金融自由化と金融経済教育 保険料自由化に学ぶ金融風土変革のあり方 [ 佐藤保久 ]
保険料自由化に学ぶ金融風土変革のあり方 佐藤保久 関西学院大学出版会キンユウ ジユウカ ト キンユウ ケイザイ キョウイク サトウ,ヤスヒサ 発行年月:2012年03月 ページ数:188p サイズ:単行本 ISBN:9784862831101 佐藤保久(サトウヤスヒサ) 1943年生。1966年慶應義塾大学商学部卒、明治生命保険(現明治安田生命保険)相互会社。1998年香川大学教授。2006年流通科学大学教授。この間、1985年日本証券アナリスト協会検定会員、1997年博士(商学)慶應義塾大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 金融自由化再考/第2章 生命保険料の自由化/第3章 保険制度改革と「日本版ビッグバン」・日米保険協議/第4章 損害保険料の自由化/第5章 金融自由化とわが国固有の金融風土/第6章 金融経済教育の充実を目指して 本 ビジネス・経済・就職 金融
商品レビュー:0点 / 0件
5,720 円
ユーロとEUの金融システム [ ハンス・エッカ-ト・シャ-ラ- ]
ハンス・エッカート・シャーラー 岩田健治 日本経済評論社ユーロ ト イーユー ノ キンユウ システム シャーラー,ハンス・エッカート イワタ,ケンジ 発行年月:2003年01月 ページ数:366p サイズ:単行本 ISBN:9784818814950 シャーラー,ハンスーエッカート(Scharrer,HansーEckart)(シャーラー,ハンスエッカート) HWWAハンブルグ世界経済研究所副所長・教授。Dr.rer.pol.1938年生まれ。1965年、Dipl.ーVolkswirt、ハンブルグ大学 エルーアグラ,アリ・M.(ElーAgraa,Ali M.)(エルアグラ,アリM.) 福岡大学商学部教授。Doctor of Philosophy、経済学博士。1941年生まれ。1967年、M.A. in Economics、University of Leeds、UK。(71年まで同大学にて博士号のための研究に従事) 田中素香(タナカソコウ) 東北大学大学院経済学研究科教授。経済学博士。1945年生まれ。1971年、九州大学大学院経済学研究科修士課程修了 メイズ,デヴィッド・G.(Mayes,David G.)(メイズ,デヴィッドG.) フィンランド中央銀行理事会アドヴァイザー、サウスバンク大学・教授。PhD(Bristol)。1946年生まれ。1968年、MA(Oxon)オックスフォード大学修士 岩田健治(イワタケンジ) 九州大学大学院経済学研究院助教授。博士(経済学)。1960年生まれ。1993年東北大学大学院経済学研究科博士課程単位取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 ユーロ導入とEU経済(欧州における通貨同盟とユーロー発足から3年を経た中間評価/通貨同盟参加のコスト・ベネフィット分析ー最適通貨圏理論と信認輸入仮説の融合/ユーロとEU税制の改革 ほか)/第2部 ユーロと金融政策・金融規制監督(ユーロシステムの金融調節の枠組み/ユーロ域における非対称性と単一金融政策/EUにおける銀行監督の新展開 ほか)/第3部 ユーロと金融システム(欧州金融・通貨統合と金融システム/ユーロ域の企業金融構造の現状と展望/EUの拡大と中東欧移行経済における銀行部門の再編成ーポーランド経済を中心として ほか) ユーロ導入後の実際のデータをもとに、EU域内外の金融システムに及ぼしている影響に焦点を絞って考察した導入後初の本格的研究であり、海外研究者とのプロジェクトの成果。 本 ビジネス・経済・就職 金融
商品レビュー:0点 / 0件
2,640 円
インキュベータとSOHO 地域と市民の新しい事業創造 [ 関満博 ]
