「藤十郎の恋」より 浮名舟/千代の松竹梅(カセット)
「浮名舟」は台詞入りで、芝居仕立ての舞踊に最適。 【商品内容】カセットテープ1本 【収録内容】 ■A面 1.「藤十郎の恋」より浮名舟 2.「藤十郎の恋」より浮名舟(オリジナル・カラオケ) ■B面 1.千代の松竹梅 2.千代の松竹梅(オリジナル・カラオケ) 【出演者】安藤栄子 【備考】 発売日: 2006年11月22日 発売元: 財団法人日本伝統文化振興財団 販売元: ビクターエンタテインメント株式会社
商品レビュー:0点 / 0件
19,800 円
三世相錦繍文章(CD)
【商品内容】CD6枚 【収録内容】 CD1 序幕 福島屋の段 その1 世を夢と、足もしどろに、あとにお梶は、見返る後ろへ、 言うを納戸に、諸行無常の、奥口見回り、跡見送り CD2 序幕 福島屋の段 その2 伏し沈む、また打ち掛くる、なんとせん、のぞけば暗き、 涙隠して 第二幕 道行蝶吹雪 洲崎堤の段 春更けて、逢うたもちょうど CD3 第三幕 十万億土の段 行き迷う、流れに添うて、折も向こうへ CD4 第四幕 堕地獄の段 それ人間の、かしこまる、罪人に、下知の内より、 鋭き言葉に CD5 第五幕 極楽浄土の段 開き勝る、御跡見送りて、前の世の、妻の園は CD6 第六幕 三社祭礼の段 泣き叫ぶ、潜り戸明けて、屋台囃子に、ヤア千代の、 またもしゃぎりに、松風の、牡丹にたわむれ 【主奏者】常磐津一巴太夫 発売日:2003年11月21日 発売元:財団法人日本伝統文化振興財団 販売元:ビクターエンタテインメント株式会社
商品レビュー:0点 / 0件
1,257 円
やすらいの花/ゆきやなぎ(CD)
「やすらいの花」は、『亡き人へのオマージュ』と『花鳥風月』をコンセプトに、日本舞踊家の花柳琢次郎が作詞・作曲した、「千の風になって」を彷彿とさせる歌です。 文語調の歌詞、そして静かに流れるようなメロディーは聴く人の心に染み渡り、幻想的な世界へ誘い、優しく爽やかな風を届けてくれます。 「ゆきやなぎ」は、優しく可憐なゆきやなぎの花を、ふるさとのお母さんに喩えた歌謡曲。 【商品内容】CD1枚 【収録内容】 1.やすらいの花 2.ゆきやなぎ 3.やすらいの花(オリジナル・カラオケ) 4.ゆきやなぎ(オリジナル・カラオケ) 【出演者】藤 みち子 【備考】 発売日: 2008年04月23日 発売元: 財団法人日本伝統文化振興財団 販売元: ビクターエンタテインメント株式会社
商品レビュー:0点 / 0件
3,143 円
日本合唱曲全集 火へのオード・詩篇/鈴木輝昭作品集3(CD)
本作は、2005年に復刻発売した『日本合唱曲全集』(全50枚、各税込1,500円)の続編となる新録音。同全集中の『クラーン リル/鈴木輝昭作品集1』(VZCC-15)、『女に/鈴木輝昭作品集2』(VZCC-16)に続く、鈴木輝昭合唱作品集の第三弾です。 話題の新作組曲「火へのオード」(作曲:2003年から2006年)と「詩篇」(作曲:2003年から2005年)を併せて収録。全日本合唱コンクール連続金賞受賞に輝く、星英一指揮・福島県立安積黎明高等学校合唱団、菅野正美指揮・福島県立橘高等学校合唱団による、珠玉の演奏です。 【商品内容】CD1枚 【収録内容】 1.女声合唱とピアノのための組曲 火へのオード1 終(つい)の日のわたしを焼く・・・ 2.女声合唱とピアノのための組曲 火へのオード2 花火ひらく・・・ 3.女声合唱とピアノのための組曲 火へのオード3 たいまつをかざして・・・ 4.女声合唱とピアノのための組曲 火へのオード4 水がわたしを呼んだとき・・・ 5.女声合唱とピアノのための組曲 火へのオード5 大地に・・・ 6.女声合唱とピアノのための組曲 火へのオード6 火の王よ あなたの国の・・・ 7.女声合唱とピアノのための組曲篇1 恋(こひ) 8.女声合唱とピアノのための組曲篇2 緋桜(ひざくら) 9.女声合唱とピアノのための組曲篇3 産室の夜明(うぶやのよあけ) 10.女声合唱とピアノのための組曲篇4 曙光(しょこう) 11.女声合唱とピアノのための組曲篇5 颱風(たいふう) 収録:1〜6.2006年8月8日、9日福島県矢吹町文化センター、7〜11.2006年8月10日、11日福島市福島テルサ 【出演者】指揮:星英一、菅野正美 【備考】 発売日: 2008年06月25日 発売元: ビクターエンタテインメント株式会社 販売元: ビクターエンタテインメント株式会社
商品レビュー:0点 / 0件
3,300 円
一中節/都一まり 都一志朗(第6回邦楽技能者オーディション合格者)(CD)
