メニュー HOME カテゴリ― レディースファッション メンズファッション インナー・下着・ナイトウェア バッグ・小物・ブランド雑貨 靴 腕時計 ジュエリー・アクセサリー キッズ・ベビー・マタニティ おもちゃ スポーツ・アウトドア 家電 TV・オーディオ・カメラ パソコン・周辺機器 スマートフォン・タブレット 光回線・モバイル通信 食品 スイーツ・お菓子 水・ソフトドリンク ビール・洋酒 日本酒・焼酎 インテリア・寝具・収納 日用品雑貨・文房具・手芸 キッチン用品・食器・調理器具 本・雑誌・コミック CD・DVD テレビゲーム ホビー 楽器・音響機器 車・バイク 車用品・バイク用品 美容・コスメ・香水 ダイエット・健康 医薬品・コンタクト・介護 ペット・ペットグッズ 花・ガーデン・DIY サービス・リフォーム 住宅・不動産 カタログギフト・チケット 五月人形 鎧飾り 真多呂人形 甲冑師 加藤一冑作 初節句 インテリア おしゃれ かっこいい 伝統工芸 こどもの日 端午の節句 [一冑作 二分の一 極上妻取鎧飾りセット] HOME > おもちゃ > 雛祭り・端午の節句 > 五月人形 > 鎧飾り < > 3,190,000 円 ショップ 商品説明 家紋サービス(無料)対象商品 家紋サービスお申込みはこちらから妻取威の上品な華やかさ、見る者を圧倒する大きさ。 加藤一冑渾身の力作。 華やかな妻取威が印象的な迫力ある鎧飾り。 「下綴じ」など高度な技術と手間をかけて作り上げた逸品です。 日本随一の名工である甲冑師・加藤一冑の鎧・兜は、忠実な時代考証に基づく細部にわたるまでの高い再現性を持った本格派で、工芸品としての美しさと重厚な雰囲気を漂わせています。 こちらの鎧飾りは、そんな加藤一冑の鎧の中でも、渾身の力作といえる逸品です。 堂々とした飾り応えのある二分の一サイズ。 間口150センチの大きさは、広い空間に飾っても圧倒的なまでの存在感を放ちます。 妻取威は、片隅を数色の色糸で彩った威で、鎌倉末期から室町初期にかけて流行した意匠です。 両袖や草摺(裾部分)にあしらわれた妻取威が、実に美麗な逸品。 さらには、小札同士を下綴じという技法で強固に繋ぎ合わせることで、小札板のリアルな質感が増し、“本物”を感じる仕上がりとなっています。 パッと目を引く長鍬形は、兜飾りの中でも特に人気のタイプです。 吹返と眉庇(まびさし)には、魔を降伏する不動明王の柄を染めた鹿革をはり付けています。 鹿革は、その強度と身体に馴染むしなやかさから、鎧兜に愛用されてきました。 しっとりとした柔軟性を長期間保ち続け、色褪せも少ないという特徴を持ち、意匠の美しさを長くお楽しみいただけます。 兜の向かって左には、本物の籐を巻いた「滋籐(しげとう)の弓」、右には、鞘を金色で装飾した上に彫刻を施した「金覆輪太刀(きんぷくりんのたち)」を並べました。 柄は鳥の頭に模った「鳥頭太刀(とりがしらだち)」となっています。 黒塗りの台と金屏風は、シンプルだからこそ鎧飾り本来の魅力を引き立てます。 まるで本物の鎧兜のように、圧倒的な重厚感と迫力で見る人にインパクトを与える鎧飾り。 本格派の方に相応しい加藤一冑の大作です。 家紋サービス(無料)対象商品 当商品は「→鎧兜家紋サービス(無料)」の対象です。 ご希望の方は、当商品と一緒に「→鎧兜家紋サービス(無料)」を買い物かごに入れてお申し込みください。 セット内容 セット 鎧兜、弓、太刀、屏風、飾り台、作札 その他 お手入れセットをサービスでお付けいたします。 仕様 サイズ 間口150×奥行62×高さ106cm。 評価 / レビュー 0 点(0 件) 雛人形・五月人形の真多呂人形
商品説明
家紋サービス(無料)対象商品 家紋サービスお申込みはこちらから妻取威の上品な華やかさ、見る者を圧倒する大きさ。
加藤一冑渾身の力作。
華やかな妻取威が印象的な迫力ある鎧飾り。
「下綴じ」など高度な技術と手間をかけて作り上げた逸品です。
日本随一の名工である甲冑師・加藤一冑の鎧・兜は、忠実な時代考証に基づく細部にわたるまでの高い再現性を持った本格派で、工芸品としての美しさと重厚な雰囲気を漂わせています。
こちらの鎧飾りは、そんな加藤一冑の鎧の中でも、渾身の力作といえる逸品です。
堂々とした飾り応えのある二分の一サイズ。
間口150センチの大きさは、広い空間に飾っても圧倒的なまでの存在感を放ちます。
妻取威は、片隅を数色の色糸で彩った威で、鎌倉末期から室町初期にかけて流行した意匠です。
両袖や草摺(裾部分)にあしらわれた妻取威が、実に美麗な逸品。
さらには、小札同士を下綴じという技法で強固に繋ぎ合わせることで、小札板のリアルな質感が増し、“本物”を感じる仕上がりとなっています。
パッと目を引く長鍬形は、兜飾りの中でも特に人気のタイプです。
吹返と眉庇(まびさし)には、魔を降伏する不動明王の柄を染めた鹿革をはり付けています。
鹿革は、その強度と身体に馴染むしなやかさから、鎧兜に愛用されてきました。
しっとりとした柔軟性を長期間保ち続け、色褪せも少ないという特徴を持ち、意匠の美しさを長くお楽しみいただけます。
兜の向かって左には、本物の籐を巻いた「滋籐(しげとう)の弓」、右には、鞘を金色で装飾した上に彫刻を施した「金覆輪太刀(きんぷくりんのたち)」を並べました。
柄は鳥の頭に模った「鳥頭太刀(とりがしらだち)」となっています。
黒塗りの台と金屏風は、シンプルだからこそ鎧飾り本来の魅力を引き立てます。
まるで本物の鎧兜のように、圧倒的な重厚感と迫力で見る人にインパクトを与える鎧飾り。
本格派の方に相応しい加藤一冑の大作です。
家紋サービス(無料)対象商品 当商品は「→鎧兜家紋サービス(無料)」の対象です。
ご希望の方は、当商品と一緒に「→鎧兜家紋サービス(無料)」を買い物かごに入れてお申し込みください。
セット内容 セット 鎧兜、弓、太刀、屏風、飾り台、作札 その他 お手入れセットをサービスでお付けいたします。
仕様 サイズ 間口150×奥行62×高さ106cm。
評価 / レビュー