地域と市民の新しい事業創造 関満博 関幸子 新評論インキュベータ ト ソーホー セキ,ミツヒロ セキ,サチコ 発行年月:2005年06月 ページ数:245p サイズ:単行本 ISBN:9784794806680 関満博(セキミツヒロ) 1948年生まれ。1976年成城大学大学院経済学研究科博士課程修了。一橋大学大学院商学研究科教授 関幸子(セキサチコ) 1956年生まれ。1980年法政大学法学部政治学科卒業。(株)まちづくり三鷹事業部シニアマネージャー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) インキュベータ、SOHOとは何か/インキュベータの壮大な実験ー神奈川/KSP/ビジネス・インキュベータの老舗ー大阪/島屋ビジネス・インキュベータ/「中小企業のまちすみだ」の新規創業支援/「コラボほっかいどう」の試みー産業クラスターの創造を目指して/民間型SOHOビルの展開ー渋谷/初台センタービルとその多彩な入居事業者/地方都市のSOHO展開ー富山県の動き/「SOHO CITYみたか構想」六年の軌跡/長崎県の東京産業支援センターー東京営業拠点の形成/インキュベータの運営ノウハウー花巻市起業化支援センターの取り組み/地域ベンチャーファイナンスの課題/インキュベーターとSOHOの未来 産業活性化の拠点インキュベータ、成熟社会をめざす事業形態SOHOー地域の未来を握る2つのタイプの事業現場から活気に満ちた9つの取り組みを報告。 本 ビジネス・経済・就職 その他
商品レビュー:0点 / 0件
3,850 円
経営管理論史改訂版 [ 野口祐 ]
野口祐 森山書店ケイエイ カンリロンシ ノグチ,タスク 発行年月:1975年 ページ数:294p サイズ:単行本 ISBN:9784839414252 本 ビジネス・経済・就職 その他
商品レビュー:0点 / 0件
1,760 円
これで解決!テラーのための職場のお悩みクリニック ポジティブ・テラ-になるための45の処方箋 [ 植田亜津子 ]
ポジティブ・テラーになるための45の処方箋 植田亜津子 近代セールス社コレデ カイケツ テラー ノ タメノ ショクバ ノ オナヤミ クリニック ウエダ,アツコ 発行年月:2008年11月 ページ数:197p サイズ:単行本 ISBN:9784765010108 植田亜津子(ウエダアツコ) 日本ビジネスドック(株)代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 基本コミュニケーション編(どうすれば短い時間でお客様の心をつかめるの?/物事をはっきり言うことで他人と衝突してしまう ほか)/2 ステップアップ編(キャンペーンのリーダーとして目標を達成したいのですが…/CSリーダーに任命されたが活動の仕方が分からない ほか)/3 スランプ脱出編(お客様にお断りする際どうしても怒らせてしまう/目標を達成した途端に意欲がなくなってしまった ほか)/4 後輩指導編(4月から新人の指導役を任されたけど何をすればいいの?/いま、新人の教育係を担当しているのですが… ほか) お客様への対応、職場の人間関係、仕事への心構え…すべてのベースとなるのは「コミュニケーション力」です。他人を変えることはできません。まずあなた自身が変わること、それが他人を変える秘訣です。コミュニケーション力を高めることで壁を乗り越え、新しい自分づくりを目指しましょう。 本 ビジネス・経済・就職 金融
商品レビュー:0点 / 0件
1,980 円
海外直接投資の誘致政策 インディアナ州の地域経済開発 (現代臨床政治学シリ-ズ) [ 邊牟木廣海 ]
インディアナ州の地域経済開発 現代臨床政治学シリーズ 邊牟木廣海 東信堂カイガイ チョクセツ トウシ ノ ユウチ セイサク ヘムキ,ヒロミ 発行年月:2009年09月 ページ数:200p サイズ:全集・双書 ISBN:9784887139350 邊牟木廣海(ヘムキヒロミ) 1938年鹿児島県生まれ。法政大学大学院社会科学研究科博士後期課程(政治学専攻)修了。政治学博士。米国インディアナ州政府駐日代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに 海外直接投資の研究に当たって/第1章 州政府の財政破綻と保守化/第2章 海外直接投資が集中した1980年代以降の党派政治/第3章 州政府と地域の協働/第4章 海外直接投資の進出プロセス/第5章 日系進出企業の行動様式/まとめ 海外直接投資(FDI=Foreign Direct Investment)誘致政策の展開を、米国インディアナ州における主に日本からの直接投資の豊富な具体例によって、投資「する側」「される側」両面より分析する、グローバル経済時代に必読の入門書。 本 ビジネス・経済・就職 金融
