ミキサー 8ページ

WR-D40 パナソニッ


[商品について]※本商品は、メーカー取り寄せのため、欠品している場合がございます。※画像はイメージで

SoundCraft F


楽器種別:新品SoundCraft/新品 商品一覧>>レコーディング【190,000円〜355,00

YAMAHA MG12


楽器種別:新品YAMAHA/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【20,000円〜50,000円】

SoundCraft G


楽器種別:新品SoundCraft/新品 商品一覧>>レコーディング【315,000円〜590,00

(キャノンケーブル付き)


セット内容 1)ヤマハ ライブストリーミングミキサー AG03MK2 【メーカー保証】1年間 【付属

(キャノンケーブル付き)


セット内容 1)ヤマハ ライブストリーミングミキサー AG03MK2 【メーカー保証】1年間 【付属

RANE / RM6 -


RANE / RANE_RM6の事ならフレンズにご相談ください。 RANE / RANE_RM6の特

Soundcraft(サ


Soundcraft(サウンドクラフト) / Ui16の事ならフレンズにご相談ください。 Sound

Soundcraft(サ


Soundcraft(サウンドクラフト) / Ui12の事ならフレンズにご相談ください。 Sound

RCF(アールシーエフ)


F 12XR 12-CHANNEL MIXING CONSOLE WITH MULTI-FX &am

RCF(アールシーエフ)


■FEATURES ・Sturdy Metal Chassis ・PRO DSP FX onboar

RCF(アールシーエフ)


F 16XR 16-CHANNEL MIXING CONSOLE WITH MULTI-FX &am

RCF(アールシーエフ)


■FEATURES ・2 Mic/Line inputs ・2 stereo line inputs

Allen & Heat


Allen & Heath【CQ-20B】CQデジタル・ミキシングコンソール CQシリーズ

RCF F12XR 12


マルチエフェクター内蔵12chミキサー【特徴】F12XRは16種類のプリセットを搭載するマルチエフェ

RCF F10XR 10


マルチエフェクター内蔵10chコンパクトミキサー【特徴】F10XRは16種類のプリセットを搭載するマ

RCF F6X 6chコ


マルチエフェクター内蔵6chコンパクトミキサー【特徴】F6Xは16種類のプリセットを搭載するマルチエ

RCF F16XR 16


マルチエフェクター内蔵16chミキサー【特徴】F16XRは16種類のプリセットを搭載するマルチエフェ

Bastl Instru


フレキシブルに利用できる高品位な6CHミキサー・モジュール【特徴】・ 6chミキサー・ 6入力(A,

YAMAHA TF5 デ


革新的な操作性を提供する新世代の小型デジタルコンソール2012年発売の『CLシリーズ』、2014年発

YAMAHA TF1 デ


革新的な操作性を提供する新世代の小型デジタルコンソール2012年発売の『CLシリーズ』、2014年発

Tiptop Audio


アナログマルチチャンネルミキサーモジュール/MIXZ Dual Mixer【特徴】MIXZは最大8C

Rupert Neve


16x2+2 サミング・ミキサーー【特徴】・テクスチャーコントロール2系統のステレオ出力それぞれに独

Rupert Neve


5060 Centerpiece Shelford Color (5060 センターピース シェルフ

ART Tube Mix


USBミキサー 真空管搭載【特徴】ART Tube Mix Uがあれば、真空管を通った暖かみのあるサ

Wharfedale P


USB オーディオインターフェースを内蔵した 12ch アナログミキサー【特徴】「SL Series

Wharfedale P


USB オーディオインターフェースを内蔵した16ch アナログミキサー【特徴】「SL Series」

TASCAM AK-RM


楽器種別:新品TASCAM/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【5,000円〜15,000円】

TASCAM Sonic


楽器種別:新品TASCAM/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【660,000円〜1,240,0

Radial KL-8【


楽器種別:新品Radial/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【100,000円〜190,000

<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 > >>

Radial KL-8【お取り寄せ商品】

楽器種別:新品Radial/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【100,000円〜190,000円】 商品一覧>>ミキサー/アナログミキサー/Radial 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Radial KL-8【お取り寄せ商品】商品説明ラックマウント・キーボードミキサーミックスのコントロールRadial KL-8は,キーボードのプロフェッショナルが使用することを想定して作られた,強力なミキシングステーションです。最大4台のキーボードをモノラル/ステレオで接続し,それぞれのレベルコントロール,AUXセンド,LEDインジケータを備えています。ステレオAUXセンド/レシーブは,ラックマウントのリバーブ,ディレイ,エフェクトペダルをフィードするために使用可能です。あるいは5番目のキーボード入力としても活用できます。MIDIおよびUSB接続により,高品質24-bit/192kHzオーディオコンバータを利用して,ラップトップのソフトシンセを簡単にコントロールできます。KL-8には,PA用にトランスアイソレートされたXLRメイン出力,ステージ上のスピーカーセット用のモニタ出力,ローカルモニタリングおよびテスト用のヘッドホン出力など,複数の出力オプションを用意しています。リダンダントUSB入力ノートパソコンの不具合によるプレイの中断を避けたい場合,KL-8にある2つのUSB接続が有効です。2台のラップトップをUSBポートA/Bに接続し,プレイバックマシンにトラブルが起きた場合に,他方のUSB接続にシームレスに切り替えることができます。USBチャンネルの切替は,KL-8フロントパネルにあるUSB SELECTスイッチ,もしくはオプションのJR1-Lフットスイッチにて行います。サイレントキューイングおよびCUEスイッチ内蔵ヘッドホンアンプによる2つのヘッドホン出力は,ミックス全体を静かにモニタしたり,選択した入力のみをメイン出力の送ることなくモニタすることができます。CUEスイッチを押すと,その入力がヘッドホンにルーティングされると同時にそのチャンネルの出力はミュートされ,メイン,モニタ,AUX出力には信号が送られなくなります。演奏に影響することなく,パッチ設定を簡単に調整し,USB経由の再生をテストできます。複数台のキーボードを簡単に管理KL-8は,最大4台のキーボードをミックスして,ステレオまたはモノラルフィードをXLR経由でPAシステムに送ることができます。1/4インチTRSインサート端子にステレオ・ボリュームペダルを接続することで,全体の出力をコントロールすることが可能です。XLRモニタ出力とヘッドホン出力は,ステージ上で信号をモニタするために用意されています。ソフトシンセを統合するKL-8は,ラップトップのソフトシンセを演奏するために,コントローラからMIDI信号を受信します。高品質D/Aコンバータは,ローカルモニタやPAシステムに優れたサウンドを提供します。アナログとデジタルを組み合わせるKL-8は,ラップトップのソフトシンセと4台のキーボードをミックスします。ステレオAUXセンド/レシーブ接続を使用し,ラックエフェクトやペダルをシグナルチェーンに組むことができます。ANALOG INPUTS 1-4Maximum Input: +18 dBu (+16dBV)Input Impedance: 14.3 to 20k Ω (input level max / input level min)Input Gain Range: -80 to +18 dBAUXILIARY INPUTSMaximum Input: +11 dBuInput Impedance: 33k ΩInput Gain Range: -80 to +25 dBAUXILIARY OUTPUTSMaximum Output: +18 dBuOutput Impedance: 2.2k ΩInput Gain Range: -80 to +2 dBMAIN & MONITOR OUTPUTSMaximum Output: +28 dBuOutput Impedance: 1.1k ΩInput Gain Range: -80 to +18 dBDynamic Range: 90 dB referred to +28 dBu, 102 dB A-WeightedTHD+N: 0.01% (100Hz to 20kHz @ 0 dBu) (-80 dB)HEADPHONE OUTPUTSMaximum Output: 0.4 W into 15 Ω (8.3 VRMS max)Output Impedance: 51 ΩInput Gain Range: -80 dB to +10 dBUSB DIGITAL CONNECTIONBit Depth / Sample Rate: 24bit / 44.1, 88.2, 176.4, or 192kHzGENERALFrequency Response, All Outputs: 20Hz to 20kHz +/- 0.5 dBSize (L x W x D): 19 x 7 x 1.62 (48.26mm x 17.8mm x 4.13mm)Weight: 6.25lbs (2.83kg)Shipping Size (L x W x D): 55.9mm x 26.4mm x 11.4mmShipping Weight: 4.04kgConditions: For use in dry locations only between 5°C and 40°CPower: 100V to 240V, locking 4-pin XLRイケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_アナログミキサー_Radial_新品 SW_Radial_新品 JAN:0676101044771 登録日:2020/02/24 アウトボード ラディアル
商品レビュー:0点 / 0件
1,189,692

WR-D40 パナソニック デジタルミキサー (20イン、10バス、8アウトプットプロセッサー、

[商品について]※本商品は、メーカー取り寄せのため、欠品している場合がございます。※画像はイメージです。商品の詳細はメーカー受付窓口/HPにてご確認ください。※掲載商品は予告無く販売終了となっている場合もあり、掲載商品全ての出荷確約をするものではありません。[返品・交換について]返品不可:返品不可の商品⇒詳細はこちらをクリック※当店ではお客様都合による交換は受け付けておりません。■メーカー/品番パナソニック WR-D40■商品カテゴリ映像・音声・音響機器 パナソニック RAMSA ミキサー・シグナルプロセッサー■商品説明主な仕様: パナソニック デジタルミキサー (20イン、10バス、8アウトプットプロセッサー、シリーズ名 : RAMSA■検索コード 20141027■ジャンル 楽器・音響機器 PA機器 ミキサー デジタルミキサー■カテゴリ 映像・音声・音響機器 パナソニック RAMSA ミキサー・シグナルプロセッサーパナソニック デジタルミキサー (20イン、10バス、8アウトプットプロセッサー、WR-D40
商品レビュー:0点 / 0件
299,200

SoundCraft FX16II【お取り寄せ商品】

楽器種別:新品SoundCraft/新品 商品一覧>>レコーディング【190,000円〜355,000円】 商品一覧>>アウトボード/レコーディングミキサー/SoundCraft 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!【全品ポイント10倍〜※要エントリー】SoundCraft FX16II【お取り寄せ商品】商品説明・プロフェッショナルの間で定評あるLexicon社製デジタル・エフェクター内蔵。エフェクトプログラムは全32種類。3つのパラメーターでコントロールでき、イメージ通りの音作りが可能。 ・上位機種と同等の高品位ヘッドアンプを搭載。原音を極めて忠実に再現し、クラスを超えた高い音質を達成。 ・微細なコントロールが可能な高品位100mmロングフェーダーを全チャンネルで採用。 ・付属のラックマウントキットを使用してEIA 10Uのスペースにラックマウントが可能。 ・MIX L / R出力に加えてグループ出力(SUB L / R)、AUX出力も装備。 ・FX出力は、MIX( L / R)/SUB( L / R)またはAUX1 / AUX2にアサイン可能。 ・モノラル入力全てとMIX L / R出力、グループ出力にインサート端子を搭載。 ・コネクターパネルの位置は、コンソール背面または裏面のいずれかを選択。自由に切り替えられるため、ラックマウント時にはコンソール裏面に配置してケーブルの取り回しをよくするなど、使用状況に応じた構成が可能。 ・1系統ごとにプリ / ポストフェーダーの切り替えが可能なダイレクトアウトを全入力チャンネルに搭載。 ・3系統のAUX出力を搭載。AUX1はプリフェーダー固定、AUX2はプリ /ポストフェーダーの切り替えが可能、AUX3はポストフェーダー固定。 ・100Hzのハイパスフィルターを搭載。 ・電源はコンソール本体に内蔵。 ■入出力◆入力・モノラル: ※16(XLR/フォーン)* ・ステレオリターン: 4(フォーン)* ・2トラック: 1(RCA)** ◆出力・MIX L/R:※1(XLR)*** ・MONO:1(フォーン)*** ・グループ(SUB L/R):※1(フォーン)*** ・AUX:3(フォーン)*** ・モニター L/R:1(フォーン)*** ・ヘッドホン:1(フォーン) ・ダイレクトアウト:16(フォーン)*** ・フットスイッチ:1(フォーン) *バランス**アンバランス***インピーダンスバランス※インサート端子あり■仕様 ●周波数特性: 20Hz〜20kHz(±1dB) ●マイク等価入力ノイズ(150Ω): −128dBu ●THD+N(1kHz): 0.09%以下(+14dBu) ●最大入力信号レベル: ・マイク入力 +20dBu・ライン入力 +30dBu・ステレオ入力 +20dBu ●最大出力信号レベル: ミックス出力 +20dBu インピーダンス: ・マイク入力 1.8kΩ・ライン入力 18kΩ・ステレオ入力 65kΩ(ステレオ)、35kΩ(モノラル) ●クロストーク: ・チャンネルミュート 90dB以下・フェーダーしぼりきり 88dB以下 ●イコライザー(モノラル入力): ・HF 12kHz、±15dB、シェルビング・MF 150Hz〜3.5kHz、±15dB、ピーキング(Q=1.5)・LF 80Hz、±15dB、シェルビング ●ハイパスフィルター: 100Hz、18dB/oct ●ファンタム電源の切り替え方法: 8チャンネル毎に一括 ●電源(AC100V、50/60Hz): 40W未満 ●寸法(幅×高×奥行)、質量: 444×157×443mm、8.5kg ※店頭、または通信販売にて売却後、敏速な削除は心掛けておりますが、web上から削除をする際どうしてもタイムラグが発生してしまいます。万が一商品が売切れてしまう場合もございますので予めご了承ください。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_レコーディングミキサー_SoundCraft_新品 SW_SoundCraft_新品 登録日:2012/01/15 ミキサー
商品レビュー:0点 / 0件
38,500

