箱田忠昭のスピーチジョーク集【電子書籍】[ 箱田忠昭 ]
「お固いスピーチだと飽きるんだよな。もっと考えて喋ってよ」。そんなキツイ一言をいただいた経験は、ありませんか。毎朝の朝礼から始まって会社の行事や学校行事、はたまた結婚式のような人生を彩るセレモニーに欠かせないスピーチ。そのスピーチを盛り上げる小道具が気の利いたジョークです。とはいえ、スピーチに気の利いたジョークをはさみ込むのは、実は上級テクニック。誰にでも出来ることではありません。ところが、その上級テクニックを惜しげもなく披露しているのが本書です。著者は年間300回もの講演をこなす講演家。著者によると、講演が「うまくいくときは例外なく笑いの多かったとき」なのだそうです。なぜなら、人はプラスの要素を多く含むものを好んで聞く傾向があるからです。その傾向を、著者は‘「楽しい」「わかりやすい」「ありがたい役に立つ」の頭文字をとって「TWA方式」’と言っています。ただし本書は、スピーチでジョークを言って笑いを取りましょうなどと凡百のことを書いているわけではありません。あくまでもスピーチを盛り上げるためのジョークの実例が集められています。まず本書を開くと、「はしがき」のなかでスピーチをダメにするジョークについて触れています。最初に「はしがき」を読んで、スピーチをダメにするジョークの傾向を押さえておくことがスピーチ上手になれる第一歩です。では、この「TWA方式」でスピーチを盛り上げるジョークとはどんなジョークなのでしょうか。たとえば外国シリーズのなかに、こんなジョークがあります。アメリカ人とロシア人と日本人が南陽の孤島に住んでいました。砂浜で缶ビールを一つ見つけ、だれがこのビールを飲むか三人で話し合いました。ロシア人は、「三等分して飲もう。それが一番フェアだよ」アメリカ人は、「コインを投げて表か裏か当てて、当たったやつが飲むことにしよう」。日本人は、「ううん、よくないよ。せっかくだから輸出しよう」と言いました。引用のように本書に集められたジョークには最近流行のイジリネタも冷笑ネタもないところが、逆に新鮮です。また著者の豊富な講演実績に裏打ちされた「自然にジョークをいって笑わせることは意外に難しい」という言葉には、耳を傾けるべき重みがあります。スピーチで使えるジョークの実例が満載された本書を読めば、聞き手の心をガッチリ掴んで離さないスピーチジョークのコツが身に着きます。画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品レビュー:0点 / 0件
540 円
禅語で成功は加速する【電子書籍】[ 箱田忠昭 ]
ビジネスや人生で悩んだ時"禅語"があなたの味方をしてくれます。禅の思想は現代社会にとって非常に役に立つものです。人生には多くの問題が立ちはだかります。そんな問題を解決し、より良いものにするために本書で禅語を学びましょう。禅語は難しいものですが本著では著者が現代社会になぞらえて実例を踏まえながら簡単に紹介してくれています。禅語を初めて知るという方にもおすすめできる珠玉の内容となっています。本書の著者は日本コカ・コーラの広告部マネージャー、スキンケア製品メーカーのエスティ・ローダーのマーケティング部長、化粧品・香水のパルファン・イヴ・サンローラン日本支社長を歴任し、現在インサントラーニング株式会社の代表取締役を務める箱田忠昭氏。「できる人」シリーズで知られる著者は累計発行部数100万部を突破しており、年間300回以上の講演を行うカリスマインストラクターでもあります。著者自身、禅と出会って成功したという経験があり、表題どおり成功を加速させるためには禅は欠かせない要素のひとつです。著者が禅に出会ったのはビジネスマンとして働いていた29歳の時。最初は禅の良さが分からず絶対に続けることはできないと思っていたものの、通っていた道場の最高指導者である住職・菅原義道老師との出会いが著者の人生を一変させます。現在でも、菅原義道老師のカリスマ性や話術には敵わないという著者は禅がいかに素晴らしいものかを本書で語っています。先人の知恵が詰まった教えの数々は現代社会に悩む多くの人々に突破口を見いだしてくれることでしょう。本書は全5章で構成されており、人生のあらゆる場面でヒントになる禅語を紹介しています。成功するための禅語は具体的にかつ分かりやすく解説されています。本書では"過去心不可得、現在心不可得、未来心不可得"や"随所に主と作れば、立処皆真なり"など一見難しい禅語が紹介されていますが、初めての方でも分かりやすく紹介されています。本書は、人生に悩んでいる方、成功したいけどうまく行かない方、悩みや不安に押しつぶされそうな方、これから人生をより良いものにしたい方におすすめです。収録されている禅語のほとんどが日常生活に密接なものばかりなので本書を読むだけで実際のビジネスや人生が好転すること間違いなしです。本書をきっかけに禅語と出会い、ビジネスや人生を成功させるための術を身に付けてみてはいかがでしょうか?画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品レビュー:0点 / 0件
540 円
すぐに役立つ「できる人」の話し方【電子書籍】[ 箱田忠昭 ]
「もっと人と上手く話せたら良いのに」そう思ったことはありませんか?プライベートやビジネスでも対人能力やコミュニケーションの巧みさが重視される現代で、口下手なことに悩む方は少なくありません。<br>本書は世界中の一流企業をクライアントに持ち、プレゼンテーションやコミュニケーションのセミナーを数多く開いてきた“話術の達人”である筆者による、「できる」と思わせる話し方のコツを惜しげもなく披露した一冊です。<br><br>いつしか就職活動でも学歴や経験よりもコミュニケーション能力が重視されはじめた現代ですが、実際に就労した後でも同じことが言えます。いかに優秀な人材であっても、集団の中で上手く立ち回ることができなければ評価されにくいのが現状です。<br>筆者は読者に「あなたは、自分が他人からどんな風に見られているのかを正確に理解していますか?」と問いかけます。これには客観的に自分を見れているか?という意味合いと、もう1つ、他人の視点に重きをおけているか?という問いが投げかけれています。<br><br>人は「他人によく思われたい」と考えている時、他人からの視線を気にしているようでその実「自分の評価」という自分本位の考えに囚われてしまっています。筆者は、コミュニケーション能力を身につけ、他人からの評価を得るためにはまず相手に興味を持ち、相手のニーズを読み解いてしかるべき対応をとることが何よりも大切だと説きます。<br>「自分をよく見られたい」という自分本位の考えではなく、「相手に気持ちよくなってもらう」という相手の感情を考慮した振る舞いができなければ、コミュニケーションのスタートラインに立つことはできないということです。<br><br>コミュニケーション能力は仕事だけではなく様々な場面であなたをより幸福な方向へ導いてくれます。本書では、前述のような根本的なメンタル部分の改善から、より実践的な会話のテクニックまで網羅されており、ビジネスの場面だけではなく今後の人生をより良くするために必ずや役立つことでしょう。<br><br>筆者は序章において、「人生の大部分は“他人”によって決められる」と述べています。どんな素晴らしい能力も技能も、周囲から一定の評価を得なければあなた自身に還元されることはありません。<br><br>本書を購入すれば、一流企業で開かれるセミナーと同等のテクニックを身につけることができます。コミュニケーションマスターである筆者のノウハウを会得して、より円滑な人間関係を築き、職場で高い評価を得るビジネスパーソンに生まれ変わりましょう。<br>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品レビュー:0点 / 0件
540 円
人生目的達成の6つのステップ【電子書籍】[ 箱田忠昭 ]
人生なんて頑張ったってどうせ報われないと、お悩みのあなた。あるいは漠然と成功を夢見ながら、毎日を無為に過ごしているあなた。そんなあなたの人生に転機を与えてくれる1冊が『こうすれば成功する・こうすれば挫折しない 人生目標達成の6つのステップ』です。著者は過去10年に渡って、年間300回以上もの講演を全国各地でこなして来た箱田忠昭氏。慶應義塾大学卒、ミネソタ大学大学院卒の箱田氏はイブ・サンローラン・コスメティック日本支社長など19年間に及ぶサラリーマン生活を経て、現在は人間関係、セールス・プログラムに関する教育研修などを専門とするインサイトラーニング社を立ち上げ、講演、著述業などで活躍中です。箱田氏が提唱する「人生目標達成の6つのステップ」とは?ステップ1 心のもち方が総てを決めるステップ2 自分の棚卸しをする。ステップ3 行くべき方向を決める。ステップ4 大きな目標を持つ。ステップ5 死にもの狂いで実行する。ステップ6 楽しく生きる。こんなふうに書き出すと、「えっ、それだけ!」と、がっかりする人がいるかもしれません。特にステップ1の「心のもち方が総てを決める」なんて言われても、よく耳にする話で新味がないとか。ステップ2の「自分の棚卸しをする」に至っては、どうせマーケティング本の焼き直しだろうと否定思考に走る人もいるでしょう。でも、そこが著者の狙いなのです。そのように何かにつけて否定思考に走る人にこそ、手に取っていただきたい本です。なぜならマイナス思考をプラス思考に変えられる人は、感情をコントロールできる人だからです。どんな苦境にあっても“「自分は必ず成功する」という積極的な思い込みができたら、もう、あなたは半ば成功したも同然です。”まずはこの本のページをパラパラめくってみてください。難しいことは何も書いてありません。あなたがその気になったら、いますぐ実行できることばかりが書いてあります。たとえばステップ4の「大きな目標を持つ」には、あなたが立てた目標を達成するためには具体的にどうすべきかを「エレファント・テクニック」というメソッドを用いて実践方法から応用までを例え話を引きながらわかりやすく説明しています。そんなふうに気になるところから読み始めても良し、ステップ1から順を追って読み進めても良しの本です。ひょっとしたらあなたの人生を変え、成功者へと導いてくれるかもしれない1冊です。画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品レビュー:0点 / 0件