古典の伝承・継承に取り組んでいる若き旗手たち。第6回邦楽技能者オーディション合格者記念CD。 一中節(いっちゅうぶし)とは 浄瑠璃の一流派。元禄の末頃京都におこり、のちに江戸で発展しました。 現在まで、都、菅野、宇治の三派が継承されており、河東節、宮薗節、荻江節とともに「古典」と呼ばれています。 【商品内容】CD1枚 【収録内容】 1.猩々 2.吉原八景 3.泰平船尽 【出演者】都一まり、都一志朗 【備考】 発売日: 2005年12月16日 発売元: 財団法人日本伝統文化振興財団 販売元: ビクターエンタテインメント株式会社
商品レビュー:0点 / 0件
3,143 円
C.ドビュッシー 前奏曲集 第1巻/江戸京子(CD)
半世紀以上にわたり音楽文化の発展に寄与し続けてきた「行動するピアニスト」、江戸京子初のソロアルバム! 1955年パリ国立音楽院留学以来、自身の音楽の原点とするドビュッシー「前奏曲集 第1巻」を全曲新録音! 【商品内容】CD1枚 【収録内容】 1.デルフィの舞姫 2.ヴェール(帆) 3.野を渡る風 4.夕べの大気に漂う音と香り 5.アナカプリの丘 6.雪の上の足跡 7.西風の見たもの 8.亜麻色の髪の乙女 9.とだえたセレナード 10.沈める寺 11.パックの踊り 12.ミンストレル 収録:2007年〜2008年岩手県久慈市アンバーホール 【出演者】江戸京子 【備考】 発売日: 2008年9月24日 発売元: ビクターエンタテインメント株式会社 販売元: ビクターエンタテインメント株式会社
商品レビュー:0点 / 0件
4,180 円
射干玉(ぬばたま)−小山薫の世界[作品選集](2枚組)(CD)
透明でかぐわしい抒情と狂気が共存した、結界に響く音・想念・うた。此岸と彼岸、闇のなかの光、秘なる生命の領域、開かれた世界の歓び——二極の緊張と調和を内在させた作曲家・小山薫の独自の世界。創作への厳しい態度から、度重なる改訂・改作を経て結晶化した珠玉の作品群。 小山薫は、孤高の世界を探求した寡作の作曲家でした。多くの作品が改訂・改作・改題を施され、究極の音楽を求めて手を入れ続けられました。本作品集は、楽譜が出版されて一応は完成の意志が表明された曲だけを収録しています。 【商品内容】CD2枚組 【収録内容】 ■DISC1.(VZCC-1011) 1.ヴァイオリン協奏曲 第1楽章 2.ヴァイオリン協奏曲 第2楽章 3.Sinfonia Concertante−四重協奏曲− 4.Kira−横笛とオーケストラのために− 5.終焉の歌 第二番 テキスト=『万葉集』巻第二、柿本朝臣人麻呂の死に関する歌四首(国歌大観番号223、224、225、226) ■DISC2. (VZCC-1012) 1.無伴奏ヴァイオリンのためのアリオーソ 2.レクイエム−独奏ピアノのために− 3.射干玉2 4.ソナーレ−ヴァイオリンとピアノのために− 5.ロンド・アラベスク−室内オーケストラのために− 【出演者】岩城宏之、芝祐靖、オーケストラ・アンサンブル金沢、渡邊一正、荒井英治、新星日本交響楽団、他 【備考】 発売日: 2008年4月23日 発売元: ビクターエンタテインメント株式会社 販売元: ビクターエンタテインメント株式会社
商品レビュー:0点 / 0件
3,143 円
木下牧子歌曲作品集 C.ロセッティの4つの歌(CD)
器楽曲、管弦楽曲から合唱曲、オペラ作品まで、幅広い創作活動がいずれも高い評価を受けている木下牧子の魅力あふれる声楽曲を全曲新録音! 表題作のほか最新作「父の唄」、「晩夏」全3作品を収録。 【商品内容】CD1枚 【収録内容】 1.歌曲集「C.ロセッティの4つの歌」 Four songs by C. Rossetti 私が死んでも When I am Dead, My Dearest 2.歌曲集「C.ロセッティの4つの歌」 Four songs by C. Rossetti 夏 Summer 3.歌曲集「C.ロセッティの4つの歌」 Four songs by C. Rossetti それはなに What? 4.歌曲集「C.ロセッティの4つの歌」 Four songs by C. Rossetti もう一度の春 Another Spring 5.歌曲集「父の唄」 Songs of Father 夜はやさしい Night is so Amazing 6.歌曲集「父の唄」 Songs of Father 小さなスフィンクス Little Sphinx 7.歌曲集「父の唄」 Songs of Father 父の唄 Songs of Father 8.歌曲集「晩夏」 Songs of “LATE SUMEER” 手 Hand 9.