YAMAHA MG12 【4モノラル + 4ステレオ入力 アナログミキサー】

楽器種別:新品YAMAHA/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【20,000円〜50,000円】 商品一覧>>ミキサー/アナログミキサー/YAMAHA 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!YAMAHA MG12 【4モノラル + 4ステレオ入力 アナログミキサー】商品説明【注意事項:ご購入前に必ずご確認ください】こちらのYAMAHA MG12にUSB端子は内蔵されておりません。またCubase AIも付属いたしません。コンピュータとの接続を行う場合は、別モデルとなりますMG12XUをお求めください。ご購入後の返品・交換は未開封の場合でも受け付けておりません。恐れ入りますが何卒ご了承ください。※ご購入の場合、上記のご説明にご了承頂いたものとさせていただきます。---★ライブで、スタジオで、もっとも信頼されるミキシングコンソールを目指して★ハイエンドのプロフェッショナル用コンソールにも使用されている技術を組み込み、スタジオクオリティのプリアンプ、堅牢で信頼性の高いボディ、直感的で使いやすいインターフェースを備えたスタンダードなアナログミキサーです。【主な仕様】・寸法:幅308mm,高さ118mm,奥行き422mm,質量4.0kg・同梱品:取扱説明書,Technical Specifications,電源ケーブル【主な特徴】●I/O端子:ファンタム電源 +48V●入力チャンネルモノラル(MIC/LINE):4モノラル/ステレオ(MIC/LINE):2ステレオ(LINE):2●出力チャンネルSTEREO OUT:2MONITOR OUT:1PHONES:1AUX SEND:2GROUP OUT:2●バス:STEREO: 1, GROUP: 2, AUX(FX): 2■D-PRE (D-PRE ディスクリート Class-A マイクプリアンプ)ディスクリートClass-Aマイクプリアンプ「D-PRE」内蔵。D-PREマイクプリアンプには高級オーディオアンプで使用されてきたインバーテッドダーリントン回路を採用し、その回路は増幅素子を多段構成にすることで、大電流と低インピーダンスを実現しました。■ハイクオリティなサウンドの鍵はオペアンプにありマイクプリアンプのサウンドクオリティを左右する重要なファクターであるオペアンプに、ヤマハは新たに高品質のカスタムメイドオペアンプMG01を開発しました。MG01オペアンプは、内部部品や配線を最適化し、さらに優れた特性を示す高品質のシリコンウェハーと銅線などの材料を吟味し開発した自信作です。■ファンタム電源とPADスイッチMGシリーズは、ワイドな周波数特性と高音質が特徴のコンデンサーマイクを使用するのに必要なファンタム電源を装備しています。また入力信号のレベルを減衰させるPADボタンも装備。高出力のソースが入力されてもワンタッチで歪みのない適正な入力レベルに設定でき、常にクリアなミックス環境を提供します。■使いやすさを重視した1ノブコンプ難しい名前や動作原理を覚える必要なく、また新たにコンプレッサーを接続することなく、ボーカルから楽器まで最適なコンプレッション効果を得られる、使いやすい1ノブコンプを内蔵しています。■EQとハイパスフィルター各モノラルチャンネルには3バンドのEQと、不要な低周波を取り除き、よりクリアなミックス操作のためにハイパスフィルターを装備しました。■フレキシブルに使えるAux / Effect センドAUXセンド機能が搭載されており、外部エフェクトやレコーディング機器、モニターシステムへ信号を送ることができます。■チャンネルを最大限に利用できるモノラル入力チャンネルモノラル入力には高品質で名高いノイトリック社製コンボジャックを装備し、マイクとラインレベルの両方の信号を入力できます。音量レベルの高いソースに対応する26dBのパッドも装備しています。■LEDレベルメーター正確なレベルのモニタリングを可能にする12ポイントのLEDレベルメーターは出力レベルを高精度で表示し、かつ視認性に優れています。■メタルシャーシが誇るその堅牢性MGシリーズは、パウダーコーティングされたメタルシャーシを採用することで耐衝撃性を高め、これまでにない耐久性を誇っています。スマートなフォルムのデザインは、最適な対流冷却を実現し、さらに内部レイアウトは電源回路をアナログ回路から分離することでノイズからの影響を徹底的に排除するだけではなく、内部部品の寿命を伸ばすことにも貢献しています。さらにノブにかかる衝撃をパネル面に分散させ、内部基板へのダメージを吸収するようノブの位置にも配慮しました。■内蔵電源を採用電源にACインレットタイプの内蔵電源を採用しました。ライブサウンドの現場でのすばやいセッティングを可能にする他、固定設備におけるラックへのセットアップ時もシンプルに設置する事が可能となります。※店頭、または通信販売にて売却後、敏速な削除は心掛けておりますが、web上から削除をする際どうしてもタイムラグが発生してしまいます。万が一商品が売切れてしまう場合もございますので予めご了承ください。イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_アナログミキサー_YAMAHA_新品 SW_YAMAHA_新品 JAN:4957812553926 登録日:2024/06/19 ミキサー ヤマハ やまは
商品レビュー:0点 / 0件
497,200

SoundCraft GB2R 16 【お取り寄せ商品】

楽器種別:新品SoundCraft/新品 商品一覧>>レコーディング【315,000円〜590,000円】 商品一覧>>アウトボード/レコーディングミキサー/SoundCraft 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!【全品ポイント10倍〜※要エントリー】SoundCraft GB2R 16 【お取り寄せ商品】商品説明・上位機種GB4が採用している高品位ヘッドアンプを搭載。緻密な音質補正が可能な4バンド・パラメトリックイコライザーや100mmフェーダーを採用するなど、コンパクトながらライブSR用ミキシングコンソール並の高い音響性能を実現。 ・コネクターパネルの取付位置は、コンソール背面と裏面のいずれかから選択。ラックマウント時には裏面、台置き使用時には背面と常に最適なコネクター位置で運用可能。 ・12モノラル/2ステレオ/2ステレオリターン入力の「GB2R 12/2」と、16モノラル/2ステレオリターンの「GB2R 16」の2モデルを用意。 ・6系統のAUX出力を搭載。AUX1〜2はプリフェーダー固定、AUX3〜4は一括でプリ/ポスト選択可能。AUX5〜6はポストフェーダー固定。 ・マイク入力には、1チャンネル毎にON/OFFの切り替えが可能なファンタム電源を搭載。 ・MIX L/R信号の出力レベルを表示する、視認性の高い12セグメントのLEDメーターを採用。 ・電源は本体に内蔵。 ・標準付属のラックマウントキットを使ってEIA 11Uのスペースにラックマウントが可能。 ■入出力◆入力・モノラル: ※16(XLR/フォーン)* ・ステレオリターン:2(フォーン)* ・2トラック: 1(RCA)** ◆出力・MIX L/R: ※1(XLR)*** ・MONO: 1(XLR)*** ・AUX: 6(XLR/フォーン)*** ・レコードアウト: 1(RCA)** ・モニター L/R: 1(フォーン)*** ・ダイレクトアウト: 16(フォーン)*** ・ヘッドホン: 1(フォーン) *バランス**アンバランス***インピーダンスバランス※インサート端子あり■仕様 ●周波数特性: 20Hz〜20kHz(±1dB) ●マイク等価入力ノイズ(150Ω): −128dBu ●THD+N(1kHz): 0.006%以下(+20dBu) ●最大入力信号レベル: ・マイク入力 +15dBu・ライン入力 +30dBu・ステレオ入力 +15dBu(マイク入力)、+30dBu(ライン入力) ●最大出力信号レベル: ミックス出力 +20dBu ●インピーダンス: ・マイク入力 2kΩ・ライン入力 10kΩ●クロストーク: ・チャンネルミュート 97dB以下 ・フェーダーしぼりきり 95dB以下 ●イコライザー(モノラル入力): ・HF 13kHz、±15dB、シェルビング・HI-MID 550Hz〜13kHz、±15dB、ピーキング(Q=1.5)・LO-MID 80Hz〜1.9kHz、±15dB、ピーキング(Q=1.5)・LF 80Hz、±15dB、シェルビング ●イコライザー(ステレオ入力): ・HF 13kHz、±15dB、シェルビング・HM 2.5kHz、±15dB、ピーキング(Q=0.8)・LM 450Hz、±15dB、ピーキング(Q=0.8)・LF 80Hz、±15dB、シェルビング ●ハイパスフィルター: 100Hz、18dB/oct ●ファンタム電源の切り替え方法: 1チャンネル毎に一括 ●電源(AC100V、50/60Hz): 150W未満 ●寸法(幅×高×奥行)、質量: ・台置き使用時 441×209×535mm、12.5kg・ラックマウント時 483×139×444mm、12.5kg イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_レコーディングミキサー_SoundCraft_新品 SW_SoundCraft_新品 登録日:2012/01/15 ミキサー
商品レビュー:0点 / 0件
29,980

(キャノンケーブル付き) ヤマハ ライブストリーミングミキサー AG03MK2 W & オーディオテクニカ キャノンケーブル ATL458A/3.0m セット YAMAHA yamaha Yamaha ホワイト 白 3チャンネルミキサー ミュートボタン Android機器動画配信 ライブ配信(デジタルライフ)

