スパイス 11ページ

カルダモン(ホールスパイ


【商品説明】 産地:インド 別名・和名:小荳蒄 サフラン・バニラに次ぐ高級スパイスの代名詞的存在。爽

カルダモン(パウダースパ


【商品説明】 産地:インド 別名・和名:小荳蒄 サフラン・バニラに次ぐ高級スパイスの代名詞的存在。爽

キャラウェイ(ホールスパ


【商品説明】 産地:オランダ 別名・和名:姫茴香 柔らかな香りとほろ苦い甘味で、ヨーロッパでは中世か

キャラウェイ(パウダース


【商品説明】 産地:オランダ 別名・和名:姫茴香 柔らかな香りとほろ苦い甘味で、ヨーロッパでは中世か

クミン(ホールスパイス)


【商品説明】 産地:オランダ 別名・和名:馬芹 強くはっきりしたいわゆるカレーの香りのスパイスです。

クローブ(ホールスパイス


【商品説明】 産地:マダガスカル 別名・和名:丁字 渋みを帯びた独特な香りの中に、バニラのような甘み

クローブ(パウダースパイ


【商品説明】 産地:マダガスカル 別名・和名:丁字 渋みを帯びた独特な香りの中に、バニラのような甘み

コリアンダー(ホールスパ


【商品説明】 産地:インド・モロッコ等 別名・和名:コエンドロ 葉はパクチー、香菜と呼ばれるハーブで

コリアンダー(パウダース


【商品説明】 産地:インド・モロッコ等 別名・和名:コエンドロ 葉はパクチー、香菜と呼ばれるハーブで

セイロンシナモン(ホール


【商品説明】 産地:ベトナム・スリランカ 別名・和名:桂皮・肉桂・ニッキ 樹皮を剥ぎとって乾燥させた

シナモン(パウダースパイ


【商品説明】 産地:ベトナム 別名・和名:桂皮・肉桂・ニッキ 樹皮を剥ぎとって乾燥させた、独特のスパ

ジンジャー(パウダースパ


【商品説明】 産地:中国 別名・和名:生姜 清々しい香りとシャープな辛味が特徴。生姜の根の部分を乾燥

セージ(カット)【200


【商品説明】 産地:フランス・トルコ 別名・和名:ヤクヨウサルビア 別名「薬用サルビア」とも呼ばれて

セロリシード(ホールスパ


【商品説明】 産地:インド セロリには,品種改良をした園芸上の変種がありますが、スパイスとして使われ

セロリシード(パウダース


【商品説明】 産地:インド セロリには,品種改良をした園芸上の変種がありますが、スパイスとして使われ

ターメリック/ スパイス


【商品説明】 産地:インド 鮮やかな黄色を持ち、主に料理の着色に使われます。 かすかな苦味と土臭い生

タイム(パウダースパイス


【商品説明】 産地:フランス 別名・和名:立麝香草 品のある清涼感を持った香りが特徴で、肉や魚などの

タラゴン/ エストラゴン


【商品説明】 産地:ドイツ 別名・和名:カワラヨモギ フランス料理には欠かせないハーブの1つ。 アニ

ディルシード(ホールスパ


【商品説明】 産地:アメリカ 別名・和名:イノンド ディルの種子。清涼感と、とにかく芳しい香りが特徴

ディルシード(パウダース


【商品説明】 産地:アメリカ 別名・和名:イノンド ディルの種子。清涼感と、とにかく芳しい香りが特徴

ナツメグ(ホールスパイス


【商品説明】 産地:アメリカ 別名・和名:肉荳蒄 アンズに似た外観の果実の種の部分を乾燥させたもので

ナツメグ(パウダースパイ


【商品説明】 産地:アメリカ 別名・和名:肉荳蒄 アンズに似た外観の果実の種の部分を乾燥させたもので

バジル(カット)【200


【商品説明】 産地:トルコ 別名・和名:バジリコ、めぼうき バジルには、産地によって、葉の形や色、香

パプリカ(パウダースパイ


【商品説明】 産地:スペイン 世界中の国々で、料理に赤い色を付けるスパイスとして利用されています。

フェヌグリーク/ フェネ


【商品説明】 産地:インド 別名・和名:メティ、胡廬巴 メープルシロップにに似た濃厚で甘く強い香りと

フェンネル(ホールスパイ


【商品説明】 産地:インド 別名・和名:茴香・小茴香 爽やかさと独特な甘い香りが特徴。 古代エジプト

フェンネル(パウダースパ


【商品説明】 産地:インド 別名・和名:茴香・小茴香 爽やかさと独特な甘い香りが特徴。 古代エジプト

ブラックペッパー(ホール


【商品説明】 産地:インド 別名・和名:黒胡椒(こしょう・コショウ) 色づきはじめる直前の未熟果を摘

ブラックペッパー(ホール


【商品説明】 産地:インド 別名・和名:黒胡椒(こしょう・コショウ) 色づきはじめる直前の未熟果を摘

ブラックペッパー(パウダ


【商品説明】 産地:インド 別名・和名:黒胡椒(こしょう・コショウ) 色づきはじめる直前の未熟果を摘

<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 > >>

ブラックペッパー(パウダースパイス)【300g】/ スパイス 粉末 香辛料 黒胡椒 お徳用 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

【商品説明】 産地:インド 別名・和名:黒胡椒(こしょう・コショウ) 色づきはじめる直前の未熟果を摘み取り、果皮ごと天日乾燥したものです。 コショウは、ギリシャ時代にインドからヨーロッパに伝わったとされており、冷蔵技術のなかった中世ヨーロッパでは、その抗菌・防腐効果から肉料理の臭み消し、防腐剤として欠かすことのできない調味料でした。 大航海時代・インド等原産地からの海洋航路が開拓される前は、入手が非常に困難であった為、金や銀と同等の価値があり、貨幣の代わりとして用いられていたと言われているほど、大変高価なものでもありました。 あらゆる料理の味を引き締める最もポピュラーなスパイスであるコショウの中でも、ブラックペッパーは野性的な香りとピリっとした辛味が特徴。 塩とセットと使うことで、ベースの味付けとなります。 特に肉料理や、乳製品を使った濃厚な料理、匂いの強い食材との相性は抜群です。 ストレートな風味が必要な時は、多めに振る事で、アクセントとなり、より料理の味を引き締めてくれますよ! また、コショウには、消化を助け食欲を促す効果や、体を温め、新陳代謝を活性化させる効果も! 食欲のない時や、ダイエット中など体の代謝をアップさせたい時に、積極的に料理に取り入れてみては? 世界で最も多く消費されている、まさに「スパイスの王様」です。 ■使用例: ・ステーキ等肉料理、オーブン料理、乳製品を使った料理、ピクルス、マリネ等 ・カルボナーラに → レストランでも大人気のメニューを、ぜひご自宅で!挽きたての香りは、食欲をそそる一品に。 ・アイスクリームに → バニラアイスクリームに一振り。ピリっとした香りは、甘みをさらに引き立てると共にエキゾチックな香りがプラスされ、大人なデザートに大変身です! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → ブラックペッパー(パウダー)【50g】 → ブラックペッパー(パウダー)【100g】 → ブラックペッパー(パウダー)【300g】 → ブラックペッパー(パウダー)【500g】 → ブラックペッパー(パウダー)【1000g】 ■ホールタイプ → ブラックペッパー(ホール)【50g】 → ブラックペッパー(ホール)【100g】 → ブラックペッパー(ホール)【300g】 → ブラックペッパー(ホール)【500g】 → ブラックペッパー(ホール)【1000g】 ■関連・パウダータイプ → ホワイトペッパー(パウダー)【50g】 → ホワイトペッパー(パウダー)【100g】 → ホワイトペッパー(パウダー)【300g】 → ホワイトペッパー(パウダー)【500g】 → ホワイトペッパー(パウダー)【1000g】 ■関連・ホールタイプ → ホワイトペッパー(ホール)【50g】 → ホワイトペッパー(ホール)【100g】 → ホワイトペッパー(ホール)【300g】 → ホワイトペッパー(ホール)【500g】 → ホワイトペッパー(ホール)【1000g】
商品レビュー:5点 / 1件
1,628

カルダモン(ホールスパイス)【100g】/ スパイス 原型 香辛料 カレースパイス 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

【商品説明】 産地:インド 別名・和名:小荳蒄 サフラン・バニラに次ぐ高級スパイスの代名詞的存在。爽やかで柑橘類にも似た豊かな風味を持っています。 インドではガラム・マサラやミックススパイスの主原料であり、ラッシーやチャイ等にも欠かせません。 ヨーロッパでは主に北欧諸国で多用されており、その昔、トルコなどからバイキングが持ち込んだのが、その始まりと言われています。ケーキ・肉料理・ピクルス・リキュールの香りづけ等にも良く使われており、スウェーデンでは、ホットワインやケーキ、ペストリーなど、クリスマスの香りはカルダモンの香りと言われる程、欠かせないアイテムとなっています。 また、中近東では、コーヒーにカルダモンで香り付けをする習慣があり、大切なお客様をおもてなしする飲み物として、カルダモン・コーヒーを出すそうです。 薬用としても優れており、消化器官の不調を改善し、消化不良の際に唾液や胃液の分泌を促して消化を助けてくれる効果から、日本でも生薬・漢方として胃薬等に使われています。 口臭防止効果もあると言われており、インドや北欧諸国でも、食事やアルコールの臭いを和らげる為に、ホールのカルダモンをそのまま噛むのだそう。 生薬として、香り付けのスパイスとして、古くから愛されている、歴史の長いスパイスです。 ■使用例: ・カレー、肉料理、焼き菓子、紅茶、コーヒー等 ・お菓子作りに → シナモンを使う要領でお使い下さい。ジャム、ゼリー等のフルーツを使ったものによく合う他、焼き菓子やパン作りにも! ・ミートボールに → スウェーデンのミートボールの美味しさの秘密はカルダモン!少量入れる事で、肉の甘みが引き立ち、旨味が増します。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → カルダモン(ホール)【50g】 → カルダモン(ホール)【100g】 → カルダモン(ホール)【300g】 → カルダモン(ホール)【500g】 → カルダモン(ホール)【1000g】 ■パウダータイプ → カルダモン(パウダー)【50g】 → カルダモン(パウダー)【100g】 → カルダモン(パウダー)【300g】 → カルダモン(パウダー)【500g】 → カルダモン(パウダー)【1000g】
商品レビュー:0点 / 0件
4,146

カルダモン(パウダースパイス)【300g】/ スパイス 粉末 香辛料 カレースパイス 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