歌曲集「晩夏」 Songs of “LATE SUMEER” もう だれもいないのに Thouth Nobody is Here Anymore... 10.歌曲集「晩夏」 Songs of “LATE SUMEER” 晩夏 Late Summer 11.歌曲集「晩夏」 Songs of “LATE SUMEER” 九月には In September 12.歌曲集「晩夏」 Songs of “LATE SUMEER” 車窓 A Car Window 13.歌曲集「晩夏」 Songs of “LATE SUMEER” せめて銀貨の三枚や四枚 At Least Three or Four Silver Coins 14.歌曲集「晩夏」 Songs of “LATE SUMEER” 冬の金魚 Goldfish in Winter 収録:2008年3月13日、14日府中の森ウィーンホール 【出演者】神野靖子、野崎由美、松井康司、小原 孝、東井美佳、彦坂眞一郎 【備考】 発売日: 2008年9月24日 発売元: ビクターエンタテインメント株式会社 販売元: ビクターエンタテインメント株式会社 ※歌詞(全曲、日本語・英語を両方掲載)/本CD収録の演奏は、すべて日本語による歌唱です。
商品レビュー:0点 / 0件
3,666 円
第十三回日本伝統文化振興財団賞 遠藤千晶(生田流箏曲)(DVD)
平成21年5月9日に紀尾井ホールで行なわれたライブの様子を収録。 邦楽器の可能性に意欲的に挑戦する、箏とオーケストラによるコンチェルト3曲を含む全6曲です。 伝統芸能分野で、将来の活躍が期待されるアーティストを顕彰する「日本伝統文化振興財団賞」は、わが国の伝統芸能の保存・振興・普及に努めることを目的とした当財団の顕彰事業の一環として、平成8年に設立され、毎年1名顕彰しています。 【商品内容】DVD1枚 【収録内容】 1.乱輪舌 2.楽 3.凜 4.平調「越天楽」による箏変奏曲 5.和楽器と管弦楽協奏のための一楽章 6.箏と管弦打楽のための 雅影 【出演者】遠藤千晶 【備考】 発売日: 2009年08月26日 発売元: 財団法人日本伝統文化振興財団 販売元: ビクターエンタテインメント株式会社
商品レビュー:0点 / 0件
1,257 円
「藤十郎の恋」より 浮名舟/千代の松竹梅(CD)
「浮名舟」は台詞入りで、芝居仕立ての舞踊に最適。 【商品内容】CD1枚 【収録内容】 1.「藤十郎の恋」より浮名舟 2.千代の松竹梅 3.「藤十郎の恋」より浮名舟(オリジナル・カラオケ) 4.千代の松竹梅(オリジナル・カラオケ) 【出演者】安藤栄子 【備考】 発売日: 2006年11月22日 発売元: 財団法人日本伝統文化振興財団 販売元: ビクターエンタテインメント株式会社
商品レビュー:0点 / 0件
2,828 円
日本の合唱まるかじり(2枚組)(CD)
合唱ファン必携!1900年に作曲された滝廉太郎「花」から、本年2005年に発表された坂本龍一による作品まで、50名の作曲家の作品を収録。日本合唱音楽の歴史をたどるベスト盤! 日本合唱曲全集からの43名に加え、尾形敏幸、小山章三、坂本龍一、寺嶋陸也、信時潔、松下耕、三木稔を新たに収録。 全50名の作曲家(50音順)の合唱作品を網羅したベスト・アルバム。こよなく「うた」を愛する日本が世界に誇る作品群を、トップレベルの合唱団の演奏で収録。「落葉松」「雨」「大地讃頌(オーケストラ版)」…など、これから合唱を楽しむ方々にも是非お聴きいただきたい名演奏集です。 【商品内容】CD2枚組 【収録内容】 ■DISC-1 1.「マザーグースの歌」より にわのことりが 2.混声合唱曲集「六つの子守歌」より 風の子守歌 3.男声合唱曲「枯木と太陽の歌」より 枯木は太陽に祈る 4.遥かな友に 5.「無伴奏の四つの歌」より わたりどり 6.混声組曲「風に寄せて」より 風に寄せて その1 7.どじょっこふなっこ 8.少年少女(女声)のためのミサ曲第3番「天使の詩」より グローリア 9.「東北地方のわらべうたによる九つの無伴奏女声合唱曲」より ほたるこい 10.無伴奏同声〈女声〉合唱組曲「グリンピースのうた」より グリンピースのうた 11.女声合唱曲集「落葉松」より 落葉松 12.「信濃の秋」より 旅のおもい 13.混声合唱組曲「川よ とわに美しく」より 永遠の川 14.CANTUS OMNIBUS UNUS(Female voices a cappella and Mixed voices with organ) 15.夜のうた 16.混声合唱とオーケストラのためのカンタータ「土の歌」より 第7楽章:大地讃頌 17.