雑誌 18ページ

月刊「近代盆栽」2017


平成29年9月4日(月)発売 送料無料! 大政奉還150年記念 激動の時代を見続けた徳川家遺愛の盆樹

月刊「近代盆栽」2017


平成29年10月4日(木)発売 送料無料! 近代盆栽美術館 秋を彩る紅葉&実もの盆栽 特集

月刊「近代盆栽」2018


平成29年12月4日(月)発売 送料無料! 近代盆栽美術館 第91回国風盆栽展より 雑木盆栽の樹形表

月刊「近代盆栽」2018


平成29年12月29日(金)発売 送料無料! 詳報! 第37回日本盆栽大観展 受賞作品紹介 特集 中

月刊「近代盆栽」2018


平成30年2月2日(金)発売 送料無料! 特別展観 第26回日本盆栽作家協会展 特集 樹格アップを叶

月刊「近代盆栽」2018


平成30年3月2日(金)発売 送料無料! 速報! 第92回国風盆栽展 〜国風賞受賞樹紹介〜 特別企画

月刊「近代盆栽」2018


平成30年5月2日(水)発売 送料無料! 注目イベント速報! シリーズ・現代の盆栽家「竹山 浩—自然

月刊「近代盆栽」2018


平成30年6月4日(月)発売 送料無料! 速報! 第5回新緑風展 特集 黒松盆栽を楽しもう! ●黒松

月刊「近代盆栽」2018


平成30年7月4日(水)発売 送料無料! 盆栽と水石その心の世界 玄虹会展 特別企画1 今、一位が熱

月刊「近代盆栽」2018


平成30年8月4日(土)発売 送料無料! 近代盆栽美術館 第92回国風盆栽展より 第1弾 名樹の見所

月刊「近代盆栽」2018


平成30年9月4日(火)発売 送料無料! 新連載 NMB48・山本彩加の挑戦 進め! #盆栽女子 山

月刊「近代盆栽」2018


平成30年10月4日(木)発売 送料無料! 近代盆栽美術館 落葉盆栽の美 「楓・もみじの樹形展開」

月刊「近代盆栽」2018


平成30年11月2日(金)発売 送料無料! 速報 第44回日本盆栽作風展 受賞作品詳報 特別企画1

月刊「近代盆栽」2019


平成30年12月4日(火)発売 送料無料! 近代盆栽美術館特別編 シリーズ・現代の盆栽家「木村正彦─

月刊「近代盆栽」2019


平成30年12月29日(火)発売 送料無料! 詳報! 第38回日本盆栽大観展 受賞作品紹介 特別企画

月刊「近代盆栽」2019


平成31年3月4日(月)発売 送料無料! 速報! 第93回国風盆栽展 〜国風賞受賞樹一挙紹介! 世界

月刊「近代盆栽」2019


平成31年4月4日(木)発売 送料無料! 速報! 近代盆栽美術館 国風盆栽展を彩った名樹&おめでとう

月刊「近代盆栽」2019


令和元年5月2日(木)発売 送料無料! 近代盆栽通巻500号記念企画 総力特集 「真柏盆栽・過去と未

月刊「近代盆栽」2019


令和元年7月4日(木)発売 送料無料! 近代盆栽美術館 涼感を誘う葉もの盆栽たち 特別実技 木村正彦

月刊「近代盆栽」2019


令和元年8月3日(土)発売 送料無料! 近代盆栽美術館(第93回国風盆栽展出品樹より) 名樹鑑賞 特

月刊「近代盆栽」2019


令和元年9月4日(水)発売 送料無料! 特集 文人改作の深さと面白味 ■近代盆栽美術館 文人名木の魅

月刊「近代盆栽」2019


令和元年10月4日(金)発売 送料無料! 近代盆栽美術館 雑木の梢の美 楓vs欅 特集 プロのテクニ

月刊「近代盆栽」2019


令和元年11月2日(土)発売 送料無料! 速報 日本盆栽協同組合創立50周年記念盆栽展 世界盆栽紀行

月刊「近代盆栽」2020


令和元年12月4日(水)発売 送料無料! 近代盆栽美術館 名匠・山田登美男の作品世界を味わう 幽玄の

月刊「近代盆栽」2020


令和元年12月28日(土)発売 送料無料! 詳報 第39回日本盆栽大観展 受賞作品紹介 特別実技 木

月刊「近代盆栽」2020


令和2年2月4日(火)発売 送料無料! 詳報! 小品盆栽フェア 第45回雅風展 適期企画 雑木の植え

月刊「近代盆栽」2020


令和2年3月4日(水)発売 送料無料! 速報! 第94回国風盆栽展 特別展示と全国風賞紹介 おめでと

月刊「近代盆栽」2020


令和2年4月3日(金)発売 送料無料! 第94回国風盆栽展続報 ◆近代盆栽美術館 国風盆栽展を華やか

月刊「近代盆栽」2020


令和2年5月2日(土)発売 送料無料! 近代盆栽美術館 名樹鑑賞 第94回国風盆栽展より 特別実技

月刊「近代盆栽」2020


令和2年6月4日(木)発売 送料無料! 近代盆栽美術館 名樹鑑賞 第94回国風盆栽展より 特集 日本


月刊「近代盆栽」2020年7月号

令和2年6月4日(木)発売 送料無料! 近代盆栽美術館 名樹鑑賞 第94回国風盆栽展より 特集 日本鉢陶工譚 東福寺生誕130年記念 平安東福寺 借り窯一代で追求した美の極致 ●東福寺鉢の植栽例・東福寺鉢逸品選 ●東福寺鉢の初代と二代 ●東福寺小鉢逸品選・水盤作品例・代表的落款集 ●東福寺鉢・相場と人気 解説:徳尾真砂弘 特別実技1 赤松古木 銘「龍休の松」 新たなる姿への再改作 実技/小川敏郎 誌上皐月花季展 連載 四季折々の山野草から盆栽飾りの下草まで 月刊 山野草盆栽 山あじさいと初夏の山野草 適期企画 芽切り・葉透かし・剪定 黒松枝づくりの疑問解消スペシャル! 小品連載 素材の魅力を引き出す小品盆栽のつくりかた 実技⁚広瀬幸男 特別実技2 五葉松改作 修業最後に伝授される枝棚表現のコツ 実技/アンドレイ・ベソノフ 追悼企画 勝亦隆雄が遺した風景 取材協力/故・勝亦隆雄 ●やまこうばし寄せ植え 再生の寄せ直し作業 ●竹盆栽の寄せ植え 石付仕立てで再生作業 ●珍樹種盆栽・寄せ植え盆栽作品例 特集・日本鉢陶工譚 関連企画 ●注目の小鉢作家紹介 桂雲 ●柳戸川浩山 絵付追跡撮影 不定期連載 新・盆栽掛け軸考 山添 亮(山添天香堂) バックナンバー 特別実技・短期集中連載・不定期連載別総カタログ 充実の連載ラインナップ ・図解シリーズ 群 境介 ◯素材からはじめる盆栽づくり ◯もっと知りたい! あんな樹・こんな樹の育て方 ・名石探訪 監修・解説:一般社団法人日本水石協会 ・季の彩 ・今月の管理マニュアル手帖 ・名樹鑑賞「五葉松 銘・敷島」 ・(公社)全日本小品盆栽協会ニュース ・日本小品盆栽組合告知 ・盆栽ナゼ?ナニ? 研究室 ・読者の広場・お茶をどうぞ ・常時販売 盆栽道具 ・懸賞キンボン・クイズ ・イベントガイド ・付録「盆栽情報」盆栽の魅力・育て方・楽しみ方を、お伝えする盆栽総合誌です。創刊より30余年、日本国内はもちろん世界各国で「KINBON」と呼ばれるようになりました。全国のプロによる懇切丁寧な実技指導、折々の展示会速報、美しい写真による名品紹介に加え、通信販売コーナーも大好評。初心者からベテラン愛好家まで満足できる充実の内容です。
商品レビュー:0点 / 0件
1,210

月刊「近代盆栽」2017年10月号

平成29年9月4日(月)発売 送料無料! 大政奉還150年記念 激動の時代を見続けた徳川家遺愛の盆樹を公開! 世界盆栽大会関連特別企画 デモンストレーション作品の軌跡 ●事前のリハーサル・石付創作の世界を紹介 実技/木村正彦 ●真柏改作 新木の磨き上げ、本番を経ての変貌 実技/大町 功 特集 プロの図出しテクニックを公開! 実践で学ぶ整姿・針金かけの技 ●黒松に8番線からのチャレンジ 指導/今井千春 実技/森 友美 ●五葉松改作に見るプロの針金かけ 実技/漆畑大雅 ●真柏針金かけ 細部を見る 不定期連載 棚場で眠っている樹に光を… 盆栽お助けマン参上! 適期企画 覚えて役立つ秋の植え替え術 近代盆栽美術館 〜第91回国風盆栽展 入選作品より〜 国風展を飾った名木たち 全国展示会紹介 日本瑞祥愛好会/日本盆栽協同組合東京支部/富士吉田盆栽愛好会/(一社)日本盆栽協会愛知県支部連合会・名古屋支部/(公社)全日本小品盆栽協会/広樹会/尾張小品盆栽会/松友会/南大阪芸樹会 充実の連載ラインナップ ・京の四季「上津屋橋 木津川の流れ橋」 ・名石探訪 一般社団法人日本水石協会 ・図解シリーズ ◯もっと知りたい! あんな樹・こんな樹の育て方 ◯素材からはじめる盆栽づくり 群 境介 ・皐月連載 皐月盆栽 創改作実技 実技:石井市男 ・小品連載 身近な素材で楽しむ 小品盆栽のつくりかた 実技:広瀬信幸 ・花もののはなし ・盆栽ナゼ?ナニ? 研究室 ・今月できる・やっておきたい適期作業&培養管理 ・「盆栽情報」関連情報 ・(公社)全日本小品盆栽協会ニュース ・日本小品盆栽組合告知 ・水石の心にふれ石と語る ・読者の広場・お茶をどうぞ ・懸賞キンボン・クイズ ・常時販売 盆栽道具 ・イベントガイド ・付録「盆栽情報」盆栽の魅力・育て方・楽しみ方を、お伝えする盆栽総合誌です。創刊より30余年、日本国内はもちろん世界各国で「KINBON」と呼ばれるようになりました。全国のプロによる懇切丁寧な実技指導、折々の展示会速報、美しい写真による名品紹介に加え、通信販売コーナーも大好評。初心者からベテラン愛好家まで満足できる充実の内容です。
商品レビュー:0点 / 0件
1,210