商品レビュー:0点 / 0件
1,100 円
Financial Adviser(2003年12月号)
近代セールス社ファイナンシャル アドバイザー 発行年月:2003年12月 予約締切日:2003年11月24日 ページ数:98p サイズ:単行本 ISBN:9784765012744 本 ビジネス・経済・就職 その他
商品レビュー:0点 / 0件
1,100 円
Financial Adviser(2003年6月号) FP業務のための情報発信誌
FP業務のための情報発信誌 近代セールス社ファイナンシャル アドバイザー 発行年月:2003年06月 予約締切日:2003年05月25日 ページ数:98p サイズ:単行本 ISBN:9784765013499 本 ビジネス・経済・就職 その他
商品レビュー:0点 / 0件
6,600 円
アメリカ植民地土地銀行史論 [ 浅羽良昌 ]
浅羽良昌 日本経済評論社アメリカ ショクミンチ トチ ギンコウ シロン アサバ,ヨシマサ 発行年月:1990年04月01日 予約締切日:1990年03月25日 ページ数:461p サイズ:単行本 ISBN:9784818803596 序章 マサチューセッツの経済構造と土地銀行/第1章 土地銀行構想・企画の展開/第2章 ウッドブリッジの私立土地銀行企画/第3章 ブラックウェルの私立土地銀行計画/第4章 1714年のコルマンの私立土地銀行計画/第5章 公立土地銀行企画/第6章 1733年の私立銀銀行企画/第7章 ハッチンソンの公立銀銀行計画/第8章 1739ー40年の銀行計画・通貨改革案/第9章 1740年の土地銀行をめぐるパンフレット論争/第10章 1740年の私立土地銀行企画/結章 土地銀行のマサチューセッツにおける意義 本 ビジネス・経済・就職 金融
商品レビュー:0点 / 0件
3,850 円
現代の景気循環論 [ 長島誠一 ]
長島誠一 桜井書店ゲンダイ ノ ケイキ ジュンカン ロン ナガシマ,セイイチ 発行年月:2006年10月 ページ数:209p サイズ:単行本 ISBN:9784921190392 長島誠一(ナガシマセイイチ) 東京経済大学教授。1941年、東京に生まれ、疎開先の福島で育つ。1965年、一橋大学経済学部卒業、1970年、同大学院経済学研究科単位取得・満期退学。一橋大学助手、関東学院大学専任講師・助教授を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 資本主義の循環と波動/第1部 景気循環の段階的変容(資本主義の景気循環/独占資本主義の景気循環/国家独占資本主義の景気循環 ほか)/第2部 景気循環モデルの数値解析(景気循環モデルー固定・流動資本モデル=三部門モデル/蓄積モデルの数値解析/利潤率の成長循環と資本主義の存続条件)/第3部 景気循環論の未決問題(景気循環論の問題点/景気循環論の未決問題) 理論的考察と数値解析にもとづいて、現代資本主義の景気循環の実態に迫る。著者のライフワークを一冊に凝縮。 本 ビジネス・経済・就職 その他
商品レビュー:0点 / 0件
1,047 円
イノベーション・マネジメント研究(第4号) [ 信州大学経営大学院編集委員会 ]
信州大学経営大学院編集委員会 建帛社イノベーシヨン マネジメント ケンキユウ シンシユウ ダイガク ケイエイ ダイガクイン ヘンシ 発行年月:2008年09月 予約締切日:2008年09月13日 ページ数:117p サイズ:単行本 ISBN:9784767981048 本 ビジネス・経済・就職 その他
商品レビュー:0点 / 0件
1,320 円
郵便貯金の落とし穴 [ 井上民子 ]
