日本酒 12ページ

栄光冨士 大吟醸5年古酒


長期熟成用の大吟醸を、最低5年以上低温で寝かせた希少なお酒です。綺麗な丸みのある味わいは、ぜひ一度体

栄光冨士 大吟醸5年古酒


長期熟成用の大吟醸を、最低5年以上低温で寝かせた希少なお酒です。綺麗な丸みのある味わいは、ぜひ一度体

福光屋/加賀鳶 純米大吟


契約栽培した酒米の最高峰「山田錦」のみを使用し、伝統の技で丹念に仕込んだ純米大吟醸です。華やかな吟醸

s天寿 古酒 大吟醸 7


優しくきめ細やかな香味に品質の確かさが息づいています。大吟醸の華やぎとしっとりとした雪国の情緒を伝え

s(山形)大山 吟雅凛匠


大山酒の伝統を継ぐ匠の技。吟香優雅に調和のとれた味が広がる純米大吟醸 最高の原料と山形の吟醸酵母、蔵

s(山形)大山 吟雅凛匠


大山酒の伝統を継ぐ匠の技。吟香優雅に調和のとれた味が広がる純米大吟醸 最高の原料と山形の吟醸酵母、蔵

s(山形)米鶴 大吟醸


全国鑑評会出品用酒として、全工程を手作業で醸す米鶴の最高峰。IWC2018推奨受賞。華やかな香りが印

s(山形)米鶴 大吟醸巨


全国鑑評会出品用酒として、全工程を手作業で醸す米鶴の最高峰。IWC2018推奨受賞。華やかな香りが印

s (宮城)浦霞 MOT


SAKEカクテルのベースに。バーカウンターが似合う宮城・塩竈の特別純米酒 宮城県産ササニシキ100%

s (島根)豊の秋 MO


SAKEカクテルのベースに。バーカウンターが似合う島根・松江の純米酒 香りはおだやか、口に含めば米の

s (愛媛)梅錦 純米M


SAKEカクテルのベースに。バーカウンターが似合う愛媛の純米酒 若いメロンを思わせる香り、スッキリと

s (山形)千代寿 出羽


山形県オリジナル酒造好適米「出羽の里」を使い玄関の2月に低温でゆっくり発酵させました。地元の大江町酒

s (山形)千代寿 生も


伝統的な酒母造りの技法である生もとを再現した生もと純米酒。もと摺りに始まり丁寧な酒母仕込と温度管理に

s (山形)千代寿 生も


伝統的な酒母造りの技法である生もとを再現した生もと純米酒。もと摺りに始まり丁寧な酒母仕込と温度管理に

s (山形)千代寿 生も


伝統的な酒母造りの技法である生もとを再現した生もと純米酒。もと摺りに始まり丁寧な酒母仕込と温度管理に

s (山形)千代寿 虎睡


鑑評会出品酒と同様に時間と手間暇かけてゆっくりとした発酵管理を行ったこだわりの純米大吟醸酒原料米は提

s (宮城)真鶴 生もと


生もとならではの豊かな風味、燗で本領を発揮する程よい酸味。食中酒として料理の名脇役となる。 造り 生

s (宮城)真鶴 生もと


生もとならではの豊かな風味、燗で本領を発揮する程よい酸味。食中酒として料理の名脇役となる。 造り 生

s (宮城)浦霞 MOT


SAKEカクテルのベースに。バーカウンターが似合う宮城・塩竈の特別純米酒 宮城県産ササニシキ100%

s奥の松 金紋 1800


晩酌におすすめの薫り高くバランスの良い清酒は、あたたかみのある味わいの酒です。本酒度/-1.0 アル

s奥の松 純米吟醸原酒


厳選された原料米と、安達太良山の水齢40年といわれる伏流水を使用華やかでフルーティな香り、旨みある深

s奥の松 純米吟醸原酒


厳選された原料米と、安達太良山の水齢40年といわれる伏流水を使用華やかでフルーティな香り、旨みある深

s大七 頌歌(しょうか)


