キズ自己修復保護フィルム QSC TouchMix-16 日本製 自社製造直販
※対応機種 : QSC TouchMix-16 ※安心の国産素材を使用。日本国内の自社工場で製造し出荷しています。※写真はイメージです。特殊コーティング層が細かなキズを自己修復し、画面が見にくくなるのを防ぐ『キズ自己修復保護フィルム』です。●キズがついてもすぐに修復特殊コーティング層が細かなキズを自己修復します。細かいキズがたくさんつき、画面が見にくくなるのを防ぎます。●高光沢で画像・映像がキレイ高い光線透過率で透明度が高く、画像・映像を忠実に、高品位な光沢感で再現します。●気泡の入りにくい特殊な自己吸着タイプ接着面は気泡の入りにくい特殊な自己吸着タイプなので、簡単に貼ることができます。また、はがしても跡が残らず、何度でも貼り直しが可能です。●機器にぴったり!専用サイズそれぞれの機器にぴったりな専用サイズだから、切らずに貼るだけです。キズがついても自己修復!特殊コーティングネイルや鞄の中のカギなどがあたって、液晶面にキズなどがありませんか? このフィルムは特殊コーティング層が細かなキズを自己修復し、画面が見にくくなるのを防ぎます。※コーティング層を超える深いキズは修復できません。※コーティング層を超える深いキズは修復できません。※本製品は機器の液晶をキズから保護するシートです。他の目的にはご使用にならないでください。落下等の衝撃や水濡れ等による機器の破損・損傷、その他賠償については責任を負いかねます。【ポスト投函送料無料】商品は【ポスト投函発送 (追跡可能メール便)】で発送します。お急ぎ、配達日時を指定されたい方は以下のクーポンを同時購入ください。【お急ぎ便クーポン】 プラス110円(税込)で速達扱いでの発送。お届けはポストへの投函となります。【配達日時指定クーポン】 プラス550円(税込)で配達日時を指定し、宅配便で発送させていただきます。【お急ぎ便クーポン】はこちらをクリック【配達日時指定クーポン】はこちらをクリック特殊コーティング層が細かなキズを自己修復し、画面が見にくくなるのを防ぐ液晶保護フィルム!
商品レビュー:0点 / 0件
26,800 円
PROTECH プロテック CB-50 ケーブルバッグ小 ケーブルケース
CB-50 ケーブルバッグ小: 光ケーブル 50m/30m/20m 収納可、直径50cm LEMO TAJIMI光 カメラケーブルをラクラク収納。大きく開き、他社製に比べ直径が5cm大きいため非常に使いやすい! BNC ケーブルや音声ケーブル等にも最適 外ポケット付で送り状や管理番号を挿入するなどの用途にぴったりで、現場で大活躍のオールラウンドバッグです。中はケーブルをしっかり固定できるよう 見開き各3箇所にバックルの止めがついており、楽々収納を可能。高耐久のYKKファスナーを採用しています。
商品レビュー:0点 / 0件
86,790 円
JBL Control 23-1 (ブラック) ペア モニタースピーカー 2-Wayフルレンジ・スピーカー 2台 ジェービーエル
定番モデルをリニューアルし、自然な音質と優れた音響性能を実現。幅広い用途に活躍する設備用スピーカー。【特徴】フラットで自然な音質にチューニングするとともに、コンポーネントの改良により出力パワー、カバレージを改善しました。耐候性も向上し、屋外、屋内を問わず設置が可能です。標準でトランスを内蔵しているのでアプリケーションを選ばず活躍します。 3インチドライバー搭載。高さ20cmのコンパクトな設計。トランス内蔵でロー/ハイ・インピーダンスの切り替えが可能。オプションの端子カバーの使用で屋外でも活躍。【詳細情報】周波数レンジ(−10dB) 70Hz〜20kHzカバレージ角(水平×垂直) 100°×100°許容入力(プログラム/ピンク)※ 100W/50W感度(1W、1m) 86dB SPL最大音圧レベル 109dB SPL(ピーク)公称インピーダンス 8Ωトランス・タップ 70V 15W、7.5W、3.7W、1.8W100V 15W、7.5W、3.7Wドライバー構成 LF 3インチ(76mm)HF 0.5インチ(13mm)寸法(W×H×D) 141×200×120mm(除突起部)質量 1.9kg付属品 壁取付金具×2、六角レンチ、セキュリティーワイヤー※2時間、ピンクノイズ:IEC/クレストファクター6dB JANコード:0691991002007
商品レビュー:0点 / 0件
291,500 円
Rupert Neve Designs 5057 Orbit 16チャンネル サミングミキサー ルパートニーブデザイン
16チャンネル サミングミキサー【特徴】・16チャンネル、+/- 21V、クラスA設計のミックスバスで広大なヘッドルームを実現・求めるクラシックトーンのために正確な調整が行える、Silk Red / Blue モードと Texture コントロールを搭載・後続のデバイスをクリップすることなく豊かな倍音特性を生み出す、デュアルタップ仕様の出力トランス・ボーカル、キック、スネア、ベースといったモノラルソースを正確にセンターに配置するモノラル・スイッチ・チャンネルあたり +/- 0.1 dB 以内の優れたリニアリティと精度【】・極めて低く抑えられたクロストークにより、オープンなステレオイメージと音の深みを実現・バスリンクを使い、別の 5057 Orbit と組み合わせてチャンネルを増設することが可能(TRS接続)・Rupert Neve Designs ならではの豊かで比類なきサウンドクオリティー・DB25入力とXLR出力を備えた、堅牢でコンパクトな1Uシャーシ設計・Rupert Neve Designs の他のサミング製品と組み合わせ、ワールドクラスのモジュラーミックスシステムを構築【詳細情報】入力インピーダンス・16 kΩ周波数特性・10 Hz 〜 50 kHz : +/- 0.1dB・150 kHz : -3dBノイズ(22 Hz 〜 22 kHz)・-90 dBu typical最大入力レベル @ 1 kHz・+26 dBu最大出力レベル @ 1 kHz・+26 dBuTHD+N(22 Hz 〜 22 kHz)・0 dBu @ 1 kHz : 0.003%・+20 dBu @ 1 kHz : 0.0006%クロストーク・1 kHz : -103 dBu・10 kHz : -93 dBuその他・電源 : 100V〜240VAC / 35W・外形寸法 : 44 × 483 × 229 mm(H × W × D)※突起物含まず・重量 : 4.5 kgJANコード:4530027360253
商品レビュー:0点 / 0件
16,500 円
Rupert Neve Designs 5060 Rack Mount Kit ラックマウントキット ルパートニーブデザイン
5060 Rack Mount Kit(5060 ラックマウントキット)【特徴】5060 ラックマウントキットラックマウントキットを使えば、5060 を標準的な19インチラックに取り付けることができます*。また、木製サイドパネルを取り外した状態であれば、ラックマウントされているスライドアウトトレイに 5060 を収めることも可能です。*5060 の木製サイドパネルを取り外し、ラックマウントキットと付け替えます。この際、5060 本体は8U分のスペースを占有します。JANコード:4530027360246※ラックマウントのみの販売となります。
商品レビュー:0点 / 0件
192,500 円
SOUNDCRAFT Ui24R リモートコントロール・デジタル・ミキサー サウンドクラフト
タブレットなどとWi-fi接続してワイヤレスでのコントロールを可能にしたデジタルミキサー【特徴】【簡単設定】Wi-fiアクセスポイントを内蔵しているため別途ネットワーク機器は不要。操作するタブレットなどの端末からUi24Rのネットワークを選択するだけの簡単設定。【簡単操作】操作画面はWebブラウザーから指定URLにアクセスして表示。アプリのインストールなどは不要。使い易さに定評があるSoundcraft製品の操作性を踏襲し直感的なコントロールを実現。【安定した通信】内蔵Wi-Fiアクセスポイント機能で2.4GHz帯と5.2GHz帯を選択可能。本体にはアンテナを装備し通信が途切れにくくなっています。通信可能距離は約40m。【高音質】プロの現場で絶大なる支持を得ている「STUDER」が開発したマイクプリを搭載。フィルター、コンプ(dbx製)など高品位な信号処理機能を内蔵しました。【【充実の入出力系統】】マイク/ライン入力は20系統。入力信号は新たに追加されたパッチ機能により任意のchにアサインでき8系統のAUX出力はマトリクスへの切替も可能。ギターやベースを直接接続できるHi-Z端子にはDigiTechのアンプシミュレーターもインサートされており多種多様なアンプサウンドを再現可能です。【詳細情報】【入出力端子】マイク/ライン入力 (XLR&標準フォーン複合端子 10マイク/ライン入力(XLR) 10ステレオライン入力(RCA) 1MIX L/Rライン出力 (XLR/標準フォーン) 各1AUXライン出力(XLR) 8ヘッドホン 2USB(タイプA) 4USB(タイプB) 1イーサネット(RJ45) 2フットスイッチ(標準フォーン) 1【バス】MIX L/Rバス 各1AUX/マトリクス・バス 8FXバス 4【音響性能】周波数特性 20Hz〜20kHz(±0.5dB)THD マイク入力(ゲイン最少) 0.005%以下@1kHzTHD マイク入力(ゲイン最大) 0.008%以下@1kHzインピーダンス マイク入力 1/2ch(4.2kΩ)、3〜20ch(6kΩ)インピーダンス ライン入力 12kΩインピーダンス ライン入力(Hi-Z ON時) 600kΩライン出力 150Ω最大信号レベル マイク/ライン入力 +19.5dBu最大信号レベル ライン出力 +20.5dBuマイク等価入力ノイズ -128dBu(22Hz〜22kHz、アンウェイト)HPフィルター 20Hz〜1kHzLPフィルター 1〜22kHzパラメトリックEQ 高域 20Hz〜22kHz、±20dB、Q=0.05〜15パラメトリックEQ 中高域 20Hz〜22kHz、±20dB、Q=0.05〜15パラメトリックEQ 中低域 20Hz〜22kHz、±20dB、Q=0.05〜15パラメトリックEQ 低域 20Hz〜22kHz、±20dB、Q=0.05〜15AD-DA変換 32bit、48kHz内部処理 40bit浮動小数点演算レイテンシー 3.2ms(マイク/ライン入力〜ライン出力)電源 AC100V、50/60Hz消費電力 65Wサイズ(幅×高さ×奥行) 482×177×163mm (除突起部)重量 5.1kg付属品 電源コード、取扱説明書JANコード:0688705002675【2018/04/12】◆「Uiキャスター付ラック プレゼントキャンペーン」■対象商品 Soundcraft「Ui24R」Soundcraftのデジタル・ミキサー“Ui24R”をご購入いただいたお客様全員に、専用ラックケースを1台につき1個プレゼントいたします。■期間 プレゼント賞品がなくなり次第キャンペーンを終了します。
