ジム・ロジャーズ大予測 激変する世界の見方/ジム・ロジャーズ/花輪陽子/・翻訳アレックス・南レッドヘッド【3000円以上送料無料】
著者ジム・ロジャーズ(著) 花輪陽子(監修) ・翻訳アレックス・南レッドヘッド(監修)出版社東洋経済新報社発売日2020年05月ISBN9784492371251ページ数142Pキーワードビジネス書 じむろじやーずだいよそくげきへんするせかいの ジムロジヤーズダイヨソクゲキヘンスルセカイノ ろじや−ず じむ ROGERS ロジヤ−ズ ジム ROGERS9784492371251内容紹介ジム・ロジャーズ氏に10時間超のインタビューを書籍化、緊急出版!コロナショックで世界の経済、金融、マーケットはどうなるのか。また、国際政治や地政学的動向にどう影響するのか。世界的投資家は、いま何に注目し、何に投資しようとしているのか。多くの読者が知りたい内容をダイレクトに伝える一冊。経済、金融、マーケット関係者、個人投資家は必読の書【目次】第1章 コロナショックは戦後最大の危機の始まりか第2章 これから世界で何が起こるのか 〜世界の主要国が後退し、中国覇権が加速する第3章 20年後、「日本終了」が現実味を帯びてきた第4章 世界の常識で考える、これからの人生設計&投資戦略※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 コロナショックは戦後最大の危機の始まりか(次の金融危機が私の人生で最も大きなものになる/「恐怖」に支配された相場、経済に打つ手なし ほか)/第2章 これから世界で何が起こるのか—世界の主要国が後退し、中国覇権が加速する(今回のコロナ危機で欧米経済の凋落が決定的になる ほか)/第3章 20年後、「日本終了」が現実味を帯びてきた(私が日本人なら海外脱出するか、AK‐47(自動小銃)を使えるようにする/外国人にとって日本ほど不自由な国はない ほか)/第4章 世界の常識で考える、人生設計&投資戦略(日本人以上に海外では子供の教育に力を入れている/外国語を話せることはグローバル社会で大きな武器になる ほか)/エピローグ 日本人はもっと現実を直視し、心配し、行動せよ
商品レビュー:0点 / 0件
2,530 円
金融機関のための実践企業再生 中小企業再生への道/大嶋正道/久保田政純【3000円以上送料無料】
著者大嶋正道(著) 久保田政純(著)出版社シグマベイスキャピタル発売日2006年10月ISBN9784916106926ページ数166Pキーワードきんゆうきかんのためのじつせんきぎよう キンユウキカンノタメノジツセンキギヨウ おおしま まさみち くぼた ま オオシマ マサミチ クボタ マ9784916106926内容紹介中小企業再生に関わる金融パーソン必読!金融機関の企業審査、及び実際にコンサルタントとして深く企業再生に関わってきた経験を持つ著者が、金融機関の立場から中小企業再生に必要な実践知識を伝授。生きた真の知識を学べる本。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序 金融機関と企業再生/第1章 メーカーのケース(関西精密機械)/第2章 小売業のケース(川村商店)/第3章 早期徴候発見のケース(ランラン堂)/第4章 債務免除額の算定(佐藤工業)/第5章 常識の経営と再生(ファインケミ社)/第6章 再生に有益な知識/まとめ 企業再生の要点
商品レビュー:0点 / 0件
3,850 円
経済開発と途上国債務/寺西重郎【3000円以上送料無料】
著者寺西重郎(著)出版社東京大学出版会発売日1995年12月ISBN9784130401517ページ数206Pキーワードけいざいかいはつととじようこくさいむ ケイザイカイハツトトジヨウコクサイム てらにし じゆうろう テラニシ ジユウロウ9784130401517
商品レビュー:0点 / 0件
18,700 円
金融危機と倒産法制/辻廣雅文【3000円以上送料無料】
著者辻廣雅文(著)出版社岩波書店発売日2022年08月ISBN9784000615525ページ数886Pキーワードきんゆうききととうさんほうせい キンユウキキトトウサンホウセイ つじひろ まさふみ ツジヒロ マサフミ9784000615525内容紹介日本の金融危機が先進国間で突出して長期化した理由は何か。危機克服のために再構築が進められた倒産法制はその要請に応えられたのか。金融機関、官僚、法律家、研究者等に対する綿密な取材で得られた情報を比較制度分析の手法によって体系化し、経済システム転換の困難さを経路依存性の視点から捉えて全貌を明らかにした。■白川方明(前日本銀行総裁)氏推薦 倒産制度は経済や社会のありようを最も深い所で規定している。日本のバブル崩壊以降の経験はこのことを端的に示している。不良債権問題の「先送り」も近年の生産性上昇率の低迷も、倒産制度という補助線を引き、しかも「通し」で議論することなしには理解できない現象である。しかし、この作業は容易ではない。まず制度自体が複雑である。同じ倒産でも金融機関と一般企業とではシステミック・リスクの有無をはじめ重要な差異も存在する。そして何よりも、制度の変容をもたらす大きなメカニズムについての理解が必要である。著者は倒産制度の変遷を単に追うだけでなく、それをもたらした政策形成プレイヤーの行動に注目し、政治や社会との関係、組織と個人、理論と実務等幅広い視点から様々な教訓を引き出そうとしている。私はこうした書物の出現を長い間渇望していた。この難しい課題に挑戦した著者の勇気、情熱、責任感に心より敬意を表するとともに、現在の閉塞的な社会状況からの脱却の糸口を探している多くの人に本書を推薦したい。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次認識と制度はいかに形成されるか/第1部 平成金融危機の真相(プルーデンス政策における制度的無防備/制度構築の空白期間—寺村銀行局長の時代/動態的不良債権論—日銀信用機構局の考察 ほか)/第2部 倒産処理制度の改革(倒産処理制度の改革前夜—問題の所在2/倒産法制改革の思想と民事再生法/事業再生市場と会社更生法改正 ほか)/第3部 新たな相互補完的な制度体系を目指して(再び、危機へ—事業再生の今日的課題/1975年体制の克服)