【商品説明】 産地:インド 別名・和名:小荳蒄 サフラン・バニラに次ぐ高級スパイスの代名詞的存在。爽やかで柑橘類にも似た豊かな風味を持っています。 インドではガラム・マサラやミックススパイスの主原料であり、ラッシーやチャイ等にも欠かせません。 ヨーロッパでは主に北欧諸国で多用されており、その昔、トルコなどからバイキングが持ち込んだのが、その始まりと言われています。ケーキ・肉料理・ピクルス・リキュールの香りづけ等にも良く使われており、スウェーデンでは、ホットワインやケーキ、ペストリーなど、クリスマスの香りはカルダモンの香りと言われる程、欠かせないアイテムとなっています。 また、中近東では、コーヒーにカルダモンで香り付けをする習慣があり、大切なお客様をおもてなしする飲み物として、カルダモン・コーヒーを出すそうです。 薬用としても優れており、消化器官の不調を改善し、消化不良の際に唾液や胃液の分泌を促して消化を助けてくれる効果から、日本でも生薬・漢方として胃薬等に使われています。 口臭防止効果もあると言われており、インドや北欧諸国でも、食事やアルコールの臭いを和らげる為に、ホールのカルダモンをそのまま噛むのだそう。 生薬として、香り付けのスパイスとして、古くから愛されている、歴史の長いスパイスです。 ■使用例: ・カレー、肉料理、焼き菓子、紅茶、コーヒー等 ・お菓子作りに → シナモンを使う要領でお使い下さい。ジャム、ゼリー等のフルーツを使ったものによく合う他、焼き菓子やパン作りにも! ・ミートボールに → スウェーデンのミートボールの美味しさの秘密はカルダモン!少量入れる事で、肉の甘みが引き立ち、旨味が増します。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → カルダモン(パウダー)【50g】 → カルダモン(パウダー)【100g】 → カルダモン(パウダー)【300g】 → カルダモン(パウダー)【500g】 → カルダモン(パウダー)【1000g】 ■ホールタイプ → カルダモン(ホール)【50g】 → カルダモン(ホール)【100g】 → カルダモン(ホール)【300g】 → カルダモン(ホール)【500g】 → カルダモン(ホール)【1000g】
商品レビュー:0点 / 0件
1,912

キャラウェイ(ホールスパイス)【300g】/ スパイス 原型 香辛料 お徳用 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

【商品説明】 産地:オランダ 別名・和名:姫茴香 柔らかな香りとほろ苦い甘味で、ヨーロッパでは中世からポピュラーなスパイスです。 甘辛両方に使われ、ヨーロッパ、特に東欧・北欧・中欧で多用されています。 肉や、野菜、フルーツ、チーズなどと相性がよく、グリルや煮込み料理、ソーセージなどの風味付けや、ドイツ料理として有名な「ザワークラウト」にも欠かせない香りとなっています。 イタリアの「カンパリ」や、オランダの「ジン」、ドイツの「キュンメル」等のリキュールの香り付けにも使われています。キュンメルとは、ドイツ語でキャラウェイの意味。ヨーロッパのハーブを使ったアルコール飲料のベースとして、甘い香りを演出しています。 焼くと香ばしい香りがする事から、ケーキやクッキー、ライ麦パンにシードのまま混ぜて、その食感や香りを味わうのもポピュラーな方法です。 また、キャラウェイには、人やモノを引き止めておく力があると言われ、大切な品に入れておくと盗まれる事がないという言い伝えがあり、その昔、ヨーロッパでは、惚れ薬の材料に用いられていたそうです。 チョコレートとも相性がいい為、バレンタインのスウィーツに作りにも最適です。 消化促進や、整腸作用から、胃腸薬や風邪薬にも使用されていたり、お腹のガスを排出してくれる効果から、お腹のハリや便秘解消の為のハーブティーとしてもおすすめ! 様々な食品に形を変え、世界中の人々に楽しまれています。 ■使用例: ・キャベツ料理(コールスローやザワークラウト)、豚肉料理、パン、ケーキ、レバー、チーズ等 ・焼きリンゴに → リンゴとキャラウェイの相性は抜群!バターと共に焼きあげると、最高の香りを演出します。 ・ロールキャベツに → 煮込む際に加えて。キャベツの甘みを引き出し、より本格的な仕上がりに! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → キャラウェイ(ホール)【50g】 → キャラウェイ(ホール)【100g】 → キャラウェイ(ホール)【300g】 → キャラウェイ(ホール)【500g】 → キャラウェイ(ホール)【1000g】 ■パウダータイプ → キャラウェイ(パウダー)【50g】 → キャラウェイ(パウダー)【100g】 → キャラウェイ(パウダー)【300g】 → キャラウェイ(パウダー)【500g】 → キャラウェイ(パウダー)【1000g】
商品レビュー:0点 / 0件
1,201

キャラウェイ(パウダースパイス)【300g】/ スパイス 粉末 香辛料 お徳用 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

【商品説明】 産地:オランダ 別名・和名:姫茴香 柔らかな香りとほろ苦い甘味で、ヨーロッパでは中世からポピュラーなスパイスです。 甘辛両方に使われ、ヨーロッパ、特に東欧・北欧・中欧で多用されています。 肉や、野菜、フルーツ、チーズなどと相性がよく、グリルや煮込み料理、ソーセージなどの風味付けや、ドイツ料理として有名な「ザワークラウト」にも欠かせない香りとなっています。 イタリアの「カンパリ」や、オランダの「ジン」、ドイツの「キュンメル」等のリキュールの香り付けにも使われています。キュンメルとは、ドイツ語でキャラウェイの意味。ヨーロッパのハーブを使ったアルコール飲料のベースとして、甘い香りを演出しています。 焼くと香ばしい香りがする事から、ケーキやクッキー、ライ麦パンにシードのまま混ぜて、その食感や香りを味わうのもポピュラーな方法です。 また、キャラウェイには、人やモノを引き止めておく力があると言われ、大切な品に入れておくと盗まれる事がないという言い伝えがあり、その昔、ヨーロッパでは、惚れ薬の材料に用いられていたそうです。 チョコレートとも相性がいい為、バレンタインのスウィーツに作りにも最適です。 消化促進や、整腸作用から、胃腸薬や風邪薬にも使用されていたり、お腹のガスを排出してくれる効果から、お腹のハリや便秘解消の為のハーブティーとしてもおすすめ! 様々な食品に形を変え、世界中の人々に楽しまれています。 ■使用例: ・キャベツ料理(コールスローやザワークラウト)、豚肉料理、パン、ケーキ、レバー、チーズ等 ・焼きリンゴに → リンゴとキャラウェイの相性は抜群!バターと共に焼きあげると、最高の香りを演出します。 ・ロールキャベツに → 煮込む際に加えて。キャベツの甘みを引き出し、より本格的な仕上がりに! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → キャラウェイ(パウダー)【50g】 → キャラウェイ(パウダー)【100g】 → キャラウェイ(パウダー)【300g】 → キャラウェイ(パウダー)【500g】 → キャラウェイ(パウダー)【1000g】 ■ホールタイプ → キャラウェイ(ホール)【50g】 → キャラウェイ(ホール)【100g】 → キャラウェイ(ホール)【300g】 → キャラウェイ(ホール)【500g】 → キャラウェイ(ホール)【1000g】
商品レビュー:0点 / 0件
1,179

クミン(ホールスパイス)【300g】/ スパイス 原型 種 香辛料 お徳用 カレースパイス 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

【商品説明】 産地:オランダ 別名・和名:馬芹 強くはっきりしたいわゆるカレーの香りのスパイスです。 深い芳香と土臭さ、そして若干のほろ苦さはあらゆる料理を引き立てます。 カレーの中で最重要とも言えるスパイスの一つで、その香りは炒め物に一振りするだけで、一気にエスニックな雰囲気が演出できます。 コリアンダーとの相性が良く、併用すればまず間違いはありません。 カレーの他にも、アフリカの「クスクス」、アメリカの「チリコンカン」など、アフリカ・中南米・中近東・アジア等世界各地で、炒めものや煮込み料理、ミックススパイスとして用いられています。 肉はもちろんの事、トマトやじゃがいもなど野菜料理とも相性は抜群。日本のどの家庭にもある調味料「トマトケチャップ」の風味付けにも使われています。 また、消化促進・整腸作用・食欲増進・疲労回復などの効果から、夏バテ防止に。抗酸化作用のある成分も豊富なので、インドの伝統的医学「アーユルヴェーダ」では、アンチエイジングのアイテムとしても利用されています。 ■使用例: ・カレー、トマト系、チリコンカン、クスクス料理等 ・チキンライスに → 玉ねぎと一緒に炒めて、香りを引き出して。トマトケチャップだけの味付けよりも風味が増し、大人も楽しめる一品に! ・ポテトグラタンに → ひき肉と玉ねぎを炒めて、仕上げに一振りした物を茹でたじゃがいもにのせ、ピザ用チーズをかけてオーブンへ。大人も子どもの喜ぶごちそうレシピです。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → クミン(ホール)【50g】 → クミン(ホール)【100g】 → クミン(ホール)【300g】 → クミン(ホール)【500g】 → クミン(ホール)【1000g】 ■パウダータイプ → クミン(パウダー)【50g】 → クミン(パウダー)【100g】 → クミン(パウダー)【300g】 → クミン(パウダー)【500g】 → クミン(パウダー)【1000g】
商品レビュー:0点 / 0件
929

クローブ(ホールスパイス)【100g】/ スパイス 原型 香辛料 カレースパイス 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