力強さと優美さが両立。雫取りした生もと造りの純米大吟醸 最新の超扁平精米技術によって雑味の元になる成

s大七 頌歌(しょうか)


力強さと優美さが両立。雫取りした生もと造りの純米大吟醸 最新の超扁平精米技術によって雑味の元になる成

s大七 箕輪門 生もと純


二本松城の城跡にそびえる箕輪門から命名。日本初の超扁平精米技術による、生もと純米大吟醸。緻密な酸味が

s(長野)信濃錦 純米吟


農薬の使用を限定し契約栽培された「美山錦」を全量使用した「米から育てた純米酒」。穏やかな吟醸香と柔ら

s(長野)信濃錦 一瓢(


農薬の使用を限定し契約栽培された「美山錦」を全量使用した「米から育てた純米酒」。美山錦の特性を活かし

s(新潟)越後鶴亀 超特


慶賀の贈り物にふさわしい、鶴亀の酒銘もめでたい品格ある純米大吟醸 蔵人たちが手間ひまを惜しまず精魂を

s越後鶴亀 超特醸純米大


慶賀の贈り物にふさわしい、鶴亀の酒銘もめでたい品格ある純米大吟醸 蔵人たちが手間ひまを惜しまず精魂を

s(新潟)越後鶴亀 純米


香りはありながらも、やや旨みのある酒質をめざし、新潟県産の吟醸酵母を使用し、酸を抑えた酒質にしていま


s(新潟)越後鶴亀 純米吟醸 720ml

香りはありながらも、やや旨みのある酒質をめざし、新潟県産の吟醸酵母を使用し、酸を抑えた酒質にしています。果物のような香り、めりはりのある酸、のびのびと育った旨味のあるお酒です。 造り 純米吟醸 [分析値] アルコール度数 15.5 日本酒度 +4.0 酸度 1.4 アミノ酸度 1.3 使用米 五百万石 こしいぶき 精米歩合 55% 55% (掛麹×麹米) 酵母 きょうかい1801号・G9CR
商品レビュー:0点 / 0件
13,240

栄光冨士 大吟醸5年古酒 秘蔵酒 720ml 木箱入り 【お取寄せ品】2〜3週間お時間かかることがあります。

長期熟成用の大吟醸を、最低5年以上低温で寝かせた希少なお酒です。綺麗な丸みのある味わいは、ぜひ一度体感して頂きたい1本。クール便になります。
商品レビュー:0点 / 0件
25,462

栄光冨士 大吟醸5年古酒 秘蔵酒 1800ml 木箱入り 【お取寄せ品】2〜3週間お時間かかることがあります。

長期熟成用の大吟醸を、最低5年以上低温で寝かせた希少なお酒です。綺麗な丸みのある味わいは、ぜひ一度体感して頂きたい1本。クール便になります。
商品レビュー:0点 / 0件
4,598

福光屋/加賀鳶 純米大吟醸 1800ml

契約栽培した酒米の最高峰「山田錦」のみを使用し、伝統の技で丹念に仕込んだ純米大吟醸です。華やかな吟醸香と、軽快でさわやかな旨味とキレが特長です。 こちらの商品は受注発注になりますこちらの商品は受注発注になりますので発送までに3〜4日かかります。 贈り物にご利用の場合は箱代がかかります。加賀鳶とは金沢の義勇消防のことをいい、江戸時代、加賀前田藩が江戸本郷の藩邸に出入りの鳶職人で編成したお抱え消防夫が始まりです。江戸時代の消防組織の1つである大名火消の中でも、特異な装束と威勢の良さ、見事な火消し活動で名高かったそうです。明治維新以後その加賀鳶を江戸から招いて、手押しポンプ、鳶口梯子を使った消防を組織して現在の義勇消防団が出来上がりました。 毎年1月第一日曜日(「寒の入り」の雪が降り寒さが厳しい日に市内の全消防団が集まり、出初め式が行われます。直立した梯子の上で一人の演者が威勢の良いかけ声と共に身軽な仕草と熟練した技を披露する「はしご登り」は見応えがあります。
商品レビュー:0点 / 0件
33,495