月刊「近代盆栽」2017年11月号

平成29年10月4日(木)発売 送料無料! 近代盆栽美術館 秋を彩る紅葉&実もの盆栽 特集 持ち崩し素材を再生する 締め込みテクニック公開! ●自ら作出した瑞祥、沈滞の時を取り戻す再生作業 実技/海老原茂雄 ●枝の凝縮で文人風情を呼びもどす 実技/藤川政幸 第37回日本盆栽大観展直前企画 盆栽と書とのコラボレーション 協力/片岡鶴太郎氏・鈴木伸二 トピックス 高松から世界に盆栽を発信! 盆人プロジェクト「ボンクラ」の活動が大きく広がる 特別企画1 大雅展・80年の時を重ねて 特別企画2 樹種“らしさ”を引き出す 枝表現の発想 小誌独占 日本小品盆栽組合連動企画 小品・貴風大オークション直前情報 全国展示会紹介 岡山烏城小品盆栽会/グリーンプラザ美里/一葉会・花植木流通センター/宝樹園友の会/清芳会/群馬小品盆栽会/岐阜羽島盆栽協会/駿府小品盆栽会/湘風小品盆栽会/喜宝園 特別頒布企画 限定・特価名品 ザ・バーゲン! 充実の連載ラインナップ ・京の四季「嵯峨越畑 河原家住宅」 ・名石探訪 一般社団法人日本水石協会 ・図解シリーズ ◯もっと知りたい! あんな樹・こんな樹の育て方 ◯素材からはじめる盆栽づくり 群 境介 ・皐月連載 皐月盆栽 創改作実技 実技:榎本 勇 ・小品連載 身近な素材で楽しむ 小品盆栽のつくりかた 実技:石井治美 ・花もののはなし ・名鉢鑑賞「三井呑平透明釉切立長方鉢」 ・ホンネで語る盆栽界 徳尾真砂弘 ・名樹鑑賞「五葉松 銘・双鶴」 ・常時販売 盆栽道具 ・今月できる・やっておきたい適期作業&培養管理 ・「盆栽情報」関連情報 ・(公社)全日本小品盆栽協会ニュース ・日本小品盆栽組合告知 ・水石の心にふれ石と語る ・読者の広場・お茶をどうぞ ・懸賞キンボン・クイズ ・イベントガイド ・付録「盆栽情報」盆栽の魅力・育て方・楽しみ方を、お伝えする盆栽総合誌です。創刊より30余年、日本国内はもちろん世界各国で「KINBON」と呼ばれるようになりました。全国のプロによる懇切丁寧な実技指導、折々の展示会速報、美しい写真による名品紹介に加え、通信販売コーナーも大好評。初心者からベテラン愛好家まで満足できる充実の内容です。
商品レビュー:0点 / 0件
1,210

月刊「近代盆栽」2018年1月号

平成29年12月4日(月)発売 送料無料! 近代盆栽美術館 第91回国風盆栽展より 雑木盆栽の樹形表現 〜裸梢、常緑、実成りの美〜 特別実技 木村正彦スペシャル改作 巨大一位を締め直す 実技/木村正彦 速報第二弾! 二条城DE盆栽展 〜京彩〜 特集 ワンランクアップを目指そう 樹形づくりの感性を磨く ●樹の将来を考えた剪定と枝配置とは 実技/今井千春 ●真柏文人木整姿のセオリーとセンス 実技/盆栽お助けマン 速報! 第15回 錦秋展 短期集中連載 日本の美意識 『わびさび』について 著/斎藤晃久 適期企画 冬場にできる作業 〜初心者針金かけ篇 トピックス 米国国立樹木園内日本館の改装完了記念式典 不定期連載 現代「盆栽」見聞録 平尾成志 速報! 小品盆栽フェア 第25回秋雅展 全国展示会紹介 (一社)日本盆栽協会東駿河支部/(一社)日本盆栽協会浜名湖支部/群馬県・群馬県教育文化事業団・(一社)日本盆栽協会群馬県支部連合会 特別頒布企画 限定・特価名品 ザ・バーゲン! 充実の連載ラインナップ ・京の四季「法輪寺 参道の紅葉」 ・名石探訪 一般社団法人日本水石協会 ・図解シリーズ ◯もっと知りたい! あんな樹・こんな樹の育て方 ◯素材からはじめる盆栽づくり 群 境介 ・小品連載 身近な素材で楽しむ 小品盆栽のつくりかた 実技:石井治美 ・皐月連載 皐月の魅力を引き出す 実技:福舘 治 ・季の彩 ・ホンネで語る盆栽界 ・(公社)全日本小品盆栽協会ニュース ・日本小品盆栽組合告知 ・今月のマニュアル手帖 ・「盆栽情報」関連情報 ・名樹鑑賞「黒松 銘・大八洲」 ・水石の心にふれ石と語る ・読者の広場・お茶をどうぞ ・懸賞キンボン・クイズ ・常時販売 盆栽道具 ・イベントガイド ・付録「盆栽情報」盆栽の魅力・育て方・楽しみ方を、お伝えする盆栽総合誌です。創刊より30余年、日本国内はもちろん世界各国で「KINBON」と呼ばれるようになりました。全国のプロによる懇切丁寧な実技指導、折々の展示会速報、美しい写真による名品紹介に加え、通信販売コーナーも大好評。初心者からベテラン愛好家まで満足できる充実の内容です。
商品レビュー:0点 / 0件
1,210

月刊「近代盆栽」2018年2月号

平成29年12月29日(金)発売 送料無料! 詳報! 第37回日本盆栽大観展 受賞作品紹介 特集 中品盆栽の魅力と遊び心 ●蝦夷松追跡 凡庸模様木から半懸崖へ 藤川政幸 ●中品盆栽改作アラカルト・様々な着眼点 ●中品盆栽の飾りを考える 三点飾り大研究 特別実技 赤松模様木 太枝操作で姿を変える 実技/野元大作 適期企画 冬にできる作業 〜中級者針金かけ篇〜 不定期連載 駄木活性術(初心者篇) 特別企画 現代陶工が紡ぐ 絵付小鉢の世界 ●アマチュア愛好家の挑戦が大作シリーズを実現 近藤正美さん ●横谷俊峯 多彩な作域を見せるミニ絵付鉢 短期集中連載 日本の美意識『わびさび』について(二) 著/斎藤晃久 特別頒布企画 限定・特価名品 ザ・バーゲン! 充実の連載ラインナップ ・京の四季「二尊院 雪の参道」 ・名石探訪 一般社団法人日本水石協会 ・図解シリーズ ◯もっと知りたい! あんな樹・こんな樹の育て方 ◯素材からはじめる盆栽づくり 群 境介 ・皐月連載 皐月の魅力を引き出す 実技:吉井雅規 ・小品連載 身近な素材で楽しむ 小品盆栽のつくりかた 実技:三浦裕貴 ・季の彩 ・名鉢鑑賞「華中亭道八作 染付・色絵木瓜式鉢一対」 ・名樹鑑賞「真柏 銘・寿雲」 ・(公社)全日本小品盆栽協会ニュース ・日本小品盆栽組合告知 ・今月のマニュアル手帖 ・「盆栽情報」関連記事 ・盆栽ナゼ?ナニ? 研究室 ・水石の心にふれ石と語る ・読者の広場・お茶をどうぞ ・懸賞キンボン・クイズ ・常時販売 盆栽道具 ・イベントガイド ・付録「盆栽情報」盆栽の魅力・育て方・楽しみ方を、お伝えする盆栽総合誌です。創刊より30余年、日本国内はもちろん世界各国で「KINBON」と呼ばれるようになりました。全国のプロによる懇切丁寧な実技指導、折々の展示会速報、美しい写真による名品紹介に加え、通信販売コーナーも大好評。初心者からベテラン愛好家まで満足できる充実の内容です。
商品レビュー:0点 / 0件
1,210

月刊「近代盆栽」2018年3月号

平成30年2月2日(金)発売 送料無料! 特別展観 第26回日本盆栽作家協会展 特集 樹格アップを叶える 雑木の植え替え ●植え替え基本手順と、この時できる活用テク 実技/西川智也 ●樹づくり構想に合わせた、計画的植え替えテク 実技/西川智也 ●かりん・初公開名樹 鉢替えで生み出す重厚な趣き 実技/山田登美男 詳報! 小品盆栽フェア 第43回雅風展 記念展詳報 小品盆栽フェア 第30回九州雅展 特別頒布企画 ゆうき祥石・新たな歩みへ 適期企画 新木素材の樹づくり — 樹形構想に基づく枝抜き — 短期集中連載 日本の美意識『わびさび』について(三) 著/斎藤晃久 大型イベント速報 第27回日本盆栽青樹展(福岡県) 第88回銘風盆栽展(愛知県) 第27回五万石展(愛知県) 第39回岡山県盆栽名品展(岡山県) 特別頒布企画 限定・特価名品 ザ・バーゲン! 充実の連載ラインナップ ・京の四季「琵琶湖疎水 東山自然緑地」 ・名石探訪 一般社団法人日本水石協会 ・図解シリーズ ◯もっと知りたい! あんな樹・こんな樹の育て方 ◯素材からはじめる盆栽づくり 群 境介 ・皐月連載 皐月の魅力を引き出す 実技:山崎暢夫 ・小品連載 身近な素材で楽しむ 小品盆栽のつくりかた 実技:吉井敏郎 ・季の彩 ・名鉢鑑賞「バーナード・リーチ作鉄砂釉窯変櫛描長方鉢」 ・ホンネで語る盆栽界 ・名樹鑑賞「五葉松 銘・龍華」 ・(公社)全日本小品盆栽協会ニュース ・日本小品盆栽組合告知 ・今月のマニュアル手帖 ・「盆栽情報」関連記事 ・盆栽ナゼ?ナニ? 研究室 ・水石の心にふれ石と語る ・読者の広場・お茶をどうぞ ・懸賞キンボン・クイズ ・常時販売 盆栽道具 ・イベントガイド ・付録「盆栽情報」盆栽の魅力・育て方・楽しみ方を、お伝えする盆栽総合誌です。創刊より30余年、日本国内はもちろん世界各国で「KINBON」と呼ばれるようになりました。全国のプロによる懇切丁寧な実技指導、折々の展示会速報、美しい写真による名品紹介に加え、通信販売コーナーも大好評。初心者からベテラン愛好家まで満足できる充実の内容です。
商品レビュー:0点 / 0件
1,210

