB ・最大出力アナログレベル:+12dB ・入力インピーダンス:10kΩ トランスバランス ・出力インピーダンス:300Ω トランスバランス ・最大入力レベル:公称 0dB ・最大出力レベル:公称 0dB ・周波数特性:20Hz - 20kHz, ±0.5dB ・電源:USB Port 0.8W ・動作環境:Windows 10 Mac OS X以上 ・推奨ドライバ:ASIOドライバ(必要または希望する場合) ・外形寸法:W 104 / H 42 / D 134 mm ・重量:160g ・構造:スチールシャーシ, 超低ノイズオーディオトランス ※製品は本国より取り寄せ~納期はおおよそ3週間~となっております。
商品レビュー:0点 / 0件
13,090

ART Clean Box Pro 2CHレベル・コンバーター

■概要 CLEANBoxProはコンパクトながら、2チャンネルのライン信号を民生用から業務用レベルに、またアンバランスからバランスに変換可能です。バランス信号は長いケーブルを使用する際にも外来ノイズの影響を最小限に抑えるので、より高品質にオーディオ機器を接続できます。 アンバランス入力であるRCAとミニ・フォーンはパラレルで接続しており、XLRバランスに変換して出力します。また、反対に業務用バランス信号を民生用アンバランス信号にも変換可能です。この場合はXLRに入力したバランス信号をRCAとミニ・フォーンからアンバランス出力します。レベルコントロールも搭載しているのでシグナルレベルを最適に調整できます。 ■特長 •バランスXLR入出力 •RCA & 1/8"ミニ・フォーン・アンバランス入出力 •アンバランス出力レベル・コントロール •バランス出力レベル・コントロール •耐久性に優れたアルミケース •ライト付きOn/Offスイッチ •ACアダプター付属 •低ノイズ&低歪み回路 ■スペック •Frequency Response: 20 Hz – 20 kHz, ± 1 dB •Total Harmonic Distortion: <.01% @ 1 kHz •Signal to Noise Ratio: > 90 dB •Common Mode Rejection Ratio: > 40 dB •Input Impedance: ◦ Balanced - 20k Ohms ◦ Unbalanced - 100k Ohms •Output Impedance: ◦ Balanced: 100 Ohms ◦ Unbalanced: 300 Ohms •Maximum Gain: ◦ Balanced to Unbalanced: -6 dB ◦ Unbalanced to Balanced: +21 dB •Maximum Input Level: +21 dBu •Maximum Output Level: ◦ Balanced: +21 dBu ◦ Unbalanced: +15 dBu •Power: 7.5-12 V AC/DC, < 150 mA •Dimensions (DxWxH):47 x 117 x 109 (mm) •Weight: 0.50 kg ※画像はフロント&リア・パネル。
商品レビュー:0点 / 0件
39,800

KORG USB DAC デジタル→アナログ 変換器 フォノ入力対応 1bit DS-DAC-10R ハイレゾ オーディオ リッピング

KORG USB DAC デジタル→アナログ 変換器 フォノ入力対応 1bit DS-DAC-10R ハイレゾ オーディオ リッピング ずっといい音で聴きたいから、DSDで録る。 「ハイレゾ」という言葉が当たり前になり、USB DACなどのハードウェアが溢れる一方、そのハードで聴くための音楽ソースの不足について、どこも解決策を見い出せないでいます。ブームのずっと前からDSDと共に高音質を追求してきたコルグは今、新たな提案をします。厳しいプロの現場でも活躍するDSDレコーダー「MRシリーズ」や、ハイレゾ再生の定番ソフト「AudioGate」の開発で長年培った技術により、USB DACにプロ・クオリティのADコンバータを搭載し、DSDレコーディング・システムを実現。フォノ入力に対応し、アナログ・レコードのアーカイブにも最適です。聴きたいソースがないのなら、自分で録ればいい。1BIT USB-DAC / ADC、DS-DAC-10R。◆「DS-DAC-10R」と「AudioGate 4」だけで、DSDレコーディングを実現。◆レコード・プレーヤーを直接接続できるフォノ入力端子を装備。◆掛け録り / 後掛けが選択できるDSDフォノ・イコライザー。◆最高の音質を実現するため厳選されたパーツを使用。◆2.8224MHz、5.6448MHzのDSDファイルの「DSDネイティブ再生」に対応。◆シンプルでスタイリッシュなデザイン。◆iAudioGateと接続して再生が可能。 10
商品レビュー:0点 / 0件
103,818

