ミキサー 9ページ

Wharfedale P


USB オーディオインターフェースを内蔵した 12ch アナログミキサー【特徴】「SL Series

Wharfedale P


USB オーディオインターフェースを内蔵した16ch アナログミキサー【特徴】「SL Series」

TASCAM AK-RM


楽器種別:新品TASCAM/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【5,000円〜15,000円】

TASCAM Sonic


楽器種別:新品TASCAM/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【660,000円〜1,240,0

Radial KL-8【


楽器種別:新品Radial/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【100,000円〜190,000

TASCAM Sonic


楽器種別:新品TASCAM/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【590,000円〜1,110,0

TASCAM SB-16


楽器種別:新品TASCAM/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【290,000円〜550,000

AK-RM16(Mode


■商品紹介★Model 16専用19インチラック取り付けアングル、取り付けビス、ネジ付属検索キーワー

KL-8【お取り寄せ商品


■商品紹介ラックマウント・キーボードミキサーミックスのコントロールRadial KL-8は,キーボー

Sonicview 24


■商品紹介96kHz動作、マルチカラータッチスクリーン搭載 次世代のデジタルミキサー■TASCAM史

SB-16D TASCA


■商品紹介32bit ADC、Class 1 HDIAマイクプリアンプ搭載 16イン/16アウト ア

Sonicview 16


■商品紹介96kHz動作、マルチカラータッチスクリーン搭載 次世代のデジタルミキサー■TASCAM史

Radial KL-8【


楽器種別:新品Radial/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【100,000円〜190,000

TASCAM SB-16


楽器種別:新品TASCAM/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【290,000円〜550,000

TASCAM Sonic


楽器種別:新品TASCAM/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【660,000円〜1,240,0

TASCAM Sonic


楽器種別:新品TASCAM/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【590,000円〜1,110,0

TASCAM AK-RM


楽器種別:新品TASCAM/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【5,000円〜15,000円】

Solid State


スタジオ、ポストプロダクション、オンステージ、ポッドキャスティングに使用できる、真にプロフェッショナ

Allen & Heat


CQシリーズ アクセサリー CQ-12T用ソフトキャリーケース CQ12T-CASE/X (アクセサ

Mackie(マッキー)


Mackie(マッキー) / 1402VLZ4の事ならフレンズにご相談ください。 Mackie(マッ

Mackie(マッキー)


Mackie(マッキー) / 1202VLZ4の事ならフレンズにご相談ください。 Mackie(マッ

ミキサー ボリューム用


商品説明 メーカー名 オリジナル・ブランド サイズ 直径11.5mm 高さ19mm 目盛角度:270

ミキサー ボリューム用


商品説明 メーカー名 オリジナル・ブランド サイズ 直径10mm 高さ18.5mm 目盛角度:270

ミキサー ボリューム用


商品説明 メーカー名 オリジナル・ブランド サイズ 直径11.5mm 高さ19mm 目盛角度:270

ミキサー プッシュスイッ


商品説明 メーカー名 オリジナル・ブランド 仕様 ミキサー プッシュスイッチ用ボタン 10個セット

YAMAHA/ヤマハ S


■SWP1-8 L2スイッチ Danteシステム構築に最適なL2スイッチ。8ポートのetherCON

YAMAHA/ヤマハ S


■SWP1-16MMF L2スイッチ Danteシステム構築に最適なL2スイッチ。12ポートのeth

YAMAHA/ヤマハ S


■SWP1-8MMF L2スイッチ Danteシステム構築に最適なL2スイッチ。8ポートのether

ALLEN & HEAT


AB168はポータブルAudioRackで、GLD-80またはGLD-112ミキサーまたはAR241

YAMAHA MG12X


楽器種別:新品YAMAHA/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【30,000円〜60,000円】

<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 > >>

YAMAHA MG12XU

楽器種別:新品YAMAHA/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【30,000円〜60,000円】 商品一覧>>ミキサー/アナログミキサー/YAMAHA 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!YAMAHA MG12XU商品説明もっとも信頼されるミキシングコンソールを目指して直感的で使いやすいインターフェースを備えたMGシリーズは、6チャンネルから20チャンネルまでの豊富なラインナップを揃え、様々なユーザーのニーズや用途に対応しています。ライブやレコーディング、設備に適合する頑丈な構造、そして柔軟な設計により自信を持ってサウンドメイキングができ、最高のパフォーマンスを表現し続けることができます。その信頼性において、MGシリーズはこのクラスの新しいスタンダードとなるでしょう。■D-PRE (D-PRE ディスクリート Class-A マイクプリアンプ)トータル的な音質を左右し、ミックスの方向性を示唆するのは音の入り口であるマイクプリアンプであり、そこに最大限の努力を傾けること。それが我々が到達した答えでした。この目的のために作り上げたのがディスクリートClass-Aマイクプリアンプ「D-PRE」です。ヤマハがハイエンドレコーディング機器のために開発したプレミアムなこのマイクプリアンプは、ミキシングコンソールMGPシリーズにも装備されその音質は各方面のエンジニアから高い評価を得ています。その優れたサウンドの秘密は回路デザインにあります。D-PREマイクプリアンプには高級オーディオアンプで使用されてきたインバーテッドダーリントン回路を採用し、その回路は増幅素子を多段構成にすることで、大電流と低インピーダンスを実現しました。結果、そのサウンドは中低域にハリと艶を持たせたスムースな質感をベースに、太く、そしてナチュラルな開放感、空気を感じることができます。マイクプリアンプには、使い方や用途によって、敢えて特徴的な色付けを行うものがある一方、それぞれの音色の持ち味をそのまま自然に増幅するものまで様々ですが、D-PREは高品位にありのままのキャラクターを再現する「原音忠実」を目指し、丁寧にチューニングされ、全周波数帯域に渡りフラットな特性に仕上げました。■ハイクオリティなサウンドの鍵はオペアンプにありマイクプリアンプを構成する部品であるオペアンプは、サウンドクオリティを左右する重要なファクターであることは周知の事実です。ヤマハはMGシリーズの開発にあたり、新たに高品質のカスタムメイドオペアンプMG01を開発しました。 世にある多くのオペアンプは電気的な特性や効率性を重視しますが、私達はまず「音質」に重点を置きこのオペアンプを作り上げました。MG01オペアンプは、内部部品や配線を最適化し、さらに優れた特性を示す高品質のシリコンウェハーと銅線などの材料を吟味し開発した自信作です。■ファンタム電源とPADスイッチMGシリーズは、ワイドな周波数特性と高音質が特徴のコンデンサーマイクを使用するのに必要なファンタム電源を装備しています。また入力信号のレベルを減衰させるPADボタンも装備。高出力のソースが入力されてもワンタッチで歪みのない適正な入力レベルに設定でき、常にクリアなミックス環境を提供します。■EQとハイパスフィルター信頼性の高いイコライザーほど音作りに欠かせないものです。MGシリーズには、様々なソースを的確にコントロールするために、MG10以上のモノラルチャンネルには3バンドのEQを装備し、さらにMG16以上はMIDの周波数が可変できるパラメトリックタイプを装備しよりきめ細やかな音作りが可能。長年培ってきたヤマハのプロオーディオ設計の理念がここに宿っています。また、不要な低周波を取り除き、よりクリアなミックス操作のためにハイパスフィルターを各モノラルチャンネルに装備しました。■フレキシブルに使えるAux / Effect センドMGシリーズにはAUXセンド機能が搭載されており、外部エフェクトやレコーディング機器、モニターシステムへ信号を送ることができます。また、マスターセンドコントロールも装備しました。MG10XU / MG06X / MG10 / MG06にはステレオバスを1系統装備し、その他のモデルにはステレオグループバス/アウトを1、または2系統装備し、ミックスに便利なチャンネルのグループ化が簡単に行えます。ステレオ/グループのバスのアサインスイッチは、操作しやすいよう各チャンネルのフェーダーの横に配置しました。■メタルシャーシが誇るその堅牢性MGシリーズは、パウダーコーティングされたメタルシャーシを採用することで耐衝撃性を高め、これまでにない耐久性を誇っています。スマートなフォルムのデザインは、最適な対流冷却を実現し、さらに内部レイアウトは電源回路をアナログ回路から分離することでノイズからの影響を徹底的に排除するだけではなく、内部部品の寿命を伸ばすことにも貢献しています。さらにノブにかかる衝撃をパネル面に分散させ、内部基板へのダメージを吸収するようノブの位置にも配慮しました。■デジタルの音楽制作環境にも対応MGシリーズのXUモデルは、USBケーブルを使ってパソコンと接続するだけでプロフェッショナルなレコーディング環境が整います。この最先端のデジタル技術を活用すれば、高音質のライブレコーディングはもちろん、自宅でもこれまでにないくらい手軽に、そして高品位な音楽制作が行えます。・最大6 Mic / 12 Line入力(4 モノラル+4 ステレオ)・2 グループバス+1 ステレオバス・2 AUX (FX含む)・マイクプリアンプ「D-PRE」搭載・1ノブコンプ・SPXによる高品位なデジタルエフェクト24種類を搭載・24ビット / 192kHz 2in / 2out USBインターフェース機能・iPhone(iOS7以降)/ iPad(2以降)/ iPad Camera Connection Kit / Lightning - USBカメラアダプタ使用可・Cubase AI (ダウンロード版でのご提供)・+48V ファンタム電源・メタルシャーシ・内蔵電源を搭載・RK-MG12ラックマウント金具使用可・寸法(幅×高さ×奥行き):308 mm×118 mm×422 mm・質量:4.2kg※店頭、または通信販売にて売却後、敏速な削除は心掛けておりますが、web上から削除をする際どうしてもタイムラグが発生してしまいます。万が一商品が売切れてしまう場合もございますので予めご了承ください。イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_アナログミキサー_YAMAHA_新品 SW_YAMAHA_新品 JAN:4957812553841 登録日:2014/01/24 ミキサー ヤマハ やまは
商品レビュー:0点 / 0件
99,000

Wharfedale Pro SL824USB インターフェース内蔵 スタジオライブミキサー 12CH ワーフデールプロ

USB オーディオインターフェースを内蔵した 12ch アナログミキサー【特徴】「SL Series」は、中規模のミキシングに幅広く対応できるよう設計されたアナログミキサーです。ライブサウンドやホームスタジオの用途に適した多くの機能を備えています。高品質な 2入力2出力の16ビット/48KHz USBインターフェースを搭載し、ライブやホームレコーディングに最適な柔軟なレコードバスと専用リターンチャンネルを備えています。スタジオグレードのマイクプリアンプを採用し、バランス XLR入力を装備しています。また、全チャンネルでバランス / アンバランスTRSラインレベル接続を実現しています。さらに、大型モデルのモノラル・チャンネルには、すべて TRS インサート・ポイントを備えています。・8/12モノチャンネル(SL824USB / SL1224USB)・2 ステレオch(ライン/USB切替)・2in2outの16bit48kHzUSBインターフェース・USB レコーディングバス搭載・ファンタム電源搭載・3バンドEQとハイパスフィルター搭載・内蔵デジタルエフェクト/2AUXセンド搭載【】全チャンネルに3バンドEQを搭載し、モノラルチャンネルにはハイパスフィルターを追加しています。さらに 16のプリセットを備えた内蔵 FXプロセッサーを搭載し、無限のクリエイティブな可能性を秘めています。内蔵のFXは、専用のFXセンドと 2つのAUXで補完されます。USBオーディオインターフェースを内蔵し、PCやMacのオーディオファイルの再生に使用できるステレオイン/アウトと、ミキシングデスクのマスター出力を録音することができます。16 ビット/48KHzの録音により、ライブやスタジオでの作業を問わず、2チャンネルCD品質のオーディオを実現します。【PC と簡単接続】SL Series を PCで動作させるために特別な Wharfedale Proのドライバーソフトウェアは必要ありません。SL Seriesを USBケーブルでコンピュータに接続するだけで、PCの内部ドライバソフトウェアをそのまま使用することができます。 ミキサーを接続し、電源を入れた状態で、システム設定 / デバイスマネージャーで USB オーディオドライバーを選択すれば、PC間でデジタルオーディオ接続が可能になります。USBケーブルで接続し、2chを PCに、2chを PCから出力します。【詳細情報】チャンネル数 12入力 XLR x10 / 6.3 mm ジャック x12 出力 XLR/ 6.3 mm ジャック 各 x2ヘッドフォン出力 6.3 mm ジャックAUX センド 2FX エフェクト(1)Hall1(2)Hall2(3)Room1(4)Room2(5)Room3(6)Platereverb1(7)Platereverb2(8)Platereverb3(9)Chorus(10)Flange(11)Delay1(12)Delay2(13)Chorus/Room1(14)Chorus/Room2(15)Bypass(16)RotaryspeakerEQ 3 バンド with HPFファンタム電源 対応USB 16bit / 48KHzS/N比 -127 dBu ± 5 dBu周波数特性 20Hz? 20KHz ±2dB寸法/重量 W400 x H80 x D369 mm / 5.2kg JANコード:4571150485758
商品レビュー:0点 / 0件
112,200