s天寿 古酒 大吟醸 720ml 木箱入り

優しくきめ細やかな香味に品質の確かさが息づいています。大吟醸の華やぎとしっとりとした雪国の情緒を伝えてくれる逸品です。桐箱入りでギフトにも最適です。全国燗酒コンテスト2018金賞受賞、IWC2018銅賞受賞。 造り 大吟醸 [分析値] アルコール度数 16度 日本酒度 +2.0〜4.0 酸度 1.2〜1.4 アミノ酸度 0.7〜0.9 使用米 契約栽培米美山錦 契約栽培米美山錦 精米歩合 35% 35% (掛麹×麹米) 酵母 自社保存株
商品レビュー:0点 / 0件
35,297

s(山形)大山 吟雅凛匠(ぎんがりんしょう) 純米大吟醸 720ml

大山酒の伝統を継ぐ匠の技。吟香優雅に調和のとれた味が広がる純米大吟醸 最高の原料と山形の吟醸酵母、蔵人が醸し出した柔らかく調和のとれた透明感のある味、優雅で奥行きのある吟醸香。 造り 純米大吟醸 [分析値] アルコール度数 16.0〜16.9 日本酒度 +2.0 酸度 1.8 アミノ酸度 0.95 使用米 山田錦(兵庫) 山田錦(兵庫) 精米歩合 40% 40% (掛麹×麹米) 酵母 山形酵母・山形NF-KA
商品レビュー:0点 / 0件
35,145

s(山形)大山 吟雅凛匠(ぎんがりんしょう) 純米大吟醸 1800ml

大山酒の伝統を継ぐ匠の技。吟香優雅に調和のとれた味が広がる純米大吟醸 最高の原料と山形の吟醸酵母、蔵人が醸し出した柔らかく調和のとれた透明感のある味、優雅で奥行きのある吟醸香。 造り 純米大吟醸 [分析値] アルコール度数 16.0〜16.9 日本酒度 +2.0 酸度 1.8 アミノ酸度 0.95 使用米 山田錦(兵庫) 山田錦(兵庫) 精米歩合 40% 40% (掛麹×麹米) 酵母 山形酵母・山形NF-KA
商品レビュー:0点 / 0件
33,495

s(山形)米鶴 大吟醸 巨匠 720ml

全国鑑評会出品用酒として、全工程を手作業で醸す米鶴の最高峰。IWC2018推奨受賞。華やかな香りが印象的、味・香り・キレが高次元で調和する、一点のくもりもない清らかさと、しっかりした旨みのある極上品です。 造り 大吟醸 [分析値] アルコール度数 16.0〜16.9 日本酒度 +2.0〜4.0 酸度 1.1〜1.3 使用米 山田錦(兵庫県) 山田錦(兵庫県) 精米歩合 35% 35% (掛麹×麹米) 酵母 山形酵母・きょうかい1801号
商品レビュー:0点 / 0件
66,495

s(山形)米鶴 大吟醸巨匠袋どり 1800ml

全国鑑評会出品用酒として、全工程を手作業で醸す米鶴の最高峰。IWC2018推奨受賞。華やかな香りが印象的、味・香り・キレが高次元で調和する、一点のくもりもない清らかさと、しっかりした旨みのある極上品です。 造り 大吟醸 [分析値] アルコール度数 16.0〜16.9 日本酒度 +2.0〜4.0 酸度 1.1〜1.3 使用米 山田錦(兵庫県) 山田錦(兵庫県) 精米歩合 35% 35% (掛麹×麹米) 酵母 山形酵母・きょうかい1801号
商品レビュー:0点 / 0件
17,655