月刊「近代盆栽」2018年4月号

平成30年3月2日(金)発売 送料無料! 速報! 第92回国風盆栽展 〜国風賞受賞樹紹介〜 特別企画 木村正彦 伝承の一位改作 上杉謙信公ゆかりの一位「謙信峠」400年の時を経て復活 実技/木村正彦 特別実技 技術と感性 新たな学び 実技/鈴木浩章 適期特集 これで万全! 松柏の植え替え ●実技1 黒松 幹味を活かす角度変更を叶える太根処理 実技/鈴木卓也 ●実技2 ガレ気味の直幹桧・樹勢回復を図る用土の更新 実技/松末浩二 ●松柏植え替え基本ガイド 短期集中連載 日本の美意識『わびさび』について(四) 著/斎藤晃久 全国展示会紹介 (一社)日本盆栽協会千葉県支部連合会/(一社)日本盆栽協会所沢支部/(一社)日本盆栽協会西播支部・姫路市緑の相談所・(一社)姫路市まちづくり振興機構/(一社)日本盆栽協会東予支部/相模小品盆栽会/尼崎小品盆栽山草会 特別頒布企画 限定・特価名品 ザ・バーゲン! 充実の連載ラインナップ ・京の四季「将軍塚青龍殿」 ・名石探訪 一般社団法人日本水石協会 ・図解シリーズ ◯もっと知りたい! あんな樹・こんな樹の育て方 ◯素材からはじめる盆栽づくり 群 境介 ・皐月連載 皐月の魅力を引き出す 実技:和氣正男 ・小品連載 身近な素材で楽しむ 小品盆栽のつくりかた 実技:石井治美 ・季の彩 ・名鉢鑑賞「平安竹仙作丸鉢一対」 ・盆栽ナゼ?ナニ? 研究室 ・(公社)全日本小品盆栽協会ニュース ・日本小品盆栽組合告知 ・今月のマニュアル手帖 ・「盆栽情報」関連記事 ・名樹鑑賞「黒松 銘・神聖」 ・水石の心にふれ石と語る ・読者の広場・お茶をどうぞ ・懸賞キンボン・クイズ ・常時販売 盆栽道具 ・イベントガイド ・付録「盆栽情報」盆栽の魅力・育て方・楽しみ方を、お伝えする盆栽総合誌です。創刊より30余年、日本国内はもちろん世界各国で「KINBON」と呼ばれるようになりました。全国のプロによる懇切丁寧な実技指導、折々の展示会速報、美しい写真による名品紹介に加え、通信販売コーナーも大好評。初心者からベテラン愛好家まで満足できる充実の内容です。
商品レビュー:0点 / 0件
1,210

月刊「近代盆栽」2018年6月号

平成30年5月2日(水)発売 送料無料! 注目イベント速報! シリーズ・現代の盆栽家「竹山 浩—自然を巡る、雑木の匠」 特別企画 盆栽作家 小川敏郎の世界 ●赤松素材・盆栽へのスタートを切る! 実技/小川敏郎 ●継がれゆく技術と感性 師弟改作ダイジェスト1(小川敏郎) ●赤松素材・見所と魅力を引き出す! 実技/山本美千代 ●継がれゆく技術と感性 師弟改作ダイジェスト2(山本美千代) 速報! 国営昭和記念公園・春風盆栽展 詳報! 第5回日本の水石展 名木history 姫こぶしに込められた愛好家の情熱 詳報! 第14回 ASPAC盆栽水石大会in台湾 適期企画 春先の雑木の手入れ ●遅れた雑木の春の手入れと利点 実技/石井治美 ●「雑木の手入れ」を楽しむ 短期集中連載 日本の美意識『わびさび』について(六) 著/斎藤晃久 詳報 小品盆栽フェア 第26回春雅展 全国展示会紹介 埼北皐月会/神奈川県小品盆栽連合会 特別頒布企画 限定・特価名品 ザ・バーゲン! 充実の連載ラインナップ ・京の四季「下鴨神社 新緑の楼門」 ・図解シリーズ 群 境介 ◯素材からはじめる盆栽づくり ◯もっと知りたい! あんな樹・こんな樹の育て方 ・小品連載 身近な素材で楽しむ 小品盆栽のつくりかた 実技:松末浩二 ・皐月連載 皐月の魅力を引き出す 実技:新川 進 ・季の彩 ・盆栽ナゼ?ナニ? 研究室 ・常時販売 盆栽道具 ・(公社)全日本小品盆栽協会ニュース ・日本小品盆栽組合告知 ・今月のマニュアル手帖 ・「盆栽情報」関連記事 ・名樹鑑賞「黒松 銘・雲鶴」 ・水石の心にふれ石と語る ・読者の広場・お茶をどうぞ ・懸賞キンボン・クイズ ・イベントガイド ・付録「盆栽情報」盆栽の魅力・育て方・楽しみ方を、お伝えする盆栽総合誌です。創刊より30余年、日本国内はもちろん世界各国で「KINBON」と呼ばれるようになりました。全国のプロによる懇切丁寧な実技指導、折々の展示会速報、美しい写真による名品紹介に加え、通信販売コーナーも大好評。初心者からベテラン愛好家まで満足できる充実の内容です。
商品レビュー:0点 / 0件
1,188

月刊「近代盆栽」2018年7月号

平成30年6月4日(月)発売 送料無料! 速報! 第5回新緑風展 特集 黒松盆栽を楽しもう! ●黒松盆栽名品選 ●黒松改作実技 「線」を見せる整姿の境地 実技/小林國雄 ●黒松芽切り最前線1 状況に応じたケース別・芽切りの判断 実技/漆畑信市 ●黒松芽切り最前線2 伸ばしたい枝・抑えたい枝の芽切り 実技/藤川政幸 ●レポート 小岱松の魅力と現状 適期企画 必要な部分だけを活かす駄木活性技法 取り木入門講座 ●かりんの小品素材 取り木実験2態 実技/広瀬幸男 ●取り木活用 実例アラカルト ●初心者のための取り木基本マニュアル 短期集中連載 日本の美意識 『わびさび』について (七) 著/斎藤晃久 特別イベントレポート 謡曲の世界を盆栽で感じる 〜素謡の会『鉢木』より〜 取材協力/川崎仁美 特別頒布企画 限定・特価名品 ザ・バーゲン! 充実の連載ラインナップ ・京の四季「仁和寺 五重塔」 ・名石探訪 ・図解シリーズ 群 境介 ◯素材からはじめる盆栽づくり ◯もっと知りたい! あんな樹・こんな樹の育て方 ・小品連載 身近な素材で楽しむ 小品盆栽のつくりかた 実技:諸星利夫 ・皐月連載 皐月の魅力を引き出す 実技:榎本 勇 ・季の彩 ・名鉢鑑賞「初代三浦竹泉作染付山水図長方鉢」 ・ホンネで語る盆栽界 徳尾真砂弘 ・盆栽ナゼ?ナニ? 研究室 ・(公社)全日本小品盆栽協会ニュース ・日本小品盆栽組合告知 ・今月の管理マニュアル手帖 ・「盆栽情報」関連情報 ・名樹鑑賞「赤松 銘・武蔵」 ・水石の心にふれ石と語る ・読者の広場・お茶をどうぞ ・懸賞キンボン・クイズ ・常時販売 盆栽道具 ・イベントガイド ・付録「盆栽情報」盆栽の魅力・育て方・楽しみ方を、お伝えする盆栽総合誌です。創刊より30余年、日本国内はもちろん世界各国で「KINBON」と呼ばれるようになりました。全国のプロによる懇切丁寧な実技指導、折々の展示会速報、美しい写真による名品紹介に加え、通信販売コーナーも大好評。初心者からベテラン愛好家まで満足できる充実の内容です。
商品レビュー:0点 / 0件
1,210

月刊「近代盆栽」2018年8月号

平成30年7月4日(水)発売 送料無料! 盆栽と水石その心の世界 玄虹会展 特別企画1 今、一位が熱い! 創改作二態 技の競演 改作実技1 正面水吸い喪失に伴う 一位:正面・角度変更のテク 実技/藤川政幸 改作実技2 立ち上がりのシャリ芸を活かす 一位:新木素材の基礎づくり 実技/森山義彦 速報! 2018さつきフェスティバル(東京都) 第23回宇都宮さつき&花フェア(栃木県) 特集 中品・貴風盆栽の魅力を味わう 小ぶりな盆栽の楽しみかた 黒松・貴風改作 角度変更で流麗な懸崖樹形へ 実技/平松浩二 黒松・貴風改作 樹勢回復と英断 実技/石井治美 黒松・小品改作 太幹の迫力を強調する樹芯の立て替え 実技/鈴木卓也 適期企画 夏を乗り切る水管理 シリーズ・盆栽芸術論 日本の盆栽美 その四 五葉松の品格 山田登美男・須藤雨伯 短期集中連載 日本の美意識 『わびさび』について (最終回) 著/斎藤晃久 特別頒布企画 限定・特価名品 ザ・バーゲン! 特別企画2 探石へのいざない 速報 第58回日本水石名品展 充実の連載ラインナップ ・京の四季「愛宕神社 愛宕古道街道道灯し」 ・図解シリーズ 群 境介 ◯素材からはじめる盆栽づくり ◯もっと知りたい! あんな樹・こんな樹の育て方 ・小品連載 身近な素材で楽しむ 小品盆栽のつくりかた 実技:三浦裕貴 ・季の彩 ・名鉢鑑賞「古渡桃花泥外縁下帯切足長方鉢 銘・曙」 ・盆栽ナゼ?ナニ? 研究室 ・(公社)全日本小品盆栽協会ニュース ・日本小品盆栽組合告知 ・今月の管理マニュアル手帖 ・「盆栽情報」関連情報 ・名樹鑑賞「いわしで(岩崎小弥太氏旧蔵)」 ・水石の心にふれ石と語る ・読者の広場・お茶をどうぞ ・懸賞キンボン・クイズ ・常時販売 盆栽道具 ・イベントガイド ・付録「盆栽情報」盆栽の魅力・育て方・楽しみ方を、お伝えする盆栽総合誌です。創刊より30余年、日本国内はもちろん世界各国で「KINBON」と呼ばれるようになりました。全国のプロによる懇切丁寧な実技指導、折々の展示会速報、美しい写真による名品紹介に加え、通信販売コーナーも大好評。初心者からベテラン愛好家まで満足できる充実の内容です。
商品レビュー:0点 / 0件
1,210