540 円
できる管理者の実践課題【電子書籍】[ 箱田忠昭 ]
部下を指導できていますか?部下を育成できていますか?素晴らしい集団を形成していますか?あなたは"できる管理者"ですか?年間300回以上のセミナーをこなすカリスマインストラクター・箱田忠昭氏が送る「できる管理者」の実践課題。企業の管理者として社員を統率していくためには部下育成、自己管理、マネジメント技術、どれもが欠かせないものです。管理者としての心構えや目標設定、自己マネジメント法まで実践的な課題が詰まっています。本書は"できる管理者"になるためのノウハウが詰まった自己啓発書です。本書で著者は「優れた管理者とは、部下を通して、目標を達成し、成果をあげる人である。そのようなよい管理者になるのは不可能なことではない。」と言います。優れた管理者に少しでも近づきたい人は全五章で綴られる"できる管理者"なるための術を身につけましょう。本書は、優れた管理者になりたくてもなれない人、管理者としての自分を変えたい人、管理者になったばかりで不安のある人におすすめできる一冊です。第4章では、実践的な「丁賞感微」の法則、「ピグマリオン効果」、「メラビアンの法則」、「ストロークの理論」などテクニックが満載。管理者を取り巻く人間関係を円滑にするための術が凝縮されています。そのどれもが読了後にすぐ実践できるものばかり。具体的なテクニックは人生で大いに役に立ちます。現代社会の激しい競争の中、部下を統率し生き残っていくためには管理者の才覚が試されます。日々の判断に必要なスキル、心構え、ノウハウを本書で体得し、実践の中で活かしていく必要があります。本書では、管理者の障壁となる人間関係、自己管理、目標設定などを細かく解説。章を進めるごとに"できる管理者"へと近づいていくことを実感できます。あなたがもし、管理者としての毎日に不満を抱いているのならそれは"できる管理者"になるための課題なのかもしれません。一人では越えられない壁でも本書の手を借りることで飛び越えることができます。本書を読み終えた後には、前向きな姿勢で真剣に目標に取り組むあなたを中心に部下、そして企業全体が動きだすことになるでしょう。本書の影響はあなただけでなく、あなたを取り巻く全ての人に波及します。もう一度聞きます。「あなたは"できる管理者"ですか?」本書を一読してみてください。その頃にはあなたは自信を持って「はい」と言えることでしょう。その時、あなたはすでに"できる管理者"の一人になっています。画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品レビュー:0点 / 0件
540 円
思いのままに人を動かす質問力【電子書籍】[ 箱田忠昭 ]
質問ひとつで相手を思いのままに動かせる!質問力がビジネスにとって必須スキルだということをご存知ですか?質問力を付ければビジネスのあらゆる状況で優位に立つことができます。本書では、思いのままに人を動かす質問力を付ける方法を紹介!著者は年間300回以上の公演を行うカリスマインストラクターであり、インサントラーニング株式会社の代表取締役を務める箱田忠昭氏。大人気の「できる人」シリーズをはじめとして累計発行部数100万部を突破した箱田氏が実践的な質問術を余すことなく公開!あなたはビジネスの重要な場面において優れた質問が出来ますか?ただ、質問しているだけでは相手にいい印象を残すことは難しいです。上手な質問ができるようになれば相手に好印象を当たえられるとともに信頼を得られます。多くの人が質問力をないがしろにしてしまい重要なチャンスを逃しています。本書では、質問力にフォーカスし重要な場面で成功する質問力を得ることが可能です。全5チャプターで構成されている本書ではさまざまな場面での質問力を鍛えることができます。質問力はただ質問するだけでなく、人間関係、交渉、ミーティング、コーチング、情報戦などに利用することができます!例えば、チャプター2では”必勝交渉力”と題して交渉に必要な質問力を中心に紹介しています。"15 相手の本音を明らかにする2つの質問法"や "18 相手の質問を利用して、相手の情報を得るテクニック"など具体的なテクニックを収録。質問する際の悩みをズバリ解決してくれる内容となっています。また、本書では取引先との質問以外にも部下に対する質問力も収録しています。部下の教育はビジネスマンにとって避けて通れない道です。教育がうまくいかない原因はあなたの質問力にあるかもしれません。状況に応じて適切な質問が出来れば部下の教育は円滑に進みます。チャプター4では、"スマート・コーチング力"と題して上司として部下を育てる質問力を紹介。"40 自分の望む結果へ部下を動かす質問"や"45 なかなか自分で気づいてくれない部下を、傷つけずに反省させる"など部下の教育に悩んでいるビジネスマンにとって助けになる内容ばかりです。本書は、質問力を付けたいビジネスマンの方、重要な取引で結果を残したい方、部下の教育に悩んでいる方におすすめの書籍となっています。ビジネスの即戦力となる質問力を身に付けて円滑にビジネスを進めていきましょう!画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品レビュー:0点 / 0件
540 円
傷つけず傷つけられない距離感の法則【電子書籍】[ 箱田忠昭 ]
人づき合いが苦手。コミュ障、対人恐怖症かもしれない。そんな今のあなたを変えたかったら、ページを開いてみてください。本書は人間関係の指南書です。著者は20代の頃、女性へのアプローチ法を知らずに手痛い失恋をし、その一方で営業成績も振るわず対人恐怖症に陥った経験を持つ人。しかし著者はその後38歳で外資系企業の支社長になり、41歳でセールスブログラム研修の会社を設立。現在は年間300回以上のセミナーをこなすカリスマ講演家です。その著者が「私が人生を変えられたのは、人づきあいの技術を学び、他人との距離感をうまくつかめたからです。人づきあいにはコツがあるのです」と言い切るのです。著者の人生を逆転した、人づきあいの技術とは?「チャルディーニの法則」から、相手との距離感の改善を教授。さらに本書が提唱する良い人間関係を築く基本ルールは「丁・賞・感・関・謝の法則」です。コミュニケーションスキルで最も重要なのは、実は「聞き方」。驚いたことに、話すことに苦手意識を持っている人の多くが「自分は流暢に話ができないから、人づきあいも苦手だ」と思い込んでいるそうです。でも、話上手と言われる人のほとんどは、聞き上手。本書では、どなたでもスグに使える「聞き方テク」として「Dで始まる質問で話を広げる」「バックトラッキング」「ペーシング」などを伝授。それらを駆使すると、瞬時に距離を縮められるようになります。さらに「8対2の法則」を会話で出来るようになると、他人とのいい距離感がつかめます。UCLA(カリフォルニア大学ロスアンゼルス校)のアルバート・メラビアン教授が、「話の内容」「話し方」「ボディーランゲージ」の3つのうち、何が相手に強い印象を与えるか、実験したそうです。結果はというと・・・・・・話の内容・・・・・7%・話し方(声、スピード、ボリュウム、テンポ)・・・・・38%・ボディーランゲージ(視線、顔つき、態度、姿勢、身ぶりなど)・・・・・55%上記のように何と93%を占めたのが、話し方やボディーランゲージなど「非言語コミュニケーション」。「話の内容」は、わずか7%です。本書では、この「非言語コミュニケーション」に注目。ここから「3・3・3の法則」「し・て・よ・ニッコリ」など、会話とは別の距離感を縮めるノウハウを伝授。また会社での人間関係の対処法や上司に嫌われない反論の仕方、困った場面を切り抜けるテクニックなど、難しい局面での距離の取り方の極意が公開されています!良い人間関係を構築すれば、人生が開けます。本書が、あなたの人生を根こそぎ変えるきっかけになるかもしれません!画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品レビュー:0点 / 0件
540 円
ビジネスマンの説得できる話し方ーー営業・交渉・プレゼンテーションの場で役立つ話し方のテクニック【電子書籍】[ 箱田忠昭 ]
あなたは上手に話すことができますか?会話はコミュニケーションの基本です。ビジネスマンにとって上手に喋ることは必須スキルでもあります。しかし、多くの人が上手に喋ることができないと思い込んでいます。本書は、そんなビジネスマンの方を対象に、説得力のある話し方をマスターするための一冊になっています。著者は、日本コカ・コーラ・広告部マネージャー、イヴ・サンローラン日本支社長を歴任し、後にコミュニケーション専門の研修を行うインサイトラーニング株式会社を設立、現在代表取締役務めている箱田忠昭氏。多くの有名企業の社員教育を行っており、年間300回以上の講演を行うカリスマインストラクターとしての顔も持っています。社会生活のあらゆる場面でコミュニケーション能力が必要になります。人と話すのが苦手という人や交渉、プレゼンテーションなどが苦手だという人はコミュニケーション能力が低いだけかもしれません。本書では、著者の経験から導き出された説得できる話し方の極意が詰まっています。本書を読めば誰でも説得できる話し方ができるのです。「私は、自分の経験から基本をマスターして、一定の練習を行えば、だれでも説得力のある話し方ができることを確信しています。そのために知っておきたい話し方の基本とテクニックを簡潔にまとめたのが、この本です。」本書では、5つのチャプターで話し方の基本とテクニックをまとめています。チャプター1では、"9の基本をマスターすれば、自信をもって話せる"と題して曜日ごとに実践できる具体的なテクニックを紹介しています。例えば、"4 基本1 最初に結論や重要ポイントを示す"や"6 基本3 センテンスを短くして、テキパキと話す"など基本的なテクニックが満載。話すことが苦手な方でもスムーズに会話の基本を知ることができます。チャプターの前半はプライベートで使える会話のテクニックが多いですが、後半ではビジネスで使える実践的な内容を収録。"8 相手に関する情報は、交渉で大きな力を発揮する"や"12 質疑応答をコントロールして、プレゼンテーションを成功させる"などビジネスマンにとって重要な交渉やプレゼンテーションのテクニックが簡潔に書かれています。普段自信のない方でも本書を読むことで説得できる話し方の極意を理解することが可能です。本書は、普段の会話に自信のない方や、ビジネスマンとして交渉やプレゼンテーションのスキルを高めたい方におすすめです。会話の基本から学べるため高度なテクニックも自然に身につけることができます。ビジネスマンとして成功するためにも本書で説得できる話し方を身につけて実践で活かしていきましょう。画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品レビュー:0点 / 0件