混声合唱組曲「旅の途の風に」より 旅の途の風に 18.二つの混声合唱曲 作品6より 梅咲きぬ 19.組曲「月光とピエロ」より 月夜 20.怪獣のバラード 21.女声合唱とピアノのための組曲「女に」 第1集より2 こぶし 22.男声合唱組曲「青いメッセージ」より 青イ花 23.混声合唱組曲「水のいのち」より 雨 24.花 25.「混声合唱のためのうた」より 翼(WINGS) ■DISC-2 1.男声合唱組曲「雨」より 雨 2.混声合唱組曲「筑後川」より みなかみ 3.さようならの季節に 4.女声合唱とピアノのための「二月から十一月への愛のうた」より 二月のうた 5.ともしびを高くかかげて 6.女声合唱曲集より 夏の思い出 7.女声合唱とピアノのための「花に寄せて」より7 ばら・きく・なずな−母に捧ぐ− 8.女声合唱組曲「秘密の花」より 道化服を着た死 9.みぞれ 10.「日本古謡による三つの合唱曲」より あかがり 11.「十五の小品集」より ゆき 12.川 13.朝の市場 14.混声合唱のための「原爆小景」より 水ヲ下サイ 15.合唱讃歌 16.ひとつの朝 17.走る海 18.女声合唱組曲「西風が見たもの(甑島方言による)」より 愉快な海女たち 19.混声合唱のためのコンポジション「日本の民謡」より 三原ヤッサ節 20.合唱のためのコンポジション第1番「混声合唱のためのコンポジション」より1 21.合唱による風土記「阿波」より たたら(踏鞴) 22.麦藁帽子 23.赤とんぼ 24.「芭蕉の俳句によるプロジェクション」より 旅に病んで 夢は枯野をかけ廻る 25.歌ごえはささやく 【備考】発売日: 2005年12月16日 発売元: 財団法人日本伝統文化振興財団 販売元: ビクターエンタテインメント株式会社
商品レビュー:0点 / 0件
1,257 円
常磐めでた/小梅恋女房(CD)
「常磐(ときわ)めでた」は久々のご祝儀物で、古典舞踊の雰囲気で格調高く踊れるよう作詞に配慮し、曲は古典風な美しい旋律で仕上げた作品です。 「小梅恋女房」は、端唄調の詞をアンコに、粋な歌謡調の作品に仕上げており、舞台効果満点の二曲が揃いました。(小梅は恋女房の名前ではなく、東京都墨田区の隅田川沿いにあった地名で、現在は桜の名所として有名な隅田公園がある所です!) 【商品内容】CD1枚 【収録内容】 1.常磐めでた 2.小梅恋女房 3.常磐めでた(カラオケ) 4.小梅恋女房(カラオケ) 【出演者】相原ひろ子 【備考】 発売日: 2006年06月21日 発売元: 財団法人日本伝統文化振興財団 販売元: ビクターエンタテインメント株式会社
商品レビュー:0点 / 0件
3,300 円
山田流箏曲/鈴木真為(第10回邦楽技能者オーディション合格者)(CD)
日本伝統文化振興財団 平成21年度 第10回邦楽技能者オーディション合格者、鈴木真為(すずき まい)によるCD。 解説:久保田敏子(京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター所長) 【商品内容】CD1枚 【収録内容】 1.四季曲 2.秋の曲 3.桜狩 【出演者】鈴木真為 【備考】 発売日: 2010年1月20日 発売元: 財団法人日本伝統文化振興財団 販売元: ビクターエンタテインメント株式会社
商品レビュー:0点 / 0件
2,200 円
〈COLEZO!〉笛特選(CD)
笛の世界でただ一人の人間国宝、寶山左衛門による、京都をテーマにした名演集。古都のさまざまな風景が脳裏に浮かんでくることだろう。まさに日本の美を実感させてくれる音色だ。 【商品内容】CD1枚 【収録内容】 1.花の寺 2.月〜花見おどり〜京の夜 3.竹の踊〜竹のうた 4.嵯峨野秋霖 5.風紋 6.飛天 【出演者】 福原百之助(寶山左衛門)、福原百華、福原徹彦 【備考】 発売日:2005年04月21日 発売元:財団法人日本伝統文化振興財団 販売元:ビクターエンタテインメント株式会社
商品レビュー:0点 / 0件
2,828 円
日本の合唱まるかじり2(2枚組)(CD)