商品レビュー:0点 / 0件
12,100 円
Tech TM8 マイクロミキサー テック
マイクロミキサー【特徴】TM-8はモノラルインプット4CHx2系統をミックスして、モノラルアウトプット2CHより出力できる簡易ミキサーです。入力数が足りない場合や複数のカラオケマイクの音声をまとめたいなど、ご使用方法は多岐に渡ります。9V乾電池で動作可能で、路上ライブなどの使用にも適しています。また、DC9V(センターマイナス)アダプタでも駆動します。【詳細情報】サイズ : 150mm(W)×115mm(D)×60mm(H)入力 : 8ch、出力電源 : 006Pバッテリー(別売)、DC端子付重量 : 320gJANコード:4515515856111【2018/12/14】
商品レビュー:0点 / 0件
22,000 円
YAMAHA/ヤマハ DM3 Standard/DM3用ケース(プロテクションラケット)DMC001-00
デジタルミキサーDM3 Standard/DM3用ケース ・プロテクションラケットの製造ノウハウを駆使し、デジタルミキサーDM3 Standard/DM3のためにデザインされたキャリングケースです。 ・軽量且つハードケース並の高い強度を持つポリカーボネイトを採用したセミハード仕様 ・DM3シリーズの筐体にフィットする内寸サイズ ・全面クッション仕様のインナーに加え、ミキサー本体を固定するための専用クッションが付属 ・A4サイズでも余裕をもって収納できるアウターポケット ・取り回しに便利な縦・横2つのハンドルとショルダーストラップ プロテクションラケットお馴染みの防水仕様・耐久性の高いアウター素材を採用しています。 側面ハンドルの取り付け部を補強し、側面ハンドル使用時に底面になる部分をPVC(ポリ塩化ビニル)素材で強化することでより一層耐久性を高めました。 ポータビリティに優れるデジタルミキサーDM3 Standard/DM3の運搬に最適なキャリングケースです。 ケースサイズ: 内寸 縦46cm 横33cm 深さ15cm *表記サイズには縫製による若干の誤差がございますのでご了承下さい。 *画像のデジタルミキサーは商品に含まれません。
商品レビュー:0点 / 0件
5,527 円
ENCORE Light (XLR 4pinストレートタイプ/40cm) C4S40W(白色)/C4S40B(電球色) アンコールライト
■最新のLEDを使用し、5Wハロゲン電球に負けない光で的確なオペレートを支えます。 ■広角120°のLEDとフロントカバーの組み合わせにより、LEDライト(ヘッド部)側面からの余計な光を漏らさず、必要とする場所に均等で明るい光をお届けします。 ■ヘッド部の光量切替スイッチ(OFF/50%/100%)にて調光機能の無い機器での使用にも不自由する事はありません。 ■仕様■ ・チップ型LED:4個 ・コネクター:XLR4-12Cタイプ(1,2:NC/3,4:12V) ・入力電圧:DC12V ・消費電力:100mA ・長さ:40cm ・光色:電球/白
商品レビュー:0点 / 0件
37,950 円
ART MX225 ステレオ・デュアルソース・5ゾーン・ディストリビューション・ミキサー (ご予約受付中)
■概要 2つのステレオ入力、5ゾーンのステレオ出力を持つミキサーです。各ゾーンには入力1&2それぞれに対応するボリューム、ステレオ/モノ切替スイッチ、LEDレベルメーターを備えています。アンプやパワード・スピーカー等に接続すればボリュームをMX225で集中コントロールできます。接続は全てバランスXLRです。内蔵電源で19インチ・ラックサイズ。設置や操作も簡単です。■ゾーン・ディストリビューターとは? 複数のパワー・アンプやパワード・スピーカーを使用するシステムが一般的になってきました。 クラブ、ホール、レストラン、集会場、競技場、オフィス、娯楽施設等でポータブルPAと複数のスピーカーを設置して使用する場合、全ての場所のレベルを調整するのは楽ではありません。 そんな場合でもMX225があれば簡単です。本機なら複数のパワー・アンプやパワード・スピーカーをゾーンに分けて一箇所で集中コントロールできます。 使いかたも簡単です。まずPAミキサーからのラインレベル信号を本機に入力します。本機の5つあるゾーン出力にパワーアンプやパワード・スピーカーを接続します。本機には2つのステレオ信号を入力できます。 後はゾーン毎にレベルを調節するだけです。それぞれのゾーンにはLEDレベルメーターがあるので、システム全体を簡単に視認できます。 ■特徴 ・バランス入力は2系統あり、ステレオ信号とモノラル信号どちらでも入力できます。 ・2つの入力ソースは5つある全てのゾーン・チャンネルに送られます。 ・5つのゾーン・チャンネルは2つの入力ソースに対しレベル調整が可能です。 ・MONOスイッチによりゾーン毎にステレオとモノラルの設定が可能。 ・モノラルにセットするとMONOのLEDが点灯 ・全てのゾーン・チャンネルにLEDレベルメーター(-25、-20、-15、-10、Clip)を装備。 ・SOURCE INDICATORのLEDによりソース1と2の信号が通っているか確認できます。 ■スペック ・入力端子:XLRメス平衡(×4) ・出力端子:XLRオス平衡(×10) ・入力インピーダンス:47k Ohms ・出力インピーダンス:200 Ohms ・最大入力レベル:+20dBu balanced ・最大出力レベル:+24dBu balanced ・最大ゲイン:+6dB ・S/N比:>90dB typical ・THD: <0.05% Typical ・電源:100VAC / 50-60Hz, 15 Watts typical ・寸法:44×483×184mm ・重量:2.42kg
商品レビュー:0点 / 0件
104,500 円
YAMAHA MG20XU 20チャンネルミキシングコンソール
最新鋭の技術で作られたミキシングコンソールに、高品位なSPXマルチエフェクトプロセッサーを装備し最高水準のミックス環境を実現。さらにパソコンとのUSB接続にも対応し、ライブパフォーマンスの高音質デジタルレコーディングからスタジオ/自宅での最先端な音楽制作まで対応したハイユーティリティモデル。 最大16 Mic / 20 Line入力(12 モノラル+4 ステレオ) 4 グループバス+1 ステレオバス 4 AUX( FX含む) マイクプリアンプ「D-PRE」搭載 1ノブコンプ SPXによる高品位なデジタルエフェクト24種類を搭載 (内蔵エフェクトの信号を送れるのはSTEREOのみとなります。AUXに送ることはできません) 24ビット / 192kHz 2in / 2out USBインターフェース機能 iPhone(iOS7以降)/ iPad(2以降)/ iPad Camera Connection Kit / Lightning - USBカメラアダプタ使用可 Cubase AI (ダウンロード版でのご提供) +48V ファンタム電源 メタルシャーシ 内蔵電源を搭載 ラックマウント金具付属
商品レビュー:0点 / 0件
657,778 円
Allen&Heath(アレンアンドヒース) / SQ-5 / デジタルミキサー母の日
Allen&Heath(アレンアンドヒース) / SQ-5の事ならフレンズにご相談ください。 Allen&Heath(アレンアンドヒース) / SQ-5の特長!デジタル・ミキシングの新たな形 Allen&Heath(アレンアンドヒース) / SQ-5のココが凄い!Allen & Heath SQ-5は、先進技術と使いやすさを兼ね備えたデジタルミキシングコンソールで、ライブ音楽、礼拝サービス、教育機関に最適です。その優れた品質は、Allen & Heathの著名なXCVI 96kHz FPGAオーディオエンジンに基づいており、最高の音質を提供します。 Allen&Heath(アレンアンドヒース) / SQ-5のメーカー説明 SQ-5は、0.7ms未満の低遅延で、音質の面でクラスの最前線に立っています。このミキシングコンソールは、メインLR出力に加えて最大12のステレオミックス(グループまたは補助)を提供し、モニターミックスの作成に非常に柔軟です。8つのステレオFXエンジンは、専用のリターンを備えたスタジオ品質のエフェクトを提供します。SQ-5は、48の入力チャンネルを提供し、ハンズオンミキシング体験のための17のフェーダーを備えています。これらのフェーダーは6つのフェーダーレイヤーに配置されており、大規模なミックスを管理しやすくしています。さらに、リモートオーディオと拡張のためのSLinkポート、およびネットワークオーディオ統合のための64チャンネルI/Oポートを備えています。特筆すべきは、マルチマイク設定において大きな助けとなる自動マイクミキシング機能です。この機能により、経験の浅いボランティアが音響管理を行う場合でも、マイクレベルの過剰な不均衡が発生することはありません。SQ-5は、内蔵の32 x 32 USBオーディオインターフェースのおかげで、マルチトラック録音が簡単です。USBメモリへの直接録音もサポートしています。もう一つの64チャンネルI/Oポートは、ネットワークオーディオ接続のために利用できます。