RME(アールエムイー) / Digiface USB オーディオ・インターフェイス 【直輸入品】新生活応援

RME(アールエムイー) / Digiface USBの事ならフレンズにご相談ください。 RME(アールエムイー) / Digiface USBの特長!コンパクトで携帯に便利な軽量(わずか220 g)。 RME(アールエムイー) / Digiface USBのココが凄い!最大32チャンネルのADAT入力と32チャンネルのADAT出力を搭載。 RME(アールエムイー) / Digiface USBのメーカー説明 ■Digiface USB - オプティカル・ボックスコンパクトで携帯に便利な軽量(わずか220 g)のオーディオ・インターフェイスDigiface USBは、Windows/Macコンピューターにデジタルのオーディオ・データをSPDIFおよびADATフォーマットで伝送します。また最新のプラグアンドプレイ・テクノロジーにより、経験の少ないユーザー様でも簡単にインストールを行うことができます。RMEの堅牢なドライバーのほか、独自のさまざまな機能によって、すばやく効率的に、そして快適に操作できます。■主な機能Digiface USBは、きわめてコンパクトで携帯に便利なデジタル・オーディオ・インターフェイスです。4つのオプティカルADAT/SPDIF入出力と、6.3 mm TRSジャックによるアナログの高品位ライン/ヘッドフォン出力を備えています。Digiface USBは、RMEの名高いHDSP Digiface(ヘッドフォン、PCIインターフェイスと3つのADAT I/Oインターフェイスを搭載)の遺産を受け継ぎながらも、USB 2によって接続が簡素化されています。外部電源は不要で、さらに、もう1つオプティカルI/Oが追加されているため、ADATオプティカルの使用時に入出力がそれぞれ32チャンネル RME(アールエムイー) / Digiface USBの仕様 オプティカル入力 ADAT/SPDIF・4 x TOSLINK、Alesis規格に準拠・SPDIF互換 (IEC 60958)・標準:32チャンネル(最大24bit/48 kHz)・Double Speed(S/MUX):16チャンネル 24 bit 96 kHz・Quad Speed(S/MUX4):8チャンネル 24 bit 192 kHz・Bitclock PLLにより、バリ・ピッチにおいても完全な同期・同期帯域:31.5 kHz 50 kHz・入力信号同期時のジッター: 1nsオプティカル出力 ADAT/SPDIF・4 x TOSLINK、Alesis規格に準拠・SPDIF互換 (IEC 60958)・標準:32チャンネル(最大24bit/48 kHz)・Double Speed(S/MUX):16チャンネル 24 bit 96 kHz・Quad Speed(S/MUX4):8チャンネル 24 bit 19 1年保証付※メーカーが定める使用での場合※消耗部品は除く※当店のチェックで症状が確認出来ない場合を除く海外正規流通商品となりますが、当店がサポートさせて頂きますのでご安心してご購入頂けます。RME(アールエムイー) / Digiface USBの事ならフレンズにご相談ください。 RME(アールエムイー) / Digiface USBの特長!コンパクトで携帯に便利な軽量(わずか220 g)。 RME(アールエムイー) / Digiface USBのココが凄い!最大32チャンネルのADAT入力と32チャンネルのADAT出力を搭載。 RME(アールエムイー) / Digiface USBのメーカー説明 ■Digiface USB - オプティカル・ボックスコンパクトで携帯に便利な軽量(わずか220 g)のオーディオ・インターフェイスDigiface USBは、Windows/Macコンピューターにデジタルのオーディオ・データをSPDIFおよびADATフォーマットで伝送します。また最新のプラグアンドプレイ・テクノロジーにより、経験の少ないユーザー様でも簡単にインストールを行うことができます。RMEの堅牢なドライバーのほか、独自のさまざまな機能によって、すばやく効率的に、そして快適に操作できます。■主な機能Digiface USBは、きわめてコンパクトで携帯に便利なデジタル・オーディオ・インターフェイスです。4つのオプティカルADAT/SPDIF入出力と、6.3 mm TRSジャックによるアナログの高品位ライン/ヘッドフォン出力を備えています。Digiface USBは、RMEの名高いHDSP Digiface(ヘッドフォン、PCIインターフェイスと3つのADAT I/Oインターフェイスを搭載)の遺産を受け継ぎながらも、USB 2によって接続が簡素化されています。外部電源は不要で、さらに、もう1つオプティカルI/Oが追加されているため、ADATオプティカルの使用時に入出力がそれぞれ32チャンネル RME(アールエムイー) / Digiface USBの仕様 オプティカル入力 ADAT/SPDIF・4 x TOSLINK、Alesis規格に準拠・SPDIF互換 (IEC 60958)・標準:32チャンネル(最大24bit/48 kHz)・Double Speed(S/MUX):16チャンネル 24 bit 96 kHz・Quad Speed(S/MUX4):8チャンネル 24 bit 192 kHz・Bitclock PLLにより、バリ・ピッチにおいても完全な同期・同期帯域:31.5 kHz 50 kHz・入力信号同期時のジッター: 1nsオプティカル出力 ADAT/SPDIF・4 x TOSLINK、Alesis規格に準拠・SPDIF互換 (IEC 60958)・標準:32チャンネル(最大24bit/48 kHz)・Double Speed(S/MUX):16チャンネル 24 bit 96 kHz・Quad Speed(S/MUX4):8チャンネル 24 bit 19 1年保証付※メーカーが定める使用での場合※消耗部品は除く※当店のチェックで症状が確認出来ない場合を除く海外正規流通商品となりますが、当店がサポートさせて頂きますのでご安心してご購入頂けます。
商品レビュー:0点 / 0件
10,285