Wharfedale Pro SL1224USB インターフェース内蔵 スタジオライブミキサー 16CH ワーフデールプロ

USB オーディオインターフェースを内蔵した16ch アナログミキサー【特徴】「SL Series」は、中規模のミキシングに幅広く対応できるよう設計されたアナログミキサーです。ライブサウンドやホームスタジオの用途に適した多くの機能を備えています。高品質な 2入力2出力の16ビット/48KHz USBインターフェースを搭載し、ライブやホームレコーディングに最適な柔軟なレコードバスと専用リターンチャンネルを備えています。スタジオグレードのマイクプリアンプを採用し、バランス XLR入力を装備しています。また、全チャンネルでバランス / アンバランスTRSラインレベル接続を実現しています。さらに、大型モデルのモノラル・チャンネルには、すべて TRS インサート・ポイントを備えています。・8/12モノチャンネル(SL824USB / SL1224USB)・2 ステレオch(ライン/USB切替)・2in2outの16bit48kHzUSBインターフェース・USB レコーディングバス搭載・ファンタム電源搭載・3バンドEQとハイパスフィルター搭載・内蔵デジタルエフェクト/2AUXセンド搭載【】全チャンネルに3バンドEQを搭載し、モノラルチャンネルにはハイパスフィルターを追加しています。さらに 16のプリセットを備えた内蔵 FXプロセッサーを搭載し、無限のクリエイティブな可能性を秘めています。内蔵のFXは、専用のFXセンドと 2つのAUXで補完されます。USBオーディオインターフェースを内蔵し、PCやMacのオーディオファイルの再生に使用できるステレオイン/アウトと、ミキシングデスクのマスター出力を録音することができます。16 ビット/48KHzの録音により、ライブやスタジオでの作業を問わず、2チャンネルCD品質のオーディオを実現します。【PC と簡単接続】SL Series を PCで動作させるために特別な Wharfedale Proのドライバーソフトウェアは必要ありません。SL Seriesを USBケーブルでコンピュータに接続するだけで、PCの内部ドライバソフトウェアをそのまま使用することができます。 ミキサーを接続し、電源を入れた状態で、システム設定 / デバイスマネージャーで USB オーディオドライバーを選択すれば、PC間でデジタルオーディオ接続が可能になります。USBケーブルで接続し、2chを PCに、2chを PCから出力します。【詳細情報】チャンネル数 16入力 XLR x12 / 6.3 mm ジャック x14出力 XLR/ 6.3 mm ジャック 各 x2ヘッドフォン出力 6.3 mm ジャックAUX センド 2FX エフェクト(1)Hall1(2)Hall2(3)Room1(4)Room2(5)Room3(6)Platereverb1(7)Platereverb2(8)Platereverb3(9)Chorus(10)Flange(11)Delay1(12)Delay2(13)Chorus/Room1(14)Chorus/Room2(15)Bypass(16)RotaryspeakerEQ 3 バンド with HPFファンタム電源 対応USB 16bit / 48KHzS/N比 -127 dBu ± 5 dBu周波数特性 20Hz? 20KHz ±2dB寸法/重量 W400 x H80 x D475 mm / 6.85kgJANコード:4571150485741
商品レビュー:0点 / 0件
9,900

TASCAM AK-RM16(Model 16用ラックマウントキット)【お取り寄せ商品】

楽器種別:新品TASCAM/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【5,000円〜15,000円】 商品一覧>>ミキサー/ミキサー関連アクセサリー/TASCAM 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!TASCAM AK-RM16(Model 16用ラックマウントキット)【お取り寄せ商品】商品説明★Model 16専用19インチラック取り付けアングル、取り付けビス、ネジ付属イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_ミキサー関連アクセサリー_TASCAM_新品 SW_TASCAM_新品 JAN:4907034131921 登録日:2019/09/21 ミキサー タスカム
商品レビュー:0点 / 0件
1,045,000

TASCAM Sonicview 24

楽器種別:新品TASCAM/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【660,000円〜1,240,000円】 商品一覧>>ミキサー/デジタルミキサー/TASCAM 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!TASCAM Sonicview 24商品説明96kHz動作、マルチカラータッチスクリーン搭載 次世代のデジタルミキサー■TASCAM史上最上級の音質を支える96kHz、54-bit floatの内部処理、 FPGA ミキシングエンジンを搭載内部サンプリング周波数は常時96kHzを採用し高い分解能を実現。ミキシングエンジンはFPGAで54-bit floatの内部処理を行うことで、32bit精度のADCで取り込んだ音をそのままの解像度でミキシング。その結果、ミキシングエンジンでの内部遅延は2xサンプル(20.8μS)を実現。さらにアナログ to アナログでも0.51msの超低レイテンシーを達成※。既存のデジタル音声卓が到達できなかった低遅延の革新的な性能を具現化、新時代の扉を開きます。※レイテンシー数値の経路:MIC/LINE入力 > インプットチャンネルモジュール > BUS > MAIN LRアウトプットモジュール > OUTPUT■複数のカラータッチ・スクリーンによりストレスフリーで直観的な操作性を実現したVIEWインターフェース『VIEWインターフェース(Visual Interactive Ergonomic Workflow)』をコンセプトとしたTASCAM Sonicview 16は2画面、TASCAM Sonicview 24には3画面、それぞれ8つのエンコーダーを備えた7インチ・タッチ・スクリーンを搭載。複数のパラメータや設定を表示可能なタッチパネルはストレスフリーで素早く直観的な操作性を実現、音創りに集中できる優れたコントロールサーフェイスとなっています。VIEWHOME画面ではアナログミキサーの様に各チャンネルの状態を表示します。従来の操作画面が1つのデジタルミキサーでは複数のパラメータを確認する場合、都度呼び出す必要がありましたが『TASCAM Sonicview』は切り替え操作なしで、それぞれを俯瞰で確認でき、即座にアクションを起こすことが可能です。■音質にこだわり新開発したClass 1 HDIAマイクプリアンプや32bit ADCを採用TASCAM Sonicviewのために新開発された『Class 1 HDIA』マイクプリアンプは優れた音響特性(EIN、S/N比、歪率、周波数特性)を実現するインスツルメンテーション・アンプを採用。加えて幾度にも渡る実音での評価とチューニングを繰り返すことで、クラスを大きく超える高音質を達成。最大入力レベル+32dBuを実現し、突発的な音に対しても十分なヘッドルームを確保しています。さらに32bit ADCを採用し高解像度を確保しました。■44インプット/24バスアウト、Dante標準装備の充実した入出力とプロセッシング、運用に応じた拡張性TASCAM Sonicviewはモノラル40系統、ステレオ2系統を合わせた44のインプットモジュールと22のMIXバスとメインL/Rバスを合わせた24アウトプットモジュールを装備。アナログ入力はTASCAM Sonicview 24が24チャンネル、TASCAM Sonicview 16は16チャンネルのXLRバランス入力を、出力は16系統のXLRバランス出力端子を装備しており、本体アナログ入出力のみでも小中規模のシステムに十分対応可能です。■自由自在にカスタマイズ可能なユーザビリティTASCAM Sonicviewはアナログライクで直観的な操作性ながら、デジタルの利便性を活かした機能も豊富で、シーンに応じて自由にカスタマイズ可能です。■視認性に優れたカラーリングレイアウトと誤操作防止に配慮した直観的なオペレーションTASCAM SonicviewはチャンネルごとにチャンネルネームLCDを装備。ロータリー・エンコーダは、押し込むことでパラメーターの値を大きく動かすことができ、微調整から範囲の広いパラメーターまで容易に操作が可能です。ソロ・ボタンとチャンネル・セレクト・ボタンの形状に違いを持たせ、ミュート・ボタンはガードを装備。誤操作防止のための細やかな配慮を施したデザインを採用しています。■32bit伝送、32イン/32アウトに対応したUSBオーディオインターフェース機能32bit ADCでデジタル化し、そのままのクオリティで32bit伝送が可能な32イン/32アウトのUSBオーディオインターフェース機能を搭載。DAWを使ったマルチチャンネルレコーディングが簡単に行えるだけでなく、DAWの音源素材をフェーダーに立ち上げての運用も可能です。■リモートコントロール、オフラインエディット可能なアプリ『TASCAM Sonicview Control』パソコンやタブレットなどでリモートコントロールできるmacOS, Windows及びiPadOS用アプリ『TASCAM Sonicview Control』を無償提供。ステージ上などブース以外の場所からモニタリング&コントロールを行うワンマンオペレートも可能です※。またオフラインエディターとして、事前にTASCAM Sonicviewのセッティングの仕込みを行うことも可能です。※iPadを使用する際は別途Wi-Fiルーターを用いたネットワーク環境が必要です。■放送システムの様々な使用環境に対応する2系統のモニターバス及びOSC/トークバック (V1.5.0で対応)V1.5.0よりモニターバスが2系統になりました。各モニターセクションでそれぞれ6つのモニターソースをプリセットし、切り替え可能でMUTE/DIMMERなどの必須機能を搭載。さらにカフがOn時に同じ場所にあるモニタースピーカーをミュートするロケーション設定を追加しました。 トークバックセクションはインプットソースを自由にアサイン可能。出力は各バスやモニターに対し直接割り込むことが可能になり、アウトプットルーターへも出力可能になりました。これらの設定やOSCオン/オフをUSER Keyにアサインして操作でき、放送システムの様々な使用環境に対応します。・外形寸法 : 690.8(W) × 228.1(H) × 554.4(D) mm・質量 : 18kg・消費電力 : 85Wイケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_デジタルミキサー_TASCAM_新品 SW_TASCAM_新品 JAN:4907034132898 登録日:2024/05/08 ミキサー タスカム
商品レビュー:0点 / 0件
158,290