SLinkポートは、リモートオーディオとI/O拡張を可能にし Allen&Heath(アレンアンドヒース) / SQ-5の仕様 技術仕様タイプ: デジタルチャンネル: 48入力 - マイクプリアンプ: 16 x XLR (マイク/ライン)ファントム電源: 16チャンネル、トークバック追加入力: 2 x 6.35 mm (ST1), 2 x 6.35 mm (ST2), 1 x 3.5 mm (ST3)メイン出力: 2 x 6.35 mm (A out, B out), 2 x XLR (L, R)追加出力: 12 x XLR (ステレオミックス, L/R)出力 - デジタル: 1 x XLR (AES)バス/グループ: 36バスインサート: EQ/コンプレッサー前の内部トークバック: 1 x XLRMIDI I/O: USB (コントロール)データI/O: 1 x EtherCon (dSnake, DXモード, gigaACE), 1 x Ethernet RJ-45 (LAN TCP/IP)ヘッドホンジャック: 1 x 6.35 mmUSB: 1 x Type 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。Allen&Heath(アレンアンドヒース) / SQ-5の事ならフレンズにご相談ください。 Allen&Heath(アレンアンドヒース) / SQ-5の特長!デジタル・ミキシングの新たな形 Allen&Heath(アレンアンドヒース) / SQ-5のココが凄い!Allen & Heath SQ-5は、先進技術と使いやすさを兼ね備えたデジタルミキシングコンソールで、ライブ音楽、礼拝サービス、教育機関に最適です。その優れた品質は、Allen & Heathの著名なXCVI 96kHz FPGAオーディオエンジンに基づいており、最高の音質を提供します。 Allen&Heath(アレンアンドヒース) / SQ-5のメーカー説明 SQ-5は、0.7ms未満の低遅延で、音質の面でクラスの最前線に立っています。このミキシングコンソールは、メインLR出力に加えて最大12のステレオミックス(グループまたは補助)を提供し、モニターミックスの作成に非常に柔軟です。8つのステレオFXエンジンは、専用のリターンを備えたスタジオ品質のエフェクトを提供します。SQ-5は、48の入力チャンネルを提供し、ハンズオンミキシング体験のための17のフェーダーを備えています。これらのフェーダーは6つのフェーダーレイヤーに配置されており、大規模なミックスを管理しやすくしています。さらに、リモートオーディオと拡張のためのSLinkポート、およびネットワークオーディオ統合のための64チャンネルI/Oポートを備えています。特筆すべきは、マルチマイク設定において大きな助けとなる自動マイクミキシング機能です。この機能により、経験の浅いボランティアが音響管理を行う場合でも、マイクレベルの過剰な不均衡が発生することはありません。SQ-5は、内蔵の32 x 32 USBオーディオインターフェースのおかげで、マルチトラック録音が簡単です。USBメモリへの直接録音もサポートしています。もう一つの64チャンネルI/Oポートは、ネットワークオーディオ接続のために利用できます。SLinkポートは、リモートオーディオとI/O拡張を可能にし Allen&Heath(アレンアンドヒース) / SQ-5の仕様 技術仕様タイプ: デジタルチャンネル: 48入力 - マイクプリアンプ: 16 x XLR (マイク/ライン)ファントム電源: 16チャンネル、トークバック追加入力: 2 x 6.35 mm (ST1), 2 x 6.35 mm (ST2), 1 x 3.5 mm (ST3)メイン出力: 2 x 6.35 mm (A out, B out), 2 x XLR (L, R)追加出力: 12 x XLR (ステレオミックス, L/R)出力 - デジタル: 1 x XLR (AES)バス/グループ: 36バスインサート: EQ/コンプレッサー前の内部トークバック: 1 x XLRMIDI I/O: USB (コントロール)データI/O: 1 x EtherCon (dSnake, DXモード, gigaACE), 1 x Ethernet RJ-45 (LAN TCP/IP)ヘッドホンジャック: 1 x 6.35 mmUSB: 1 x Type 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
商品レビュー:0点 / 0件
10,780 円
Allen & Heath(A&H)/アレン&ヒース【CQ12T-RK19】CQ-12T用ラックマウントキット
CQシリーズ アクセサリー CQ-12T用ラックマウントキット 6U CQ12T-RK19/X (アクセサリのみ販売・本体は別途お買求めください)
商品レビュー:0点 / 0件
10,780 円
Allen & Heath(A&H)/アレン&ヒース【CQ18T-RK19】CQ-18T用ラックマウントキット
CQシリーズ アクセサリー CQ-18T用ラックマウントキット 6U CQ18T-RK19/X (アクセサリのみ販売・本体は別途お買求めください)
商品レビュー:0点 / 0件
173,800 円
Allen & Heath(A&H)/アレン&ヒース(アレヒ)CQ-18T デジタルミキサー
96kHzの高解像サウンドを実現したデジタル・コンパクトミキサー ■ミキシングに不慣れな方でも、完璧な調整を追求する方にも満足できるミキシングスタイル CQ には1 つのつまみだけでプロセッシングの包括的な調整を行うクイックチャンネル、全てのパラメーターを調整可能なコンプリートチャンネルの2 つのミキシングモードを用意。 PA に不慣れな方であればクイックチャンネルで使用するチャンネルの用途( スピーチ、ボーカル、ギターなど) を指定し、つまみ1 つを調整するだけで用途に最適な調整が完了します。 もちろんサウンドにこだわるエンジニアはコンプリートチャンネルですべてのパラメーターを狙い通りに調整可能。あらゆるレンジの音楽シーンに柔軟に対応します。 さらに本体にWi-Fi アクセスポイント(CQ-12T を除く) を搭載しているため、ミキサーアプリを使用するために外付けのアクセスポイントやルーターを用意する必要はありません。スマートホンやコントロールデバイスを安全なWi-Fi ネットワークに接続するだけですぐにワイヤレスリモートが実現します。 リモートコントロールには離れた場所からミキサーを完全にコントロールするCQ MixPad、演奏者が自分のモニターミックスを自由に制御できる個人用アプリCQ4YOU の2つのアプリケーションを用意。 CQ MixPad は客席やステージなど必要な場所でサウンドをコントロール可能。CQ4YOU はパフォーマーが独自のモニターミックスを制御できるようになるため、エンジニアはよりFOH のサウンドに集中できます。 この2 つのアプリはiOS、Andoroid デバイス(CQ MixPad はWindows、MacOS 含む) に対応しています。 ■パフォーマンスから会議収音まで、幅広い用途に役立つプロセッサーを搭載 CQ はゲインアシスタント、フィードバックアシスタント、自動マイクミキサー(AMM) というプロセッシング機能を搭載し、様々なシーンで有効に動作します。 ゲインアシスタントは複数のチャンネルのゲインを適切な量に自動調整する機能です。従来セットアップ時に膨大な時間を消費していたチャンネル間のゲイン調整を迅速に完了。本番中も不快なピークや予期せぬ事態を防ぐため、レベルを監視し続けます。 フィードバックアシスタントはイベント内で問題となるハウリングを出力ごとに最大16 個のフィルターを使用して自動的に除去します。 定在するハウリング周波数には固定で設置し、本番中は突発的なハウリングを自動で検知し、ライブフィルターを配置することでハウリングの恐れのないパフォーマンスを実現します。 自動マイクミキサーは現在有効になっているマイクを検知し、その他のマイクの音量を低減することで背景ノイズを抑え、会議等のアプリケーションの明瞭度を向上します。 AMM は全ての入力チャンネルで利用できるため、会議やポッドキャスト、討論会、小規模な劇場アプリケーションに最適。音楽的な用途だけでなくCQ シリーズはビジネスシーンにも大活躍します。 ■コンパクトなボディーに圧巻の96kHzサウンド CQ はコンパクトミキサーながらこれまでに想像もできなかったほどの96kHz 高解像度サウンドを提供。 この素晴らしい音質をスタジオグレードのプロセッシング、最適化されたエフェクトと連携することで、小型デジタルミキサーの音響表現を新たな次元に引き上げました。 さらにCQ はUSB オーディオインターフェースによってDAW 経由で簡単にマルチトラックの録音、再生、ストリーミングを行うことが可能。 SD カードスロットも備えているため、外出先でも信頼性の高いマルチトラックの録音と再生が行えます。さらにUSBドライブからステレオファイルを録音および再生でき、内蔵の Bluetooth 機能を介して携帯電話などの音源を再生することもできます。 ■仕様 ・マイク/ライン入力: 8×XLR 8×コンボXLR/TRS ・ステレオライン入力:1(2×バランスTRS) ・メイン出力:2×XLR ・モニター/Aux出力:6×モノバランスTRS ・ヘッドホン出力:2×¼"TRS ・タッチスクリーン:7インチマルチタッチ ・ソフトキー:3 ・ソフト/スマートロータリー:3 ・FX エンジン:4 ・Wi-Fiアクセスポイント:802.11 a/b/g/n/ac(デュアルバンド、オートチャンネル) ・Bluetooth:4.1 ・USB:Type-A ・ステレオ録音:48/96kHz、24bit WAVフォーマット、出力、ST入力、FXユニットからパッチ可能 ・ステレオ再生:44.1/48/96kHz、16/24bit、モノラル/ステレオWAVファイル ・USB-B:USB2.0、Core Audio準拠、Windows用ASIO/WDM、48/96kHz、24bit ・センド(アップストリーム):24チャンネル ・リターン(ダウンストリーム):24チャンネル ・SDカード:SDHC、32GB、UHS-Iスピードクラス10(最大チャンネル用) ・マルチトラック録音(最大):16チャンネル@96kHzまたは24チャンネル@48kHz ・マルチトラック録音(最大):16チャンネル@96kHzまたは22チャンネル@48kHz ・最大消費電力:45W ・寸法:W346×H89×D242mm ・質量:約3kg ・オプション(別売):キャリーケース、ラックマウントキット
商品レビュー:0点 / 0件
140,800 円
Allen & Heath(A&H)/アレン&ヒース(アレヒ)CQ-12T デジタルミキサー