540 円
成功する転職 たった3秒で面接官の心をつかむ受け答え【電子書籍】[ 箱田忠昭 ]
転職面接をクリアしたい、あなたへ!新卒面接よりもハードルの高い転職面接をクリアするコツとは?華麗なる経歴?それとも高度で専門的なスキル?必ずしも、それらが求められるわけではありません。履歴書に書いた経験や志望動機、自己PRはもちろん大切です。でも、もっと大事なことがあるのです。一般的に新卒面接では「性格」中心、転職面接では「経験とスキル」を中心に見ると言われています。これは紛れもない事実です。では、さらに突っ込んでみましょう。転職面接の面接官は、どんな立場の人でしょうか。人を見る専門家である人事部の人でしょうか。それとも、今後あなたが一緒に仕事をすることになる部署の人でしょうか。本書は、ここに目をつけました。転職面接の場合、面接官は募集部署の人がほとんどです。その場合、あなたが即戦力となり得るかどうかを見極めるためのエグい質問が想定されます。本書の目次を開いてみてください。心得や面接に備えた第一印象の作り方から入るのもよいでしょう。あなたのケースに近い事例を目次から探し出して、読み始めるのもよいでしょう。本書は想定されるケース毎に、事前にシミュレーション及びリハーサルを重ねられるように作られています。たとえばリアルなモデルトーク、「使えるフレーズ」のわかりやすい図解、シミュレーションに欠かせない「面接での確認項目チェックリスト」など、スグに役立つノウハウが満載。圧迫面接も恐くなくなります。さらに面接に遅刻したときやスマホが鳴りだしたときのトラブル対処法、他の応募者に差をつけるテクニック、転職エージェントとの面接、現在の会社を辞めるときの努力ポイントなど、細部に至るまで事細かに対応策を網羅。必要に応じて役に立つ対策が引き出せます。★本書を監修したのは、どんな人?どん底から這い上がり、29歳で日本コカ・コーラ広告部マネージャー、33歳でエスティ・ローダーのマーケティング部長、38歳でパルファン・イブ・サンローランの日本支社長就任を全て転職で勝ち取った箱田忠昭氏監修の面接本です。箱田氏は年商1億、著書累計100万部、10年連続人気No.1講師になったカリスマ講演家。この面接本には、転職で地位と収入を上げ、実績を積み重ねてきた知恵が随所にちりばめられています。読まなければ、むしろ損と言えましょう。★次は、あなたが成功者に!本書でシミュレーション&リハーサルを行い、いざ面接本番へ。転職を成功させたいあなたのバイブルとなる本です!画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品レビュー:0点 / 0件
540 円
幸せを呼びこむ朝5時からの習慣【電子書籍】[ 箱田忠昭 ]
あなたは早起きしていますか?昔から早起きは三文の得と呼ばれています。早起きを習慣にしたいと思っている人は多いですが、実践できている人は少ないのです。毎日早起きするだけであなたの人生は好転し始めます。著者は、日本コカ・コーラの広告部マネージャー、エスティ・ローダーのマーケティング部長、パルファン・イヴ・サンローラン日本支社長を歴任し、コンサルティング会社インサイト・ラーニングの代表取締役を務めている箱田忠昭氏。これまで「できる人」シリーズを中心に累計出版数が100万部を突破した著者が送る習慣術になっています。「早起きを習慣にするもうひとつのポイントは、「早寝早起き」ではなく、「早起き早寝」を心がけることです。」これまで「早寝早起き」を心がけてきた人は多いことでしょう。しかし、著者は本書で「早起き早寝」を推奨しています。こうした発想の転換で早起きの習慣が身についていきます。本書では、このようなすぐに実践できる考え方やコツなどを紹介しています。全6章で書かれている早起きに関する事柄は忙しい現代社会を生きるビジネスマンにとって欠かせないものになっています。本書の第3章の"23 心地よい目覚めの環境をつくる"や"31 朝を迎えられたことに感謝する"など快適な朝の過ごし方や、第6章の"50 毎日、同じ時間に寝る"や"58 「感謝7割、反省3割」で一日を振り返る"などの就寝前の過ごし方まで「早起き早寝」のコツが凝縮されています。さらに、本書では、第2章の"15 早起きが苦手な人は15分ずつ習慣を変える"や第4章の"32 通勤時間を活用すれば1年が13カ月になる"など早起き以外にも効率の良い時間の使い方も紹介しています。「朝5時起きの習慣を身につければ、人生の9割がうまくいく」著者自身、早起きが得意な方ではありませんでしたが、早起きの仕組みを作り、時間の使い方を変えたことによって華々しい成功を収めました。本書を読めば人生の9割がうまくいく習慣を身につけることができます。・早起きの習慣を身につけたいけれど、いつも挫折してしまう人 ・働きながら勉強(資格・趣味)をしたいけれど、忙しくてできない人 ・仕事に追われて疲れてしまい、夜はついだらだらしてしまう人 ・やる気はあっても、決めたことが続かない人 ・「何をやってもうまくいかないなあ」と感じている人本書ではこのような方々にうってつけの一冊です。もし、あなたが本書のタイトルに惹かれて手に取ったなら、それは幸せへの第一歩です。あなたの人生を変えるのはあなた自身です。本書を読んで早起きの習慣を身につけて幸せに近づいてみませんか?画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品レビュー:0点 / 0件
540 円
夢をかなえる実現力【電子書籍】[ 箱田忠昭 ]
夢を叶えるノウハウの決定版!カリスマインストラクターが教える夢をかなえる実現力!本書は、夢をかなえたいすべての人に送る理想を実現するための一冊です。著者は、「できる人」シリーズでおなじみの箱田忠昭氏。これまで日本コカ・コーラの広告部マネージャー、エスティ・ローダーのマーケティング部長、パルファン・イヴ・サンローラン日本支社長を務めており、夢をかなえ続けてきた先駆者です。現在では年間300回以上の講演を行い、数々の書籍を刊行し、インサイトラーニング株式会社の代表取締役を務めています。「私は、ビジネスマンの研修講師として年間三〇〇回の講演活動をこなし、ある銀行系のアンケートでは人気講師ランキング第一位を九年連続して保っています。これはまさに幸運なことで、自分でも信じられないほどです。しかし、それは決して偶然そうなったわけではなく、私なりの方法「箱田流実現力」でチャンスを引きよせ、夢を実現してきたからにほかなりません。」本書では箱田流実現力を余すことなく紹介しています。全8チャプターで構成される本書は、夢をかなえるための重要なノウハウをすべて抑えています。考え方や心構え、実践的なテクニックまで具体的な内容を凝縮。箱田流の成功パターンを学べば成功者の思考へと早変わり。あなたも読了後には成功者の仲間入りを果たしていることでしょう。本書の最大の特徴は実践的で細かいテクニックやノウハウが収録されている点です。例えば、チャプター2では目標の立て方を隅から隅まで紹介しています。"「私は○○です」の自己概念30項目を書き出す"や"「5年後の自分」のプロフィールを作る"など今すぐ実践できる具体的なテクニックばかりを紹介。夢をかなえる実現力を順序立てて身に付けていくことができるので、読み進めていくごとに実現力を付けることが可能です。読了後にはいつでも読める必須ツールとして本書を手元に置いておけばさらに夢へと近づくことでしょう。「私が説く「実現力」を実践した人は、どんどん目標を達成して成功していきました。 聞いても実践しない人や、「箱田流実現力」を知らない人は、残念ながら、実現する力が生み出せず、なにも成果を出せないまま現状にとどまっています。」本書の実現力を実践することで人生を成功へと導くことができます。本書はやりたいことがあるのにできない人、夢へ向かうか悩んでいる人、これからの人生を有意義に過ごしたい方におすすめです。人生はいつでも変えることができます。すでに諦めている人も本書を一読して再度奮起してみてはいかがでしょうか?画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品レビュー:0点 / 0件
540 円
ビジネスに成功する時間活用術【電子書籍】[ 箱田忠昭 ]