セット内容 1)ヤマハ ライブストリーミングミキサー AG03MK2 【メーカー保証】1年間 【付属品】USBケーブル(USB C to USB A)1.5m×1 セーフティーガイド×1 WAVELAB CAST DOWNLOAD INFORMATION×1 CUBASE AI DOWNLOAD INFORMATION×1 2)オーディオテクニカ キャノンケーブル ATL458A/3.0 マイク用 3.0m XLRコネクタ 『1モノラルマイク/ライン入力+2ステレオ入力』の3chミキサー。 【ライブストリーミングミキサー】 新たな配信スタイルに対応するための4極ミニ入出力端子やライブ配信において必須であるミュートボタンの搭載、さらに内部回路への供給電力の向上による音質改善がなされました。好みのマイクやヘッドセットと組み合わせ、あなた好みの配信環境構築に最適なライブストリーミングミキサーです。 【直感的で即応性の高い音声コントロール】 ミュートボタンを本体にも搭載したことにより配信中のとっさの判断によるマイク入力音のミュートを始め、フットスイッチによる操作にも対応。直感手且つストレスフリーな音声操作を可能とします。 【配信スタイルを拡張する豊富な入力系統とLoopback機能】 好みのコンデンサーマイクを接続可能なマイク入力に加え、ギター(HI-Z)/ライン楽器を接続可能な入力端子、スマートフォン用にアップグレードされた4極ミニ入出力(TRRS)端子が搭載されています。これによりAndroidによる配信も可能となりました。Loopback(ループバック)モードでUSBで接続された機器からの音声を配信音に加えることも可能です。 【パワーアップした内部回路による音質向上】 USB-C採用とともに改善された内部回路によりAG03MK2は従来モデルに比べ音質も向上し、従来のモデルよりも電力を多く確保出来るようになりました。これによりさらにプロフェッショナルなレベルでの配信を可能に!また、USB-Cの信号転送と電力供給の性能は安定した動作をご提供します。 【スマートに音をブラッシュアップする遅延のないDSPエフェクト】 AG03MK2には、音量を整えるコンプレッサー(COMP)、音域ごとにバランスを調整するEQ、響きを付与するREVERB、ギターアンプを再現するアンプシミュレーター(AMP SIM)までもが搭載されています。これらによりあなたの音の最も魅力的な箇所を強調したり、つないだエレキギターを生々しくドライブしたサウンドに変えたりと最高な状態でオーディエンスに届けることができます。 これらすべてはAG内部搭載のDSPチップ処理され遅延とは無縁です。ライブ配信のようなリアルタイム性が求められるシーンでは特に強力な味方になるでしょう。 収録した音をミックスエンジニアに渡し後編集処理を施すといった場合には、これらのエフェクトを一旦オフにして録音に臨むことも可能です。 【理想的な音声コントロール体験を提供する「AG Controller」】 新たに設計し直されたAG Controllerでは、「Simple」と「Detail」の2つのモードを用意しました。AG03MK2とUSBでつながったWindows/Mac、またはiOSデバイスからAG内部のDSP音声処理を簡単に、または細かく確認・設定することができます。 【場所を選ばないあなたのためのミニマルな配信ステーション】 AGのスリムで洗練されたボディは置き場を選びません。 【AG03MK2 仕様表】 寸法 幅126×高さ63×奥行201mm 質量 0.8kg 消費電力 最大4.5W 電源電圧 DC5V、900mA フットスイッチ端子 REVERB:ON/OFMUTE:ON/OFF ファンタム電源 +48V 動作環境温度 0~+40℃ 周波数特性 入力チャンネル→MONITOR OUT(USB IN/OUT経由) +0.5dB/-1.5dB(20Hz~48kHz@Fs=192kHz)、ノミナル出力基準@1kHz、GAINツマミ:最小、STREAMING OUT:DRY CH1-2G 全高調波歪率(THD+N)(※1) 入力チャンネル→MONITOR OUT 0.05%@0dBu(20Hz~20kHz)、GAINツマミ:最小 0.01%@+4dBu(1kHz)、GAINツマミ:最小 ハム&ノイズ(※2)(20Hz to 20kHz) 入力換算ノイズ -128dBU(モノラルインプットチャンネル、Rs:150Ω、GAINツマミ:最大) 出力残留ノイズ -103dBu(MONITOR OUT、MONITORツマミ:最小) クロストーク(※3) -80dB 入力チャンネル モノラル(MIC/LINE) 1、ヘッドセットマイク(プラグインパワー)入力兼用(CH1のマイク入力とヘッドセットマイクは同時に使用不可) ステレオ(LINE)/モノラル(Guitar) 1 USB IN 1 AUX INPUT 1 出力チャンネル MONITOR OUT 2 PHONES 2(ヘッドフォン出力とヘッドセット出力は同時に使用不可) AUX OUT 1 入力チャンネル機能(CH1、CH2G) PAD 26dB DSP CH1:CONP/EQ、REVERB、MUTECH2G(※4):COMP/EQ、AMP SIM、REVERB PEAK LED 信号がクリッピングレベル手前3dBに達すると点灯 レベルメーター USB出力レベル 2×2ポイントLEDメーター(PEAK、SIG) USBオーディオ 2IN/2OUT USB AUDIO Class2.0準拠、サンプリング周波数:最大192kHz、対応量子化ビット数:24-bit 付属品 ・USBケーブル(USB C to USB A)1.5m×1 ・クイックガイド ・セーフティガイド ・WAVELAB CAST DOWNLOAD INFORMATION ・CUBASE AI DOWNLOAD INFORMATION 0dBu=0.775Vrms シグナルジェネレーターの出力インピーダンス 150Ω 特に指定がない場合、ツマミの位置はすべてノミナル位置。 ※1:全高調波歪率は22kHzローパスフィルターで推測。 ※2ノイズはA-weightingフィルターで推定。 ※3クロストークは1kHzバンドパスフィルターで推定。 ※4本体パネルにスイッチやツマミ無し。 【ケーブル 仕様表】 コネクタ XLR ケーブルタイプ XLR コネクタタイプ オス-メス サイズ ‎‎3.0m 端子 XLR-Fプラグ-XLR-Mプラグ RoHS指令 対応 原産国 日本 ◆運営会社「ホームショッピング」は1986年創立のショップです◆ 当店では、誕生日・クリスマスなどのプレゼントで喜ばれるオススメの商品を豊富に取り揃えております。 お子様/お孫様から大好きなパパ/ママ/おじいちゃん/おばあちゃんへ。 旦那様から奥様、奥様からご主人様へと幅広いプレゼントに。 また、父の日/母の日/敬老の日/就職祝い/結婚祝い/新築祝いなどのプレゼント用、ビジネスシーンやプライベートシーンなどのご自宅用でご使用いただけるアイテムなど様々なシーンに対応させていただきます。 ご自宅用(自家用)でお探しのお客様も、新生活/新婚生活/新入学/新社会人/などで役に立つ商品もたくさん取り揃えております。 彼氏/彼女 誕生日プレゼント(バースデープレゼント/誕プレ)や バレンタインデー/ホワイトデー、クリスマスプレゼント(クリプレ)などで商品をお探しの方は当店を是非ご利用ください。
商品レビュー:0点 / 0件
29,980

(キャノンケーブル付き) ヤマハ ライブストリーミングミキサー AG03MK2 W & オーディオテクニカ キャノンケーブル ATL458A/3.0m セット YAMAHA yamaha Yamaha ホワイト 白 3チャンネルミキサー ミュートボタン Android機器動画配信 インターネットライブ配信 動画配信

セット内容 1)ヤマハ ライブストリーミングミキサー AG03MK2 【メーカー保証】1年間 【付属品】USBケーブル(USB C to USB A)1.5m×1 セーフティーガイド×1 WAVELAB CAST DOWNLOAD INFORMATION×1 CUBASE AI DOWNLOAD INFORMATION×1 2)オーディオテクニカ キャノンケーブル ATL458A/3.0 マイク用 3.0m XLRコネクタ 『1モノラルマイク/ライン入力+2ステレオ入力』の3chミキサー。 【ライブストリーミングミキサー】 新たな配信スタイルに対応するための4極ミニ入出力端子やライブ配信において必須であるミュートボタンの搭載、さらに内部回路への供給電力の向上による音質改善がなされました。好みのマイクやヘッドセットと組み合わせ、あなた好みの配信環境構築に最適なライブストリーミングミキサーです。 【直感的で即応性の高い音声コントロール】 ミュートボタンを本体にも搭載したことにより配信中のとっさの判断によるマイク入力音のミュートを始め、フットスイッチによる操作にも対応。直感手且つストレスフリーな音声操作を可能とします。 【配信スタイルを拡張する豊富な入力系統とLoopback機能】 好みのコンデンサーマイクを接続可能なマイク入力に加え、ギター(HI-Z)/ライン楽器を接続可能な入力端子、スマートフォン用にアップグレードされた4極ミニ入出力(TRRS)端子が搭載されています。これによりAndroidによる配信も可能となりました。Loopback(ループバック)モードでUSBで接続された機器からの音声を配信音に加えることも可能です。 【パワーアップした内部回路による音質向上】 USB-C採用とともに改善された内部回路によりAG03MK2は従来モデルに比べ音質も向上し、従来のモデルよりも電力を多く確保出来るようになりました。これによりさらにプロフェッショナルなレベルでの配信を可能に!また、USB-Cの信号転送と電力供給の性能は安定した動作をご提供します。 【スマートに音をブラッシュアップする遅延のないDSPエフェクト】 AG03MK2には、音量を整えるコンプレッサー(COMP)、音域ごとにバランスを調整するEQ、響きを付与するREVERB、ギターアンプを再現するアンプシミュレーター(AMP SIM)までもが搭載されています。これらによりあなたの音の最も魅力的な箇所を強調したり、つないだエレキギターを生々しくドライブしたサウンドに変えたりと最高な状態でオーディエンスに届けることができます。 これらすべてはAG内部搭載のDSPチップ処理され遅延とは無縁です。ライブ配信のようなリアルタイム性が求められるシーンでは特に強力な味方になるでしょう。 収録した音をミックスエンジニアに渡し後編集処理を施すといった場合には、これらのエフェクトを一旦オフにして録音に臨むことも可能です。 【理想的な音声コントロール体験を提供する「AG Controller」】 新たに設計し直されたAG Controllerでは、「Simple」と「Detail」の2つのモードを用意しました。AG03MK2とUSBでつながったWindows/Mac、またはiOSデバイスからAG内部のDSP音声処理を簡単に、または細かく確認・設定することができます。 【場所を選ばないあなたのためのミニマルな配信ステーション】 AGのスリムで洗練されたボディは置き場を選びません。 【AG03MK2 仕様表】 寸法 幅126×高さ63×奥行201mm 質量 0.8kg 消費電力 最大4.5W 電源電圧 DC5V、900mA フットスイッチ端子 REVERB:ON/OFMUTE:ON/OFF ファンタム電源 +48V 動作環境温度 0~+40℃ 周波数特性 入力チャンネル→MONITOR OUT(USB IN/OUT経由) +0.5dB/-1.5dB(20Hz~48kHz@Fs=192kHz)、ノミナル出力基準@1kHz、GAINツマミ:最小、STREAMING OUT:DRY CH1-2G 全高調波歪率(THD+N)(※1) 入力チャンネル→MONITOR OUT 0.05%@0dBu(20Hz~20kHz)、GAINツマミ:最小 0.01%@+4dBu(1kHz)、GAINツマミ:最小 ハム&ノイズ(※2)(20Hz to 20kHz) 入力換算ノイズ -128dBU(モノラルインプットチャンネル、Rs:150Ω、GAINツマミ:最大) 出力残留ノイズ -103dBu(MONITOR OUT、MONITORツマミ:最小) クロストーク(※3) -80dB 入力チャンネル モノラル(MIC/LINE) 1、ヘッドセットマイク(プラグインパワー)入力兼用(CH1のマイク入力とヘッドセットマイクは同時に使用不可) ステレオ(LINE)/モノラル(Guitar) 1 USB IN 1 AUX INPUT 1 出力チャンネル MONITOR OUT 2 PHONES 2(ヘッドフォン出力とヘッドセット出力は同時に使用不可) AUX OUT 1 入力チャンネル機能(CH1、CH2G) PAD 26dB DSP CH1:CONP/EQ、REVERB、MUTECH2G(※4):COMP/EQ、AMP SIM、REVERB PEAK LED 信号がクリッピングレベル手前3dBに達すると点灯 レベルメーター USB出力レベル 2×2ポイントLEDメーター(PEAK、SIG) USBオーディオ 2IN/2OUT USB AUDIO Class2.0準拠、サンプリング周波数:最大192kHz、対応量子化ビット数:24-bit 付属品 ・USBケーブル(USB C to USB A)1.5m×1 ・クイックガイド ・セーフティガイド ・WAVELAB CAST DOWNLOAD INFORMATION ・CUBASE AI DOWNLOAD INFORMATION 0dBu=0.775Vrms シグナルジェネレーターの出力インピーダンス 150Ω 特に指定がない場合、ツマミの位置はすべてノミナル位置。 ※1:全高調波歪率は22kHzローパスフィルターで推測。 ※2ノイズはA-weightingフィルターで推定。 ※3クロストークは1kHzバンドパスフィルターで推定。 ※4本体パネルにスイッチやツマミ無し。 【ケーブル 仕様表】 コネクタ XLR ケーブルタイプ XLR コネクタタイプ オス-メス サイズ ‎‎3.0m 端子 XLR-Fプラグ-XLR-Mプラグ RoHS指令 対応 原産国 日本 ◆運営会社「ホームショッピング」は1986年創立のショップです◆ 当店では、誕生日・クリスマスなどのプレゼントで喜ばれるオススメの商品を豊富に取り揃えております。 お子様/お孫様から大好きなパパ/ママ/おじいちゃん/おばあちゃんへ。 旦那様から奥様、奥様からご主人様へと幅広いプレゼントに。 また、父の日/母の日/敬老の日/就職祝い/結婚祝い/新築祝いなどのプレゼント用、ビジネスシーンやプライベートシーンなどのご自宅用でご使用いただけるアイテムなど様々なシーンに対応させていただきます。 ご自宅用(自家用)でお探しのお客様も、新生活/新婚生活/新入学/新社会人/などで役に立つ商品もたくさん取り揃えております。 彼氏/彼女 誕生日プレゼント(バースデープレゼント/誕プレ)や バレンタインデー/ホワイトデー、クリスマスプレゼント(クリプレ)などで商品をお探しの方は当店を是非ご利用ください。
商品レビュー:0点 / 0件
40,537