【商品説明】 産地:マダガスカル 別名・和名:丁字 渋みを帯びた独特な香りの中に、バニラのような甘みも感じる、特に強い香りを持つスパイスです。 スパイスとしての歴史は長く、中国・インド・ヨーロッパでは、胃腸薬や口臭消し、歯痛を鎮める鎮痛剤等、薬として重宝されていました。日本でも、古くに渡来したものが今でも東大寺の正倉院に蔵められています。 また、ペストが流行した中世ヨーロッパでは、クローブの持つ殺菌効果から、感染を防ぐ為のアイテム「ポマンダー」として魔除けの様に使われていました。 服の殺菌の意味で、オレンジなどのフルーツにクローブを刺して作る「フルーツポマンダー」をクローゼットに吊るして使う習慣は、芳香と防虫・防カビ対策として、また、クリスマスや新年に幸せを呼ぶアイテムとして大切な人にをプレゼントしたりするなど、現在のヨーロッパの生活にも欠かせないものとなっています。 日本人にも親しみがあるスパイスで、ウスターソースの原料として、あの独特な香りを演出しています。 肉料理との相性は抜群で、少量入れると臭みを消してくれる他、肉そのものの甘みを引き立ててくれます。 また、フルーツとも好相性。ジャムや、コンポート等、素材を生かした料理に少量使う事で、フルーツの味を引き締めると共に、クローブの持つ甘い香りがフルーツそのものの香りを際立たせてくれます。 ウイスキー・紅茶などの飲み物に入れても美味。その甘い香りを楽しむと共に、体を温める効果から、ホットワインにも。 非常に香りが強いので、入れすぎに注意。縁の下の力持ちアイテムとして、少量を使うのがポイントです。 ■使用例: ・挽き肉料理、ハム、ローストポーク、ホットウイスキー、焼き菓子等 ・ビーフシチューに → 牛肉の下処理に使う事で、肉臭さが消え、他の具材とも馴染みやすくなります。 ・アップルパイに → シナモンと合わせる事で、より香り豊かなフィリングになります。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → クローブ(ホール)【50g】 → クローブ(ホール)【100g】 → クローブ(ホール)【300g】 → クローブ(ホール)【500g】 → クローブ(ホール)【1000g】 ■パウダータイプ → クローブ(パウダー)【50g】 → クローブ(パウダー)【100g】 → クローブ(パウダー)【300g】 → クローブ(パウダー)【500g】 → クローブ(パウダー)【1000g】
商品レビュー:0点 / 0件
2,205

クローブ(パウダースパイス)【300g】/ スパイス 粉末 香辛料 お徳用 カレースパイス 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

【商品説明】 産地:マダガスカル 別名・和名:丁字 渋みを帯びた独特な香りの中に、バニラのような甘みも感じる、特に強い香りを持つスパイスです。 スパイスとしての歴史は長く、中国・インド・ヨーロッパでは、胃腸薬や口臭消し、歯痛を鎮める鎮痛剤等、薬として重宝されていました。日本でも、古くに渡来したものが今でも東大寺の正倉院に蔵められています。 また、ペストが流行した中世ヨーロッパでは、クローブの持つ殺菌効果から、感染を防ぐ為のアイテム「ポマンダー」として魔除けの様に使われていました。 服の殺菌の意味で、オレンジなどのフルーツにクローブを刺して作る「フルーツポマンダー」をクローゼットに吊るして使う習慣は、芳香と防虫・防カビ対策として、また、クリスマスや新年に幸せを呼ぶアイテムとして大切な人にをプレゼントしたりするなど、現在のヨーロッパの生活にも欠かせないものとなっています。 日本人にも親しみがあるスパイスで、ウスターソースの原料として、あの独特な香りを演出しています。 肉料理との相性は抜群で、少量入れると臭みを消してくれる他、肉そのものの甘みを引き立ててくれます。 また、フルーツとも好相性。ジャムや、コンポート等、素材を生かした料理に少量使う事で、フルーツの味を引き締めると共に、クローブの持つ甘い香りがフルーツそのものの香りを際立たせてくれます。 ウイスキー・紅茶などの飲み物に入れても美味。その甘い香りを楽しむと共に、体を温める効果から、ホットワインにも。 非常に香りが強いので、入れすぎに注意。縁の下の力持ちアイテムとして、少量を使うのがポイントです。 ■使用例: ・挽き肉料理、ハム、ローストポーク、ホットウイスキー、焼き菓子等 ・ビーフシチューに → 牛肉の下処理に使う事で、肉臭さが消え、他の具材とも馴染みやすくなります。 ・アップルパイに → シナモンと合わせる事で、より香り豊かなフィリングになります。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → クローブ(パウダー)【50g】 → クローブ(パウダー)【100g】 → クローブ(パウダー)【300g】 → クローブ(パウダー)【500g】 → クローブ(パウダー)【1000g】 ■ホールタイプ → クローブ(ホール)【50g】 → クローブ(ホール)【100g】 → クローブ(ホール)【300g】 → クローブ(ホール)【500g】 → クローブ(ホール)【1000g】
商品レビュー:0点 / 0件
630

コリアンダー(ホールスパイス)【100g】/ スパイス 原型 種 香辛料 カレースパイス 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

【商品説明】 産地:インド・モロッコ等 別名・和名:コエンドロ 葉はパクチー、香菜と呼ばれるハーブです。古代から栽培されているスパイスの一つで、栽培が比較的簡単なことから世界各地に広まり、利用されています。 リーフの独特の香りはよく虫に例えられ、コリアンダーという名前もギリシャ語の「Koris」(南京虫)が由来だと言われています。 種は葉ほど強い香りではなく、程よく甘く爽やかな香りを持ち、料理の国籍によらず非常に使いやすいスパイスと言えます。 カルダモンやクローブ、ナツメグなど甘い香りのスパイスと一緒に使うことで、爽やかさが一層引き立ちます。またクミンとの相性も非常に良いです。 タンパク質とよく調和する性質を持っており、肉類・卵などの料理と合わせると効果的にその香りを楽しむ事ができます。特にアフリカ・中南米・アジア・中東で用いられ、インドや日本のカレー作りには欠かすことのできないスパイスの1つです。 また、ガラムマサラやピクリングスパイスなど、ミックススパイスにも多用される他、ヨーロッパではお菓子作りにも使われます。 シナモンやクローブ、アニス等甘い香りを持つスパイスと合わせる事で、さらに奥行きのある香りとなり、ふわりと香るスパイシーさは、甘みを引き立てるいい隠し味となりますよ! ホールはプチプチした食感も楽しめますので、そのままピクルス、シチュー、マリネなどに。 消化促進や、腸内のガスを排出する効果があり、アーユルヴェーダでは、偏頭痛を和らげるものとして用いられています。 食後や、疲れた時にハーブティーとして飲用するのもおすすめです。 ■使用例: ・カレー、肉料理、豆料理、オーブン料理、ピクルス、揚げ菓子等 ・チキンのトマト煮込みに → 温めた油でコリアンダーを炒り、香りを移してから具材を炒めます。スパイスは取り除かず、プチプチとした食感を楽しみましょう。爽やかな香りがトマトとよく合いクスクスを添えて食べると、モロッコ風のお料理に! ・マリネに → お魚や、野菜のマリネに。甘い香りとスパイシーな香りを楽しめる一品に。玉ねぎとホールスパイスをパンにのせて頂いても美味しい! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → コリアンダー(ホール)【50g】 → コリアンダー(ホール)【100g】 → コリアンダー(ホール)【300g】 → コリアンダー(ホール)【500g】 → コリアンダー(ホール)【1000g】 ■パウダータイプ → コリアンダー(パウダー)【50g】 → コリアンダー(パウダー)【100g】 → コリアンダー(パウダー)【300g】 → コリアンダー(パウダー)【500g】 → コリアンダー(パウダー)【1000g】
商品レビュー:0点 / 0件
1,018

コリアンダー(パウダースパイス)【300g】/ スパイス 粉末 香辛料 お徳用 カレースパイス 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

【商品説明】 産地:インド・モロッコ等 別名・和名:コエンドロ 葉はパクチー、香菜と呼ばれるハーブです。古代から栽培されているスパイスの一つで、栽培が比較的簡単なことから世界各地に広まり、利用されています。 リーフの独特の香りはよく虫に例えられ、コリアンダーという名前もギリシャ語の「Koris」(南京虫)が由来だと言われています。 種は葉ほど強い香りではなく、程よく甘く爽やかな香りを持ち、料理の国籍によらず非常に使いやすいスパイスと言えます。 カルダモンやクローブ、ナツメグなど甘い香りのスパイスと一緒に使うことで、爽やかさが一層引き立ちます。またクミンとの相性も非常に良いです。 タンパク質とよく調和する性質を持っており、肉類・卵などの料理と合わせると効果的にその香りを楽しむ事ができます。特にアフリカ・中南米・アジア・中東で用いられ、インドや日本のカレー作りには欠かすことのできないスパイスの1つです。 また、ガラムマサラやピクリングスパイスなど、ミックススパイスにも多用される他、ヨーロッパではお菓子作りにも使われます。 シナモンやクローブ、アニス等甘い香りを持つスパイスと合わせる事で、さらに奥行きのある香りとなり、ふわりと香るスパイシーさは、甘みを引き立てるいい隠し味となりますよ! ホールはプチプチした食感も楽しめますので、そのままピクルス、シチュー、マリネなどに。 消化促進や、腸内のガスを排出する効果があり、アーユルヴェーダでは、偏頭痛を和らげるものとして用いられています。 食後や、疲れた時にハーブティーとして飲用するのもおすすめです。 ■使用例: ・カレー、肉料理、豆料理、オーブン料理、ピクルス、揚げ菓子等 ・チキンのトマト煮込みに → 温めた油でコリアンダーを炒り、香りを移してから具材を炒めます。スパイスは取り除かず、プチプチとした食感を楽しみましょう。爽やかな香りがトマトとよく合いクスクスを添えて食べると、モロッコ風のお料理に! ・マリネに → お魚や、野菜のマリネに。甘い香りとスパイシーな香りを楽しめる一品に。玉ねぎとホールスパイスをパンにのせて頂いても美味しい! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → コリアンダー(パウダー)【50g】 → コリアンダー(パウダー)【100g】 → コリアンダー(パウダー)【300g】 → コリアンダー(パウダー)【500g】 → コリアンダー(パウダー)【1000g】 ■ホールタイプ → コリアンダー(ホール)【50g】 → コリアンダー(ホール)【100g】 → コリアンダー(ホール)【300g】 → コリアンダー(ホール)【500g】 → コリアンダー(ホール)【1000g】
商品レビュー:0点 / 0件
1,314

セイロンシナモン(ホールスパイス/ スティック)【100g】/ スパイス 原型 香辛料 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