米国の一流企業がこぞって採用している時間管理プログラム「タイム・マネージャーコース」で日本の企業出身でありながら公認インストラクターを務める筆者が、国際社会でも通用する、ビジネスで必ず成功を収める時間管理術をまとめたのが本書。資質や環境には人それぞれ差がありますが、時間は誰にでも平等に与えられる財産です。時間を管理することは自分自身を管理すること、そして時間を有効活用することは、あなた自身の夢や目標を実現させることに繋がります。数々の一流企業を渡り歩いてきた筆者は、自身の体験や、各国のセミナーで様々なビジネスパーソンを受け持ってきた経験から独自の時間管理術を編み出し、世界中でその方法論を伝えています。本書に目を通せば、そんな一流企業の社員が受けるプログラムと同等の知識を受けることが出来ます。本書はビジネスの成功に必要な「6つのマネジメント」について詳細に記述されています。1つ目は「目標のマネジメント」。時間やタスクを管理するためには、まずは目的地を明確にし、そこにたどり着くまでの道筋を把握しなければなりません。また、最終的な大きな目標に至るまでには、自然と小さなポイントが設けられることになると思います。そういった中期的な目標に関しても、より具体的に、期限を設定していくことが大切です。2つ目は、「タイムマネジメント」。タイムマネジメントではまず、時間の把握が大切になります。時間の把握とは、自分の1日を振り返り、その中で無駄にしている時間、ついつい時間を奪われてしまう“時間泥棒”を見つけ出すことです。3つ目は、「業務マネジメント」。より効率的にタスクをこなし、最大限の結果をもたらす方法について指南されています。そして4つ目は「マインドマネジメント」。日々のパフォーマンスを高めるためには、自分の心を目標に向かわせるため、常にモチベーションの高い状態を維持することも大切になります。本書では5つ目の「ヒューマンマネジメント」と併せ、そういった誰もが躓く“モチベーションの低下”や“仕事上の人間関係”にも触れています。そして6つ目は「人生のマネジメント」。目標を達成するということは、現状から抜け出し、今の自分を捨てることにもなります。その大いなる“脱皮”の過程にはいくつかの苦痛を伴うものです。本書を読めば、その苦痛を解消し、多くの人が躓くポイントを難なく乗り越えて必ずや行きたい場所に到達すること、なりたい自分になることが叶えられます。画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品レビュー:0点 / 0件
540 円
実践値切りを封ずる商談技術ーー価格交渉、条件交渉を有利にすすめる【電子書籍】[ 箱田忠昭 ]
自社の商品やサービスをセールスする営業マンは、会社の収益に直結する大変重要なポジションです。しかしセールストークは普段のコミュニケーションの延長で“楽しく”お話ができればそれで良いわけではなく、自社製品やサービスの特徴や長所を説明し、相手に売り込まなければなりません。そのため、「自分は他人と話すのが得意だと思っていたのに、上手く売り上げを伸ばすことができない」といった悩みを抱える方も少なくありません。また、本来話すことが苦手な性格なのに営業に配属されてしまい困っている方もたくさんいらっしゃるかと思います。本書は、そんな悩めるすべての営業マンに向けた、一流のセールスマンに生まれ変わるための指南書です。著者自身、赤面症でうだつが上がらない営業マンだった過去からトップセールスマンへと華麗に転身し、その後コカ・コーラ社のマーケティング部長、パルファン・イヴ・サンローランの日本支社長を歴任しビジネスの最前線で活躍してきたという経歴を持っています。そしてその実績を認められ、現在では世界中の営業マンに向けてセミナーを開催するビジネス講師となり、米国で最も支持を集めているビジネスセミナーの公認インストラクターを務めています。実際に著者の教え子である住宅セールスマンは、1年に2棟程しか売ることのできない社内でもあまりぱっとしないセールスマンでしたが、著者のセミナーを受講し翌年には年間14棟を売り上げトップクラスの成績を収めるまでに成長したそうです。このことから、著者がいかに体系的で誰にでも応用可能なテクニックを持っているのかを窺い知ることができます。本書を手に入れれば、著者自身をはじめ世界中の数多くの営業マンを“デキる”営業マンに転身させてきた交渉のハウトゥーを学ぶことが可能です。販売に携わるにあたって「価格交渉に勝つ」ことは全体の収益に繋がる側面もあり、本書では多くのページをさいてこの価格交渉に勝つテクニックを紹介しています。このように本書は営業マンに対するピンポイントなビジネス書ではありますが、それゆえに非常に実践的で、かゆいところに手が届くような大変有益な情報のみで構成されています。本書は右も左も分からない新人営業マンから売り上げ成績に伸び悩んでいる熟練営業マンまで、すべての営業マン必携の一冊です。著者の自身の体験や多くの営業マンを教え導いてきた経験から得た、実用的なテクニックばかり取り揃えられた本書を読めば、必ずや社内でトップの成績を収める一流営業マンに変わることができるでしょう。画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品レビュー:0点 / 0件
540 円
いつも忙しい人、なぜか余裕のある人ーー最後に笑う人の時間管理術【電子書籍】[ 箱田忠昭 ]
38歳でパルファン・イヴサンローランに就任してから41歳で独立し、現在では世界中で年間300回以上のセミナーをこなすほど多忙な中、仕事漬けのイメージとは対照的に座禅、ボディビル、カントリーバンド等々趣味を存分に楽しんでいる筆者が送る最強の時間管理テクニック。多忙を極める現代で、どうにかして自分の時間を確保したいと考えている方は多く、数多くの時間管理術の指南書が刊行されています。本書には巷で紹介されている基本的な時間管理術がより分かりやすく実践的な形で掲載されており、それに加えて筆者独自のテクニックが惜しげもなく紹介されています。実際にこれらのテクニックを実践し、仕事に趣味に充実した日々を過ごす筆者だからこその説得力のある文章で、読んでいるうちに自然と時間に対する考え方に変化があらわれます。筆者いわく、「過去の時間を管理することは誰にもできず、どんなに嘆き悲しんでも過去の時間を取り戻すことができない」。だから「今」この時間をいかに使うかが今日という日を、ひいては人生そのものを作り出すのだといいます。こうした精神論は数々の自己啓発書で紹介されてきた文言ではありますが、筆者のいう“時間の管理術”は「今を大切にする」といった心理的アプローチにとどまらない、個々の気持ちではなく行動を管理する大変実用的な方法論です。それにはまず現在あなたの時間を奪っている”時間泥棒”を探ることが大切です。そのためには日々の生活を分析し、タスクに優先順位をつけること。時間の浪費と、コマ切れの時間を見つけることが重要だといいます。そしてそれらを頭の中で管理するのではなく、手帳やメモを駆使して確実にこの方法論を実行に移すためのテクニックまで記載されているのが、本書が有象無象の自己啓発書とは一線を画すポイントです。さらに3章では、人間関係を活用することによる時間管理術に関しても触れており、これは従来の時間管理術の指南書にはなかった非常に斬新なテクニックです。加えて、“先延ばし癖”のある方に向けた筆者の経験則に基づくアドバイスや、やる気や集中力を自在に操り単位時間あたりのパフォーマンスを高めるテクニックも紹介されています。これにより1つのタスクにかかる時間を大幅に短縮するだけではなく、ビジネスや勉強で確実に結果を出すことに繋がるような方法論も会得することが可能です。本書を読めば、時間の使い方が変わり、あなたの人生が変わります。ただなんとなく過ごしてしまった過去の分も、「今」から人生を変える時間管理術をスタートさせましょう。画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品レビュー:0点 / 0件
540 円
時間革命ーー心にゆとりのある人間ほど仕事ができるーー自分の時間を管理できないでなにが成功【電子書籍】[ 箱田忠昭 ]
あなたは"時間"を有効に活用していますか?時間は平等に与えられている人生で大切なものです。多くの人は時間の使い方を知らずに一生を終えてしまいます。時間を管理することで人生を管理することができます。本書はあなたの人生の時間に対する価値観を変え"時間革命"を起こしてくれます。本書をきっかけに時間を有効に活用して人生を素晴らしいものにしてみませんか?著者は、日本コカ・コーラの広告部マネージャー、スキンケアメーカーのエスティ・ローダーのマーケティング部長、化粧品のパルファン・イヴ・サンローラン日本支社長を歴任し、現在、インサントラーニング株式会社の代表取締役を務める箱田忠昭氏。カリスマインストラクターとして知られる箱田氏は年間300回以上の講演を行っています。多忙な箱田氏はいかにして時間を有効活用しているのか?著者の経験やあらゆる法則から生み出された時間管理術が本書で学べます。「私は時間管理やコミュニケーション、意識改革等の研修や講演をするのが仕事です。私の講演、研修もTWA方式で行ない、たくさんの企業、団体からご支持をいただいております。 人生すべて楽しくなくてはいけません。本書を読まれる皆さまが、読んでいて楽しい、また読んだあと役に立ち、さらに人生が楽しくなる。それを目的にしてこの本を書きました。」時間管理術と聞くと一見難しいそうに感じますが、著者はTWA方式で簡潔に説明してくれます。TWAとは楽しく、わかりやすく、ありがたい・役に立つの頭文字をとった著者の生み出した造語です。本書は対話形式で話が進んでいき、堅苦しいビジネス書とは違ってスラスラと読めるのが特徴的です。本書は全7章で構成されており、その全てに時間の有効性が記されています。人間関係、仕事、お金、趣味、健康全てに通ずる時間の使い方はとにかく具体的。"14 「モケジフォの法則」とは"や"33 高飛車型か、気配り型か、あきらめ型か"など法則や形式を多く取り扱っており実践的な内容となっています。本書は、時間に追われている人、目標を達成できない人、これまでの自分を変えたい人、充実した人生を過ごしたい人におすすめです。学校や会社では教えてくれない時間の管理術を著者は分かりやすく、楽しく教えてくれます。本書を読み終えれば人生における時間の使い方が変わり、あなたの人生が素晴らしいものになることでしょう。画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品レビュー:0点 / 0件
540 円
ここ一番で結果を出す人の仕事術ーーできる人が実践しているラクして勝つテクニック【電子書籍】[ 箱田忠昭 ]
