物理学 20ページ

固体論の基礎/Geral


著者GeraldBurns(著) 小島誠治(訳)出版社東海大学出版会発売日1989年12月ISBN9

乱流入門/H.Tenne


著者H.Tennekes(著) J.L.Lumley(著) 藤原仁志(訳)出版社東海大学出版会発売日

楽しい金属化合物の単結晶


著者大貫惇睦(著)出版社アグネ技術センター発売日2021年07月ISBN9784867070062ペ

熱力学の基礎 2/清水明


著者清水明(著)出版社東京大学出版会発売日2021年08月ISBN9784130626231ページ数

HTML5による物理シミ


著者遠藤理平(著)出版社カットシステム発売日2015年03月ISBN9784877833428ページ

ポイントを学ぶ熱力学/平


著者平山直道(編著) 吉川英夫(編著)出版社丸善発売日1990年03月ISBN97846210345

量子コンピュータを理解す


著者村上憲郎(著)出版社悟空出版発売日2022年03月ISBN9784908117800ページ数11

解析力学・量子論/須藤靖


著者須藤靖(著)出版社東京大学出版会発売日2019年05月ISBN9784130626187ページ数

気体論の講義/LUDWI


著者LUDWIGBOLTZMANN(著) 若野省己(訳)出版社丸善出版発売日2020年11月ISBN

文化として学ぶ物理科学


著者山下芳樹(著) 池田幸夫(著)出版社丸善発売日2003年07月ISBN9784621072660

相対性理論批判の新しい形


著者佐藤淳(著)出版社幻冬舎メディアコンサルティング発売日2023年04月ISBN978434494

理論光学入門/MAXPL


著者MAXPLANCK(著) 若野省己(訳)出版社丸善出版発売日2023年01月ISBN978462

熱学・統計力学 新装復刊


著者碓井恒丸(著)出版社丸善出版発売日2015年05月ISBN9784621087244ページ数22

実験の作法と安全【300


出版社吉岡書店発売日2007年04月ISBN9784842703411ページ数66Pキーワードじつけ

シュウモン固体における拡


著者P.シュウモン(著) 藤川辰一郎(訳)出版社丸善出版発売日2021年01月ISBN9784621

熱放射理論の講義/MAX


著者MAXPLANCK(著) 若野省己(訳)出版社丸善出版発売日2021年10月ISBN978462

ひと目でわかる図解特殊相


著者吉澤武司(著)出版社丸善プラネット発売日2023年06月ISBN9784863455467ページ

光学入門 光の性質を知ろ


著者大津元一(著) 田所利康(著)出版社朝倉書店発売日2008年10月ISBN97842542150

世界の歴史を変えたスゴイ


著者ジェームズ・リーズ(著) 藤崎百合(訳)出版社ゆまに書房発売日2018年11月ISBN97848

相対論的宇宙論/小玉英雄


著者小玉英雄(著)出版社丸善出版発売日2015年05月ISBN9784621087251ページ数25

物理科学,この1年 20


著者パリティ編集委員会(編)出版社丸善出版発売日2022年01月ISBN9784621306864ペ

犬も歩けば物理にあたる


著者ジャール・ウォーカー(著) 下村裕(訳)出版社慶應義塾大学出版会発売日2014年09月ISBN9

現代物理学がわかる10章


著者メンデル・サックス(著) 寺嶋英志(訳)出版社青土社発売日2008年09月ISBN9784791

渡り鳥 パイエルスの物理


著者R.パイエルス(著) 松田文夫(訳)出版社吉岡書店発売日2004年10月ISBN97848427

現代の物性物理学/M.コ


著者M.コーエン(著) S.ルイ(著) 小田垣孝(共訳)出版社吉岡書店発売日2021年09月ISBN

電磁気学/浜田博【300


著者浜田博(編)出版社朝倉書店発売日1985年05月ISBN9784254225914ページ数227

大学の物理・力学 くわし


著者久田旭彦(著)出版社吉岡書店発売日2021年03月ISBN9784842703749ページ数15

固体物理学 上/G.グロ


著者G.グロッソ(著) G.P.パラビチニ(著) 安食博志(訳)出版社吉岡書店発売日2004年05月

パーコレーションの基本原


著者D.スタウファー(著) A.アハロニー(著) 小田垣孝(訳)出版社吉岡書店発売日2001年11月

凝縮系物理における場の理


著者アルトランド(著) サイモンズ(著) 新井正男(訳)出版社吉岡書店発売日2012年12月ISBN


凝縮系物理における場の理論 下/アルトランド/サイモンズ/新井正男【3000円以上送料無料】

著者アルトランド(著) サイモンズ(著) 新井正男(訳)出版社吉岡書店発売日2012年12月ISBN9784842703619ページ数P541〜1025キーワードぎようしゆくけいぶつりにおけるばのりろん ギヨウシユクケイブツリニオケルバノリロン あるとらんど A. ALTLA アルトランド A. ALTLA9784842703619
商品レビュー:0点 / 0件
2,200