合唱ファン必携のベスト盤『日本の合唱まるかじり』(VZCC-52〜53)の第二弾が登場! 本居長世、信時潔から大島ミチル、寺嶋陸也、生誕百年を迎えた2009年に世界初演された夭折の天才作曲家・貴志康一の作品まで、50名の作曲家の作品を収録。日本合唱音楽の歴史を飾る名曲をCD2枚に約160分、厳選収録! 合唱録音の宝庫ビクターの半世紀に及ぶ貴重な音源に加え、各社(ビクター以外のレーベル)の協力を得て、全50名の作曲家の合唱作品を(作曲者の50音順に)網羅しています。トップレベルの合唱団の演奏で聴く、日本が世界に誇る合唱作品の魅力に迫ります。合唱ファンはもとより、これから合唱を楽しむ方々にも是非お聴きいただきたい名演奏集です。 【商品内容】CD2枚組 【収録内容】 ■DISC-1 1.トマトの夕焼けスープ 2.組曲「砂川」より 人に 3.「三つの混声合唱曲」より 麦藁帽子 4.混声合唱曲集「三つの不思議な仕事」より 空みがき 5.女声合唱曲集「歓びのうた」より ひまわりの風 6.ピアノとエレクトーンを伴った女声合唱のための「女の祈り」より いつまでも愛するための祈り 7.混声合唱 子どもと笛 8.「詩の中の風景1」より 原っぱ 9.男声合唱曲 組曲「御誦」より アヴェ・マリア 10.椰子の実 11.「ピアノ伴奏による五つのうた」より 秋の女よ 12.混声合唱曲「季節へのまなざし」より みのる 13.「東北地方のわらべうたによる九つの無伴奏女声合唱曲」より 郵便配達 14.「貴志康一 新合唱曲集」より 力車 15.混声合唱曲集「夢みたものは」より 夢みたものは… 16.男声合唱曲 蛇祭り行進 17.「優しき歌」より 爽やかな五月に 18.混声合唱組曲「千曲川の水上を恋ふる歌」より 水上 19.混声合唱のための組曲「旅」より 行こうふたたび 20.混声合唱 雲助唄 21.「アイヌのウポポ」より イヨマンテ(熊祭り) 22.秋の子 23.女声合唱とピアノのための組曲「女に」第1集より なめる 24.混声合唱組曲「美しいものについて」より 愛の日に ■DISC-2 1.あらゆる草の葉には… 2.女声合唱組曲「心の四季」より 雪の日に 3.無伴奏混声合唱による日本名歌集「ノスタルジア」より 箱根八里 4.「混声合唱のためのうた」より 島へ 5.男声合唱組曲「柳河風俗詩」より 柳河 6.津軽の音素材による混声合唱「四季」より 春 7.花の街 8.女声合唱とピアノのための「大地の貌」より 水 9.「女声合唱曲集」より ちいさい秋みつけた 10.女声合唱とピアノのための「南海譜」より(「白いうた 青いうた」より) 南海譜 11.無伴奏女声合唱のための組曲「祇園双紙」より 祇園 12.混声合唱曲「青春」より わかれ 13.痩人を嗤う歌二首 14.混声合唱組曲「光る砂漠」より 再会 15.お菓子と娘 16.アイスクリームの歌 17.ゆりかご 18.混声合唱組曲「わが里程標」より わが里程標 19.混声合唱組曲「海鳥の詩」より エトピリカ 20.混声合唱のための組曲「空・道・河」より 河 21.無伴奏女声合唱のための「南島歌遊び」その1 版画より 朝の祈り 22.水夫の歌 23.「北国の二つの歌」より1 24.「四つの秋の歌」より 林の中 25.男声合唱 婆やのお家 26.女声のためのシャンソネット「I(愛)」より 矢車草 【備考】発売日: 2009年11月11日 発売元: 財団法人日本伝統文化振興財団 販売元: ビクターエンタテインメント株式会社
商品レビュー:0点 / 0件
1,257 円
あゝ坂本龍馬/蔵王恋歌(CD)
「あゝ坂本龍馬」は、2010年のNHK大河ドラマ『龍馬伝』に寄せて制作。 坂本龍馬の生き様を歌った歌詞と、力強くメリハリのある歌唱は、カラオケファンには是非歌いたくなる曲であり、また舞踊愛好家にとっては舞台で格好よく踊りたくなる作品です。 「蔵王恋歌」は、山形県と宮城県にまたがる、冬の樹氷で有名な蔵王連山を讃えるスケールの大きな歌で、これも歌にも踊りにも打ってつけの作品です。 【商品内容】CD1枚 【収録内容】 1.あゝ坂本龍馬 2.蔵王恋歌 3.あゝ坂本龍馬(オリジナル・カラオケ) 4.蔵王恋歌(オリジナル・カラオケ) 【出演者】石垣まさひろ 【備考】 発売日: 2009年10月21日 発売元: 財団法人日本伝統文化振興財団 販売元: ビクターエンタテインメント株式会社
商品レビュー:0点 / 0件
1,257 円
京の春/夢舞台(CD)
平成16年「春雨傘/嵯峨野春秋」でデビューし、18年の「浮名舟/千代の松竹梅」で舞踊界に人気上昇中、安藤栄子の第三弾。 「京の春」は、京都の祇園、四条河原の春めいた華やかさと情緒が漂う、リズミカルな明るい曲で、華やかな群舞にうってつけの曲です。 また、カラオケ好きには一人で歌っても大勢で歌っても楽しい曲です。 「夢舞台」はいわゆる芸道物で、定番ではありますが、一人舞台で踊るにはピッタリの永遠の曲です。 【商品内容】CD1枚 【収録内容】 1.京の春 2.夢舞台 3.京の春(オリジナル・カラオケ) 4.夢舞台(オリジナル・カラオケ) 【出演者】安藤栄子 【備考】 発売日: 2008年11月19日 発売元: 財団法人日本伝統文化振興財団 販売元: ビクターエンタテインメント株式会社