あなたは「ここ一番」で結果を出すことができますか?人生で重要なのはプレッシャーに負けずに結果を出す技術です。必ず結果を出している人の多くは私たちとは違った考えを持っています。本書では「ここ一番」で結果を出す人がどんな仕事術を実践しているのかを紹介しています。著者は、エスティローダーのマーケティング部長、パルファン・イヴ・サンローラン日本支社長を歴任し、現在はインサントラーニング株式会社の代表取締役を務めている箱田忠昭氏。これまで多くの結果を出してきた著者が導き出した「ここ一番」で結果を出す仕事術が詰まっています。「確かに私たちも、ともすると常日ごろから、 「俺も本当はやればできるんだ。でも今日は都合が悪いからやめておこう」 というような生き方をしています。今を大切にせずに無為に過ごしがちです。私たちは一様に「そのうち病」にかかっているのです。 本当はがんばるのは、今しかないのです。」著者は私たちがここ一番で結果を出せない理由を「そのうち病」にかかっているからだと指摘します。何かと理由をつけて「やること」や「目標」を先延ばしにしていては結果を出すことはできません。常に「今」を意識することで結果を生み出すことができます。著者は、何事もやる気が全てだと語っています。本書では全6章に渡って結果を出す人の仕事術が書かれています。第1章では、なぜプレッシャーを感じてしまうのか?"私はこうしてプレッシャーを克服できた"や"プレッシャーに打ち勝つプラス思考"など著者の経験からプレッシャーに負けない考え方を学ぶことができます。そして第2章では、"集中とリラックスはコインの裏表"や"遊びながら集中力を高めるトレーニング法"など実践的なプレッシャーに打ち勝つためのテクニックが書かれています。第3章からは"小さな成功体験を積み重ねる"や"大きな声で話し方にパワーを持たせる"など日常における話し方や「ここ一番」で結果を出すための決断力を高める方法を収録。本書で結果を出すための土台をしっかりと固めることができます。最後の第6章では"1時間かかる仕事を40分で終える方法"や"集中するためのチェンジ・オブ・ペース"など最後にふさわしい、より実践的な仕事術を学べます。この頃にはすでに本書を読み進めて結果を出すための土台が出来ていることでしょう。本書は、仕事で結果を出せずに悩んでいる人、いつも「そのうち」と考え問題を先延ばししてしまう人、すぐにやらない自分を変えたい人におすすめです。「できる人」の多くが実践しているテクニックを身につけて人生を円滑に進めていきましょう。画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品レビュー:0点 / 0件
540 円
最強の交渉力と実践的説得力【電子書籍】[ 箱田忠昭 ]
交渉が苦手。トラウマがある。そんな方こそ、本書を手に取ってみてください。そして本書の「自己分析診断テスト」で交渉力をチェックしてみてください。本書は必要に応じて見開き2Pが文章+チェック表という構成になっているので、ご自分の交渉力を分析・把握しながら読み進められるという利点があります。さらにセールス・プログラム研修の第一人者であり、年間300回以上のセミナーをこなすカリスマ著者・箱田忠昭氏の「人は通常、物事を否定的に見る一種のクセがある」「相手にNOを言われたところから、交渉が始まる。」という言葉は、目からウロコ。「相手のNOは挨拶」というアドバイスほど、苦手意識を軽くしてくれるものはありません。本書が定義する交渉とは「他人が自分の欲するものをコントロールしようとするとき、自分のニーズを満足させるために用いる手段」のことです。意外なことに、同僚とランチを食べに行くとき何を食べるかを決めるのも、家族とGWに旅行するかどうかを決めるのも交渉です。つまり日常の小さな提案に伴う駆け引きや説得も交渉なら、ビジネスの場における取引、駆け引き、値引き、値切り、調停、説得、折衝などを全て、交渉(ネゴシエーション)と定義しています。本書の最大の特徴は、テクニック以前に「より良い人間関係=WINWINの関係を築く」ことに重点が置かれています。これは単に相手に迎合することとは違います。交渉時の人間タイプを「服従型」「攻撃型」「アサーティブ(冷静・沈着)型」にカテゴライズした場合、長い目で見た場合「服従型」や「攻撃型」の人間が陥りやすいケースとして「LOSELOSE(共に敗者)」の関係を築くことを知っているからです。「LOSELOSE」は、マイナスしか生みません。底なしのどん底に墜ちる前に、第2章だけでも拾い読みを!人は「アサーティブ型」になるべく訓練することで、誰もが「良きネゴシエーター」になり得る可能性を持てるのです。その第一段階の「聴き手の法則」とは?1 うなずき効果(体で聴け)2 相づち効果(声を出す)3 視線効果(相手をみる)4 質問効果(よいネゴシエーターは質問上手)5 メモ効果(相手への重要感を増す)「最強の交渉力」。そのテクニックは16。圧倒的に力関係優位の相手を前に、どう渡りあうか。すぐに使える方法が、実例つきで公開されています。なかでも力関係を逆転する方法は、必読!本書で学べる交渉力は、あなたと交渉相手をwinwinの関係に導き、あなたの人生に最強のhappinessを約束してくれます!画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品レビュー:0点 / 0件
540 円
成功するプレゼンテーション【電子書籍】[ 箱田忠昭 ]
あなたはプレゼンテーションが得意ですか?プレゼンテーション技術は社会人にとって欠かせないものです。説得力のあるプレゼンテーションをするためにはコツを掴む必要があります。視線や挙動、話し方ひとつで相手の印象が変わってしまいます。本書は、成功するプレゼンテーションをしたい方は必読の一冊になっています。著者は、日本コカ・コーラの広告部マネージャー、スキンケアメーカーのエスティ・ローダーのマーケティング部長、化粧品のパルファン・イヴ・サンローラン日本支社長を歴任し、現在インサントラーニング株式会社の代表取締役を務めている箱田忠昭氏。「できる人」シリーズでおなじみの箱田氏は、日本プレゼンテーション協会の理事も務めており年間に300回以上の講演を行うプレゼンテーションの達人です。そんな箱田氏がプレゼンテーションのすべてを一冊に凝縮しました。本書では、成功するプレゼンテーションと題し、プレゼンテーションの基本から成功に導く方法までを全六章で紹介しています。初心者の方でもプレゼンテーションの基本から順序立てて覚えることが可能です。プレゼンテーションで気になる視線の動かし方や立ち振る舞い、ボディランゲージ、成功するための方法までを収録しており、この一冊でプレゼンテーションが苦手な方も得意になること間違いなしの内容になっています。本書の前半では著者の20年間以上の経験をもとに得られた基本的なノウハウを中心に構成されており、"一 プレゼンテーションの企画の立て方"や"三 プレゼンテーションの展開順序"など初心者がつまずきやすい点を中心に詳しく書かれています。プレゼンテーションが苦手な方でもスムーズに基本から入ることができます。また、著者自身プレゼンテーションが苦手だったという背景があり、初めての方でも分かりやすい内容になっています。本書の後半では実践的なプレゼンテーションのノウハウを中心に構成されており、"相手に好かれなければ説得できない"や"プレゼンテーション中の緊張解放法"など具体例を交えながら紹介しています。本書を何回も読み直すことで成功するプレゼンテーションの技術が身に付いていきます。プレゼンテーションが苦手な人、さらにプレゼンテーション技術を上げたい人、これからプレゼンテーションが控えている人に本書をおすすめします。本書で基本から正しい練習を積んでいけば必ず成功するプレゼンテーションの技術を得ることができます。画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品レビュー:0点 / 0件
540 円
いつも「うまくいく人」の反論の技術【電子書籍】[ 箱田忠昭 ]
あなたは上手に反論できていますか?いつも反論すると失敗してしまったり険悪になってしまったりする人、また、それらを恐れて自分の意見を飲み込んでしまう人も多いと思います。反論はただ自分の意見を押し通すだけではありません。反論の技術を身につければプライベートもビジネスシーンも円滑に進めることができます。本書は人生の役に立つ反論の技術を徹底的に紹介。いつも「うまくいく人」はどんな反論の技術を身につけているのでしょうか?著者は、日本コカ・コーラの広告部マネージャー、エスティ・ローダーのマーケティング部長、パルファン・イヴ・サンローラン日本支社長を歴任し、現在インサントラーニング株式会社の代表取締役を務める箱田忠昭氏。年間300回以上の公演を行うカリスマインストラクターとしても知られており、「できる人」シリーズなどでおなじみの著書の発行部数は100万部を超えています。そんな、箱田氏がこれまで培った経験や理論から生み出した反論の技術が詰まっています。本書ではプライベートやビジネスシーンで使える反論の技術を余すことなく収録。反論の基本から実践的な応用まで具体例を参考にしながら学ぶことができます。全6章で構成される本書は章を追うごとに反論の技術が身に付いていくのが実感できます。反論がなぜ必要なのか、反論の基本、説得力のある反論、論理的な反論、納得させる反論、実践的な反論と反論の全てを一冊で学ぶことが可能です。本書の特徴はただの方法論にとどまらず具体的かつ実践的な内容が含まれているところです。例えば、反論の基本を扱った第2章では"「反論」に対して「反対」で返されることもある 「反対」されても「反対」で返さない法"や”相手の気持ちを鎮め、次のステップに備える相手に「なんでだろう?」と思わせる”など見出しからも分かるように、具体的に書かれています。こうした技術を教える書籍でありがちな読者に意見を押し付けるということはありません。常に実践しながらプライベートやビジネスシーンで反論の技術を高めることが可能です。本書は、人間関係において反論できずに悩んでいる方、弱気で自分の主張を通せない方、反論を学んでプライベートやビジネスに役立てたい方におすすめです。本書を読めば反論が単に主張を押し通すだけのものではないと認識を改めることができます。全ての意見にうなずいていては何も前に進むことはありません。時には反論を上手に使い自分の主張を通す必要があります。本書を読了後には優れた反論の技術が身に付いて「うまくいく人」の一員になっていることでしょう。画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品レビュー:0点 / 0件