固体論の基礎/GeraldBurns/小島誠治【3000円以上送料無料】

著者GeraldBurns(著) 小島誠治(訳)出版社東海大学出版会発売日1989年12月ISBN9784486010852ページ数99Pキーワードこたいろんのきそばーんずこたいぶつりがく2 コタイロンノキソバーンズコタイブツリガク2 ば−んず じえらるど BURN バ−ンズ ジエラルド BURN9784486010852
商品レビュー:0点 / 0件
4,180

乱流入門/H.Tennekes/J.L.Lumley/藤原仁志【3000円以上送料無料】

著者H.Tennekes(著) J.L.Lumley(著) 藤原仁志(訳)出版社東海大学出版会発売日1998年05月ISBN9784486014409ページ数363Pキーワードらんりゆうにゆうもん ランリユウニユウモン てねけす H. TENNEKE テネケス H. TENNEKE9784486014409
商品レビュー:0点 / 0件
1,980

楽しい金属化合物の単結晶育成と物性/大貫惇睦【3000円以上送料無料】

著者大貫惇睦(著)出版社アグネ技術センター発売日2021年07月ISBN9784867070062ページ数108Pキーワードたのしいきんぞくかごうぶつのたんけつしよういくせい タノシイキンゾクカゴウブツノタンケツシヨウイクセイ おおぬき よしちか オオヌキ ヨシチカ9784867070062内容紹介単結晶の育成は、金属化合物の物性の研究や工学的応用になくてはならないものである。 主に磁性や超伝導の対象となる、遷移金属や希土類・アクチノイド化合物の単結晶育成のノウハウが満載。化合物の単結晶育成を通して、物性物理学にチャレンジしてほしいという著者の願いが込められた充実した1冊。 まずは状態図の基本を解説。ある化合物の単結晶を育成しようとしたとき、状態図がわかっていればどんな化合物が不純物として混入しやすいかがわかり、その化合物にふさわしい方法が決定できる。 次は、電気炉の製作である。研究用の炉には、高価で大がかりな高周波炉など用途に応じて市販されているたくさんの種類があるが、本書では安価にできる簡便な手作り電気炉を紹介する。炉心管や抵抗線の選び方、炉心管へのカンタル線の巻き方など、具体的な手順を初心者にもわかるようにていねいに説明している。 最後に、10種類の単結晶育成法をそれぞれ詳しく説明し、実際の化合物を通して重い電子系(強相関電子系)の物理の基本にもふれている。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 はじめに/第2章 状態図(Fe‐Cの状態図/全率固溶系/共晶系/包晶系/溶け合わない系)/第3章 電気炉/第4章 単結晶育成(各種の単結晶育成法/チョクラルスキー法/帯溶融法/浮遊帯溶融法/焼鈍法/エレクトロトランスポート法/ウィスカーの育成法/フラックス法/ブリッジマン法/化学輸送法と蒸気析出法/圧力合成と圧力による物質開発)/第5章 おわりに
商品レビュー:0点 / 0件
2,970

熱力学の基礎 2/清水明【3000円以上送料無料】

著者清水明(著)出版社東京大学出版会発売日2021年08月ISBN9784130626231ページ数212Pキーワードねつりきがくのきそ2 ネツリキガクノキソ2 しみず あきら シミズ アキラ BF47330E9784130626231内容紹介熱力学は,物理学の骨格をなす理論体系でありながら,量子論や統計力学に比べても難解な論理構造をもっている.熱力学を再構成し,簡潔で美しく普遍的な理論として提示した定評ある教科書の改訂版.第II巻では,化学熱力学や相分離を伴う相転移まで透徹した論理で解説する.※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第15章 熱力学量を別の熱力学量で表す方法/第16章 熱力学的安定性/第17章 相転移/第18章 秩序変数と相転移/第19章 化学への応用/第20章 外場で不均一が生じる系の熱力学/第21章 統計力学・場の量子論などとの関係
商品レビュー:0点 / 0件
4,950

HTML5による物理シミュレーション 剛体編〔2〕/遠藤理平【3000円以上送料無料】

著者遠藤理平(著)出版社カットシステム発売日2015年03月ISBN9784877833428ページ数439Pキーワードえいちていーえむえるふあいヴによるぶつりしみゆれー エイチテイーエムエルフアイヴニヨルブツリシミユレー えんどう りへい エンドウ リヘイ9784877833428
商品レビュー:0点 / 0件
3,080

ポイントを学ぶ熱力学/平山直道/吉川英夫【3000円以上送料無料】

著者平山直道(編著) 吉川英夫(編著)出版社丸善発売日1990年03月ISBN9784621034569ページ数150Pキーワードぽいんとおまなぶねつりきがく ポイントオマナブネツリキガク ひらやま なおみち よしかわ ヒラヤマ ナオミチ ヨシカワ9784621034569
商品レビュー:0点 / 0件
1,980