CME / WIDI Jack ワイヤレスMIDIアダプター 【Bluetooth MIDI・iOS,Mac対応】

CME / WIDI Jackの事ならフレンズにご相談ください。 CME / WIDI Jackの特長!外部電源供給ででより多くの機器に対応 CME / WIDI Jackのココが凄い!多様な MIDI デバイスとのワイヤレス接続を実現手軽にワイヤレスMIDI環境を構築できるアダプター第2弾「WIDI Jack」 CME / WIDI Jackのメーカー説明 CME は、15年以上に渡り、ワイヤレス MIDI のソリューションに取り組んできたブランドです。2020年に初のクラウドクリエイトプロジェクト WIDI Master をリリースした後、より多様な Bluetooth MIDI 接続へのリクエストを受け、この WIDI Jack は誕生しました。■WIDI Jack とは?WIDI Jack は、いわば「バーチャル MIDI ケーブル」です。Bluetooth MIDI は、MMA(MIDI Manufacturers Association)によって承認された新しいワイヤレス規格です。これにより、コンピューターがなくても、ケーブルがなくても、あらゆる MIDI デバイスを Bluetooth を介し接続することが可能になりました。WIDI は、独自の SCA(Smart Connectivity Algorithms)技術によって、他の Bluetooth MIDI 技術とは一線を画します。SCA は、与えられた状況で WIDI のパフォーマンスを最適化する極めて有効なアルゴリズムのコレクションです。デュアルロールオートメーション、自動ペアリングモード、スマートハブ機能、レイテンシーの短縮、およびパフォーマンスの最適化を果たします。■スタンドアロン。ワイヤレス。100% MIDI。WIDI Jack を使ってできること。Bluetooth MIDI の恩恵をあらゆる MIDI デバイスに提供します。WIDI Jack では、さまざまなオプションケーブルを介し、MIDI 対応のペダル、コントローラー、楽器と接続が可能。電源供給を行うことのない MIDI OUT 端子や、MIDI IN 端子のみを備えるデバイスに対応するために、USB-C 経由で外部から電源を得て動作することができる設計です。※USB-C ケーブル、および USB パワーサプライは別売です。WIDI Jack 本体を付属のマグネットパッチでデバイスに取り付け、超低レイテンシーのワイヤレス MIDI をお楽しみください。■MIDI から MIDI へ。2つの WIDI Jack を使い(WIDI Master と組み合わせることも可能です)、スタンドアロンの MIDI ハードウェア2台をペアリングできます。さらに、WIDI App でグループを設定すれば、最大で1対4、もしくは4対1 の MIDI スルー / マージ に対応します。■Bluetooth(BLE)から MIDI へ。1つの WIDI Jack を使い、Bluetooth MIDI コントローラーをスタンドアロンの MIDI ハードウェアとペアリングできます。■macOS / iOS BLE から MIDI へ。1つの WIDI Jack と iOS デバイスまたは Mac とをペアリングし、DAWとスタンドアロンの MIDI ハードウェアを組み合わせることができます。■幅広い MIDI デバイスに対応するアクセサリーケーブルWIDI-25DIN5*「2.5mm TRS オス」-「5ピン・DIN」仕様のケーブル。5ピン・DIN端子を備える MIDI デバイスとの接続時に使用します。長さ : 10cm ※本ケーブルは、WIDI Jack に標準で付属しています。WIDI-25DIN6mini(別売)「2.5mm TRS オス」-「6ピン・ミニDIN」仕様のケーブル。6ピン・ミニDIN端子を備える MIDI デバイスとの接続時に使用します。長さ : 10cmWIDI-25TRS25(別売)「2.5mm TRS オス」-「2.5mm TRS オス」仕様のケーブル。2.5mm TRS 端子(タイプA /タイプB に対応)を備える MIDI デバイスとの接続時に使用します。長さ : 10cmWIDI-25TRS35(別売)「2.5mm TRS オス」-「3.5mm TRS オス」仕様のケーブル。3.5mm TRS 端子(タイプA /タイプB に対応)を備える MIDI デバイスとの接続時に使用します。長さ : 10cm CME / WIDI Jackの仕様 ■ワイヤレス技術Bluetooth 4/5BLE-MIDI 準拠■互換性のあるデバイスBluetooth 4.0 以降に対応している iPhone、iPad、iPod Touch、MacWIDI Master■対応OSiOS 8 以降OSX Yosemite 10.10 以降■レイテンシー3ms 以下(BLE 5 経由で2つの WIDI Master を使ったテスト時)■通信可能距離障害物なしの環境で最大20m■ファームウェア・アップデートWIDI App(iOS)による無線でのアップデート■スイッチとインジケーター1x マルチカラー LED1x スライドスイッチ(TRS MIDI タイプA / タイプB の切り替え)1x プッシュスイッチ**このスイッチは電源ではありません。 通常の使用時には押さないでください。■接続端子1x MIDI IN(2.5mm TRS)1x MIDI OUT(2.5mm TRS)1x USB-C**USB-C 端子は電源供給専用のため、通信には使えません。■電源5V / 3.3V 対応 MIDI OUT DIN 端子からの電源供給によって駆動*外部から5Vの電源を供給することによって駆動(USB-C 経由)***全ての MIDI デバイスが 5V / 3.3V の電源を出しているわけではありません。本機を接続する MIDI デバイスのメーカーまで仕様をご確認ください。**USB-C ケーブル、および USB パワーサプライは別売です。市販の5V電源供給に対応する製品をお使いください。■消費電力37 mW■寸法と重量幅 34mm x 高14mm x 奥行 38mm、18g(ケーブル非装着時)■内容品WIDI Jack 本体WIDI-25DIN5取り付け用マグネットパッチ 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。