540 円
キラリと光るビジネス禅語101ーー強く大きな自分になる【電子書籍】[ 箱田忠昭 ]
あなたは禅の世界を知っていますか?禅の歴史は深く、成功者の中でも実践している人が多いことで知られています。例えばアップルの創設者、スティーブ・ジョブズ氏がその中の1人です。ストレス社会と言われる昨今、禅の必要性は高まっています。自信と活力を得て強く大きな自分になるために禅の世界を知っておく必要があります。本書はビジネスの役に立つ禅語を著者が丁寧に紹介しています。現代人に足りない感性を本書で知ってビジネスシーンで大いに役立ててみください!本書の著者は、日本コカ・コーラの広告部マネージャー、エスティローダーのマーケティング部長、バルファン・イヴ・サンローラン日本支社長、デール・カーネギー・コースの公認インストラクターを歴任し、現在インサントラーニング株式会社の代表取締役を務める箱田忠昭氏。「できる人」シリーズでもおなじみの箱田氏は累計発行部数100万部以上で、年間300回以上の講演を行うカリスマインストラクターでもあります。著者は、ビジネスマンとして働いていた頃に禅に出会います。その際に禅の奥深さはもちろんのこと住職の話術に感銘を受けて長い間道場に通い続けました。禅を行うことで成功を手繰り寄せた著者は禅の重要性に関して指摘します。「リストラ、レイオフ、終身雇用の崩壊、実力主義、年功序列の廃止、等々全ては音をたてて変化しつつある。 この文字通り世紀未的な激変の世に、私たちは何をよりどころに生きていくべきか。ここにあげた禅の教えは、多くのビジネスマンに、確かな方向性を与えてくれるものと思う。」現代の荒波を越えていくためには禅は必要不可欠なものであり、禅を学ぶことで強く大きな自分になることが可能です。本書では禅の教えを101個紹介し、禅がいかにビジネスの役に立つか説いています。禅というと堅苦しいイメージを持つ方も多いかもしれませんが、本書に書かれている禅語はどれも分かりやすく身近なものばかりです。著者は実際のビジネスシーンと照らし合わせながら禅の教えを読者に伝えてくれます。これまで禅に興味がなかった方もビジネスを通すことで禅を理解することができます。本書は、社会で苦しい思いをしている方、ビジネスマンとしての生き方に悩んでいる方、具体的な方向性が見えない方におすすめです。本書に掲載されている珠玉の禅語の数々は必ずあなたのビジネスシーンひいては人生の役に立つこと間違いなしです。禅語を知ることで人生の目的が明確になることでしょう。一刻も早く本書を読んで禅の真髄に迫ってみてはいかがでしょうか?画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品レビュー:0点 / 0件
540 円
19人のプロが明かす「仕事」論【電子書籍】[ 箱田忠昭 ]
世の中は多くの実用書や自己啓発書で溢れていますが、それらをすべて読み漁るには時間がいくらあっても足りませんよね。日々多忙を極め、なかなか自分の時間をとることのできないビジネスマンにとってはなおさらでしょう。本書では、各業界のプロフェッショナル19人が語る、独自の仕事論を1冊で学び取ることができます。また、その中には個人で自己啓発書を出版している著者もおり、様々な業界の第一人者たちの成功の秘訣やそのエッセンスを効率的に学習することができます。まさに忙しいビジネスマンにうってつけの1冊です。各章では、それぞれのテーマに沿って成功者たちが各々仕事論を語っています。第1章「問題解決能力」では、脳を効率よく使用し、降りかかる問題を的確にさばいていく方法について3人のプロフェッショナルたちがそれぞれの確立したメソッドを公開。第2章「キャリア開発力」では、一流企業のトップたちが、そこに至るまでに培ったキャリアアップ力や、成果や業績を打ち出す方法論について語っています。第3章「発想力・企画力」では、企画コンサルティングやデザイン業界の第一人者たちが、時代をけん引する様々な作品を生み出すアイデア力や、そこに成果を伴わせるためのマーケット戦略について述べています。こういった、実際にその道で成功をおさめた人にしか伝えることのできない、経験則に基づいた方法論をまとめた本は、非常に貴重で価値のあるものといえるでしょう。第4章「対人関係力」では、社会を生き抜くために必要不可欠なコミュニケーションスキルについて学ぶことができます。こちらで紹介されている「人前で緊張しない、上手く話すコツ」は営業職のみならずすべてのビジネスマンが身に付けるべきスキルでしょう。さらに第5章「営業力」では、さらに直接的に営業職に役立つような“売れる営業”と“売れない営業”の違いを知ることができます。そして最終章の「起業力・稼ぎ力」では、これから起業を考えられている方やもっと収入を伸ばしたいと考えている方に役立つ、“お金を稼ぐ”具体的な方法論をその道の成功者から学ぶことが可能です。本書では、各界の成功者たちが長年第一線で活躍してきた過程で身に付けた、成功を掴む仕事論を一度に読むことができます。ビジネス書を読みたいけれど時間がないという方や、様々な業界の第一人者たちの話が聞きたいという方はぜひ本書を手に取ってみてください。画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品レビュー:0点 / 0件
540 円
営業マンが価格交渉に負けない本ーー値切めの攻めと守りの21【電子書籍】[ 箱田忠昭 ]
営業マンにとって最も問題なのが価格交渉です。営業マンとしての腕を試される場面でもあり苦手な人は多いでしょう。値下げをしてしまえば交渉は円滑に進みますが、いかに適正価格で売るかというのは営業マンの腕の見せ所です。本書の著者はオーラル・コミュニケーションを中心とした研修会社、インサイトラーニング株式会社の代表取締役である箱田忠昭氏。箱田氏は現在に至るまで年間300回近い講演と研修をこなし、カリスマインストラクターとも呼ばれています。そんなコミュニケーションのカリスマが送る営業マン必読の一冊です。「本書では、お客の戦術を徹底分析し、値下げ要求を跳ね返す実践的なノウハウを全公開しました。」著者が語るように本書では価格交渉に関する実践的なノウハウが全3部構成で書かれています。第1部では、営業の基本を中心に構成されており"否定的に考えるから売れなくなる"や"交渉とは「心理ゲーム」である"など一流の営業マンになるなら誰しもが知っておきたいことが収録されています。特に第3章は交渉に関する重要な定石が書かれているので参考になること間違いなしです。第2部では1部の営業の基本をベースに実践的な攻めの交渉術を収録。"テクニック 積み重ね法 決めやすい交渉項目から決めていく"や"テクニック 高値再提案法 二度目に高い価格をわざと提案"などすぐに使えるテクニックを紹介しています。分かりやすい法則が多いため、読み進めながら実践で使用することも可能。なんとなく駆け引きが苦手な人は攻めのテクニックを覚えて価格交渉を有利に進めていきましょう。最後の第3部では交渉相手の攻めをいかにして守るか実践的な守りのテクニックを紹介しています。本書では、一方的な攻めのテクニックだけでなく交渉相手に対しての守りのテクニックを教えてくれます。"防御対策 もしも法 仮定の質問をして重要な情報を得る"や"防御対策 よい子・悪い子法 二人で役割分担して演技する"などどれもが実践的なのですぐに価格交渉の場で使うことができます。「有効な交渉技術を知らずにKDD(勘、度胸、出たとこ勝負)式の営業をしている人がとても多いのが現状です。本書によって、相手の心を読み、自由自在に自分を主張し、最終的には力関係を逆転して自分に有利な条件を引き出す能力を身につけた超一流営業マンに変身してください。」本書を読めば営業マンとして重要な交渉術はもちろんのこと、攻めと守りのバランスが取れた超一流の営業マンになることができます。本書は、営業マンにこれからなる方、営業マンとして交渉がうまくいかない方、超一流の営業マンになりたい方におすすめです。すべての鉄則を覚えた頃には誰もがうらやむ一流の営業マンになっていることでしょう。画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品レビュー:0点 / 0件
540 円
信頼を掴むセールス法【電子書籍】[ 箱田忠昭 ]
あなたは信頼を掴むセールスが出来ていますか?もし、セールスがうまく いかないという人は"セールス法 "を知らないだけなのかもしれません。セールスには人間関係が重要です。本書では、信頼を掴むセールスを具体的に分かりやすく楽しく紹介しています。セールスマンになったけれどうまくいかないという方は本書の一読をおすすめします!著者は、日本コカ・コーラの広告部マネージャー、スキンケア製品メーカーのエスティ・ローダーのマーケティング部長、化粧品・香水のパルファン・イヴ・サンローラン日本支社長を歴任し、現在インサントラーニング株式会社の代表取締役を務める箱田忠昭氏。他にも、日本プレゼンテーション協会理事長、マーケティング研究協会顧問を務めた経験もありコミュニケーションのスペシャリストです。「私は子供のころから、口下手で、内気、赤面恐怖性でした。学校を出て配属されたのが営業部で、入社早々、飛び込みのセールスをやることになりました。その後も営業及びマーケティング一筋にやって、それなりの成果を収め、三十八歳の若さで、外資系企業の社長になることもできました。」元々内気でセールスをやるタイプではなかった著者は飛び込みのセールスをきっかけに外資系企業の社長を務めるまでになりました。セールスに対して苦手意識のあるビジネスマンでも著者の経験から生み出された話術やテクニックを知ることで得意になること間違いなしの内容になっています。本書は、全4章で構成されており実践的な内容から心理学や交流分析などを用いや技法を紹介しており具体的な理論を学ぶことが可能です。本書で特に注目すべきは第2章。こちらでは最低限身に付けたいセールストークを紹介しており、これからセールストークを身に付けたい方、またはより信頼されるセールストークを身に付けたい方におすすめです。内容はとにかく具体的になっており"6 セールスは四段階(APOC法)を踏む"や"8 褒め言葉を駆使したアプローチマスター法"など今すぐ実践したい基本的な内容が充実。セールストークの基本を身に付けて実践で生かしていきましょう!本書は、セールストークに自身のないビジネスマン、初めて営業に挑戦する新入社員、信頼を掴むセールス法を知りたい方におすすめです。セールストークの基本から応用まで実践的な内容を紹介しているので必ず役に立ちます。本書を読み終えた頃には信頼されるセールストークが身に付いていることでしょう。ぜひ一読してみてください!画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品レビュー:0点 / 0件