量子コンピュータを理解するための量子力学「超」入門/村上憲郎【3000円以上送料無料】

著者村上憲郎(著)出版社悟空出版発売日2022年03月ISBN9784908117800ページ数112Pキーワードりようしこんぴゆーたおりかいするための リヨウシコンピユータオリカイスルタメノ むらかみ のりお ムラカミ ノリオ9784908117800内容紹介元グーグル米国本社副社長・日本法人社長による、誰もが理解できることを第一に、量子力学の「勘所」が腑に落ちる、これぞ入門書!これからは量子の時代だ!時代に取り残されないためには、量子コンピュータを知らなくてはいけない。そのためには量子力学の知識は不可欠である。だが、それを学ぼうにも、既存の入門書は「どこが入門なんだ! 初めから難しいぞ」というものばかり。そんな窮状を救うべく、こういう本が欲しかった!と納得できる内容。高校数学レベルの知識があれば、あとは根気だけ。量子力学に触れることで始まるクオンタムへの知識と理解は、この1冊から。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 これが、かの有名なシュレーディンガー方程式だ!/第2章 シュレーディンガー方程式の別の表し方/第3章 量子力学のための線形代数入門/第4章 ベクトル空間/第5章 パウリ演算子と自己共役演算子/第6章 量子状態とその測定/第7章 量子状態を表すブロッホ球/第8章 パウリ演算子の量子コンピュータでの働き/第9章 複数のqbitを組み合わせて計算する量子コンピュータ・プログラム/第10章 せっかくだから、量子力学、もう少し先まで行ってみよう
商品レビュー:0点 / 0件
3,080

解析力学・量子論/須藤靖【3000円以上送料無料】

著者須藤靖(著)出版社東京大学出版会発売日2019年05月ISBN9784130626187ページ数308Pキーワードかいせきりきがくりようしろん カイセキリキガクリヨウシロン すとう やすし ストウ ヤスシ9784130626187内容紹介最小作用の原理による古典力学の定式化を紹介し,量子論へと至る論理的道筋をわかりやすく解説した入門書.数式の背後にある物理的意味や導出方法も省くことなく記述.改訂にあたり,小澤の不等式などの内容を追加した.※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次科学を学ぶ意義/ニュートンの法則からラグランジュ形式へ:帰納的定式化/最小作用の原理からニュートンの法則へ:演繹的定式化/対称性と保存則/ハミルトン形式と正準変換/ハミルトン‐ヤコビ方程式と天体力学/黒体輻射とエネルギー量子/原子の構造と前期量子論/粒子性と波動性/波動関数とシュレーディンガー方程式/経路積分による定式化:古典力学から量子論へ/1次元量子系/量子論における物理量と演算子/物理学的世界観/付論A 電磁場の古典論/付論B 超関数とデルタ関数/付論C 例題集:問題編/付論D 例題集:解答編
商品レビュー:0点 / 0件
7,480

気体論の講義/LUDWIGBOLTZMANN/若野省己【3000円以上送料無料】

著者LUDWIGBOLTZMANN(著) 若野省己(訳)出版社丸善出版発売日2020年11月ISBN9784621305751ページ数412Pキーワードきたいろんのこうぎ キタイロンノコウギ ぼるつまん る−とヴいひ BO ボルツマン ル−トヴイヒ BO9784621305751内容紹介ボルツマンが著した気体論の教科書。現代の教科書のように洗練されてはいないが、実験結果と仮定を組み立てながら理論を考察し、組み立てていく、ボルツマンの思考過程が汲み取れる内容。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1部 単原子分子の気体論:分子密度が平均的な道のりで消滅する(分子は弾性球である:外力と目に見える集団運動が欠けている/分子は力中心である:外力と気体の目に見える運動の考察/分子は距離の5乗冪に逆比例する力で反発する)/2部 Van der Waalsの理論・衝突分子を持つ気体・気体の解離・結び(van der Waalsの理論の基本的特質/van der Waalsの理論の物理学的な議論/気体論の役に立つ一般的な力学の法則/合成された分子を持っている気体/ビリアル概念によるvan der Waalsの方程式の誘導/解離の理論/合成分子を持っている気体における熱平衡についての法則への補足)
商品レビュー:0点 / 0件
2,530