商品レビュー:0点 / 0件
2,200 円
パリ協定で動き出す再エネ大再編 世界3大市場で伸びる事業を見極めろ/井熊均/瀧口信一郎【3000円以上送料無料】
著者井熊均(著) 瀧口信一郎(著)出版社日刊工業新聞社発売日2017年03月ISBN9784526076954ページ数160Pキーワードビジネス書 ぱりきようていでうごきだすさいえねだいさいへんせか パリキヨウテイデウゴキダスサイエネダイサイヘンセカ いくま ひとし たきぐち しん イクマ ヒトシ タキグチ シン9784526076954内容紹介ターゲットは伸びる風力、生き残る火力。アメリカ・中国・EU、そしてインドの台頭。変わる再エネビジネスの主戦場。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 パリ協定で見えた再エネ主導のエネルギーシステム(パリ協定の合意が意味するもの/変わる再エネ市場のパワーバランス ほか)/第2章 再エネの行方を決める3大市場の動向(再エネの3大市場のインパクト/先行指標となるEU市場 ほか)/第3章 パリ協定から2030年までの15の変化(再エネ市場の本格的な拡大が始まる/国際議論の中心は太平洋に移動する ほか)/第4章 再エネ大再編時代に立ち向かう日本の戦略(再エネ市場での日本のポジションを定める/パリ協定の下での日本の8つの戦略)
商品レビュー:0点 / 0件
1,760 円
amazonのすごい会議 ジェフ・ベゾスが生んだマネジメントの技法/佐藤将之【3000円以上送料無料】
著者佐藤将之(著)出版社東洋経済新報社発売日2020年10月ISBN9784492503133ページ数253Pキーワードビジネス書 あまぞんのすごいかいぎAMAZON/の/すごい/か アマゾンノスゴイカイギAMAZON/ノ/スゴイ/カ さとう まさゆき サトウ マサユキ9784492503133内容紹介すぐに決まる!アイデアが湧き出る!プロジェクトが進む!なぜamazonは次々に新しい事業を同時展開できるのか?世界最強企業の成長を支える原動力である「会議の技法」を初公開!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次はじめに なぜ「アマゾン」の会議に学ぶのか?/0 改善に着手する前に考えたいこと—アマゾンが「減らしたい会議」「増やしたい会議」/1 会議の効率化は資料作りから始まる—アマゾン流資料作成のルール/2 最速で最高のジャッジを下す—アマゾン流意思決定会議/3 新規事業や改善提案が次々に生まれる—アマゾン流アイデア出し会議/4 プロジェクトを確実に前進させる—アマゾン流進捗管理会議/5 会議を機能&活性化させる—アマゾンのOLP/6 我が社の会議、どこから手を付ける?—会議をスリム化するヒント
商品レビュー:0点 / 0件
3,740 円
マクロ金融経済と信用・貨幣の創造 均衡モデルと不均衡調整モデル/藤原秀夫【3000円以上送料無料】
著者藤原秀夫(著)出版社東洋経済新報社発売日2015年02月ISBN9784492654613ページ数277Pキーワードまくろきんゆうけいざいとしんようかへいの マクロキンユウケイザイトシンヨウカヘイノ ふじわら ひでお フジワラ ヒデオ9784492654613内容紹介信用創造、貨幣創造を組み込んだ、整合的なマクロモデルをどうつくるか、に焦点を当てた本。金融危機や、その後の調整過程、政策対応などを考えるうえで、これまでの理論では不均衡を説明できず、したがってその後の調整過程も明らかにされない。 本書は、それにかわる代替モデルを打ち立てて定式化しており、今後金融危機の分析には欠かせないユニークなモデルとなることをめざす。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 ケインジアン・モデルおよび「マネタリスト・モデル」と利子率政策/第2章 貨幣錯覚、名目政府支出と利子率政策/第3章 信用と貨幣の創造を含んだマクロ経済モデルの本質/第4章 為替相場決定理論の再構成について/第5章 開放経済におけるマクロ不均衡調整モデル/第6章 市場の均衡および不均衡における信用創造と貨幣供給/第7章 貸出市場の不完全性による信用割当とマクロ信用創造モデル/補遺および数学注
商品レビュー:0点 / 0件
1,650 円
あなたは何ができますか Part5/日刊工業新聞特別取材班【3000円以上送料無料】