Radial KL-8【お取り寄せ商品】

楽器種別:新品Radial/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【100,000円〜190,000円】 商品一覧>>ミキサー/アナログミキサー/Radial 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Radial KL-8【お取り寄せ商品】商品説明ラックマウント・キーボードミキサーミックスのコントロールRadial KL-8は,キーボードのプロフェッショナルが使用することを想定して作られた,強力なミキシングステーションです。最大4台のキーボードをモノラル/ステレオで接続し,それぞれのレベルコントロール,AUXセンド,LEDインジケータを備えています。ステレオAUXセンド/レシーブは,ラックマウントのリバーブ,ディレイ,エフェクトペダルをフィードするために使用可能です。あるいは5番目のキーボード入力としても活用できます。MIDIおよびUSB接続により,高品質24-bit/192kHzオーディオコンバータを利用して,ラップトップのソフトシンセを簡単にコントロールできます。KL-8には,PA用にトランスアイソレートされたXLRメイン出力,ステージ上のスピーカーセット用のモニタ出力,ローカルモニタリングおよびテスト用のヘッドホン出力など,複数の出力オプションを用意しています。リダンダントUSB入力ノートパソコンの不具合によるプレイの中断を避けたい場合,KL-8にある2つのUSB接続が有効です。2台のラップトップをUSBポートA/Bに接続し,プレイバックマシンにトラブルが起きた場合に,他方のUSB接続にシームレスに切り替えることができます。USBチャンネルの切替は,KL-8フロントパネルにあるUSB SELECTスイッチ,もしくはオプションのJR1-Lフットスイッチにて行います。サイレントキューイングおよびCUEスイッチ内蔵ヘッドホンアンプによる2つのヘッドホン出力は,ミックス全体を静かにモニタしたり,選択した入力のみをメイン出力の送ることなくモニタすることができます。CUEスイッチを押すと,その入力がヘッドホンにルーティングされると同時にそのチャンネルの出力はミュートされ,メイン,モニタ,AUX出力には信号が送られなくなります。演奏に影響することなく,パッチ設定を簡単に調整し,USB経由の再生をテストできます。複数台のキーボードを簡単に管理KL-8は,最大4台のキーボードをミックスして,ステレオまたはモノラルフィードをXLR経由でPAシステムに送ることができます。1/4インチTRSインサート端子にステレオ・ボリュームペダルを接続することで,全体の出力をコントロールすることが可能です。XLRモニタ出力とヘッドホン出力は,ステージ上で信号をモニタするために用意されています。ソフトシンセを統合するKL-8は,ラップトップのソフトシンセを演奏するために,コントローラからMIDI信号を受信します。高品質D/Aコンバータは,ローカルモニタやPAシステムに優れたサウンドを提供します。アナログとデジタルを組み合わせるKL-8は,ラップトップのソフトシンセと4台のキーボードをミックスします。ステレオAUXセンド/レシーブ接続を使用し,ラックエフェクトやペダルをシグナルチェーンに組むことができます。ANALOG INPUTS 1-4Maximum Input: +18 dBu (+16dBV)Input Impedance: 14.3 to 20k Ω (input level max / input level min)Input Gain Range: -80 to +18 dBAUXILIARY INPUTSMaximum Input: +11 dBuInput Impedance: 33k ΩInput Gain Range: -80 to +25 dBAUXILIARY OUTPUTSMaximum Output: +18 dBuOutput Impedance: 2.2k ΩInput Gain Range: -80 to +2 dBMAIN & MONITOR OUTPUTSMaximum Output: +28 dBuOutput Impedance: 1.1k ΩInput Gain Range: -80 to +18 dBDynamic Range: 90 dB referred to +28 dBu, 102 dB A-WeightedTHD+N: 0.01% (100Hz to 20kHz @ 0 dBu) (-80 dB)HEADPHONE OUTPUTSMaximum Output: 0.4 W into 15 Ω (8.3 VRMS max)Output Impedance: 51 ΩInput Gain Range: -80 dB to +10 dBUSB DIGITAL CONNECTIONBit Depth / Sample Rate: 24bit / 44.1, 88.2, 176.4, or 192kHzGENERALFrequency Response, All Outputs: 20Hz to 20kHz +/- 0.5 dBSize (L x W x D): 19 x 7 x 1.62 (48.26mm x 17.8mm x 4.13mm)Weight: 6.25lbs (2.83kg)Shipping Size (L x W x D): 55.9mm x 26.4mm x 11.4mmShipping Weight: 4.04kgConditions: For use in dry locations only between 5°C and 40°CPower: 100V to 240V, locking 4-pin XLRイケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_アナログミキサー_Radial_新品 SW_Radial_新品 JAN:0676101044771 登録日:2020/02/24 アウトボード ラディアル
商品レビュー:0点 / 0件
935,000

TASCAM Sonicview 16

楽器種別:新品TASCAM/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【590,000円〜1,110,000円】 商品一覧>>ミキサー/デジタルミキサー/TASCAM 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!TASCAM Sonicview 16商品説明96kHz動作、マルチカラータッチスクリーン搭載 次世代のデジタルミキサー■TASCAM史上最上級の音質を支える96kHz、54-bit floatの内部処理、 FPGA ミキシングエンジンを搭載内部サンプリング周波数は常時96kHzを採用し高い分解能を実現。ミキシングエンジンはFPGAで54-bit floatの内部処理を行うことで、32bit精度のADCで取り込んだ音をそのままの解像度でミキシング。その結果、ミキシングエンジンでの内部遅延は2xサンプル(20.8μS)を実現。さらにアナログ to アナログでも0.51msの超低レイテンシーを達成※。既存のデジタル音声卓が到達できなかった低遅延の革新的な性能を具現化、新時代の扉を開きます。※レイテンシー数値の経路:MIC/LINE入力 > インプットチャンネルモジュール > BUS > MAIN LRアウトプットモジュール > OUTPUT■複数のカラータッチ・スクリーンによりストレスフリーで直観的な操作性を実現したVIEWインターフェース『VIEWインターフェース(Visual Interactive Ergonomic Workflow)』をコンセプトとしたTASCAM Sonicview 16は2画面、TASCAM Sonicview 24には3画面、それぞれ8つのエンコーダーを備えた7インチ・タッチ・スクリーンを搭載。複数のパラメータや設定を表示可能なタッチパネルはストレスフリーで素早く直観的な操作性を実現、音創りに集中できる優れたコントロールサーフェイスとなっています。VIEWHOME画面ではアナログミキサーの様に各チャンネルの状態を表示します。従来の操作画面が1つのデジタルミキサーでは複数のパラメータを確認する場合、都度呼び出す必要がありましたが『TASCAM Sonicview』は切り替え操作なしで、それぞれを俯瞰で確認でき、即座にアクションを起こすことが可能です。■音質にこだわり新開発したClass 1 HDIAマイクプリアンプや32bit ADCを採用TASCAM Sonicviewのために新開発された『Class 1 HDIA』マイクプリアンプは優れた音響特性(EIN、S/N比、歪率、周波数特性)を実現するインスツルメンテーション・アンプを採用。加えて幾度にも渡る実音での評価とチューニングを繰り返すことで、クラスを大きく超える高音質を達成。最大入力レベル+32dBuを実現し、突発的な音に対しても十分なヘッドルームを確保しています。さらに32bit ADCを採用し高解像度を確保しました。■44インプット/24バスアウト、Dante標準装備の充実した入出力とプロセッシング、運用に応じた拡張性TASCAM Sonicviewはモノラル40系統、ステレオ2系統を合わせた44のインプットモジュールと22のMIXバスとメインL/Rバスを合わせた24アウトプットモジュールを装備。アナログ入力はTASCAM Sonicview 24が24チャンネル、TASCAM Sonicview 16は16チャンネルのXLRバランス入力を、出力は16系統のXLRバランス出力端子を装備しており、本体アナログ入出力のみでも小中規模のシステムに十分対応可能です。■自由自在にカスタマイズ可能なユーザビリティTASCAM Sonicviewはアナログライクで直観的な操作性ながら、デジタルの利便性を活かした機能も豊富で、シーンに応じて自由にカスタマイズ可能です。■視認性に優れたカラーリングレイアウトと誤操作防止に配慮した直観的なオペレーションTASCAM SonicviewはチャンネルごとにチャンネルネームLCDを装備。ロータリー・エンコーダは、押し込むことでパラメーターの値を大きく動かすことができ、微調整から範囲の広いパラメーターまで容易に操作が可能です。ソロ・ボタンとチャンネル・セレクト・ボタンの形状に違いを持たせ、ミュート・ボタンはガードを装備。誤操作防止のための細やかな配慮を施したデザインを採用しています。■32bit伝送、32イン/32アウトに対応したUSBオーディオインターフェース機能32bit ADCでデジタル化し、そのままのクオリティで32bit伝送が可能な32イン/32アウトのUSBオーディオインターフェース機能を搭載。DAWを使ったマルチチャンネルレコーディングが簡単に行えるだけでなく、DAWの音源素材をフェーダーに立ち上げての運用も可能です。■リモートコントロール、オフラインエディット可能なアプリ『TASCAM Sonicview Control』パソコンやタブレットなどでリモートコントロールできるmacOS, Windows及びiPadOS用アプリ『TASCAM Sonicview Control』を無償提供。ステージ上などブース以外の場所からモニタリング&コントロールを行うワンマンオペレートも可能です※。またオフラインエディターとして、事前にTASCAM Sonicviewのセッティングの仕込みを行うことも可能です。※iPadを使用する際は別途Wi-Fiルーターを用いたネットワーク環境が必要です。■放送システムの様々な使用環境に対応する2系統のモニターバス及びOSC/トークバック (V1.5.0で対応)V1.5.0よりモニターバスが2系統になりました。各モニターセクションでそれぞれ6つのモニターソースをプリセットし、切り替え可能でMUTE/DIMMERなどの必須機能を搭載。さらにカフがOn時に同じ場所にあるモニタースピーカーをミュートするロケーション設定を追加しました。 トークバックセクションはインプットソースを自由にアサイン可能。出力は各バスやモニターに対し直接割り込むことが可能になり、アウトプットルーターへも出力可能になりました。これらの設定やOSCオン/オフをUSER Keyにアサインして操作でき、放送システムの様々な使用環境に対応します。・外形寸法 : 690.8(W) × 228.1(H) × 554.4(D) mm・質量 : 18kg・消費電力 : 85Wイケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_デジタルミキサー_TASCAM_新品 SW_TASCAM_新品 JAN:4907034132881 登録日:2024/05/08 ミキサー タスカム
商品レビュー:0点 / 0件
462,000

TASCAM SB-16D

楽器種別:新品TASCAM/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【290,000円〜550,000円】 商品一覧>>ミキサー/デジタルミキサー/TASCAM 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!TASCAM SB-16D商品説明32bit ADC、Class 1 HDIAマイクプリアンプ搭載 16イン/16アウト アナログ/Danteコンバーター『SB-16D』はデジタルミキサー『TASCAM Sonicview』のオーディオ部と全く同じハードウェア構成で同等の性能を確保し、高音質マイクプリアンプを搭載した16チャンネル入出力を拡張するDanteステージボックスです。 TASCAM Sonicviewからフルコントロール可能で、TASCAM Sonicviewと一体化したシステムを構築することができます。複数台の使用に加え、専用リモートコントロール・ソフトウェア『TASCAM IO CONTROL』を使用することで、スタンドアローンでの運用、他社のデジタルミキサーが組み込まれた現場で入出力のリモートコントロールが可能です。 ステージボックス用途はもちろん、スタジオや設備音響においてDante接続のローカルI/Oボックスとしても、様々なシチュエーションで使用が可能です。■16 XLR マイク/ライン入力、16 XLR ライン出力入力は16XLRマイク/ラインインを装備し、最大入力レベル:+32dBu、EIN -128dBuを達成。48Vファンタム電源の供給も可能。入力レベル監視のためのシグナル/オーバーロード・インジケーターを搭載。 出力は16XLRラインアウトを装備。レベル確認のためのシグナル・インジケーターを搭載しています。■フルリモートコントロールに対応デジタルミキサー『TASCAM Sonicviewシリーズ』との接続時は『SB-16D』のマイクゲインの調整やGPIOの拡張制御などTASCAM Sonicviewからのフルリモートコントロールに対応し、一体感のある操作を実現。■32bit ADC、新開発Class 1 HDIAマイクプリでクラスを超えた音のクオリティ『SB-16D』にもTASCAM Sonicviewのために新たに開発した高音質『Class 1 HDIAマイクプリアンプ』を搭載。32bit ADCを採用し高解像度を確保。サンプリング周波数は96kHzまで対応。実音による音質評価を繰り返すことで、クラスを大きく超えた高音質を実現しました。・外形寸法 : 標準フット装着時 454(W) x 140(H) x 179.6(D) mm, ラックマウントアングル装着時 482.8(W) x 132(H) x 120(D) mm・質量 : 4.5kg・消費電力 : 44Wイケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_デジタルミキサー_TASCAM_新品 SW_TASCAM_新品 JAN:4907034133857 登録日:2024/05/08 ミキサー タスカム
商品レビュー:0点 / 0件
9,900