s (宮城)浦霞 MOTOZAKE基酒 特別純米 720ml モトザケ もとざけ

SAKEカクテルのベースに。バーカウンターが似合う宮城・塩竈の特別純米酒 宮城県産ササニシキ100%使用。ふくよかな米の旨みとほどよい酸味のハーモニー。日本酒カクテル用に開発された商品 造り 特別純米 [分析値] アルコール度数 15.0〜15.9 日本酒度 +1.0〜2.0 酸度 1.4〜1.5 アミノ酸度 1.7〜1.8 使用米 ササニシキ ササニシキ 精米歩合 60% 60% (掛麹×麹米) 酵母 自家酵母
商品レビュー:0点 / 0件
15,675

s (島根)豊の秋 MOTOZAKE純米基酒 720ml モトザケ もとざけ

SAKEカクテルのベースに。バーカウンターが似合う島根・松江の純米酒 香りはおだやか、口に含めば米の旨みと甘みが広がる「豊の秋」の味わいはそのままに仕上げたカクテルベース用純米酒です。果物やリキュールなど合わせる素材を引き立て口当たり柔らかで繊細なカクテルをお作りいただけます。 【MOTOZAKE】 造り 純米 [分析値] アルコール度数 15.0〜15.9 日本酒度 +4.0 酸度 1.5 アミノ酸度 1.4 使用米 五百万石 五百万石 精米歩合 65% 70% (掛麹×麹米) 酵母 きょうかい9号
商品レビュー:0点 / 0件
14,329

s (愛媛)梅錦 純米MOTOZAKE基酒 720ml モトザケ もとざけ

SAKEカクテルのベースに。バーカウンターが似合う愛媛の純米酒 若いメロンを思わせる香り、スッキリとした爽やかな純米酒です。 造り 純米 [分析値] アルコール度数 15度 日本酒度 +3.5 酸度 1.7 アミノ酸度 1.1 使用米 五百万石 国産米 精米歩合 70% 70% (掛麹×麹米) 酵母 きょうかい901号
商品レビュー:0点 / 0件
16,335

s (山形)千代寿 出羽の里 1800ml 特別純米

山形県オリジナル酒造好適米「出羽の里」を使い玄関の2月に低温でゆっくり発酵させました。地元の大江町酒米研究会が育てた特等米を使用しております。軽快な吟醸香と純米酒でありながら透明感のある柔らかい味わいです。 造り 特別純米 [分析値] アルコール度数 15度 日本酒度 +3.0 酸度 1.3 アミノ酸度 1.0 使用米 出羽の里 出羽の里 精米歩合 60% 60% (掛麹×麹米) 酵母 山形酵母
商品レビュー:0点 / 0件
9,955

s (山形)千代寿 生もと純米酒 720ml

伝統的な酒母造りの技法である生もとを再現した生もと純米酒。もと摺りに始まり丁寧な酒母仕込と温度管理によって生もと特有のくせが少なく、きれいな酸が特徴的な味わいに仕上がっています。冷酒はもちろんですが、ぬる燗から上燗(45度)ぐらいまでに温めていただくと一層味幅が広がります。おだやかな香りと幅のある酸味・芳醇な味わいで料理に負けない芯のある味わいです。 造り 生もと純米 [分析値] アルコール度数 16度 日本酒度 +1.0 酸度 1.7 アミノ酸度 1.2 使用米 はえぬき(山形) はえぬき(山形) 精米歩合 60% 60% (掛麹×麹米) 酵母 きょうかい7号 酒母 生もと ------------------ 仕込水 寒河江川の伏流水(中軟水) 備考 [もと摺り] 櫂 [乳酸菌] 無添加 おすすめ料理 鯖の味噌煮、チーズグラタン、シメジのバターホイル焼き
商品レビュー:0点 / 0件
17,655