RANE / RM6 - 120Wアンプ内蔵 6チャンネル・マイクラインミキサー -夏休みセール

RANE / RANE_RM6の事ならフレンズにご相談ください。 RANE / RANE_RM6の特長!120Wアンプ内蔵 6チャンネル・マイクラインミキサー RANE / RANE_RM6のココが凄い! RANE / RANE_RM6のメーカー説明 RM6は、マイク/ライン切り替えのコンボ入力端子を備え、さらに120WクラスDアンプを搭載した1Uラックマウント型のアンプ内蔵6チャンネ ル・ミキサーです。すべての入力チャンネルに、ファンタム電源を備え、マイクとラインの切り替え可能なXLR/TRSのコンボ入力端子と高品位マ イクプリを搭載。また、メイン出力には3バンドEQとXLRバランス端子を装備し、モノラルのアンプ出力は、ローインピーダンス・スピーカー(4)にもハイインピーダンス・スピーカー(100V/70V)にも対応したユーロブロック・アンプ出力端子を搭載。汎用性の高い仕様になっています。 更に、チャンネル1の信号を優先させ他のチャンネルの音量を制御するMIC1優先コントロール機能を備え、ホールや会議室などに最適な、使い 勝手のよいマイク/ラインミキサーです。RM6はコンパクトで汎用性のある多くのオーディオ入力を必要とする場合のソリューションとなります。【特徴】・モノラル120WのクラスDアンプを搭載した1Uラックマウントサイズの6チャンネルミキサー・全チャンネルに、ファンタム電源、マイク/ライン切り替えスイッチを備え、高品位マイクプリを搭載したXLR/TRSコンボ入力端子・XLRステレオマスター出力端子・ローインピーダンス・スピーカー(4)にもハイインピーダンス・ス RANE / RANE_RM6の仕様 Audio Specification・Signal-to-Noise Ratio: >94dB・Max Line Output Level: +24dBu・Phantom Power:48VDC・Maximum Voltage Gain:60dB・Class-D Amplifier Output:120W@4or 70V/100V・Inputs: (6)combo XLR/TRSMic Inputs・Max Input Level: -20dBu・Sensitivity: -40dBu・Impedance:1.4kLine Inputs・Max Input Level: +24dBu・Impedance:10kEqualizer・High: ±15dB@12kHz・Mid: ±12dB@2.5kHz・Low: ±15dB@80HzEnvironmental・Operating Temperatur 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。RANE / RANE_RM6の事ならフレンズにご相談ください。 RANE / RANE_RM6の特長!120Wアンプ内蔵 6チャンネル・マイクラインミキサー RANE / RANE_RM6のココが凄い! RANE / RANE_RM6のメーカー説明 RM6は、マイク/ライン切り替えのコンボ入力端子を備え、さらに120WクラスDアンプを搭載した1Uラックマウント型のアンプ内蔵6チャンネ ル・ミキサーです。すべての入力チャンネルに、ファンタム電源を備え、マイクとラインの切り替え可能なXLR/TRSのコンボ入力端子と高品位マ イクプリを搭載。また、メイン出力には3バンドEQとXLRバランス端子を装備し、モノラルのアンプ出力は、ローインピーダンス・スピーカー(4)にもハイインピーダンス・スピーカー(100V/70V)にも対応したユーロブロック・アンプ出力端子を搭載。汎用性の高い仕様になっています。 更に、チャンネル1の信号を優先させ他のチャンネルの音量を制御するMIC1優先コントロール機能を備え、ホールや会議室などに最適な、使い 勝手のよいマイク/ラインミキサーです。RM6はコンパクトで汎用性のある多くのオーディオ入力を必要とする場合のソリューションとなります。【特徴】・モノラル120WのクラスDアンプを搭載した1Uラックマウントサイズの6チャンネルミキサー・全チャンネルに、ファンタム電源、マイク/ライン切り替えスイッチを備え、高品位マイクプリを搭載したXLR/TRSコンボ入力端子・XLRステレオマスター出力端子・ローインピーダンス・スピーカー(4)にもハイインピーダンス・ス RANE / RANE_RM6の仕様 Audio Specification・Signal-to-Noise Ratio: >94dB・Max Line Output Level: +24dBu・Phantom Power:48VDC・Maximum Voltage Gain:60dB・Class-D Amplifier Output:120W@4or 70V/100V・Inputs: (6)combo XLR/TRSMic Inputs・Max Input Level: -20dBu・Sensitivity: -40dBu・Impedance:1.4kLine Inputs・Max Input Level: +24dBu・Impedance:10kEqualizer・High: ±15dB@12kHz・Mid: ±12dB@2.5kHz・Low: ±15dB@80HzEnvironmental・Operating Temperatur 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
商品レビュー:0点 / 0件
107,800

Soundcraft(サウンドクラフト) / Ui16 - デジタル・ミキサー -夏休みセール

Soundcraft(サウンドクラフト) / Ui16の事ならフレンズにご相談ください。 Soundcraft(サウンドクラフト) / Ui16の特長!スマホやPCから直接ワイヤレスで制御可能! Soundcraft(サウンドクラフト) / Ui16のココが凄い!携帯端末やPCから直接ワイヤレスで制御できるリモートコントロール・デジタル・ミキサー Soundcraft(サウンドクラフト) / Ui16のメーカー説明 Ui Seriesは、市販の端末で離れた場所からコントロールできます。タブレットやスマートフォン、PCをWi-Fiで直接接続して、ほぼ全ての機能をワイヤレスで操作可能。どこからでも自在にコントロールできるので、機器の設置場所に制約がある場合や機器を目立たせたくないシーンに最適です。端末は最大10台まで接続可能で、1台のUiを異なる場所から同時に操作できるのはもちろん、1つの入出力の異なる情報を複数の端末で同時に表示させることもできます。また、本体からコントロール機能を除外したことで、極めてコンパクトなボディーを実現。わずかなスペースに設置でき、仮設PAでも持ち運びにも困りません。Ui16はEIA 3Uのスペースにラックマウントもできます。Ui Seriesは、特別な知識がなくてもすぐに使いこなすことができます。Wi-Fiアクセスポイント機能を内蔵し、別途ネットワーク機器を用意することなく端末と直接ワイヤレスで接続可能。接続の設定も、電源を入れて端末からUiのネットワークを選択するだけで簡単です。有線LANや外部ネットワーク機器経由で接続することも可能で、電波が込み合っている環境でも安心して使用できます。また操作画面は、接続した端末のwebブラウザーで指定のURLを開くだけで表示されます。専用のアプリやソ Soundcraft(サウンドクラフト) / Ui16の仕様 ■マイク/ライン入力(XLRと標準フォーン(3P)対応の複合型端子) 8■マイク/ライン入力(XLR) 4■ステレオライン入力(RCA) 1■MIX L/Rライン出力(XLR/標準フォーン(3P)) 各1■AUXライン出力(XLR) 4(ヘッドホン端子の切替で2系統増設可能) ■ヘッドホン(標準フォーン) 2■USB 4■イーサネット(RJ45) 1■フットスイッチ(標準フォーン) 1■MIX L/Rバス 各1■AUXバス 4(ヘッドホン端子の切替で2系統増設可能) ■FXバス 4■周波数特性 20Hz〜20kHz(±0.25dB)■THD 0.006%以下@1kHz(−20dBFS)■インピーダンス・マイク/ライン入力 10kΩ・マイク/ライン入力(Hi-Z ON時) 250kΩ・ライン出力 100Ω■最大信号レベル・マイク/ライン入力 +20dBu・ライン出力 +23dBu■ 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。Soundcraft(サウンドクラフト) / Ui16の事ならフレンズにご相談ください。 Soundcraft(サウンドクラフト) / Ui16の特長!スマホやPCから直接ワイヤレスで制御可能! Soundcraft(サウンドクラフト) / Ui16のココが凄い!携帯端末やPCから直接ワイヤレスで制御できるリモートコントロール・デジタル・ミキサー Soundcraft(サウンドクラフト) / Ui16のメーカー説明 Ui Seriesは、市販の端末で離れた場所からコントロールできます。タブレットやスマートフォン、PCをWi-Fiで直接接続して、ほぼ全ての機能をワイヤレスで操作可能。どこからでも自在にコントロールできるので、機器の設置場所に制約がある場合や機器を目立たせたくないシーンに最適です。端末は最大10台まで接続可能で、1台のUiを異なる場所から同時に操作できるのはもちろん、1つの入出力の異なる情報を複数の端末で同時に表示させることもできます。また、本体からコントロール機能を除外したことで、極めてコンパクトなボディーを実現。わずかなスペースに設置でき、仮設PAでも持ち運びにも困りません。Ui16はEIA 3Uのスペースにラックマウントもできます。Ui Seriesは、特別な知識がなくてもすぐに使いこなすことができます。Wi-Fiアクセスポイント機能を内蔵し、別途ネットワーク機器を用意することなく端末と直接ワイヤレスで接続可能。接続の設定も、電源を入れて端末からUiのネットワークを選択するだけで簡単です。有線LANや外部ネットワーク機器経由で接続することも可能で、電波が込み合っている環境でも安心して使用できます。また操作画面は、接続した端末のwebブラウザーで指定のURLを開くだけで表示されます。専用のアプリやソ Soundcraft(サウンドクラフト) / Ui16の仕様 ■マイク/ライン入力(XLRと標準フォーン(3P)対応の複合型端子) 8■マイク/ライン入力(XLR) 4■ステレオライン入力(RCA) 1■MIX L/Rライン出力(XLR/標準フォーン(3P)) 各1■AUXライン出力(XLR) 4(ヘッドホン端子の切替で2系統増設可能) ■ヘッドホン(標準フォーン) 2■USB 4■イーサネット(RJ45) 1■フットスイッチ(標準フォーン) 1■MIX L/Rバス 各1■AUXバス 4(ヘッドホン端子の切替で2系統増設可能) ■FXバス 4■周波数特性 20Hz〜20kHz(±0.25dB)■THD 0.006%以下@1kHz(−20dBFS)■インピーダンス・マイク/ライン入力 10kΩ・マイク/ライン入力(Hi-Z ON時) 250kΩ・ライン出力 100Ω■最大信号レベル・マイク/ライン入力 +20dBu・ライン出力 +23dBu■ 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
商品レビュー:0点 / 0件
69,080

Soundcraft(サウンドクラフト) / Ui12 - デジタル・ミキサー -夏休みセール

Soundcraft(サウンドクラフト) / Ui12の事ならフレンズにご相談ください。 Soundcraft(サウンドクラフト) / Ui12の特長!携帯端末やPCから直接ワイヤレスで制御できるデジタルミキサー Soundcraft(サウンドクラフト) / Ui12のココが凄い!携帯端末やPC から直接ワイヤレスで制御できる操作性・音質に優れたリモートコントロール・デジタル・ミキサー。 Soundcraft(サウンドクラフト) / Ui12のメーカー説明 Ui Seriesは、市販の端末で離れた場所からコントロールできます※1/2。タブレットやスマートフォン、PCをWi-Fiで直接接続して、ほぼ全ての機能をワイヤレスで操作可能。どこからでも自在にコントロールできるので、機器の設置場所に制約がある場合や機器を目立たせたくないシーンに最適です。端末は最大10台まで接続可能で、1台のUiを異なる場所から同時に操作できるのはもちろん、1つの入出力の異なる情報を複数の端末で同時に表示させることもできます。また、本体からコントロール機能を除外したことで、極めてコンパクトなボディーを実現。わずかなスペースに設置でき、仮設PAでも持ち運びにも困りません。Ui Seriesは、特別な知識がなくてもすぐに使いこなすことができます。Wi-Fiアクセスポイント機能を内蔵し、別途ネットワーク機器を用意することなく端末と直接ワイヤレスで接続可能。接続の設定も、電源を入れて端末からUiのネットワークを選択するだけで簡単です。有線LANや外部ネットワーク機器経由で接続することも可能で、電波が込み合っている環境でも安心して使用できます。また操作画面は、接続した端末のwebブラウザーで指定のURLを開くだけで表示されます。専用のアプリやソフトは不要です。主要なOSに対応しているので、どの端 Soundcraft(サウンドクラフト) / Ui12の仕様 ●入出力端子・マイク/ライン入力(XLRと標準フォーン(3P)対応の複合型端子):4・マイク/ライン入力(XLR):4・ステレオライン入力(RCA):1・MIX L/Rライン出力 (XLR/標準フォーン(3P)):各1・AUXライン出力(XLR):2(ヘッドホン端子の切替で2系統増設可能)・ヘッドホン(標準フォーン):2・USB:3・イーサネット(RJ45):1・フットスイッチ(標準フォーン):1●バス・MIX L/Rバス:各1・AUXバス:2(ヘッドホン端子の切替で2系統増設可能)・FXバス:3●音響性能・周波数特性:20Hz 20kHz(±0.25dB)・THD:0.006%以下@1kHz( 20dBFS)・インピーダンス:マイク/ライン入力:10kΩマイク/ライン入力(Hi-Z ON時):250kΩライン出力:100Ω・最大信号レベル:マイク/ライン入力:+20d 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。Soundcraft(サウンドクラフト) / Ui12の事ならフレンズにご相談ください。 Soundcraft(サウンドクラフト) / Ui12の特長!携帯端末やPCから直接ワイヤレスで制御できるデジタルミキサー Soundcraft(サウンドクラフト) / Ui12のココが凄い!携帯端末やPC から直接ワイヤレスで制御できる操作性・音質に優れたリモートコントロール・デジタル・ミキサー。 Soundcraft(サウンドクラフト) / Ui12のメーカー説明 Ui Seriesは、市販の端末で離れた場所からコントロールできます※1/2。タブレットやスマートフォン、PCをWi-Fiで直接接続して、ほぼ全ての機能をワイヤレスで操作可能。どこからでも自在にコントロールできるので、機器の設置場所に制約がある場合や機器を目立たせたくないシーンに最適です。端末は最大10台まで接続可能で、1台のUiを異なる場所から同時に操作できるのはもちろん、1つの入出力の異なる情報を複数の端末で同時に表示させることもできます。また、本体からコントロール機能を除外したことで、極めてコンパクトなボディーを実現。わずかなスペースに設置でき、仮設PAでも持ち運びにも困りません。Ui Seriesは、特別な知識がなくてもすぐに使いこなすことができます。Wi-Fiアクセスポイント機能を内蔵し、別途ネットワーク機器を用意することなく端末と直接ワイヤレスで接続可能。接続の設定も、電源を入れて端末からUiのネットワークを選択するだけで簡単です。有線LANや外部ネットワーク機器経由で接続することも可能で、電波が込み合っている環境でも安心して使用できます。また操作画面は、接続した端末のwebブラウザーで指定のURLを開くだけで表示されます。専用のアプリやソフトは不要です。主要なOSに対応しているので、どの端 Soundcraft(サウンドクラフト) / Ui12の仕様 ●入出力端子・マイク/ライン入力(XLRと標準フォーン(3P)対応の複合型端子):4・マイク/ライン入力(XLR):4・ステレオライン入力(RCA):1・MIX L/Rライン出力 (XLR/標準フォーン(3P)):各1・AUXライン出力(XLR):2(ヘッドホン端子の切替で2系統増設可能)・ヘッドホン(標準フォーン):2・USB:3・イーサネット(RJ45):1・フットスイッチ(標準フォーン):1●バス・MIX L/Rバス:各1・AUXバス:2(ヘッドホン端子の切替で2系統増設可能)・FXバス:3●音響性能・周波数特性:20Hz 20kHz(±0.25dB)・THD:0.006%以下@1kHz( 20dBFS)・インピーダンス:マイク/ライン入力:10kΩマイク/ライン入力(Hi-Z ON時):250kΩライン出力:100Ω・最大信号レベル:マイク/ライン入力:+20d 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
商品レビュー:0点 / 0件
68,640