商品レビュー:0点 / 0件
1,257 円
龍馬おどり/音頭「七福神」(CD)
■龍馬おどり 2010年のNHK大河ドラマ「龍馬伝」の放送を機に、日本国中に吹き渡っている“龍馬旋風”! 老若男女問わず人気の高い坂本龍馬をテーマに制作された今年のビクター盤総踊り曲『龍馬おどり』が全国各地に龍馬パワーと共に“元気”をお届けします。 ■音頭「七福神」 今でも多くのファンを持つ市丸が唄って好評を得た「七福神」が、再アレンジで音頭調に生まれ変わりました。めでたい歌詞とテンポの良さが、盆踊りの興奮を一層盛り上げることでしょう。 【商品内容】CD1枚 【収録内容】 1.龍馬おどり 2.音頭「七福神」 3.龍馬おどり(オリジナル・カラオケ) 4.音頭「七福神」(オリジナル・カラオケ) 【出演者】鈴木正夫、藤みち子、富田房枝 【備考】 発売日: 2009年12月30日 発売元: 財団法人日本伝統文化振興財団 販売元: ビクターエンタテインメント株式会社
商品レビュー:0点 / 0件
3,143 円
笛による日本の抒情歌/寶山左衛門(たから さんざえもん)(CD)
今ではあまり聴く機会の少なくなった、懐かしいメロディー、日本の抒情歌の数々を人間国宝の寶山左衛門[寶山左衞門](たから・さんざえもん)の暖かい笛の音色で聴く、心のふるさとを感じさせるアルバム。 箏、琵琶、笛、打楽器による日本の情緒に溢れた伴奏です。 寶山左衛門は前名が六代目福原百之助。戦後の主要な邦楽録音で、笛といえば必ずそこに福原百之助の名前があったほどの名人です(芳村伊十郎全集、芳村五郎治全集、常磐津千東勢太夫・菊三郎全集、清元志寿太夫全集、など)。その一方で笛を独立した表現領域を担うものに高める活動も展開し、数多の芸術祭賞を受賞しています。 このアルバムでは唄は入っておりませんが、解説書には参考として歌詞を掲載しております。 【商品内容】CD1枚 【収録内容】 1.宵待草 2.荒城の月 3.青葉の笛 4.村まつり 5.赤とんぼ 6.平城山 7.城ケ島の雨 8.花かげ 9.月の砂漠 10.砂山 11.五木の子守唄 12.島原の子守唄 13.うれしいひなまつり 14.とおりゃんせ 15.毬と殿さま 【出演者】寶山左衛門、田中之雄、川村京子、福原徹彦 他 【備考】 発売日: 2009年09月16日 発売元: 財団法人日本伝統文化振興財団 販売元: ビクターエンタテインメント株式会社 ※このディスクは、通常CD盤(VZCG-232)を高品質SHM-CDでリリースしたものです。
商品レビュー:0点 / 0件
6,600 円
林 洋子 宮沢賢治ひとりがたり 1〜3セット(CD3枚組)(CD)
本アルバムは、1995年に発売された同名タイトルの「新潮CDブック」を再編集して収録しています。ブックレットには、朗読されている宮沢賢治の文章を掲載しています。 林洋子は、物語のイメージで演奏する楽器を変えることによって物語に臨場感を与え、何も無いはずの舞台に東北の風景と透明な風を送り込みます。 宮沢賢治からの“いのちのメッセージ”をこのCD「林洋子 宮沢賢治ひとりがたり」から感じていただけると思います。 【商品内容】CD3枚組 【収録内容】 ■DISC-1:宮沢賢治ひとりがたり 1(VZCG-713) 1.はじめに テーマ音楽:「星めぐりの歌」 2.「雨ニモマケズ」挿入曲:「夢」 3.「やまなし」一、五月 4.「やまなし」二、十二月 5.「よだかの星の歌」 6.「よだかの星」挿入歌:「よだかの星の歌」 ■DISC-2:宮沢賢治ひとりがたり 2(VZCG-714) 1.はじめに テーマ音楽:「星めぐりの歌」 2.「雁の童子」流沙の南の… 3.「雁の童子」ある明方… 4.「雁の童子」老人はちょっと息を切りました… 5.「雁の童子」そうして冬に入りましたのでございます… ■DISC-3:宮沢賢治ひとりがたり 3(VZCG-715) 1.はじめに テーマ音楽:「星めぐりの歌」 2.「雪渡り」その一(子狐紺三郎) 3.「雪渡り」その二(狐小学校の幻燈会) 4.「いちょうの実」 【出演者】林洋子 【備考】 発売日: 2009年07月22日 発売元: 財団法人日本伝統文化振興財団 販売元: ビクターエンタテインメント株式会社
商品レビュー:0点 / 0件
3,143 円
お水取り 東大寺修二会(実況録音)(語り:小沢昭一)(CD)