s (山形)千代寿 生もと純米酒 1800ml

伝統的な酒母造りの技法である生もとを再現した生もと純米酒。もと摺りに始まり丁寧な酒母仕込と温度管理によって生もと特有のくせが少なく、きれいな酸が特徴的な味わいに仕上がっています。冷酒はもちろんですが、ぬる燗から上燗(45度)ぐらいまでに温めていただくと一層味幅が広がります。おだやかな香りと幅のある酸味・芳醇な味わいで料理に負けない芯のある味わいです。 造り 生もと純米 [分析値] アルコール度数 16度 日本酒度 +1.0 酸度 1.7 アミノ酸度 1.2 使用米 はえぬき(山形) はえぬき(山形) 精米歩合 60% 60% (掛麹×麹米) 酵母 きょうかい7号 酒母 生もと ------------------ 仕込水 寒河江川の伏流水(中軟水) 備考 [もと摺り] 櫂 [乳酸菌] 無添加 おすすめ料理 鯖の味噌煮、チーズグラタン、シメジのバターホイル焼き
商品レビュー:0点 / 0件
17,655

s (山形)千代寿 生もと純米酒 1800ml

伝統的な酒母造りの技法である生もとを再現した生もと純米酒。もと摺りに始まり丁寧な酒母仕込と温度管理によって生もと特有のくせが少なく、きれいな酸が特徴的な味わいに仕上がっています。冷酒はもちろんですが、ぬる燗から上燗(45度)ぐらいまでに温めていただくと一層味幅が広がります。おだやかな香りと幅のある酸味・芳醇な味わいで料理に負けない芯のある味わいです。 造り 生もと純米 [分析値] アルコール度数 16度 日本酒度 +1.0 酸度 1.7 アミノ酸度 1.2 使用米 はえぬき(山形) はえぬき(山形) 精米歩合 60% 60% (掛麹×麹米) 酵母 きょうかい7号 酒母 生もと ------------------ 仕込水 寒河江川の伏流水(中軟水) 備考 [もと摺り] 櫂 [乳酸菌] 無添加 おすすめ料理 鯖の味噌煮、チーズグラタン、シメジのバターホイル焼き
商品レビュー:0点 / 0件
30,195

s (山形)千代寿 虎睡 1800ml 純米大吟醸 こすい

鑑評会出品酒と同様に時間と手間暇かけてゆっくりとした発酵管理を行ったこだわりの純米大吟醸酒原料米は提携している大江酒米研究会生産の美山錦です。馥郁たる上品な吟醸香となめらかな味わいが調和した至極の純米大吟醸です。 造り 純米大吟醸 [分析値] アルコール度数 16度 日本酒度 +2.0 酸度 1.2 アミノ酸度 1.0 使用米 美山錦(山形県) 美山錦(山形県) 精米歩合 48% 48% (掛麹×麹米) 酵母 山形酵母+協会1801
商品レビュー:0点 / 0件
16,837

s (宮城)真鶴 生もと 特別純米酒 720ml

生もとならではの豊かな風味、燗で本領を発揮する程よい酸味。食中酒として料理の名脇役となる。 造り 生もと純米 [分析値] アルコール度数 15.0〜15.9 日本酒度 +2.5 酸度 1.7 アミノ酸度 1.1 使用米 宮城県産米 宮城県産米 精米歩合 60% 60% (掛麹×麹米) 酵母 きょうかい7号 酒母 生もと ------------------ 仕込水 奥羽山系の湧水(軟水) 備考 [もと摺り] 櫂 [乳酸菌] 無添加
商品レビュー:0点 / 0件
18,097

s (宮城)真鶴 生もと 特別純米酒 1800ml

生もとならではの豊かな風味、燗で本領を発揮する程よい酸味。食中酒として料理の名脇役となる。 造り 生もと純米 [分析値] アルコール度数 15.0〜15.9 日本酒度 +2.5 酸度 1.7 アミノ酸度 1.1 使用米 宮城県産米 宮城県産米 精米歩合 60% 60% (掛麹×麹米) 酵母 きょうかい7号 酒母 生もと ------------------ 仕込水 奥羽山系の湧水(軟水) 備考 [もと摺り] 櫂 [乳酸菌] 無添加
商品レビュー:0点 / 0件
17,655