CME / WIDI Jackの事ならフレンズにご相談ください。 CME / WIDI Jackの特長!外部電源供給ででより多くの機器に対応 CME / WIDI Jackのココが凄い!多様な MIDI デバイスとのワイヤレス接続を実現手軽にワイヤレスMIDI環境を構築できるアダプター第2弾「WIDI Jack」 CME / WIDI Jackのメーカー説明 CME は、15年以上に渡り、ワイヤレス MIDI のソリューションに取り組んできたブランドです。2020年に初のクラウドクリエイトプロジェクト WIDI Master をリリースした後、より多様な Bluetooth MIDI 接続へのリクエストを受け、この WIDI Jack は誕生しました。■WIDI Jack とは?WIDI Jack は、いわば「バーチャル MIDI ケーブル」です。Bluetooth MIDI は、MMA(MIDI Manufacturers Association)によって承認された新しいワイヤレス規格です。これにより、コンピューターがなくても、ケーブルがなくても、あらゆる MIDI デバイスを Bluetooth を介し接続することが可能になりました。WIDI は、独自の SCA(Smart Connectivity Algorithms)技術によって、他の Bluetooth MIDI 技術とは一線を画します。SCA は、与えられた状況で WIDI のパフォーマンスを最適化する極めて有効なアルゴリズムのコレクションです。デュアルロールオートメーション、自動ペアリングモード、スマートハブ機能、レイテンシーの短縮、およびパフォーマンスの最適化を果たします。■スタンドアロン。ワイヤレス。100% MIDI。WIDI Jack を使ってできること。Bluetooth MIDI の恩恵をあらゆる MIDI デバイスに提供します。WIDI Jack では、さまざまなオプションケーブルを介し、MIDI 対応のペダル、コントローラー、楽器と接続が可能。電源供給を行うことのない MIDI OUT 端子や、MIDI IN 端子のみを備えるデバイスに対応するために、USB-C 経由で外部から電源を得て動作することができる設計です。※USB-C ケーブル、および USB パワーサプライは別売です。WIDI Jack 本体を付属のマグネットパッチでデバイスに取り付け、超低レイテンシーのワイヤレス MIDI をお楽しみください。■MIDI から MIDI へ。2つの WIDI Jack を使い(WIDI Master と組み合わせることも可能です)、スタンドアロンの MIDI ハードウェア2台をペアリングできます。さらに、WIDI App でグループを設定すれば、最大で1対4、もしくは4対1 の MIDI スルー / マージ に対応します。■Bluetooth(BLE)から MIDI へ。1つの WIDI Jack を使い、Bluetooth MIDI コントローラーをスタンドアロンの MIDI ハードウェアとペアリングできます。■macOS / iOS BLE から MIDI へ。1つの WIDI Jack と iOS デバイスまたは Mac とをペアリングし、DAWとスタンドアロンの MIDI ハードウェアを組み合わせることができます。■幅広い MIDI デバイスに対応するアクセサリーケーブルWIDI-25DIN5*「2.5mm TRS オス」-「5ピン・DIN」仕様のケーブル。5ピン・DIN端子を備える MIDI デバイスとの接続時に使用します。長さ : 10cm ※本ケーブルは、WIDI Jack に標準で付属しています。WIDI-25DIN6mini(別売)「2.5mm TRS オス」-「6ピン・ミニDIN」仕様のケーブル。6ピン・ミニDIN端子を備える MIDI デバイスとの接続時に使用します。長さ : 10cmWIDI-25TRS25(別売)「2.5mm TRS オス」-「2.5mm TRS オス」仕様のケーブル。2.5mm TRS 端子(タイプA /タイプB に対応)を備える MIDI デバイスとの接続時に使用します。長さ : 10cmWIDI-25TRS35(別売)「2.5mm TRS オス」-「3.5mm TRS オス」仕様のケーブル。3.5mm TRS 端子(タイプA /タイプB に対応)を備える MIDI デバイスとの接続時に使用します。長さ : 10cm CME / WIDI Jackの仕様 ■ワイヤレス技術Bluetooth 4/5BLE-MIDI 準拠■互換性のあるデバイスBluetooth 4.0 以降に対応している iPhone、iPad、iPod Touch、MacWIDI Master■対応OSiOS 8 以降OSX Yosemite 10.10 以降■レイテンシー3ms 以下(BLE 5 経由で2つの WIDI Master を使ったテスト時)■通信可能距離障害物なしの環境で最大20m■ファームウェア・アップデートWIDI App(iOS)による無線でのアップデート■スイッチとインジケーター1x マルチカラー LED1x スライドスイッチ(TRS MIDI タイプA / タイプB の切り替え)1x プッシュスイッチ**このスイッチは電源ではありません。 通常の使用時には押さないでください。■接続端子1x MIDI IN(2.5mm TRS)1x MIDI OUT(2.5mm TRS)1x USB-C**USB-C 端子は電源供給専用のため、通信には使えません。■電源5V / 3.3V 対応 MIDI OUT DIN 端子からの電源供給によって駆動*外部から5Vの電源を供給することによって駆動(USB-C 経由)***全ての MIDI デバイスが 5V / 3.3V の電源を出しているわけではありません。本機を接続する MIDI デバイスのメーカーまで仕様をご確認ください。**USB-C ケーブル、および USB パワーサプライは別売です。市販の5V電源供給に対応する製品をお使いください。■消費電力37 mW■寸法と重量幅 34mm x 高14mm x 奥行 38mm、18g(ケーブル非装着時)■内容品WIDI Jack 本体WIDI-25DIN5取り付け用マグネットパッチ 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
商品レビュー:0点 / 0件
44,550