【商品説明】 産地:ベトナム・スリランカ 別名・和名:桂皮・肉桂・ニッキ 樹皮を剥ぎとって乾燥させた、独特のスパイシー香りと甘味が特徴のスパイスです。 古代エジプトでは、ミイラの保存の為の防腐剤として使われていたとされている程、古くから使用されているスパイスの1つです。 シナモンには様々な種類があり、代表的な物として「シナモン」と「カシア」があげられます。 「シナモン」は主に、スリランカで採れる種類を指し、樹皮が薄く、柑橘系の爽やかで繊細な香りが特徴です。セイロンシナモンとも呼ばれます。 「カシア」は主に、中国やベトナムで栽培される種類を指し、樹皮が厚く、甘くて濃厚なよりワイルドな香りが特徴です。 一般的には明確な使い分けはされておらず、どちらも同じ「シナモン」として流通していますが、こちらの商品は「シナモン」となります。 その独特のスパイシーな甘味と、エキゾチックな芳香は砂糖との相性が非常に良く、菓子・パン類、飲み物やデザート類の風味付けによく使われ、和菓子などにも使われてきた事から、日本人にも馴染みのある香りです。 デザート類に合う事はもちろんながら、塩味の調理にもよく合い、カレーを始めとするインド料理、中国やベトナム等のアジア料理、フレンチのソースやグリルの風味付けなど、その用途の広さは「スパイス界のユーティリティプレイヤー」! 肉料理に使う事で、肉の臭み消しになるほか、濃厚になりがちな赤ワインや醤油等を使った煮込み料理に合わせると、シナモン特有の香りがアクセントとなり、味を引き締めてくれます。 強い個性ながら、甘辛両面に使える万能性が魅力です。 ■使用例: ・カレー、中国料理、肉料理、さつまいもなどの野菜料理、アップルパイ、紅茶、カプチーノ、フルーツ等 ・紅茶やコーヒーに → スティックタイプのシナモンで混ぜる様にするだけで、手軽にスパイスの香りを楽しめる飲み物に! ・アップルパイに → アップルフィリングを作りに、1/2本程度を入れて。リンゴの酸味と甘みを引き立ててくれると共に、ふわりと香るシナモンの風味がたまらない一品に! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → セイロンシナモン(スティック)【30g】 → セイロンシナモン(スティック)【100g】 → セイロンシナモン(スティック)【200g】 → セイロンシナモン(スティック)【500g】 ■パウダータイプ → シナモン(パウダー)【50g】 → シナモン(パウダー)【100g】 → シナモン(パウダー)【300g】 → シナモン(パウダー)【500g】 → シナモン(パウダー)【1000g】 ■ホールタイプ → シナモン/カシア(ホール)【50g】 → シナモン/カシア(ホール)【100g】 → シナモン/カシア(ホール)【200g】 → シナモン/カシア(ホール)【500g】 → シナモン/カシア(ホール)【1000g】
商品レビュー:5点 / 1件
1,350

シナモン(パウダースパイス)【300g】/ スパイス 粉末 香辛料 お徳用 カレースパイス 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

【商品説明】 産地:ベトナム 別名・和名:桂皮・肉桂・ニッキ 樹皮を剥ぎとって乾燥させた、独特のスパイシー香りと甘味が特徴のスパイスです。 古代エジプトでは、ミイラの保存の為の防腐剤として使われていたとされている程、古くから使用されているスパイスの1つです。 シナモンには様々な種類があり、代表的な物として「シナモン」と「カシア」があげられます。 「シナモン」は主に、スリランカで採れる種類を指し、樹皮が薄く、柑橘系の爽やかで繊細な香りが特徴です。セイロンシナモンとも呼ばれます。 「カシア」は主に、中国やベトナムで栽培される種類を指し、樹皮が厚く、甘くて濃厚なよりワイルドな香りが特徴です。 一般的には明確な使い分けはされておらず、どちらも同じ「シナモン」として流通しています。 その独特のスパイシーな甘味と、エキゾチックな芳香は砂糖との相性が非常に良く、菓子・パン類、飲み物やデザート類の風味付けによく使われ、和菓子などにも使われてきた事から、日本人にも馴染みのある香りです。 デザート類に合う事はもちろんながら、塩味の調理にもよく合い、カレーを始めとするインド料理、中国やベトナム等のアジア料理、フレンチのソースやグリルの風味付けなど、その用途の広さは「スパイス界のユーティリティプレイヤー」! 肉料理に使う事で、肉の臭み消しになるほか、濃厚になりがちな赤ワインや醤油等を使った煮込み料理に合わせると、シナモン特有の香りがアクセントとなり、味を引き締めてくれます。 強い個性ながら、甘辛両面に使える万能性が魅力です。 ■使用例: ・カレー、中国料理、肉料理、さつまいもなどの野菜料理、アップルパイ、紅茶、カプチーノ、フルーツ等 ・かぼちゃサラダに → 蒸したかぼちゃとオニオンスライスを合わせ、マヨネーズ、塩、コショウで味付けをし、隠し味にシナモンを一振り。レーズンを添えて。 ・ビーフシチューに → いつものビーフシチューに、煮詰めた赤ワインと、シナモンをプラス。本格フレンチを手軽に楽しめます! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → シナモン(パウダー)【50g】 → シナモン(パウダー)【100g】 → シナモン(パウダー)【300g】 → シナモン(パウダー)【500g】 → シナモン(パウダー)【1000g】 ■ホールタイプ → シナモン/カシア(ホール)【50g】 → シナモン/カシア(ホール)【100g】 → シナモン/カシア(ホール)【200g】 → シナモン/カシア(ホール)【500g】 → シナモン/カシア(ホール)【1000g】 ■スティックタイプ → セイロンシナモン(スティック)【30g】 → セイロンシナモン(スティック)【100g】 → セイロンシナモン(スティック)【200g】 → セイロンシナモン(スティック)【500g】
商品レビュー:0点 / 0件
1,079

ジンジャー(パウダースパイス)【300g】/ スパイス 粉末 香辛料 お徳用 カレースパイス 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

【商品説明】 産地:中国 別名・和名:生姜 清々しい香りとシャープな辛味が特徴。生姜の根の部分を乾燥して粉末状にしたものです。 生姜は、日本では古く奈良時代にはすでに栽培が行われていたと言われており、「はじかみ・くれのはじかみ」という名で利用されてきました。そのルーツは中国からの渡来と言われ、東洋を代表するスパイスのひとつです。 和洋中、どの料理にもよく合い、少量加えるだけで、その爽やかな香りが風味を格段に良くし、料理全体の味を引き締めてくれます。 また魚・肉料理の臭み消しにひと振りすれば、その効果は抜群です。 欧米では特にパウダータイプが好まれ、お菓子や飲み物の風味付けとして取り入れられる事も多く、和洋中、料理やお菓子作りとシーンを選ばない万能スパイスです。 古くからその薬効が知られている生姜は、血行を促進し体を温める働きや、発汗・解熱を促したりする効果から、現在でも、風邪を引いた時に摂る物として一般的に広く利用されており、食欲増進、咳を抑えたり喉の腫れをひかせる作用もあります。 また、そういった効果は、乾燥タイプのものほど高いと言われています。 当商品はパウダー状の為、ジンジャークッキーやジンジャーブレッドなどのパンやお菓子や料理に簡単に混ぜ込んだり、しょうが湯、ジンジャーティーなどにも手軽にお使いいただけます。 また、ひき肉料理などに混ぜ込んで使用するのも、お好みの量を一振りするだけ!すりおろす手間が省けるので、調理時間の短縮にも。 ジンジャーの香りを立たせたい際は、調理の火を止める直前に加えると、鮮やかな香りと辛味を楽しめます。 ■使用例: ・魚料理、肉料理、クッキー、パン、ケーキ、ジンジャーエール、チャイマサラ、各種ドリンク類等 ・鶏団子に → ひき肉にねぎ、ジンジャーパウダーを入れて団子にします。鍋の具に、揚げたり、つくねなどにも。 ・生姜焼きに → 醤油、みりん、酒の合わせ調味料にジンジャーパウダーを入れて合わせ調味料を作って・・・お弁当作りにも最適です。 ・クッキーに → 小麦粉と合わせてふるいにかけて使用します。ジンジャーの風味がピリッときいた大人スウィーツに! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → ジンジャー(パウダー)【50g】 → ジンジャー(パウダー)【100g】 → ジンジャー(パウダー)【300g】 → ジンジャー(パウダー)【500g】 → ジンジャー(パウダー)【1000g】 ■粗挽きタイプ → ジンジャー(ミンス)【50g】 → ジンジャー(ミンス)【100g】 → ジンジャー(ミンス)【300g】 → ジンジャー(ミンス)【500g】 → ジンジャー(ミンス)【1000g】
商品レビュー:0点 / 0件
1,224

セージ(カット)【200g】/ スパイス ハーブ 香草 薬草 ドライハーブ 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

【商品説明】 産地:フランス・トルコ 別名・和名:ヤクヨウサルビア 別名「薬用サルビア」とも呼ばれています。 不老長寿のハーブとして親しまれており、わずかな渋みと辛味が特徴。 脂っこい料理に使用すると効果的で、脂の臭いが消え、不思議とさっぱりとさせてくれます。 少しクセのあるラムやマトンなど羊肉の臭み消しにもよく使われています。 肉類の中でも、豚肉との相性は抜群!牛や鶏などのミンチに合わせるのもオススメ。 また、鯖やイワシなど、脂の多い青魚の臭い消しにも有用です。 イタリアでは非常にポピュラーなハーブの1つで、薄切りの仔牛肉に、プロシュット(または生ハム)にセージの葉を巻き上げたローマの有名な郷土料理「サルティンボッカ」には欠かせません。 特にミンチなどを使った料理にとてもよく合います。少量入れるだけで、臭い消しと共に旨みを引き立てる効果はがあります。 その薬用効果から、昔は薬やうがい薬として、また強壮作用から不老長寿のハーブとも言われていました。イギリスでは「長生きしたければ5月にセージを食べなさい」という格言があったほど。 濃い目に煮だしたセージティーでうがいをすると、喉の痛みを和らげてくれますよ。 ■使用例: ・魚料理、豚肉料理、脂が多く臭いが強い料理、ハーブティー等 ・自家製ソーセージに → 豚ミンチに、塩で味をつけ、セージやブラックペッパーなどを加えて。ラップなどでキャンディ状にくるんで火を通すだけで、簡単ソーセージの出来上がり! ・とんかつに → パン粉に少量のセージを混ぜて、とんかつに。いつもと違ったさわやかな風味の仕上がりに。塩で頂くのがおすすめ。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → セージ(カット)【50g】 → セージ(カット)【100g】 → セージ(カット)【200g】 → セージ(カット)【500g】 → セージ(カット)【1000g】 ■パウダータイプ → セージ(パウダー)【50g】 → セージ(パウダー)【100g】 → セージ(パウダー)【300g】 → セージ(パウダー)【500g】 → セージ(パウダー)【1000g】
商品レビュー:0点 / 0件
1,198

セロリシード(ホールスパイス)【300g】/ スパイス 原型 香辛料 お徳用 カレースパイス 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