著者日刊工業新聞特別取材班(編)出版社日刊工業新聞社発売日2013年09月ISBN9784526070976ページ数307Pキーワードビジネス書 あなたわなにができますか5びー アナタワナニガデキマスカ5ビー につかん/こうぎよう/しんぶん ニツカン/コウギヨウ/シンブン9784526070976スタッフPOP社会の変化と業界のニーズを察知し、新領域に果敢に挑戦する滋慶学園の職業教育現場の様子を伝える。内容紹介この本は専門学校の卒業生が社会で活躍する姿をリアルに描いたものです。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 高度な職業教育で、産業界・社会に貢献/第2章 産業界・社会で活躍する卒業生の群像(医療・医療補助/福祉・介護/スポーツ・柔道整復・鍼灸/研究・IT・技術/動物・ペット/エンターテイメント/デザイン・クリエイター/美容・エステ/製菓・調理)
商品レビュー:0点 / 0件
3,080 円
金融機関マネジメント バンカーのための経営戦略論/川本裕子【3000円以上送料無料】
著者川本裕子(著)出版社東洋経済新報社発売日2015年04月ISBN9784492654712ページ数317Pキーワードきんゆうきかんまねじめんとばんかーのための キンユウキカンマネジメントバンカーノタメノ かわもと ゆうこ カワモト ユウコ9784492654712内容紹介早稲田大学ファイナンス研究科の人気講義を書籍化!経営センスを鍛える 金融マン必読の書「本書の最大の特徴は、どの章も読者が『自分で考える』ための材料を提供していて、仲間同士で議論したり、自分で考えを組み立てるのに役立つよう、章末に具体的な論点を提起していることです。私の講義では、参加者のオープンで活発なディスカッションを通じて問題理解を深め、解決策をみんなで模索する手法をとっていますので、本書もそうした手法に沿った構成としたのです。」──「序章」より経営コンサルタントとして様々な金融機関の経営改革に携わり、金融庁の不良債権問題タスクフォースや金融審議会にも参加し、金融機関の社外取締役、社外監査役も務め、わが国の金融機関を知り尽くした川本裕子氏が、金融機関をマネジメントするにあたって必要な基本知識、目をつけるべきポイントは何かを明らかにする。本書を読めば、自分の業務の範囲を超えて、金融機関経営に関する「全体観」を身につけることができる。それだけでなく、金融業界全体を取り巻く外部環境を見る眼を養うこともできる。「銀行経営の教科書」の決定版!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 事業編(金融機関の事業と収益性/非金利業務と新しいオペレーション/地域金融機関と中小企業取引/決済システムと新しいビジネス)/第2部 管理パラダイムの転換編(経営管理の新しい潮流/規制の新たなあり方)/第3部 組織編(組織・人事の課題/企業統治/不祥事と規律/金融機関の合併・統合)/第4部 関連金融ビジネス編(金融グループ内の業態:証券・信託・アセットマネジメント/ノンバンクの現状と課題/生命保険会社・損害保険会社の現状と課題/公的金融はどうあるべきか)/金融の現代史
商品レビュー:0点 / 0件
4,400 円
総説外国為替マネージメント 国際投資・企業財務のための外国為替マネージメント/坂田豊光【3000円以上送料無料】
著者坂田豊光(著)出版社シグマベイスキャピタル発売日2006年04月ISBN9784916106902ページ数268Pキーワードそうせつがいこくかわせまねーじめんとこくさいとうし ソウセツガイコクカワセマネージメントコクサイトウシ さかた とよみつ サカタ トヨミツ9784916106902内容紹介為替リスクをいかにマネージメントするか。外国為替リスクマネージメントのための総合的な知識を提供する一冊。通貨オプションを利用した仕組商品など、先端商品の解説も。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 外国為替市場/第2章 外国為替相場の仕組みと取引の実際/第3章 通貨オプション・ストラテジー(バニラ編)—投資とファイナンスのための通貨オプション/第4章 通貨オプション・ストラテジー(エキゾティック・オプション編)—投資とファイナンスのためのエキゾティック・オプション・ストラテジー/第5章 外貨建て金融商品(仕組債・外貨預金)と通貨オプション/第6章 外国為替取引のリスク・マネージメント—為替リスクと企業内ガバナンス/第7章 国際分散投資と外国為替マネージメント/第8章 ユーロという通貨/第9章 外国為替市場への実践的アプローチ
商品レビュー:0点 / 0件
946 円
「同一労働同一賃金」はやわかり/北岡大介【3000円以上送料無料】
著者北岡大介(著)出版社日本経済新聞出版社発売日2018年07月ISBN9784532113964ページ数219Pキーワードビジネス書 どういつろうどうどういつちんぎんはやわかりにつけい ドウイツロウドウドウイツチンギンハヤワカリニツケイ きたおか だいすけ キタオカ ダイスケ9784532113964内容紹介●キーワードは「均等」と「均衡」これまでの労働法では、「均等」を主要なテーマとしてきました。男女差別の撤廃、出身、年齢の差別撤廃など、「機会均等」に重きが置かれてきました。しかし、今回問題になるのは主に「均衡」です。「均衡」とは「同じ仕事をしていれば正規か非正規かの雇用に関係なく、同じ待遇で報いる制度」。しかし、そもそも「同じ仕事」というのは何なのか。責任の重さや、過去の職歴をひもとけば、全く「同じ仕事」とすることも難しいと言えます。本書では最新の最高裁判決等を挙げながら、企業実務へのインパクトを解説。