月刊「近代盆栽」2018年9月号

平成30年8月4日(土)発売 送料無料! 近代盆栽美術館 第92回国風盆栽展より 第1弾 名樹の見所と魅力を探る 特別実技 木村正彦氏による巨大一位の大改作 実技/木村正彦 速報! 船山秋英氏 旭日双光章受章記念展覧会 特集 幽玄なる文人盆栽の世界 ・真柏 上部に隠れた幹模様を活かした文人木へ 実技/藤原 健 ・赤松 落ち枝操作へのこだわり 実技/佐々木 勇星 指導/漆畑 大雅 ・赤松・真柏 細幹を活かす植え付け角度 実技/謎の愛好家K氏VSドクターS ・イベントリポート「明治文游曾」 協力/川崎 仁美・島村 幸忠 ・文人盆栽 培養・手入れのコツ 山野草企画ページ開設! 「月刊 山野草盆栽」 連載●季節の山野草 リンドウ 今月のミニ企画●大貫忠三の草物盆栽 その一「夏〜秋篇」 連載●下草図鑑 ノキシノブ 鉢作家紹介 柳戸川浩山/京薩摩の魅力を究める新進作家 全国展示会紹介 トピックス 倉敷天満屋新店オープン10周年記念・領風展 地元密着を掲げる地方百貨店の取り組み 特別頒布企画 限定・特価名品 ザ・バーゲン! 充実の連載ラインナップ ・京の四季「拾翠亭 百日紅咲く九条池」 ・名石探訪 監修・解説:一般社団法人日本水石協会 ・図解シリーズ 群 境介 ◯素材からはじめる盆栽づくり ◯もっと知りたい! あんな樹・こんな樹の育て方 ・小品連載 身近な素材で楽しむ 小品盆栽のつくりかた 実技:徳永 功 ・皐月盆栽 皐月の魅力を引き出す 実技:秋山 実 ・ホンネで語る盆栽界 徳尾 真砂弘 ・盆栽ナゼ?ナニ? 研究室 園咲 正照 ・(公社)全日本小品盆栽協会ニュース ・日本小品盆栽組合告知 ・今月の管理マニュアル手帖 ・「盆栽情報」関連情報 ・名樹鑑賞「五葉松 銘・華厳」 ・水石の心にふれ石と語る ・読者の広場・お茶をどうぞ ・懸賞キンボン・クイズ ・常時販売 盆栽道具 ・イベントガイド ・付録「盆栽情報」盆栽の魅力・育て方・楽しみ方を、お伝えする盆栽総合誌です。創刊より30余年、日本国内はもちろん世界各国で「KINBON」と呼ばれるようになりました。全国のプロによる懇切丁寧な実技指導、折々の展示会速報、美しい写真による名品紹介に加え、通信販売コーナーも大好評。初心者からベテラン愛好家まで満足できる充実の内容です。
商品レビュー:0点 / 0件
1,210

月刊「近代盆栽」2018年10月号

平成30年9月4日(火)発売 送料無料! 新連載 NMB48・山本彩加の挑戦 進め! #盆栽女子 山本彩加 指導/三浦裕貴 トピックス 安倍首相、祖父・岸信介氏の愛蔵樹とご対面! 特別企画1 鈴木ワールド第一章 鈴木伸二の技術と情熱を弟子たちに繋ぐ ■杜松改作実技 見所を探り、引き出す 実技/鈴木伸二 共演/鈴木浩章 ■鈴木伸二と愉快な仲間達 特別企画2 正面・植え付け・枝操作 図出しの秘訣を学ぶ! ■蝦夷松改作 弟弟子から兄弟子へ 樹形が変更された理由とは 実技/漆畑大雅・藤川政幸 ■根上がり五葉松創改作 半懸崖から石付の景を描く 実技/高橋 桂 現代小鉢作家展への誘(いざな)い 近代盆栽美術館 第92回国風盆栽展より 名樹の見所と魅力を探る 第二弾 適期企画 整姿のコツ〜役枝の読み方 利き枝 連載 四季折々の山野草から盆栽飾りの下草まで 連載「月刊 山野草盆栽」 ●季節の山野草 野菊の仲間 今月のミニ企画 ●大貫忠三の草物盆栽 その二「早春〜春篇」 連載 ●下草図鑑 ラッキョウの仲間特別企画2 正面・植え付け・枝操作 全国展示会紹介 湘風小品盆栽会/(一社)日本盆栽協会札幌支部/日本瑞祥愛好会/日本盆栽協同組合東京支部/神奈川県小品盆栽連合会/阪南小品盆栽会/清芳会/(一社)日本盆栽協会愛知県支部連合会・名古屋支部 特別頒布企画 限定・特価名品 ザ・バーゲン! 充実の連載ラインナップ ・京の四季「伏見の酒蔵と三十石船」 ・名石探訪 監修・解説:一般社団法人日本水石協会 ・図解シリーズ 群 境介 ◯素材からはじめる盆栽づくり ◯もっと知りたい! あんな樹・こんな樹の育て方 ・小品連載 身近な素材で楽しむ 小品盆栽のつくりかた 実技:小宮克己 ・皐月盆栽 皐月の魅力を引き出す 実技:和氣正男 ・季の彩 ・名鉢鑑賞「古渡紅泥雷紋羊足楕円鉢」 ・盆栽ナゼ?ナニ? 研究室 ・常時販売 盆栽道具 ・(公社)全日本小品盆栽協会ニュース ・日本小品盆栽組合告知 ・今月の管理マニュアル手帖 ・名樹鑑賞「一位 銘・遊神の森」 ・水石の心にふれ石と語る ・読者の広場・お茶をどうぞ ・懸賞キンボン・クイズ ・イベントガイド ・付録「盆栽情報」盆栽の魅力・育て方・楽しみ方を、お伝えする盆栽総合誌です。創刊より30余年、日本国内はもちろん世界各国で「KINBON」と呼ばれるようになりました。全国のプロによる懇切丁寧な実技指導、折々の展示会速報、美しい写真による名品紹介に加え、通信販売コーナーも大好評。初心者からベテラン愛好家まで満足できる充実の内容です。
商品レビュー:0点 / 0件
1,210

月刊「近代盆栽」2018年11月号

平成30年10月4日(木)発売 送料無料! 近代盆栽美術館 落葉盆栽の美 「楓・もみじの樹形展開」 〜シリーズ・現代の盆栽家 「竹山 浩」展より 適期特集 中・上級者必見! 幹曲げ・太枝操作のテクニックを学ぶ 針金整姿ハイテクニック講座 実技/木村正彦 ■幹曲げ・太枝操作 プロのテクニックガイド NMB48・山本彩加の挑戦 進め! #盆栽女子 山本彩加 指導/三浦裕貴 トピックス 盆栽ユニット「ボンクラ」宣伝部長 大里菜桜さん 高松空港大使に就任! 特別企画 鈴木ワールド第二章 鈴木伸二の技術と情熱を弟子たちに繋ぐ 五葉松、天然古木を活かす感性と技 実技/鈴木伸二 共演/鈴木浩章 緊急特報 大台突破! 水石協会企画展オークション 適期企画 整姿のコツ〜役枝の読み方 樹冠 レポート・世界の盆栽イベント参加録 「ドイツ盆栽クラブ40周年記念大会」 小林真紀子 連載企画 四季折々の山野草から盆栽飾りの下草まで 月刊 山野草盆栽 連載●季節の山野草 ツワブキの仲間 今月のミニ企画●大貫忠三の草物盆栽 その三「陽春〜初夏篇」 連載●下草図鑑 ユキノシタ近代盆栽美術館 不定期連載 新・盆栽掛け軸考 山添 亮(山添天香堂) 全国展示会紹介 湘風小品盆栽会/広樹会/一葉会・花植木流通センター/グリーンプラザ美里/自然盆栽協会/(一社)日本盆栽協会日豊支部/(一社)日本盆栽協会日立支部/稲敷盆栽会/関東盆栽組合/初雁盆栽会・(一社)日本盆栽協会川越支部/鈴山会/玉芳会Oくらぶ 特別頒布企画 限定・特価名品 ザ・バーゲン! 充実の連載ラインナップ ・京の四季「源光庵 悟りの窓・迷いの窓」 ・図解シリーズ 群 境介 ◯素材からはじめる盆栽づくり ◯もっと知りたい! あんな樹・こんな樹の育て方 ・皐月盆栽 皐月の魅力を引き出す 実技:山崎暢夫 ・小品連載 身近な素材で楽しむ 小品盆栽のつくりかた 実技:広瀬幸男 ・季の彩 ・ホンネで語る盆栽界 ・(公社)全日本小品盆栽協会ニュース ・日本小品盆栽組合告知 ・今月の管理マニュアル手帖 ・盆栽ナゼ?ナニ? 研究室 ・常時販売 盆栽道具 ・水石の心にふれ石と語る ・読者の広場・お茶をどうぞ ・懸賞キンボン・クイズ ・イベントガイド ・付録「盆栽情報」盆栽の魅力・育て方・楽しみ方を、お伝えする盆栽総合誌です。創刊より30余年、日本国内はもちろん世界各国で「KINBON」と呼ばれるようになりました。全国のプロによる懇切丁寧な実技指導、折々の展示会速報、美しい写真による名品紹介に加え、通信販売コーナーも大好評。初心者からベテラン愛好家まで満足できる充実の内容です。
商品レビュー:0点 / 0件
1,210

月刊「近代盆栽」2018年12月号

平成30年11月2日(金)発売 送料無料! 速報 第44回日本盆栽作風展 受賞作品詳報 特別企画1 鈴木ワールド第三章 日本盆栽大観展 成功への架け橋 実技/鈴木伸二・鈴木浩章・他スタッフ 連載 NMB48・山本彩加の挑戦 進め! #盆栽女子 山本彩加 指導/三浦裕貴 トピックス 台湾のランドアートフェスティバルに 盆栽ガールズユニット「ボンクラ」と高松西高校書道部の混成チームが参加! 特別企画2 小品盆栽大追跡スペシャル きんずと老爺柿 刻まれた、時による変貌 実技/広瀬幸男 適期ミニ企画 雑木の秋の剪定 盆栽トピックス 観光甲子園・訪日部門2018決勝大会 特別寄稿 日本盆栽作家協会研修旅行 台湾・玉山国家公園を訪ねて 文・写真提供/小林國雄 小誌独占 日本小品盆栽組合連動企画 小品・貴風大オークション直前情報 不定期連載 愛好家秘蔵の名品・珍品 珍品お宝開帳! 連載企画 四季折々の山野草から盆栽飾りの下草まで 月刊 山野草盆栽 連載●季節の山野草 イチリンソウの仲間 今月のミニ企画●創作山野草グラビア『諸星フミ流寄せ植え創作展』 特別頒布企画 限定・特価名品 ザ・バーゲン! 充実の連載ラインナップ ・京の四季「嵯峨野 竹林の小径」 ・名石探訪 監修・解説⁚一般社団法人日本水石協会 ・図解シリーズ 群 境介 ◯素材からはじめる盆栽づくり ◯もっと知りたい! あんな樹・こんな樹の育て方 ・皐月盆栽 皐月の魅力を引き出す 実技:吉井雅規 ・季の彩 ・盆栽ナゼ?ナニ? 研究室 ・常時販売 盆栽道具 ・今月の管理マニュアル手帖 ・「盆栽情報」関連記事 ・名樹鑑賞「五葉松 銘・石鎚」 ・(公社)全日本小品盆栽協会ニュース ・日本小品盆栽組合告知 ・水石の心にふれ石と語る ・読者の広場・お茶をどうぞ ・懸賞キンボン・クイズ ・イベントガイド ・付録「盆栽情報」盆栽の魅力・育て方・楽しみ方を、お伝えする盆栽総合誌です。創刊より30余年、日本国内はもちろん世界各国で「KINBON」と呼ばれるようになりました。全国のプロによる懇切丁寧な実技指導、折々の展示会速報、美しい写真による名品紹介に加え、通信販売コーナーも大好評。初心者からベテラン愛好家まで満足できる充実の内容です。
商品レビュー:0点 / 0件
1,210