文化として学ぶ物理科学 新しい学びの場を求めて しなやかな発想のために/山下芳樹/池田幸夫【3000円以上送料無料】

著者山下芳樹(著) 池田幸夫(著)出版社丸善発売日2003年07月ISBN9784621072660ページ数190Pキーワードぶんかとしてまなぶぶつりかがくあたらしい ブンカトシテマナブブツリカガクアタラシイ やました よしき いけだ ゆき ヤマシタ ヨシキ イケダ ユキ9784621072660内容紹介物理科学を文化として。公式に数字をあてはめるだけの無機的な物理学のイメージを一新し、人間の文化の一つとしての物理学を、科学史・思想にも踏み込みながら解説して、複眼的視点を提示する。力学から天文学など、小学校から中学校、高等学校、大学まで一貫して流れる物理科学としてのあるべき姿を、実際の教育の場に事例を取りながら、丁寧に解説する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 真理を問う唯一の科目としての物理科学(学ぶ立場からみた学校理科の現状/本当に伝えたいこと(力学を素材にして) ほか)/第2章 複眼的な視点でとらえよう科学の実態(自然観、科学観、世界観の変遷について(天動説から地動説へ/円の束縛を超えて—ケプラーの法則/質量に託した慣性という性質—ガリレイからニュートンへ))/第3章 新しい学びの場としての物理科学(理科とはいったい何だろう/私たちが抱いている科学のイメージとは ほか)/第4章 文化としての理科創造(私たちが期待する理科教育とは/科学史的事例の学び方 ほか)
商品レビュー:0点 / 0件
1,760

相対性理論批判の新しい形/佐藤淳【3000円以上送料無料】

著者佐藤淳(著)出版社幻冬舎メディアコンサルティング発売日2023年04月ISBN9784344944619ページ数277Pキーワードそうたいせいりろんひはんのあたらしいかたち ソウタイセイリロンヒハンノアタラシイカタチ さとう じゆん サトウ ジユン9784344944619内容紹介ブラックホールは存在しなかった——。相対性理論は本当に正しいのか?ビッグバン理論は否定されるべきではないのか?相対性理論の根本的な問題点を明確にし、新たな視点でのアプローチを打ち出した一冊。第1部 相対論における空間の問題1 沈みこむというイメージ2 思考実験と言う話芸3 移動する列車と同時性の問題4 いわゆるローレンツ収縮がありうるとしたら5 ブラックホールになる星とは6 主観的なものと客観的なもの7 飛行機に乗せた時計は、遅れるのではなく速く進むとも言えてしまう8 部分的な歪みは論理のごまかしを必然的に内包する9 ブラックホールは実在できない10 真の相対性は絶対時空間でのみ実現される第2部 相対論における時間の問題1 因果関係の逆転は時間の逆流ではない2 時間の基本単位を見直す3 経路を縮ませるという奥の手4 ミンコフスキー座標にほとんどの事象は書き込めない5 ミンコフスキー座標にほとんどの事象は書き込めない。続き6 ポアンカレ運動とは7 無限大ということを現実世界の中で考える8 光時計という空想9 ミンコフスキー座標の総括10 フィジカルパラドックスがあり得ないならタイムパラドックスもあり得ない11 時間を恣意的に扱うことが間違っている12 タイムパラドックスはホームで隣り合わせの列車の錯覚と同じ13 多世界解釈をどう考えるか※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 相対論における空間の問題(沈みこむというイメージ/思考実験と言う話芸/移動する列車と同時性の問題/いわゆるローレンツ収縮がありうるとしたら/ブラックホールになる星とは ほか)/第2部 相対論における時間の問題(因果関係の逆転は時間の逆流ではない/時間の基本単位を見直す/経路を縮ませるという奥の手/ミンコフスキー座標にほとんどの事象は書き込めない/ミンコフスキー座標にほとんどの事象は書き込めない。続き ほか)
商品レビュー:0点 / 0件
5,940

理論光学入門/MAXPLANCK/若野省己【3000円以上送料無料】

著者MAXPLANCK(著) 若野省己(訳)出版社丸善出版発売日2023年01月ISBN9784621307441ページ数166Pキーワードりろんこうがくにゆうもん リロンコウガクニユウモン ぷ−らんく まつくす.かるる. プ−ランク マツクス.カルル.9784621307441内容紹介プランクによる理論光学に関する専門書。ベルリン大学での講義をもとにまとめられた理論物理学シリーズの第4巻にあたる。等方均質な物体と結晶における光学および等方な物体の分散を考察し、量子力学との関係を解説しながら、最後にプランク定数の具体的数値の計算でまとめる。プランクの理論的考察を垣間見ることができる原典。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 等方均質な物体の光学(反射と屈折/スペクトル分解、干渉、偏光/幾何光学 ほか)/第2部 結晶光学(平面波/波面/垂直入射 ほか)/第3部 等方物体の分散(基礎方程式/平面波/不均質の物体の幾何光学、量子力学に対する関係)
商品レビュー:0点 / 0件
2,200

熱学・統計力学 新装復刊/碓井恒丸【3000円以上送料無料】

著者碓井恒丸(著)出版社丸善出版発売日2015年05月ISBN9784621087244ページ数220Pキーワードねつがくとうけいりきがくぱりていぶつりがくこーす ネツガクトウケイリキガクパリテイブツリガクコース うすい つねまる ウスイ ツネマル9784621087244内容紹介知識よりも考え方の習得に力点をおいており、解説が歴史的経過に従っていないにもかかわらず、読者は、古典論から量子論へと発展する物理学の流れをとらえることができるに違いない。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章/統計力学の基礎/熱力学の基礎/まとめ/応用/ゆらぎ
商品レビュー:0点 / 0件
825