96kHzの高解像サウンドを実現したデジタル・コンパクトミキサー ■ミキシングに不慣れな方でも、完璧な調整を追求する方にも満足できるミキシングスタイル CQ には1 つのつまみだけでプロセッシングの包括的な調整を行うクイックチャンネル、全てのパラメーターを調整可能なコンプリートチャンネルの2 つのミキシングモードを用意。 PA に不慣れな方であればクイックチャンネルで使用するチャンネルの用途( スピーチ、ボーカル、ギターなど) を指定し、つまみ1 つを調整するだけで用途に最適な調整が完了します。 もちろんサウンドにこだわるエンジニアはコンプリートチャンネルですべてのパラメーターを狙い通りに調整可能。あらゆるレンジの音楽シーンに柔軟に対応します。 さらに本体にWi-Fi アクセスポイント(CQ-12T を除く) を搭載しているため、ミキサーアプリを使用するために外付けのアクセスポイントやルーターを用意する必要はありません。スマートホンやコントロールデバイスを安全なWi-Fi ネットワークに接続するだけですぐにワイヤレスリモートが実現します。 リモートコントロールには離れた場所からミキサーを完全にコントロールするCQ MixPad、演奏者が自分のモニターミックスを自由に制御できる個人用アプリCQ4YOU の2つのアプリケーションを用意。 CQ MixPad は客席やステージなど必要な場所でサウンドをコントロール可能。CQ4YOU はパフォーマーが独自のモニターミックスを制御できるようになるため、エンジニアはよりFOH のサウンドに集中できます。 この2 つのアプリはiOS、Andoroid デバイス(CQ MixPad はWindows、MacOS 含む) に対応しています。 ■パフォーマンスから会議収音まで、幅広い用途に役立つプロセッサーを搭載 CQ はゲインアシスタント、フィードバックアシスタント、自動マイクミキサー(AMM) というプロセッシング機能を搭載し、様々なシーンで有効に動作します。 ゲインアシスタントは複数のチャンネルのゲインを適切な量に自動調整する機能です。従来セットアップ時に膨大な時間を消費していたチャンネル間のゲイン調整を迅速に完了。本番中も不快なピークや予期せぬ事態を防ぐため、レベルを監視し続けます。 フィードバックアシスタントはイベント内で問題となるハウリングを出力ごとに最大16 個のフィルターを使用して自動的に除去します。 定在するハウリング周波数には固定で設置し、本番中は突発的なハウリングを自動で検知し、ライブフィルターを配置することでハウリングの恐れのないパフォーマンスを実現します。 自動マイクミキサーは現在有効になっているマイクを検知し、その他のマイクの音量を低減することで背景ノイズを抑え、会議等のアプリケーションの明瞭度を向上します。 AMM は全ての入力チャンネルで利用できるため、会議やポッドキャスト、討論会、小規模な劇場アプリケーションに最適。音楽的な用途だけでなくCQ シリーズはビジネスシーンにも大活躍します。 ■コンパクトなボディーに圧巻の96kHzサウンド CQ はコンパクトミキサーながらこれまでに想像もできなかったほどの96kHz 高解像度サウンドを提供。 この素晴らしい音質をスタジオグレードのプロセッシング、最適化されたエフェクトと連携することで、小型デジタルミキサーの音響表現を新たな次元に引き上げました。 さらにCQ はUSB オーディオインターフェースによってDAW 経由で簡単にマルチトラックの録音、再生、ストリーミングを行うことが可能。 SD カードスロットも備えているため、外出先でも信頼性の高いマルチトラックの録音と再生が行えます。さらにUSBドライブからステレオファイルを録音および再生でき、内蔵の Bluetooth 機能を介して携帯電話などの音源を再生することもできます。 ■仕様 ・マイク/ライン入力: 5×XLR 5×コンボXLR/TRS ・ステレオライン入力:1(2×バランスTRS) ・メイン出力:2×XLR ・モニター/Aux出力:6×モノバランスTRS ・ヘッドホン出力:1×¼"TRS ・タッチスクリーン:7インチマルチタッチ ・ソフトキー:3 ・FX エンジン:2 ・Wi-Fiアクセスポイント:802.11 a/b/g/n/ac(デュアルバンド、オートチャンネル) ・Bluetooth:4.1 ・USB:Type-A ・ステレオ録音:48/96kHz、24bit WAVフォーマット、出力、ST入力、FXユニットからパッチ可能 ・ステレオ再生:44.1/48/96kHz、16/24bit、モノラル/ステレオWAVファイル ・USB-B:USB2.0、Core Audio準拠、Windows用ASIO/WDM、48/96kHz、24bit ・センド(アップストリーム):16 チャンネル ・リターン(ダウンストリーム):16 チャンネル ・SDカード:SDHC、32GB、UHS-Iスピードクラス10(最大チャンネル用) ・マルチトラック録音(最大):16チャンネル@96kHz ・マルチトラック録音(最大):16チャンネル@96kHz ・最大消費電力:35W ・寸法:W291×H89×D242mm ・質量:約2.4kg ・オプション(別売):キャリーケース、ラックマウントキット
商品レビュー:0点 / 0件
19,800 円
YAMAHA ヤマハ / MG06X PAミキサー(MG 06)【御茶ノ水本店】
ミキシング、それは表現すること これまで発表されてきたあらゆる名曲や名演は、ミキシングコンソールによって増幅され、イコライザーやエフェクトで処理されています。つまり、演奏者とミキシングエンジニアの共同作業を経て、初めて感動的なサウンドが生まれるのです。 ヤマハMGシリーズにはミキシングする上で表現力を高めるための数々の機能を備えています。 ノブ1つでプロの音に近付く1ノブコンプ 経験豊富なエンジニアがコンプレッサーを駆使すれば、サウンドはより優れたものに生まれ変わります。ギターは生き生きと、ベースラインはパンチが効き、スネアはタイトに、そしてボーカルはよりクリアに。そのような技術をたった1つのノブで表現したのがヤマハの1ノブコンプです。難しい名前や動作原理を覚える必要なく、また新たにコンプレッサーを接続することなく、ボーカルから楽器まで最適なコンプレッション効果を得られ、本格的なサウンドを実現します。 (*MG06X / MG06は除く) EQとハイパスフィルター 信頼性の高いイコライザーほど音作りに欠かせないものです。MGシリーズには、様々なソースを的確にコントロールするために、MG10以上のモノラルチャンネルには3バンドのEQを装備し、さらにMG16以上はMIDの周波数が可変できるパラメトリックタイプを装備しよりきめ細やかな音作りが可能。長年培ってきたヤマハのプロオーディオ設計の理念がここに宿っています。また、不要な低周波を取り除き、よりクリアなミックス操作のためにハイパスフィルターを各モノラルチャンネルに装備しました。 フレキシブルに使えるAux / Effect センド MGシリーズ(MG06X / MG06は除く)にはAUXセンド機能が搭載されており、外部エフェクトやレコーディング機器、モニターシステムへ信号を送ることができます。また、マスターセンドコントロールも装備しました。 MG10XU / MG06X / MG10 / MG06にはステレオバスを1系統装備し、その他のモデルにはステレオグループバス/アウトを1、または2系統装備し、ミックスに便利なチャンネルのグループ化が簡単に行えます。ステレオ/グループのバスのアサインスイッチは、操作しやすいよう各チャンネルのフェーダーの横に配置しました。 SPXデジタルエフェクト エフェクト処理はサウンドをより豊かに、そして完成度の高いものへと昇華させます。XU / Xモデルに搭載されたSPXデジタルマルチエフェクトプロセッサーは、あらゆる現場に対応するエディット可能な24種類(MG06Xは6種類)のプログラムが用意され、サウンドをさまざまに色付けすることができます。自然でリアルなその高品位なリバーブとディレイサウンドに圧倒されるはずです。 オプションのフットスイッチFC5を接続すればフット操作でエフェクトのオン/オフが行えます。(MG20XU / MG16XU / MG12XU / MG10XU) チャンネルを最大限に利用できるモノラル入力チャンネル モノラル入力には高品質で名高いノイトリック社製コンボジャックを装備し、マイクとラインレベルの両方の信号を入力できます。音量レベルの高いソースに対応する26dBのパッドも装備しています。またMG12以上のステレオライン入力にも標準XLR端子を装備し、チャンネルをフル活用できます。 ソースを選ばないステレオ入力チャンネル モノラル入力には高品質で名高いノイトリック社製コンボジャックを装備し、マイクとラインレベルの両方の信号を入力できます。音量レベルの高いソースに対応する26dBのパッドも装備しています。またMG12以上のステレオライン入力にも標準XLR端子を装備し、チャンネルをフル活用できます。 フレキシブルな出力構成の出力チャンネル 小型モデルではメインのXLRアウトが省略される傾向にありますが、全モデルでXLR端子とフォーン端子を装備し完全プロ対応としました。 ヘッドフォン端子はもちろん、MG10以上にはモニターアウト、MG12以上にはグループアウトを装備しフレキシブルな出力が可能となります。 LEDレベルメーター 正確なレベルのモニタリングを可能にする12ポイント(MG06X / MG06は7ポイント)のLEDレベルメーターは出力レベルを高精度で表示し、かつ視認性に優れています。 頑強さもプロ用の条件 ミキシングコンソールは、ライブやレコーディングなどで過酷な環境にさらされることが多く、ともすると故障や不調を引き起こし、それが製品の寿命を短くしてしまいます。優れたミキシングコンソールには、音が良いことはもちろん、現場を安心してこなしていくための頑強さが必要です。過酷なツアー環境を知り尽くし、長時間のスタジオでの実績を積んできたヤマハだからこそ、音質と耐久性の両立を実現しました。 メタルシャーシが誇るその堅牢性 MGシリーズは、パウダーコーティングされたメタルシャーシを採用することで耐衝撃性を高め、これまでにない耐久性を誇っています。スマートなフォルムのデザインは、最適な対流冷却を実現し、さらに内部レイアウトは電源回路をアナログ回路から分離することでノイズからの影響を徹底的に排除するだけではなく、内部部品の寿命を伸ばすことにも貢献しています。さらにノブにかかる衝撃をパネル面に分散させ、内部基板へのダメージを吸収するようノブの位置にも配慮しました。 