【商品説明】 産地:インド セロリには,品種改良をした園芸上の変種がありますが、スパイスとして使われるのは、スモーリッジ種のものです。 野菜のセロリの青臭さとほろ苦さが、手軽に味わえます。 特に野菜との相性が良く、料理に合わせると素材の青臭さを抑えてくれる為、スープやサラダ、ピクルス等に利用されています。 また、野菜のセロリ同様、牛肉などミンチと組み合わせる事で、肉の臭みを消し、旨みを引き立ててくれる他、香味野菜の変わりに、隠し味程度に一振りするだけでも味がグッと引き締まります。 ■使用例: ・サラダ、ピクルス、スープ、シチュー、トマト料理、ミートソース等 ・ミートソースに → 少量加えて。お家で作るミートソースをより本格的なものにしたい場合は、セロリの香りを付ける事が最大のポイントです! ・セロリソルトに → セロリシードと塩を1:3の割合で混ぜて。常備しておく価値あり、の便利シーズニングです。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → セロリシード(ホール)【50g】 → セロリシード(ホール)【100g】 → セロリシード(ホール)【300g】 → セロリシード(ホール)【500g】 → セロリシード(ホール)【1000g】 ■パウダータイプ → セロリシード(パウダー)【50g】 → セロリシード(パウダー)【100g】 → セロリシード(パウダー)【300g】 → セロリシード(パウダー)【500g】 → セロリシード(パウダー)【1000g】
商品レビュー:0点 / 0件
1,198

セロリシード(パウダースパイス)【300g】/ スパイス 粉末 香辛料 お徳用 カレースパイス 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

【商品説明】 産地:インド セロリには,品種改良をした園芸上の変種がありますが、スパイスとして使われるのは、スモーリッジ種のものです。 野菜のセロリの青臭さとほろ苦さが、手軽に味わえます。 特に野菜との相性が良く、料理に合わせると素材の青臭さを抑えてくれる為、スープやサラダ、ピクルス等に利用されています。 また、野菜のセロリ同様、牛肉などミンチと組み合わせる事で、肉の臭みを消し、旨みを引き立ててくれる他、香味野菜の変わりに、隠し味程度に一振りするだけでも味がグッと引き締まります。 ■使用例: ・サラダ、ピクルス、スープ、シチュー、トマト料理、ミートソース等 ・ミートソースに → 少量加えて。お家で作るミートソースをより本格的なものにしたい場合は、セロリの香りを付ける事が最大のポイントです! ・セロリソルトに → セロリシードと塩を1:3の割合で混ぜて。常備しておく価値あり、の便利シーズニングです。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → セロリシード(パウダー)【50g】 → セロリシード(パウダー)【100g】 → セロリシード(パウダー)【300g】 → セロリシード(パウダー)【500g】 → セロリシード(パウダー)【1000g】 ■ホールタイプ → セロリシード(ホール)【50g】 → セロリシード(ホール)【100g】 → セロリシード(ホール)【300g】 → セロリシード(ホール)【500g】 → セロリシード(ホール)【1000g】
商品レビュー:0点 / 0件
1,097

ターメリック/ スパイスうこん(パウダースパイス)【300g】/ スパイス 粉末 香辛料 お徳用 カレースパイス 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

【商品説明】 産地:インド 鮮やかな黄色を持ち、主に料理の着色に使われます。 かすかな苦味と土臭い生姜系の風味は、クミンなどとの併用で料理にコクを与えてくれます。 インドを始め、ベトナムやマレーシア、インドネシア等の東南アジアや、中東、北アフリカなど、世界でも広く使われており、香味・風味付けには欠かせないスパイス。 日本では、カレー粉の原料としてよく知られており、沖縄では「うっちん」としてお茶などに加工され、古くから利用されています。 肉・魚・野菜・米と、素材を選ばず、スープや炒めもの、揚げもの、煮込み料理等、火を通して使う事で独特の土臭さが和らぎ、味に厚み・奥行きを持たせる名脇役となります。 18世紀頃には「インドのサフラン」として、高価なサフランの代用品として使われる様になったと言われていますが、同じ黄色の着色効果を持っているとはいえ、成分も風味も異なります。 ターメリックの着色成分は「クルクミン」。油溶性の為、脂分と合わせる事でその鮮やかな色を引き出す事ができます。油と炒めたり、バターなどの油脂と併せての調理がオススメです。 現在、ターメリックは世界各地で栽培されており、産地によって種類や成分が若干異なってきますが、当店のターメリックにはクルクミンの成分が含まれておりますので、秋うこんとしての使用も! 胃腸・肝臓への薬効が期待できます。 ■使用例: ・カレー、ピクルス、ターメリックライス、トマト料理、ピラフ、揚げもの、炒めもの等 ・ターメリックライスに → 米に分量の水を入れ、ターメリックとバターを適量入れるだけ!食欲をそそる色と香りがたまらない一品に。カレーや煮込み料理に合わせてどうぞ。 ・炒めものに → 少量の油で、刻んだガーリックと一緒に炒め、香りを移してから、具材を炒めます。肉、魚、野菜、何にでもOK!ご飯がすすみます。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → ターメリック(パウダー)【50g】 → ターメリック(パウダー)【100g】 → ターメリック(パウダー)【300g】 → ターメリック(パウダー)【500g】 → ターメリック(パウダー)【1000g】
商品レビュー:5点 / 1件
1,861

タイム(パウダースパイス)【300g】/ スパイス 粉末 香辛料 お徳用 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

【商品説明】 産地:フランス 別名・和名:立麝香草 品のある清涼感を持った香りが特徴で、肉や魚などの主食系料理にぴったり合う他、トマトの相性もいいハーブです。 香りづけと共に臭み消しの効果から、素材の味を生かした香草焼きなどにも、よく用いられます。 魚介類とよく合うので、「魚のハーブ」とも呼ばれ、貝や魚のチャウダー、魚介系のコロッケなどに使うとさっぱりとした香りで素材を引き立てます。 ヨーロッパではベーシックなハーブとして親しまれており、ブーケガルニの主材料としても欠かせません。 長時間煮込んでも香りが消えにくいので、オーブン料理や煮込み料理など、加熱する調理方法にはもってこいのハーブです。 また、タイムの語源となった「thymon(チモン)」は、ギリシャ語で「防腐」という意味を持ちます。その言葉通り、タイムの香りの主成分である「チモール」は殺菌・防腐作用が強い事で知られており、風邪予防の為にハーブティーとしての飲用したり、うがい薬として使用される事も。 ■使用例: ・肉料理、魚料理、スープストック、卵料理、トマト料理等 ・万能ハーブバター → タイムとパセリ、刻んだガーリックを室温に戻したパターに混ぜ込んで。オムレツや、ロースト料理、パスタやムニエルなど、洋風料理のアクセントになります! ・アジフライに → パン粉に粉チーズと共に混ぜて。あっという間に、香ばしい風味のごちそうメニューに一新です。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → タイム(パウダー)【50g】 → タイム(パウダー)【100g】 → タイム(パウダー)【300g】 → タイム(パウダー)【500g】 → タイム(パウダー)【1000g】 ■カットタイプ → タイム(カット)【50g】 → タイム(カット)【100g】 → タイム(カット)【300g】 → タイム(カット)【500g】 → タイム(カット)【1000g】
商品レビュー:0点 / 0件
1,338

タラゴン/ エストラゴン(カット)【30g】/ スパイス 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

【商品説明】 産地:ドイツ 別名・和名:カワラヨモギ フランス料理には欠かせないハーブの1つ。 アニスにも似た甘い芳香とほのかな辛味を併せ持った独特な香りに魅せられている人も多く「食通のハーブ」とも呼ばれています。 優しく、爽やかな香りは、パンチには欠けますが非常に広い用途に使えます。 中でも、とり肉や白身魚、エビなど繊細で淡白な食材と合わせると、甘く優しい風味を損なう事なくその香りを楽しむ事ができます。 爽やかな風味はソースやドレッシングなどの香り付けに適している他、臭い消しとして魚料理や肉料理、卵料理との相性も抜群。 クリームやバター等に合わせる事で、脂分をすっきりとさせてくれる効果もあります。 フランスでは、白ワインビネガーにフレッシュタラゴンを漬けて香りを移したものが市販されており、それを使って作るドレッシングやマヨネーズはシンプルながら最高の調味料として、食卓に華を添えています。 フランスの香りをぜひ、日本の食卓でも! ■使用例: ・ピクルス、マリネ、ドレッシング、マヨネーズ、クリームスープ、ロースト料理、焼き菓子等 ・手作りタルタルソースに → マヨネーズに、みじん切りにしたゆで卵、ピクルスと玉ねぎ、塩・コショウで味を整えて、仕上げにタラゴンを一振り。ムニエルやフライに添えて! ・ロースト料理に → ポークやチキンなど、塩・コショウと共に特に脂身の部分に散らして焼く事で、脂臭さを抑えてくれ、香り豊かな仕上がりとなります。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → タラゴン/エストラゴン(カット)【10g】 → タラゴン/エストラゴン(カット)【30g】 → タラゴン/エストラゴン(カット)【50g】 → タラゴン/エストラゴン(カット)【100g】
商品レビュー:0点 / 0件
1,167

ディルシード(ホールスパイス)【300g】/ スパイス 原型 香辛料 お徳用 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