実験の作法と安全【3000円以上送料無料】

出版社吉岡書店発売日2007年04月ISBN9784842703411ページ数66Pキーワードじつけんのさほうとあんぜん ジツケンノサホウトアンゼン なかい こうじ ナカイ コウジ9784842703411
商品レビュー:0点 / 0件
5,720

シュウモン固体における拡散/P.シュウモン/藤川辰一郎【3000円以上送料無料】

著者P.シュウモン(著) 藤川辰一郎(訳)出版社丸善出版発売日2021年01月ISBN9784621305409ページ数330Pキーワードしゆうもんこたいにおけるかくさん シユウモンコタイニオケルカクサン しゆうもん P.G. SHEW シユウモン P.G. SHEW9784621305409内容紹介固体の拡散現象を基礎から説いた名著の第2版の邦訳。翻訳版では訳者により付表が追加され、代表的な金属(Al, Mg, Ti, Fe, Cu, Ni)中における最新の研究を含む詳細な拡散データが掲載されている。また、訳注にて、原書刊行以降の成果が多数紹介されている。重要な概念の解説と豊富な例題がコンパクトにまとまった教科書としてはもちろん、同分野の最新の情報を得ることができる専門書としても有用な書籍である。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 拡散方程式/第2章 拡散の原子論/第3章 希薄合金中の拡散/第4章 濃度勾配下での拡散/第5章 非金属中の拡散/第6章 高速拡散路/第7章 固体中のサーモトランスポートおよびエレクトロトランスポート/付表 代表的な金属中の各種元素の拡散データ
商品レビュー:0点 / 0件
5,940

熱放射理論の講義/MAXPLANCK/若野省己【3000円以上送料無料】

著者MAXPLANCK(著) 若野省己(訳)出版社丸善出版発売日2021年10月ISBN9784621306420ページ数188Pキーワードねつほうしやりろんのこうぎ ネツホウシヤリロンノコウギ ぷ−らんく まつくす.かるる. プ−ランク マツクス.カルル.9784621306420内容紹介プランクがベルリン大学で1905~1906 年の冬の学期に行った講義録。統一的な熱力学の基盤の上に熱放射の全理論の研究を持ち込むことを意図して書かれ、当時の物理学理論を紡ぎ合わせてエネルギーの放射式を導き出すプランクの思考過程を読み解くことができる教科書。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 基礎事実と定義(一般/熱力学的な平衡のもとでの放射線。Kirchhoffの法則。黒い放射線)/第2章 電気力学と熱力学からの結果(Maxwellの放射線圧/Stefan‐Boltzmannの放射線則 ほか)/第3章 線形振動子による電磁波の放出と吸収(序論。線形振動子の振動方程式/周期的な平面波の作用のもとにある共鳴器 ほか)/第4章 エントロピーと確率(序論。基本法則と定義/理想的な単原子気体のエントロピー ほか)/第5章 非可逆的な放射線事象(序論。放射線事象の直接的な反転/任意の放射線場内の振動子。自然な放射線の仮定 ほか)
商品レビュー:0点 / 0件
1,540

ひと目でわかる図解特殊相対性理論/吉澤武司【3000円以上送料無料】

著者吉澤武司(著)出版社丸善プラネット発売日2023年06月ISBN9784863455467ページ数95Pキーワードひとめでわかるずかいとくしゆそうたいせいりろん ヒトメデワカルズカイトクシユソウタイセイリロン よしざわ たけし ヨシザワ タケシ9784863455467内容紹介著者の着想による独自の図法を用いて、ローレンツ変換、ドップラー効果等の数式を、わかりやすく解説した図解である。図解によらない数式は、途中の計算を省略することなく、懇切丁寧に(矢印等も用いて)導出している。本格的な数式にぶつかって一度挫折した人が再チャレンジする入り口としても良書。今回、初版からさらに親切かつシンプルな記述になっての改訂版。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 空間/2 時間と空間/3 基本となる二つの原理/4 光波の伝播の図法/5 新しい図法/6 A、B空間における同一出来事の表示/7 ローレンツ変換の図解/8 時間・長さの相対性/9 速度の加算/10 平行電流間に働く力/11 光のドップラー効果/12 走行物体の質量増加/13 エネルギーと質量(E=mc2)
商品レビュー:0点 / 0件
4,290