また、実務上の具体策として、業務・責任などを徹底的に「見える化」するための実例を示します。「同一労働同一賃金」に関連する法律は、大企業では2020年から施行され、企業の対応はまったなしの状況です。本書は、考え方の基本から具体策までを、社会保険労務士で元労働基準監督官である著者が書き下ろします。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 同一労働同一賃金が求められる背景(同一価値労働同一賃金と日本型同一労働同一賃金/日本型同一労働同一賃金の萌芽—丸子警報器事件判決 ほか)/第2章 均衡待遇規定の解釈と法的課題(労働契約法20条における均衡待遇規定とは/労働契約法20条の法解釈と最高裁判決)/第3章 さらに「均衡」のとれた職場を求めて(働き方改革と同一労働同一賃金法制との関わり/改正パート・有期雇用法について ほか)/第4章 「今そこにある危機」への企業対応(第1歩としての「見える化」—誰がどの仕事をやっているのかを洗い出す/各種給付ごとの均衡待遇について ほか)/第5章 中長期的な対応(基本給・昇給・退職金などの均衡待遇に向けた対応/非正規社員の基本給・手当の見直しと助成金 ほか)
商品レビュー:0点 / 0件
1,257 円
オフィスのゴミは知っている ビル清掃クルーが見た優良会社の元気の秘密/鈴木将夫【3000円以上送料無料】
著者鈴木将夫(著)出版社日本教文社発売日2003年05月ISBN9784531063833ページ数209Pキーワードビジネス書 おふいすのごみわしつているびる オフイスノゴミワシツテイルビル すずき まさお スズキ マサオ9784531063833内容紹介定年退職した元サラリーマンが飛び込んだビル清掃の世界。そこは、オフィスの”元気度”がわかる場であり、環境破壊の最前線でもあった。働く一人一人の一寸した配慮が会社と地球を救う!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 ビル清掃員は見た—ビルクリ豆鈴木、誕生!/第2章 ビルクリの現場—ゴミといつまでも/第3章 ビルクリは楽しい!—ビルクリは心身をキレイにする/第4章 ゴミの見本市—オフィスにおける環境意識/第5章 ゴミ箱の気持ち—可哀相なゴミ箱たち/第6章 リサイクルは誰のために—環境は未来の人類のために/第7章 整理整頓がすべての基本—バキュームこそオフィスの命/第8章 コンクリートジャングルの悲劇—ビルが地球環境を悪化させている/第9章 ビルクリ現場の声—クリーンクルーのホンネ/第10章 ビルクリは地球を救う—「生きがい」をもって行こう!/第11章 「共生」への思い—グリーンセンター構想
商品レビュー:0点 / 0件
3,080 円
実践CDO その仕組みからプライシングまで/竹内宏文/藤井浩嗣【3000円以上送料無料】
著者竹内宏文(著) 藤井浩嗣(著)出版社シグマベイスキャピタル発売日2003年07月ISBN9784916106681ページ数137Pキーワードじつせんしーでいーおーそのしくみからぷらいしんぐま ジツセンシーデイーオーソノシクミカラプライシングマ たけうち ひろふみ ふじい ひ タケウチ ヒロフミ フジイ ヒ9784916106681内容紹介クレジット・マーケットの縮図ともいえるCDOについて、その仕組み、担保資産、プライシング、過去の事例、レギュレーション等を網羅。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 CDOの概要(CDOとは/各トランシェの特徴 ほか)/第2章 CDOマーケット(CDOの発行市場/CDOの格付動向 ほか)/第3章 担保資産(Collaterals)の概況(ハイイールド・マーケット/デフォルトスワップ(CDS)・マーケット)/第4章 CDO投資(コラテラルマネージャーの選別/CDOのバリュエーション ほか)/第5章 会計処理とレギュレーション(CDOの会計処理/レギュレーション)
商品レビュー:0点 / 0件
1,100 円
ビジュアル7つの基本で身につくエクセル時短術/一木伸夫【3000円以上送料無料】
著者一木伸夫(著)出版社日本経済新聞出版社発売日2017年11月ISBN9784532119362ページ数159Pキーワードビジネス書 びじゆあるななつのきほんでみに ビジユアルナナツノキホンデミニ いちき のぶお イチキ ノブオ9784532119362内容紹介エクセル初心者、またはエクセルをビジネスに使う人にとって基本となる65項目。本書ではそれを7つに絞り込み、見開きで解説。その7つとは絶対参照・相対参照、COUNTIF、SUMIF、VLOOKUP、書式・表示形式、文字列操作関数、ピボットテーブルである。●失敗例なども掲載。マウスを使わない手法も著者の解説手法は、『会計士が教えるスゴ技Excel』で実証済みだが、それぞれの項目を見開きで解説することで、整理して見やすくしている。類書ではあまり見ることのない「よくある失敗例」なども図で描き、読者の目線に近づいた内容。 一方で著者はマウスを使うことが仕事の効率を落としていることを主張、ノートパソコンが普及している今に即した解説をしている。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 仕事でPCを使うときはマウスを使わない/第2章 参照を使ってシミュレーションする—絶対参照、相対参照/第3章 条件に合うものを数える—COUNTIF関数の基本/第4章 条件に合うものを合計する—SUMIF関数の基本/第5章 データベースを参照する—VLOOKUP関数の基本/第6章 日付・曜日など、いろいろなものを表示する/第7章 データをいろいろと加工する—文字列操作関数の基本/第8章 非常に強力な集計ツール—ピボットテーブルの基本/第9章 さらに一歩踏み込みたい方へ