6大特典付 『初心者・配信セット』YAMAHA(ヤマハ) / オーディオテクニカ AT2020 +AG03MK2 YAMAHA配信セット!【朗読・レコーディング】オリジナル・クリック接続マニュアル新生活応援

YAMAHA(ヤマハ) / AG03MK2BK _AT2020_arm stand_ESP-13_KHP-001_MHF_AG03_manual_PG replacement cable_EC03-B__setの事ならフレンズにご相談ください。ミュージックハウス フレンズだけの6大特典付き! 【10倍ポイント】9月13日まで YAMAHA(ヤマハ) /AG03MK2 BK ブラック 3チャンネルライブストリーミングミキサーお一人様御2台まで【次回納期未定】:1点 ♪詳細♪クリックaudio-technica(オーディオテクニカ) / AT2020 【バックエレクトレット・コンデンサー型マイク】 :1点 ♪詳細♪クリックデスク テーブル取付けスタンド / アームマイクスタンド:1点 ♪詳細♪クリック【安心の国内サポート】ESP-13 POP FILTER ポップガード ポップブロッカー ポップフィルター / Euro Style(ユーロスタイル):1点 ♪詳細♪クリックKikutani(キクタニ) / KHP-001 折りたたみヘッドホン:1点 ♪詳細♪クリック配信接続マニュアル【非売品】:1点 ♪詳細♪クリック【安心の国内サポート】オーディオ・ヘッドホン交換ケーブル (カールコード仕様 / 長さ 約1.2m / 3.5mm-3.5mm ステレオミニプラグ) / Pro-group(プロ・グループ):1点 ♪詳細♪クリックCanare(カナレ) / EC03-B (3m) - マイクケーブル(XLR/XLR) ノイトリック仕様 -:1点 ♪詳細♪クリックYAMAHA(ヤマハ) / AG03MK2BK _AT2020_arm stand_ESP-13_KHP-001_MHF_AG03_manual_PG replacement cable_EC03-B__setセット商品一覧AG03MK2(Black)" >AG03MK2(Black)AG03MK2(White)" >AG03MK2(White)Yamaha マイク・AG03MK2 初心者・配信セット" >Yamaha マイク・AG03MK2 初心者・配信セットホワイト統一配信セット" >ホワイト統一配信セットAG06MK2 ホワイトカラー 対談・コラボ配信・初心者セット" >AG06MK2 ホワイトカラー 対談・コラボ配信・初心者セット『初心者・配信セット』マランツマイクMPM1000J WH配信セット" >『初心者・配信セット』マランツマイクMPM1000J WH配信セット『初心者・配信セット』オーディオテクニカ AT2020 BK配信セット" >『初心者・配信セット』オーディオテクニカ AT2020 BK配信セット【iPhone対応・セット】マランツマイクMPM1000J AG03MK2BK配信セット" >【iPhone対応・セット】マランツマイクMPM1000J AG03MK2BK配信セットAG03MK2BK 【iPhone対応・対談コラボ配信セット】" >AG03MK2BK 【iPhone対応・対談コラボ配信セット】AG03MK2配信対応・オンラインセミナーセット" >AG03MK2配信対応・オンラインセミナーセット YAMAHA(ヤマハ) / AG03MK2BK _AT2020_arm stand_ESP-13_KHP-001_MHF_AG03_manual_PG replacement cable_EC03-B__setのプチコメント! YAMAHA(ヤマハ) / AG03MK2BK _AT2020_arm stand_ESP-13_KHP-001_MHF_AG03_manual_PG replacement cable_EC03-B__setの特長!YAMAHAの名機を取り揃えた配信品質完璧キット!ケーブル・ポップガードも良いものを YAMAHA(ヤマハ) / AG03MK2BK _AT2020_arm stand_ESP-13_KHP-001_MHF_AG03_manual_PG replacement cable_EC03-B__setのココが凄い!マイクはaudio-technica(オーディオテクニカ) / AT2020エントリークラスながら確かなスタジオクオリティを実現したハイコストパフォーマンスモデル。▼仕様■型式バックエレクトレットコンデンサー型■指向特性単一指向性■周波数特性20 20,000Hz■感度 (0dB=1V/1Pa、1kHz) 37dB■最大入力音圧レベル (1kHz THD1%)144dB S.P.L.■SN比(1kHz、1Pa)71dB以上■出力インピーダンス100Ω平衡■電源ファントムDC48V■消費電力2mA■質量345g■付属品専用スタンドマウント、マイクポーチ、変換ネジ YAMAHA(ヤマハ) / AG03MK2BK _AT2020_arm stand_ESP-13_KHP-001_MHF_AG03_manual_PG replacement cable_EC03-B__setのメーカー説明 ■AG03MK2AG03MK2は、厳選された多様な入出力、DSPエフェクト、Loopback機能、それらすべてを直接的に・簡単にコントロール可能なミキサー型製品へより高いレベルで落とし込まれたAG03の後継機種です。新たな配信スタイルに対応するための4極ミニ入出力端子やライブ配信において必須であるミュートボタンの搭載、さらに内部回路への供給電力の向上による音質改善がなされました。AG03MK2は、好みのマイクやヘッドセットと組み合わせ、あなた好みの配信環境構築に最適なライブストリーミングミキサーです。 ■レコーディングの必需品ポップガードボーカルのポップノイズを軽減するのに効果的なポップブロッカー。コンデンサーマイクのご使用には必需品です。マイクとの適切な距離感を取るのにも有効です。フレキシブルアームを採用し、マイクスタンドから色々な角度、距離に取り付けることが可能。 