RCF(アールシーエフ)F12XR/12CH アナログミキサー(正規輸入品)

F 12XR 12-CHANNEL MIXING CONSOLE WITH MULTI-FX & RECORDING ■FEATURES ・Sturdy Metal Chassis ・PRO DSP FX onboard with 16 presets ・Stereo Recording and Playback via USB port ・Balanced main output audio path from input to output ・4 single control compressors ・Mono channels provided with 3-band EQ. 2-band EQ on stereo channels. ・Robust, compact and attractive design. ・Designed and Engineered in Italy ・Internal Universal Power Supply ※国内輸入元より直送予定品。
商品レビュー:0点 / 0件
49,280

RCF(アールシーエフ)F10XR/10CH アナログミキサー(正規輸入品)

■FEATURES ・Sturdy Metal Chassis ・PRO DSP FX onboard with 16 presets ・Stereo Recording and Playback via USB port ・Balanced main output audio path from input to output ・2 single control compressors ・Mono channels provided with 3-band EQ. 2-band EQ on stereo channels. ・Robust, compact and attractive design. ・Designed and Engineered in Italy ・External Universal Power Supply ※国内輸入元より直送予定品。
商品レビュー:0点 / 0件
93,280

RCF(アールシーエフ)F16XR /16CHアナログミキサー(正規輸入品)

F 16XR 16-CHANNEL MIXING CONSOLE WITH MULTI-FX & RECORDING ■FEATURES ・10 Mic preamp inputs, 4 mono line inputs ・4 Stereo line inputs ・PRO DSP FX onboard with 16 presets ・Stereo recording and playback via USB port ・6 single control compressors ・Balanced main output +28 dB (Stereo XLR + TRS) ・Two stereo output busses and 4 aux sends (2 pre, 1 pre/post, 1 post) ・60 mm faders ・Internal universal power supply ・Designed and engineered in Italy ※国内輸入元より直送予定品。
商品レビュー:0点 / 0件
35,200

RCF(アールシーエフ)F6X /6CHコンパクト・アナログミキサー(正規輸入品)

■FEATURES ・2 Mic/Line inputs ・2 stereo line inputs ・One Aux/FX (post) ・Balanced main output audio path from input to output ・16 presets PRO DSP internal FX ・Sturdy metal chassis ・External universal power supply ・Designed and engineered in Italy ※国内輸入元より直送予定品。
商品レビュー:0点 / 0件
148,500

Allen & Heath(A&H)/アレン&ヒース(アレヒ)CQ-20B デジタルミキサー

Allen & Heath【CQ-20B】CQデジタル・ミキシングコンソール CQシリーズ ・入力:16モノラル/ステレオリンク(8XLR、8コンボ)、2ステレオLR(TRS) ・出力:MixLR(XLR)、6AUX(TRS)、ヘッドホン出力 ・ステレオUSB/BluetoothのMix入力 ・96kHz入出力プロセッシング ・4FXエンジン ・内蔵デュアルバンドWiFi(ホスト用)、ネットワーク端子(RJ-45、クライアント用) ・USB-A:ステレオレコーディング/プレイバック ・USB-B:マルチチャンネルレコーディング/プレイバック(24×22) ・SDカードスロット:マルチチャンネルレコーディング/プレイバック(24×22) ・シングル/デュアルフットスイッチに対応 ・ラックマウント可能 ・Windows/MacOS/iOS/Androidに対応した無料アプリによるリモートコントロールが可能 ・寸法:W372×H134×D154mm、質量:約2.6kg
商品レビュー:0点 / 0件
68,640

RCF F12XR 12chミキシングコンソール USBインターフェース&エフェクター内蔵

マルチエフェクター内蔵12chミキサー【特徴】F12XRは16種類のプリセットを搭載するマルチエフェクターを内蔵した、12chのミキサーです。堅牢な金属筐体のミキサーは、入力から出力までフルバランスのオーディオパスを実現。USBケーブルでコンピューターと接続することで、2入力2出力のオーディオインターフェースとして使用することもできます。【芸術の国、イタリア生まれの洗練さ】1949年イタリアにて創業の老舗メーカーであるRCF。その設計開発チームがよりよいオールインワンミキサーを目指してFシリーズの開発に取り組みました。コンパクトかつ頑丈な筐体、様々な用途に対応可能な豊富な入出力端子、高品質なスタジオクォリティーデジタルエフェクト、2IN2OUT USB インターフェースを装備。操作性に優れたシンプルな設計にも関わらず、必要な機能を搭載することでRCFらしいスタイリッシュなFシリーズコンパクトミキサーが誕生しました。【どこでも使おう、持ち運ぼう】Fシリーズの筐体は、耐久性に優れたメタルシャーシに、ハンドルを兼ねた保護用のプラスチックバンパーを両サイドに実装しました。過酷なツアリングにも耐える頑丈な設計を採用し、人間工学に基づいた両サイドプラスチックバンパーの構造は搬入車両の積み下ろしにも気を配られた設計です。【見た目だけでなく】暗いステージ上やライブハウスなどでも、視認性にすぐれたデザインを採用しました。カラフルな各ノブや鮮やかなイエローラインは入出力や各機能をグラフィカルに示してくれるユーザーフレンドリーな設計です。もちろん音質にもこだわっています。見た目と操作性、高品位サウンドとバランスの取れた設計を採用しています。【詳細情報】■堅牢な金属製筐体■PRO DSP内蔵エフェクター:16種類のプリセットを搭載■2入力2出力 オーディオインターフェース機能搭載■入力から出力までバランス信号で処理可能■シングルノブコンプレッサー × 4■モノラルチャンネル向け3バンドEQ, ステレオチャンネル向け2バンドEQ搭載■イタリアデザインJANコード:8024530016715
商品レビュー:0点 / 0件
49,280

RCF F10XR 10chミキシングコンソール USBインターフェース&エフェクター内蔵

マルチエフェクター内蔵10chコンパクトミキサー【特徴】F10XRは16種類のプリセットを搭載するマルチエフェクターを内蔵した、10chのコンパクトなミキサーです。堅牢な金属筐体のミキサーは、入力から出力までフルバランスのオーディオパスを実現。USBケーブルでコンピューターと接続することで、2入力2出力のオーディオインターフェースとして使用することもできます。【芸術の国、イタリア生まれの洗練さ】1949年イタリアにて創業の老舗メーカーであるRCF。その設計開発チームがよりよいオールインワンミキサーを目指してFシリーズの開発に取り組みました。コンパクトかつ頑丈な筐体、様々な用途に対応可能な豊富な入出力端子、高品質なスタジオクォリティーデジタルエフェクト、2IN2OUT USB インターフェースを装備。操作性に優れたシンプルな設計にも関わらず、必要な機能を搭載することでRCFらしいスタイリッシュなFシリーズコンパクトミキサーが誕生しました。【どこでも使おう、持ち運ぼう】Fシリーズの筐体は、耐久性に優れたメタルシャーシに、ハンドルを兼ねた保護用のプラスチックバンパーを両サイドに実装しました。過酷なツアリングにも耐える頑丈な設計を採用し、人間工学に基づいた両サイドプラスチックバンパーの構造は搬入車両の積み下ろしにも気を配られた設計です。【見た目だけでなく】暗いステージ上やライブハウスなどでも、視認性にすぐれたデザインを採用しました。カラフルな各ノブや鮮やかなイエローラインは入出力や各機能をグラフィカルに示してくれるユーザーフレンドリーな設計です。もちろん音質にもこだわっています。見た目と操作性、高品位サウンドとバランスの取れた設計を採用しています。【詳細情報】■堅牢な金属製筐体■PRO DSP内蔵エフェクター:16種類のプリセットを搭載■2入力2出力 オーディオインターフェース機能搭載■入力から出力までバランス信号で処理可能■シングルノブコンプレッサー × 2■モノラルチャンネル向け3バンドEQ, ステレオチャンネル向け2バンドEQ搭載■コンパクトで魅力的なイタリアデザインJANコード:8024530016142
商品レビュー:0点 / 0件
35,200

RCF F6X 6chコンパクトミキシングコンソール エフェクター内蔵

マルチエフェクター内蔵6chコンパクトミキサー【特徴】F6Xは16種類のプリセットを搭載するマルチエフェクターを内蔵した、6chのコンパクトなミキサーです。堅牢な金属筐体のミキサーは、入力から出力までフルバランスのオーディオパスを実現。コンパクトながらも高品質なミキサーです。【芸術の国、イタリア生まれの洗練さ】1949年イタリアにて創業の老舗メーカーであるRCF。その設計開発チームがよりよいオールインワンミキサーを目指してFシリーズの開発に取り組みました。コンパクトかつ頑丈な筐体、様々な用途に対応可能な豊富な入出力端子、高品質なスタジオクォリティーデジタルエフェクト、2IN2OUT USB インターフェースを装備。操作性に優れたシンプルな設計にも関わらず、必要な機能を搭載することでRCFらしいスタイリッシュなFシリーズコンパクトミキサーが誕生しました。【どこでも使おう、持ち運ぼう】Fシリーズの筐体は、耐久性に優れたメタルシャーシに、ハンドルを兼ねた保護用のプラスチックバンパーを両サイドに実装しました。過酷なツアリングにも耐える頑丈な設計を採用し、人間工学に基づいた両サイドプラスチックバンパーの構造は搬入車両の積み下ろしにも気を配られた設計です。【見た目だけでなく】暗いステージ上やライブハウスなどでも、視認性にすぐれたデザインを採用しました。カラフルな各ノブや鮮やかなイエローラインは入出力や各機能をグラフィカルに示してくれるユーザーフレンドリーな設計です。もちろん音質にもこだわっています。見た目と操作性、高品位サウンドとバランスの取れた設計を採用しています。【詳細情報】■マイク/ライン入力端子 × 2■ステレオライン入力端子 × 2■AUX出力端子 × 1■入力から出力までバランス信号で処理可能■PRO DSP内蔵エフェクター:16種類のプリセットを搭載■堅牢な金属製筐体■イタリアデザインJANコード:8024530016135
商品レビュー:0点 / 0件
93,280