月刊「近代盆栽」2019年1月号

平成30年12月4日(火)発売 送料無料! 近代盆栽美術館特別編 シリーズ・現代の盆栽家「木村正彦─あそびの領分」 木村正彦石付創作アラカルト・原石からの削り出しと発想の転換 連載 NMB48・山本彩加の挑戦 進め! #盆栽女子 山本彩加 指導/三浦裕貴 トピックス 第31回東京国際映画祭にてボンクラの「盆栽たいそう」が披露された! 特別企画 師弟競演 樹格向上を叶える枝表現の妙味 縮小技と締め直しに見る枝表現 実技/木村正彦 角度変更と枝表現の修正で、凡庸とした模様木に動きや変化を与える 実技/漆畑大雅 作風展続報 注目作品紹介 〜それぞれのエピソード〜 イベントレポート 「津山城下町貴重盆栽展」詳報 著名愛好家3人による意義深い試み 通巻500号記念カウントダウン企画 もうすぐ500号〔その1〕 連載記事・特集企画にみる樹種紹介の変遷 〜基本樹種から珍樹種まで 速報! 小品盆栽フェア第26回秋雅展 速報! 第16回さつき盆栽 錦秋展 連載企画 四季折々の山野草から盆栽飾りの下草まで 月刊 山野草盆栽 連載 ●季節の山野草 新春・早春を彩る花々 全国展示会紹介 第10回新生盆栽展 不定期連載 新・盆栽掛け軸考 山添 亮(山添天香堂) 特別頒布企画 限定・特価名品 ザ・バーゲン! 充実の連載ラインナップ ・京の四季「京都 初雪の上賀茂神社」 ・名石探訪 監修・解説⁚一般社団法人日本水石協会 ・図解シリーズ 群 境介 ◯素材からはじめる盆栽づくり ◯もっと知りたい! あんな樹・こんな樹の育て方 ・新・皐月連載 皐月創改作シリーズ◆プラス・ワン 実技:諸星利夫 ・季の彩 ・名鉢鑑賞「古渡烏泥撫角切足長方鉢」 ・ホンネで語る盆栽界 徳尾真砂弘 ・盆栽ナゼ?ナニ? 研究室 ・(公社)全日本小品盆栽協会ニュース ・日本小品盆栽組合告知 ・今月の管理マニュアル手帖 ・「盆栽情報」関連記事 ・名樹鑑賞「五葉松 銘・寂光」 ・水石の心にふれ石と語る ・読者の広場・お茶をどうぞ ・懸賞キンボン・クイズ ・常時販売 盆栽道具 ・イベントガイド ・付録「盆栽情報」盆栽の魅力・育て方・楽しみ方を、お伝えする盆栽総合誌です。創刊より30余年、日本国内はもちろん世界各国で「KINBON」と呼ばれるようになりました。全国のプロによる懇切丁寧な実技指導、折々の展示会速報、美しい写真による名品紹介に加え、通信販売コーナーも大好評。初心者からベテラン愛好家まで満足できる充実の内容です。
商品レビュー:0点 / 0件
1,210

月刊「近代盆栽」2019年2月号

平成30年12月29日(火)発売 送料無料! 詳報! 第38回日本盆栽大観展 受賞作品紹介 特別企画 魅力を抽出する改作技2態 ●真柏新木追跡 捻転する幹模様を活かす根接ぎ取り 実技/大町 功 ●黒松古木改作 幹の凝縮で継承古木の味を再生 実技/鈴木卓也 連載 NMB48・山本彩加の挑戦 進め! #盆栽女子 山本彩加 指導/三浦裕貴 特別レポート 雑木名人・樹づくりの跡(あと) 取材協力/平井利一さん (一社)日本盆栽協会元理事長福田次郎氏 旭日双光章を受賞 通巻500号記念カウントダウン企画 もうすぐ500号〔その2〕 特集・連載の実技記事 〜時代に合わせ人・内容ともに大きく変化〜 季節のイベントレポート 玉名盆梅展(熊本県) 連載企画 四季折々の山野草から盆栽飾りの下草まで 月刊 山野草盆栽 連載●季節の山野草 スミレの仲間 特別頒布企画 限定・特価名品 ザ・バーゲン! 充実の連載ラインナップ ・京の四季「京都 清滝・雪の高雄橋」 ・名石探訪 監修・解説 一般社団法人日本水石協会 ・図解シリーズ 群 境介 ◯素材からはじめる盆栽づくり ◯もっと知りたい! あんな樹・こんな樹の育て方 ・小品連載 素材の魅力を引き出す小品盆栽のつくりかた ・皐月連載 皐月創改作シリーズ◆プラス・ワン ・季の彩 ・盆栽ナゼ?ナニ? 研究室 ・(公社)全日本小品盆栽協会ニュース ・日本小品盆栽組合告知 ・今月の管理マニュアル手帖 ・名樹鑑賞「黒松 銘・明月」 ・「盆栽情報」関連記事 ・水石の心にふれ石と語る ・読者の広場・お茶をどうぞ ・懸賞キンボン・クイズ ・常時販売 盆栽道具 ・イベントガイド ・付録「盆栽情報」盆栽の魅力・育て方・楽しみ方を、お伝えする盆栽総合誌です。創刊より30余年、日本国内はもちろん世界各国で「KINBON」と呼ばれるようになりました。全国のプロによる懇切丁寧な実技指導、折々の展示会速報、美しい写真による名品紹介に加え、通信販売コーナーも大好評。初心者からベテラン愛好家まで満足できる充実の内容です。
商品レビュー:0点 / 0件
1,210

月刊「近代盆栽」2019年4月号

平成31年3月4日(月)発売 送料無料! 速報! 第93回国風盆栽展 〜国風賞受賞樹一挙紹介! 世界らん展に初の盆栽展示! 適期企画 松柏盆栽の植え替え ■黒松模様木 鉢変更に見る植え替えの基本的流れ 実技/山田登美男 ■五葉松半懸崖 石付でイメチェンを図る! 実技/西川智也 連載 NMB48・山本彩加の挑戦 進め! #盆栽女子 山本彩加 指導/三浦裕貴 特別実技 三陸真柏再生術 東日本大震災で生き残った真柏を再生 実技/吹田勇雄 通巻500号記念カウントダウン企画 もうすぐ500号〔その4/最終回〕 展示会・トピックス・連載に見る できごとと読者参加企画 特別企画 ビジュアルアーティストが創る盆栽 趙盾氏の空間演出と盆栽の世界 連載企画 四季折々の山野草から盆栽飾りの下草まで 月刊 山野草盆栽 連載●季節の山野草 春咲き小型山野草 連載●下草図鑑 イタドリ イベントレポート 盆栽と写真の二人展「松・美・心」 全国展示会紹介 (一社)日本盆栽協会いすみ支部/相模小品盆栽会 特別頒布企画 限定・特価名品 ザ・バーゲン! 充実の連載ラインナップ ・日本の四季「山梨 新倉山浅間公園と富士山」 ・名石探訪 監修・解説⁚一般社団法人日本水石協会 ・図解シリーズ 群 境介 ◯素材からはじめる盆栽づくり ◯もっと知りたい! あんな樹・こんな樹の育て方 ・小品連載 素材の魅力を引き出す小品盆栽のつくりかた 実技⁚石井治美 ・季の彩 ・盆栽ナゼ?ナニ? 研究室 ・(公社)全日本小品盆栽協会ニュース ・日本小品盆栽組合告知 ・今月の管理マニュアル手帖 ・名樹鑑賞「五葉松 銘・月越の松」 ・「盆栽情報」関連記事 ・水石の心にふれ石と語る ・読者の広場・お茶をどうぞ ・懸賞キンボン・クイズ ・常時販売 盆栽道具 ・イベントガイド ・付録「盆栽情報」盆栽の魅力・育て方・楽しみ方を、お伝えする盆栽総合誌です。創刊より30余年、日本国内はもちろん世界各国で「KINBON」と呼ばれるようになりました。全国のプロによる懇切丁寧な実技指導、折々の展示会速報、美しい写真による名品紹介に加え、通信販売コーナーも大好評。初心者からベテラン愛好家まで満足できる充実の内容です。
商品レビュー:0点 / 0件
1,210

月刊「近代盆栽」2019年5月号

平成31年4月4日(木)発売 送料無料! 速報! 近代盆栽美術館 国風盆栽展を彩った名樹&おめでとう!初入選 特別実技 五葉松継承名木 主幹切断の先にある真の美 実技/田中淳一郎 速報! 第6回 日本の水石展 連載 NMB48・山本彩加の挑戦 進め! #盆栽女子 山本彩加 指導/三浦裕貴 全国イベント速報! ■小品盆栽フェア 第8回東海雅展(愛知県) ■第31回皐樹展(栃木県) 適期企画 花もの・実もの樹種 〜開花時の管理と交配 連載企画 四季折々の山野草から盆栽飾りの下草まで 月刊 山野草盆栽 連載●季節の山野草 ヤマアジサイの仲間 特別企画 〜伝説は終わらない〜 鉢作家・藤掛雄山物語 イベントレポート 京焼今展2018「六根清浄」 協力/川崎仁美 全国展示会紹介 手のり盆栽悠美会/鬼無グリーンフェア21実行委員会/翠風会 不定期連載 新・盆栽掛け軸考 山添 亮(山添天香堂) 特別頒布企画 限定・特価名品 ザ・バーゲン! 充実の連載ラインナップ ・日本の四季「岡山県 倉敷美観地区」 ・図解シリーズ 群 境介 ◯素材からはじめる盆栽づくり ◯もっと知りたい! あんな樹・こんな樹の育て方 ・皐月連載 皐月創改作シリーズ プラス・ワン 実技:榎本 勇 ・季の彩 ・名鉢鑑賞「東福寺色絵青海波御所車文長方鉢一対」 ・ホンネで語る盆栽界 徳尾真砂弘 ・盆栽ナゼ?ナニ? 研究室 ・(公社)全日本小品盆栽協会ニュース ・日本小品盆栽組合告知 ・今月の管理マニュアル手帖 ・名樹鑑賞「樹齢260年の黒松」 ・水石の心にふれ石と語る ・読者の広場・お茶をどうぞ ・懸賞キンボン・クイズ ・イベントガイド ・常時販売 盆栽道具 ・付録「盆栽情報」盆栽の魅力・育て方・楽しみ方を、お伝えする盆栽総合誌です。創刊より30余年、日本国内はもちろん世界各国で「KINBON」と呼ばれるようになりました。全国のプロによる懇切丁寧な実技指導、折々の展示会速報、美しい写真による名品紹介に加え、通信販売コーナーも大好評。初心者からベテラン愛好家まで満足できる充実の内容です。
商品レビュー:0点 / 0件
1,210