540 円
さりげなく相手の心に入り込むモテ会話・雑談のコツ【電子書籍】[ 箱田忠昭 ]
この一冊で異性にも同性にもモテモテに!仕事に役立つ会話術から悪用厳禁のモテる会話術まで多数のコツを収録。本書で紹介されている「モテ会話」をマスターすれば仕事もプライベートも充実!本書の監修はインサイトラーニング株式会社代表取締役で年間300回以上のセミナーをこなすカリスマインストラクターの箱田忠昭氏。「できる人」シリーズでおなじみの箱田氏の語る「モテ会話」は人生の役に立つこと間違い無し。「モテ会話」や雑談のコツを掴めば仕事もプライベートもより良く過ごすことができます。あなたは男性や女性と上手に喋れますか?仕事もプライベートの会話もうまくいかないと悩んでいませんか?表面だけのビジネスライクなら会話だけではあなたの魅力は相手に伝わりません。会話は人間関係の土台となる重要な要素です。相手とのコミュニケーションの第一歩をうまくできたなら円満に人間関係を進めることができます!「モテ会話」といっても異性とうまく喋る方法だけではありません。上手な会話のコツを掴むことで男性からも女性からも信頼される人間関係を得ることが可能です!本書では全6チャプターに渡ってモテ会話や雑談のコツを紹介。チャプター1の"「LIKE=LIKEの理論」を活用して「共感ゾーン」を広げよう"や"「メラビアンの法則」が説く非言語要素の重要性"など心理学を基本とした実践的な理論や法則を多数収録しています。本書では随所に図や表が用意されており視覚的に分かりやすく学んでいくことができます。本書を読み進めていく内に「モテ会話」のコツを手に取るように理解していけることでしょう。チャプター4の"自分の意見をすんなり受け入れてもらうモテ会話法"ではプライベートはもちろんビジネスで使えるテクニックが満載。"肯定的な接続詞で話をつなげる「イエス・アンド法」"や"「全体→詳細→全体」の順で理解しやすい話の組み立てをしよう"など会話の中で自分の意見を主張する方法から理解しやすい話の組み立て方などいますぐ実践したい内容が目白押しになっています。最後のチャプターでは悪用厳禁の異性との会話で使えるテクニックを収録。仕事もプライベートもうまく進めるための仕上げとなっており、ここまで読み終えていればこれまでと違う会話術が身に付いていることでしょう。本書は、会話や雑談が苦手な方、仕事やプライベートがうまく行かない方、意中の異性にアプローチしたい方などにおすすめです!本書で「モテ会話」の極意を知って仕事やプライベートに活かしていきましょう!画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品レビュー:0点 / 0件
540 円
雄弁術ーー堂々と説得しながら相手に心服される話し方【電子書籍】[ 箱田忠昭 ]
職業上人前で喋る機会が多いという方や、急に迫られてプレゼンテーションやスピーチを行うことになってしまった方、さらにはプライベートで人と話すのが苦手な方など、「上手く話せるようになりたい」と考えている方は実にたくさんいらっしゃいます。本書では、口下手でありながら営業マンに就職した筆者が、世界的大企業を渡り歩いてパルファン・イヴ・サンローランの日本支社長に上り詰めるまでに至った、一般的な会話術やコミュニケーション術にとどまらない“雄弁術”を指南する1冊です。ビジネス講師として世界中の様々な場所でセミナーを開催してきた筆者は、数々の営業マンも指導していて、営業実績が実に7倍にまでなったビジネスマンもいるそうです。本書ではまず、“雄弁術”の基本的なルールについて触れています。1. 話は具体的であれ2. できるだけ細部描写を明確に話す3. 感情をそのまま出して話すなど、従来の聴衆の機嫌をうかがうようなノウハウではなく、自分の語るべきことを語り、より相手の心に響かせ“心服”させるためのテクニックを紹介しています。さらに、日本ではあまり重視されないボディランゲージについても触れています。海外では政治家がスピーチに際して専門家の指導を受ける程重要視されているボディランゲージですが、日本人でそれを日常のコミュニケーションやビジネスの場面で取り入れている方はまだまだ少ないと思われます。しかしそのため、逆にいえば筆者のいうような聴衆を魅了するボディランゲージを身につけることで、周りのビジネスマンと大きな差をつけることができます。また、本書ではスピーチの構成そのものについての解説も行っています。いかに話し方が上手く雄弁であっても、スピーチの内容がお粗末なものであっては聴衆の“心服”は得られません。そこで、自身も長年営業マンを務め、多くのビジネスマンのスピーチを指導してきた筆者がスピーチを必ず成功させるための構成術を指南してくれます。ただ内容を分かりやすくするだけではなく、「直ちに聴衆の心をつかむ導入」や「スピーチの正しい終わり方」など、より具体的で実践的なテクニックについて述べられているためすぐさまビジネスの場面で生かすことが可能です。本書はもともと話が上手い人が書いたわけではなく、筆者いわく“ドン底”の営業マンだった時代から、見事抜け出すことに成功した経験をもとに語られています。本書を読んでおけば、急に人前で話すことになって困ったという事態を回避することができ、ビジネスの場面でより大きな信頼を勝ちとることができるでしょう。画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品レビュー:0点 / 0件
540 円
輝く女性の輝くマナー【電子書籍】[ 大坪志保枝 ]
適切な言葉づかいやマナーは、社会人にとって非常に大切なスキルです。加えて洗練された振る舞いはその人自身を魅力的に見せる効果もあり、ビジネスの場のみならず幅広いシーンで役に立つことでしょう。本書は働く女性のみならず、女性としてより美しい立ち居振る舞いを身に付けたいという方にとっても必読の1冊です。筆者はJAL国際線のスチュワーデスとして長年勤務した経歴を持ち、その中で一流のマナーを身に付け、全国各地の企業でマナー講師として活躍しています。筆者は本書で、「着飾ることも大切ですが、美しいマナーは女性の中身をもっと輝かせる」と述べています。本書には職場での人間関係を円滑にする方法から、上質な接客を行うための作法までありとあらゆるコミュニケーション手段をワンランクアップさせるノウハウが記されています。第1章から第3章では、礼儀作法の重要性を筆者の経験に基づいて述懐しています。さらに上手に自己表現を行いつつ聞き上手という印象を与えるテクニックなど、実生活ですぐにでも役立つテクニックが多数記載されています。また、言葉づかいだけではなく男女別の身だしなみに関しても触れられており、なかなか学ぶ機会のない「正しい着こなしや身だしなみ」を知ることが可能です。第4章で解説されている「感じの良い話し方」では、正しい言葉づかいと敬語をマスターすることによって、上司や年配の方から好かれる作法を身に付けることができます。第5章ではビジネス電話の礼儀作法に関してもピックアップされています。電話応対に苦手意識を持っている方は意外と多いため、より実践的な内容になっています。そして最終章で語られているのは「あなたの人生の主演・脚本家・監督はすべてあなた自身」ということ。自分の人生を諦めず、エネルギッシュで輝く女性として過ごすためのエッセンスが満載で、読んでいるだけでパワーを受け取ることができます。筆者はマナーや礼儀作法を通して人との関わり方を学び、様々な出会いを通して女性としての人生哲学を会得しながら半生を過ごしてきました。そんな筆者からのメッセージは、女性として「前向きに生きていこう」と思わせてくれるものばかりです。良いイメージを持たれることはあなたの能力を正当に評価されることに繋がります。昨今マナーに関して誤った知識が氾濫している中で、正しい振る舞いを身に付ければ周りと差をつけることも可能です。ぜひ本書を熟読して、大人の女性としての魅力をより一層輝かせましょう。画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品レビュー:0点 / 0件
540 円
公開 ものすごい販売説得術【電子書籍】[ 箱田忠昭 ]