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。YAMAHA(ヤマハ) / AG03MK2BK _AT2020_arm stand_ESP-13_KHP-001_MHF_AG03_manual_PG replacement cable_EC03-B__setの事ならフレンズにご相談ください。ミュージックハウス フレンズだけの6大特典付き! 【10倍ポイント】9月13日まで YAMAHA(ヤマハ) /AG03MK2 BK ブラック 3チャンネルライブストリーミングミキサーお一人様御2台まで【次回納期未定】:1点 ♪詳細♪クリックaudio-technica(オーディオテクニカ) / AT2020 【バックエレクトレット・コンデンサー型マイク】 :1点 ♪詳細♪クリックデスク テーブル取付けスタンド / アームマイクスタンド:1点 ♪詳細♪クリック【安心の国内サポート】ESP-13 POP FILTER ポップガード ポップブロッカー ポップフィルター / Euro Style(ユーロスタイル):1点 ♪詳細♪クリックKikutani(キクタニ) / KHP-001 折りたたみヘッドホン:1点 ♪詳細♪クリック配信接続マニュアル【非売品】:1点 ♪詳細♪クリック【安心の国内サポート】オーディオ・ヘッドホン交換ケーブル (カールコード仕様 / 長さ 約1.2m / 3.5mm-3.5mm ステレオミニプラグ) / Pro-group(プロ・グループ):1点 ♪詳細♪クリックCanare(カナレ) / EC03-B (3m) - マイクケーブル(XLR/XLR) ノイトリック仕様 -:1点 ♪詳細♪クリックYAMAHA(ヤマハ) / AG03MK2BK _AT2020_arm stand_ESP-13_KHP-001_MHF_AG03_manual_PG replacement cable_EC03-B__setセット商品一覧AG03MK2(Black)" >AG03MK2(Black)AG03MK2(White)" >AG03MK2(White)Yamaha マイク・AG03MK2 初心者・配信セット" >Yamaha マイク・AG03MK2 初心者・配信セットホワイト統一配信セット" >ホワイト統一配信セットAG06MK2 ホワイトカラー 対談・コラボ配信・初心者セット" >AG06MK2 ホワイトカラー 対談・コラボ配信・初心者セット『初心者・配信セット』マランツマイクMPM1000J WH配信セット" >『初心者・配信セット』マランツマイクMPM1000J WH配信セット『初心者・配信セット』オーディオテクニカ AT2020 BK配信セット" >『初心者・配信セット』オーディオテクニカ AT2020 BK配信セット【iPhone対応・セット】マランツマイクMPM1000J AG03MK2BK配信セット" >【iPhone対応・セット】マランツマイクMPM1000J AG03MK2BK配信セットAG03MK2BK 【iPhone対応・対談コラボ配信セット】" >AG03MK2BK 【iPhone対応・対談コラボ配信セット】AG03MK2配信対応・オンラインセミナーセット" >AG03MK2配信対応・オンラインセミナーセット YAMAHA(ヤマハ) / AG03MK2BK _AT2020_arm stand_ESP-13_KHP-001_MHF_AG03_manual_PG replacement cable_EC03-B__setのプチコメント! YAMAHA(ヤマハ) / AG03MK2BK _AT2020_arm stand_ESP-13_KHP-001_MHF_AG03_manual_PG replacement cable_EC03-B__setの特長!YAMAHAの名機を取り揃えた配信品質完璧キット!ケーブル・ポップガードも良いものを YAMAHA(ヤマハ) / AG03MK2BK _AT2020_arm stand_ESP-13_KHP-001_MHF_AG03_manual_PG replacement cable_EC03-B__setのココが凄い!マイクはaudio-technica(オーディオテクニカ) / AT2020エントリークラスながら確かなスタジオクオリティを実現したハイコストパフォーマンスモデル。▼仕様■型式バックエレクトレットコンデンサー型■指向特性単一指向性■周波数特性20 20,000Hz■感度 (0dB=1V/1Pa、1kHz) 37dB■最大入力音圧レベル (1kHz THD1%)144dB S.P.L.■SN比(1kHz、1Pa)71dB以上■出力インピーダンス100Ω平衡■電源ファントムDC48V■消費電力2mA■質量345g■付属品専用スタンドマウント、マイクポーチ、変換ネジ YAMAHA(ヤマハ) / AG03MK2BK _AT2020_arm stand_ESP-13_KHP-001_MHF_AG03_manual_PG replacement cable_EC03-B__setのメーカー説明 ■AG03MK2AG03MK2は、厳選された多様な入出力、DSPエフェクト、Loopback機能、それらすべてを直接的に・簡単にコントロール可能なミキサー型製品へより高いレベルで落とし込まれたAG03の後継機種です。新たな配信スタイルに対応するための4極ミニ入出力端子やライブ配信において必須であるミュートボタンの搭載、さらに内部回路への供給電力の向上による音質改善がなされました。AG03MK2は、好みのマイクやヘッドセットと組み合わせ、あなた好みの配信環境構築に最適なライブストリーミングミキサーです。 ■レコーディングの必需品ポップガードボーカルのポップノイズを軽減するのに効果的なポップブロッカー。コンデンサーマイクのご使用には必需品です。マイクとの適切な距離感を取るのにも有効です。フレキシブルアームを採用し、マイクスタンドから色々な角度、距離に取り付けることが可能。 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
商品レビュー:0点 / 0件
16,599