【商品説明】 産地:アメリカ 別名・和名:イノンド ディルの種子。清涼感と、とにかく芳しい香りが特徴です。 古くは、薬用として用いられており、その歴史は古くメソポタミア文明までさかのぼります。 "dill"(ディル)の語源には「鎮める・なだめる」という意味があり、その名は、胃腸などの鎮痛、寝付きの悪い赤ちゃんをなだめて眠らせるのに使われていた事が由来となっています。 シードは辛味が強く、カレーやピクルスへの用途により適しています。 特にきゅうりのピクルスの風味付けには欠かないスパイスとして知られています。 少量のアニスとビネガーにに漬け込む「ディルビネガー」は、サラダなどの風味づけにおススメ。 ヨーロッパでは、チーズやパスタ、パンなど、潰したシードを練り込んで風味を付ける方法がよく利用されており、さまざまな料理に活躍してくれます。 野菜との相性もよく、中でもきゅうりやトマト等の緑黄色野菜と合わせる事でディルシードの持つ香りをより生かす事ができます。独特な青臭さを消し、野菜そのものの甘みを引き立ててくれますよ! 鎮痛効果などから薬用として親しまれているスパイスでもあり、聖書にも登場するほど。 ディルシードを煎じた汁や、シードをミルクで煮出すミルクティーは子供の夜泣きを鎮めたり、胃痛の痛み止め等に使われていたそうです。 鎮静効果・消化を助ける効果等の薬効だけに限らず、柔らかなその甘みと香りは、今も人気のあるハーブティーのひとつです。 ■使用例: ・カレー、ピクルス、ドレッシング、芋料理、野菜料理、スープ、パイ、焼き菓子等 ・自家製ピクルスに → お酢と砂糖、塩とディルシードを火にかけて、ひと煮立ち。粗熱が取れたピクルス液に野菜を漬け込みます。日が経つほど酸味の角が取れ、日毎に変わる味を楽しむことができます。 ・クッキー作りに → 生地に混ぜ込んで。香りを楽しむと共に、バターや卵などのこってりとした味が引き締まり、すっきりとした後味に仕上がります。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → ディルシード(ホール)【50g】 → ディルシード(ホール)【100g】 → ディルシード(ホール)【300g】 → ディルシード(ホール)【500g】 → ディルシード(ホール)【1000g】 ■パウダータイプ → ディルシード(パウダー)【50g】 → ディルシード(パウダー)【100g】 → ディルシード(パウダー)【300g】 → ディルシード(パウダー)【500g】 → ディルシード(パウダー)【1000g】
商品レビュー:0点 / 0件
1,167

ディルシード(パウダースパイス)【300g】/ スパイス 粉末 香辛料 お徳用 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

【商品説明】 産地:アメリカ 別名・和名:イノンド ディルの種子。清涼感と、とにかく芳しい香りが特徴です。 古くは、薬用として用いられており、その歴史は古くメソポタミア文明までさかのぼります。 "dill"(ディル)の語源には「鎮める・なだめる」という意味があり、その名は、胃腸などの鎮痛、寝付きの悪い赤ちゃんをなだめて眠らせるのに使われていた事が由来となっています。 シードは辛味が強く、カレーやピクルスへの用途により適しています。 特にきゅうりのピクルスの風味付けには欠かないスパイスとして知られています。 またヨーロッパでは、チーズやパスタ、パンなど、潰したシードを練り込んで風味を付ける方法がよく利用されており、さまざまな料理に活躍してくれます。 野菜との相性もよく、中でもきゅうりやトマト等の緑黄色野菜と合わせる事でディルシードの持つ香りをより生かす事ができます。 独特な青臭さを消し、野菜そのものの甘みを引き立ててくれますよ! 当商品は、パウダー状に加工したタイプになります。 ビネガーに漬け込むと、シードタイプよりも苦味が出てしまう為、魚介のマリネや、煮込み料理に使うのがオススメです。 ■使用例: ・カレー、ドレッシング、芋料理、野菜料理、スープ、パイ、焼き菓子等 ・トマトソースに → 市販のトマトソースや、ケチャップなどにも。少量加えるだけで、コクが増します。チキンライスなどに! ・タコのカルパッチョに → ゆでタコをスライスして、塩・ブラックペッパー・オリーブオイルとディルパウダーを少量。仕上げにレモンを絞って…ガーリックやねぎなどで風味を付けて。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → ディルシード(パウダー)【50g】 → ディルシード(パウダー)【100g】 → ディルシード(パウダー)【300g】 → ディルシード(パウダー)【500g】 → ディルシード(パウダー)【1000g】 ■ホールタイプ → ディルシード(ホール)【50g】 → ディルシード(ホール)【100g】 → ディルシード(ホール)【300g】 → ディルシード(ホール)【500g】 → ディルシード(ホール)【1000g】
商品レビュー:0点 / 0件
1,763

ナツメグ(ホールスパイス)【100g】/ スパイス 原型 香辛料 カレースパイス 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

【商品説明】 産地:アメリカ 別名・和名:肉荳蒄 アンズに似た外観の果実の種の部分を乾燥させたもので、コショウ・シナモン・クローブと共に「世界4大スパイス」と呼ばれています。 インドでは紀元前10世紀頃から、ヨーロッパへは6世紀頃にはすでにアラビアから伝わっていたと言われており、最も古くから使われているスパイスの1つです。 植えてから実を結ぶまでは7年から9年もかかる為、中世ヨーロッパでは金銭の代わりに家畜等と交換されていたほど、非常に高価なスパイスでした。 ヒノキを思わせるような清涼感と、独特な甘い香りが特徴。 同じ甘い香りを持つスパイスであるシナモンやクローブ、オールスパイスとの相性は抜群!併せて使う事で、より甘みが増します。 肉料理の臭み消しとしてとても効果的で、日本ではハンバーグやミートローフなど、ひき肉料理には欠かせないスパイスとしてお馴染みです。 その甘い香りから、クッキー等の焼き菓子やパン作りなどにも良く使われています。 他にも、グラタンやクリームシチューなど、乳製品を使った料理に入れる事で乳製品の持つ独特の乳臭さを消し、濃厚な香りを引き立て味を引き締めてくれます。 加熱する事でツンとした香りが飛び、より甘い香りが強調される為、仕上げに使うよりも、煮込む前・焼く前のタイミングで使う事で、ナツメグの持つその香ばしさを存分に楽しむ事ができます。 香りが飛びやすいナツメグですが、ホールを細かい目のおろし金ですり下ろす事で、パウダータイプよりもより甘く鮮やかな香りを楽しむ事ができます。 さほど固くはないスパイスですので、ぜひお試しください! また、漢方では消化を助け、胃の働きをよくする効果から、胃薬には必ずと言っていい程配合されています。 精神を安定させる効果もあるため、寝る前にホットミルクにナツメグを一振りして飲むのもオススメ。体を温めると共にゆったりとした気持ちにさせてくれます。 ただし、一度に大量に摂取すると幻覚を引き起こすと言われている為、一回の使用量は控えめに。 元々強い香りを持っている為、料理の味を台なしにしない為にも少量で使用するのがポイント。ひとつまみ入れるだけでも存分にその効果を発揮してくれます。 ■使用例: ・ハンバーグ、ロールキャベツ、マッシュポテト、ミートパイ、ケーキ、クッキー等 ・ホワイトソース作りに → 小麦粉・バター・牛乳、そしてナツメグを一振り。簡単ながら、本格的なホワイトソースを作る事ができます。市販のホワイトソースにも!温める前に入れるのがポイントです。 ・ハンバーグに → 下ごしらえに使用する事で、ひき肉特有の臭みを消してくれます。 【関連商品】 ■サイズ違い商品→ ナツメグ(ホール)【50g】 → ナツメグ(ホール)【100g】 → ナツメグ(ホール)【200g】 → ナツメグ(ホール)【500g】 ■パウダータイプ → ナツメグ(パウダー)【50g】 → ナツメグ(パウダー)【100g】 → ナツメグ(パウダー)【300g】 → ナツメグ(パウダー)【500g】 → ナツメグ(パウダー)【1000g】 ■種皮・パウダータイプ → メース(パウダー)【20g】 → メース(パウダー)【50g】 → メース(パウダー)【100g】 → メース(パウダー)【200g】 ■種皮・ホールタイプ → メース(ホール)【10g】 → メース(ホール)【30g】 → メース(ホール)【50g】 → メース(ホール)【100g】
商品レビュー:0点 / 0件
4,238

ナツメグ(パウダースパイス)【300g】/ スパイス 粉末 香辛料 カレースパイス 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

【商品説明】 産地:アメリカ 別名・和名:肉荳蒄 アンズに似た外観の果実の種の部分を乾燥させたもので、コショウ・シナモン・クローブと共に「世界4大スパイス」と呼ばれています。 インドでは紀元前10世紀頃から、ヨーロッパへは6世紀頃にはすでにアラビアから伝わっていたと言われており、最も古くから使われているスパイスの1つです。 植えてから実を結ぶまでは7年から9年もかかる為、中世ヨーロッパでは金銭の代わりに家畜等と交換されていたほど、非常に高価なスパイスでした。 ヒノキを思わせるような清涼感と、独特な甘い香りが特徴。 同じ甘い香りを持つスパイスであるシナモンやクローブ、オールスパイスとの相性は抜群!併せて使う事で、より甘みが増します。 肉料理の臭み消しとしてとても効果的で、日本ではハンバーグやミートローフなど、ひき肉料理には欠かせないスパイスとしてお馴染みです。 その甘い香りから、クッキー等の焼き菓子やパン作りなどにも良く使われています。 他にも、グラタンやクリームシチューなど、乳製品を使った料理に入れる事で乳製品の持つ独特の乳臭さを消し、濃厚な香りを引き立て味を引き締めてくれます。 加熱する事でツンとした香りが飛び、より甘い香りが強調される為、仕上げに使うよりも、煮込む前・焼く前のタイミングで使う事で、ナツメグの持つその香ばしさを存分に楽しむ事ができます。 漢方では消化を助け、胃の働きをよくする効果から、胃薬には必ずと言っていい程配合されています。 精神を安定させる効果もあるため、寝る前にホットミルクにナツメグを一振りして飲むのもオススメ。体を温めると共にゆったりとした気持ちにさせてくれます。 ただし、一度に大量に摂取すると幻覚を引き起こすと言われている為、一回の使用量は控えめに。 元々強い香りを持っている為、料理の味を台なしにしない為にも少量で使用するのがポイント。ひとつまみ入れるだけでも存分にその効果を発揮してくれます。 ■使用例: ・ハンバーグ、ロールキャベツ、マッシュポテト、ミートパイ、ケーキ、クッキー等 ・ホワイトソース作りに → 小麦粉・バター・牛乳、そしてナツメグを一振り。簡単ながら、本格的なホワイトソースを作る事ができます。市販のホワイトソースにも!温める前に入れるのがポイントです。 ・ハンバーグに → 下ごしらえに使用する事で、ひき肉特有の臭みを消してくれます。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → ナツメグ(パウダー)【50g】 → ナツメグ(パウダー)【100g】 → ナツメグ(パウダー)【300g】 → ナツメグ(パウダー)【500g】 → ナツメグ(パウダー)【1000g】 ■ホールタイプ → ナツメグ(ホール)【50g】 → ナツメグ(ホール)【100g】 → ナツメグ(ホール)【200g】 → ナツメグ(ホール)【500g】 ■種皮・パウダータイプ → メース(パウダー)【20g】 → メース(パウダー)【50g】 → メース(パウダー)【100g】 → メース(パウダー)【200g】 ■種皮・ホールタイプ → メース(ホール)【10g】 → メース(ホール)【30g】 → メース(ホール)【50g】 → メース(ホール)【100g】
商品レビュー:0点 / 0件
1,211