s (宮城)浦霞 MOTOZAKE特別純米 720ml モトザケ

SAKEカクテルのベースに。バーカウンターが似合う宮城・塩竈の特別純米酒 宮城県産ササニシキ100%使用。ふくよかな米の旨みとほどよい酸味のハーモニー。日本酒カクテル用に開発された商品 造り 特別純米 [分析値] アルコール度数 15.0〜15.9 日本酒度 +1.0〜2.0 酸度 1.4〜1.5 アミノ酸度 1.7〜1.8 使用米 ササニシキ ササニシキ 精米歩合 60% 60% (掛麹×麹米) 酵母 自家酵母
商品レビュー:0点 / 0件
11,517

s奥の松 金紋 1800ml 奥乃松

晩酌におすすめの薫り高くバランスの良い清酒は、あたたかみのある味わいの酒です。本酒度/-1.0 アルコール度/15 酸度/1.4 精米歩合/72%
商品レビュー:0点 / 0件
16,665

s奥の松 純米吟醸原酒 1800ml 奥乃松

厳選された原料米と、安達太良山の水齢40年といわれる伏流水を使用華やかでフルーティな香り、旨みある深い味わいに、原酒ならではの飲み応えのあるお酒です。名門酒会専用商品です。 造り 純米吟醸 [分析値] アルコール度数 17度 日本酒度 ±0 酸度 1.6 アミノ酸度 1.1 使用米 秋田こまち他 秋田こまち他 精米歩合 58% 58% (掛麹×麹米) 酵母 自社酵母
商品レビュー:0点 / 0件
16,731

s奥の松 純米吟醸原酒 720ml 奥乃松

厳選された原料米と、安達太良山の水齢40年といわれる伏流水を使用華やかでフルーティな香り、旨みある深い味わいに、原酒ならではの飲み応えのあるお酒です。名門酒会専用商品です。 造り 純米吟醸 [分析値] アルコール度数 17度 日本酒度 ±0 酸度 1.6 アミノ酸度 1.1 使用米 秋田こまち他 秋田こまち他 精米歩合 58% 58% (掛麹×麹米) 酵母 自社酵母
商品レビュー:0点 / 0件
33,495

s大七 頌歌(しょうか) 純米大吟醸 720ml

力強さと優美さが両立。雫取りした生もと造りの純米大吟醸 最新の超扁平精米技術によって雑味の元になる成分を徹底排除。兵庫県産山田錦を100%使用。扁平精米技術で自社精米。奥深いコクと力強さを持ちながら、最新の超扁平精米技術によって雑味を徹底排除され、なめらかさと洗練味を達成。 造り 生酛純米大吟醸 [分析値] アルコール度数 15度 日本酒度 +3.0 酸度 1.3 アミノ酸度 1.1 使用米 山田錦(兵庫) 山田錦(兵庫) 精米歩合 50% 50% (掛麹×麹米) 酵母 自社酵母 酒母 生もと
商品レビュー:0点 / 0件
44,495

s大七 頌歌(しょうか) 1800ml 生もと 純米大吟醸

力強さと優美さが両立。雫取りした生もと造りの純米大吟醸 最新の超扁平精米技術によって雑味の元になる成分を徹底排除。兵庫県産山田錦を100%使用。扁平精米技術で自社精米。奥深いコクと力強さを持ちながら、最新の超扁平精米技術によって雑味を徹底排除され、なめらかさと洗練味を達成。 造り 生もと純米大吟醸 [分析値] アルコール度数 15度 日本酒度 +3.0 酸度 1.3 アミノ酸度 1.1 使用米 山田錦(兵庫) 山田錦(兵庫) 精米歩合 50% 50% (掛麹×麹米) 酵母 自社酵母 酒母 生もと
商品レビュー:0点 / 0件
23,291

s大七 箕輪門 生もと純米大吟醸 300ml

二本松城の城跡にそびえる箕輪門から命名。日本初の超扁平精米技術による、生もと純米大吟醸。緻密な酸味が支える上品な芳香と、雑味を徹底除去した絹のようなふくよかな舌触りの純米大吟醸。日本酒度+2アミノ酸度0.8使用米山田錦 酸度1.3アル度15〜16精米歩合50% 超扁平精米
商品レビュー:0点 / 0件
20,295