RCF F16XR 16chミキシングコンソール USBインターフェース&エフェクター内蔵

マルチエフェクター内蔵16chミキサー【特徴】F16XRは16種類のプリセットを搭載するマルチエフェクターを内蔵した、16chのミキサーです。堅牢な金属筐体のミキサーは、入力から出力までフルバランスのオーディオパスを実現。USBケーブルでコンピューターと接続することで、2入力2出力のオーディオインターフェースとして使用することもできます。【芸術の国、イタリア生まれの洗練さ】1949年イタリアにて創業の老舗メーカーであるRCF。その設計開発チームがよりよいオールインワンミキサーを目指してFシリーズの開発に取り組みました。コンパクトかつ頑丈な筐体、様々な用途に対応可能な豊富な入出力端子、高品質なスタジオクォリティーデジタルエフェクト、2IN2OUT USB インターフェースを装備。操作性に優れたシンプルな設計にも関わらず、必要な機能を搭載することでRCFらしいスタイリッシュなFシリーズコンパクトミキサーが誕生しました。【どこでも使おう、持ち運ぼう】Fシリーズの筐体は、耐久性に優れたメタルシャーシに、ハンドルを兼ねた保護用のプラスチックバンパーを両サイドに実装しました。過酷なツアリングにも耐える頑丈な設計を採用し、人間工学に基づいた両サイドプラスチックバンパーの構造は搬入車両の積み下ろしにも気を配られた設計です。【見た目だけでなく】暗いステージ上やライブハウスなどでも、視認性にすぐれたデザインを採用しました。カラフルな各ノブや鮮やかなイエローラインは入出力や各機能をグラフィカルに示してくれるユーザーフレンドリーな設計です。もちろん音質にもこだわっています。見た目と操作性、高品位サウンドとバランスの取れた設計を採用しています。【詳細情報】■マイク入力端子 × 10, モノラルライン入力端子 × 4■ステレオライン入力端子 × 4■PRO DSP内蔵エフェクター:16種類のプリセットを搭載■2入力2出力 オーディオインターフェース機能搭載■シングルノブコンプレッサー × 6■入力から出力までバランス信号で処理可能■60 mm フェーダー■イタリアデザインJANコード:8024530016722
商品レビュー:0点 / 0件
21,353

Bastl Instruments ABC 6chミキサーモジュール バストルインストゥルメンツ モジュラーシンセ

フレキシブルに利用できる高品位な6CHミキサー・モジュール【特徴】・ 6chミキサー・ 6入力(A,B,C,D,E,F)・ 2出力(A+B+CとD+E+F) (A+B+Cに接続がない場合は、D+E+Fが6chのミックスを出力)・ 3ジャンパー設定(A to D, B to E, C to F)ステレオミキシング・ 出荷時はオーディオ・ミキサーとして使用できる設定・ 半田でジャンパすることでCV信号を取り扱えるCVミキサーにも変更が可能【概要】ABCはシンプルかつフレキシブルな6chの高品位ミキサーです。6系統の入力(A,B,C,D,E,Fチャンネル)を持ち、2系統の出力があります。出力は「A+B+C」と、「D+E+F」の2系統があり、「A+B+C出力」にプラグの接続がない場合には、「D+E+F」出力が6ch全ての信号をミックスして出力します。つまり「3ch×2系統のミキサー、または「6chのミキサー」としてフレキシブルな使用が可能になります。基板上のジャンパー設定を変更すれば、A → D、B → E、C → Fにそれぞれ「個別に」内部ルーティングする設定も可能(チャンネルAに入力した信号は自動でチャンネルDにも入力される)。「ステレオ・ミキサー」にも応用できます(両方のアウトプットを使用して左右チャンネルは個別のボリュームコントロール)。出荷時はオーディオ信号をミックスできるよう設計されていますが、半田によるジャンパーによって直流電圧を扱うことができるように変更が可能、その場合にはCVミキサーとして機能させることができます。シンプルで音質も良く、さらにフレキシブルな使用方法を選択できるユーロラック・モジュラーに最適なミキサーモジュールです。【詳細情報】・5 HP・35mm deep・消費電流 +12: 10mA -12: 10mA・本体側10ピン / ラック側16ピン(接続ケーブル付属)JANコード:4560482828623
商品レビュー:0点 / 0件
495,000

YAMAHA TF5 デジタルミキサー ヤマハ

革新的な操作性を提供する新世代の小型デジタルコンソール2012年発売の『CLシリーズ』、2014年発売の『QLシリーズ』、そして2014年秋に発表したフラッグシップモデルの『RIVAGE PM10』-ヤマハは数々の製品を通して優れた音質と操作体系を提案し、世界中のエンジニアとともにデジタルミキシングコンソールの歴史を歩んできました。 その歴史に新たな1ページを加える『TFシリーズ』は、タッチパネルに最適化した直感的なユーザーインターフェースを核とする新開発の操作体系「TouchFlowOperation」により、熟練のエンジニアからミキシングを学び始めたオペレーターまで、あらゆるユーザーに快適なオペレーション環境を提供します。音質面では、ヤマハが誇るD-PRE?マイクプリアンプをリコーラブル化して搭載し、プロフェッショナルな要求に応えるクオリティを実現。さらに、ライブレコーディングへの対応やI/Oラックとの連携といった多彩な機能と拡張性を備え、小型デジタルコンソールの活躍するシーンをこれまで以上に大きく広げます。 【特徴】●幅広い用途で活躍し、規模や目的に合わせて選べるラインアップ●タッチパネルに最適化した直感的なユーザーインターフェース「TouchFlow Operation」●セットアップ/オペレーションをスムーズにする新機能群●マイクメーカーや数々のサウンドエンジニアとの協業による実用的なプリセットメモリー●操作性や視認性を追求したハードウェア●コンソールとのシームレスな連携を実現する各種アプリケーション【一般仕様】●フェーダー構成:32チャンネル + 1マスター●インプットチャンネル:48 (40モノラル + 2ステレオ + 2リターン)●メインバス:STEREO + SUB●AUXバス:20 (8モノラル + 6ステレオ)●GROUP:8 DCA グループ●入力端子:32 マイク/ライン (XLR/TRSコンボ) + 2 ステレオライン (RCAピン)●出力端子:16(XLR)●拡張スロット:1(NY64-D専用)●シグナルプロセッサー:8 エフェクト + 10 GEQ●録音/再生機能PC/Mac(USB2.0):録音34トラック、再生34トラック●録音/再生機能USBストレージデバイス:録音2トラック(USBハードディスク/SSD)再生2トラック(USBハードディスク/SSD/フラッシュメモリ)●サンプリング周波数:内部クロック 48kHz●シグナルディレイ:Less than 2.6 ms, INPUT to OMNI OUT, Fs=48 kHz●フェーダー:100 mm motorized, Resolution = 10-bit, +10 dB to -138 dB, -∞ dB all faders●周波数特性:+0.5, -1.5 dB 20 Hz-20 kHz,refer to +4 dBu output @1kHz, INPUT to OMNI OUT●全高調波歪率:Less than 0.05% 20 Hz?20 kHz @+4 dBu into 600 Ω, INPUT to OMNI OUT, Input Gain=Min.●ハム&ノイズ:-128 dBu typ. Equivalent Input Noise, Input Gain=Max. -85 dBu, Residual output noise, ST master off●ダイナミックレンジ:110 dB typ. DA Converter,107 dB typ. INPUT to OMNI OUT, Input Gain=Min.●クロストーク@1kHz:-100 dB*1, adjacent INPUT/OMNI OUT channels, Input Gain=Min.●寸法 (W×H×D):866 mm × 225 mm × 599 mm●質量:20.0 kg●消費電力:120W ●電源条件:AC100V 50/60Hz●温度範囲:動作温度範囲:0-40°C 保管温度範囲:?20-60°C●付属品:クイックガイド、 電源コード、Cubase AI ダウンロードコード●別売オプション:ラックマウントキット RK5014 (TF1のみ)、Dante入出力カードNY64-D、 フットスイッチ (FC5)JANコード:4957812560283
商品レビュー:0点 / 0件
330,000

YAMAHA TF1 デジタルミキサー ヤマハ 【受注生産 納期お問合せください。注文後のキャンセル不可】

革新的な操作性を提供する新世代の小型デジタルコンソール2012年発売の『CLシリーズ』、2014年発売の『QLシリーズ』、そして2014年秋に発表したフラッグシップモデルの『RIVAGE PM10』-ヤマハは数々の製品を通して優れた音質と操作体系を提案し、世界中のエンジニアとともにデジタルミキシングコンソールの歴史を歩んできました。 その歴史に新たな1ページを加える『TFシリーズ』は、タッチパネルに最適化した直感的なユーザーインターフェースを核とする新開発の操作体系「TouchFlowOperation」により、熟練のエンジニアからミキシングを学び始めたオペレーターまで、あらゆるユーザーに快適なオペレーション環境を提供します。音質面では、ヤマハが誇るD-PRE?マイクプリアンプをリコーラブル化して搭載し、プロフェッショナルな要求に応えるクオリティを実現。さらに、ライブレコーディングへの対応やI/Oラックとの連携といった多彩な機能と拡張性を備え、小型デジタルコンソールの活躍するシーンをこれまで以上に大きく広げます。 【特徴】●幅広い用途で活躍し、規模や目的に合わせて選べるラインアップ●タッチパネルに最適化した直感的なユーザーインターフェース「TouchFlow Operation」●セットアップ/オペレーションをスムーズにする新機能群●マイクメーカーや数々のサウンドエンジニアとの協業による実用的なプリセットメモリー●操作性や視認性を追求したハードウェア●コンソールとのシームレスな連携を実現する各種アプリケーション【一般仕様】●フェーダー構成:16チャンネル + 1マスター●インプットチャンネル:40 (32モノラル + 2ステレオ + 2リターン)●メインバス:STEREO + SUB●AUXバス:20 (8モノラル + 6ステレオ)●GROUP:8 DCA グループ●入力端子:16 マイク/ライン (XLR/TRSコンボ) + 2 ステレオライン (RCAピン)●出力端子:16(XLR)●拡張スロット:1(NY64-D専用)●シグナルプロセッサー:8 エフェクト + 10 GEQ●録音/再生機能PC/Mac(USB2.0):録音34トラック、再生34トラック●録音/再生機能USBストレージデバイス:録音2トラック(USBハードディスク/SSD)再生2トラック(USBハードディスク/SSD/フラッシュメモリ)●サンプリング周波数:内部クロック 48kHz●シグナルディレイ:Less than 2.6 ms, INPUT to OMNI OUT, Fs=48 kHz●フェーダー:100 mm motorized, Resolution = 10-bit, +10 dB to -138 dB, -∞ dB all faders●周波数特性:+0.5, -1.5 dB 20 Hz-20 kHz,refer to +4 dBu output @1kHz, INPUT to OMNI OUT●全高調波歪率:Less than 0.05% 20 Hz?20 kHz @+4 dBu into 600 Ω, INPUT to OMNI OUT, Input Gain=Min.●ハム&ノイズ:-128 dBu typ. Equivalent Input Noise, Input Gain=Max. -85 dBu, Residual output noise, ST master off●ダイナミックレンジ:110 dB typ. DA Converter,107 dB typ. INPUT to OMNI OUT, Input Gain=Min.●クロストーク@1kHz:-100 dB*1, adjacent INPUT/OMNI OUT channels, Input Gain=Min.●寸法 (W×H×D):510 mm × 225 mm × 599 mm●質量:13.5 kg●消費電力:100W ●電源条件:AC100V 50/60Hz●温度範囲:動作温度範囲:0-40°C 保管温度範囲:?20-60°C●付属品:クイックガイド、 電源コード、Cubase AI ダウンロードコード●別売オプション:ラックマウントキット RK5014 (TF1のみ)、Dante入出力カードNY64-D、 フットスイッチ (FC5)JANコード:4957812560375
商品レビュー:0点 / 0件
19,910

Tiptop Audio MIXZ アナログマルチチャンネルミキサーモジュール ティップトップオーディオ

アナログマルチチャンネルミキサーモジュール/MIXZ Dual Mixer【特徴】MIXZは最大8CHとバスミックスを同時に使用できるローコストなアナログ・マルチチャンネル・ミキサーモジュールです。オーディオ、CV、GATE信号に対応しており様々な場面で利用可能です。MIXZは以下の3つのセクションで構成されています。Mixer A : ローノイズ設計の4CHミキサー。各チャンネルに独立したゲインコントロールを搭載。Mixer B : ローノイズ設計の4CHミキサー。マスターゲインコントロールを搭載。Bus Mix : OnにするとTiptopモジュラーのバスミックスがMixer Bへ接続されます。Mixer AとMixer Bはそれぞれ独立した4CHミキサーとして使用できます。Mixer Aのアウトにケーブルが接続されていない場合、Mixer Aの出力はMixer Bへ接続され8CHミキサーとして使用できます。Bus Mixはオーディオバスへ送られたオーディオ信号を接続します。Tiptop AudioのドラムモジュールはBus Mixに対応しており、MIXZと同じバスへ接続する事で煩雑なオーディオパッチングをする事無く、何時でもMIXZのアウトからドラムサウンドをまとめて出力できます。【詳細情報】幅:10HP奥行き:3.5mm消費電流:14mAJANコード:4582348926427【2018/03/24】
商品レビュー:0点 / 0件
583,000