1200年を越えて続けられてきた、荘厳で劇的な法会の実況録音盤! 昭和47年、二月堂堂内で行われた「行と祈り」の録音が最新デジタル・マスタリングで蘇る。 「走り」「達陀(だったん)」「後夜(ごや)の悔過作法(けかさほう)」を収録! 特製紙箱入りジャケット:CD1枚(ブックレット40頁)+別冊附録「お水取りハンドブック」(48頁) 【商品内容】CD1枚+別冊附録「お水取りハンドブック」 【収録内容】 ■走り 1.互為鈴、発願、互為加持、四方加持 2.和上最上、次第最上、上座五体 3.如来唄、走り五体、次第香水、礼堂香水 ■達陀 4.後夜四王勧請、前作法、八天加持、松明点火、松明加持 ■後夜の悔過作法 5.読経 6.南北点呼 7.供養文 8.如来唄 9.散華 10.咒願(大咒願) 11.称名悔過 12.宝号 13.五体 14.発願 15.五仏御名 16.大懺悔 17.小懺悔 18.破偈(後夜偈) 19.心経 20.後行道 21.廻向文 22.比丘申 【出演者】小沢昭一 【備考】 発売日: 2010年1月20日 発売元: 財団法人日本伝統文化振興財団 販売元: ビクターエンタテインメント株式会社
商品レビュー:0点 / 0件
3,143 円
上原まり/平家物語(CD)
祇園精舎の鐘の声・・・。儚く、美しく、そして激しく演じきった決定盤! 筑前琵琶・旭会総師範の後継者として幼い頃から琵琶に親しみ、宝塚歌劇団でトップスターとして活躍した上原まりがライフワークとして取り組む、自ら作曲した平家物語の世界。 「2.平家栄華」と「3.南都炎上」は、琵琶の演奏のみです。 ブックレットには全曲の内容解説と詞章を掲載しています。 【商品内容】CD1枚 【収録内容】 1.祇園精舎 2.平家栄華 3.南都炎上 4.入道死去 5.敦盛最期 6.壇の浦 7.祇園精舎 【出演者】上原まり 【備考】 発売日: 2009年09月16日 発売元: 財団法人日本伝統文化振興財団 販売元: ビクターエンタテインメント株式会社 ※このディスクは、通常CD盤(VZCG-123)を高品質SHM-CDでリリースしたものです。
商品レビュー:0点 / 0件
5,225 円
米川敏子の世界(CD)
生田流箏曲研箏会の家元の米川敏子と裕枝の母娘の箏や三弦による調べは、聴く者を一瞬にして虜にする伝統的芸術です。 【商品内容】CD2枚組 【収録内容】 ■DISC-1 1.砧 2.残月 3.乱 4.夏の曲 5.六段の調 ■DISC-2 1.楓の花 2.春の寿 3.梅道成寺 4.冬の曲 【出演者】 三弦:米川敏子 【備考】 発売日:2000年11月22日 発売元:財団法人日本伝統文化振興財団 販売元:ビクターエンタテインメント株式会社
商品レビュー:0点 / 0件
3,143 円
鬼の女の子守唄/桃山晴衣(CD)
人と出会い、自然と触れ合い 理想のうたを求め 旅を続けてきた うたのまれびと・桃山晴衣の生命讃歌 〈鬼〉とは幸いをもたらす来たり人です… 見知らぬ世界を運んでくれるという…(桃山晴衣) 【商品内容】CD1枚 【収録内容】 1.伊勢の小万 2.縄 3.鬼の女の子守唄 4.五ツ木の子守唄 5.二上り三絃曲 6.秋の色 7.ランマー・バーダー・ヤタサンナ(Lamma Bada Yatasanna) 8.ひとり暮し 9.森屋おりん 10.遠野の河童淵 11.山の春秋 12.うらうら椿 13.吉野之山 【出演者】桃山晴衣 【備考】 発売日: 2009年12月02日 発売元: 財団法人日本伝統文化振興財団 販売元: ビクターエンタテインメント株式会社
商品レビュー:0点 / 0件
1,210 円
歌手デビュー50周年記念 愛・永遠に/人生華舞台(カセット)
フランク永井とビクター入社同期生の、水戸祐二デビュー50周年記念曲として発売。 「愛・永遠に」(作詞:平山忠夫、作曲:水戸祐二、編曲:前田俊明)は、45周年記念曲として発売した「愛・そして人生」に続く“愛シリーズ”の人生歌謡です。 結婚式をはじめ、人生の節々に歌い踊り祝える唄です。 「人生華舞台」(作詞:平山忠夫、作曲:山中 博、編曲:前田俊明)は、50年という長い芸道を歩んできた男の夫婦演歌と言える唄ですが、所謂ど演歌ではなく、水戸祐二らしい舞踊曲に仕上げました。) 【商品内容】カセットテープ1本 【収録内容】 ■A面 1.愛・永遠に 2.愛・永遠に(オリジナル・カラオケ) ■B面 1.人生華舞台 2.人生華舞台(オリジナル・カラオケ) 【出演者】水戸祐二 【備考】 発売日: 2005年01月10日 発売元: 財団法人日本伝統文化振興財団 販売元: ビクターエンタテインメント株式会社
商品レビュー:0点 / 0件
1,257 円
歌手デビュー50周年記念 愛・永遠に/人生華舞台(CD)