s(長野)信濃錦 純米吟醸 れとろらべる 1800ml

農薬の使用を限定し契約栽培された「美山錦」を全量使用した「米から育てた純米酒」。穏やかな吟醸香と柔らかに広がる豊かな味わいが、低温熟成により絶妙に調和しています。紅葉をモチーフとしたレトロなラベルがお洒落。 造り 純米吟醸 [分析値] アルコール度数 15.5 日本酒度 +1.0 酸度 1.6 アミノ酸度 1.2 使用米 美山錦(長野産) 美山錦(長野産) 精米歩合 50% 50% (掛麹×麹米) 酵母 きょうかい1401号
商品レビュー:0点 / 0件
16,335

s(長野)信濃錦 一瓢(いっぴょう)特別純米 1800ml

農薬の使用を限定し契約栽培された「美山錦」を全量使用した「米から育てた純米酒」。美山錦の特性を活かし、柔らかな旨味と潔くシャープなキレ味がたくみに両立する辛口純米。食中酒としてお奨め。 造り 特別純米 [分析値] アルコール度数 15.5 日本酒度 +10.0 酸度 1.7 アミノ酸度 1.3 使用米 美山錦(長野産) 美山錦(長野産) 精米歩合 61% 61% (掛麹×麹米) 酵母 きょうかい1101号
商品レビュー:0点 / 0件
66,495

s(新潟)越後鶴亀 超特撰 純米大吟醸 1800ml

慶賀の贈り物にふさわしい、鶴亀の酒銘もめでたい品格ある純米大吟醸 蔵人たちが手間ひまを惜しまず精魂をかたむけて醸し出したお酒です。フレッシュな香りとゴージャスな旨み、メリハリのある味わいで、飲み込んだ後、涼やかな酸とともに消えていく感じをご堪能いただけます。すべての工程を手作業で行い、通常24日で搾るもろみを30日以上かけて低温でゆっくり発酵させます。フレッシュな香りとゴージャスな旨み、メリハリのある味わいの純米大吟醸酒。飲み込んだ後、涼やかな酸とともに消えていく感じをご堪能いただけます。 造り 純米大吟醸 [分析値] アルコール度数 16.0〜16.9 日本酒度 +1.0 酸度 1.5 アミノ酸度 1.0 使用米 山田錦(富山・石川) 精米歩合(掛米・麹米) 40・40 酵母 きょうかい1801号 酒母 速醸 ------------------ おすすめ料理 白身魚の刺身・魚介類のカルパッチョ・生春巻き
商品レビュー:0点 / 0件
33,495

s越後鶴亀 超特醸純米大吟醸 720ml

慶賀の贈り物にふさわしい、鶴亀の酒銘もめでたい品格ある純米大吟醸 蔵人たちが手間ひまを惜しまず精魂をかたむけて醸し出したお酒です。フレッシュな香りとゴージャスな旨み、メリハリのある味わいで、飲み込んだ後、涼やかな酸とともに消えていく感じをご堪能いただけます。すべての工程を手作業で行い、通常24日で搾るもろみを30日以上かけて低温でゆっくり発酵させます。フレッシュな香りとゴージャスな旨み、メリハリのある味わいの純米大吟醸酒。飲み込んだ後、涼やかな酸とともに消えていく感じをご堪能いただけます。 造り 純米大吟醸 [分析値] アルコール度数 16.0〜16.9 日本酒度 +1.0 酸度 1.5 アミノ酸度 1.0 使用米 山田錦(富山・石川) 精米歩合(掛米・麹米) 40・40 酵母 きょうかい1801号 酒母 速醸 ------------------ おすすめ料理 白身魚の刺身・魚介類のカルパッチョ・生春巻き
商品レビュー:0点 / 0件
10,395