商品レビュー:0点 / 0件
1,650 円
在宅HACKS! 自分史上最高のアウトプットを可能にする新しい働き方/小山龍介【3000円以上送料無料】
著者小山龍介(著)出版社東洋経済新報社発売日2020年07月ISBN9784492046708ページ数228Pキーワードビジネス書 ざいたくはつくすざいたく/HACKSじぶんしじよう ザイタクハツクスザイタク/HACKSジブンシジヨウ こやま りゆうすけ コヤマ リユウスケ9784492046708内容紹介在宅勤務は単なる働く場所の選択ではない。新しいキャリアの選択であり、人生のあり方の選択だ!「集中力&生産性」アップ!「キャリアの可能性」が広がる!「体調&メンタル」も完璧!自宅を最強のオフィスに変え自分史上最高のアウトプットを可能にする新しい働き方の超実践的テクニック89※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 環境整備ハック—集中力を高め、やる気スイッチを入れる/第2章 行動管理ハック—オン・オフを切り替え、アウトプットを最大化する/第3章 コミュニケーションハック—チームで連携して、プロジェクトをスムーズに遂行する/第4章 情報整理ハック—情報洪水から身を守り、最新情報を手に入れる/第5章 メンタル&ヘルスハック—コンディションを維持し、最高のパフォーマンスを発揮する/第6章 副業ハック—自分の可能性を広げ、新しい収入源を得る
商品レビュー:0点 / 0件
5,060 円
日本の債券市場の史的分析 戦前と戦後の数量経済史/釜江廣志【3000円以上送料無料】
著者釜江廣志(著)出版社同文舘出版発売日2012年02月ISBN9784495440510ページ数291Pキーワードにほんのさいけんしじようのしてきぶんせき ニホンノサイケンシジヨウノシテキブンセキ かまえ ひろし カマエ ヒロシ9784495440510内容紹介各種債券の引受・消化の構造から将来の国債管理について提言。明治時代の国債引受シ団の形成事情を調べ、大正から昭和戦間期、および近年における各種の債券の流通市場において弱度あるいは準強度の効率性が成立していたかを計量経済学の手法を用いて検証する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次戦前債券市場の推移/戦前国債市場構造の分析—月次データによる弱度効率性のテスト/日次データによる戦前国債市場構造の分析(弱点の効率性のテスト/イベント・スタディ)/戦前金融債市場構造の分析/戦前地方債市場構造の分析/戦後債券市場の変遷/1950年代以降の電電債市場構造の分析/戦後金融債市場構造の分析/縁故地方債市場構造の分析/国債と金利自由化/1970年代以降の国債市場構造の分析/まとめと政策的含意
商品レビュー:0点 / 0件
946 円
ソーシャルメディア・マーケティング/水越康介【3000円以上送料無料】
著者水越康介(著)出版社日本経済新聞出版社発売日2018年05月ISBN9784532113919ページ数219Pキーワードビジネス書 そーしやるめでいあまーけていんぐにつけいぶんこ13 ソーシヤルメデイアマーケテイングニツケイブンコ13 みずこし こうすけ ミズコシ コウスケ9784532113919内容紹介●企業プラットフォームの時代から、双方向メディアの時代へ 消費者一人一人が主役となり、自らが発信する時代へ。ネットを介した口コミが商品の売れ行きを左右し、時には、消費者が製品のイノベーションにも寄与する。売り手と買い手という立場を超えて、共に何かをなすという意味での「共創」という概念が重要となってきている。 本書では、ソーシャルメディア(SNSやブログなど)の個別具体的な活用法ではなく、共創という概念が従来のマーケティングを進化させたというストーリーを描く。ネットの隆盛で既存のマーケティングが役にたたなくなったわけではない。マーケティングに精通した学者が、新しい概念を取り込んで体系化し、SNS等のソフトの盛衰にかかわらず、時代に即したマーケティングを解説する。●企業と顧客の接点が変わる 例えば、これまでの企業は「マーケティング・リサーチ」と称して、顧客のニーズを調べようとしてきた。それはときに人海戦術のアンケートだったり、POSの分析だった。それがいまは、ネット広告のクリック件数だったり、SNSの言葉分析だったり、膨大なデータを使って、「顧客に学ぶ」ことができるようになった。リサーチというものを新しく捉え直す必要がある。 また、顧客に伝え、つながるという部分でも新しい仕組みが必要となる。これまで企業は新聞やテレビ等の広告スペースを独占する形でプロモーションを行ってきたが、いまや情報はネットを介し企業の意図とは異なるスピードで拡散していく。時にインフルエンサーを早めに見つけ、対話をしていくことが新しい「ブランド創造」にもなる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 ソーシャルメディア・マーケティングとは何か/第2章 計画し、実行する/第3章 顧客を知る/第4章 顧客に伝える/第5章 顧客と繋がる/第6章 顧客と創る/第7章 成果を測る