光学入門 光の性質を知ろう/大津元一/田所利康【3000円以上送料無料】

著者大津元一(著) 田所利康(著)出版社朝倉書店発売日2008年10月ISBN9784254215014ページ数220Pキーワードこうがくにゆうもんひかりのせいしつおしろう コウガクニユウモンヒカリノセイシツオシロウ おおつ もといち たどころ と オオツ モトイチ タドコロ ト9784254215014内容紹介先端光技術を体系的に理解するために魅力的な写真・図を多用し,ていねいにわかりやすく解説。〔内容〕先端光技術を学ぶために/波としての光の性質/媒質中の光の伝搬/媒質界面での光の振る舞い(反射と屈折)/干渉/回折/付録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 先端光技術を学ぶために/2 波としての光の性質(波としての光/波を数式で表す/波動の重ね合わせ/真夜中の光の伝搬/偏光の記述)/3 媒質中の光の伝搬(分極と誘電率/電気双極子放射のミクロな重ね合わせ/媒質中の光の位相速度と屈折率)/4 媒質界面での光の振る舞い(反射と屈折)(反射の法則、屈折の法則/振幅反射係数と振幅透過係数/全反射)/5 干渉(強め合う干渉、弱め合う干渉/代表的な干渉タイプ/振幅分割2光束干渉/多光束干渉)/6 回折(ホイヘンス・フレネルの原理/フラウンホーファー回折/フラウンホーファー回折と分解能/複スリットのフラウンホ−ファー回折/回折格子)
商品レビュー:0点 / 0件
4,180

世界の歴史を変えたスゴイ物理学50/ジェームズ・リーズ/藤崎百合【3000円以上送料無料】

著者ジェームズ・リーズ(著) 藤崎百合(訳)出版社ゆまに書房発売日2018年11月ISBN9784843354032ページ数188Pキーワードせかいのれきしおかえたすごいぶつりがく セカイノレキシオカエタスゴイブツリガク り−ず じえ−むず LEES リ−ズ ジエ−ムズ LEES9784843354032内容紹介私たちの現在の暮らしは物理学によって非常に多くの素晴らしい成果がもたらされています。例えば、飛ぶことも、コンピュータも、電力も物理学に基づいています。本書では古代ギリシャ人の思想からニュートンやアインシュタインなどの偉人たちの研究、そして現在行われている最先端のわくわくするような実験まで、今の私たちの暮らしに影響を与えているもっとも重要な物理学上のできごと50を年代順に紹介します。それぞれの項目を読み進めるうちに、これらの歴史的なできごとが互いにつながっていることに気が付くでしょう。本書の特色◆物理学史上最も重要な50のできごとや 発見、発明を年代順に並べて解説。◆オールカラー図版満載。発明されたモノや宇宙の写真、歴史上著名な物理学者の肖像画・写真などを豊富に掲載。◆水銀温度計や発電機、トランジスタ、メートル法など、現代の私たちの生活に密接に関係している事柄を数多く紹介。◆著名な物理学者の略歴やエピソードも取り入れており、物理学者伝記集の役割も兼ね備える。◆専門知識がなくても読める、わかりやすい解説。高校生からお勧めできる一冊。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次歴史を変えた物理学者たち/年表/1 古代/2 科学革命/3 古典物理学/4 量子論と相対論/5 現代物理学
商品レビュー:0点 / 0件
2,750

相対論的宇宙論/小玉英雄【3000円以上送料無料】

著者小玉英雄(著)出版社丸善出版発売日2015年05月ISBN9784621087251ページ数252Pキーワードそうたいろんてきうちゆうろんぱりていぶつりがくこー ソウタイロンテキウチユウロンパリテイブツリガクコー こだま ひでお コダマ ヒデオ9784621087251内容紹介宇宙論は相対性理論なしに語ることはできない。本書は、宇宙の大域的構造に関することがら全般を、一般相対性理論の裏づけのもとに詳細に解説した教科書である。宇宙モデル、物質の進化、構造の進化、物質と構造の起源について、観測結果・研究結果とともに問題点も含めて明快に話を進めていく。1991年の初版刊行後、大きく進展した観測・研究の成果を補って、待望の復刊。本書は、宇宙論に興味をもつ学生からこれを専攻する大学院生まで、広く役立つに違いない。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 宇宙モデル/2 物質の進化/3 構造の進化/4 物質と構造の起源/付録 ロバートソン‐ウォーカー時空とその摂動に対する諸公式/補遺 1990年以降での宇宙論の進展
商品レビュー:0点 / 0件
3,850

物理科学,この1年 2022/パリティ編集委員会【3000円以上送料無料】

著者パリティ編集委員会(編)出版社丸善出版発売日2022年01月ISBN9784621306864ページ数187Pキーワードぶつりかがくこのいちねん2022 ブツリカガクコノイチネン2022 まるぜん/しゆつぱん/かぶしき マルゼン/シユツパン/カブシキ9784621306864内容紹介わが国の科学技術の進展には、物理科学も大きくかかわっています。しかし、分野は多岐にわたり専門性も高くなったことで今では他分野の交流はおろか、どのような研究をしているのかも分からなくなってしまったとの声も聞こえているのが現状です。本書では物理科学から8分野に分け、とくに重要性や話題性のあったトピックを厳選しわかりやすく解説しました。物理科学雑誌『パリティ』の特集「物理科学,この1年」の単行本化。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次原子・分子物理、量子エレクトロニクス/物性物理/流体力学、プラズマ物理/素粒子物理/原子核物理/宇宙・天体物理/地球惑星物理/生物物理/Appendix
商品レビュー:0点 / 0件
2,200