井上民子 文芸社ユウビン チョキン ノ オトシアナ イノウエ,タミコ 発行年月:1998年08月25日 予約締切日:1998年08月18日 ページ数:126p サイズ:単行本 ISBN:9784887371279 1 郵便貯金と銀行預金の安全性の違い/2 事の一部始終/3 追記 預金者本人の知らないうちに自分のお金が勝手におろされていた!まったく公になっていない内部規定を根拠に無断で預金を引き落とすことができる郵便貯金のカラクリを告発する。自分の身に降りかかった今回の出来事の一部始終を日を追って順に、資料を示しながら、力なき一主婦が綴った憤怒の記録です。 本 ビジネス・経済・就職 金融
商品レビュー:3.5点 / 2件
1,760 円
金融ハルマゲドン 加速する金融大崩壊に立ち向かう、あなたのための資産 [ マイケル・パンズナ- ]
加速する金融大崩壊に立ち向かう、あなたのための資産 マイケル・パンズナー 瀧本透 青志社キンユウ ハルマゲドン パンズナー,マイケル タキモト,トオル 発行年月:2009年01月 ページ数:286p サイズ:単行本 ISBN:9784903853451 パンズナー,マイケル(Panzner,Michael) イギリスHSBC、ソロスファンド、オランダABNアムロ銀行、ドイツドレスナー銀行、アメリカJPモルガン・チェースなどで25年間勤務してきた経験をもつマーケット戦略家。金融スペシャリスト養成専門学校ニューヨーク・インスティチュート・オブ・ファイナンス講師 瀧本透(タキモトトオル) 1966年生まれ。佐賀県出身。1989年一橋大学法学部卒業(民事訴訟法・破産法専攻)。株式会社日本長期信用銀行入社、融資・ディーリング業務・資産運用相談業務・税務会計業務・富裕層向け資産運用業務等を経験。2004年社労士・CFP事務所タキモト・コンサルティング・オフィス開業、代表。2007年早稲田大学大学院法務研究科修了(J.D.法務博士)。実際にデリバティブ投機取引に従事した経験を持つ、数少ないFP(ファイナンシャルプランナー)であり、米国金融マーケットや最新金融工学にも精通している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 脅威の連鎖でアメリカが滅びる(負債ー国も家庭も債務まみれの「総借金社会」へと変貌/退職後保障ー社会保障が企業を壊滅に追い込む ほか)/第2部 アメリカ国民に突然降りかかったリスク(経済停滞ー家を失い、仕事を失い、残るのは借金だけ/危機の連鎖ー「新時代がやってくる」という希望は幻想に過ぎない ほか)/第3部 金融危機がもたらす思いがけない二次被害(経済ースト、失業者の行列、増税、抗議デモ、そして暴動へ/金融ー政府も無能、監督当局も無力、FRBは消滅の危機に ほか)/第4部 あなたのための資産防衛戦略(計画ー「簡素化」「統合」「縮小」を徹底せよ!/投資ー過去の教訓から学び、「分散投資」を心がけよ! ほか) 金融世界最終戦争勃発!世界金融崩壊を予言した著者が、迫り来る大失業・総貧困時代の「生き残り術」を披露する。 本 ビジネス・経済・就職 金融
商品レビュー:0点 / 0件
3,850 円
財政負担の経済分析 税制改革と年金政策の評価 [ 上村敏之 ]
税制改革と年金政策の評価 上村敏之 関西学院大学出版会ザイセイ フタン ノ ケイザイ ブンセキ ウエムラ,トシユキ 発行年月:2007年08月 ページ数:254p サイズ:単行本 ISBN:9784862830173 本 ビジネス・経済・就職 その他
商品レビュー:0点 / 0件
2,640 円
リスクの科学 金融と保険のモデル分析 [ 小暮厚之 ]
金融と保険のモデル分析 小暮厚之 神谷信一 朝倉書店リスク ノ カガク コグレ,アツユキ カミヤ,シンイチ 発行年月:2007年11月 ページ数:149p サイズ:単行本 ISBN:9784254290080 小暮厚之(コグレアツユキ) 1954年群馬県に生まれる。1986年イェール大学大学院修了。現在、慶應義塾大学総合政策学部・教授。Ph.D.(統計学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 多期間最適資産配分モデル/2 変額保険リスクとVaRの推定/3 株式市場の危険回避度/4 生命保険需要から見た危険回避度推定/5 株価連動型年金のオプション性/6 将来生命表の構築 本 ビジネス・経済・就職 金融