AK-RM16(Model 16用ラックマウントキット)【お取り寄せ商品】 TASCAM (新品)

■商品紹介★Model 16専用19インチラック取り付けアングル、取り付けビス、ネジ付属検索キーワード:イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_ミキサー関連アクセサリー_TASCAM_新品 SW_TASCAM_新品 JAN:4907034131921 登録日:2019/09/21 ミキサー タスカム
商品レビュー:0点 / 0件
158,290

KL-8【お取り寄せ商品】 Radial (新品)

■商品紹介ラックマウント・キーボードミキサーミックスのコントロールRadial KL-8は,キーボードのプロフェッショナルが使用することを想定して作られた,強力なミキシングステーションです。最大4台のキーボードをモノラル/ステレオで接続し,それぞれのレベルコントロール,AUXセンド,LEDインジケータを備えています。ステレオAUXセンド/レシーブは,ラックマウントのリバーブ,ディレイ,エフェクトペダルをフィードするために使用可能です。あるいは5番目のキーボード入力としても活用できます。MIDIおよびUSB接続により,高品質24-bit/192kHzオーディオコンバータを利用して,ラップトップのソフトシンセを簡単にコントロールできます。KL-8には,PA用にトランスアイソレートされたXLRメイン出力,ステージ上のスピーカーセット用のモニタ出力,ローカルモニタリングおよびテスト用のヘッドホン出力など,複数の出力オプションを用意しています。リダンダントUSB入力ノートパソコンの不具合によるプレイの中断を避けたい場合,KL-8にある2つのUSB接続が有効です。2台のラップトップをUSBポートA/Bに接続し,プレイバックマシンにトラブルが起きた場合に,他方のUSB接続にシームレスに切り替えることができます。USBチャンネルの切替は,KL-8フロントパネルにあるUSB SELECTスイッチ,もしくはオプションのJR1-Lフットスイッチにて行います。サイレントキューイングおよびCUEスイッチ内蔵ヘッドホンアンプによる2つのヘッドホン出力は,ミックス全体を静かにモニタしたり,選択した入力のみをメイン出力の送ることなくモニタすることができます。CUEスイッチを押すと,その入力がヘッドホンにルーティングされると同時にそのチャンネルの出力はミュートされ,メイン,モニタ,AUX出力には信号が送られなくなります。演奏に影響することなく,パッチ設定を簡単に調整し,USB経由の再生をテストできます。複数台のキーボードを簡単に管理KL-8は,最大4台のキーボードをミックスして,ステレオまたはモノラルフィードをXLR経由でPAシステムに送ることができます。1/4インチTRSインサート端子にステレオ・ボリュームペダルを接続することで,全体の出力をコントロールすることが可能です。XLRモニタ出力とヘッドホン出力は,ステージ上で信号をモニタするために用意されています。ソフトシンセを統合するKL-8は,ラップトップのソフトシンセを演奏するために,コントローラからMIDI信号を受信します。高品質D/Aコンバータは,ローカルモニタやPAシステムに優れたサウンドを提供します。アナログとデジタルを組み合わせるKL-8は,ラップトップのソフトシンセと4台のキーボードをミックスします。ステレオAUXセンド/レシーブ接続を使用し,ラックエフェクトやペダルをシグナルチェーンに組むことができます。ANALOG INPUTS 1-4Maximum Input: +18 dBu (+16dBV)Input Impedance: 14.3 to 20k Ω (input level max / input level min)Input Gain Range: -80 to +18 dBAUXILIARY INPUTSMaximum Input: +11 dBuInput Impedance: 33k ΩInput Gain Range: -80 to +25 dBAUXILIARY OUTPUTSMaximum Output: +18 dBuOutput Impedance: 2.2k ΩInput Gain Range: -80 to +2 dBMAIN & MONITOR OUTPUTSMaximum Output: +28 dBuOutput Impedance: 1.1k ΩInput Gain Range: -80 to +18 dBDynamic Range: 90 dB referred to +28 dBu, 102 dB A-WeightedTHD+N: 0.01% (100Hz to 20kHz @ 0 dBu) (-80 dB)HEADPHONE OUTPUTSMaximum Output: 0.4 W into 15 Ω (8.3 VRMS max)Output Impedance: 51 ΩInput Gain Range: -80 dB to +10 dBUSB DIGITAL CONNECTIONBit Depth / Sample Rate: 24bit / 44.1, 88.2, 176.4, or 192kHzGENERALFrequency Response, All Outputs: 20Hz to 20kHz +/- 0.5 dBSize (L x W x D): 19 x 7 x 1.62 (48.26mm x 17.8mm x 4.13mm)Weight: 6.25lbs (2.83kg)Shipping Size (L x W x D): 55.9mm x 26.4mm x 11.4mmShipping Weight: 4.04kgConditions: For use in dry locations only between 5°C and 40°CPower: 100V to 240V, locking 4-pin XLR検索キーワード:イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_アナログミキサー_Radial_新品 SW_Radial_新品 JAN:0676101044771 登録日:2020/02/24 アウトボード ラディアル
商品レビュー:0点 / 0件
1,045,000

Sonicview 24 TASCAM (新品)

■商品紹介96kHz動作、マルチカラータッチスクリーン搭載 次世代のデジタルミキサー■TASCAM史上最上級の音質を支える96kHz、54-bit floatの内部処理、 FPGA ミキシングエンジンを搭載内部サンプリング周波数は常時96kHzを採用し高い分解能を実現。ミキシングエンジンはFPGAで54-bit floatの内部処理を行うことで、32bit精度のADCで取り込んだ音をそのままの解像度でミキシング。その結果、ミキシングエンジンでの内部遅延は2xサンプル(20.8μS)を実現。さらにアナログ to アナログでも0.51msの超低レイテンシーを達成※。既存のデジタル音声卓が到達できなかった低遅延の革新的な性能を具現化、新時代の扉を開きます。※レイテンシー数値の経路:MIC/LINE入力 > インプットチャンネルモジュール > BUS > MAIN LRアウトプットモジュール > OUTPUT■複数のカラータッチ・スクリーンによりストレスフリーで直観的な操作性を実現したVIEWインターフェース『VIEWインターフェース(Visual Interactive Ergonomic Workflow)』をコンセプトとしたTASCAM Sonicview 16は2画面、TASCAM Sonicview 24には3画面、それぞれ8つのエンコーダーを備えた7インチ・タッチ・スクリーンを搭載。複数のパラメータや設定を表示可能なタッチパネルはストレスフリーで素早く直観的な操作性を実現、音創りに集中できる優れたコントロールサーフェイスとなっています。VIEWHOME画面ではアナログミキサーの様に各チャンネルの状態を表示します。従来の操作画面が1つのデジタルミキサーでは複数のパラメータを確認する場合、都度呼び出す必要がありましたが『TASCAM Sonicview』は切り替え操作なしで、それぞれを俯瞰で確認でき、即座にアクションを起こすことが可能です。■音質にこだわり新開発したClass 1 HDIAマイクプリアンプや32bit ADCを採用TASCAM Sonicviewのために新開発された『Class 1 HDIA』マイクプリアンプは優れた音響特性(EIN、S/N比、歪率、周波数特性)を実現するインスツルメンテーション・アンプを採用。加えて幾度にも渡る実音での評価とチューニングを繰り返すことで、クラスを大きく超える高音質を達成。最大入力レベル+32dBuを実現し、突発的な音に対しても十分なヘッドルームを確保しています。さらに32bit ADCを採用し高解像度を確保しました。■44インプット/24バスアウト、Dante標準装備の充実した入出力とプロセッシング、運用に応じた拡張性TASCAM Sonicviewはモノラル40系統、ステレオ2系統を合わせた44のインプットモジュールと22のMIXバスとメインL/Rバスを合わせた24アウトプットモジュールを装備。アナログ入力はTASCAM Sonicview 24が24チャンネル、TASCAM Sonicview 16は16チャンネルのXLRバランス入力を、出力は16系統のXLRバランス出力端子を装備しており、本体アナログ入出力のみでも小中規模のシステムに十分対応可能です。■自由自在にカスタマイズ可能なユーザビリティTASCAM Sonicviewはアナログライクで直観的な操作性ながら、デジタルの利便性を活かした機能も豊富で、シーンに応じて自由にカスタマイズ可能です。■視認性に優れたカラーリングレイアウトと誤操作防止に配慮した直観的なオペレーションTASCAM SonicviewはチャンネルごとにチャンネルネームLCDを装備。ロータリー・エンコーダは、押し込むことでパラメーターの値を大きく動かすことができ、微調整から範囲の広いパラメーターまで容易に操作が可能です。ソロ・ボタンとチャンネル・セレクト・ボタンの形状に違いを持たせ、ミュート・ボタンはガードを装備。誤操作防止のための細やかな配慮を施したデザインを採用しています。■32bit伝送、32イン/32アウトに対応したUSBオーディオインターフェース機能32bit ADCでデジタル化し、そのままのクオリティで32bit伝送が可能な32イン/32アウトのUSBオーディオインターフェース機能を搭載。DAWを使ったマルチチャンネルレコーディングが簡単に行えるだけでなく、DAWの音源素材をフェーダーに立ち上げての運用も可能です。■リモートコントロール、オフラインエディット可能なアプリ『TASCAM Sonicview Control』パソコンやタブレットなどでリモートコントロールできるmacOS, Windows及びiPadOS用アプリ『TASCAM Sonicview Control』を無償提供。ステージ上などブース以外の場所からモニタリング&コントロールを行うワンマンオペレートも可能です※。またオフラインエディターとして、事前にTASCAM Sonicviewのセッティングの仕込みを行うことも可能です。※iPadを使用する際は別途Wi-Fiルーターを用いたネットワーク環境が必要です。■放送システムの様々な使用環境に対応する2系統のモニターバス及びOSC/トークバック (V1.5.0で対応)V1.5.0よりモニターバスが2系統になりました。各モニターセクションでそれぞれ6つのモニターソースをプリセットし、切り替え可能でMUTE/DIMMERなどの必須機能を搭載。さらにカフがOn時に同じ場所にあるモニタースピーカーをミュートするロケーション設定を追加しました。 トークバックセクションはインプットソースを自由にアサイン可能。出力は各バスやモニターに対し直接割り込むことが可能になり、アウトプットルーターへも出力可能になりました。これらの設定やOSCオン/オフをUSER Keyにアサインして操作でき、放送システムの様々な使用環境に対応します。・外形寸法 : 690.8(W) × 228.1(H) × 554.4(D) mm・質量 : 18kg・消費電力 : 85W検索キーワード:イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_デジタルミキサー_TASCAM_新品 SW_TASCAM_新品 JAN:4907034132898 登録日:2024/05/08 ミキサー タスカム
商品レビュー:0点 / 0件
462,000