商品レビュー:0点 / 0件
4,180 円
テクニカル分析大全集/田中勝博【3000円以上送料無料】
著者田中勝博(著)出版社シグマベイスキャピタル発売日1998年06月ISBN9784916106155ページ数218Pキーワードてくにかるぶんせきだいぜんしゆうきんゆうしよくにん テクニカルブンセキダイゼンシユウキンユウシヨクニン たなか よしひろ タナカ ヨシヒロ9784916106155
商品レビュー:0点 / 0件
1,980 円
2020年、電力大再編 電力改革で変貌する巨大市場/井熊均【3000円以上送料無料】
著者井熊均(編著)出版社日刊工業新聞社発売日2013年05月ISBN9784526070822ページ数162Pキーワードビジネス書 にせんにじゆうねんでんりよくだいさいへんでんりよく ニセンニジユウネンデンリヨクダイサイヘンデンリヨク いくま ひとし イクマ ヒトシ9784526070822目次1 電力政策の行方(どうなる原子力発電/見直し必至の再生可能エネルギー/時代先取りの電力自由化を)/2 次世代エネルギー事業者(エネルギー市場の将来を占う/次世代を担うエネルギー事業者)
商品レビュー:0点 / 0件
946 円
ロジスティクス入門/中田信哉【3000円以上送料無料】
著者中田信哉(著)出版社日本経済新聞出版社発売日2012年10月ISBN9784532112691ページ数214Pキーワードビジネス書 ろじすていくすにゆうもんにつけいぶんこ1269 ロジステイクスニユウモンニツケイブンコ1269 なかだ しんや ナカダ シンヤ9784532112691内容紹介仕入れ・生産・配送・販売の拠点を最適配置してネットワークで結び、モノ・時間・コスト・情報を一体管理する、ロジスティクスの基本を解説。東日本大震災があり大きな課題となった災害対策や、CO2削減など環境問題への対応についても盛り込み、新版化した。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 ロジスティクスの本質をつかむ/第2章 物流からロジスティクスへの展開/第3章 物流管理の進展とそこからの飛躍/第4章 ロジスティクスの日本への導入/第5章 ロジスティクスは体系管理/第6章 ロジスティクスのマネジメント/第7章 ロジスティクス・ミックス—ツールを組み合わせる/第8章 ロジスティクス・プロバイダーの登場/第9章 ロジスティクスの新展開/第10章 リスク管理とロジスティクス—災害への備えを付加する
商品レビュー:0点 / 0件
4,180 円
保険リスクの証券化と保険デリバティブ/ニコラ・ミザーニ/丁野昇行【3000円以上送料無料】
著者ニコラ・ミザーニ(著) 丁野昇行(訳)出版社シグマベイスキャピタル発売日2002年02月ISBN9784916106575ページ数219Pキーワードほけんりすくのしようけんかとほけんでりばていぶ ホケンリスクノシヨウケンカトホケンデリバテイブ みざ−に にこら MISANI ミザ−ニ ニコラ MISANI9784916106575内容紹介本書はこれまで誕生した新商品を紹介すると同時に、企業が純粋リスクを転嫁・管理する際に金融市場をどのように利用できるのかを示したものである。数多くの金融と保険を統合した商品を取り扱っている。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 金融と保険(金融市場と保険市場の融合/金融市場の役割)/2 大災害債券(キャット・ボンド)(キャット・ボンドの特徴/キャット・ボンドの価格と格付け/キャット・ボンドの実例/再保険の代替としてのキャット・ボンド)/3 保険デリバティブ(シカゴ商品取引所における保険デリバティブ/バミューダ商品取引所(BCOE)/災害指数/店頭市場における保険デリバティブ)/4 その他の保険と金融の融合商品(コンティンジェント・キャピタル/CATEX/リスク・フュージョン)
商品レビュー:0点 / 0件
2,420 円
ロジカル・シンキング 論理的な思考と構成のスキル/照屋華子/岡田恵子【3000円以上送料無料】
著者照屋華子(著) 岡田恵子(著)出版社東洋経済新報社発売日2001年05月ISBN9784492531129ページ数227Pキーワードビジネス書 ろじかるしんきんぐろんりてきなしこうとこうせい ロジカルシンキングロンリテキナシコウトコウセイ てるや はなこ おかだ けいこ テルヤ ハナコ オカダ ケイコ9784492531129内容紹介本書の狙いは、体系立った、しかもシンプルで実践的なロジカル・コミュニケーションの技術を習得することにある。あえてこれを「技術」と呼ぶのは、これまでの経験から訓練を積めば誰でも身に付けられると確信するからだ。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 書いたり話したりする前に(相手に「伝える」ということ/説得力のない「答え」に共通する欠陥)/第2部 論理的に思考を整理する技術(重複・漏れ・ずれを防ぐ/話の飛びをなくす)/第3部 論理的に構成する技術(So What?/Why So?とMECEで「論理」を作る/論理パターンをマスターする/論理パターンを使いこなす)
商品レビュー:0点 / 0件
1,980 円
クレジット商品の基本Q&A 即戦力/杜羅三朗【3000円以上送料無料】