商品レビュー:0点 / 0件
3,850 円
アジア中国日本-企業と金融の改革 [ 古島義雄 ]
古島義雄 シグマベイスキヤピタルアジア チュウゴク ニホン キギョウ ト キンユウ ノ カイカク コジマ,ヨシオ 発行年月:2002年09月 ページ数:245p サイズ:単行本 ISBN:9784916106629 古島義雄(コジマヨシオ) 玉川大学経営学部教授。1946年生まれ。1969年東京外国語大学中国語学科卒業。青山学院大学国際政治経済研究科修士課程修了。ペンシルバニア大学ウォートンスクール留学。1969年日本長期信用銀行入行。同行シカゴ支店長、アジア部長、長銀総合研究所取締役を歴任。世界銀行東アジア太平洋局勤務を経て2001年4月より現職。この間シンガポール、韓国、米国(シカゴ、ワシントン)に駐在(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 アジア通貨危機と人民元/第2章 通貨危機下のアジア企業/第3章 中国の企業改革/第4章 中国の金融改革/第5章 わが国多国籍企業のアジア投資/第6章 日本企業の所有構造とガバナンス/第7章 わが国金融システムの課題 本書は、アジア、中国、日本の経済を企業と金融、その変容と改革という切り口から分析したものである。 本 ビジネス・経済・就職 金融
商品レビュー:0点 / 0件
4,180 円
政府系中小企業金融機関の創成 日・英・米・独の比較研究 (札幌学院大学選書) [ 三好元 ]
日・英・米・独の比較研究 札幌学院大学選書 三好元 北海道大学出版会セイフケイ チュウショウ キギョウ キンユウ キカン ノ ソウセイ ミヨシ,ハジメ 発行年月:2008年03月 ページ数:233p サイズ:単行本 ISBN:9784832966901 三好元(ミヨシハジメ) 1957年福岡県福岡市に生まれる。1987年西南学院大学大学院経営学研究科博士後期課程(単位取得)。1992年〜現在、札幌学院大学商学部(2009年4月より、経営学部会計ファイナンス学科)。担当科目、地域金融論、中小企業論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 日本の中小工業と商工組合中央金庫の創設(第一次大戦期から大正末年における中小工業問題の発展とその施策/金融恐慌から昭和恐慌における中小工業問題の深刻化とそれへの対応/金輸出再禁止後の中小工業問題の社会・政治問題化とその政策の進展)/第2章 イギリスの中小企業と商工金融会社(ICFC)の創設(第一次大戦前における中小企業とその金融/両大戦間期における中小企業とその金融/雇用政策と商工金融会社(ICFC)の創設)/第3章 アメリカの中小企業と中小企業庁(SBA)の創設(大不況期における中小企業とそれへの金融施策/戦時経済体制下における中小企業と中小企業金融政策/第二次大戦後の中小企業の金融問題と中小企業庁(SBA)の創設)/第4章 ドイツの中小企業とその金融の特質(ワイマール期の中小企業とその金融問題/ドイツにおける中小企業金融機関の成立と発展/相対的安定期におけるベルリン大銀行と貯蓄金庫の中小企業金融)/終章 日・英・米・独の政府系中小企業金融機関の創設の理由(日本の商工組合中央金庫/イギリスの商工金融会社(ICFC)/アメリカの中小企業庁(SBA)/ドイツの復興金融公庫(KfW)) 本 ビジネス・経済・就職 金融
商品レビュー:5点 / 1件
1,650 円
格付け洗脳とアメリカ支配の終わり [ 本山美彦 ]
本山美彦 ビジネス社カクズケ センノウ ト アメリカ シハイ ノ オワリ モトヤマ,ヨシヒコ 発行年月:2008年03月 ページ数:231p サイズ:単行本 ISBN:9784828414171 本山美彦(モトヤマヨシヒコ) 京都大学名誉教授、福井県立大学経済学部教授。社団法人国際経済労働研究所理事。日本国際経済学会顧問。経済学博士。研究テーマは「金融モラル」の確立。1943年神戸市生まれ。1965年京都大学経済学部卒業後、同大学院経済学研究科修士・博士課程を経て、1969年甲南大学経済学部助手。同大学講師、助教授を経て、1977年京都大学経済学部助教授。