細部にもこだわった安心設計 常にベストの状態で使っていただくために、あらゆる場面での使用を想定し目立たない部分にも気を配り設計しました。たとえば、ケースに入れたりラックマウントしたりする際、リアパネルの金属端子がケースやラックに接触して傷がついたり、圧力がかかったりしないよう本体の両端に突起を設けて端子部分をガードしています。 内蔵電源を採用 電源にACインレットタイプの内蔵電源を採用しました。ライブサウンドの現場でのすばやいセッティングを可能にする他、固定設備におけるラックへのセットアップ時もシンプルに設置する事が可能となります。 (* MG20XU / MG16XU / MG12XU / MG20 / MG16 / MG12) ラックマウントキットが付属(MG20XU / MG16XU / MG20 / MG16) 運搬や操作性を考え、MGシリーズのMG20XU / MG16XU / MG20 / MG16にはラックマウントに必要なラックイヤーが付属しています。ラックマウント化によりMGシリーズをより安全に運搬/使用できるだけではなく、固定設備でもすっきりと配置できます。 *MG12XU / MG12はオプションのラックマウントキット「RK-MG12」が必要です。 UD20140127ライブで、スタジオで、もっとも信頼されるミキシングコンソールを目指して 1世紀以上にわたって、ヤマハはワールドクラスの楽器メーカーとして、そしてツアーグレードのプロフェッショナルオーディオメーカーとして、そのすべての製品において優れたクラフトマンシップの伝統を培い技術革新を表顕してきました。 そして今回のMGシリーズの「第3の昇華」では、優れたデザインに対する追求を具現化し、ハイエンドのプロフェッショナル用コンソールにも使用されている技術を組み込み、さらにスタジオクオリティのプリアンプ、強力なデジタルプロセッシングを装備し、堅牢で信頼性の高いボディ作りに成功しました。 直感的で使いやすいインターフェースを備えたMGシリーズは、6チャンネルから20チャンネルまでの豊富なラインナップを揃え、様々なユーザーのニーズや用途に対応しています。ライブやレコーディング、設備に適合する頑丈な構造、そして柔軟な設計により自信を持ってサウンドメイキングができ、最高のパフォーマンスを表現し続けることができます。その信頼性において、MGシリーズはこのクラスの新しいスタンダードとなるでしょう。 クラス最高峰へ ヤマハが一貫してこだわってきた音、それは「原音に忠実なサウンド」に他なりません。 余計な色付けや処理を加えるのではなく、可能な限りピュアなサウンドをエンジニアに提供することこそがヤマハの役割ととらえ、その実現に向けて努力してきました。このMGシリーズもそうした理念に基づいて丁寧に作り上げました。これまでのミキシングコンソール開発の経験と新しい技術、細部にまでこだわり抜いて厳選したパーツ、そして果てしない音作りの挑戦がこの新しいMGサウンドを生み出しました。 D-PRE (D-PRE ディスクリート Class-A マイクプリアンプ) トータル的な音質を左右し、ミックスの方向性を示唆するのは音の入り口であるマイクプリアンプであり、そこに最大限の努力を傾けること。 それが我々が到達した答えでした。この目的のために作り上げたのがディスクリートClass-Aマイクプリアンプ「D-PRE」です。ヤマハがハイエンドレコーディング機器のために開発したプレミアムなこのマイクプリアンプは、ミキシングコンソールMGPシリーズにも装備されその音質は各方面のエンジニアから高い評価を得ています。その優れたサウンドの秘密は回路デザインにあります。D-PREマイクプリアンプには高級オーディオアンプで使用されてきたインバーテッドダーリントン回路を採用し、その回路は増幅素子を多段構成にすることで、大電流と低インピーダンスを実現しました。結果、そのサウンドは中低域にハリと艶を持たせたスムースな質感をベースに、太く、そしてナチュラルな開放感、空気を感じることができます。マイクプリアンプには、使い方や用途によって、敢えて特徴的な色付けを行うものがある一方、それぞれの音色の持ち味をそのまま自然に増幅するものまで様々ですが、D-PREは高品位にありのままのキャラクターを再現する「原音忠実」を目指し、丁寧にチューニングされ、全周波数帯域に渡りフラットな特性に仕上げました。 演奏者の表現力や個々の楽器のもつ本来の音をあますことなく増幅し、思い描いたサウンドへ最短距離で進むことができます。 ハイクオリティなサウンドの鍵はオペアンプにあり マイクプリアンプを構成する部品であるオペアンプは、サウンドクオリティを左右する重要なファクターであることは周知の事実です。ヤマハはMGシリーズの開発にあたり、新たに高品質のカスタムメイドオペアンプ"MG01"を開発しました。 世にある多くのオペアンプは電気的な特性や効率性を重視しますが、私達はまず「音質」に重点を置きこのオペアンプを作り上げました。 MG01オペアンプは、内部部品や配線を最適化し、さらに優れた特性を示す高品質のシリコンウェハーと銅線などの材料を吟味し開発した自信作です。 ファンタム電源とPADスイッチ MGシリーズは、ワイドな周波数特性と高音質が特徴のコンデンサーマイクを使用するのに必要なファンタム電源を装備しています。また入力信号のレベルを減衰させるPADボタンも装備。高出力のソースが入力されてもワンタッチで歪みのない適正な入力レベルに設定でき、常にクリアなミックス環境を提供します。
商品レビュー:0点 / 0件
32,450 円
YAMAHA ヤマハ / MG10XU PAミキサー (MG-10)(MG 10) 【横浜店】
クラス最高峰へ ヤマハが一貫してこだわってきた音、それは「原音に忠実なサウンド」に他なりません。 余計な色付けや処理を加えるのではなく、可能な限りピュアなサウンドをエンジニアに提供することこそがヤマハの役割ととらえ、その実現に向けて努力してきました。このMGシリーズもそうした理念に基づいて丁寧に作り上げました。これまでのミキシングコンソール開発の経験と新しい技術、細部にまでこだわり抜いて厳選したパーツ、そして果てしない音作りの挑戦がこの新しいMGサウンドを生み出しました。 D-PRE (D-PRE ディスクリート Class-A マイクプリアンプ) トータル的な音質を左右し、ミックスの方向性を示唆するのは音の入り口であるマイクプリアンプであり、そこに最大限の努力を傾けること。 それが我々が到達した答えでした。この目的のために作り上げたのがディスクリートClass-Aマイクプリアンプ「D-PRE」です。ヤマハがハイエンドレコーディング機器のために開発したプレミアムなこのマイクプリアンプは、ミキシングコンソールMGPシリーズにも装備されその音質は各方面のエンジニアから高い評価を得ています。その優れたサウンドの秘密は回路デザインにあります。D-PREマイクプリアンプには高級オーディオアンプで使用されてきたインバーテッドダーリントン回路を採用し、その回路は増幅素子を多段構成にすることで、大電流と低インピーダンスを実現しました。結果、そのサウンドは中低域にハリと艶を持たせたスムースな質感をベースに、太く、そしてナチュラルな開放感、空気を感じることができます。マイクプリアンプには、使い方や用途によって、敢えて特徴的な色付けを行うものがある一方、それぞれの音色の持ち味をそのまま自然に増幅するものまで様々ですが、D-PREは高品位にありのままのキャラクターを再現する「原音忠実」を目指し、丁寧にチューニングされ、全周波数帯域に渡りフラットな特性に仕上げました。 演奏者の表現力や個々の楽器のもつ本来の音をあますことなく増幅し、思い描いたサウンドへ最短距離で進むことができます。 ハイクオリティなサウンドの鍵はオペアンプにあり マイクプリアンプを構成する部品であるオペアンプは、サウンドクオリティを左右する重要なファクターであることは周知の事実です。ヤマハはMGシリーズの開発にあたり、新たに高品質のカスタムメイドオペアンプ"MG01"を開発しました。 世にある多くのオペアンプは電気的な特性や効率性を重視しますが、私達はまず「音質」に重点を置きこのオペアンプを作り上げました。 MG01オペアンプは、内部部品や配線を最適化し、さらに優れた特性を示す高品質のシリコンウェハーと銅線などの材料を吟味し開発した自信作です。 ノブ1つでプロの音に近付く1ノブコンプ 経験豊富なエンジニアがコンプレッサーを駆使すれば、サウンドはより優れたものに生まれ変わります。そのような技術をたった1つのノブで表現したのがヤマハの1ノブコンプです。 難しい名前や動作原理を覚える必要なく、また新たにコンプレッサーを接続することなく、ボーカルから楽器まで最適なコンプレッション効果を得られ、本格的なサウンドを実現します。 EQとハイパスフィルター 信頼性の高いイコライザーほど音作りに欠かせないものです。MGシリーズには、様々なソースを的確にコントロールするために、MG10以上のモノラルチャンネルには3バンドのEQを装備。長年培ってきたヤマハのプロオーディオ設計の理念がここに宿っています。また、不要な低周波を取り除き、よりクリアなミックス操作のためにハイパスフィルターを各モノラルチャンネルに装備しました。 フレキシブルに使えるAux / Effect センド MGシリーズ(MG06X / MG06は除く)にはAUXセンド機能が搭載されており、外部エフェクトやレコーディング機器、モニターシステムへ信号を送ることができます。また、マスターセンドコントロールも装備しました。 MG10XU / MG06X / MG10 / MG06にはステレオバスを1系統装備し、その他のモデルにはステレオグループバス/アウトを1、または2系統装備し、ミックスに便利なチャンネルのグループ化が簡単に行えます。ステレオ/グループのバスのアサインスイッチは、操作しやすいよう各チャンネルのフェーダーの横に配置しました。 SPXデジタルエフェクト エフェクト処理はサウンドをより豊かに、そして完成度の高いものへと昇華させます。XU / Xモデルに搭載されたSPXデジタルマルチエフェクトプロセッサーは、あらゆる現場に対応するエディット可能な24種類(MG06Xは6種類)のプログラムが用意され、サウンドをさまざまに色付けすることができます。自然でリアルなその高品位なリバーブとディレイサウンドに圧倒されるはずです。 オプションのフットスイッチFC5を接続すればフット操作でエフェクトのオン/オフが行えます。(MG20XU / MG16XU / MG12XU / MG10XU) 24ビット/192kHz、2イン/2アウトのUSBオーディオインターフェース オーディオインターフェース機能を持つMGシリーズのミキシングコンソールは、すばやく簡単に、高音質のデジタル録音と再生が行えます。パソコンとの接続はUSBケーブル1本だけです。iPhone(iOS7以降)/ iPad(2以降)と接続する場合には、Apple iPad Camera Connection KitまたはLightning - USBカメラアダプタを使います。