Rupert Neve Designs 5059 Satellite Shelford Color 16x2+2 サミング・ミキサーー ルパートニーブデザイン

16x2+2 サミング・ミキサーー【特徴】・テクスチャーコントロール2系統のステレオ出力それぞれに独立して装備された連続可変できるSilk RedとSilk Blueモードによって、倍音量の微調整が可能です。・カスタムトランスフォーマーガルバニックアイソレーションを実現した、Rupert Neve Designs社が誇るカスタムトランスフォーマーは、素晴らしいサウンドを得るための重要な要素の一つです。・デュアルステレオ出力完全独立した2系統のステレオ出力を装備しており、各チャンネルをどちらの出力にも送れることで、個別の処理やミックスをつくることができます。しかもそれぞれにはSilkコントロールが装備されています。・チャンネルレベル入力チャンネルのレベルは、独立して-∞〜10 dB の範囲で調整できます。【】・チャンネルパン入力チャンネルの定位は独立して調整できます。パンロウは3 dBの設定です。Master Output Level - マスター出力レベル・チャンネルインサート各チャンネルに、インサートのセンド/リターンを装備。リターンはサブの入力としても使用できます。またセンドは常に信号が出力されており、入力信号を分岐するサブの出力としても使用可能です。【詳細情報】・周波数特性(100 kΩ負荷時):20 Hz〜20 kHz ±0.1 dB-3 dB @3.5 Hz/@185 kHz・ノイズレベル- IEC A weighted: 106 dBV @バス出力 104 dBV @シングルチャンネル、レベル設定 = ∞ 103 dBV @シングルチャンネル、レベル設定 = ユニティー 100 dBV @シングルチャンネル、レベル設定 = +10 dB- Un-weighted、22 Hz〜22 kHz、バス出力 101 dBV @ シングルチャンネル、レベル設定 = ∞ 100 dBV @ シングルチャンネル、レベル設定 = ユニティー 97 dBV @ シングルチャンネル、レベル設定 = +10 dB・S/N比116 dB @ +20 dBu 出力 Un-weighted、22〜22kHz119 dB @ +20 dBu 出力 IEC A weighted100 dB @ +24 dBu 出力 Un-weighted、22〜22 kHz103 dB @ +20 dBu 出力 IEC A weighted・最大出力レベル+26 dBu @ サミングバスからXLR出力、20 Hz〜40 kHz+24.5 dBu @ チャンネルからバス、20 Hz〜40 kHz・全高調波歪率(+20 dBu 出力)0.003%以下 @ 1 kHz0.005%以下 @ 20 kHz・全高調波歪率(+20 dBu 出力、Silkオン)0.2% @ Silk Blueモード、100 Hz、テクスチャーコントロールが12時場合0.65% @ Silk Blueモード、100 Hz、テクスチャーコントロールがフルの場合0.1% @ Silk Redモード、100 Hz、テクスチャーコントロールが12時場合0.35% @ Silk Redモード、100 Hz、テクスチャーコントロールがフルの場合・スルーレイト:4V/uS・クロストーク(バス間)-90 dB 以下 @ 1 kHz-70 dB 以下 @ 10 kHz・電源:100 V〜240 VAC / 45 W・外形寸法: 88.9 (2U) × 482.6 × 203.2 mm(H×W×D)・重量: 10.4kg○Rupert Neve Designs社についてプロオーディオ機器を永きに渡って設計してきたレジェンド、ルパート・ニーヴ氏が2005年に立ち上げた新たなブランドがRupert Neve Designs社で、米国テキサス州にその拠点を構えます。少数精鋭の設計チームながら、クラシカルな設計コンセプトとモダンな革新的技術を融合させることにより、新たなレンジのプロオーディオ機器の開発と生産を続けています。JANコード:4530027360222
商品レビュー:0点 / 0件
1,463,000

Rupert Neve Designs 5060 Centerpiece Shelford Color センターピース ルパートニーブデザイン

5060 Centerpiece Shelford Color (5060 センターピース シェルフォードカラー)【特徴】○5060 Centerpieceの製品概要このクラスA回路を心臓部に装備したデスクトップタイプのミキサーは、フラッグシップコンソール 5088 のサウンドカラーとセンターセクションのフィーチャーを受け継ぎました。ハイエンドなアウトボードと確実に接続するカスタムトランスフォーマー、柔軟なモニタリングシステム、DAWトランスポートコントロールなど、ルパート・ニーヴ氏のミキシングコンソールづくりのノウハウがコンパクトなサイズに集約された24×2のモデルです。お手持ちのアウトボードと組み合わせることで、まさにスタジオの「センターピース」として機能することでしょう。同じくShelfordカラーに一新された、サミングミキサー5059 Satellite、そして新発売となる5057 Orbitと共にRupert Neve Designsのサミングミキサーファミリーとして、注目を集めています。【詳細情報】【入出力端子】・ミックス入力 1-24:3×DB-25・ミックスチャンネルインサート センド/リターン 1-8:2×DB-25・外部モニターへのミックスセンド : 1×DB-25・モニター出力(モニター3はラッチング):6×XLR・トークバック出力:1×TRSフォーン・トークバックリモート:1×TSフォーン・ステレオミックス インサート/リターン L-R:4×TRS・ステレオミックス出力:2×XLR・MIDIイン/アウト:2×MIDI・コンピューター接続:USB【ステレオ出力系統】 *特に記述がない場合は1 kHzの値・チャンネル1-8 最大入力レベル フェーダー @ 0dB:25.4 dBu フェーダー @ +10dB:15.2 dBu・チャンネル9-24 最大入力レベルトリム @ 0:25.4 dBu・最大出力レベル(入力の組み合わせに関わらず):25.4 dBu・THD + Nチャンネル 1-8(フェーダーユニティー、バンド幅10 Hz 80 kHz以上) +20 dBu @ 20 Hz:0.023% +20 dBu @ 2 kHz:0.0022% +20 dBu @ 20kHz:0.016%チャンネル 9-24(トリムユニティー、バンド幅10 Hz 80 kHz以上) +20 dBu @ 20 Hz:0.023% +20 dBu @ 2 kHz:0.0032% +20 dBu @ 20 kHz:0.017%・ノイズ(バンド幅22 Hz 22 kHz)チャンネル 1-8:-90 dBV以下チャンネル 9-24:-100 dBV以下・クロストークL/R:-49 dBチャンネル間:60 dB以上・CMRR = 同相信号除去比(チャンネル1、1kHz信号、フェーダーユニティー):-70 dBu・周波数特性 10 Hz 120 kHz(+/-0.25dB) 185 kHz(-3 dB)・IMD = 混変調歪み(+4dBu、CCIF/DFD):0.0008%【モニター出力系統】・最大出力レベル:+20 dBu以上(無負荷時)・THD + N(16 dBu出力、2 kHz、68 Ω):0.02%以下・ノイズ(バンド幅22 Hz 22 kHz):-85 dBV以下・最低負荷:16 Ωを推奨【その他】・電源:100 VAC 240 VAC、50/60 Hz、60 W・外形寸法:470×318×146 mm(W×D×H)*フロント部H=89 mm・重量:10 kg※トランスポート部はUMC、またはHUIコントロールプロトコルで動作します。USB接続はWindows 7以降、またはMac OSX 10.3以降をサポート。それ以前の場合はMIDIインターフェースを使ったMIDI接続を使用してください。なお、MIDIとUSBの同時接続はしないでください。○Rupert Neve Designs社についてプロオーディオ機器を永きに渡って設計してきたレジェンド、ルパート・ニーヴ氏が2005年に立ち上げた新たなブランドがRupert Neve Designs社で、米国テキサス州にその拠点を構えます。少数精鋭の設計チームながら、クラシカルな設計コンセプトとモダンな革新的技術を融合させることにより、新たなレンジのプロオーディオ機器の開発と生産を続けています。JANコード:4530027360239
商品レビュー:0点 / 0件
73,282

ART Tube Mix U 5ch USBミキサー 真空管搭載

USBミキサー 真空管搭載【特徴】ART Tube Mix Uがあれば、真空管を通った暖かみのあるサウンドでボーカルや楽器を録音できます。木製のサイドパネルや針式のVUメーターなど、ヴィンテージ風なデザインも相まって、操作性とサウンド、どちらも温もりがあります。5チャンネル・ミキサーCH1&2はマイク、CH3&4はライン信号、CH5はギター/ベース等の楽器を入力できます。各CHに〈3バンドEQ|AUXレベル|パン|出力レベル〉を装備しています。更にCH 1|2|5には〈TRIM|ピークLED〉もあります。・CH1&CH2は、マイク入力用のバランスXLR端子で、トリム・コントロール(入力トリム)付きです。・CH5は、楽器/ライン入力用のアンバランス?″TS端子で、トリム・コントロール(入力トリム)付きです。・CH3/4は、ステレオ・ライン機器用で、バランス?″TRS端子 × 2です。・CH5にハイ・インピーダンスのギター等を繋ぐ場合には、アンプ・シミュレーター(オン/オフ可)を使えます。【】・12AX7真空管を搭載し、CH1&2 or CH5のどちらかに使用できます。・マイク用には+48Vファントム電源を供給できます。ノイズが少なくオン/オフも可能です。・CH3/4のバランス1/4インチTRS入力端子は、ステレオ or モノラルのラインレベルに対応します。・1/4インチTRS出力端子は、バランス or アンバランスのラインレベル信号を出力します。・各チャンネルにはそれぞれ3バンド・イコライザーがあります。・入力チャンネル毎に2つのプリフェーダーAUXセンドがあり、ライブのモニター・ミックスやエフェクト、レコーディングに使えます。・コントロール・ルーム出力を独立してモニターできます。・ヘッドホン端子は?″ステレオTRSです。・CH1|CH2|CH5には、赤色LEDのクリップ・インジケーターがあります。・メイン出力レベル用にはLEDメーターがあります。・USBプレイバックは、メイン or コントロール・ルームに出力を切り替えられます。・針式のVUメーターはUSB録音レベルを確認できます。・USB2.0に対応しています。・最近のWindows|Mac OS|Linuxであれば、別途ドライバーのインストールは不要です。【詳細情報】最大入力レベルCH1、CH 2(マイクロフォン):+9dBuCH1、CH 2(ライン入力):+20dBuCH 3/4(EQフラット):+20dBuCH 5(EQフラット):+16dBuAUX Return:+24dBu入力インピーダンスマイクロフォン:3.5k Ωライン(CH1、CH2、CH 3/4):10k ΩCH 5(楽器):1M Ω最大出力レベルMAIN OUTPUT、CONTROL ROOM(バランス/アンバランス):+20dBu/+17dBuAux Send:+20 dBuHEADPHONES:100mW / Ch @ 300 Ω、50mW /Ch @32 Ω出力インピーダンスMAIN OUTPUT、CONTROL ROOM(バランス/アンバランス):150/100 ΩAUX SEND:150 ΩΩHEADPHONES:100 Ω最大ゲインMIC to MAIN OUTPUT(バランス):+73dBLINE IN to MAIN OUTPUT(バランス):+63dBCH 5 to MAIN OUTPUT(バランス):+56dBCH3/4 to MAIN OUTPUT(バランス):+30dBEINマイクロフォン(@max gain):-127dBu “C” wtd.ライン(@max gain):-105dBu “C” wtd.楽器(@max gain):-112dBu “C” wtd.USBコンピューター接続:USB プラグ&プレイ Mac & PCインターフェイスA/D、D/A:16 Bit、44.1 kHz or 48 kHz、USB コンピューターで選択0.4 ms A/D レイテンシー @ 44.1 kHzその他電源:INPUT 100〜240V、OUTPUT 18VDC 1,000mA センター・プラス(専用ユニバーサル・アダプター付属)ご注意:前モデル(Tube Mix)のACアダプターはご利用になれません。必ず仕様をご確認ください。ファントム電源:スイッチで選択、+48V DC、フィルター回路、電流制限周波数特性(MIC to MAIN OUT):20~100kHz ± 1dBNote: 0 dBu = 0.775Vrmsケース:スチール、塗装仕上げ寸法:84H × 198W × 265D mm重量:2.2 kgJANコード:4519581037863
商品レビュー:0点 / 0件
99,000