1986年同教授。社団法人国際経済労働研究所長(1996〜2005年)、日本国際経済学会長(1997〜1999年)、京都大学大学院経済学研究科長兼経済学部長(2000〜2002年)、日本学術会議第18期第3部(経済学)会員(2000〜2003年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 「巨大貧困層」誕生の裏側/第1章 サブプライム問題と米国金融支配の崩壊/第2章 深すぎるマネーゲームの闇/第3章 国家や企業を左右する「新しい支配者」/第4章 米国の巨大金融権力と「人脈」/第5章 二大格付け会社「独占」の構図/第6章 世界を破錠させるリスク・ビジネス 資源高騰やサブプライム・ローン問題は、ただの序章にすぎない。世界はこれから「本当の危機」に直面する。アメリカやヨーロッパの金融権力だけでなく、実は日本こそ、この世界的混乱の大きな加担者であることが明確になった。世界経済システムの完全崩壊、つまり恐慌の引き金を引くのは誰か?「世界の新しい支配者」に鋭く迫る。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済 ビジネス・経済・就職 金融
商品レビュー:0点 / 0件
4,400 円
Empirical study on Asian financial marke [ 須齋正幸 ]
須齋正幸 岡田裕正 九州大学出版会エンピリカル スタディ オン アジアン ファイナンシャル マーケッツ スサイ,マサユキ オカダ,ヒロマサ 発行年月:2008年 ページ数:151p サイズ:単行本 ISBN:9784873789729 本文:英文 1 Tokyo or New York:Which Drives East Asian Stock Markets?/2 Support Vector Regression Based GARCH Model with Application to Forecasting Volatility of Financial Returns/3 Financial Development,Soft Budget Constraints and Corporate Investment/4 The Impact of Electronic Trading System on Market Efficiency:An Analysis of NIKKEI 225 Futures Market in Singapore/5 The Characteristic of Public and Private Life Insurance Demand in Japan/6 Twin Deficits Revisited:Does the U.S. Fiscal Consolidation Help to Reduce the Current Account Deficit?/7 Periodical Income Allocation under the Accounting Regulation in Japan 本 ビジネス・経済・就職 金融
商品レビュー:0点 / 0件
4,840 円
日本工業地域論 グローバル化と空洞化の時代 [ 北川博史 ]
グローバル化と空洞化の時代 北川博史 海青社ニホン コウギョウ チイキ ロン キタガワ,ヒロフミ 発行年月:2005年11月 予約締切日:2005年10月25日 ページ数:230p サイズ:単行本 ISBN:9784860992194 本 ビジネス・経済・就職 その他
商品レビュー:0点 / 0件
2,200 円
エッセンス金融論 [ 鈴木泰 ]
鈴木泰 アジール・プロダクション アジール・プロダクシエッセンス キンユウロン スズキ,ヤスシ 発行年月:2006年03月 ページ数:72p サイズ:単行本 ISBN:9784902225242 鈴木泰(スズキヤスシ) 立命館アジア太平洋大学アジア太平洋マネジメント学部助教授。1963年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業、ロンドン大学大学院修士・博士課程修了。株式会社日本長期信用銀行、株式会社社会基盤研究所、金沢工業大学助教授等を経て、2004年3月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 金融システム論(金融とは何か/直接金融と間接金融/プリンシパル・エージェント問題)/第2章 コーポレートファイナンス・金融リスクヘッジ(コーポレートファイナンスとは何か/現在価値/財務戦略/外国為替リスクヘッジ) 本 ビジネス・経済・就職 金融