商品レビュー:0点 / 0件
10,230 円
MACKIE マッキー / MIX5 アナログミキサー【渋谷店】
MACKIEと共にミキシングを始めてみませんか? コンパクトミキサーデザインで全世界を導いてきたMACKIEの品質、実績、技術をMackie Mixシリーズに投入しました。さまざまな現場で対応可能な設計、頑丈な金属製の筐体、高品位なパーツを採用したMixシリーズはプロフェッショナルなスペックにもかかわらず誰でも手に入りやすい価格でご提供いたします。実績のあるMackieプリアンプはハイヘッドルーム、低ノイズを実現。さまざまな音源に対応し高品位なサウンドを提供いたします。もっともコンパクトで、リーズナブルかつ高品位なコンパクトミキサー、それがMackie MIXシリーズです。 ●実績のあるハイヘッドルーム、低ノイズを実現した5チャンネルコンパクトミキサー ●スタジオレベルのクォリティーを実現したマイク/ライン入力 ×1 ・クリーンで正確な周波数特性を実現した2バンドEQ ・スタジオコンデンサーマイク対応可能なファンタム電源 ●ステレオライン入力 ×2 (6.3φTRS) ●再生用入力端子 ステレオRCA ×1 録音用出力端子 ステレオRCA ×1 ●メインL/R出力 ●独立したボリューム調整が可能なヘッドホン端子 ●実績のある耐久性の高い頑丈なデザイン ●持ち運び可能な超コンパクトサイズ
商品レビュー:0点 / 0件
340,978 円
Allen&Heath(アレンアンドヒース) / ZED-428 / USB対応ミキサー 母の日
Allen&Heath(アレンアンドヒース) / ZED-428の事ならフレンズにご相談ください。 Allen&Heath(アレンアンドヒース) / ZED-428の特長!マルチパーパス・ミキサー。 Allen&Heath(アレンアンドヒース) / ZED-428のココが凄い!ZED-428は、バンド、小ホール、劇場、オーディオ/ビジュアル環境に適しています。 Allen&Heath(アレンアンドヒース) / ZED-428のメーカー説明 真にプロフェショナルな機能を揃えており、サウンド強化、プロ向けPAのレンタルなど、どんな場面にも対応します。手軽なステレオ・レコーディングを可能にするUSBオーディオ入出力を備え、マイク/ライン入力は24系統、そしてデュアル・ステレオ入力を2系統加え、更に、MusiQ採用の4バンド・イコライザー、サブ・グループ4系統、AUXセンド6系統と7x2マトリックスを提供します。■USBオーディオオーディオ・データをコンピュータ上で扱うことは、ライブ・サウンド/ミュージック・プロダクションではもはや常識。ZEDシリーズのミキサーでは、これをフレキシブルで簡単に行うことができます。コンピュータの背面にあるサウンド・カードの入力端子にやっと接続したと思ったら、レベルがおかしいとかノイズがひどいとか…そんな体験はもう過去のことです。ZEDならUSB接続し、ミキサー上でUSBルーティングを選択、コンピュータ側でデバイスを選択するだけです。また、コンピュータ上のオーディオ・アプリケーションやDAWにあるエフェクト・プラグインを簡単に活用することもできます。Send options:1) Main Mix Left + Right (Post-fade)2) Main Mix Left Allen&Heath(アレンアンドヒース) / ZED-428の仕様 ■作動レベル入力 モノ・チャンネル(XLR)入力:ノミナル +6 -63dBu(最大時+17dBu)モノ・チャンネル・ライン入力(フォーン端子):+10 -26dBu(最大+30dBu)インサート・ポイント(TRSジャック端子):ノミナル 0dBu 最大+21dBuステレオ入力(フォーン端子):ノミナル 0dBu(コントロール = Off +10dB)ステレオ入力(フォノ端子):ノミナル 0dBu(コントロール = Off +10dB)2トラック入力(フォノ端子):ノミナル 0dBu 最大 +21dBu■出力 L、R & モノ出力(XLR):ノミナル +4dBu 最大 +27dBuL、R & Mインサート(TRSフォーン端子):ノミナル -2dBu 最大 +21dBuグループ出力(フォーン端子):ノミナル +4dBu 最大 +27dBuグループ・インサート(TRSフォーン端子):ノミナル -2dBu最大+21dBuAUX出力(フォーン端子):ノミナル -2d 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。Allen&Heath(アレンアンドヒース) / ZED-428の事ならフレンズにご相談ください。 Allen&Heath(アレンアンドヒース) / ZED-428の特長!マルチパーパス・ミキサー。 Allen&Heath(アレンアンドヒース) / ZED-428のココが凄い!ZED-428は、バンド、小ホール、劇場、オーディオ/ビジュアル環境に適しています。 Allen&Heath(アレンアンドヒース) / ZED-428のメーカー説明 真にプロフェショナルな機能を揃えており、サウンド強化、プロ向けPAのレンタルなど、どんな場面にも対応します。手軽なステレオ・レコーディングを可能にするUSBオーディオ入出力を備え、マイク/ライン入力は24系統、そしてデュアル・ステレオ入力を2系統加え、更に、MusiQ採用の4バンド・イコライザー、サブ・グループ4系統、AUXセンド6系統と7x2マトリックスを提供します。■USBオーディオオーディオ・データをコンピュータ上で扱うことは、ライブ・サウンド/ミュージック・プロダクションではもはや常識。ZEDシリーズのミキサーでは、これをフレキシブルで簡単に行うことができます。コンピュータの背面にあるサウンド・カードの入力端子にやっと接続したと思ったら、レベルがおかしいとかノイズがひどいとか…そんな体験はもう過去のことです。ZEDならUSB接続し、ミキサー上でUSBルーティングを選択、コンピュータ側でデバイスを選択するだけです。また、コンピュータ上のオーディオ・アプリケーションやDAWにあるエフェクト・プラグインを簡単に活用することもできます。Send options:1) Main Mix Left + Right (Post-fade)2) Main Mix Left Allen&Heath(アレンアンドヒース) / ZED-428の仕様 ■作動レベル入力 モノ・チャンネル(XLR)入力:ノミナル +6 -63dBu(最大時+17dBu)モノ・チャンネル・ライン入力(フォーン端子):+10 -26dBu(最大+30dBu)インサート・ポイント(TRSジャック端子):ノミナル 0dBu 最大+21dBuステレオ入力(フォーン端子):ノミナル 0dBu(コントロール = Off +10dB)ステレオ入力(フォノ端子):ノミナル 0dBu(コントロール = Off +10dB)2トラック入力(フォノ端子):ノミナル 0dBu 最大 +21dBu■出力 L、R & モノ出力(XLR):ノミナル +4dBu 最大 +27dBuL、R & Mインサート(TRSフォーン端子):ノミナル -2dBu 最大 +21dBuグループ出力(フォーン端子):ノミナル +4dBu 最大 +27dBuグループ・インサート(TRSフォーン端子):ノミナル -2dBu最大+21dBuAUX出力(フォーン端子):ノミナル -2d 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
商品レビュー:0点 / 0件
195,800 円
YAMAHA MGP32X ミキサー ヤマハ
プロユースのミキシングコンソール【特徴】アナログミキサーとデジタルミキサー両方のノウハウを持つヤマハならではの“プレミアム・融合”をコンセプトとしたミキサーで、昨年発売し好評を得ている「MGP16X」「MGP12X」のラインアップに追加となるモデルです。音質を決定する入力部にはディスクリートClass-Aマイクプリアンプ「D-PRE」を、イコライザーには往年の名機特有の周波数特性を再現した「X-pressive EQ」を搭載しています。さらに、高品位な2系統のエフェクトや「ハイブリッドチャンネル」に加え、USBデバイス録音・再生機能、グラフィックイコライザー、マスターコンプレッサーを新規搭載し、使用現場で求められる多数の機能を搭載しながら直感的な操作性を実現しています。JANコード:4957812529396
商品レビュー:0点 / 0件
71,500 円
TASCAM MZ-223 ラックマウント型ラインミキサー タスカム
『MZ-223』は、5系統の入力チャンネルと2系統のマイク入力を、3つのエリアにルーティング可能なミキサーです。店舗、公共施設、オフィスなど、複数の再生機器やスピーカーを設置する複雑な音響システムを、本機1台で集中管理することができます。 ■機能/特徴■ ・3つのエリアにBGMやアナウンスのアサインが可能なラックマウントミキサー。 ・3系統の出力にはボリューム調整ノブ、ステレオレベルメーター、3バンドイコライザーを個別に装備。 ・アナウンス用途に最適なマイク入力が2系統。それぞれにボリューム調整ノブ、レベルメーター、3バンドイコライザーを装備。 ・マイクとBGMをミックスして出力可能。BGMをマイク音量にあわせて自動的に減衰させるTALK OVER機能搭載。 ・フェーダーで直観的なレベル調整が可能な5系統の入力チャンネル。 -各チャンネルには2つのライン入力ソースを接続可能。ソースの切り替えはフロントパネルのボタン操作。 ・チャンネルごとのプリフェーダーモニタリングや、メイン出力のモニタリングが可能なヘッドホン出力。 ・メイン出力から独立したモニタースピーカー用の出力。 ・2Uラックマウントサイズ。 ■仕様■ ・周波数特性:20Hz~20kHz ・S/N比:80dB ・クロストーク:65dB ・電源:AC100-240V(50/60Hz) ・消費電力:35W ・外形寸法(W×H×D):482×88×93.2mm ・質量:2.5kg ・付属品:ACアダプター×1、ACアダプター用コード×各1、ラックマウントビスキット×1