セールスマンとして必要なことがこの一冊に!慶応義塾大学、米国ミネソタ大学院卒業後、エスティローダ・マーケティング部長、イヴ・サンローラン・コスメティクス日本支社長を歴任し、現在インサイトラーニング株式会社の代表取締役を務めている箱田忠昭氏が販売説得術を紹介。箱田氏はセールスプログラムの権威であるデール・カーネギーコース公認インストラクターでもあるセールスの達人です。本書では箱田忠昭氏の経験や心理学の理論を引用しながらセールスマンとして必要な心構えやテクニックを紹介しています。全7章で語られる販売説得術は、"「三、三、三の法則」を忘れるな"や"聴き方の五大ルール"などすぐに実践できるものを豊富に収録。章の終わりには実践的な演習項目があり家族や友人、同僚と実践することでより具体的な技術を得ることができます。章の前半では、"一章 顧客と仲良くなり、信頼を得よう"や"三章 商談を強化する話し方"などセールスマンとしての土台となる内容が満載。特に、"二章 よい営業マンは聴き上手"では営業マンとしての常識を覆される内容になっており、ただ話すだけでなく相手の話を上手に聴いてこそ真の営業マンであると著者は述べています。「営業活動とは何か、考えていただきたい。すでに述べたように、その第一は、よい人間関係をつくることである。」相手にエゴを押しつけることが良い営業マンという訳ではありません。あくまで良好な人間関係があってこそ、初めて意見を聴いてもらうことができます。私たちが仕事の中で見失ってしまうことを著者は簡潔に説明しています。"五章 公開 プロ営業のテクニック"からは本書のメインであるNLPセールス理論が語られています。NLP理論とはアメリカの心理学者達によって考えられた神経言語に関する理論で、著者は「「梅干」という文字を見ると、私たちは「酸っぱい」と連想する。言葉と脳の神経がつながるので、酸っぱさを思い出し、表情まで酸っぱい顔になってしまうのだ。」と語っています。つまり、言葉と神経には密接な関係があるため、セールスマンの言葉も同じように客の気持ちを左右する重要な要素のひとつであると言えます。「NLP理論は共感ゾーンを広げて、よい人間関係を築くことを目的とする。」章の後半ではNLP理論を用いた"言葉を合わせて、会話をはずませる"や"商談を前進させる質問テクニック"などすぐさま実践できる内容ばかり。NLP理論を身につけることで表題の通り「ものすごい販売説得術」が身に付きます。本書は、普段セールスマンとして業績が上げられない人を中心に、会話や商談が苦手な人にもおすすめできる良書となっています。画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品レビュー:0点 / 0件
540 円
「箱田式」三日坊主が3日で治る本ーー"小さな目標"を立て自己実現するヒン【電子書籍】[ 箱田忠昭 ]
「継続は力なり」といいますが、どんなに才能や資質のある人間でも、一定の成果を得るためにはある期間その物事に関して継続的に取り組むことが必要です。また、才能がないと思われた人間が強い意志を持って長い年月をかけ1つの物事に打ち込んだ結果、大いなる成果をおさめたという例は世界中に溢れています。一方で、資格試験の勉強やアルバイト、大好きな趣味でさえも続けることができず、思うような成果を得られず歯がゆい思いをしている方も、世の中にはたくさんいらっしゃることでしょう。“三日坊主”という言葉がこれだけ浸透しているのは、それだけ多くの人にとって“続ける”ということが容易ではないことの裏返しと考えられます。世界各国で年回300回以上ものビジネスセミナーを主催している筆者は、多忙な生活の合間を縫ってサーフィンやカントリーミュジックといった趣味を実に十年数年もの間続けています。そのためビジネスで大きな成功をおさめつつ長年の趣味を持っている筆者は、やはり他人から「何をやっても長続きする人」だと思われることが多いのだそうです。しかし筆者は、「自分は長続きする性格ではない」と語り、“やり方”と“心構え”さえしっかりとできたならどんな人でも「長く続ける」のは可能だと述べています。筆者は本書の中で、三日坊主というのはそれだけ三日程度で物事を投げ出してしまう人が多いということでもありますが、逆に三日を越すことができればその後はするすると継続することができる人が大半なのだと語っています。本書では、その“三日の壁”をいかに越え、“長続きする人”の流れに乗るか、そのコツを惜しげもなく披露しています。本書では筆者自身が営業マン、代表取締役社長、そしてビジネスインストラクターと、長年ビジネスシーンの最前線で活躍してきた経験を元にした、物事を続けるテクニックが数多く紹介されています。そして、筆者の長年の趣味の1つである“禅”の教えを元にした、人間の深層心理に働きかけ意識せずとも“続ける”人間になる方法や、リンカーンやエジソンといった偉人たちが“続ける”ことで獲得した成功秘話を引用し、“長続きする人間”の思考回路やそのメカニズムといった小手先ではない実践的な方法論を展開してくれます。“続ける”ことは成功の第一歩です。逆に言えば、“続ける”ことができなければ、何事においても成功を得ることはありえません。本書を読めば、自分自身に打ち克ち必ずや“継続という力”を手に入れることができるでしょう。画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品レビュー:0点 / 0件
540 円
OLのためのセンスアップ80ポイントー仕事と人生を充実させ、美しく生きる【電子書籍】[ 大坪志保枝 ]
女性の社会進出が浸透し久しい現代ですが、男性と比べ社会的成功に人生の価値を見出す女性の数はまだまだ少ないといえるでしょう。学校を出て、「結婚」というゴールまでの期間をただなんとなく会社で過ごしている。そういった感覚で日々を過ごしている女性も一定数いるのではないでしょうか。しかし、一方で心の中では「仕事にやりがいを見出したい」「職場で自分の能力を認められたい」と考えている女性達も多いことと思います。本書では、仕事で成功をおさめつつ女性としてさらに輝ける人生を送るためのノウハウが80の項目ごとに記載されています。筆者はJAL国際線のスチュワーデスとして勤務し、幸せな結婚や出産も経験した女性にとって「憧れの人生」を歩んできたいわば人生の大先輩です。そんな筆者が自身の経験を交えながら説いていくノウハウは、実践的で今すぐ日常に取り入れやすいものばかりです。時間の使い方にはじまり、人生により積極的にチャレンジするためのメンタルを養う考え方など、本書は今まで「なんとなく」過ごしてきた女性の日々が激変する内容ばかりです。「女だから」「どうせいつか結婚するから」と、目の前の仕事に全力で取り組めなかった女性にとっては、喝を入れられたような感覚をおぼえるかも知れません。しかし、筆者は本書で繰り返し女性たちのもつ可能性について説いています。眠っている自分の能力を引き出すこと、女性だからと諦めないこと、そして何より自分の人生をもっともっと大切に扱い、責任を持つことが重要です。本書では仕事でガツガツと成功をおさめるだけではなく、女性として美しくしなやかに生きるためのポイントが記されています。たとえば、筆者は美しく生きるためには「素敵な人の生き方を真似ることが大切」と述べています。身近にそういったロールモデルがいない場合は、芸能人でもかまいません。「こうありたい」という姿をより具体的に思い描くことが大切です。また、多くの場合、職場で好かれることは能力を正当に評価されることに直結します。そこで、本書には男性には真似できない、女性らしい気遣いをみせることで職場の人間関係を円滑に運ぶコツも記載されています。無理に男性と張り合おうとするのではなく、女性であることを生かし柔らかな物腰で、職場で好かれる人材になりましょう。女性として社会で生きていくということは、どういうことなのか。仕事にもプライベートにも情熱をもって取り組み、輝かしく生きてきた筆者は女性にとって、必ずや前述のロールモデルになることでしょう。本書を読んで、ぜひ女性としてより美しく豊かな人生を手に入れて下さい。画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品レビュー:0点 / 0件
540 円
あなたもお金持ちになれる【電子書籍】[ 箱田忠昭 ]
絶対確実に金持ちになれるノウハウがあったらあなたは知りたいですか?誰しもが金持ちになりたいと考え挫折を経験しています。金持ちになる方法は意外にも歴史の中にあります。お金を増やすための基礎原則が理解できれば、金持ちへの道は開かれることになります。本書は2部構成になっており、「できる人」シリーズでおなじみの箱田忠昭氏が訳を務め、過去の著名人の金持ちに関わる物語や講演をまとめた一冊になっています。第1部は、1874年にアメリカ・ミズーリ州で生まれ地図会社と出版社を設立し活躍したジョージ・S・クレーソン氏の物語を紹介。ジョージ・S・クレーソン氏はアメリカとカナダで最初の道路地図を出版し実業家として活躍する傍ら、古代バビロンをテーマにした逸話を用いて成功の秘訣や財産について記した情報誌を発行し、作家としても活動していました。日本ではこれらをまとめた「バビロンの大富豪の教え」や「バビロンの大金持ち」などを出版しています。本書では、彼の中で最も有名な「バビロンで最も豊かな男」を収録。6,000年前の古代バビロンの話から現代のお金の価値や管理方法などの財政原則を教えてくれます。第2部は、1810年にアメリカ・コネチカット州で生まれサーカス業界&興行界の大物として有名なP・T・バーナム氏の講演を紹介。心理学現象のひとつである「バーナム効果」、世界3大サーカスのひとつと言われる「リング・リング・サーカス」、アカデミー賞受賞の『地上最大のショウ』などで有名です。P・T・バーナム氏は中等教育しか受けておらず、小売店の店員から世界最大のサーカスグループを創設しました。彼の成功までの道中は現代にも通じる実践的な話ばかりです。本書では、彼のお金についてのスピーチを元に「金持ちになる法」を紹介しています。2部構成でまとめられた本書は過去の物語や講演を記録したものです。両方とも欧米で評判となり今でも多くの人に語り継がれています。「あなたも金持ちになれる 絶対確実に金持ちになるノウハウ」という題ですが、成功するための秘訣や目標を達成するための心構えなどお金を超えたものを本書で得ることが可能です。本書に記されている内容は私たちの人生と密接に関係するものです。過去から現在へと受け継がれてきた原則は不変だということ知ることができます。金持ちになりたい人、成功する方法を知りたい人、人生を豊かにしたい人は本書の一読をおすすめします。読了後には、お金を通して人生に必要なものを理解できるでしょう。そして、幸福になるための道筋が見えるはずです。画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品レビュー:0点 / 0件
540 円