商品レビュー:0点 / 0件
14,212 円
W>投資の神様(2005年2集(春号)) (<CD-ROM>(Win版))
<CDーROM>(Win版) 東洋経済新報社トウシ ノ カミサマ 発行年月:2005年03月 サイズ:カセット、CD等 ISBN:9784492977293 本 ビジネス・経済・就職 その他
商品レビュー:0点 / 0件
1,320 円
中小企業経営・政策(2010年版) (中小企業診断士1次試験問題集クイックチェックシリーズ) [ 山口正浩 ]
中小企業診断士1次試験問題集クイックチェックシリーズ 山口正浩 矢田木綿子 アールズ出版チュウショウ キギョウ ケイエイ セイサク ヤマグチ,マサヒロ ヤダ,ユウコ 発行年月:2009年12月 予約締切日:2009年12月14日 ページ数:172p サイズ:単行本 ISBN:9784862041296 山口正浩(ヤマグチマサヒロ) (株)経営教育総合研究所代表取締役社長、中小企業診断士の法定研修(理論政策更新研修)経済産業大臣登録講師。産業能率大学兼任教員、経済産業大臣登録中小企業診断士、経営学修士(MBA)。日本経営教育学会、日本経営診断学会、日本財務管理学会など多数の学術学会に所属し、財務や経営戦略、事業再生に関する研究をする一方、各種企業・地方公共団体にて、経営幹部、営業担当者の能力開発に従事している 矢田木綿子(ヤダユウコ) (株)経営教育総合研究所主任研究員。中小企業診断士。昭和女子大学オープンカレッジ講師。産業能率大学兼任教官。現在、流通業を中心にコンサルティング活動を行う傍ら、販売士研究会の主任講師として、販売士1級・2級・3級の受験指導を行う。受講生の視点に立った分かりやすい講義には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 我が国経済の動向/2008年度における中小企業の動向/試練に直面する中小企業/中小企業金融の動向/中小企業のイノベーション/中小企業の市場戦略/海外への販路開拓に向けた中小企業の取組/知的財産権を巡る動向と中小企業の知的財産活動/中小企業の知的財産活動と企業業績の関係/技術・技能人材に求められる知識・能力とイノベーション人材/中小企業のエクイティ・ファイナンスの現状と課題/研究開発に取り組む中小企業の金融機関からの借入れ/雇用動向と中小企業で働く人材の現状/人材の意欲と能力の向上/中小企業基本法/中小ものづくり高度化法/中小企業新事業活動促進法/下請代金支払遅延等防止法 4ステップ方式で重要テーマを総点検!抜群の合格率を誇るTBC受験研究会の講師陣が、出題予想領域を超厳選!科目別学習に最適。試験委員対策も万全。 本 ビジネス・経済・就職 その他
商品レビュー:0点 / 0件
1,100 円
Financial Adviser(2005年8月号)
近代セールス社ファイナンシャル アドバイザー 発行年月:2005年08月 予約締切日:2005年07月25日 ページ数:98p サイズ:単行本 ISBN:9784765012942 本 ビジネス・経済・就職 その他
商品レビュー:0点 / 0件
3,300 円
ライフプランニング・リタイアメントプランニング(2005年度版) 過去問分析と詳細解説による徹底マスター (CFP受験対策問題集) [ CFP試験対策研究会 ]