犬も歩けば物理にあたる 解き明かされる日常の疑問/ジャール・ウォーカー/下村裕【3000円以上送料無料】

著者ジャール・ウォーカー(著) 下村裕(訳)出版社慶應義塾大学出版会発売日2014年09月ISBN9784766421644ページ数222Pキーワードいぬもあるけばぶつりにあたるときあかされる イヌモアルケバブツリニアタルトキアカサレル うお−か− じや−る WALK ウオ−カ− ジヤ−ル WALK9784766421644内容紹介▼そのちょっとした疑問に、“物理”が答えます!食卓、お風呂、スポーツなど、日常におけるちょっとした疑問や身近に感じる不思議な現象90題を、物理学の立場から楽しく、かつ分かりやすく解説します。「なぜ温水よりも熱湯のほうが早く凍るのか」…あなたにはわかりますか?※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 食卓で/第2章 台所で/第3章 風呂やトイレで/第4章 書斎で/第5章 野外で/第6章 川や海や空で/第7章 スポーツや音楽で/第8章 生き物で/第9章 遊びで
商品レビュー:0点 / 0件
2,090

現代物理学がわかる10章/メンデル・サックス/寺嶋英志【3000円以上送料無料】

著者メンデル・サックス(著) 寺嶋英志(訳)出版社青土社発売日2008年09月ISBN9784791764327ページ数194,12Pキーワードげんだいぶつりがくがわかるじつしよう ゲンダイブツリガクガワカルジツシヨウ さつくす めんでる SACHS サツクス メンデル SACHS9784791764327内容紹介ガリレオ、ニュートンの古典から、量子力学、相対性理論や宇宙論などの最新トピックまで、現代物理学が対峙するさまざまな難問に大胆・簡潔にアプローチする。自然界の法則を究めんとする、現代物理学の最先端で展開されている事象とは—。その深遠な面白さの中心部分が、定説に捉われず数式も使わず手掴みにされた知的冒険。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 科学の哲学/2 現代物理学の先駆けとなった古典的な諸概念/3 19世紀の物理学—原子論と連続性/4 初期の異常と素粒子/5 旧式の量子論から量子力学へ/6 量子力学—ハイゼンベルクの行列力学とコペンハーゲン学派/7 相対性理論の諸概念/8 特殊相対性理論から一般相対性理論へ/9 宇宙/10 量子力学と相対性理論の基礎における対立
商品レビュー:0点 / 0件
3,080

渡り鳥 パイエルスの物理学と家族の遍歴/R.パイエルス/松田文夫【3000円以上送料無料】

著者R.パイエルス(著) 松田文夫(訳)出版社吉岡書店発売日2004年10月ISBN9784842703213ページ数522Pキーワードわたりどりぱいえるすのぶつりがくとかぞくの ワタリドリパイエルスノブツリガクトカゾクノ ぱいえるす るどるふ.えるんす パイエルス ルドルフ.エルンス9784842703213内容紹介ハイゼンベルクとパウリに量子力学を学んだパイエルスは、いつも元気で世話好きな妻のジニアとともに、4人の子供たちと大勢の研究者を育て、物理学の大家族を築く。ヒトラーの難民となった戦時中に原爆の可能性を示すフリッシュ‐パイエルスのメモを書いたことが、核の時代への彼の関心を持続させた。本書は20世紀の物理学の群像の物語でもある。戦争と核の時代を生きたパイエルスの物理学と家族と大勢の仲間たちの遍歴の記録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次家族と子供のころ/学生時代/パウリの助手/ロックフェラー奨学生/イギリスに根を張る/地方の椅子/戦争/マンハッタン管区/バーミンガムに落ち着く/教育/旅行と脇道/核兵器の問題/オックスフォード/「安全保障」のトラブル/引退
商品レビュー:0点 / 0件
9,900

現代の物性物理学/M.コーエン/S.ルイ/小田垣孝【3000円以上送料無料】

著者M.コーエン(著) S.ルイ(著) 小田垣孝(共訳)出版社吉岡書店発売日2021年09月ISBN9784842703732ページ数596Pキーワードげんだいのぶつせいぶつりがく ゲンダイノブツセイブツリガク こ−えん M.L. COHEN コ−エン M.L. COHEN9784842703732内容紹介物性物理は、現代の科学技術の基盤をなす物理学の主要な一大分野である。取り扱われる系は、金属、半導体、磁性、超伝導、低次元系、ナノマテリアルなど多岐にわたっており、対象とされる性質・現象は、熱的性質、光学的性質、輸送現象など応用の直結するものである。本書は、この膨大な分野において現在までに確立された理論的手法と実験研究の成果の集大成である。理論的定式と実験成果の要点およびその背後にある物理が、無類の分かり易さで丁寧に説明されており、この分野の研究者を目指す学生・大学院生必読の教科書、また物性物理研究者の机上に必備の参考書である。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 基本的概念:電子とフォノン(固体の特徴/結晶中の電子 ほか)/第2部 電子相互作用、ダイナミックス、応答(結晶中の電子のダイナミックス/電子の多体相互作用:相互作用する均質電子気体とその発展 ほか)/第3部 光学的性質と輸送現象(電子遷移と固体の光学的性質/電子‐フォノン相互作用 ほか)/第4部 多体効果、超伝導、磁性、低次元系(多体系理論の応用/超伝導 ほか)
商品レビュー:0点 / 0件
3,740