M-Audio(エム・オーディオ) / AIR 192 | 6 -2in/2out USBオーディオ/MIDIインタ-フェース -新生活応援

M-Audio(エム・オーディオ) / AIR 192 | 6の事ならフレンズにご相談ください。M-Audio(エム・オーディオ) / AIR 192 | 6セット商品一覧本体のみ" >本体のみLive 11 Standard UPG セット" >Live 11 Standard UPG セットLive 11 Suite UPG セット" >Live 11 Suite UPG セット M-Audio(エム・オーディオ) / AIR 192 | 6の特長!24bit/192kHzの高音質でのレコーディング及びモニタリング環境を提供 M-Audio(エム・オーディオ) / AIR 192 | 6のココが凄い!簡単な操作で24bit/192kHzスタジオクオリティのレコーディングを可能にするオーディオインターフェイス!プロクオリティの金属製ボディに大型のボリュームノブを装備、M-Audio独自のCrystal低ノイズプリアンプと高精度A/Dコンバーターにより、優れたサウンドクオリティを実現しています。また、すぐにレコーディングに使える、充実の付属ソフトウェアもバンドルされており、届いてすぐに使えます。 M-Audio(エム・オーディオ) / AIR 192 | 6のメーカー説明 ■新たなスタンダードを打ち立てるプロスタジオクオリティの品質と機能AIR 192|6 はシンプルな操作で24bit/192kHzスタジオクオリティのレコーディングができるオーディオインターフェイスです。メタルボディに大型ボリュームノブを装備、M-Audio Crystalプリアンプと高精度A/Dコンバーターにより優れたサウンドクオリティを実現。入力端子はXLR&1/4インチ TRSコンボ入力 x4、1/4ライン入力 x2に加え、高音質2系統の1/4”インストゥルメント入力はギターやベースを直接入力できます。出力端子は1/4”ステレオメイン出力と2系統の1/4”アサイナブル出力を装備しています。ヘッドフォン出力は2人のミュージシャンがレコーディング中にそれぞれ別のソースを選択し、レイテンシーのないモニタリングで独立したレベルの調整が可能です。また、 Mac/PC接続用の2本の USBケーブル(A to C/C to C)が付属します。AIR 192|14はプロフェッショナルなオーディオ性能、高い操作性、充実したAIRシリーズのソフトを備え、様々なレコーディングセッションに対応できる高性能なオーディオインターフェイスです。AIR 192|6はプロクオリティのオーディオ性能、高い操作性、そして充実した付属ソフトを備え M-Audio(エム・オーディオ) / AIR 192 | 6の仕様 ●マイク入力1-2(バランス XLR)・周波数特性:20Hz 20kHz(+0.1dB・ダイナミックレンジ:104 dB (A-weighted・SN比:104 dB (+1.0 dBu, A-weighted・THD+N:x10.002・プリアンプEIN:-128 dBu (max gain, 150 Ω source, A-weighted・最大入力レベル:+1.5 dBu・ゲインレンジ:55 dB●ライン入力1-2(バランス 1/4インチ[6.35mm]TRS)・周波数特性:20 Hz 20 kHz (+0.05 dB・SN比:101 dB (1 kHz, +4 dBu, A-weighted)・THD+N:x10.002%・最大入力レベル:16 dBu・ゲインレンジ:55 dB●インストゥルメント入力1-2(アンバランス 1/4インチ[6.35 mm]TS)・周波数特性:20 Hz 20 kHz (+ 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。M-Audio(エム・オーディオ) / AIR 192 | 6の事ならフレンズにご相談ください。 M-Audio(エム・オーディオ) / AIR 192 | 6の特長!24bit/192kHzの高音質でのレコーディング及びモニタリング環境を提供 M-Audio(エム・オーディオ) / AIR 192 | 6のココが凄い!簡単な操作で24bit/192kHzスタジオクオリティのレコーディングを可能にするオーディオインターフェイス!プロクオリティの金属製ボディに大型のボリュームノブを装備、M-Audio独自のCrystal低ノイズプリアンプと高精度A/Dコンバーターにより、優れたサウンドクオリティを実現しています。また、すぐにレコーディングに使える、充実の付属ソフトウェアもバンドルされており、届いてすぐに使えます。 M-Audio(エム・オーディオ) / AIR 192 | 6のメーカー説明 ■新たなスタンダードを打ち立てるプロスタジオクオリティの品質と機能AIR 192|6 はシンプルな操作で24bit/192kHzスタジオクオリティのレコーディングができるオーディオインターフェイスです。メタルボディに大型ボリュームノブを装備、M-Audio Crystalプリアンプと高精度A/Dコンバーターにより優れたサウンドクオリティを実現。入力端子はXLR&1/4インチ TRSコンボ入力 x4、1/4ライン入力 x2に加え、高音質2系統の1/4”インストゥルメント入力はギターやベースを直接入力できます。出力端子は1/4”ステレオメイン出力と2系統の1/4”アサイナブル出力を装備しています。ヘッドフォン出力は2人のミュージシャンがレコーディング中にそれぞれ別のソースを選択し、レイテンシーのないモニタリングで独立したレベルの調整が可能です。また、 Mac/PC接続用の2本の USBケーブル(A to C/C to C)が付属します。AIR 192|14はプロフェッショナルなオーディオ性能、高い操作性、充実したAIRシリーズのソフトを備え、様々なレコーディングセッションに対応できる高性能なオーディオインターフェイスです。AIR 192|6はプロクオリティのオーディオ性能、高い操作性、そして充実した付属ソフトを備え M-Audio(エム・オーディオ) / AIR 192 | 6の仕様 ●マイク入力1-2(バランス XLR)・周波数特性:20Hz 20kHz(+0.1dB・ダイナミックレンジ:104 dB (A-weighted・SN比:104 dB (+1.0 dBu, A-weighted・THD+N:x10.002・プリアンプEIN:-128 dBu (max gain, 150 Ω source, A-weighted・最大入力レベル:+1.5 dBu・ゲインレンジ:55 dB●ライン入力1-2(バランス 1/4インチ[6.35mm]TRS)・周波数特性:20 Hz 20 kHz (+0.05 dB・SN比:101 dB (1 kHz, +4 dBu, A-weighted)・THD+N:x10.002%・最大入力レベル:16 dBu・ゲインレンジ:55 dB●インストゥルメント入力1-2(アンバランス 1/4インチ[6.35 mm]TS)・周波数特性:20 Hz 20 kHz (+ 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
商品レビュー:0点 / 0件
36,300