月刊「近代盆栽」2019年6月号

令和元年5月2日(木)発売 送料無料! 近代盆栽通巻500号記念企画 総力特集 「真柏盆栽・過去と未来」 ■真柏 未公開名樹2選 協力/山田登美男 ■特集関連美術館 真柏 思い出の銘木選 ■真柏改作アラカルト ■明治〜平成 真柏盆栽通史・山採り行記録 ■糸魚川の盆栽人に聞く 樹づくり&エピソード ■海外の盆栽人に聞く 世界の真柏 連載 NMB48・山本彩加の挑戦 進め! #盆栽女子 山本彩加 指導/三浦裕貴 適期企画 雑木・活動期の接ぎ木 注目イベント情報 坂口紫葉造形樹木展 速報 小品盆栽フェア 第27回春雅展 特別企画1 若手盆栽作家 改作実技3連発! ■若手盆栽作家その1 五葉松改作 実技/深川達郎 ■若手盆栽作家その2 黒松改作 実技/中村駿一 ■若手盆栽作家その3 真柏改作 実技/小林優己 特別企画2 行山作の創作鉢で植栽に挑戦! 特別頒布企画 限定・特価名品 ザ・バーゲン! 充実の連載ラインナップ ・日本の四季「秋田県 鳥海高原の菜の花畑」 ・名石探訪 監修・解説⁚一般社団法人日本水石協会 ・図解シリーズ 群 境介 ◯素材からはじめる盆栽づくり ◯もっと知りたい! あんな樹・こんな樹の育て方 ・季の彩 ・名鉢鑑賞「東福寺織部釉窯変浮彫六角鉢」 ・盆栽ナゼ?ナニ? 研究室 ・(公社)全日本小品盆栽協会ニュース ・日本小品盆栽組合告知 ・今月の管理マニュアル手帖 ・名樹鑑賞「八楽荘旧蔵五葉松」 ・「盆栽情報」関連記事 ・水石の心にふれ石と語る ・読者の広場・お茶をどうぞ ・懸賞キンボン・クイズ ・イベントガイド ・常時販売 盆栽道具 ・付録「盆栽情報」盆栽の魅力・育て方・楽しみ方を、お伝えする盆栽総合誌です。創刊より30余年、日本国内はもちろん世界各国で「KINBON」と呼ばれるようになりました。全国のプロによる懇切丁寧な実技指導、折々の展示会速報、美しい写真による名品紹介に加え、通信販売コーナーも大好評。初心者からベテラン愛好家まで満足できる充実の内容です。
商品レビュー:0点 / 0件
1,210

月刊「近代盆栽」2019年8月号

令和元年7月4日(木)発売 送料無料! 近代盆栽美術館 涼感を誘う葉もの盆栽たち 特別実技 木村正彦が磨き上げる瑞祥名品 実技/木村正彦 特別企画1 棚場で眠る樹を再生! 駄木活性術 「真柏盆栽・過去と未来」 追補篇 ■駄木活性術その1 五葉松 埋もれた個性を探せ! 実技/藤川政幸 ■駄木活性術その2 五葉松 立ち上がりの見所を探せ! 実技/藤川政幸 ■駄木活性術その3 真柏 シャリ芸を諦めて新たな魅力を得る! 実技/藤原 健 連載 NMB48・山本彩加の挑戦 進め! #盆栽女子 山本彩加 指導/三浦裕貴 速報 2019さつきフェスティバル(東京都) 第24回宇都宮さつき&花フェア(栃木県 世界盆栽紀行 スペイン 本文・写真提供/小林真紀子 特別企画2 植松家の盆栽〜赤松一対 実技/鈴木伸二・鈴木浩章 連載 月刊 山野草盆栽 ●季節の山野草 着生ランの仲間 今月のミニ企画 ●速報! みなづき展・草もの盆栽作品 特別頒布企画 限定・特価名品 ザ・バーゲン! 充実の連載ラインナップ 日本の四季「長野県 白糸の滝」 ・名石探訪 監修・解説 : 一般社団法人日本水石協会 ・図解シリーズ 群 境介 ◯素材からはじめる盆栽づくり ◯もっと知りたい! あんな樹・こんな樹の育て方 ・皐月連載 皐月創改作シリーズ プラス・ワン 実技⁚福舘 治 ・小品連載 素材の魅力を引き出す小品盆栽のつくりかた 実技⁚石井治美 ・季の彩 ・名鉢鑑賞「清風作白磁切立浮彫山水文切足長方鉢」 ・ホンネで語る盆栽界 徳尾真砂弘 ・盆栽ナゼ?ナニ? 研究室 ・(公社)全日本小品盆栽協会ニュース ・日本小品盆栽組合告知 ・今月の管理マニュアル手帖 ・名樹鑑賞「五葉松 銘・菊扇」 ・「盆栽情報」関連記事 ・水石の心にふれ石と語る ・読者の広場・お茶をどうぞ ・懸賞キンボン・クイズ ・常時販売 盆栽道具 ・イベントガイド ・付録「盆栽情報」盆栽の魅力・育て方・楽しみ方を、お伝えする盆栽総合誌です。創刊より30余年、日本国内はもちろん世界各国で「KINBON」と呼ばれるようになりました。全国のプロによる懇切丁寧な実技指導、折々の展示会速報、美しい写真による名品紹介に加え、通信販売コーナーも大好評。初心者からベテラン愛好家まで満足できる充実の内容です。
商品レビュー:0点 / 0件
1,210

月刊「近代盆栽」2019年9月号

令和元年8月3日(土)発売 送料無料! 近代盆栽美術館(第93回国風盆栽展出品樹より) 名樹鑑賞 特別実技 真柏石付改作 石と樹それぞれの旨みを引き出す石付改作2態 実技/西川智也 特集 中品盆栽の魅力とこだわり ■中品飾り実践講座 〜貴方ならどう飾る!〜 指導/広瀬幸男 ■師弟による中品改作競演 〜どんな姿での三点飾りになるのだろう〜 実技/小川敏郎・山本美千代 ■三点飾りの鑑賞と検証(第93回国風盆栽展出品席より) 連載 NMB48・山本彩加の挑戦 進め! #盆栽女子 山本彩加 指導/三浦裕貴 第30回新潟県盆栽春風展 イベントレポート「天下一植物界」 世界盆栽紀行 ベルギー 本文/小林真紀子 世界盆栽紀行 ベルギー 盆栽お助けマン参上! トピックス 小社盆栽書籍の中国語版が登場! 現代小鉢作家展への誘い 追悼企画 鬼頭正男氏追悼企画 「文化のみち」に待つ笑顔 不定期連載 新 盆栽掛け軸考 山添 亮(山添天香堂) 探石に始まる遊びの世界 協力:日本水石組合・謎の愛石家K氏 特別頒布企画 限定・特価名品 ザ・バーゲン! 充実の連載ラインナップ ・日本の四季「静岡県 堂ヶ島天窓洞」 ・図解シリーズ 群 境介 ◯素材からはじめる盆栽づくり ◯もっと知りたい! あんな樹・こんな樹の育て方 ・名石探訪 監修・解説⁚一般社団法人日本水石協会 ・皐月連載 皐月創改作シリーズ プラス・ワン 実技⁚福舘 治 ・季の彩 ・名鉢鑑賞「集成倣古 古渡烏泥外縁雲足長方鉢」 ・盆栽ナゼ?ナニ? 研究室 ・(公社)全日本小品盆栽協会ニュース ・日本小品盆栽組合告知 ・今月の管理マニュアル手帖 ・名樹鑑賞「五葉松 銘・双龍の舞」 ・「盆栽情報」関連記事 ・水石の心にふれ石と語る ・読者の広場・お茶をどうぞ ・懸賞キンボン・クイズ ・常時販売 盆栽道具 ・イベントガイド ・付録「盆栽情報」盆栽の魅力・育て方・楽しみ方を、お伝えする盆栽総合誌です。創刊より30余年、日本国内はもちろん世界各国で「KINBON」と呼ばれるようになりました。全国のプロによる懇切丁寧な実技指導、折々の展示会速報、美しい写真による名品紹介に加え、通信販売コーナーも大好評。初心者からベテラン愛好家まで満足できる充実の内容です。
商品レビュー:0点 / 0件
1,210

月刊「近代盆栽」2019年10月号

令和元年9月4日(水)発売 送料無料! 特集 文人改作の深さと面白味 ■近代盆栽美術館 文人名木の魅力を探る ■真柏・文人石付創作 実技/石井浩樹 ■五葉松・幹曲げ文人改作 実技/藤川政幸 ■真柏・枝接ぎ文人改作 実技/片桐 巌 特別企画 小型もみじを愛でる 取材協力/高橋定嗣・小出征男・小宮克巳・三浦裕貴 海外レポート 日米盆栽施設が姉妹館提携を結ぶ 文/田口文哉 不定期連載 珍品 お宝開帳! 今人気の絵付小鉢コレクション 連載 NMB48・山本彩加の挑戦 進め! #盆栽女子 山本彩加 指導/三浦裕貴 トピックス 高松商工会議所が取り組む、初めての盆栽体験企画 追悼企画 小泉 薫 盆栽と出会い、歩み続けた人生 特別頒布企画 限定・特価名品 ザ・バーゲン! 速報! 第59回日本水石名品展 山水涼景 〜盛夏の水石展〜 速報! 第7回北海道水石連合展 充実の連載ラインナップ ・日本の四季「兵庫県 朝の雲海と竹田城跡」 ・図解シリーズ 群 境介 ◯素材からはじめる盆栽づくり ◯もっと知りたい! あんな樹・こんな樹の育て方 ・小品連載 素材の魅力を引き出す小品盆栽のつくりかた 実技⁚広瀬信幸 ・皐月連載 皐月創改作シリーズ プラス・ワン 実技⁚石井市男 ・季の彩 ・名鉢鑑賞「平安香山辰砂釉窯変双耳飾付長方鉢」 ・ホンネで語る盆栽界 徳尾真砂弘 ・常時販売 盆栽道具 ・盆栽ナゼ?ナニ? 研究室 ・(公社)全日本小品盆栽協会ニュース ・日本小品盆栽組合告知 ・今月の管理マニュアル手帖 ・名樹鑑賞「五葉松 銘・明光」 ・「盆栽情報」関連記事 ・水石の心にふれ石と語る ・読者の広場・お茶をどうぞ ・懸賞キンボン・クイズ ・イベントガイド ・付録「盆栽情報」盆栽の魅力・育て方・楽しみ方を、お伝えする盆栽総合誌です。創刊より30余年、日本国内はもちろん世界各国で「KINBON」と呼ばれるようになりました。全国のプロによる懇切丁寧な実技指導、折々の展示会速報、美しい写真による名品紹介に加え、通信販売コーナーも大好評。初心者からベテラン愛好家まで満足できる充実の内容です。
商品レビュー:0点 / 0件
1,210