商品レビュー:0点 / 0件
88,000 円
TASCAM MZ-372 ラックマウント型ラインミキサー タスカム
『MZ-372』は、様々な入力ソースが必要となる設備音響に最適なミキサーです。6系統のマイク/モノラルライン入力と12系統のステレオライン入力が接続可能。アナウンス用途に便利な独立したマイク入力も装備。XLRバランス端子とRCAアンバランス端子から選択できるメイン出力を2系統装備。店舗や施設などの、多数のマイクや再生機器を管理する複雑な音響システムに1台で柔軟に対応します。 ■機能/特徴■ ・6系統のマイク/モノラルライン入力と12系統のステレオライン入力が接続可能。 ・レベルメーター、スライドフェーダー、3バンドイコライザーを装備した6系統の入力チャンネル。 ・各チャンネルには3つの入力ソースが接続可能。 ・フロントパネルにはアナウンス用途に最適なマイク入力を装備。 ・メインマイク入力音声と各チャンネルの入力音声をミックスして出力可能。BGMをマイク音量にあわせて自動的に減衰させるTALKOVER機能を搭載。 ・ステレオレベルメーターを搭載した2系統のメイン出力は、個別に音声出力レベル設定が可能。 ※2系統の出力からは同一の音声が出力されます。 ・サブ出力としてRCAアンバランス端子を装備。 ・モニタースピーカー用出力としてアンバランス端子を装備。 ・チャンネルごとのプリフェーダーモニタリングや、メイン出力のモニタリングが可能なヘッドホン出力。 ・3Uラックマウントサイズ ■仕様■ ・周波数特性:20Hz~20kHz(LINE IN/MAIN OUT) ・S/N比:80dB ・クロストーク:65dB ・電源:AC100-240V(50/60Hz) ・消費電力:35W ・外形寸法(W×H×D):482×132×93.2mm ・質量:3.2kg ・付属品:ACアダプター×1、ACアダプター用コード×各1、ラックマウントビスキット×1
商品レビュー:0点 / 0件
462,000 円
TASCAM SB-16D 16in/16out Danteステージボックス タスカム
※予約商品(2022秋頃出荷予定) 32bit ADC、Class 1 HDIAマイクプリアンプ搭載 16イン/16アウト アナログ/Danteコンバーター 『SB-16D』はデジタルミキサー『TASCAM Sonicview』のオーディオ部と全く同じハードウェア構成で同等の性能を確保し、高音質マイクプリアンプを搭載した16チャンネル入出力を拡張するDanteステージボックスです。 TASCAM Sonicviewからフルコントロール可能で、TASCAM Sonicviewと一体化したシステムを構築することができます。複数台の使用に加え、専用リモートコントロール・ソフトウェア『TASCAM IO CONTROL』を使用することで、スタンドアローンでの運用、他社のデジタルミキサーが組み込まれた現場で入出力のリモートコントロールが可能です。 ステージボックス用途はもちろん、スタジオや設備音響においてDante接続のローカルI/Oボックスとしても、様々なシチュエーションで使用が可能です。 ■SB-16Dの主な特長 ・16 ch XLR マイク ライン入力(ファンタム電源 +48V LED 搭載)、 16ch XLR ライン出力 ・TASCAM Class 1 HDIA マイクプリ搭載 ・ リダンダント対応 16 イン /16 アウト Dante インターフェース ・ 最大 96kHz に対応 ・ Sonicview と接続してフルコントロールが可能 ・ 床置き 設置 (上向き 横向き) )/3U ラックマウント対応 ・ macOS/iPadOS/Windows に対応したリモートコントロールアプリ 『 TASCAM IO CONTROL 』を使用してコントロール、オフラインエディット可能
商品レビュー:0点 / 0件
1,045,000 円
TASCAM Sonicview 24 デジタルミキサー タスカム
※予約商品(2022秋頃出荷予定) 96kHz動作、マルチカラータッチスクリーン搭載 次世代のデジタルミキサー 「TASCAM Sonicview 24」は、96kHz動作、マルチカラータッチスクリーン搭載の次世代デジタルミキサーです。 50年を超えるTASCAMのノウハウと技術を用いて新規開発された高性能Class 1 HDIAマイクプリアンプ、54bit float FPGAミキシングエンジンによる超レイテンシーの達成など、クラスを超えた音質とスペックを実現。「VIEW インターフェース」をコンセプトとした複数のカラータッチスクリーンによる直感的な操作性に加え、自由にアサインできる7レイヤーのカスタムフェーダーやDante I/O、USB I/O、GPIOなどの多彩なI/Oを標準装備、さらにデジタル入出力などの豊富なI/OオプションカードやDanteステージボックスなどによる拡張性と柔軟性を兼ね備えたデジタルミキサーです。 ■Sonicview 24の主な特長 • TASCAM VIEW Visual Interactive Ergonomic Workflow )インターフェースで直感的な操作をサポート • 3 x7 インチのタッチパネルを備えたマルチディスプレイ • 44 インプットチャンネル( 40 チャンネルモノラル入力、 2 チャンネルステレオ入力) • 31 バンドグラフィック EQ 搭載の 22 Flexible bus + MAIN L/R bus • 96kHz, 54bit float FPGA ミキシングエンジン • ミキシングエンジンでの遅延は 2x サンプル (20.8 μ S )を実現。アナログ to アナログでも 0.51ms の超低レイテンシー • 32 bit/96 kHz AD コンバーター搭載 • TASCAM Class 1 HDIA High Definition Instrumentation Architecture )マイクプリアンプ • リダンダント対応の 64in/64out の Dante インターフェース。 AES67、 DDM、 SMPTE2110 mode にも対応 • 32in/32out、 32 bit/96 kHz オーディオインターフェース機能 • 24 マイク ライン入力(最大 + 32dBu )、 16 XLR ライン出力 • 4 multi effects proc essors • TASCAM Sonicview Control は Windows/MacOS/iPadOS に対応しリモートコントロールとオフライン編集を実現 • TASCAM 拡張スロット x2 基 • 2 スロットにはオプションで MADI、 Dante、 AES/EBU、アナログ出力カードの利用が可能
商品レビュー:0点 / 0件
935,000 円
TASCAM Sonicview 16 デジタルミキサー タスカム
※予約商品(2022秋頃出荷予定) 96kHz動作、マルチカラータッチスクリーン搭載 次世代のデジタルミキサー 「TASCAM Sonicview 16」は、96kHz動作、マルチカラータッチスクリーン搭載の次世代デジタルミキサーです。 50年を超えるTASCAMのノウハウと技術を用いて新規開発された高性能Class 1 HDIAマイクプリアンプ、54bit float FPGAミキシングエンジンによる超レイテンシーの達成など、クラスを超えた音質とスペックを実現。「VIEW インターフェース」をコンセプトとした複数のカラータッチスクリーンによる直感的な操作性に加え、自由にアサインできる7レイヤーのカスタムフェーダーやDante I/O、USB I/O、GPIOなどの多彩なI/Oを標準装備、さらにデジタル入出力などの豊富なI/OオプションカードやDanteステージボックスなどによる拡張性と柔軟性を兼ね備えたデジタルミキサーです。 ■Sonicview 16の主な特長 ・TASCAM VIEW(Visual Interactive Ergonomic Workflow)インターフェースで直感的な操作をサポート。 ・2×7 インチのタッチパネルを備えたマルチディスプレイ。 ・44 インプットチャンネル。(40チャンネルモノラル入力、2チャンネルステレオ入力) ・31バンドグラフィックイコライザー搭載の22Flexible bus+MAIN L/R bus。 ・96kHz、54bit float FPGAミキシングエンジン。 ・ミキシングエンジンでの遅延は2xサンプルを実現。アナログ to アナログでも0.51msの超低レイテンシー。 ・32bit/96kHz ADコンバーター搭載。 ・TASCAM class 1 HDIA(High Definition Instrumentation Architecture)マイクプリアンプ。 ・リダンダント対応の64in/64out のDanteインターフェース。 ・32in/32out、32bit/96kHz USBオーディオインターフェース機能。 ・16マイクライン入力(最大+32dBu)、16XLRライン出力。 ・4マルチエフェクトプロセッサー搭載。 ・TASCAM Sonicview Control アプリを用意。Windows/Mac OS/iPad OS に対応しリモートコントロールとオフライン編集を実現。 ・TASCAM 拡張スロット ×2基。 ・2スロットにはオプションでMADI I/O、Dante I/O、8 AES/EBU I/O、16chアナログ出力カードを実装可能。
商品レビュー:0点 / 0件
19,800 円
【新製品】YAMAHA AG03MK2 White ホワイトヤマハ ウェブキャスティングミキサー オーディオインターフェース 3チャンネル