MIDIPLUS(ミディプラス) / STUDIO VALVE / 真空管搭載オーディオインターフェース新生活応援

MIDIPLUS(ミディプラス) / STUDIO VALVE MP-STVALVEの事ならフレンズにご相談ください。 MIDIPLUS(ミディプラス) / STUDIO VALVE MP-STVALVEの特長!USB対応オーディオインターフェース MIDIPLUS(ミディプラス) / STUDIO VALVE MP-STVALVEのココが凄い!STUDIO VALVE は2 入力2 出力を装備し、最大24bit/192kHz のハイクオリティサウンドを実現するUSB2.0(USB3.0 互換)のオーディオインターフェース。 MIDIPLUS(ミディプラス) STUDIO VALVE / MP-STVALVEのメーカー説明 2 系統の高音質マイクプリアンプに加えLED レベルメーター、ダイレクトモニタリング機能、モノラルスイッチ、48V ファンタム電源、Hi-Z 入力切り替えなど、オーディオインターフェースに求められるすべての機能を洗練されたデザインに凝縮。さらにサウンドに深みと暖かさを与える真空管(バルブ)を装備。録音時の入力段だけで無く、再生時の出力段にも真空管をアサインできるため、PC オーディオの再生用オーディオインターフェースとしても最適です。また、MacOS ではドライバをインストールせずに使用できるのでセットアップも非常に簡単です。さらにWindows ではStudioMix コントロールパネルソフトウェア(WEBダウンロードのドライバに同梱)を使用することで、バーチャルアウトプットによるループバックなど多彩なルーティングが可能になります。【特徴】● 24bit/192kHz、2 入力2 出力の高音質USB オーディオインターフェース●入力段および出力段のいずれかにアサイン可能な真空管プリアンプ( JJ ECC83S)を搭載●Windoes (11を含む) MACINTOSH M1搭載のコンピュータに対応●LED シグナル/ ピークインジケーター付入力ゲインノブを装備●独立したメインボリュ MIDIPLUS(ミディプラス) / STUDIO VALVE MP-STVALVEの仕様 ●ビットレイト/サンプリングレイト:最大24bit/192kHz●バルブ:プリアンプバルブ(真空管)× 1●インプット:コンボインプット(Mic/Line/Hi-Z)× 2●アウトプット:バランスドアウトプット× 2、ステレオヘッドフォンアウト× 1●接続方式:USB2.0●ファンタム電源:48V●スイッチ:Line/Inst スイッチ× 2、48V ファンタム電源スイッチ× 1●ノブ:インプットゲイン× 2、バルブコントロール× 1、モニターコントオール●電源:DC12V/1A 付属の電源アダプターを使用●寸法:269 × 116 × 45mm 重量:910 g●付属品:電源アダプター、USB ケーブル、日本語取扱説明書、CubaseLE アクセスコード、ミニステレオフォン変換ジャック 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。MIDIPLUS(ミディプラス) / STUDIO VALVE MP-STVALVEの事ならフレンズにご相談ください。 MIDIPLUS(ミディプラス) / STUDIO VALVE MP-STVALVEの特長!USB対応オーディオインターフェース MIDIPLUS(ミディプラス) / STUDIO VALVE MP-STVALVEのココが凄い!STUDIO VALVE は2 入力2 出力を装備し、最大24bit/192kHz のハイクオリティサウンドを実現するUSB2.0(USB3.0 互換)のオーディオインターフェース。 MIDIPLUS(ミディプラス) STUDIO VALVE / MP-STVALVEのメーカー説明 2 系統の高音質マイクプリアンプに加えLED レベルメーター、ダイレクトモニタリング機能、モノラルスイッチ、48V ファンタム電源、Hi-Z 入力切り替えなど、オーディオインターフェースに求められるすべての機能を洗練されたデザインに凝縮。さらにサウンドに深みと暖かさを与える真空管(バルブ)を装備。録音時の入力段だけで無く、再生時の出力段にも真空管をアサインできるため、PC オーディオの再生用オーディオインターフェースとしても最適です。また、MacOS ではドライバをインストールせずに使用できるのでセットアップも非常に簡単です。さらにWindows ではStudioMix コントロールパネルソフトウェア(WEBダウンロードのドライバに同梱)を使用することで、バーチャルアウトプットによるループバックなど多彩なルーティングが可能になります。【特徴】● 24bit/192kHz、2 入力2 出力の高音質USB オーディオインターフェース●入力段および出力段のいずれかにアサイン可能な真空管プリアンプ( JJ ECC83S)を搭載●Windoes (11を含む) MACINTOSH M1搭載のコンピュータに対応●LED シグナル/ ピークインジケーター付入力ゲインノブを装備●独立したメインボリュ MIDIPLUS(ミディプラス) / STUDIO VALVE MP-STVALVEの仕様 ●ビットレイト/サンプリングレイト:最大24bit/192kHz●バルブ:プリアンプバルブ(真空管)× 1●インプット:コンボインプット(Mic/Line/Hi-Z)× 2●アウトプット:バランスドアウトプット× 2、ステレオヘッドフォンアウト× 1●接続方式:USB2.0●ファンタム電源:48V●スイッチ:Line/Inst スイッチ× 2、48V ファンタム電源スイッチ× 1●ノブ:インプットゲイン× 2、バルブコントロール× 1、モニターコントオール●電源:DC12V/1A 付属の電源アダプターを使用●寸法:269 × 116 × 45mm 重量:910 g●付属品:電源アダプター、USB ケーブル、日本語取扱説明書、CubaseLE アクセスコード、ミニステレオフォン変換ジャック 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
商品レビュー:0点 / 0件
3,300

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 > >>