バジル(カット)【200g】/ スパイス ハーブ 香草 薬草 ドライハーブ 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

【商品説明】 産地:トルコ 別名・和名:バジリコ、めぼうき バジルには、産地によって、葉の形や色、香りの違う種類が多数ありますが、一般的なバジルは「スイートバジル」の事を指します。 タイ料理に使われる「ホーリーバジル」、シナモンのような香りがするメキシコ生まれの「シナモンバジル」、ベトナムの麺料理フォーに欠かせない「オリエンタルバジル」と種類は様々ですが、スイートバジルは爽やかな甘い香りと、柔らかい葉が特徴。 イタリア料理店が増えてからというもの、ハーブの代表選手として日本の家庭でも一般的に使われるようになりました。 イタリア名である「バジリコ」は、ラテン語で王様のハーブを意味する「Basilikon Phuton」からきており、王族などの香水や薬として使われていた事が由来とされています。 西洋ハーブの代名詞とも言えるバジルですが、江戸時代にはすでに伝わっていたとされているほど、実は日本でも歴史のあるハーブの1つです。 日本でも大人気の独特の爽やかな芳香は、ピザやスープ、サラダなどのトマト料理との相性は抜群です。チーズやパスタ等の西洋料理、特にイタリア料理には欠かせません。 フレッシュの葉と、オリーブオイルや松の実、ガーリックなどと一緒にペースト状にしたソースは、パスタはもちろんの事、魚や肉料理のソースとしても、レストランで人気のメニューです。 長時間の加熱で急速に風味が失われるので、料理の仕上げに加える事で、バジルの持つ良い香りを存分に楽しむ事ができます。 日本でも薬味としてポピュラーな青じそと同じシソ科のハーブなので、薬味感覚で使えば意外にも和食にも使える便利ハーブです。 フレッシュのバジルの持つ香りはとても清々しく、ドライハーブとはまた違った香りと彩りで、ぜひ料理に取り入れたいアイテムですが、冷蔵庫に入れるとすぐに茶色く変色してしまったりと、とてもデリケートなのが難点。 フレッシュバジルとはまた違った濃縮された香りを手軽に楽しめるのが、ドライバジルの魅力です。 キッチンにストックしておくことで、いつでも簡単にその香りを楽しむことができます。 薬効面では、バジルにはβ-カロテンが多く含まれている為、その抗酸化作用から、がん予防や美容・老化防止作用の効果が期待できる他、胃腸の働きを助けてくれる効果も。 また、鎮静作用があると言われており、イライラを鎮めて精神を落ち着かせたり、体を温めてくれる、心にも体にもやさしいハーブ。 料理にも大活躍のバジルですが、ハーブティーとしても!食後や、夜眠る前に飲むことで、消化を助けてくれたり、質のいい睡眠を得ることができるそうです。 ■使用例: ・パスタ、トマト料理、ひき肉料理、野菜スープ等 ・トマトソースに → エクストラバージンオリーブオイルでにんにくを炒め、トマトピューレを入れて煮込みます。仕上げにバジルを振るだけで、本格的なトマトソースに! ・ハーブバターに → 市販のバターに、おろしたニンニクとお好みの量のバジルを入れて簡単ハーブバターに。ガーリックトーストや、パスタ・オーブン料理の仕上げ等に便利です。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → バジル(カット)【50g】 → バジル(カット)【100g】 → バジル(カット)【200g】 → バジル(カット)【500g】 → バジル(カット)【1000g】 ■パウダータイプ → バジル(パウダー)【50g】 → バジル(パウダー)【100g】 → バジル(パウダー)【300g】 → バジル(パウダー)【500g】 → バジル(パウダー)【1000g】
商品レビュー:0点 / 0件
1,164

パプリカ(パウダースパイス)【300g】/ スパイス 粉末 香辛料 お徳用 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

【商品説明】 産地:スペイン 世界中の国々で、料理に赤い色を付けるスパイスとして利用されています。 特に、ハンガリー料理には欠かせないスパイスで、別名「ハンガリアンペッパー」と言われるほど。 グヤーシュ」というハンガリー風シチューや、「チールケパプリカーシュ(チキンパプリカ)」という骨付きのチキンをパプリカで煮込んだ料理など、ハンガリーを代表する料理には、必ずと言っていいほどたっぷりのパプリカが使われています。 一般的に「パプリカ」とは辛味のないものを指しますが、ハンガリーやその周辺諸国では、「パプリカ」といえども色や香り、辛味の有無など種類も様々。 当店で取り扱っているものは辛味がまったくないタイプです。 強力な赤色着色性があるため、着色目的で使用されるとともに、料理の味に重厚なコクを与えてくれます。 パプリカの赤い色素は、油によく溶ける性質を持っている為、油と一緒での調理でその他の具材となじみやすくなり、さらに鮮やかな赤色を引き出すことができます。 光源により変質しやすいので暗所に保存することを推奨します。(他の着色系スパイスも同様) また、スパイスの「パプリカ」と、サラダなどによく使われている肉厚でカラフルな「パプリカ」とは、呼び名は同じでも品種が異なるものです。 スパイスの原料として使われるパプリカは、果肉が薄く、その赤い色はまったく別格と言っていいほどの鮮やかさ。 乾燥が早く、ホールのまま時間をおくと茶色く変質してしまうため、基本的には収穫後早期に粉砕し、パウダーの状態でのみ流通します。 パプリカの効能として、驚くべきは「ビタミンC」の豊富さ。一般的にビタミンCが多いイメージのある柑橘類よりもより多くの量が含まれています。 また、本来加熱調理に弱いとされているビタミンCですが、パプリカにはビタミンCを壊れにくくする働きを持つ成分も含まれている為、効果的にビタミンCを摂る事ができます! アンチエイジングにぴったりのスパイスの1つです。 ■使用例: ・トマト料理、肉料理、魚料理、野菜料理、煮込み料理等 ・トマト煮込みに → 玉ねぎやニンニクなどの香味野菜を炒めた後、パプリカを入れて焦げないようにさらに炒めます。お好きな肉類を合わせて、手軽にハンガリー風料理を楽しんで! ・パエリアに → 玉ねぎやピーマン等の野菜と、チキンやシーフードなどお好みの具材にパプリカを振って炒めます。といだ米とコンソメスープを入れて炊き上げれば、パエリア風炊き込みご飯に! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → パプリカ(パウダー)【50g】 → パプリカ(パウダー)【100g】 → パプリカ(パウダー)【300g】 → パプリカ(パウダー)【500g】 → パプリカ(パウダー)【1000g】
商品レビュー:0点 / 0件
1,239

フェヌグリーク/ フェネグリーク(パウダースパイス)【300g】/ スパイス 粉末 香辛料 お徳用 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

【商品説明】 産地:インド 別名・和名:メティ、胡廬巴 メープルシロップにに似た濃厚で甘く強い香りと苦味が特徴です。その香りは、メープルシロップに似せた加工シロップの風味付けに使われるほど。 軽く炒ってから使うことで、その素晴らしくマイルドな芳香が楽しめます。 インドで最も良く使われ、カレーのスタータースパイスとして、またカレーパウダーの材料として欠かせないスパイスとなっています。 特に南インド地方やインド北東部からバングラデシュで作られるベンガル料理など、豆や野菜・魚や米を主体にした料理に多く使われます。 かなり強い香りなので、使用量に注意。また、使用時には絶対に焦がさないように注意して下さい(苦味が出て大変なことに・・・!)。 香りを演出するアイテムとして利用される他、インドや中近東では豆類として食されているほど、タンパク質やビタミン・ミネラルが豊富で栄養価も高い珍しいスパイスです。 アーユルヴェーダや漢方では消化を助けたり、肝機能を高める為に使用されていたり、西洋医学では、子宮を刺激したり、母乳の出をよくするハーブとして使用されていたりと 様々な薬効も期待できるスパイスです。 ハーブティーとしても使う事ができます。 ■使用例: ・インドカレー、野菜や豆のシチュー等 ・野菜カレーに → カレーパウダーにブレンドする事で、素晴らしく甘い香りが楽しめます。野菜の甘みを引き立てると共に、コク出しにも! ・オリジナルガラムマサラに → クミンやコリアンダー等をベースに他のスパイスと合わせて少量づつブレンドして。オリジナルのガラムマサラ作りを楽しんで! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → フェヌグリーク(パウダー)【50g】 → フェヌグリーク(パウダー)【100g】 → フェヌグリーク(パウダー)【300g】 → フェヌグリーク(パウダー)【500g】 → フェヌグリーク(パウダー)【1000g】 ■ホールタイプ → フェヌグリーク(ホール)【50g】 → フェヌグリーク(ホール)【100g】 → フェヌグリーク(ホール)【300g】 → フェヌグリーク(ホール)【500g】 → フェヌグリーク(ホール)【1000g】
商品レビュー:0点 / 0件
1,234

フェンネル(ホールスパイス)【300g】/ スパイス 原型 香辛料 お徳用 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

【商品説明】 産地:インド 別名・和名:茴香・小茴香 爽やかさと独特な甘い香りが特徴。 古代エジプトや古代ローマでも、作物として栽培されており、歴史上最も古いハーブ・スパイスの1つです。 日本には、平安時代にはすでに渡来していたと言われており、生薬として今も胃薬等に配合されるなど、実は日本人とも馴染み深いスパイスです。 サーモンの風味付けとして有名なハーブ、ディルと同じく「魚のハーブ」と呼ばれるほど魚料理との相性が良く、ヨーロッパでも魚料理のソースや、魚の腹にセージとともに入れて焼く料理はとても有名です。 インドでは、カレーのスパイスとして、中国では、ミックススパイス「五香粉」の材料として、日本でも特に沖縄の魚料理に用いられるなど、世界各国で使われています。 その甘い香りは、料理だけでなく、お菓子作りにも最適です。 パンやケーキに練り込んだり、ジャムやアップルパイのフィリングの風味付け等に。 お好みにもよりますが、ホールのままだと香りを強く感じるので、パウダー状にするか、香りを付けた後取り除いた方がより食べやすいかもしれません。 フェンネルは、薬効面でも様々な効果が期待できます。 消化を助けたり、胃腸の張りを和らげてくれる効果から、胃薬にも配合されている他、発汗・利尿作用から体のむくみをとり、すっきりとさせてくれる等ダイエットの強い見方に! 育児中のママにうれしい効果として、母乳の分泌を促進する効果も。 ハーブティーとしての飲用はもちろんの事、インドレストランでは、ホールのフェンネルを砂糖でコーティングしたお菓子「ムクワス・ソーンフ」がレジの前に置かれていることが良くあります。「口直しのフェンネル」という意味で、その名の通り口臭消し・口直し、また消化促進の効果から、食後に食べる習慣があるのだそう。 料理に、お茶に、薬にと、用途も様々なスパイスです。 ■使用例: ・魚料理、カレー、マリネ、パン、ケーキ、アップルパイ等 ・青魚の料理に → 脂分の多い青魚の料理に最適です!オーブンやマリネ等に少量使うだけで、臭み消しと共に、風味付けにも。 ・アップルパイに → フィリングの風味付けに、少量入れて。独特の甘い香りはクセになりそう! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → フェンネル(ホール)【50g】 → フェンネル(ホール)【100g】 → フェンネル(ホール)【300g】 → フェンネル(ホール)【500g】 → フェンネル(ホール)【1000g】 ■パウダータイプ → フェンネル(パウダー)【50g】 → フェンネル(パウダー)【100g】 → フェンネル(パウダー)【300g】 → フェンネル(パウダー)【500g】 → フェンネル(パウダー)【1000g】
商品レビュー:0点 / 0件
1,211