電磁気学/浜田博【3000円以上送料無料】

著者浜田博(編)出版社朝倉書店発売日1985年05月ISBN9784254225914ページ数227Pキーワードでんじきがくでんきでんしじようほうきそしりーず1 デンジキガクデンキデンシジヨウホウキソシリーズ1 はまだ ひろし ハマダ ヒロシ9784254225914
商品レビュー:0点 / 0件
2,420

大学の物理・力学 くわしい科学入門 知っているようで知らないニュートンの世界/久田旭彦【3000円以上送料無料】

著者久田旭彦(著)出版社吉岡書店発売日2021年03月ISBN9784842703749ページ数155Pキーワードだいがくのぶつりりきがくくわしいかがくにゆうもん ダイガクノブツリリキガククワシイカガクニユウモン ひさだ あきひこ ヒサダ アキヒコ9784842703749内容紹介公式を 覚えるばかりが 科学じゃない知っているつもりの「力学」も、言葉の起源を振り返り、数式に込められた工夫を知れば、違う景色が見えてくる。本書では、万有引力の発見に至るまでのストーリーに沿って力学を再構成し、あえて保存則に頼らずに計算を行うことで、微積分を用いた運動方程式や基本ベクトル、極座標といった大学の物理ならではのテクニックを筋道立てて学べるように工夫した。バラバラだった科学の知識がストーリーと数式でつながる感動をぜひ味わっていただきたい。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
商品レビュー:0点 / 0件
5,060

固体物理学 上/G.グロッソ/G.P.パラビチニ/安食博志【3000円以上送料無料】

著者G.グロッソ(著) G.P.パラビチニ(著) 安食博志(訳)出版社吉岡書店発売日2004年05月ISBN9784842703190ページ数305Pキーワードこたいぶつりがく1ぶつりがくそうしよ97 コタイブツリガク1ブツリガクソウシヨ97 ぐろつそ G. GROSSO グロツソ G. GROSSO BF22783E9784842703190内容紹介著者の豊富な経験に基づいて独自の視点から再構成した、固体物理学の新しいタイプの教科書である。学部学生や大学院生を対象としているが、高度な内容が含まれているにもかかわらず、初等的な電磁気学、波動力学、量子力学の知識だけで十分読みこなすことが出来る。教育的な観点から、固体物理学の重要な概念や考え方が理論的かつ明瞭に説明されていて、その数学的手法も初等的なレベルから段階を踏んでいる。また、理論的な説明だけでなく、これに対応した実験による測定値やグラフもバランスよく載せられている。なお、本文中や各章末に豊富な参考文献(教科書、総説、論文)が紹介されていて、さらに詳しく調べようとするときには非常に役立つ。その意味で、本書は研究者にも有用である。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 1次元周期ポテンシャル中の電子/第2章 結晶の幾何学的な記述:結晶格子と逆格子/第3章 ゾンマーフェルトによる金属の自由電子理論/第4章 1電子近似と近似を越えて/第5章 結晶のバンド理論/第6章 いくつかの結晶の電子的性質
商品レビュー:0点 / 0件
4,730

パーコレーションの基本原理/D.スタウファー/A.アハロニー/小田垣孝【3000円以上送料無料】

著者D.スタウファー(著) A.アハロニー(著) 小田垣孝(訳)出版社吉岡書店発売日2001年11月ISBN9784842702988ページ数311Pキーワードぱーこれーしよんのきほんげんりしんとうりろんの パーコレーシヨンノキホンゲンリシントウリロンノ すたうふあ− D. STAUF スタウフア− D. STAUF9784842702988内容紹介パーコレーションは、物理学の中で最も幅広い現象に適用されているパラダイムである。本書は、世界的に評価の高いパーコレーション理論の教科書を訳出したものであり、著者によりデータが最も新しいものに改められた最新版である。スケーリング理論を基本的視点として、基礎から最先端に至る内容を統一的に記述した本書は、パーコレーションを学び、応用する学生や研究者の必読の書である。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 序論:森林火災、フラクタル構造をした油田、拡散/2 クラスターの数/3 クラスターの構造/4 有限サイズスケーリングと繰り込み群/5 伝導度と他の動的性質/6 ウォーク、ダイナミックス、量子効果/7 熱相転移への応用/8 まとめ
商品レビュー:0点 / 0件
8,800