SB-16D TASCAM (新品)

■商品紹介32bit ADC、Class 1 HDIAマイクプリアンプ搭載 16イン/16アウト アナログ/Danteコンバーター『SB-16D』はデジタルミキサー『TASCAM Sonicview』のオーディオ部と全く同じハードウェア構成で同等の性能を確保し、高音質マイクプリアンプを搭載した16チャンネル入出力を拡張するDanteステージボックスです。 TASCAM Sonicviewからフルコントロール可能で、TASCAM Sonicviewと一体化したシステムを構築することができます。複数台の使用に加え、専用リモートコントロール・ソフトウェア『TASCAM IO CONTROL』を使用することで、スタンドアローンでの運用、他社のデジタルミキサーが組み込まれた現場で入出力のリモートコントロールが可能です。 ステージボックス用途はもちろん、スタジオや設備音響においてDante接続のローカルI/Oボックスとしても、様々なシチュエーションで使用が可能です。■16 XLR マイク/ライン入力、16 XLR ライン出力入力は16XLRマイク/ラインインを装備し、最大入力レベル:+32dBu、EIN -128dBuを達成。48Vファンタム電源の供給も可能。入力レベル監視のためのシグナル/オーバーロード・インジケーターを搭載。 出力は16XLRラインアウトを装備。レベル確認のためのシグナル・インジケーターを搭載しています。■フルリモートコントロールに対応デジタルミキサー『TASCAM Sonicviewシリーズ』との接続時は『SB-16D』のマイクゲインの調整やGPIOの拡張制御などTASCAM Sonicviewからのフルリモートコントロールに対応し、一体感のある操作を実現。■32bit ADC、新開発Class 1 HDIAマイクプリでクラスを超えた音のクオリティ『SB-16D』にもTASCAM Sonicviewのために新たに開発した高音質『Class 1 HDIAマイクプリアンプ』を搭載。32bit ADCを採用し高解像度を確保。サンプリング周波数は96kHzまで対応。実音による音質評価を繰り返すことで、クラスを大きく超えた高音質を実現しました。・外形寸法 : 標準フット装着時 454(W) x 140(H) x 179.6(D) mm, ラックマウントアングル装着時 482.8(W) x 132(H) x 120(D) mm・質量 : 4.5kg・消費電力 : 44W検索キーワード:イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_デジタルミキサー_TASCAM_新品 SW_TASCAM_新品 JAN:4907034133857 登録日:2024/05/08 ミキサー タスカム
商品レビュー:0点 / 0件
935,000

Sonicview 16 TASCAM (新品)

■商品紹介96kHz動作、マルチカラータッチスクリーン搭載 次世代のデジタルミキサー■TASCAM史上最上級の音質を支える96kHz、54-bit floatの内部処理、 FPGA ミキシングエンジンを搭載内部サンプリング周波数は常時96kHzを採用し高い分解能を実現。ミキシングエンジンはFPGAで54-bit floatの内部処理を行うことで、32bit精度のADCで取り込んだ音をそのままの解像度でミキシング。その結果、ミキシングエンジンでの内部遅延は2xサンプル(20.8μS)を実現。さらにアナログ to アナログでも0.51msの超低レイテンシーを達成※。既存のデジタル音声卓が到達できなかった低遅延の革新的な性能を具現化、新時代の扉を開きます。※レイテンシー数値の経路:MIC/LINE入力 > インプットチャンネルモジュール > BUS > MAIN LRアウトプットモジュール > OUTPUT■複数のカラータッチ・スクリーンによりストレスフリーで直観的な操作性を実現したVIEWインターフェース『VIEWインターフェース(Visual Interactive Ergonomic Workflow)』をコンセプトとしたTASCAM Sonicview 16は2画面、TASCAM Sonicview 24には3画面、それぞれ8つのエンコーダーを備えた7インチ・タッチ・スクリーンを搭載。複数のパラメータや設定を表示可能なタッチパネルはストレスフリーで素早く直観的な操作性を実現、音創りに集中できる優れたコントロールサーフェイスとなっています。VIEWHOME画面ではアナログミキサーの様に各チャンネルの状態を表示します。従来の操作画面が1つのデジタルミキサーでは複数のパラメータを確認する場合、都度呼び出す必要がありましたが『TASCAM Sonicview』は切り替え操作なしで、それぞれを俯瞰で確認でき、即座にアクションを起こすことが可能です。■音質にこだわり新開発したClass 1 HDIAマイクプリアンプや32bit ADCを採用TASCAM Sonicviewのために新開発された『Class 1 HDIA』マイクプリアンプは優れた音響特性(EIN、S/N比、歪率、周波数特性)を実現するインスツルメンテーション・アンプを採用。加えて幾度にも渡る実音での評価とチューニングを繰り返すことで、クラスを大きく超える高音質を達成。最大入力レベル+32dBuを実現し、突発的な音に対しても十分なヘッドルームを確保しています。さらに32bit ADCを採用し高解像度を確保しました。■44インプット/24バスアウト、Dante標準装備の充実した入出力とプロセッシング、運用に応じた拡張性TASCAM Sonicviewはモノラル40系統、ステレオ2系統を合わせた44のインプットモジュールと22のMIXバスとメインL/Rバスを合わせた24アウトプットモジュールを装備。アナログ入力はTASCAM Sonicview 24が24チャンネル、TASCAM Sonicview 16は16チャンネルのXLRバランス入力を、出力は16系統のXLRバランス出力端子を装備しており、本体アナログ入出力のみでも小中規模のシステムに十分対応可能です。■自由自在にカスタマイズ可能なユーザビリティTASCAM Sonicviewはアナログライクで直観的な操作性ながら、デジタルの利便性を活かした機能も豊富で、シーンに応じて自由にカスタマイズ可能です。■視認性に優れたカラーリングレイアウトと誤操作防止に配慮した直観的なオペレーションTASCAM SonicviewはチャンネルごとにチャンネルネームLCDを装備。ロータリー・エンコーダは、押し込むことでパラメーターの値を大きく動かすことができ、微調整から範囲の広いパラメーターまで容易に操作が可能です。ソロ・ボタンとチャンネル・セレクト・ボタンの形状に違いを持たせ、ミュート・ボタンはガードを装備。誤操作防止のための細やかな配慮を施したデザインを採用しています。■32bit伝送、32イン/32アウトに対応したUSBオーディオインターフェース機能32bit ADCでデジタル化し、そのままのクオリティで32bit伝送が可能な32イン/32アウトのUSBオーディオインターフェース機能を搭載。DAWを使ったマルチチャンネルレコーディングが簡単に行えるだけでなく、DAWの音源素材をフェーダーに立ち上げての運用も可能です。■リモートコントロール、オフラインエディット可能なアプリ『TASCAM Sonicview Control』パソコンやタブレットなどでリモートコントロールできるmacOS, Windows及びiPadOS用アプリ『TASCAM Sonicview Control』を無償提供。ステージ上などブース以外の場所からモニタリング&コントロールを行うワンマンオペレートも可能です※。またオフラインエディターとして、事前にTASCAM Sonicviewのセッティングの仕込みを行うことも可能です。※iPadを使用する際は別途Wi-Fiルーターを用いたネットワーク環境が必要です。■放送システムの様々な使用環境に対応する2系統のモニターバス及びOSC/トークバック (V1.5.0で対応)V1.5.0よりモニターバスが2系統になりました。各モニターセクションでそれぞれ6つのモニターソースをプリセットし、切り替え可能でMUTE/DIMMERなどの必須機能を搭載。さらにカフがOn時に同じ場所にあるモニタースピーカーをミュートするロケーション設定を追加しました。 トークバックセクションはインプットソースを自由にアサイン可能。出力は各バスやモニターに対し直接割り込むことが可能になり、アウトプットルーターへも出力可能になりました。これらの設定やOSCオン/オフをUSER Keyにアサインして操作でき、放送システムの様々な使用環境に対応します。・外形寸法 : 690.8(W) × 228.1(H) × 554.4(D) mm・質量 : 18kg・消費電力 : 85W検索キーワード:イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_デジタルミキサー_TASCAM_新品 SW_TASCAM_新品 JAN:4907034132881 登録日:2024/05/08 ミキサー タスカム
商品レビュー:0点 / 0件
158,290

Radial KL-8【お取り寄せ商品】 配信機器・ライブ機器 ミキサー

楽器種別:新品Radial/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【100,000円〜190,000円】 商品一覧>>ミキサー/アナログミキサー/Radial 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Radial KL-8【お取り寄せ商品】 配信機器・ライブ機器 ミキサー商品説明ラックマウント・キーボードミキサーミックスのコントロールRadial KL-8は,キーボードのプロフェッショナルが使用することを想定して作られた,強力なミキシングステーションです。最大4台のキーボードをモノラル/ステレオで接続し,それぞれのレベルコントロール,AUXセンド,LEDインジケータを備えています。ステレオAUXセンド/レシーブは,ラックマウントのリバーブ,ディレイ,エフェクトペダルをフィードするために使用可能です。あるいは5番目のキーボード入力としても活用できます。MIDIおよびUSB接続により,高品質24-bit/192kHzオーディオコンバータを利用して,ラップトップのソフトシンセを簡単にコントロールできます。KL-8には,PA用にトランスアイソレートされたXLRメイン出力,ステージ上のスピーカーセット用のモニタ出力,ローカルモニタリングおよびテスト用のヘッドホン出力など,複数の出力オプションを用意しています。リダンダントUSB入力ノートパソコンの不具合によるプレイの中断を避けたい場合,KL-8にある2つのUSB接続が有効です。2台のラップトップをUSBポートA/Bに接続し,プレイバックマシンにトラブルが起きた場合に,他方のUSB接続にシームレスに切り替えることができます。USBチャンネルの切替は,KL-8フロントパネルにあるUSB SELECTスイッチ,もしくはオプションのJR1-Lフットスイッチにて行います。サイレントキューイングおよびCUEスイッチ内蔵ヘッドホンアンプによる2つのヘッドホン出力は,ミックス全体を静かにモニタしたり,選択した入力のみをメイン出力の送ることなくモニタすることができます。CUEスイッチを押すと,その入力がヘッドホンにルーティングされると同時にそのチャンネルの出力はミュートされ,メイン,モニタ,AUX出力には信号が送られなくなります。演奏に影響することなく,パッチ設定を簡単に調整し,USB経由の再生をテストできます。複数台のキーボードを簡単に管理KL-8は,最大4台のキーボードをミックスして,ステレオまたはモノラルフィードをXLR経由でPAシステムに送ることができます。1/4インチTRSインサート端子にステレオ・ボリュームペダルを接続することで,全体の出力をコントロールすることが可能です。XLRモニタ出力とヘッドホン出力は,ステージ上で信号をモニタするために用意されています。ソフトシンセを統合するKL-8は,ラップトップのソフトシンセを演奏するために,コントローラからMIDI信号を受信します。高品質D/Aコンバータは,ローカルモニタやPAシステムに優れたサウンドを提供します。アナログとデジタルを組み合わせるKL-8は,ラップトップのソフトシンセと4台のキーボードをミックスします。ステレオAUXセンド/レシーブ接続を使用し,ラックエフェクトやペダルをシグナルチェーンに組むことができます。ANALOG INPUTS 1-4Maximum Input: +18 dBu (+16dBV)Input Impedance: 14.3 to 20k Ω (input level max / input level min)Input Gain Range: -80 to +18 dBAUXILIARY INPUTSMaximum Input: +11 dBuInput Impedance: 33k ΩInput Gain Range: -80 to +25 dBAUXILIARY OUTPUTSMaximum Output: +18 dBuOutput Impedance: 2.2k ΩInput Gain Range: -80 to +2 dBMAIN & MONITOR OUTPUTSMaximum Output: +28 dBuOutput Impedance: 1.1k ΩInput Gain Range: -80 to +18 dBDynamic Range: 90 dB referred to +28 dBu, 102 dB A-WeightedTHD+N: 0.01% (100Hz to 20kHz @ 0 dBu) (-80 dB)HEADPHONE OUTPUTSMaximum Output: 0.4 W into 15 Ω (8.3 VRMS max)Output Impedance: 51 ΩInput Gain Range: -80 dB to +10 dBUSB DIGITAL CONNECTIONBit Depth / Sample Rate: 24bit / 44.1, 88.2, 176.4, or 192kHzGENERALFrequency Response, All Outputs: 20Hz to 20kHz +/- 0.5 dBSize (L x W x D): 19 x 7 x 1.62 (48.26mm x 17.8mm x 4.13mm)Weight: 6.25lbs (2.83kg)Shipping Size (L x W x D): 55.9mm x 26.4mm x 11.4mmShipping Weight: 4.04kgConditions: For use in dry locations only between 5°C and 40°CPower: 100V to 240V, locking 4-pin XLRイケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_アナログミキサー_Radial_新品 SW_Radial_新品 JAN:0676101044771 登録日:2020/02/24 アウトボード ラディアル
商品レビュー:0点 / 0件
462,000