フェンネル(パウダースパイス)【300g】/ スパイス 粉末 香辛料 お徳用 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

【商品説明】 産地:インド 別名・和名:茴香・小茴香 爽やかさと独特な甘い香りが特徴。 古代エジプトや古代ローマでも、作物として栽培されており、歴史上最も古いハーブ・スパイスの1つです。 日本には、平安時代にはすでに渡来していたと言われており、生薬として今も胃薬等に配合されるなど、実は日本人とも馴染み深いスパイスです。 サーモンの風味付けとして有名なハーブ、ディルと同じく「魚のハーブ」と呼ばれるほど魚料理との相性が良く、ヨーロッパでも魚料理のソースや、魚の腹にセージとともに入れて焼く料理はとても有名です。 インドでは、カレーのスパイスとして、中国では、ミックススパイス「五香粉」の材料として、日本でも特に沖縄の魚料理に用いられるなど、世界各国で使われています。 甘い香りは、料理だけでなく、お菓子作りにも最適です。 ホールでは、強く感じる香りも、パウダー状にする事で、上品な香りを付ける事ができます。 当商品はパウダータイプの為、少量づつ加えられるので、手軽に香りをプラスする事ができ、おすすめ! パンやケーキに練り込んだり、ジャムやアップルパイのフィリングの風味付け等に。 フェンネルは、薬効面でも様々な効果が期待できます。 消化を助けたり、胃腸の張りを和らげてくれる効果から、胃薬にも配合されている他、発汗・利尿作用から体のむくみをとり、すっきりとさせてくれる等ダイエットの強い見方に! 育児中のママにうれしい効果として、母乳の分泌を促進する効果も。 ハーブティーとしての飲用はもちろんの事、インドレストランでは、ホールのフェンネルを砂糖でコーティングしたお菓子「ムクワス・ソーンフ」がレジの前に置かれていることが良くあります。「口直しのフェンネル」という意味で、その名の通り口臭消し・口直し、また消化促進の効果から、食後に食べる習慣があるのだそう。 料理に、お茶に、薬にと、用途も様々なスパイスです。 ■使用例: ・魚料理、カレー、マリネ、パン、ケーキ、アップルパイ等 ・青魚の料理に → 脂分の多い青魚の料理に最適です!オーブンやマリネ等に少量使うだけで、臭み消しと共に、風味付けにも。 ・アップルパイに → フィリングの風味付けに、少量入れて。独特の甘い香りはクセになりそう! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → フェンネル(パウダー)【50g】 → フェンネル(パウダー)【100g】 → フェンネル(パウダー)【300g】 → フェンネル(パウダー)【500g】 → フェンネル(パウダー)【1000g】 ■ホールタイプ → フェンネル(ホール)【50g】 → フェンネル(ホール)【100g】 → フェンネル(ホール)【300g】 → フェンネル(ホール)【500g】 → フェンネル(ホール)【1000g】
商品レビュー:0点 / 0件
1,601

ブラックペッパー(ホールスパイス)【300g】/ スパイス 原型 香辛料 黒胡椒 お徳用 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

【商品説明】 産地:インド 別名・和名:黒胡椒(こしょう・コショウ) 色づきはじめる直前の未熟果を摘み取り、果皮ごと天日乾燥したものです。コショウは、ギリシャ時代にインドからヨーロッパに伝わったとされており、冷蔵技術のなかった中世ヨーロッパでは、その抗菌・防腐効果から肉料理の臭み消し、防腐剤として欠かすことのできない調味料でした。 大航海時代・インド等原産地からの海洋航路が開拓される前は、入手が非常に困難であった為、金や銀と同等の価値があり、貨幣の代わりとして用いられていたと言われているほど、大変高価なものでもありました。 あらゆる料理の味を引き締める最もポピュラーなスパイスであるコショウの中でも、ブラックペッパーは野性的な香りとピリっとした辛味が特徴。 塩とセットと使うことで、ベースの味付けとなります。 特に肉料理や、乳製品を使った濃厚な料理、匂いの強い食材との相性は抜群です。 ストレートな風味が必要な時は、多めに振る事で、アクセントとなり、より料理の味を引き締めてくれますよ! ホールタイプをスパイスミルに入れて、使うごとに挽くのがオススメです。 いつでもフレッシュな香りを楽しむ事ができます。 また、コショウには、消化を助け食欲を促す効果や、体を温め、新陳代謝を活性化させる効果も! 食欲のない時や、ダイエット中など体の代謝をアップさせたい時に、積極的に料理に取り入れてみては?世界で最も多く消費されている、まさに「スパイスの王様」です。 ■使用例: ・ステーキ等肉料理、オーブン料理、乳製品を使った料理、ピクルス、マリネ等 ・カルボナーラに → レストランでも大人気のメニューを、ぜひご自宅で!挽きたての香りは、食欲をそそる一品に。 ・アイスクリームに → バニラアイスクリームに一振り。ピリっとした香りは、甘みをさらに引き立てると共にエキゾチックな香りがプラスされ、大人なデザートに大変身です! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → ブラックペッパー(ホール)【50g】 → ブラックペッパー(ホール)【100g】 → ブラックペッパー(ホール)【300g】 → ブラックペッパー(ホール)【500g】 → ブラックペッパー(ホール)【1000g】 ■パウダータイプ → ブラックペッパー(パウダー)【50g】 → ブラックペッパー(パウダー)【100g】 → ブラックペッパー(パウダー)【300g】 → ブラックペッパー(パウダー)【500g】 → ブラックペッパー(パウダー)【1000g】 ■関連・パウダータイプ → ホワイトペッパー(パウダー)【50g】 → ホワイトペッパー(パウダー)【100g】 → ホワイトペッパー(パウダー)【300g】 → ホワイトペッパー(パウダー)【500g】 → ホワイトペッパー(パウダー)【1000g】 ■関連・ホールタイプ → ホワイトペッパー(ホール)【50g】 → ホワイトペッパー(ホール)【100g】 → ホワイトペッパー(ホール)【300g】 → ホワイトペッパー(ホール)【500g】 → ホワイトペッパー(ホール)【1000g】
商品レビュー:0点 / 0件
2,691

ブラックペッパー(ホールスパイス)【500g】/ スパイス 原型 香辛料 黒胡椒 お徳用 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

【商品説明】 産地:インド 別名・和名:黒胡椒(こしょう・コショウ) 色づきはじめる直前の未熟果を摘み取り、果皮ごと天日乾燥したものです。コショウは、ギリシャ時代にインドからヨーロッパに伝わったとされており、冷蔵技術のなかった中世ヨーロッパでは、その抗菌・防腐効果から肉料理の臭み消し、防腐剤として欠かすことのできない調味料でした。 大航海時代・インド等原産地からの海洋航路が開拓される前は、入手が非常に困難であった為、金や銀と同等の価値があり、貨幣の代わりとして用いられていたと言われているほど、大変高価なものでもありました。 あらゆる料理の味を引き締める最もポピュラーなスパイスであるコショウの中でも、ブラックペッパーは野性的な香りとピリっとした辛味が特徴。 塩とセットと使うことで、ベースの味付けとなります。 特に肉料理や、乳製品を使った濃厚な料理、匂いの強い食材との相性は抜群です。 ストレートな風味が必要な時は、多めに振る事で、アクセントとなり、より料理の味を引き締めてくれますよ! ホールタイプをスパイスミルに入れて、使うごとに挽くのがオススメです。 いつでもフレッシュな香りを楽しむ事ができます。 また、コショウには、消化を助け食欲を促す効果や、体を温め、新陳代謝を活性化させる効果も! 食欲のない時や、ダイエット中など体の代謝をアップさせたい時に、積極的に料理に取り入れてみては?世界で最も多く消費されている、まさに「スパイスの王様」です。 ■使用例: ・ステーキ等肉料理、オーブン料理、乳製品を使った料理、ピクルス、マリネ等 ・カルボナーラに → レストランでも大人気のメニューを、ぜひご自宅で!挽きたての香りは、食欲をそそる一品に。 ・アイスクリームに → バニラアイスクリームに一振り。ピリっとした香りは、甘みをさらに引き立てると共にエキゾチックな香りがプラスされ、大人なデザートに大変身です! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → ブラックペッパー(ホール)【50g】 → ブラックペッパー(ホール)【100g】 → ブラックペッパー(ホール)【300g】 → ブラックペッパー(ホール)【500g】 → ブラックペッパー(ホール)【1000g】 ■パウダータイプ → ブラックペッパー(パウダー)【50g】 → ブラックペッパー(パウダー)【100g】 → ブラックペッパー(パウダー)【300g】 → ブラックペッパー(パウダー)【500g】 → ブラックペッパー(パウダー)【1000g】 ■関連・パウダータイプ → ホワイトペッパー(パウダー)【50g】 → ホワイトペッパー(パウダー)【100g】 → ホワイトペッパー(パウダー)【300g】 → ホワイトペッパー(パウダー)【500g】 → ホワイトペッパー(パウダー)【1000g】 ■関連・ホールタイプ → ホワイトペッパー(ホール)【50g】 → ホワイトペッパー(ホール)【100g】 → ホワイトペッパー(ホール)【300g】 → ホワイトペッパー(ホール)【500g】 → ホワイトペッパー(ホール)【1000g】
商品レビュー:0点 / 0件
1,725

<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 > >>