YAMAHA AG03MK2 ミキサー型製品であるAG03MK2には、多くの物理操作子が集まっており、配信中のとっさの判断によるマイク入力音のミュートを始め、直感手且つストレスフリーな音声操作を可能とします。 フットスイッチ(FC5: 別売)を接続することで、リバーブや音声ミュートのオン/オフを足元で操作することも可能になります。 3チャンネルライブストリーミングミキサー 60 mmフェーダー(CH1) +48 V ファンタムパワー (CH1) エレキギター用Hi-Z入力 (CH2) 高解像度 (24-bit 192kHz)の 2トラック録音再生 新たな配信スタイルをカバーする4極ミニ入出力端子 (TRRS) 柔軟な LOOPBACK 機能 ミュートボタン 豊富なエフェクト(ワンタッチREVERB、COMP/EQ、アンプシミュレーター) AG Controller(Windows/Mac/iOS対応) Windows/Mac USB-C接続対応 iOS : 外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨 Android: 4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応 USB-C 電源入力 (5V DC、900mA) スタイリッシュなデザイン(ホワイト/ブラック2色のバリエーション) 堅牢なメタルシャーシ Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE, Rec'n'Share利用可能 ※商品画像はサンプルです。 ※商品の汚れや状態はお問い合わせ下さい。 ※掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 ※お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。
商品レビュー:0点 / 0件
1,045 円
Crystal Shield LIVE STREAMER NEXUS AX310 (タッチパネル部用) 日本製 自社製造直販
●対応機種 : AVerMedia(アバーメディア) LIVE STREAMER NEXUS AX310 用の保護フィルムです。●製品内容 : タッチパネル部用1枚●「Crystal Shield」は高い透明度と光沢感で、保護フィルムを貼っていないかのようなクリア感のある『光沢タイプの保護フィルム』●安心の国産素材を使用。日本国内の自社工場で製造し出荷しています。【ポスト投函送料無料】商品は【ポスト投函発送 (追跡可能メール便)】で発送します。お急ぎ、配達日時を指定されたい方は以下のクーポンを同時購入ください。【お急ぎ便クーポン】 プラス110円(税込)で速達扱いでの発送。お届けはポストへの投函となります。【配達日時指定クーポン】 プラス550円(税込)で配達日時を指定し、宅配便で発送させていただきます。【お急ぎ便クーポン】はこちらをクリック【配達日時指定クーポン】はこちらをクリック 貼っていることを意識させないほどの高い透明度に、高級感あふれる光沢・クリアな仕上げとなります。 動画視聴や画像編集など、機器本来の発色を重視したい方におすすめです。 ハードコート加工がされており、キズや擦れに強くなっています。簡単にキズがつかず長くご利用いただけます。 表面はフッ素コーティングがされており、皮脂や汚れがつきにくく、また、落ちやすくなっています。 指滑りもなめらかで、快適な使用感です。 油性マジックのインクもはじきますので簡単に拭き取れます。 接着面は気泡の入りにくい特殊な自己吸着タイプです。素材に柔軟性があり、貼り付け作業も簡単にできます。また、はがすときにガラス製フィルムのように割れてしまうことはありません。 貼り直しが何度でもできるので、正しい位置へ貼り付けられるまでやり直すことができます。 抗菌加工によりフィルム表面の菌の繁殖を抑えることができます。清潔な画面を保ちたい方におすすめです。 ※抗菌率99.9% / JIS Z2801 抗菌性試験方法による評価 最高級グレードの国産素材を日本国内の弊社工場で加工している完全な Made in Japan です。安心の品質をお届けします。 使用上の注意 ●本製品は機器の画面をキズなどから保護するフィルムです。他の目的にはご使用にならないでください。 ●本製品は液晶保護および機器本体を完全に保護することを保証するものではありません。機器の破損、損傷、故障、その他損害につきましては一切の責任を負いかねます。 ●製品の性質上、画面操作の反応が変化したり、表示等が変化して見える場合がございます。 ●貼り付け作業時の失敗(位置ズレ、汚れ、ゆがみ、折れ、気泡など)および取り外し作業時の破損、損傷などについては、一切の責任を負いかねます。 ●水に濡れた状態でのご使用は吸着力の低下などにより、保護フィルムがはがれてしまう場合がございます。防水対応の機器でご使用の場合はご注意ください。 ●アルコール類やその他薬剤を本製品に付着させないでください。表面のコーティングや吸着面が変質するおそれがあります。 ●品質向上のため、仕様などを予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。
商品レビュー:0点 / 0件
2,607 円
Crystal Shield LIVE STREAMER NEXUS AX310 (タッチパネル部用) 3枚セット 日本製 自社製造直販
●対応機種 : AVerMedia(アバーメディア) LIVE STREAMER NEXUS AX310 用の保護フィルムです。●製品内容 : タッチパネル部用3枚●「Crystal Shield」は高い透明度と光沢感で、保護フィルムを貼っていないかのようなクリア感のある『光沢タイプの保護フィルム』●安心の国産素材を使用。日本国内の自社工場で製造し出荷しています。【ポスト投函送料無料】商品は【ポスト投函発送 (追跡可能メール便)】で発送します。お急ぎ、配達日時を指定されたい方は以下のクーポンを同時購入ください。【お急ぎ便クーポン】 プラス110円(税込)で速達扱いでの発送。お届けはポストへの投函となります。【配達日時指定クーポン】 プラス550円(税込)で配達日時を指定し、宅配便で発送させていただきます。【お急ぎ便クーポン】はこちらをクリック【配達日時指定クーポン】はこちらをクリック 貼っていることを意識させないほどの高い透明度に、高級感あふれる光沢・クリアな仕上げとなります。 動画視聴や画像編集など、機器本来の発色を重視したい方におすすめです。 ハードコート加工がされており、キズや擦れに強くなっています。簡単にキズがつかず長くご利用いただけます。 表面はフッ素コーティングがされており、皮脂や汚れがつきにくく、また、落ちやすくなっています。 指滑りもなめらかで、快適な使用感です。 油性マジックのインクもはじきますので簡単に拭き取れます。 接着面は気泡の入りにくい特殊な自己吸着タイプです。素材に柔軟性があり、貼り付け作業も簡単にできます。また、はがすときにガラス製フィルムのように割れてしまうことはありません。 貼り直しが何度でもできるので、正しい位置へ貼り付けられるまでやり直すことができます。 抗菌加工によりフィルム表面の菌の繁殖を抑えることができます。清潔な画面を保ちたい方におすすめです。 ※抗菌率99.9% / JIS Z2801 抗菌性試験方法による評価 最高級グレードの国産素材を日本国内の弊社工場で加工している完全な Made in Japan です。安心の品質をお届けします。 使用上の注意 ●本製品は機器の画面をキズなどから保護するフィルムです。他の目的にはご使用にならないでください。 ●本製品は液晶保護および機器本体を完全に保護することを保証するものではありません。機器の破損、損傷、故障、その他損害につきましては一切の責任を負いかねます。 ●製品の性質上、画面操作の反応が変化したり、表示等が変化して見える場合がございます。 ●貼り付け作業時の失敗(位置ズレ、汚れ、ゆがみ、折れ、気泡など)および取り外し作業時の破損、損傷などについては、一切の責任を負いかねます。 ●水に濡れた状態でのご使用は吸着力の低下などにより、保護フィルムがはがれてしまう場合がございます。防水対応の機器でご使用の場合はご注意ください。 ●アルコール類やその他薬剤を本製品に付着させないでください。表面のコーティングや吸着面が変質するおそれがあります。 ●品質向上のため、仕様などを予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。
商品レビュー:0点 / 0件
1,980 円
Mirror Shield QSC TouchMix-16 日本製 自社製造直販
※対応機種 : QSC TouchMix-16 ※安心の国産素材を使用。日本国内の自社工場で製造し出荷しています。※写真はイメージです。「Mirror Shield」は、画面が鏡に早変わりし、のぞき見が防止できる『ミラータイプ液晶保護フィルム』です。●液晶画面が鏡に早変わり!液晶画面のバックライトをOFFにするだけで、機器が鏡に!鏡を持ち歩かなくても、いつでも気軽に身だしなみをチェック。●のぞき見対策に正面から画面はしっかり見えても、斜めからのぞこうとすると画面が見えにくいので、のぞき見が防止効果もあります。●指紋が付きにくい防指紋コーティング表面は指紋がつきにくく、汚れを落としやすい、防指紋コーティング済みです。●気泡の入りにくい特殊な自己吸着タイプ接着面は気泡の入りにくい特殊な自己吸着タイプなので、簡単に貼ることができます。また、はがしても跡が残らず、何度でも貼り直しが可能です。●機器にぴったり!専用サイズそれぞれの機器にぴったりな専用サイズだから、切らずに貼るだけです。バックライトOFFにすることで、画面が鏡になります。バックライトONで画面が見えるようになります。※仕様上、一般的な保護フィルムより光線透過率が下がります(約50%)。ご了承ください。※本製品は機器の液晶をキズから保護するシートです。他の目的にはご使用にならないでください。落下等の衝撃や水濡れ等による機器の破損・損傷、その他賠償については責任を負いかねます。【ポスト投函送料無料】商品は【ポスト投函発送 (追跡可能メール便)】で発送します。お急ぎ、配達日時を指定されたい方は以下のクーポンを同時購入ください。【お急ぎ便クーポン】 プラス110円(税込)で速達扱いでの発送。お届けはポストへの投函となります。【配達日時指定クーポン】 プラス550円(税込)で配達日時を指定し、宅配便で発送させていただきます。【お急ぎ便クーポン】はこちらをクリック【配達日時指定クーポン】はこちらをクリック画面が鏡に早変わりし、のぞき見も防止!
商品レビュー:0点 / 0件
1,980 円