月刊「近代盆栽」2019年11月号

令和元年10月4日(金)発売 送料無料! 近代盆栽美術館 雑木の梢の美 楓vs欅 特集 プロのテクニックを学ぶ 針金かけ上達法 実技/今井千春 連載 NMB48・山本彩加の挑戦 進め! #盆栽女子 山本彩加 指導/三浦裕貴 トピックス 高松市の世界盆栽プロジェクトが始動 「盆栽deボンジュール」の配信を開始 適期企画 実もの盆栽を楽しむ ■グラビア 「味」のある実もの盆栽 撮影協力/勝亦隆雄・諸星利夫 ■秋の作業管理ポイント 小誌独占 日本小品盆栽組合連動企画 第31回小品・貴風大オークション直前情報 連載企画 四季折々の山野草から盆栽飾りの下草まで 月刊 山野草盆栽 ■晩秋山野草の美しさ 『第5回諸星フミ流寄せ植え創作展』より 特別頒布会 祝峯 人気の織部釉小鉢12選 全国展示会紹介 岐阜小品盆栽会/手のり盆栽楽遊会/(一社)日本盆栽協会愛知県支部連合会・名古屋支部/広樹会/(一社)日本盆栽協会四国支部連合会/(公社)全日本小品盆栽協会/泰樹園 不定期連載 新・盆栽掛け軸考 山添 亮(山添天香堂) 特別頒布企画 限定・特価名品 ザ・バーゲン! 充実の連載ラインナップ ・日本の四季「石川県 兼六園」 ・図解シリーズ 群 境介 ◯素材からはじめる盆栽づくり ◯もっと知りたい! あんな樹・こんな樹の育て方 ・名石探訪 監修・解説⁚一般社団法人日本水石協会 ・皐月連載 皐月創改作シリーズ プラス・ワン 実技 和氣正男 ・小品連載 素材の魅力を引き出す小品盆栽のつくりかた 実技 広瀬幸男 ・季の彩 ・名鉢鑑賞「珊瑚釉金彩六角鉢」 ・ホンネで語る盆栽界 徳尾真砂弘 ・盆栽ナゼ?ナニ? 研究室 ・(公社)全日本小品盆栽協会ニュース ・今月の管理マニュアル手帖 ・名樹鑑賞「黒松 銘・龍城の松」 ・盆栽情報関連記事 ・日本小品盆栽組合告知 ・水石の心にふれ石と語る ・読者の広場・お茶をどうぞ ・懸賞キンボン・クイズ ・イベントガイド ・常時販売 盆栽道具 ・付録「盆栽情報」盆栽の魅力・育て方・楽しみ方を、お伝えする盆栽総合誌です。創刊より30余年、日本国内はもちろん世界各国で「KINBON」と呼ばれるようになりました。全国のプロによる懇切丁寧な実技指導、折々の展示会速報、美しい写真による名品紹介に加え、通信販売コーナーも大好評。初心者からベテラン愛好家まで満足できる充実の内容です。
商品レビュー:0点 / 0件
1,210

月刊「近代盆栽」2019年12月号

令和元年11月2日(土)発売 送料無料! 速報 日本盆栽協同組合創立50周年記念盆栽展 世界盆栽紀行特別篇 イタリアのイベント詳細レポート Crespi Cup 2019 文/小林真紀子 速報 第45回日本盆栽作風展 〜本年度大賞受賞樹紹介〜 連載 NMB48・山本彩加の挑戦 進め! #盆栽女子 山本彩加 指導/三浦裕貴 黒松追跡取材 巨大黒松 四半世紀もの培養を経ての覚醒 実技/田中淳一郎 近代盆栽美術館 盆栽の冬から春 不定期連載 棚場で眠っている樹に光を… 盆栽お助けマン参上! 特別企画 日本盆栽大観展に初出品する、二人の愛好家に密着取材 大観展出品に向けて GO! 詳報! 第11回新生盆栽展 全国展示会紹介 一葉会・花植木流通センター/グリーンプラザ美里/山梨遊心会/松友会/関東盆栽組合/(一社)日本盆栽協会豊田支部/愛知小品盆栽会/湘風小品盆栽会/鈴山会 特別頒布企画 限定・特価名品 ザ・バーゲン! 充実の連載ラインナップ ・日本の四季「京都府 紅葉の圓徳院」 ・新連載 海外BONSAI便り 小林真紀子 ・図解シリーズ 群 境介 ◯素材からはじめる盆栽づくり ◯もっと知りたい! あんな樹・こんな樹の育て方 ・名石探訪 監修・解説:一般社団法人日本水石協会 ・皐月連載 皐月創改作シリーズ プラス・ワン 実技 秋山 実 ・小品連載 素材の魅力を引き出す小品盆栽のつくりかた 実技 小宮克己 ・季の彩 ・常時販売 盆栽道具 ・盆栽ナゼ?ナニ? 研究室 ・(公社)全日本小品盆栽協会ニュース ・日本小品盆栽組合告知 ・今月の管理マニュアル手帖 ・名樹鑑賞「五葉松 銘・輝」 ・今月の管理マニュアル手帖 ・盆栽情報関連記事 ・水石の心にふれ石と語る ・読者の広場・お茶をどうぞ ・懸賞キンボン・クイズ ・イベントガイド ・常時販売 盆栽道具 ・付録「盆栽情報」盆栽の魅力・育て方・楽しみ方を、お伝えする盆栽総合誌です。創刊より30余年、日本国内はもちろん世界各国で「KINBON」と呼ばれるようになりました。全国のプロによる懇切丁寧な実技指導、折々の展示会速報、美しい写真による名品紹介に加え、通信販売コーナーも大好評。初心者からベテラン愛好家まで満足できる充実の内容です。
商品レビュー:0点 / 0件
1,210

月刊「近代盆栽」2020年1月号

令和元年12月4日(水)発売 送料無料! 近代盆栽美術館 名匠・山田登美男の作品世界を味わう 幽玄の盆栽飾り 特別実技 巨木瑞祥改作 躍動感を引き出す 実技/藤川政幸 BVLGARI銀座タワー10周年記念イベント 協力・写真提供/鈴木伸二 連載 NMB48・山本彩加の挑戦 進め! #盆栽女子 山本彩加 指導/三浦裕貴 トピックス 盆栽絵本「365日のぼんぼん」たか松BONSAI大使・大里菜桜さん 地元高松の幼稚園で絵本の読み聞かせ 協力・写真提供/盆人プロジェクト 日本盆栽作風展注目作品 〜それぞれのストーリー〜 イベント速報 小品盆栽フェア 第27回秋雅展 第17回さつき盆栽錦秋展 特別企画 心はずむ花 早春の花もの盆栽図鑑 イベントレポート 盆栽 × アート 明倫茶会『盆栽と林檎の茶會』 連載 四季折々の山野草から盆栽飾りの下草まで 月刊 山野草盆栽 迎春の喜び・お正月飾りを楽しむ 全国展示会紹介 (一社)日本盆栽協会東駿河支部/雅祥会/(一社)日本盆栽協会浜名湖支部 不定期連載 新・盆栽掛け軸考 山添 亮(山添天香堂) 特別頒布企画 限定・特価名品 ザ・バーゲン! 充実の連載ラインナップ ・図解シリーズ 群 境介 ◯素材からはじめる盆栽づくり ◯もっと知りたい! あんな樹・こんな樹の育て方 ・名石探訪 監修・解説⁚一般社団法人日本水石協会 ・小品連載 素材の魅力を引き出す小品盆栽のつくりかた 実技⁚三浦裕貴 ・皐月連載 皐月 創・改作の面白味 実技⁚福舘 治 ・季の彩 ・盆栽ナゼ?ナニ? 研究室 ・(公社)全日本小品盆栽協会ニュース ・日本小品盆栽組合告知 ・今月の管理マニュアル手帖 ・名樹鑑賞「黒松〈姫路城の松〉」 ・盆栽情報関連記事 ・水石の心にふれ石と語る ・読者の広場・お茶をどうぞ ・懸賞キンボン・クイズ ・イベントガイド ・常時販売 盆栽道具 ・付録「盆栽情報」盆栽の魅力・育て方・楽しみ方を、お伝えする盆栽総合誌です。創刊より30余年、日本国内はもちろん世界各国で「KINBON」と呼ばれるようになりました。全国のプロによる懇切丁寧な実技指導、折々の展示会速報、美しい写真による名品紹介に加え、通信販売コーナーも大好評。初心者からベテラン愛好家まで満足できる充実の内容です。
商品レビュー:0点 / 0件
1,210

月刊「近代盆栽」2020年2月号

令和元年12月28日(土)発売 送料無料! 詳報 第39回日本盆栽大観展 受賞作品紹介 特別実技 木村正彦一位改作 令和の改作シリーズ1 幹縮小の技 実技/木村正彦 連載 NMB48・山本彩加の挑戦 進め! #盆栽女子 山本彩加 指導/三浦裕貴 特別企画1 名人に聞く・杜松の芽接ぎ 実技/太田信治 特別企画2 実生・挿し木・取り木・接ぎ木 盆栽素材繁殖小百科 不定期連載 棚場で眠っている樹に光を… 盆栽お助けマン参上! 連載 海外BONSAI便り 実技⁚小林真紀子 連載 四季折々の山野草から盆栽飾りの下草まで 月刊 山野草盆栽 冬の展示で下草に映える ヒトツバの仲間 その一 特別頒布企画 限定・特価名品 ザ・バーゲン! 充実の連載ラインナップ ・図解シリーズ 群 境介 ◯素材からはじめる盆栽づくり ◯もっと知りたい! あんな樹・こんな樹の育て方 ・小品連載 素材の魅力を引き出す小品盆栽のつくりかた 実技 石井治美 ・皐月連載 皐月 創・改作の面白味 実技 諸星利夫 ・季の彩 ・名鉢鑑賞「東福寺色絵青海波御所車文鉢一対」 ・盆栽ナゼ?ナニ? 研究室 ・(公社)全日本小品盆栽協会ニュース ・日本小品盆栽組合告知 ・今月の管理マニュアル手帖 ・名樹鑑賞「赤松 銘・群鶴」 ・盆栽情報関連記事 ・水石の心にふれ石と語る ・読者の広場・お茶をどうぞ ・懸賞キンボン・クイズ ・イベントガイド ・常時販売 盆栽道具 ・付録「盆栽情報」盆栽の魅力・育て方・楽しみ方を、お伝えする盆栽総合誌です。創刊より30余年、日本国内はもちろん世界各国で「KINBON」と呼ばれるようになりました。全国のプロによる懇切丁寧な実技指導、折々の展示会速報、美しい写真による名品紹介に加え、通信販売コーナーも大好評。初心者からベテラン愛好家まで満足できる充実の内容です。
商品レビュー:5点 / 1件
1,210