TASCAM SB-16D 配信機器・ライブ機器 ミキサー

楽器種別:新品TASCAM/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【290,000円〜550,000円】 商品一覧>>ミキサー/デジタルミキサー/TASCAM 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!TASCAM SB-16D 配信機器・ライブ機器 ミキサー商品説明32bit ADC、Class 1 HDIAマイクプリアンプ搭載 16イン/16アウト アナログ/Danteコンバーター『SB-16D』はデジタルミキサー『TASCAM Sonicview』のオーディオ部と全く同じハードウェア構成で同等の性能を確保し、高音質マイクプリアンプを搭載した16チャンネル入出力を拡張するDanteステージボックスです。 TASCAM Sonicviewからフルコントロール可能で、TASCAM Sonicviewと一体化したシステムを構築することができます。複数台の使用に加え、専用リモートコントロール・ソフトウェア『TASCAM IO CONTROL』を使用することで、スタンドアローンでの運用、他社のデジタルミキサーが組み込まれた現場で入出力のリモートコントロールが可能です。 ステージボックス用途はもちろん、スタジオや設備音響においてDante接続のローカルI/Oボックスとしても、様々なシチュエーションで使用が可能です。■16 XLR マイク/ライン入力、16 XLR ライン出力入力は16XLRマイク/ラインインを装備し、最大入力レベル:+32dBu、EIN -128dBuを達成。48Vファンタム電源の供給も可能。入力レベル監視のためのシグナル/オーバーロード・インジケーターを搭載。 出力は16XLRラインアウトを装備。レベル確認のためのシグナル・インジケーターを搭載しています。■フルリモートコントロールに対応デジタルミキサー『TASCAM Sonicviewシリーズ』との接続時は『SB-16D』のマイクゲインの調整やGPIOの拡張制御などTASCAM Sonicviewからのフルリモートコントロールに対応し、一体感のある操作を実現。■32bit ADC、新開発Class 1 HDIAマイクプリでクラスを超えた音のクオリティ『SB-16D』にもTASCAM Sonicviewのために新たに開発した高音質『Class 1 HDIAマイクプリアンプ』を搭載。32bit ADCを採用し高解像度を確保。サンプリング周波数は96kHzまで対応。実音による音質評価を繰り返すことで、クラスを大きく超えた高音質を実現しました。・外形寸法 : 標準フット装着時 454(W) x 140(H) x 179.6(D) mm, ラックマウントアングル装着時 482.8(W) x 132(H) x 120(D) mm・質量 : 4.5kg・消費電力 : 44Wイケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_デジタルミキサー_TASCAM_新品 SW_TASCAM_新品 JAN:4907034133857 登録日:2024/05/08 ミキサー タスカム
商品レビュー:0点 / 0件
1,045,000

TASCAM Sonicview 24 配信機器・ライブ機器 ミキサー

楽器種別:新品TASCAM/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【660,000円〜1,240,000円】 商品一覧>>ミキサー/デジタルミキサー/TASCAM 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!TASCAM Sonicview 24 配信機器・ライブ機器 ミキサー商品説明96kHz動作、マルチカラータッチスクリーン搭載 次世代のデジタルミキサー■TASCAM史上最上級の音質を支える96kHz、54-bit floatの内部処理、 FPGA ミキシングエンジンを搭載内部サンプリング周波数は常時96kHzを採用し高い分解能を実現。ミキシングエンジンはFPGAで54-bit floatの内部処理を行うことで、32bit精度のADCで取り込んだ音をそのままの解像度でミキシング。その結果、ミキシングエンジンでの内部遅延は2xサンプル(20.8μS)を実現。さらにアナログ to アナログでも0.51msの超低レイテンシーを達成※。既存のデジタル音声卓が到達できなかった低遅延の革新的な性能を具現化、新時代の扉を開きます。※レイテンシー数値の経路:MIC/LINE入力 > インプットチャンネルモジュール > BUS > MAIN LRアウトプットモジュール > OUTPUT■複数のカラータッチ・スクリーンによりストレスフリーで直観的な操作性を実現したVIEWインターフェース『VIEWインターフェース(Visual Interactive Ergonomic Workflow)』をコンセプトとしたTASCAM Sonicview 16は2画面、TASCAM Sonicview 24には3画面、それぞれ8つのエンコーダーを備えた7インチ・タッチ・スクリーンを搭載。複数のパラメータや設定を表示可能なタッチパネルはストレスフリーで素早く直観的な操作性を実現、音創りに集中できる優れたコントロールサーフェイスとなっています。VIEWHOME画面ではアナログミキサーの様に各チャンネルの状態を表示します。従来の操作画面が1つのデジタルミキサーでは複数のパラメータを確認する場合、都度呼び出す必要がありましたが『TASCAM Sonicview』は切り替え操作なしで、それぞれを俯瞰で確認でき、即座にアクションを起こすことが可能です。■音質にこだわり新開発したClass 1 HDIAマイクプリアンプや32bit ADCを採用TASCAM Sonicviewのために新開発された『Class 1 HDIA』マイクプリアンプは優れた音響特性(EIN、S/N比、歪率、周波数特性)を実現するインスツルメンテーション・アンプを採用。加えて幾度にも渡る実音での評価とチューニングを繰り返すことで、クラスを大きく超える高音質を達成。最大入力レベル+32dBuを実現し、突発的な音に対しても十分なヘッドルームを確保しています。さらに32bit ADCを採用し高解像度を確保しました。■44インプット/24バスアウト、Dante標準装備の充実した入出力とプロセッシング、運用に応じた拡張性TASCAM Sonicviewはモノラル40系統、ステレオ2系統を合わせた44のインプットモジュールと22のMIXバスとメインL/Rバスを合わせた24アウトプットモジュールを装備。アナログ入力はTASCAM Sonicview 24が24チャンネル、TASCAM Sonicview 16は16チャンネルのXLRバランス入力を、出力は16系統のXLRバランス出力端子を装備しており、本体アナログ入出力のみでも小中規模のシステムに十分対応可能です。■自由自在にカスタマイズ可能なユーザビリティTASCAM Sonicviewはアナログライクで直観的な操作性ながら、デジタルの利便性を活かした機能も豊富で、シーンに応じて自由にカスタマイズ可能です。■視認性に優れたカラーリングレイアウトと誤操作防止に配慮した直観的なオペレーションTASCAM SonicviewはチャンネルごとにチャンネルネームLCDを装備。ロータリー・エンコーダは、押し込むことでパラメーターの値を大きく動かすことができ、微調整から範囲の広いパラメーターまで容易に操作が可能です。ソロ・ボタンとチャンネル・セレクト・ボタンの形状に違いを持たせ、ミュート・ボタンはガードを装備。誤操作防止のための細やかな配慮を施したデザインを採用しています。■32bit伝送、32イン/32アウトに対応したUSBオーディオインターフェース機能32bit ADCでデジタル化し、そのままのクオリティで32bit伝送が可能な32イン/32アウトのUSBオーディオインターフェース機能を搭載。DAWを使ったマルチチャンネルレコーディングが簡単に行えるだけでなく、DAWの音源素材をフェーダーに立ち上げての運用も可能です。■リモートコントロール、オフラインエディット可能なアプリ『TASCAM Sonicview Control』パソコンやタブレットなどでリモートコントロールできるmacOS, Windows及びiPadOS用アプリ『TASCAM Sonicview Control』を無償提供。ステージ上などブース以外の場所からモニタリング&コントロールを行うワンマンオペレートも可能です※。またオフラインエディターとして、事前にTASCAM Sonicviewのセッティングの仕込みを行うことも可能です。※iPadを使用する際は別途Wi-Fiルーターを用いたネットワーク環境が必要です。■放送システムの様々な使用環境に対応する2系統のモニターバス及びOSC/トークバック (V1.5.0で対応)V1.5.0よりモニターバスが2系統になりました。各モニターセクションでそれぞれ6つのモニターソースをプリセットし、切り替え可能でMUTE/DIMMERなどの必須機能を搭載。さらにカフがOn時に同じ場所にあるモニタースピーカーをミュートするロケーション設定を追加しました。 トークバックセクションはインプットソースを自由にアサイン可能。出力は各バスやモニターに対し直接割り込むことが可能になり、アウトプットルーターへも出力可能になりました。これらの設定やOSCオン/オフをUSER Keyにアサインして操作でき、放送システムの様々な使用環境に対応します。・外形寸法 : 690.8(W) × 228.1(H) × 554.4(D) mm・質量 : 18kg・消費電力 : 85Wイケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_デジタルミキサー_TASCAM_新品 SW_TASCAM_新品 JAN:4907034132898 登録日:2024/05/08 ミキサー タスカム
商品レビュー:0点 / 0件
935,000