著者杜羅三朗(著)出版社シグマベイスキャピタル発売日2003年04月ISBN9784916106674ページ数193Pキーワードビジネス書 くれじつとしようひんのきほんきゆーあんどえー クレジツトシヨウヒンノキホンキユーアンドエー とら さぶろう トラ サブロウ9784916106674内容紹介クレジット商品を基礎から学ぶために最適の1冊。クレジット商品について、全くの基礎から実務上のホットなテーマまでわかりやすく解説する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次クレジット商品の基礎/債券取引の基礎/格付:債券発行体に対しての見方/融資(=静的クレジット・リスク)の管理とBIS規制/クレジット商品とその取扱(現物(主に債券)/クレジット・デリバティブ)/CDS取引の実務/CDSを用いた複雑な取引/クレジット商品とオプション性/クレジット商品とその取扱(ABS)/付録 2003年版クレジット・デリバティブ定義に基づいたコンファメーションの例
商品レビュー:0点 / 0件
4,840 円
金融グローバリズム/大阪市立大学経済研究所【3000円以上送料無料】
著者大阪市立大学経済研究所(編)出版社東京大学出版会発売日2001年03月ISBN9784130401784ページ数256Pキーワードきんゆうぐろーばりずむおおさかしりつだいがくけいざ キンユウグローバリズムオオサカシリツダイガクケイザ なかお しげお ナカオ シゲオ9784130401784内容紹介本書では、まず、世界を闊歩する金融グローバリゼーションという波に乗って、世界を席巻するアメリカ的、あるいはアングロサクソン的な思考様式に着目する。そして、その特徴づけと、「在来的なるもの」との調整ということを視座に据え、現代世界に共通する問題に迫っている。換言すれば、金融グローバリズムという金融世界を席巻する支配的思考様式のなかで、各地の「ローカルなもの」、各地の「ナショナルなもの」はどのようなインパクトを享受しながら、どのような変質を余儀なくされているのかを、事実に基づいて考えてみる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 論争・金融グローバリズム/2 日米独の金融構造と銀行業/3 アジア危機とは何であったのか—多様性とグローバリズムの相剋と共存/4 「格付け」の思想:リスクのない社会とリスク社会/5 ニューヨーク証券取引所の国際化について/6 ベンチャー企業向け証券市場間競争のグローバル展開と成長企業の輩出—わが国新規店頭公開企業の長期株価パフォーマンス分析/7 ユーロの挑戦と成算/8 日本の金融統合・合併の成算—米・欧との比較検証/9 日本の地価問題と日本型金融システム
商品レビュー:0点 / 0件
2,420 円
ポストデフレ社会/ロジャー・ブートル/藤井眞人【3000円以上送料無料】
著者ロジャー・ブートル(著) 藤井眞人(訳)出版社東洋経済新報社発売日2004年04月ISBN9784492313381ページ数365,43Pキーワードビジネス書 ぽすとでふれしやかい ポストデフレシヤカイ ぶ−とる ろじや− BOOTL ブ−トル ロジヤ− BOOTL9784492313381内容紹介デフレのあとに何が来るのか?前著(『デフレの恐怖』)でデフレの到来をいち早く予測した著者が、デフレ脱出後の新世界を描き出す。人気エコノミストの最新作。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次危機の時点/第1部 今ある明らかな危険(金融幻想/審判/デフレの危険)/第2部 富の本当の源泉(人知は物に優る/富のスパイラル/良い制度)/第3部 未来の経済(未来の金融/企業活動/豊かな時代の生活/豊かな社会は幸福な社会か)/破局の回避
商品レビュー:0点 / 0件
990 円
テクノロジーの教科書 ビジネス新・教養講座/山本康正【3000円以上送料無料】
著者山本康正(著)出版社日経BP日本経済新聞出版本部発売日2020年11月ISBN9784532114282ページ数247Pキーワードビジネス書 てくのろじーのきようかしよびじねすしんきようようこ テクノロジーノキヨウカシヨビジネスシンキヨウヨウコ やまもと やすまさ ヤマモト ヤスマサ9784532114282内容紹介シリコンバレー在住のベストセラー著者が解説「テクノロジーを経営に生かす」とは、こういうことだ!DX、AI、データエコノミー……次々登場するバズワードに踊らされてはいけない。経営ビジョンをテクノロジーでどう実現するのか。「データ」を活用して、どのように儲けのしくみを変えるのか。従来の資産を生かしつつ、どう新しい働き方にマッチしたDXを行うのか……こうした「地に足のついた」解説を行うのが本書の特徴だ。出てくる話題は「聞きかじったことはあるけれど、具体的にやろうとすると、どこから手をつければいいのかわからない」というものがほとんど。シリコンバレーを本拠に活躍するベンチャーキャピタリストが、経営とテクノロジーを考えるうえで、必要なポイントを網羅する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次プロローグ テクノロジーが変えるビジネス/第1章 テクノロジーは経営ビジョン/第2章 データは次の石油である/第3章 商売の仕方は常に進化し続ける/第4章 競争環境の変化は新規ビジネスのチャンス/第5章 次々に出てくる流行り言葉に騙されない/第6章 日本だけ見ていても必要な情報は入らない