Wharfedale Pro SL824USB インターフェース内蔵 スタジオライブミキサー 12CH ワーフデールプロ

USB オーディオインターフェースを内蔵した 12ch アナログミキサー【特徴】「SL Series」は、中規模のミキシングに幅広く対応できるよう設計されたアナログミキサーです。ライブサウンドやホームスタジオの用途に適した多くの機能を備えています。高品質な 2入力2出力の16ビット/48KHz USBインターフェースを搭載し、ライブやホームレコーディングに最適な柔軟なレコードバスと専用リターンチャンネルを備えています。スタジオグレードのマイクプリアンプを採用し、バランス XLR入力を装備しています。また、全チャンネルでバランス / アンバランスTRSラインレベル接続を実現しています。さらに、大型モデルのモノラル・チャンネルには、すべて TRS インサート・ポイントを備えています。・8/12モノチャンネル(SL824USB / SL1224USB)・2 ステレオch(ライン/USB切替)・2in2outの16bit48kHzUSBインターフェース・USB レコーディングバス搭載・ファンタム電源搭載・3バンドEQとハイパスフィルター搭載・内蔵デジタルエフェクト/2AUXセンド搭載【】全チャンネルに3バンドEQを搭載し、モノラルチャンネルにはハイパスフィルターを追加しています。さらに 16のプリセットを備えた内蔵 FXプロセッサーを搭載し、無限のクリエイティブな可能性を秘めています。内蔵のFXは、専用のFXセンドと 2つのAUXで補完されます。USBオーディオインターフェースを内蔵し、PCやMacのオーディオファイルの再生に使用できるステレオイン/アウトと、ミキシングデスクのマスター出力を録音することができます。16 ビット/48KHzの録音により、ライブやスタジオでの作業を問わず、2チャンネルCD品質のオーディオを実現します。【PC と簡単接続】SL Series を PCで動作させるために特別な Wharfedale Proのドライバーソフトウェアは必要ありません。SL Seriesを USBケーブルでコンピュータに接続するだけで、PCの内部ドライバソフトウェアをそのまま使用することができます。 ミキサーを接続し、電源を入れた状態で、システム設定 / デバイスマネージャーで USB オーディオドライバーを選択すれば、PC間でデジタルオーディオ接続が可能になります。USBケーブルで接続し、2chを PCに、2chを PCから出力します。【詳細情報】チャンネル数 12入力 XLR x10 / 6.3 mm ジャック x12 出力 XLR/ 6.3 mm ジャック 各 x2ヘッドフォン出力 6.3 mm ジャックAUX センド 2FX エフェクト(1)Hall1(2)Hall2(3)Room1(4)Room2(5)Room3(6)Platereverb1(7)Platereverb2(8)Platereverb3(9)Chorus(10)Flange(11)Delay1(12)Delay2(13)Chorus/Room1(14)Chorus/Room2(15)Bypass(16)RotaryspeakerEQ 3 バンド with HPFファンタム電源 対応USB 16bit / 48KHzS/N比 -127 dBu ± 5 dBu周波数特性 20Hz? 20KHz ±2dB寸法/重量 W400 x H80 x D369 mm / 5.2kg JANコード:4571150485758
商品レビュー:0点 / 0件
112,200

Wharfedale Pro SL1224USB インターフェース内蔵 スタジオライブミキサー 16CH ワーフデールプロ

USB オーディオインターフェースを内蔵した16ch アナログミキサー【特徴】「SL Series」は、中規模のミキシングに幅広く対応できるよう設計されたアナログミキサーです。ライブサウンドやホームスタジオの用途に適した多くの機能を備えています。高品質な 2入力2出力の16ビット/48KHz USBインターフェースを搭載し、ライブやホームレコーディングに最適な柔軟なレコードバスと専用リターンチャンネルを備えています。スタジオグレードのマイクプリアンプを採用し、バランス XLR入力を装備しています。また、全チャンネルでバランス / アンバランスTRSラインレベル接続を実現しています。さらに、大型モデルのモノラル・チャンネルには、すべて TRS インサート・ポイントを備えています。・8/12モノチャンネル(SL824USB / SL1224USB)・2 ステレオch(ライン/USB切替)・2in2outの16bit48kHzUSBインターフェース・USB レコーディングバス搭載・ファンタム電源搭載・3バンドEQとハイパスフィルター搭載・内蔵デジタルエフェクト/2AUXセンド搭載【】全チャンネルに3バンドEQを搭載し、モノラルチャンネルにはハイパスフィルターを追加しています。さらに 16のプリセットを備えた内蔵 FXプロセッサーを搭載し、無限のクリエイティブな可能性を秘めています。内蔵のFXは、専用のFXセンドと 2つのAUXで補完されます。USBオーディオインターフェースを内蔵し、PCやMacのオーディオファイルの再生に使用できるステレオイン/アウトと、ミキシングデスクのマスター出力を録音することができます。16 ビット/48KHzの録音により、ライブやスタジオでの作業を問わず、2チャンネルCD品質のオーディオを実現します。【PC と簡単接続】SL Series を PCで動作させるために特別な Wharfedale Proのドライバーソフトウェアは必要ありません。SL Seriesを USBケーブルでコンピュータに接続するだけで、PCの内部ドライバソフトウェアをそのまま使用することができます。 ミキサーを接続し、電源を入れた状態で、システム設定 / デバイスマネージャーで USB オーディオドライバーを選択すれば、PC間でデジタルオーディオ接続が可能になります。USBケーブルで接続し、2chを PCに、2chを PCから出力します。【詳細情報】チャンネル数 16入力 XLR x12 / 6.3 mm ジャック x14出力 XLR/ 6.3 mm ジャック 各 x2ヘッドフォン出力 6.3 mm ジャックAUX センド 2FX エフェクト(1)Hall1(2)Hall2(3)Room1(4)Room2(5)Room3(6)Platereverb1(7)Platereverb2(8)Platereverb3(9)Chorus(10)Flange(11)Delay1(12)Delay2(13)Chorus/Room1(14)Chorus/Room2(15)Bypass(16)RotaryspeakerEQ 3 バンド with HPFファンタム電源 対応USB 16bit / 48KHzS/N比 -127 dBu ± 5 dBu周波数特性 20Hz? 20KHz ±2dB寸法/重量 W400 x H80 x D475 mm / 6.85kgJANコード:4571150485741
商品レビュー:0点 / 0件
9,900

TASCAM AK-RM16(Model 16用ラックマウントキット)【お取り寄せ商品】

楽器種別:新品TASCAM/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【5,000円〜15,000円】 商品一覧>>ミキサー/ミキサー関連アクセサリー/TASCAM 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!TASCAM AK-RM16(Model 16用ラックマウントキット)【お取り寄せ商品】商品説明★Model 16専用19インチラック取り付けアングル、取り付けビス、ネジ付属イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_ミキサー関連アクセサリー_TASCAM_新品 SW_TASCAM_新品 JAN:4907034131921 登録日:2019/09/21 ミキサー タスカム
商品レビュー:0点 / 0件
1,045,000

TASCAM Sonicview 24

楽器種別:新品TASCAM/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【660,000円〜1,240,000円】 商品一覧>>ミキサー/デジタルミキサー/TASCAM 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!TASCAM Sonicview 24商品説明96kHz動作、マルチカラータッチスクリーン搭載 次世代のデジタルミキサー■TASCAM史上最上級の音質を支える96kHz、54-bit floatの内部処理、 FPGA ミキシングエンジンを搭載内部サンプリング周波数は常時96kHzを採用し高い分解能を実現。ミキシングエンジンはFPGAで54-bit floatの内部処理を行うことで、32bit精度のADCで取り込んだ音をそのままの解像度でミキシング。その結果、ミキシングエンジンでの内部遅延は2xサンプル(20.8μS)を実現。さらにアナログ to アナログでも0.51msの超低レイテンシーを達成※。既存のデジタル音声卓が到達できなかった低遅延の革新的な性能を具現化、新時代の扉を開きます。※レイテンシー数値の経路:MIC/LINE入力 > インプットチャンネルモジュール > BUS > MAIN LRアウトプットモジュール > OUTPUT■複数のカラータッチ・スクリーンによりストレスフリーで直観的な操作性を実現したVIEWインターフェース『VIEWインターフェース(Visual Interactive Ergonomic Workflow)』をコンセプトとしたTASCAM Sonicview 16は2画面、TASCAM Sonicview 24には3画面、それぞれ8つのエンコーダーを備えた7インチ・タッチ・スクリーンを搭載。複数のパラメータや設定を表示可能なタッチパネルはストレスフリーで素早く直観的な操作性を実現、音創りに集中できる優れたコントロールサーフェイスとなっています。VIEWHOME画面ではアナログミキサーの様に各チャンネルの状態を表示します。従来の操作画面が1つのデジタルミキサーでは複数のパラメータを確認する場合、都度呼び出す必要がありましたが『TASCAM Sonicview』は切り替え操作なしで、それぞれを俯瞰で確認でき、即座にアクションを起こすことが可能です。■音質にこだわり新開発したClass 1 HDIAマイクプリアンプや32bit ADCを採用TASCAM Sonicviewのために新開発された『Class 1 HDIA』マイクプリアンプは優れた音響特性(EIN、S/N比、歪率、周波数特性)を実現するインスツルメンテーション・アンプを採用。加えて幾度にも渡る実音での評価とチューニングを繰り返すことで、クラスを大きく超える高音質を達成。最大入力レベル+32dBuを実現し、突発的な音に対しても十分なヘッドルームを確保しています。さらに32bit ADCを採用し高解像度を確保しました。■44インプット/24バスアウト、Dante標準装備の充実した入出力とプロセッシング、運用に応じた拡張性TASCAM Sonicviewはモノラル40系統、ステレオ2系統を合わせた44のインプットモジュールと22のMIXバスとメインL/Rバスを合わせた24アウトプットモジュールを装備。アナログ入力はTASCAM Sonicview 24が24チャンネル、TASCAM Sonicview 16は16チャンネルのXLRバランス入力を、出力は16系統のXLRバランス出力端子を装備しており、本体アナログ入出力のみでも小中規模のシステムに十分対応可能です。■自由自在にカスタマイズ可能なユーザビリティTASCAM Sonicviewはアナログライクで直観的な操作性ながら、デジタルの利便性を活かした機能も豊富で、シーンに応じて自由にカスタマイズ可能です。■視認性に優れたカラーリングレイアウトと誤操作防止に配慮した直観的なオペレーションTASCAM SonicviewはチャンネルごとにチャンネルネームLCDを装備。ロータリー・エンコーダは、押し込むことでパラメーターの値を大きく動かすことができ、微調整から範囲の広いパラメーターまで容易に操作が可能です。ソロ・ボタンとチャンネル・セレクト・ボタンの形状に違いを持たせ、ミュート・ボタンはガードを装備。誤操作防止のための細やかな配慮を施したデザインを採用しています。■32bit伝送、32イン/32アウトに対応したUSBオーディオインターフェース機能32bit ADCでデジタル化し、そのままのクオリティで32bit伝送が可能な32イン/32アウトのUSBオーディオインターフェース機能を搭載。DAWを使ったマルチチャンネルレコーディングが簡単に行えるだけでなく、DAWの音源素材をフェーダーに立ち上げての運用も可能です。■リモートコントロール、オフラインエディット可能なアプリ『TASCAM Sonicview Control』パソコンやタブレットなどでリモートコントロールできるmacOS, Windows及びiPadOS用アプリ『TASCAM Sonicview Control』を無償提供。ステージ上などブース以外の場所からモニタリング&コントロールを行うワンマンオペレートも可能です※。またオフラインエディターとして、事前にTASCAM Sonicviewのセッティングの仕込みを行うことも可能です。※iPadを使用する際は別途Wi-Fiルーターを用いたネットワーク環境が必要です。■放送システムの様々な使用環境に対応する2系統のモニターバス及びOSC/トークバック (V1.5.0で対応)V1.5.0よりモニターバスが2系統になりました。各モニターセクションでそれぞれ6つのモニターソースをプリセットし、切り替え可能でMUTE/DIMMERなどの必須機能を搭載。さらにカフがOn時に同じ場所にあるモニタースピーカーをミュートするロケーション設定を追加しました。 トークバックセクションはインプットソースを自由にアサイン可能。出力は各バスやモニターに対し直接割り込むことが可能になり、アウトプットルーターへも出力可能になりました。これらの設定やOSCオン/オフをUSER Keyにアサインして操作でき、放送システムの様々な使用環境に対応します。・外形寸法 : 690.8(W) × 228.1(H) × 554.4(D) mm・質量 : 18kg・消費電力 : 85Wイケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_デジタルミキサー_TASCAM_新品 SW_TASCAM_新品 JAN:4907034132898 登録日:2024/05/08 ミキサー タスカム
商品レビュー:0点 / 0件
158,290

<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 > >>