月刊「近代盆栽」2020年3月号

令和2年2月4日(火)発売 送料無料! 詳報! 小品盆栽フェア 第45回雅風展 適期企画 雑木の植え替え 名匠が教える 植え替えの勘どころ ■植え替え実技1 いわしで古木・維持の植え替え 実技/山上雅人 ■植え替え実技2 初心者に向けての楓の植え替え 実技/広瀬幸男 連載 NMB48・山本彩加の挑戦 進め! #盆栽女子 山本彩加 指導/三浦裕貴 特別実技 真柏改作実技2態 親子競演 ■根接ぎ取り真柏改作 その1 実技/片桐 巌 ■根接ぎ取り真柏改作 その2 実技/片桐大介 スクープ! 幻の名石「廬山石」 大徳寺真珠庵での意義深き飾り 適期企画 春に差がつく休眠期の作業 連載 四季折々の山野草から盆栽飾りの下草まで 月刊 山野草盆栽 冬の展示で下草に映える ヒトツバの仲間 その二 大型イベント速報 第90回銘風盆栽展(愛知県) 第29回五万石展(愛知県) 第41回岡山県盆栽名品展(岡山県) 第29回日本盆栽青樹展(福岡県) 全国展示会紹介 相模小品盆栽会/御成園友の会/仙南盆栽愛好会 不定期連載 新・盆栽掛け軸考 山添 亮(山添天香堂) 特別頒布企画 限定・特価名品 ザ・バーゲン! 充実の連載ラインナップ ・図解シリーズ 群 境介 ◯素材からはじめる盆栽づくり ◯もっと知りたい! あんな樹・こんな樹の育て方 ・名石探訪 監修・解説⁚一般社団法人日本水石協会 ・皐月連載 皐月 創・改作の面白味 実技⁚山崎暢夫 ・季の彩 ・盆栽ナゼ?ナニ? 研究室 ・(公社)全日本小品盆栽協会ニュース ・日本小品盆栽組合告知 ・今月の管理マニュアル手帖 ・名樹鑑賞「黒松 〔最古の株立ち〕」 ・盆栽情報関連記事 ・水石の心にふれ石と語る ・読者の広場・お茶をどうぞ ・懸賞キンボン・クイズ ・イベントガイド ・常時販売 盆栽道具 ・付録「盆栽情報」盆栽の魅力・育て方・楽しみ方を、お伝えする盆栽総合誌です。創刊より30余年、日本国内はもちろん世界各国で「KINBON」と呼ばれるようになりました。全国のプロによる懇切丁寧な実技指導、折々の展示会速報、美しい写真による名品紹介に加え、通信販売コーナーも大好評。初心者からベテラン愛好家まで満足できる充実の内容です。
商品レビュー:0点 / 0件
1,210

月刊「近代盆栽」2020年4月号

令和2年3月4日(水)発売 送料無料! 速報! 第94回国風盆栽展 特別展示と全国風賞紹介 おめでとうございます! 祝 初入選紹介 適期特集 松柏盆栽の植え替え ■植え替え実技1 黒松 根土を薄く鉢に沈める 実技/今井千春 ■植え替え実技2 黒松 新木素材を使った根張り修正の手ほどき ■植え替え実技3 五葉松 多幹樹形の風情を引き出す鉢選択 実技/漆畑大雅 昨年に引き続き盆栽展示が実現! 世界らん展2020 ─花と緑の祭典─ 連載 NMB48・山本彩加の挑戦 進め! #盆栽女子 山本彩加 指導/三浦裕貴 注目イベント速報! シリーズ・現代の盆栽家 山田登美男 盆栽、美の探求 適期企画 春からの肥培管理テクニック (用土・水やり・肥料) 日英併記で海外盆栽人の思いを綴る 海外BONSAI便り マイケル・ハゲドーン 企画・構成・翻訳/小林真紀 連載 四季折々の山野草から盆栽飾りの下草まで 月刊 山野草盆栽 春咲き小型山野草 バイカカラマツ、イワカガミ・イワウチワ、サキシフラガ、タンチョウソウ 特別頒布企画 限定・特価名品 ザ・バーゲン! 充実の連載ラインナップ ・図解シリーズ 群 境介 ◯素材からはじめる盆栽づくり ◯もっと知りたい! あんな樹・こんな樹の育て方 ・名石探訪 監修・解説 一般社団法人日本水石協会 ・小品連載 素材の魅力を引き出す小品盆栽のつくりかた 実技:石井治美 ・皐月連載 皐月 創・改作の面白味 実技:榎本 勇 ・季の彩 ・盆栽ナゼ?ナニ? 研究室 ・(公社)全日本小品盆栽協会ニュース ・日本小品盆栽組合告知 ・今月の管理マニュアル手帖 ・名樹鑑賞「五葉松 銘・白雲」 ・盆栽情報関連記事 ・名鉢鑑賞「永田建次郎小鉢十四枚組」 ・水石の心にふれ石と語る ・読者の広場・お茶をどうぞ ・懸賞キンボン・クイズ ・イベントガイド ・常時販売 盆栽道具 ・付録「盆栽情報」盆栽の魅力・育て方・楽しみ方を、お伝えする盆栽総合誌です。創刊より30余年、日本国内はもちろん世界各国で「KINBON」と呼ばれるようになりました。全国のプロによる懇切丁寧な実技指導、折々の展示会速報、美しい写真による名品紹介に加え、通信販売コーナーも大好評。初心者からベテラン愛好家まで満足できる充実の内容です。
商品レビュー:0点 / 0件
1,210

月刊「近代盆栽」2020年5月号

令和2年4月3日(金)発売 送料無料! 第94回国風盆栽展続報 ◆近代盆栽美術館 国風盆栽展を華やかに彩った名樹の美 ◆第94回国風盆栽展特別出品樹続報! 樹歴に探る伝承の時 ◆史上最年少入選!盆栽小学生、初めての国風挑戦ドキュメント 清水ちえりさん 協力/木村正彦・エスキューブ 詳報! 第7回日本の水石展 特別企画 名人に聞く 真柏のシャリ彫刻 実技/金光邦彦 連載 NMB48・山本彩加の挑戦 進め! #盆栽女子 山本彩加 指導/三浦裕貴 BONSAIニュース 第9回世界盆栽大会 in パース オーストラリア大使館にて開催記念イベントが開催! イベントレポート 韓国盆栽界に吹く新たな風「第1回新風会盆栽展」 適期ミニ企画 松柏の芽つみ シリーズ・現代の盆栽家 山田登美男 一盆栽、美の探求 不定期連載 現代「盆栽」見聞録 田村享昭 イベント速報 第32回皐樹展(栃木県) 設立40周年記念浜名湖支部盆栽展(静岡県) 小品盆栽フェア 第9回東海雅展(愛知県) 不定期連載 新・盆栽掛け軸考 山添 亮(山添天香堂) 特別頒布企画 限定・特価名品 ザ・バーゲン! 充実の連載ラインナップ ・図解シリーズ 群 境介 ◯素材からはじめる盆栽づくり ◯もっと知りたい! あんな樹・こんな樹の育て方 ・皐月連載 皐月 創・改作の面白味 実技:秋山 実 ・季の彩 ・名鉢鑑賞「中野行山外縁剣木瓜式鉢」 ・盆栽ナゼ?ナニ? 研究室 ・(公社)全日本小品盆栽協会ニュース ・日本小品盆栽組合告知 ・今月の管理マニュアル手帖 ・名樹鑑賞「黒松 銘・青嵐」 ・盆栽情報関連記事 ・水石の心にふれ石と語る ・読者の広場・お茶をどうぞ ・懸賞キンボン・クイズ ・イベントガイド ・常時販売 盆栽道具 ・付録「盆栽情報」盆栽の魅力・育て方・楽しみ方を、お伝えする盆栽総合誌です。創刊より30余年、日本国内はもちろん世界各国で「KINBON」と呼ばれるようになりました。全国のプロによる懇切丁寧な実技指導、折々の展示会速報、美しい写真による名品紹介に加え、通信販売コーナーも大好評。初心者からベテラン愛好家まで満足できる充実の内容です。
商品レビュー:0点 / 0件
1,210

月刊「近代盆栽」2020年6月号

令和2年5月2日(土)発売 送料無料! 近代盆栽美術館 名樹鑑賞 第94回国風盆栽展より 特別実技 五葉松 銘「崖上の松」再生の技と継承の感性 実技/藤川政幸 イベントレポート 第12回玄虹会展 連載 NMB48・山本彩加の挑戦 進め! #盆栽女子 山本彩加 指導/三浦裕貴 イベントレポート アジア太平洋盆栽水石大会2019 ベトナム 適期企画1 雑木の葉刈り専科 実技/竹山 浩・坂本 隆雄・広瀬 幸男 観光協会と盆栽師が共同プロジェクト 取材協力/福島市観光コンベンション協会・阿部大樹 適期企画2 さつき花後の剪定ガイド 偉業を叶える! 国風盆栽展30回連続の入選 人生観と足跡を探る! 村田 松雄氏 日英併記で海外盆栽人の思いを綴る 海外BONSAI便り クリスチャン・ボス 企画・構成・翻訳/小林真紀子 特別頒布企画 限定・特価名品 ザ・バーゲン! バックナンバー 各月特集別・企画別総カタログ 充実の連載ラインナップ ・図解シリーズ 群 境介 ◯素材からはじめる盆栽づくり ◯もっと知りたい! あんな樹・こんな樹の育て方 ・名石探訪 監修・解説⁚一般社団法人日本水石協会 ・皐月連載 皐月 創・改作の面白味 実技:新川 進 ・小品連載 素材の魅力を引き出す小品盆栽のつくりかた 実技:広瀬 信幸 ・季の彩 ・名鉢鑑賞「古渡呂均釉外縁隅入鼎型羊面長方鉢」 ・盆栽ナゼ?ナニ? 研究室 ・(公社)全日本小品盆栽協会ニュース ・日本小品盆栽組合告知 ・今月の管理マニュアル手帖 ・名樹鑑賞「真柏 銘・折鶴」 ・盆栽情報関連記事 ・水石の心にふれ石と語る ・読者の広場・お茶をどうぞ ・懸賞キンボン・クイズ ・イベントガイド ・常時販売 盆栽道具 ・付録「盆栽情報」盆栽の魅力・育て方・楽しみ方を、お伝えする盆栽総合誌です。創刊より30余年、日本国内はもちろん世界各国で「KINBON」と呼ばれるようになりました。全国のプロによる懇切丁寧な実技指導、折々の展示会速報、美しい写真による名品紹介に加え、通信販売コーナーも大好評。初心者からベテラン愛好家まで満足できる充実の内容です。
商品レビュー:0点 / 0件
1,210