過去問分析と詳細解説による徹底マスター CFP受験対策問題集 CFP試験対策研究会 近代セールス社ライフ プランニング リタイアメント プランニング シーエフピー シケン タイサク ケンキュウカイ 発行年月:2005年05月 予約締切日:2005年05月12日 ページ数:263p サイズ:単行本 ISBN:9784765008839 ライフプランの作成/教育資金設計/住宅取得資金設計/住宅ローンの見直しアドバイス/社会保険の基礎知識(医療保険制度/労災保険/雇用保険)/公的年金の知識ー老齢年金/60歳台前半の年金(在職老齢年金、雇用保険との調整)/年金分割/企業年金の基礎知識/自営業、中小企業のための年金制度/シルバー世代の税金/遺族年金、障害年金 本 ビジネス・経済・就職 その他
商品レビュー:0点 / 0件
1,650 円
新トヨタ主義の秘密 (<CD>) [ 水島愛一朗 ]
<CD> 水島愛一朗 パンローリングシン トヨタ シュギ ノ ヒミツ ミズシマ,アイイチロウ 発行年月:2007年11月 サイズ:カセット、CD等 ISBN:9784775925133 本 ビジネス・経済・就職 その他
商品レビュー:0点 / 0件
1,320 円
なぜ逃げた犬を追ってはいけないのか (<CD>) [ 川村透 ]
<CD> 川村透 パンローリングナゼ ニゲタ イヌ オ オッテワ イケナイノカ カワムラ,トオル 発行年月:2007年11月 サイズ:カセット、CD等 ISBN:9784775925232 本 ビジネス・経済・就職 その他
商品レビュー:0点 / 0件
3,520 円
リテールファイナンス・ビジネスの研究 [ 片岡義広 ]
片岡義広 ビーケイシーリテール ファイナンス ビジネス ノ ケンキュウ カタオカ,ヨシヒロ 発行年月:2008年05月 ページ数:263p サイズ:単行本 ISBN:9784939051371 片岡義広(カタオカヨシヒロ) 1977年3月中央大学法学部法律学科卒業。1980年4月弁護士登録。法務省・大蔵省抵当証券研究会特別委員、大蔵省プリペイドカード研究会委員、大蔵省電子マネー及び電子決済の環境整備に向けた懇談会特別委員等を歴任。現在、片岡総合法律事務所所長、中央大学法科大学院法務研究科客員教授、法政大学法科大学院法務研究科兼任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 貸金業規制法はなぜ改正されたか/第2章 改正貸金業法/第3章 リテールファイナンスとマーケティング戦略/第4章 リテール金融の経費構造の動向/第5章 消費者金融会社と銀行の提携ー金融業の変貌と金融機関の対応/第6章 SME格付けと中小企業ローン開発/第7章 与信ビジネスでの信用情報機関の活用ークレジットヒストリィの有効利用による信用力の創出/第8章 リテールファイナンスに求められる社会規範 新たな規制のなかで、リテール金融は個人・自営業者の資金ニーズとどう向き合っていくか、その活路を第一線の実務家・専門家が提言。 本 ビジネス・経済・就職 金融
商品レビュー:0点 / 0件
1,540 円
事業。復活のシナリオ ビジネスリキャスティング [ 加藤友康 ]
ビジネスリキャスティング 加藤友康 元就出版社ジギョウ フッカツノシナリオ カトウ,トモヤス 発行年月:2005年02月 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784861060236 加藤友康(カトウトモヤス) 1965年、大阪生まれ。ホテル、フードサービス、スパリゾート等あらゆるレジャー事業の総合的な開発を行うプロデュース企業カトープレジャーグループ12社の代表取締役。就任以来、10数年間で社業を年商規模40倍、120億円企業へと成長させた。その勢いは不況下においてもとどまる事を知らず、現在、日本全国に50を越える事業所、総スタッフ数約2,000名、年間400万人に及ぶ顧客を動員している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 ビジネス・経済・就職 その他
商品レビュー:0点 / 0件
1,100 円
Financial Adviser(2005年7月号)
近代セールス社ファイナンシャル アドバイザー 発行年月:2005年07月 予約締切日:2005年06月24日 ページ数:98p サイズ:単行本 ISBN:9784765012935 本 ビジネス・経済・就職 その他
商品レビュー:0点 / 0件
1,980 円