フランク永井とビクター入社同期生の、水戸祐二デビュー50周年記念曲として発売。 「愛・永遠に」(作詞:平山忠夫、作曲:水戸祐二、編曲:前田俊明)は、45周年記念曲として発売した「愛・そして人生」に続く“愛シリーズ”の人生歌謡です。 結婚式をはじめ、人生の節々に歌い踊り祝える唄です。 「人生華舞台」(作詞:平山忠夫、作曲:山中 博、編曲:前田俊明)は、50年という長い芸道を歩んできた男の夫婦演歌と言える唄ですが、所謂ど演歌ではなく、水戸祐二らしい舞踊曲に仕上げました。) 【商品内容】CD1枚 【収録内容】 1.愛・永遠に 2.人生華舞台 3.愛・永遠に(オリジナル・カラオケ) 4.人生華舞台(オリジナル・カラオケ) 【出演者】水戸祐二 【備考】 発売日: 2005年01月10日 発売元: 財団法人日本伝統文化振興財団 販売元: ビクターエンタテインメント株式会社
商品レビュー:0点 / 0件
1,210 円
嵯峨野春秋/春雨傘(カセット)
舞踊歌謡界は相原ひろ子一人舞台の観がありましたが、ここに新人がデビューします。 <安藤栄子プロフィール> 歌は山中 博先生に師事、日本舞踊を藤間勘十紫、坂東勝友師に、新内を新内勝史郎師に、小唄・端唄を浅井豊可師にそれぞれ師事し、舞踊劇の舞台も踏んでボランティア活動を続け、一方きものコンサルタントの資格も取得しているという舞踊歌謡歌手としての素地は折紙つきの新人です。 京都嵯峨野を舞台に、情緒溢れる舞踊歌謡「嵯峨野春秋」と、端唄「春雨」の一節『さあさ なんでもよいわいな』を活かした軽やかな舞踊曲のカップリングで、舞踊家の皆様に喜んで踊っていただける作品です。(これは自由に振りを付けていただくために、中に振付は入れません。) 【商品内容】カセットテープ1本 【収録内容】 ■A面 1.嵯峨野春秋 2.嵯峨野春秋(オリジナル・カラオケ) ■B面 1.春雨傘 2.春雨傘(オリジナル・カラオケ) 【出演者】安藤栄子 【備考】 発売日: 2004年10月21日 発売元: 財団法人日本伝統文化振興財団 販売元: ビクターエンタテインメント株式会社
商品レビュー:0点 / 0件
1,257 円
望郷追分/華舞(カセット)
石垣まさひろは、近年は舞踊歌謡歌手として活躍しているが、元々は北海道出身の民謡歌手であり、「望郷追分」は出身地の「江差追分」の一節を活かした民謡舞踊歌謡企画。 また、「華舞」は新舞踊用として、古典的な雰囲気を表現した『芸道』を歌い込んだ舞踊曲。 【商品内容】カセットテープ1本 【収録内容】 ■A面 1.望郷追分 2.望郷追分(オリジナル・カラオケ) ■B面 1.華舞 2.華舞(オリジナル・カラオケ) 【出演者】石垣まさひろ 【備考】 発売日: 2007年06月21日 発売元: 財団法人日本伝統文化振興財団 販売元: ビクターエンタテインメント株式会社
商品レビュー:0点 / 0件
1,257 円
常磐めでた/小梅恋女房(カセット)
「常磐(ときわ)めでた」は久々のご祝儀物で、古典舞踊の雰囲気で格調高く踊れるよう作詞に配慮し、曲は古典風な美しい旋律で仕上げた作品です。 「小梅恋女房」は、端唄調の詞をアンコに、粋な歌謡調の作品に仕上げており、舞台効果満点の二曲が揃いました。(小梅は恋女房の名前ではなく、東京都墨田区の隅田川沿いにあった地名で、現在は桜の名所として有名な隅田公園がある所です!) 【商品内容】カセットテープ1本 【収録内容】 ■A面 1.常磐めでた 2.常磐めでた(カラオケ) ■B面 1.小梅恋女房 2.小梅恋女房(カラオケ) 【出演者】相原ひろ子 【備考】 発売日: 2006年06月21日 発売元: 財団法人日本伝統文化振興財団 販売元: ビクターエンタテインメント株式会社
商品レビュー:0点 / 0件
1,257 円
京の春/夢舞台(カセット)
平成16年「春雨傘/嵯峨野春秋」でデビューし、18年の「浮名舟/千代の松竹梅」で舞踊界に人気上昇中、安藤栄子の第三弾。 「京の春」は、京都の祇園、四条河原の春めいた華やかさと情緒が漂う、リズミカルな明るい曲で、華やかな群舞にうってつけの曲です。 また、カラオケ好きには一人で歌っても大勢で歌っても楽しい曲です。 「夢舞台」はいわゆる芸道物で、定番ではありますが、一人舞台で踊るにはピッタリの永遠の曲です。 【商品内容】カセットテープ1本 【収録内容】 ■A面 1.京の春 2.京の春(オリジナル・カラオケ) ■B面 1.夢舞台 2.夢舞台(オリジナル・カラオケ) 【出演者】安藤栄子 【備考】 発売日: 2008年11月19日 発売元: 財団法人日本伝統文化振興財団 販売元: ビクターエンタテインメント株式会社
商品レビュー:0点 / 0件
1,257 円