商品レビュー:0点 / 0件
1,980 円
解る!使える!天候デリバティブ デリバティブを全く知らなくても天候デリバティブを理解できる!/小野雅博【3000円以上送料無料】
著者小野雅博(著)出版社シグマベイスキャピタル発売日2004年06月ISBN9784916106766ページ数147Pキーワードわかるつかえるてんこうでりばていぶ ワカルツカエルテンコウデリバテイブ おの まさひろ オノ マサヒロ9784916106766目次第1章 天候と企業収益/第2章 天候デリバティブとは/第3章 天候デリバティブの登場と市場の拡大/第4章 天候デリバティブ市場の現状/第5章 天候デリバティブの価格/第6章 天候デリバティブ市場のインフラ整備/第7章 天候デリバティブの将来像/用語集
商品レビュー:0点 / 0件
1,980 円
経済がわかる論点50 2023/みずほリサーチ&テクノロジーズ【3000円以上送料無料】
著者みずほリサーチ&テクノロジーズ(著)出版社東洋経済新報社発売日2022年12月ISBN9784492396704ページ数229Pキーワードビジネス書 けいざいがわかるろんてんごじゆう2023 ケイザイガワカルロンテンゴジユウ2023 みずほ/りさ−ち/あんど/てく ミズホ/リサ−チ/アンド/テク9784492396704内容紹介日本有数のシンクタンクであるみずほリサーチ&テクノロジーズが2023年の経済見通しを徹底予測!定番テーマはもちろん、いま旬のテーマまで網羅し、「日本経済」「海外経済」「金融・マーケット」「制度・政策」「ビジネス・社会」ごとに10の論点を解説します。【これだけは押さえておきたいキーワード】IPEF/新しい資本主義/EUグリーン政策/カーボン・クレジット/ブルーエコノミー/ネットゼロ目標/大学ファンド/ビジネスと人権/資産所得倍増プラン/メタバース/Web3.0/次世代電池/NFT/FoodTech/DX/ヤングケアラー/心理的安全性/バッテリー電気自動車※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 チーフエコノミスト 太田智之の視点 混迷する国際秩序・不透明感増す世界経済—成長と分配の好循環実現に向けてカギ握る人的資本投資(根強い構造的なインフレ圧力。物価高と金融引き締めが世界経済の重石に/日本におけるインフレ期待の高まりはデフレ脱却の萌芽となるか/低調な対内直接投資が示唆する日本の課題)/第2部 2023年の経済がわかる50の論点(日本経済がわかる10の論点/海外経済がわかる10の論点/金融・マーケットがわかる10の論点/制度・政策がわかる10の論点/ビジネス・社会がわかる10の論点)
商品レビュー:0点 / 0件
1,540 円
トコトンやさしい実用技術を支える法則の本/福田遵【3000円以上送料無料】
著者福田遵(著)出版社日刊工業新聞社発売日2013年10月ISBN9784526071508ページ数157Pキーワードビジネス書 とことんやさしいじつようぎじゆつおささえるほうそく トコトンヤサシイジツヨウギジユツオササエルホウソク ふくだ じゆん フクダ ジユン9784526071508スタッフPOP多くの法則の中から実用的なものを70項目以上選定、その「原理」や「効果」を図解している。内容紹介世の中の様々な実用技術を支えている法則を技術分野ごとに紹介する本。実用的な視点からその活用方法を知ることで、数式などが苦手な人でも理解できる。主要な法則とそれを見出した人たちの歴史が、現在の技術への利用とともにすっきりわかる1冊。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 生活に欠かせない力学分野の法則/第2章 生活基盤を支える電気分野の法則/第3章 裏方として活躍する化学分野の法則/第4章 利便性に貢献する熱と圧力分野の法則/第5章 身近に使われている光と波の法則/第6章 夢をかき立てる自然の中の法則/第7章 ビジネス体験から明文化された法則
商品レビュー:0点 / 0件
990 円
マクロ経済学入門/中谷巌【3000円以上送料無料】
著者中谷巌(著)出版社日本経済新聞出版社発売日2007年01月ISBN9784532110307ページ数244Pキーワードビジネス書 まくろけいざいがくにゆうもんにつけいぶんこ1030 マクロケイザイガクニユウモンニツケイブンコ1030 なかたに いわお ナカタニ イワオ9784532110307内容紹介マクロ経済学は、経済の大きさ、変化の方向を理解するため欠かせません。本書は、「GDPって何?」「経済政策はどのように影響する?」といった素朴な疑問に答え、マクロ経済学の基本を、ていねいに解説します。経済の動きを知っていないと仕事で困る人、株式や外貨など金融取引に関心のある人、教養課程や経済学部でマクロ経済学の基礎的知識を短期間で頭にたたき込みたい人にお勧めです。現実感覚に満ちたロングセラーの全面改訂版です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 マクロ経済学とはなんだろうか/2 GDPを理解する/3 消費や投資などの決まり方(財市場の分析1)/4 所得水準の決まり方(財市場の分析2)/5 利子率の決まり方(貨幣市場の分析)/6 IS‐LM分析(所得と利子率の同時決定)/7 所得と物価水準の決まり方/8 インフレとデフレ/9 より進んだ消費と投資の理論
商品レビュー:0点 / 0件
1,430 円