TASCAM Sonicview 16 配信機器・ライブ機器 ミキサー

楽器種別:新品TASCAM/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【590,000円〜1,110,000円】 商品一覧>>ミキサー/デジタルミキサー/TASCAM 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!TASCAM Sonicview 16 配信機器・ライブ機器 ミキサー商品説明96kHz動作、マルチカラータッチスクリーン搭載 次世代のデジタルミキサー■TASCAM史上最上級の音質を支える96kHz、54-bit floatの内部処理、 FPGA ミキシングエンジンを搭載内部サンプリング周波数は常時96kHzを採用し高い分解能を実現。ミキシングエンジンはFPGAで54-bit floatの内部処理を行うことで、32bit精度のADCで取り込んだ音をそのままの解像度でミキシング。その結果、ミキシングエンジンでの内部遅延は2xサンプル(20.8μS)を実現。さらにアナログ to アナログでも0.51msの超低レイテンシーを達成※。既存のデジタル音声卓が到達できなかった低遅延の革新的な性能を具現化、新時代の扉を開きます。※レイテンシー数値の経路:MIC/LINE入力 > インプットチャンネルモジュール > BUS > MAIN LRアウトプットモジュール > OUTPUT■複数のカラータッチ・スクリーンによりストレスフリーで直観的な操作性を実現したVIEWインターフェース『VIEWインターフェース(Visual Interactive Ergonomic Workflow)』をコンセプトとしたTASCAM Sonicview 16は2画面、TASCAM Sonicview 24には3画面、それぞれ8つのエンコーダーを備えた7インチ・タッチ・スクリーンを搭載。複数のパラメータや設定を表示可能なタッチパネルはストレスフリーで素早く直観的な操作性を実現、音創りに集中できる優れたコントロールサーフェイスとなっています。VIEWHOME画面ではアナログミキサーの様に各チャンネルの状態を表示します。従来の操作画面が1つのデジタルミキサーでは複数のパラメータを確認する場合、都度呼び出す必要がありましたが『TASCAM Sonicview』は切り替え操作なしで、それぞれを俯瞰で確認でき、即座にアクションを起こすことが可能です。■音質にこだわり新開発したClass 1 HDIAマイクプリアンプや32bit ADCを採用TASCAM Sonicviewのために新開発された『Class 1 HDIA』マイクプリアンプは優れた音響特性(EIN、S/N比、歪率、周波数特性)を実現するインスツルメンテーション・アンプを採用。加えて幾度にも渡る実音での評価とチューニングを繰り返すことで、クラスを大きく超える高音質を達成。最大入力レベル+32dBuを実現し、突発的な音に対しても十分なヘッドルームを確保しています。さらに32bit ADCを採用し高解像度を確保しました。■44インプット/24バスアウト、Dante標準装備の充実した入出力とプロセッシング、運用に応じた拡張性TASCAM Sonicviewはモノラル40系統、ステレオ2系統を合わせた44のインプットモジュールと22のMIXバスとメインL/Rバスを合わせた24アウトプットモジュールを装備。アナログ入力はTASCAM Sonicview 24が24チャンネル、TASCAM Sonicview 16は16チャンネルのXLRバランス入力を、出力は16系統のXLRバランス出力端子を装備しており、本体アナログ入出力のみでも小中規模のシステムに十分対応可能です。■自由自在にカスタマイズ可能なユーザビリティTASCAM Sonicviewはアナログライクで直観的な操作性ながら、デジタルの利便性を活かした機能も豊富で、シーンに応じて自由にカスタマイズ可能です。■視認性に優れたカラーリングレイアウトと誤操作防止に配慮した直観的なオペレーションTASCAM SonicviewはチャンネルごとにチャンネルネームLCDを装備。ロータリー・エンコーダは、押し込むことでパラメーターの値を大きく動かすことができ、微調整から範囲の広いパラメーターまで容易に操作が可能です。ソロ・ボタンとチャンネル・セレクト・ボタンの形状に違いを持たせ、ミュート・ボタンはガードを装備。誤操作防止のための細やかな配慮を施したデザインを採用しています。■32bit伝送、32イン/32アウトに対応したUSBオーディオインターフェース機能32bit ADCでデジタル化し、そのままのクオリティで32bit伝送が可能な32イン/32アウトのUSBオーディオインターフェース機能を搭載。DAWを使ったマルチチャンネルレコーディングが簡単に行えるだけでなく、DAWの音源素材をフェーダーに立ち上げての運用も可能です。■リモートコントロール、オフラインエディット可能なアプリ『TASCAM Sonicview Control』パソコンやタブレットなどでリモートコントロールできるmacOS, Windows及びiPadOS用アプリ『TASCAM Sonicview Control』を無償提供。ステージ上などブース以外の場所からモニタリング&コントロールを行うワンマンオペレートも可能です※。またオフラインエディターとして、事前にTASCAM Sonicviewのセッティングの仕込みを行うことも可能です。※iPadを使用する際は別途Wi-Fiルーターを用いたネットワーク環境が必要です。■放送システムの様々な使用環境に対応する2系統のモニターバス及びOSC/トークバック (V1.5.0で対応)V1.5.0よりモニターバスが2系統になりました。各モニターセクションでそれぞれ6つのモニターソースをプリセットし、切り替え可能でMUTE/DIMMERなどの必須機能を搭載。さらにカフがOn時に同じ場所にあるモニタースピーカーをミュートするロケーション設定を追加しました。 トークバックセクションはインプットソースを自由にアサイン可能。出力は各バスやモニターに対し直接割り込むことが可能になり、アウトプットルーターへも出力可能になりました。これらの設定やOSCオン/オフをUSER Keyにアサインして操作でき、放送システムの様々な使用環境に対応します。・外形寸法 : 690.8(W) × 228.1(H) × 554.4(D) mm・質量 : 18kg・消費電力 : 85Wイケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_デジタルミキサー_TASCAM_新品 SW_TASCAM_新品 JAN:4907034132881 登録日:2024/05/08 ミキサー タスカム
商品レビュー:0点 / 0件
9,900

TASCAM AK-RM16(Model 16用ラックマウントキット)【お取り寄せ商品】 配信機器・ライブ機器 ミキサー

楽器種別:新品TASCAM/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【5,000円〜15,000円】 商品一覧>>ミキサー/ミキサー関連アクセサリー/TASCAM 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!TASCAM AK-RM16(Model 16用ラックマウントキット)【お取り寄せ商品】 配信機器・ライブ機器 ミキサー商品説明★Model 16専用19インチラック取り付けアングル、取り付けビス、ネジ付属イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_ミキサー関連アクセサリー_TASCAM_新品 SW_TASCAM_新品 JAN:4907034131921 登録日:2019/09/21 ミキサー タスカム
商品レビュー:0点 / 0件
236,500

Solid State Logic (SSL) ソリッド・ステート・ロジック / SiX 6chアナログ・ミキサー《特典つき!》【PNG】

スタジオ、ポストプロダクション、オンステージ、ポッドキャスティングに使用できる、真にプロフェッショナルなコンソール 一見すると、SiXは他のコンパクト・デスクトップミキサーと同じに見えます。 しかしよく見るとSSLコンソールにとてもよく似ていることに気づくでしょう。完全に自在な操作性と創作における偶発性を網羅することに対する抑えきれないほどの渇望によって考え抜かれた機能群を搭載したSiXは、クリエイティブなスタジオのワークフローを熟知したSSLの40年に及ぶDNAを継承した小さくともクラシックなSSLのデザインです。SiXのサウンドを聞けば、全てのSSLコンソールの品質を保証する力強く直感的で、刺激的かつ満足のいくソニックパフォーマンスを体験できます。 【主な特徴】 ●2系統のモノチャンネル SiXは望みの結果を素早く簡単に得られる1ペアのレコーディングチャンネルを持っています。透明感のあるSuperAnalogue(TM)のマイクプリは66dBのゲインレンジを持ち、+48V、75Hz HPF、さらにインストゥルメントレベルに切り替えられる独立したラインレベル入力を装備しています。SSLのチャンネルコンプレッサーのサウンドを継承した新設計の1ノブコンプレッサー回路は、固定のアタックタイム、リリースタイム、レシオとオートマティックゲインメイクアップがセットアップされています。新しい2バンドのSSL EQはそれぞれのタイプで周波数の中央値が違うシェルビングとベルカーブを切り替えできます。インサートポイントは他のプロセッシングと同様にバランス入出力で構成され、センドはいつでもアクティブなのでDAWへのレコードセンドとしても使用できます。 SiXは100mmストロークのフェーダーを持ち、そのカーブはスタジオワークとライブプロダクションのどちらにおいても最もよく使用されるゲインレンジを完璧にコントロールできるよう設計されています。 ●ミックスダウンのための12系統のラインインプット SiXには2系統のステレオラインインプットチャンネルがあります。 -10/+20dBのトリムとバランスコントロールを持ち、100mmストロークのフェーダーが装備されています。もしL側の入力にのみ接続された際にはチャンネルは自動的にモノに切り替わり、パンはセンターに定位されます。SiX というネーミングは、2つのモノチャンネルと2つのステレオチャンネルを持つことに由来していますが、 他にもレベルコントロール可能な2系統のEXTernal入力を備えており、ミックスバスに送ることができます。またALT入力も加えると最大12チャンネルの入力信号をメインミックスバスにサミングすることができます。 ●強力なバスコンプレッサー SiXはGシリーズバスコンプレッサーをメインアウトプットに搭載しています。これはクラシックなコンソールの回路設計を使用していますが、レシオ、アタックタイム、リリースタイムは固定されており、より現代的な4連VCAチップを使用しています。コントロールをシンプルにしたことで、SSLのサウンドをいつでも簡単にマスターバスへ付加することができます。 ●プロフェッショナル仕様のルーティングとモニタリング SiXはアーティストミックスのために2系統のフォールドバックバスを持っています。マスターセクションはソースマトリックスとモノチェックやDIM、CUTの機能を装備した、メインとオルタネイトの2系統のモニター出力を実装しています。チャンネルミュートボタンはBバスへルートでき、DAWへのレコードセンドとして使用したり、モニターマトリックスへルートしてライブ配信の手前でリモートソースを簡単に確認することができます。また、+48Vを装備したトークバックマイク入力とSSL伝統のリッスンマイクコンプレッサーも搭載されています。 UD20190319
商品レビュー:0点 / 0件
17,600

Allen & Heath(A&H)/アレン&ヒース【CQ12T-CASE】CQ-12T用ソフトケース

CQシリーズ アクセサリー CQ-12T用ソフトキャリーケース CQ12T-CASE/X (アクセサリのみ販売・本体は別途お買求めください)
商品レビュー:0点 / 0件
83,358

Mackie(マッキー) / 1402VLZ4 - 14チャンネル コンパクトミキサー -夏休みセール

Mackie(マッキー) / 1402VLZ4の事ならフレンズにご相談ください。 Mackie(マッキー) / 1402VLZ4の特長!14チャンネル コンパクト ミキサー! Mackie(マッキー) / 1402VLZ4のココが凄い!VLZ シリーズコンパクトミキサーが進化! Mackie(マッキー) / 1402VLZ4のメーカー説明 MackieのフラッグシップモデルOnyxマイクプリアンプを搭載し、新たな進化を遂げたMackie VLZ4シリーズはハイ・ヘッドルーム、低ノイズを実現。25年間定番であり続け、“戦車級に頑丈な”Mackieによる設計は新たな次元へと進化しました。すべての入力から出力にいたるまでVLZ4シリーズはありとあらゆる現場でプロフェッショナルなクォリティーを実現します。 Mackie(マッキー) / 1402VLZ4の仕様 ・Mackieデザインによるハイ・ヘッドルーム/低ノイズ、14chミキサー・高品位なOnyxマイクプリアンプ×6・超ワイド入力ゲインレンジ(60dB)・128.5dBダイナミックレンジ・+22dBuラインインプット・拡張された低周波数レスポンス・0.0007%以下のディストーション(20Hz 50kHz)・放送局ミキサーレベルの改善された高周波プロテクト・コンデンサーマイク用+48vファンタム電源・ハイ・ヘッドルームライン入力×14(ライン入力チャンネル+4/-10切替可)・ダイナミックス系エフェクト接続に便利なチャンネルインサート×6・3バンドEQ (80Hz, 2.5kHz, 12kHz)・マイク入力部にロー・カットフィルター(18 dB/oct 75Hz)・各チャンネルにAuxセンド×2、レベル、パン、PFLソロ・耐久性の高い60mmテーパーフェーダー・エフェクターからの戻りやステレオソースが入力可能なステレオリターン×2 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。Mackie(マッキー) / 1402VLZ4の事ならフレンズにご相談ください。 Mackie(マッキー) / 1402VLZ4の特長!14チャンネル コンパクト ミキサー! Mackie(マッキー) / 1402VLZ4のココが凄い!VLZ シリーズコンパクトミキサーが進化! Mackie(マッキー) / 1402VLZ4のメーカー説明 MackieのフラッグシップモデルOnyxマイクプリアンプを搭載し、新たな進化を遂げたMackie VLZ4シリーズはハイ・ヘッドルーム、低ノイズを実現。25年間定番であり続け、“戦車級に頑丈な”Mackieによる設計は新たな次元へと進化しました。すべての入力から出力にいたるまでVLZ4シリーズはありとあらゆる現場でプロフェッショナルなクォリティーを実現します。 Mackie(マッキー) / 1402VLZ4の仕様 ・Mackieデザインによるハイ・ヘッドルーム/低ノイズ、14chミキサー・高品位なOnyxマイクプリアンプ×6・超ワイド入力ゲインレンジ(60dB)・128.5dBダイナミックレンジ・+22dBuラインインプット・拡張された低周波数レスポンス・0.0007%以下のディストーション(20Hz 50kHz)・放送局ミキサーレベルの改善された高周波プロテクト・コンデンサーマイク用+48vファンタム電源・ハイ・ヘッドルームライン入力×14(ライン入力チャンネル+4/-10切替可)・ダイナミックス系エフェクト接続に便利なチャンネルインサート×6・3バンドEQ (80Hz, 2.5kHz, 12kHz)・マイク入力部にロー・カットフィルター(18 dB/oct 75Hz)・各チャンネルにAuxセンド×2、レベル、パン、PFLソロ・耐久性の高い60mmテーパーフェーダー・エフェクターからの戻りやステレオソースが入力可能なステレオリターン×2 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
商品レビュー:0点 / 0件
61,138

Mackie(マッキー) / 1202VLZ4 - 12チャンネル コンパクトミキサー -夏休みセール

Mackie(マッキー) / 1202VLZ4の事ならフレンズにご相談ください。 Mackie(マッキー) / 1202VLZ4の特長!12チャンネル コンパクト ミキサー! Mackie(マッキー) / 1202VLZ4のココが凄い!価格を上げることなく、パフォーマンスを向上! Mackie(マッキー) / 1202VLZ4のメーカー説明 MackieのフラッグシップモデルOnyxマイクプリアンプを搭載し、新たな進化を遂げたMackie VLZ4シリーズはハイ・ヘッドルーム、低ノイズを実現。25年間定番であり続け、“戦車級に頑丈な”Mackieによる設計は新たな次元へと進化しました。すべての入力から出力にいたるまでVLZ4シリーズはありとあらゆる現場でプロフェッショナルなクォリティーを実現します。 Mackie(マッキー) / 1202VLZ4の仕様 ・Mackieデザインによるハイ・ヘッドルーム/低ノイズ、12chミキサー・高品位なOnyxマイクプリアンプ×4・超ワイド入力ゲインレンジ(60dB)・128.5dBダイナミックレンジ・+22dBuラインインプット・拡張された低周波数レスポンス・0.0007%以下のディストーション(20Hz 50kHz)・放送局ミキサーレベルの改善された高周波プロテクト・コンデンサーマイク用+48vファンタム電源・ハイ・ヘッドルームライン入力×12・ダイナミックス系エフェクト接続に便利なチャンネルインサート×4・3バンドEQ (80Hz, 2.5kHz, 12kHz)・マイク入力部にロー・カットフィルター(18 dB/oct 75Hz)・各チャンネルにAuxセンド×2、レベル、パン、PFLソロ・エフェクターからの戻りやステレオソースが入力可能なステレオリターン×2・柔軟性を高めるALT3/4ステレオバス・コントロールルーム/ヘッドホン用ソー 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。Mackie(マッキー) / 1202VLZ4の事ならフレンズにご相談ください。 Mackie(マッキー) / 1202VLZ4の特長!12チャンネル コンパクト ミキサー! Mackie(マッキー) / 1202VLZ4のココが凄い!価格を上げることなく、パフォーマンスを向上! Mackie(マッキー) / 1202VLZ4のメーカー説明 MackieのフラッグシップモデルOnyxマイクプリアンプを搭載し、新たな進化を遂げたMackie VLZ4シリーズはハイ・ヘッドルーム、低ノイズを実現。25年間定番であり続け、“戦車級に頑丈な”Mackieによる設計は新たな次元へと進化しました。すべての入力から出力にいたるまでVLZ4シリーズはありとあらゆる現場でプロフェッショナルなクォリティーを実現します。 Mackie(マッキー) / 1202VLZ4の仕様 ・Mackieデザインによるハイ・ヘッドルーム/低ノイズ、12chミキサー・高品位なOnyxマイクプリアンプ×4・超ワイド入力ゲインレンジ(60dB)・128.5dBダイナミックレンジ・+22dBuラインインプット・拡張された低周波数レスポンス・0.0007%以下のディストーション(20Hz 50kHz)・放送局ミキサーレベルの改善された高周波プロテクト・コンデンサーマイク用+48vファンタム電源・ハイ・ヘッドルームライン入力×12・ダイナミックス系エフェクト接続に便利なチャンネルインサート×4・3バンドEQ (80Hz, 2.5kHz, 12kHz)・マイク入力部にロー・カットフィルター(18 dB/oct 75Hz)・各チャンネルにAuxセンド×2、レベル、パン、PFLソロ・エフェクターからの戻りやステレオソースが入力可能なステレオリターン×2・柔軟性を高めるALT3/4ステレオバス・コントロールルーム/ヘッドホン用ソー 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
商品レビュー:0点 / 0件
870

ミキサー ボリューム用 ツマミ D型6mm軸用 目盛角度270度 直径11.5mm 10個セット (ブラック・ベース ブルー・トップ) ミキサー修理交換用パーツ

商品説明 メーカー名 オリジナル・ブランド サイズ 直径11.5mm 高さ19mm 目盛角度:270度 仕様 ミキサーのボリューム用ツマミ 10個セット ボリュームの軸がD型(目盛角度270度)で6mm径のもの用 ベース色:ブラック、トップ部の色:ブルー 紛失や破損してしまったツマミの交換用としてお使い頂けます。 お得な10個セット 配送方法 この商品は郵送(クリックポスト)での御発送となります。 郵送での御発送の為、状況によって到着まで3〜4日程かかる場合がありますので、ご了承お願いいたします。 この商品は、他の商品との同梱発送が可能です。 同梱不可と記載がある商品との同梱発送はできません。
商品レビュー:0点 / 0件
610

ミキサー ボリューム用 ツマミ D型6mm軸用 目盛角度270度 直径10mm (10個セット) (グレー・ベース レッド・トップ) ミキサー修理交換用パーツ

商品説明 メーカー名 オリジナル・ブランド サイズ 直径10mm 高さ18.5mm 目盛角度:270度 仕様 ミキサーのボリューム用ツマミ 10個セット ボリュームの軸がD型(目盛角度270度)で6mm径のもの用 ベース色:グレー、トップ部の色:レッド 紛失や破損してしまったツマミの交換用としてお使い頂けます。 お得な10個セット 配送方法 この商品は郵送(クリックポスト)での御発送となります。 郵送での御発送の為、状況によって到着まで3〜4日程かかる場合がありますので、ご了承お願いいたします。 この商品は、他の商品との同梱発送が可能です。 同梱不可と記載がある商品との同梱発送はできません。
商品レビュー:0点 / 0件
780

ミキサー ボリューム用 ツマミ D型6mm軸用 目盛角度270度 直径11.5mm 10個セット (ブラック・ベース レッド・トップ) ミキサー修理交換用パーツ

商品説明 メーカー名 オリジナル・ブランド サイズ 直径11.5mm 高さ19mm 目盛角度:270度 仕様 ミキサーのボリューム用ツマミ 10個セット ボリュームの軸がD型(目盛角度270度)で6mm径のもの用 ベース色:ブラック、トップ部の色:レッド 紛失や破損してしまったツマミの交換用としてお使い頂けます。 お得な10個セット 配送方法 この商品は郵送(クリックポスト)での御発送となります。 郵送での御発送の為、状況によって到着まで3〜4日程かかる場合がありますので、ご了承お願いいたします。 この商品は、他の商品との同梱発送が可能です。 同梱不可と記載がある商品との同梱発送はできません。
商品レビュー:0点 / 0件
650

ミキサー プッシュスイッチ ボタン 7mm x 5.5mm 高さ7mm (10個セット)(グレー) ミキサー修理交換用パーツ

商品説明 メーカー名 オリジナル・ブランド 仕様 ミキサー プッシュスイッチ用ボタン 10個セット カラー:グレー サイズ:横7mm 縦5.5mm 高さ7mm ミキサーの修理交換用 配送方法 この商品は郵送(メール便)での御発送となります。 (納品書は同梱されない場合がございます。) 郵送での御発送の為、状況によって到着まで3〜4日程かかる場合がありますので、ご了承お願いいたします。 この商品は、他の商品との同梱発送が可能です。 同梱不可と記載がある商品との同梱発送はできません。
商品レビュー:0点 / 0件
187,000

YAMAHA/ヤマハ SWP1-8 L2スイッチ

■SWP1-8 L2スイッチ Danteシステム構築に最適なL2スイッチ。8ポートのetherCON、2ポートのオプションスロットを装備。 etherCON端子:フロント4 / リア4 オプション光モジュール用スロット:フロント2 消費電力:11W 外形寸法(WxHxD): 480 x 44 x 362mm (18.9" x 1.7" x 14.2")(1U) 質量: 4.2 kg (9.3 lbs)
商品レビュー:0点 / 0件
363,000

YAMAHA/ヤマハ SWP1-16MMF L2スイッチ

■SWP1-16MMF L2スイッチ Danteシステム構築に最適なL2スイッチ。12ポートのetherCON、4ポートのRJ45、1ポートのopticalCON、1ポートのオプションスロットを装備。 etherCON端子:フロント4 / リア8 RJ45端子:リア4 opticalCON端子:フロント1 オプション光モジュール用スロット:フロント1 消費電力:16W 外形寸法(WxHxD): 480 x 44 x 362mm (18.9" x 1.7" x 14.2")(1U) 質量: 4.6 kg (10.1 lbs)
商品レビュー:0点 / 0件
264,000

YAMAHA/ヤマハ SWP1-8MMF L2スイッチ

■SWP1-8MMF L2スイッチ Danteシステム構築に最適なL2スイッチ。8ポートのetherCON、1ポートのopticalCON、1ポートのオプションスロットを装備。 etherCON端子:フロント4 / リア4 opticalCON端子:フロント1 オプション光モジュール用スロット:フロント1 消費電力:11W 外形寸法(WxHxD): 480 x 44 x 362mm (18.9" x 1.7" x 14.2")(1U) 質量: 4.2 kg (9.3 lbs)
商品レビュー:0点 / 0件
220,000

ALLEN & HEATH AudioRack AB168 (AB1608) AR168

AB168はポータブルAudioRackで、GLD-80またはGLD-112ミキサーまたはAR2412 AudioRackに接続時には、16個のXLR入力と8個のXLR出力を提供します。 Phantom Powerインジケーター、および8本のXLRラインアウト付きの16個のマイクプリアンプを備えて、AB168はAllen & Heathの極性dSNAKEプロトコルで配線します。 AB168 は単線のCat5ケーブルでGLDミキサーまたはAR2412 AudioRackに対して、dSNAKE EtherConポートを介して接続されます。 第2のEtherConが、別のAB168ボックスへの連結またはMEパーソナルミキシングシステムの接続のために提供されています。 AB168は、自動的にそのファームウェアを更新して、GLDシステムと同期します。 ラックは堅牢なデザインで、ラバーダンパーを備えて高度な耐負荷性を発揮し、パフォーマンスの間にステージの床の上に設置可能です。 重量は僅か4.8kgで、頑丈な搬送ハンドルを備えて、AB168は最も便利で携行性の高い設計にもなっています。 オプションで取付キットも販売しています。
商品レビュー:0点 / 0件
47,850

<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 > >>